20/07/23(木)17:59:50 終盤は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/23(木)17:59:50 No.711045312
終盤は色々言われるけど松田の激情は結構好きなんだ俺
1 20/07/23(木)18:01:30 No.711045661
今まで無能と思ってた松田がまさかの早撃ちで仕込んだノート阻止してめっちゃ驚いた
2 20/07/23(木)18:03:37 No.711046114
松田からすると知り合い殺されまくってるしな
3 20/07/23(木)18:05:51 No.711046655
月くんモテオーラと人心掌握能力にめちゃくちゃ自信持ってるけどニアメロ編の捜査本部の四面楚歌感凄いよね 本部のメンツを小馬鹿にしまくってケアしなきゃいけない所を全スルーしてった末路がスレ画だと思う
4 20/07/23(木)18:06:52 No.711046876
あんだけ撃たれてなんで生きてんだろ月
5 20/07/23(木)18:07:35 No.711047072
>今まで無能と思ってた松田がまさかの早撃ちで仕込んだノート阻止してめっちゃ驚いた ギャップあるよね
6 20/07/23(木)18:09:00 No.711047413
ジェバンニの早業を除けばトリックと推理にもわりと筋が通るし…
7 20/07/23(木)18:11:00 No.711047879
>本部のメンツを小馬鹿にしまくってケアしなきゃいけない所を全スルーしてった末路がスレ画だと思う まあそこまで傲ってなきゃ尊敬してたはずの父親殺して「ああいう馬鹿が死ぬ世界がクソ」とか言えるはずがない
8 20/07/23(木)18:13:30 No.711048475
>あんだけ撃たれてなんで生きてんだろ月 完全に想像だけど徹甲弾でも装填しててきれいに弾が貫通して太い血管も傷付けず臓器へのダメージも少なかったとかじゃないかと思ってる メロからノート奪還する作戦で防弾アーマ大活躍だったしニアがフル装備でいきなり襲ってきても抵抗できるようにと考えると割と有り得そう
9 20/07/23(木)18:19:02 No.711049671
前半の松田ずっと変なことしかしてない…
10 20/07/23(木)18:20:29 No.711049984
映画版で「拳銃には自信がある」みたいなこと言って伏線貼っててふふっ…ってなった
11 20/07/23(木)18:21:46 No.711050279
実際メロのアジトに突入したときも 相手の手から銃でノート弾いたりしてたからな 射撃が得意なのは前からわかっていた
12 20/07/23(木)18:22:30 No.711050446
どこか忘れたけど別の場面で結構な精密射撃見せてた気がする松田
13 20/07/23(木)18:23:31 No.711050697
天然というかムードメーカーキャラでメンタルめちゃくちゃ状態なのにすぐ銃抜いて正確に撃てる辺り本当に銃の扱い上手いんだろうな…
14 20/07/23(木)18:23:36 No.711050722
>完全に想像だけど徹甲弾でも装填しててきれいに弾が貫通して太い血管も傷付けず臓器へのダメージも少なかったとかじゃないかと思ってる 松田の射撃ならあり得るな
15 20/07/23(木)18:24:02 No.711050828
松田はヨツバ編でトンチキ独断専行で話を一気に転がしたりスレ画したり美味しい場面ばっかり貰ってるな…
16 20/07/23(木)18:25:20 No.711051122
ベランダから下の階に落ちるのとかも結構難易度高いと思うんだけどこなしてたしね…
17 20/07/23(木)18:25:39 No.711051187
日本の警官はなるべく銃使っちゃいけないから射撃が得意という長所が普段は消えるわけか…
18 20/07/23(木)18:25:56 No.711051235
>ベランダから下の階に落ちるのとかも結構難易度高いと思うんだけどこなしてたしね… いくら仕込みとはいえアレが出来るメンタルは狂ってると思う
19 20/07/23(木)18:26:05 No.711051264
>日本の警官はなるべく銃使っちゃいけないから射撃が得意という長所が普段は消えるわけか… アメリカとかのほうが活躍できそうだよね
20 20/07/23(木)18:26:33 No.711051375
キラバレのあと1話使ってキラの思想語るの好きだよ
21 20/07/23(木)18:28:11 No.711051771
多少なりともキラを完全に否定的に見れなかったものの暴走した独善でキラが痛い目見るのは綺麗な流れだなと
22 20/07/23(木)18:28:13 No.711051779
ジェバンニのすり替えもそうだけどメロとリドナーの行動とかニア側も負けスレスレだったと思う
23 20/07/23(木)18:28:49 No.711051909
撃たれた後松田何をやってるんですけおおお!!魅上無能じゃん!!!ミサ!!高田!!!なんとかしてええええ!!ええ!?リューク何俺の名前書いてんの!?とか延々と元気に叫びまくるからな…… 松田の狙撃テクが異常かリュークがこっそり死因書いててそれまで死ねないとかしか考えられない
24 20/07/23(木)18:30:14 No.711052225
月がもう少し慎重な奴だったら積んでたな それだとそもそも最序盤のテレビによる炙り出しもスルーして話終わりそうだけど
25 20/07/23(木)18:31:32 No.711052536
>月がもう少し慎重な奴だったら積んでたな それだったらお話が出来ない…
26 20/07/23(木)18:32:14 No.711052721
>月がもう少し慎重な奴だったら積んでたな >それだとそもそも最序盤のテレビによる炙り出しもスルーして話終わりそうだけど まああの性格じゃないとL側絶対勝てないから…
27 20/07/23(木)18:32:25 No.711052761
結局完璧な人間=新世界の神なんてのはあり得ないんだということまで含めたキャラ造形だった…は穿ち過ぎか
28 20/07/23(木)18:33:01 No.711052893
月が慎重だったらリンドLスルーだしわざわざ警察ハッキングして死神はリンