虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/23(木)19:53:41 モウド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/23(木)19:53:41 No.711074935

モウドクフキヤガエルが大発生 1匹で大人10人が死ぬ量の毒を持つという

1 20/07/23(木)19:54:23 No.711075174

おおくね!? 

2 20/07/23(木)19:54:41 No.711075290

吹き矢撃ってくるカエル

3 20/07/23(木)19:54:49 No.711075348

見るからに危険という色をしてるな

4 20/07/23(木)19:55:02 No.711075423

このあからさまに毒持ちのビビッドな色!

5 20/07/23(木)19:56:41 No.711076046

なそ にん

6 20/07/23(木)19:57:22 No.711076282

なんだこの色

7 20/07/23(木)19:57:25 No.711076306

蛇を大量に放とう

8 20/07/23(木)19:57:29 No.711076334

このカエルはどうやって相手を殺すんだ?

9 20/07/23(木)19:57:34 No.711076357

色も鳴き声もめっちゃキモいな こりゃ毒持ってるわ

10 20/07/23(木)19:57:54 No.711076454

>このカエルはどうやって相手を殺すんだ 防御用だから…

11 20/07/23(木)19:58:12 No.711076572

オーバーキルすぎる…

12 20/07/23(木)19:58:23 No.711076638

目でも危険性をアピールできる出来る子

13 20/07/23(木)19:58:28 No.711076667

なんで毒持ちってこうビビッドな色してるの もっと地味な色でこっそり殺した方が良くない?

14 20/07/23(木)19:58:49 No.711076770

食わなきゃ平気なんでしょう?

15 20/07/23(木)19:59:02 No.711076839

>なんで毒持ちってこうビビッドな色してるの >もっと地味な色でこっそり殺した方が良くない? それすると他の地味な奴とロシアンルーレットされる可能性がある

16 20/07/23(木)19:59:02 No.711076841

どこの馬鹿が逃したんだこれ ここら一帯の生物死滅するぞ

17 20/07/23(木)19:59:20 No.711076942

なんだ三匹だけか…!???

18 20/07/23(木)19:59:42 No.711077044

これどこ?

19 20/07/23(木)19:59:53 No.711077101

>なんで毒持ちってこうビビッドな色してるの >もっと地味な色でこっそり殺した方が良くない? 認知能力の低い捕食者にも分かりやすくするため でもやりすぎると模倣者が出てきて大変

20 20/07/23(木)19:59:58 No.711077129

日本じゃないのでは?

21 20/07/23(木)19:59:58 No.711077133

毒はどこにあるやつ? 触れたらだめなの?食ったらだめなの?

22 20/07/23(木)20:00:10 No.711077202

派手な体色で毒持ちアピールして生存性を高める 毒持ってないけど派手な体色して毒持ちだと見せかける種もいる

23 20/07/23(木)20:00:33 No.711077330

蛍光色みたいな鮮やかさ

24 20/07/23(木)20:00:53 No.711077455

千葉かな

25 20/07/23(木)20:00:56 No.711077477

>毒はどこにあるやつ? >触れたらだめなの?食ったらだめなの? 皮膚に分泌されてるから触っちゃ駄目

26 20/07/23(木)20:01:01 No.711077502

>でもやりすぎると模倣者が出てきて大変 進化って不思議だね

27 20/07/23(木)20:01:01 No.711077505

現地の人が体に吹き矢の矢尻擦り付けて使う 獲物は一撃で死ぬ

28 20/07/23(木)20:01:10 No.711077574

確か表面の粘液に毒がある 餌が毒虫で生成してるとか

29 20/07/23(木)20:01:12 No.711077590

見た目が醜悪な生き物ほど生き残る法則

30 20/07/23(木)20:01:28 No.711077690

>毒持ってないけど派手な体色して毒持ちだと見せかける種もいる 生き物は視覚があるからわかるけどキノコとか視覚ないのになんで毒持ちに寄せてくるの…

31 20/07/23(木)20:01:48 No.711077820

モウドクフキヤガエルは、両生綱無尾目ヤドクガエル科フキヤガエル属に分類されるカエル。 コロンビア[1]固有種 体長5-6センチメートルとフキヤガエル属最大種[1]。体色は橙色、黄色、緑がかった白(ミント)などの変異がある[1]。 本種は自然界における強い毒素の1つバトラコトキシンを持つ 開発による生息地の破壊により生息数は減少している[1]。 コロンビアの原住民は本種の毒を抽出し、吹き矢の先に塗って狩猟に利用した[2]。このことがフキヤガエルやヤドクガエルの名前の由来になっている[2]。 ペットとして飼育されることもあり、日本にも輸入されている。

