虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)00:39:21 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1595605161351.png 20/07/25(土)00:39:21 No.711491192

ガンダムです 通してください

1 20/07/25(土)00:48:11 No.711494223

肘の動力が気になる

2 20/07/25(土)00:48:44 No.711494413

肘動かんだろこれ

3 20/07/25(土)00:49:48 No.711494765

ふと思ったけどジェネレータとコクピット どっちが前の方がいいんだろう

4 20/07/25(土)00:49:59 No.711494830

ジェネレータの位置なんか怖いな...

5 20/07/25(土)00:58:59 No.711497379

ジェネレータは発電機だろうけど このサイズだどガソリンエンジンかなんかなら装甲代わりかしら

6 20/07/25(土)01:06:51 No.711499528

ガンダムヘッド要らなそう

7 20/07/25(土)01:07:42 No.711499756

よく見ると肘関節でダメだった

8 20/07/25(土)01:10:19 No.711500484

右下は一体何を図示しているんだ…?

9 20/07/25(土)01:11:37 No.711500836

>ふと思ったけどジェネレータとコクピット >どっちが前の方がいいんだろう 軽装甲ならエンジンが盾になる前部 重装甲ならエンジンをフロントにすると装甲を盛れなくなるし 複合装甲以外は戦車砲でぶち抜かれるので後部

10 20/07/25(土)01:12:07 No.711501013

>右下は一体何を図示しているんだ…? 多分お尻の後ろのブースター?スラスター?

11 20/07/25(土)01:12:09 No.711501016

>右下は一体何を図示しているんだ…? 下半身の側面図?

12 20/07/25(土)01:14:09 No.711501603

プラモ慣れしてるから二重で描いたんだろうけど肘は一軸でよかったな 可動阻害する物ないし

13 20/07/25(土)01:14:23 No.711501687

かかとにキャタピラ?ついてるように見えるしサイズとコックピットの位置からナイトメアフレームみたいだな

14 20/07/25(土)01:15:52 No.711502078

コントローラーのR2L2を交互に押して歩行 R1L1でパンチだ

15 20/07/25(土)01:16:05 No.711502138

コクピットの前に動力は… ナイトメアフレームでもそんなことしとらんのに

16 20/07/25(土)01:16:49 No.711502329

これIFBDとかじゃなきゃ間接動かせないのでは

17 20/07/25(土)01:18:19 No.711502764

ヘキサギアで作れるな

18 20/07/25(土)01:18:22 No.711502777

腕なんてただの飾りですよ!

19 20/07/25(土)01:19:37 No.711503127

太いけど細いっていうティタノマキアのちっちゃい方みたいなバランス感だ

20 20/07/25(土)01:20:29 No.711503394

中国産の蒸気ロボみてえだな

21 20/07/25(土)01:21:06 No.711503567

有限会社地球防衛隊のロボを思い出した

22 20/07/25(土)01:21:17 No.711503621

>コクピットの前に動力は… >ナイトメアフレームでもそんなことしとらんのに メルカバ戦車みたいに対戦車火器装備の車輌や歩兵などの格下狩りが主任務かもしれんし…

23 20/07/25(土)01:21:33 No.711503696

>プラモ慣れしてるから二重で描いたんだろうけど肘は一軸でよかったな >可動阻害する物ないし そもそも人間の肘って意外と曲がらないよね…腕のロールと合わせて稼働域を確保してる感じだ

24 20/07/25(土)01:22:11 No.711503858

プラモデルみたいな肘…

25 20/07/25(土)01:23:03 No.711504083

ごついのは好きだけど 足に比べて腕が細いような

26 20/07/25(土)01:23:19 No.711504155

下半身に対して腕が貧弱すぎる…

27 20/07/25(土)01:23:20 No.711504159

土木作業でもしなさる感じ?

28 20/07/25(土)01:23:48 No.711504267

>そもそも人間の肘って意外と曲がらないよね…腕のロールと合わせて稼働域を確保してる感じだ ムキムキだったら135°くらい? 後は手首でもカバーしてる感じかな

29 20/07/25(土)01:24:32 No.711504447

人間の肘も厳密には軸じゃないからなあ…

30 20/07/25(土)01:25:09 No.711504609

>>プラモ慣れしてるから二重で描いたんだろうけど肘は一軸でよかったな >>可動阻害する物ないし >そもそも人間の肘って意外と曲がらないよね…腕のロールと合わせて稼働域を確保してる感じだ 力こぶとかあるとマジで直角と少しくらいしか曲がんないよね

31 20/07/25(土)01:25:41 No.711504732

実際のロボだと肩の先端から腕が生えてて 肩パーツが鎖骨を兼ねるやつが多いな

32 20/07/25(土)01:26:08 No.711504864

右手で右肩掴むの結構負荷だよね 手首曲がらないの無理

33 20/07/25(土)01:27:05 No.711505075

この位置だとなにかに衝突したらジェネレータに潰されそうだ

34 20/07/25(土)01:27:13 No.711505105

ジェネレーターちっちゃくない?

35 20/07/25(土)01:27:52 No.711505254

こいつは上半身と膝から下が別途合体するのだろう? 具体的に言えばSRXのR-2ポジ

36 20/07/25(土)01:28:01 No.711505280

>力こぶとかあるとマジで直角と少しくらいしか曲がんないよね 凹凸の多いマッチョなロボの立体物は干渉する部位が引っ込んだりスライドしたりするな

37 20/07/25(土)01:29:51 No.711505785

肘見たことあるなって思ったらレゴのロボットの関節でよく見るやつだ

38 20/07/25(土)01:35:29 No.711507160

>コクピットの前に動力は… >ナイトメアフレームでもそんなことしとらんのに 割と最新式で評判も良いルクレールさんディスってんのかこの野郎

↑Top