虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本当の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/23(木)18:49:27 No.711056707

    本当の話するんぬ 7月2日にイラン中部ナタンツのウラン濃縮工場で大規模な火災があったのは「」ならご存知のことかと思うんぬ まあこれだけならいつものイランか…で終わるんぬ 実はBBC宛に「ホームランド・チータ」を名乗る団体から計画の詳細や破壊の意図などのメールが届いていたんぬ そしてアメリカのISISが衛星画像などから分析した結果、工場の3/4が爆散している大規模な破壊工作が行われたことが明らかになったんぬ プラントの発電系統のシステムをいじってガスを漏洩させて爆破するというエレガントな工作が行われていたことも明らかになったんぬ ちなみにイランはちょっと前にウイルスによる遠心分離機の暴走を仕込まれた過去があるんぬ イランのサイバーセキュリティはガバケツなんぬ

    1 20/07/23(木)18:50:02 No.711056832

    どういうことなんぬ?

    2 20/07/23(木)18:51:38 No.711057175

    >アメリカのISIS どういうことなんぬ!??

    3 20/07/23(木)18:52:15 No.711057330

    ちなみに前回の遠心分離器をぶっこわしたスタックスネットといい 今回の件も裏には✡️の国が関わってるんぬ ワーム作らせたら✡️の国に敵う国はおそらくないんぬ

    4 20/07/23(木)18:52:17 No.711057339

    それウランがえらいことになったりしないんぬ?

    5 20/07/23(木)18:53:07 No.711057548

    >>アメリカのISIS >どういうことなんぬ!?? 科学国際安全保障研究所 Institute for Science and International Security なんぬ

    6 20/07/23(木)18:53:37 No.711057662

    よくわからんけどあそびでいっぱいひとがしんだんぬ?

    7 20/07/23(木)18:54:09 No.711057796

    ホームランドチータってのが予告をするメリットはなんなんぬ?

    8 20/07/23(木)18:54:18 No.711057835

    なんのためにそんなことを…

    9 20/07/23(木)18:54:25 No.711057868

    世の中マジクソなんぬなー

    10 20/07/23(木)18:54:59 No.711058002

    システム自体は海外のを使ってるのかな

    11 20/07/23(木)18:55:08 No.711058037

    またアメリカの糞工作によって罪のない中東の人たちが苦しむんぬ

    12 20/07/23(木)18:55:45 No.711058184

    スタックスネット懐かしいんぬな 前に騒がれてた

    13 20/07/23(木)18:55:55 No.711058227

    ✡️でググったらダイヤモンドユカイが出てきたんぬ

    14 20/07/23(木)18:56:21 No.711058334

    >ちなみに前回の遠心分離器をぶっこわしたスタックスネットといい >今回の件も裏には✡️の国が関わってるんぬ >ワーム作らせたら✡️の国に敵う国はおそらくないんぬ 手段を選ばないメンタルは見習いたいんぬなー

    15 20/07/23(木)18:57:08 No.711058520

    テロ組織は自分のやったことを宣伝するのも仕事なんぬ 水前寺清子がテロ組織かどうか知らんけど

    16 20/07/23(木)18:57:09 No.711058525

    アメリカはそれだけの力を持っていながらどうしてロシアや中国の核工場を攻撃しないんぬ?

    17 20/07/23(木)18:57:21 No.711058583

    ユダ公は諸悪の根源なんぬ 北斗の拳の話なんぬ

    18 20/07/23(木)18:57:27 No.711058606

    またIoTセキュリティの教科書に載るような事件を起こすなんて反面教師に立派な国なんぬ

    19 20/07/23(木)18:58:27 No.711058868

    トルネードスピンなんぬな

    20 20/07/23(木)18:58:27 No.711058869

    もう早く殺しあって数減らして欲しいんぬ

    21 20/07/23(木)18:58:49 No.711058965

    >アメリカはそれだけの力を持っていながらどうしてロシアや中国の核工場を攻撃しないんぬ? やり返す規模が違うからじゃないんぬ? また代理戦争を繰り返す歴史にも戻りたくないんだろうぬ

    22 20/07/23(木)18:59:33 No.711059148

    >なんのためにそんなことを… まあ遠からずアメリカ大統領選挙のせいなんぬ… イランとアメリカは今の政権下でうまくいってないんぬ お互い売り言葉に買い言葉で、中東の安全保障インデックスがTさんの任期中に5ポイントも下がったんぬ Tさんが辞めるとイランとアメリカのいがみ合いが減って、✡️が面白くないんぬ だからここでイランを挑発すると国民感情がまたグーっと反米に傾いてTが辞めたあともいがみ合いが継続すると期待してるんぬな たぶん

    23 20/07/23(木)18:59:39 No.711059163

    >アメリカはそれだけの力を持っていながらどうしてロシアや中国の核工場を攻撃しないんぬ? もうやってると考えるのが普通なんぬ 効果を宣伝しないということは失敗しているんぬ

    24 20/07/23(木)18:59:42 No.711059177

    >アメリカはそれだけの力を持っていながらどうしてロシアや中国の核工場を攻撃しないんぬ? やったのはユダ公なんぬ

    25 20/07/23(木)18:59:59 No.711059242

    遠交近攻の見本みたいだな

    26 20/07/23(木)19:00:32 No.711059369

    >だからここでイランを挑発すると国民感情がまたグーっと反米に傾いてTが辞めたあともいがみ合いが継続すると期待してるんぬな >たぶん ゴミ過ぎなんぬー

    27 20/07/23(木)19:01:01 No.711059480

    ぬぁ…そんなハックされたら即死するようなシステムは独立系統にするのが普通じゃないんぬ…?

    28 20/07/23(木)19:01:39 No.711059635

    >ぬぁ…そんなハックされたら即死するようなシステムは独立系統にするのが普通じゃないんぬ…? 遠心分離機はUSBメモリ経由でやられたんぬ

    29 20/07/23(木)19:02:00 No.711059711

    USBメモリでどうやって破壊するんぬ?

    30 20/07/23(木)19:02:23 No.711059803

    ソースが見たいんぬ

    31 20/07/23(木)19:02:25 No.711059815

    >遠心分離機はUSBメモリ経由でやられたんぬ ぬぁ…ローカルだったんぬ…

    32 20/07/23(木)19:03:37 No.711060092

    スパイが入り込んでるってことなんぬ?

    33 20/07/23(木)19:03:39 No.711060101

    >>遠心分離機はUSBメモリ経由でやられたんぬ >ぬぁ…ローカルだったんぬ… そういうことやれる実行犯が入ってるってことなのか

    34 20/07/23(木)19:04:01 No.711060188

    >ぬぁ…そんなハックされたら即死するようなシステムは独立系統にするのが普通じゃないんぬ…? 普通はそうするんぬ 考えられるのはそうしなかったのか外部と繋がったインフラから独立系統へ意識せずになんらかのデータ転送をやっちまったかなんぬ よくある話はUSBとかなんぬなー あとスマフォの充電で安易にUSBに繋げたとかありそうなんぬ

    35 20/07/23(木)19:04:09 No.711060232

    そういう重要機器って記憶媒体だの端末だの持ち込みがすごい厳しいと思ってたけどそうでもないんぬね

    36 20/07/23(木)19:05:07 No.711060467

    どういうつもりでそういうお仕事に携わるんぬかねー 平和な日本で平和ボケしてるから怖くて仕方ないんぬ

    37 20/07/23(木)19:05:36 No.711060629

    >遠交近攻の見本みたいだな レーガンの時代の✡️はほぼテロ国家みたいな扱いだったんぬが ブッシュ親子あたりから中東の安全保障を✡️に任せようぜあいつら周りの国全部から嫌われてるしって考え方に変わったんぬ ナセルとフセインの教訓でアメリカはイスラム国家への信頼ゼロなんぬ

    38 20/07/23(木)19:06:45 No.711060901

    >遠心分離機はUSBメモリ経由でやられたんぬ 組織のロゴ入りUSBメモリを組織の建物近くに置いて警戒心失わせたのはかなりクレバーだとおもった

    39 20/07/23(木)19:06:49 No.711060918

    >そういう重要機器って記憶媒体だの端末だの持ち込みがすごい厳しいと思ってたけどそうでもないんぬね 結局人が管理しているしエリート層が現場作業しているわけでもないのでセキュリティリテラシーなんて大したもんじゃないんぬ

    40 20/07/23(木)19:06:50 No.711060920

    スタックスネットは電力系統の周波数をいじって外部と通信するという荒技も披露したんぬ ✡️の技術は天井知らずなんぬ

    41 20/07/23(木)19:07:12 No.711061005

    >>遠心分離機はUSBメモリ経由でやられたんぬ >組織のロゴ入りUSBメモリを組織の建物近くに置いて警戒心失わせたのはかなりクレバーだとおもった スパイ映画なんぬ?

    42 20/07/23(木)19:08:55 No.711061420

    >スタックスネットは電力系統の周波数をいじって外部と通信するという荒技も披露したんぬ >✡️の技術は天井知らずなんぬ なにすりゃそんなことできるんぬ?

    43 20/07/23(木)19:10:55 No.711061962

    昔あったチョコレート上げるから入館証貸してっていう手口まだ使えそうなんぬ

    44 20/07/23(木)19:11:12 No.711062045

    イランがガバガバなんぬ?ダイヤモンドユカイがすごいんぬ?

    45 20/07/23(木)19:12:12 No.711062274

    >イランがガバガバなんぬ?ダイヤモンドユカイがすごいんぬ? どっちもじゃねぇかな…

    46 20/07/23(木)19:12:21 No.711062318

    マルウェアは現代の時限爆弾なんぬなあ しかもよる高性能で複雑なんぬ ちなみに解体屋ゲンさんの最新エピソードがマルウェアを使ったテロ行為を扱ってるんでお勧めなんぬ

    47 20/07/23(木)19:13:48 No.711062730

    ウォッチドッグスみたいなこと✡はリアルでやるんぬな…こわいんぬ

    48 20/07/23(木)19:13:59 No.711062783

    イランって前もサイバーテロられてなかったんぬ?

    49 20/07/23(木)19:14:41 No.711062962

    彼の国の技術力と情報を扱う能力は創作じみてるんぬ…

    50 20/07/23(木)19:14:56 No.711063038

    >マルウェアは現代の時限爆弾なんぬなあ >しかもよる高性能で複雑なんぬ >ちなみに解体屋ゲンさんの最新エピソードがマルウェアを使ったテロ行為を扱ってるんでお勧めなんぬ 町の解体屋がテロと戦うとかパイロットウイングスもびっくりな急展開なんぬ