32 20/07/23(木)20:01:51 No.711077835

熊対策に輸入したい

33 20/07/23(木)20:01:59 No.711077886

>>でもやりすぎると模倣者が出てきて大変 >進化って不思議だね 適当に書いてたら絵柄が似てたみたいなもんだ しかも何万何億何兆と個体がいるんだからやがて現れるに決まってる

34 20/07/23(木)20:02:08 No.711077935

日本でこんな大量発生したらもっと大事になるじゃん!

35 20/07/23(木)20:02:20 No.711078001

検索したら1mgでゾウ2頭を殺せる猛毒って出て来たんだけど怖すぎない…

36 20/07/23(木)20:02:43 No.711078153

ジョジョで知った奴

37 20/07/23(木)20:03:03 No.711078291

見えてるだけでも400人くらい殺せるな

38 20/07/23(木)20:03:11 No.711078368

>ペットとして飼育されることもあり、日本にも輸入されている。 馬鹿!!!

39 20/07/23(木)20:03:31 No.711078529

皮膚から分泌されてるとかこの浸かった水もアウトなのでは…?

40 20/07/23(木)20:03:34 No.711078551

>>毒持ってないけど派手な体色して毒持ちだと見せかける種もいる >生き物は視覚があるからわかるけどキノコとか視覚ないのになんで毒持ちに寄せてくるの… 寄せてるんじゃなくて勝手に寄ったんだ 色んな色を持ってたけど毒キノコに似ている奴だけ食べられなかった その子孫の中でも更に毒キノコに似ている奴だけが...って感じで生き残れた個体が色が毒もちに似ている個体なんだ

41 20/07/23(木)20:03:50 No.711078669

餌をしっかり管理すれば無毒に出来るんじゃなかったか

42 20/07/23(木)20:03:54 No.711078696

数万で買えるそうだがこんなペット怖すぎる……

43 20/07/23(木)20:04:06 No.711078757

実写版世界樹の迷宮一層でのイベント

44 20/07/23(木)20:04:10 No.711078771

モウドクフキヤガエル(学名:Phyllobates terribilis)は、その皮膚に猛毒「バトラコトキシン」を含むことで有名だ。バトラコトキシンは、神経細胞や筋細胞の正常な反応を阻害し、筋肉を収縮させるため、心不全や心室細動などを生じさせる。1匹が含有する約1mgのバトラコトキシンは、ハツカネズミなら1万匹、人間なら20人、ゾウなら2頭を殺すのに十分な量だ。

45 20/07/23(木)20:04:16 No.711078828

>餌をしっかり管理すれば無毒に出来るんじゃなかったか そんな無毒のフグ作るみたいな

46 20/07/23(木)20:04:22 No.711078871

このカエル子供のいるところに放てばわーかわいいーで死んでる…になりまくるのでは

47 20/07/23(木)20:04:23 No.711078874

ゲームで毒の素材になりそうな名前だな

48 20/07/23(木)20:04:28 No.711078921

おもちゃみたいな色

49 20/07/23(木)20:04:44 No.711079012

>モウドクフキヤガエル(学名:Phyllobates terribilis)は、その皮膚に猛毒「バトラコトキシン」を含むことで有名だ。バトラコトキシンは、神経細胞や筋細胞の正常な反応を阻害し、筋肉を収縮させるため、心不全や心室細動などを生じさせる。1匹が含有する約1mgのバトラコトキシンは、ハツカネズミなら1万匹、人間なら20人、ゾウなら2頭を殺すのに十分な量だ。 ポケモンの説明文かよ……

50 20/07/23(木)20:04:55 No.711079077

飼育下ではただの無毒の綺麗なカエルだよ

51 20/07/23(木)20:05:39 No.711079358

別に食わなければ毒で死ぬことはないのでそんなに怖がる必要はない 元々の生息地以外で野生化してるのはそれはそれで問題だけど

52 20/07/23(木)20:06:00 No.711079504

日本じゃないのね安心したわ

53 20/07/23(木)20:06:02 No.711079519

サンダルが…すでに犠牲者が

54 20/07/23(木)20:06:03 No.711079524

可愛いな…ペット需要あるのが分かる

55 20/07/23(木)20:06:14 No.711079597

みず/どく

56 20/07/23(木)20:06:34 No.711079713

もっと小さいイメージだったけど意外と大きいな

57 20/07/23(木)20:06:40 No.711079761

terribilisて…

58 20/07/23(木)20:06:41 No.711079771

>No.711078771 これってステロイドアルカロイドだからテトロドトキシンで無効化できるっけ? 投与量間違えたり代謝でバランス崩れた時点で死ぬけど

59 20/07/23(木)20:06:42 No.711079780

ダニくわなきゃ毒貯まらないんかな

60 20/07/23(木)20:06:44 No.711079791

>野生個体はワシントン条約締結後は、コロンビアからの輸出例がない ありがとうワシントン条約

61 20/07/23(木)20:06:54 No.711079847

ヒキガエルなんかも地味に毒持ってるんだよな それで死んだみたいな話は聞かないけど

62 20/07/23(木)20:07:18 No.711080001

つまりここに映ってるだけで300人ぐらい殺せるのか

63 20/07/23(木)20:07:21 No.711080022

この体に毒が1mgしか含有してないならちょっと舐める程度なら平気?

64 20/07/23(木)20:07:22 No.711080029

ヤドクガエル系もだけどすごい蛍光色とか濃い色のカエル多いよね

65 20/07/23(木)20:07:31 No.711080088

>寄せてるんじゃなくて勝手に寄ったんだ 似てるやつだけ生き残った説ってコノハムシとか見ると信じられないよね 色ならまだしも身体の形とか動き方とか

66 20/07/23(木)20:07:34 No.711080106

>ヒキガエルなんかも地味に毒持ってるんだよな >それで死んだみたいな話は聞かないけど こないだ死んでたな

67 20/07/23(木)20:07:43 No.711080151

たぶん掘ると骨が

68 20/07/23(木)20:07:44 No.711080160

エキゾチックペットすべてを批判するならともかく毒のある動物移入するのに馬鹿って言うのはよくわからんな

69 20/07/23(木)20:07:52 No.711080212

蟻とか食べても毒精製できるそうだから餌徹底管理してても油断できないな

70 20/07/23(木)20:08:02 No.711080283

素数数えなきゃ…

71 20/07/23(木)20:08:06 No.711080319

かぶれるぐらいの毒でおさめられませんかね…

72 20/07/23(木)20:08:12 No.711080356

ウェザーリポート

73 20/07/23(木)20:08:14 No.711080372

>ヒキガエルなんかも地味に毒持ってるんだよな >それで死んだみたいな話は聞かないけど なんせ昔は蝦蟇の油っつって薬にしてたぐらいだしな

74 20/07/23(木)20:08:19 No.711080405

こんな蛍光色だと観賞用需要あるのは分かる

75 20/07/23(木)20:08:20 No.711080411

モウドクフキヤガエルってなんか不思議のダンジョンにいそうな名前だな

76 20/07/23(木)20:08:26 No.711080472

CNN.co.jp : ヒキガエルの毒を使った儀式で男性死亡、ポルノ男優逮捕 スペイン https://www.cnn.co.jp/world/35154906.html

77 20/07/23(木)20:08:36 No.711080538

>このカエル子供のいるところに放てばわーかわいいーで死んでる…になりまくるのでは カエル生で喰うワイルドな子供達がいる社会ならそうなるけど…

78 20/07/23(木)20:08:39 No.711080553

というか強弱あれどカエルは毒もってる種類のが多くない? アマガエルすら毒持ちだぞ

79 20/07/23(木)20:08:53 No.711080630

>1匹が含有する約1mgのバトラコトキシン こいつ体内に何mg保有してるんだろうな

80 20/07/23(木)20:09:04 No.711080697

この辺の土地はもう腐ってそう

81 20/07/23(木)20:09:05 No.711080709

毒をもって制す! カエンタケだ!

82 20/07/23(木)20:09:06 No.711080716

モウドクフキヤとか直球すぎる名前だな

83 20/07/23(木)20:09:17 No.711080787

>というか強弱あれどカエルは毒もってる種類のが多くない? >アマガエルすら毒持ちだぞ 雨蛙を触った手で目を擦ってはいけないということを知らない人は意外と多い

84 20/07/23(木)20:09:41 No.711080956

つーかでかいな…

85 20/07/23(木)20:09:51 No.711081006

ミカエルちゃん!

86 20/07/23(木)20:09:52 No.711081013

コロンビアの駆除業者の1日見たいわ画像の

87 20/07/23(木)20:09:52 No.711081014

カエルツボカビを輸出して退治してあげよう

88 20/07/23(木)20:09:54 No.711081023

>モウドクフキヤとか直球すぎる名前だな どういった経緯で付けられた名前なのかはすぐわかるのは良い

89 20/07/23(木)20:10:06 No.711081110

>>このカエル子供のいるところに放てばわーかわいいーで死んでる…になりまくるのでは >カエル生で喰うワイルドな子供達がいる社会ならそうなるけど… 毒は体表面に分泌されてるから指先に傷でもあったら触るとアウトよ…

90 20/07/23(木)20:10:23 No.711081226

>コロラドリバーヒキガエルの有毒の分泌物を吸引する儀式 ??????

91 20/07/23(木)20:10:24 No.711081229

ゴムのおもちゃみたいで可愛い

92 20/07/23(木)20:10:34 No.711081287

何も知らん男子小学生が見たら絶対ゲットしに行っちゃうだろこれ

93 20/07/23(木)20:10:50 No.711081393

CGっぽい

94 20/07/23(木)20:10:52 No.711081404

>?????? 天然LSDなので

95 20/07/23(木)20:10:53 No.711081408

絶滅危惧種じゃん そっとしておいてあげようよ

96 20/07/23(木)20:10:57 No.711081437

絶滅させろこんなカエル

97 20/07/23(木)20:11:11 No.711081529

>モウドクフキヤガエルってなんか不思議のダンジョンにいそうな名前だな 遠隔で力下げてきたらマジうざすぎる…

98 20/07/23(木)20:11:16 No.711081562

>天然LSDなので まじか

99 20/07/23(木)20:11:24 No.711081609

毒持ってますよって警告色なだけかなり有情なやつ

100 20/07/23(木)20:11:29 No.711081643

ああそうか毒虫食べて毒作るなら普通のエサ与えてれば毒はないのか

101 20/07/23(木)20:11:35 No.711081676

ヤドクチャレンジ!とかいってカエルを飲み込む人もいるんだろうな

102 20/07/23(木)20:11:55 No.711081802

これをペットとして買えるってことは猛毒を買えちゃうってこと…?

103 20/07/23(木)20:12:03 No.711081841

子供にはな 何でも口に入れる時期があるんだ

104 20/07/23(木)20:12:22 No.711081959

4匹しかいないじゃんと思ったら画面外に大量にいた

105 20/07/23(木)20:12:23 No.711081966

ナメクジチャレンジで死んだやつはいたな

106 20/07/23(木)20:12:49 No.711082122

>このカエルはどうやって相手を殺すんだ? 逆逆 1度天敵に食べられて2度と食わないようにするための毒と色なのよ

107 20/07/23(木)20:13:05 No.711082241

>これをペットとして買えるってことは猛毒を買えちゃうってこと…? 毒持ちのペットなんてそんな珍しいもんでもないだろう

108 20/07/23(木)20:13:09 No.711082281

ネトゲの狩場かよ

109 20/07/23(木)20:13:15 No.711082343

>子供にはな >何でも口に入れる時期があるんだ とはいえカエルは食わないんじゃないか?赤ちゃんならやりそうだけど

110 20/07/23(木)20:13:30 No.711082449

めっちゃ可愛いし生息数減ってたんなら増えて皆嬉しいんじゃないの? 触ったからって死ぬ訳じゃないんでしょ?

111 20/07/23(木)20:13:35 No.711082483

ありがとうワシントン条約 外来種で絶対来ちゃヤバイやつじゃねーか

112 20/07/23(木)20:14:11 No.711082711

サンダル見るにかなりでかくね?

113 20/07/23(木)20:14:19 No.711082776

ヤク 蝦蟇キメちまったか…

114 20/07/23(木)20:14:29 No.711082838

これだけいると周辺の土壌まで毒で汚染してないこれ?

115 20/07/23(木)20:14:44 No.711082949

観賞用のはダニとか食ってないから毒がない

116 20/07/23(木)20:14:59 No.711083045

>とはいえカエルは食わないんじゃないか?赤ちゃんならやりそうだけど 大人はそう思うじゃん?って事をやるのが子供だ

117 20/07/23(木)20:15:05 No.711083080

kawazooいくときれいなヤドクガエルたくさんみれるよ!

118 20/07/23(木)20:15:15 No.711083140

多分ドラクエの毒の沼とかより危険地帯

119 20/07/23(木)20:15:30 No.711083220

ダニはさあ…生物の敵なの?

120 20/07/23(木)20:15:48 No.711083319

フキヤガエルってでかいんだな…

121 20/07/23(木)20:16:32 No.711083591

摂取した際の危険性って話ならモウドクフキヤガエルを輸入して毒を抽出するより その辺のコンビニ行ってタバコ1箱買ってニコチン水に溶け出すほうがいいね

122 20/07/23(木)20:16:43 No.711083672

ちっちゃいのはヤドクガエル

123 20/07/23(木)20:17:10 No.711083871

それなら普通の毒持ってないカエルも毒入りカエルの色に擬態すれば食われなくなるんじゃない?

124 20/07/23(木)20:17:48 No.711084147

>ダニはさあ…生物の敵なの? 顔ダニとか人間の友達みたいなもんだし…

125 20/07/23(木)20:18:46 No.711084499

玩具みたいだ su4068583.mp4

126 20/07/23(木)20:18:52 No.711084539

ドラクエの中盤に出てくる色違いモンスターみたいだ

127 20/07/23(木)20:19:03 No.711084604

>それなら普通の毒持ってないカエルも毒入りカエルの色に擬態すれば食われなくなるんじゃない? カエルは実は全種類毒持ちだったりする

128 20/07/23(木)20:20:34 No.711085183

>玩具みたいだ >su4068583.mp4 めちゃくちゃ可愛い 毒なければ飼いたい

129 20/07/23(木)20:20:38 No.711085216

>玩具みたいだ >su4068583.mp4 口の中まですげぇ色だ

130 20/07/23(木)20:20:53 No.711085313

的屋がカエルを黄色に塗って屋台で売ろうとした末路

131 20/07/23(木)20:21:20 No.711085485

捕まえたら毒作り放題でしょ! でかいシノギの臭いがする

132 20/07/23(木)20:21:21 No.711085497

>玩具みたいだ >su4068583.mp4 捕食する側が危険色で分かりやすいのはいいけど被捕食側はカラフルな外敵が近くにいる!ってならないもんだな

133 20/07/23(木)20:21:50 No.711085682

多すぎる…

134 20/07/23(木)20:21:51 No.711085689

奥にめちゃくちゃ居てダメだった

135 20/07/23(木)20:22:19 No.711085899

範馬勇次郎が赤ちゃんの時握ってたカエル?

136 20/07/23(木)20:22:59 No.711086138

>捕まえたら毒作り放題でしょ! 残念ながら餌とかから毒作ってるみたいなんで人が飼育すると無毒になるんだ

137 20/07/23(木)20:23:00 No.711086155

濃縮タイプだからペット用に繁殖させた奴は無毒と聞くが怖い

138 20/07/23(木)20:23:05 No.711086190

こんなの大量発生したら対処できなくない? 保健所呼んでいいの?

139 20/07/23(木)20:23:13 No.711086247

子供の頃こんなん見たら絶対テンション上がって死ぬわ

140 20/07/23(木)20:23:19 No.711086291

小学校の時の絵の具のレモン色みたいな色しやがって…

141 20/07/23(木)20:23:45 No.711086483

FF7のクイナが喜びそう

142 20/07/23(木)20:24:02 No.711086610

こんなの食べられないよ

143 20/07/23(木)20:24:08 No.711086642

この動画カエル嫌いのおかんに送ったら卒倒しそう…

144 20/07/23(木)20:24:12 No.711086695

書き込みをした人によって削除されました

145 20/07/23(木)20:24:16 No.711086719

飼育ケージの中なら可愛い 野生でいたらぞっとするな…

146 20/07/23(木)20:24:40 No.711086873

こいつ食べまくったら毒人間になれる?

147 20/07/23(木)20:24:55 No.711086974

>ピトフーイって鳥はこいつが餌だっけ? >有毒の鳥のやつ その毒って…

148 20/07/23(木)20:25:20 No.711087133

11人目なら助かるのか

149 20/07/23(木)20:25:37 No.711087224

こいつがいる水源の生物とか全滅するのかな?

150 20/07/23(木)20:25:52 No.711087326

こんなの野生でいたら子供触りにいきそうだな…

151 20/07/23(木)20:25:56 No.711087343

調べたらこれでLSD作れるって

152 20/07/23(木)20:26:07 No.711087406

カエルツボカビばら撒けば駆除できるでしょ

153 20/07/23(木)20:26:20 No.711087488

ここら一面を汚物は消毒だぜぇするしかない

154 20/07/23(木)20:27:08 No.711087778

皮膚に分泌してるならちょっと触ってその手で目擦っちゃったり口元触ったら突然死いっちょ上がりになるわけか

155 20/07/23(木)20:27:13 No.711087795

触った手で眼や鼻擦ると大惨事?

156 20/07/23(木)20:27:48 No.711088056

マニアが欲しがるんじゃないの

157 20/07/23(木)20:28:31 No.711088327

そこらへんに動物の死骸が転がってそう

158 20/07/23(木)20:28:42 No.711088371

日本にたくさんいるアマガエルだって触った手で目に触ると最悪失明する毒を皮膚から分泌してるし…

159 20/07/23(木)20:28:44 No.711088381

これマスターキートンで元サラリーマンの暗殺者がキートンを暗殺しようとした時に使ったカエル?

160 20/07/23(木)20:28:55 No.711088459

>触った手で眼や鼻擦ると大惨事? それはどのカエルでもそうじゃない?

161 20/07/23(木)20:29:05 No.711088511

綺麗な色してんなあ

162 20/07/23(木)20:29:09 No.711088530

>カエルツボカビばら撒けば駆除できるでしょ 駆除どころか全滅しかねない上に他の両生類もついでに全滅しかねない劇物だならNG

163 20/07/23(木)20:29:23 No.711088635

なんで自分の毒で死んでくれないの…

164 20/07/23(木)20:29:35 No.711088700

何から毒素を作ってんだろ

165 20/07/23(木)20:30:43 No.711089111

>これマスターキートンで元サラリーマンの暗殺者がキートンを暗殺しようとした時に使ったカエル? あれの近縁種だね

166 20/07/23(木)20:30:47 No.711089136

矢にこいつの毒塗って狩りをしてたらしいけど毒で取った獲物食っても大丈夫だったんか

167 20/07/23(木)20:30:51 No.711089162

後方の大量の個体が見えた瞬間の絶望感ヤバい ドラゴンボールを感じる

168 20/07/23(木)20:30:54 No.711089184

でも進化とか模倣って俺も毒持ちに見せかけるよう身体の色変えようって思い続けて変えられるようなもんなのか 生き物の進化ってすげー

169 20/07/23(木)20:31:22 No.711089362

うげー

170 20/07/23(木)20:32:42 No.711089903

かわいいな

171 20/07/23(木)20:34:04 No.711090464

予想より多すぎてなぜか吹き出してしまった

172 20/07/23(木)20:34:39 No.711090692

きいろい

173 20/07/23(木)20:34:59 No.711090827

>予想より多すぎてなぜか吹き出してしまった モウドクフキダシ「」

174 20/07/23(木)20:35:18 No.711090945

いやでもヤドクガエルは本当に綺麗なんだよ 青い奴が特に好きです

175 20/07/23(木)20:35:25 No.711090995

>でも進化とか模倣って俺も毒持ちに見せかけるよう身体の色変えようって思い続けて変えられるようなもんなのか >生き物の進化ってすげー 基本的に突然変異と淘汰なので こいつを気にせず食べる性質を持った捕食者は死んでいって食べない捕食者が多く残っていく 他の種の中でこいつに似ている姿に変異した奴の生存率が高くなるので段々この遺伝子持ちが増えていく の繰り返しよ

176 20/07/23(木)20:36:02 No.711091206

なんて鮮やかなんだこいつら

177 20/07/23(木)20:36:11 No.711091263

書き込みをした人によって削除されました

178 20/07/23(木)20:36:18 No.711091307

天候操作能力とはいえコイツを降らせるのはけっこう無理あるよね

179 20/07/23(木)20:36:34 No.711091400

どっかのバカマニアが逃がしちまったとしか思えん

180 20/07/23(木)20:37:42 No.711091839

こえー…

181 20/07/23(木)20:38:06 No.711091992

ポイズンフロッグ

182 20/07/23(木)20:38:57 No.711092350

逃したのかはわからないけど毒虫の生息地以外で発生してるのだとしたら毒は無いのかな

183 20/07/23(木)20:39:37 No.711092595

>逃したのかはわからないけど毒虫の生息地以外で発生してるのだとしたら毒は無いのかな それでも見た目から判断出来ないのはこえーよ!

184 20/07/23(木)20:40:09 No.711092807

>矢にこいつの毒塗って狩りをしてたらしいけど毒で取った獲物食っても大丈夫だったんか 矢毒に使う奴は経口摂取だと無害だったり火を通すと無害化したりするんだけど このカエルの毒については特に記述が無かった 獲物から摂取する分に関しては人に効くほどの量ではないのかもしれない

185 20/07/23(木)20:40:29 No.711092949

化物すぎる

186 20/07/23(木)20:41:47 No.711093397

うっかり子供が口の中にいれたら即死するのかな…

187 20/07/23(木)20:42:44 No.711093740

猛毒は分かるけど吹き矢って何だよ

188 20/07/23(木)20:43:27 No.711094028

これ岐阜か

189 20/07/23(木)20:43:31 No.711094058

人間何人殺せるとかどういう計算してるんだろ

190 20/07/23(木)20:43:43 No.711094142

子供が触って目をこすったら失明しそう

191 20/07/23(木)20:44:37 No.711094481

すごいなーあからさまにヤバい色してる

192 20/07/23(木)20:44:57 No.711094604

生息域にいるカブトムシの一種が同じ毒成分を持ってるので それを摂取してるせいではないかと推測されてる https://en.wikipedia.org/wiki/Melyridae

193 20/07/23(木)20:46:24 No.711095190

>猛毒は分かるけど吹き矢って何だよ こいつの毒を吹き矢に塗ってたんだよ

194 20/07/23(木)20:46:52 No.711095372

食ったやつが片っ端から死ぬならこいつは毒があるから食べないって経験が受け継がれていかないけど どうやって生存戦略として機能するんだ

195 20/07/23(木)20:47:48 No.711095694

>子供が触って目をこすったら失明しそう それ怖いけど基本的に他の蛙もそうだからなあ 嫌なトラップすぎる

196 20/07/23(木)20:49:52 No.711096400

>食ったやつが片っ端から死ぬならこいつは毒があるから食べないって経験が受け継がれていかないけど >どうやって生存戦略として機能するんだ 食べないやつの方を生き残らせる

197 20/07/23(木)20:51:17 No.711096872

>こいつの毒を吹き矢に塗ってたんだよ ありがとう納得できた

198 20/07/23(木)20:51:58 No.711097151

>食ったやつが片っ端から死ぬならこいつは毒があるから食べないって経験が受け継がれていかないけど >どうやって生存戦略として機能するんだ ハンバーガー食って腹壊したらもうハンバーガー食いたくなくなる寸法よ

↑Top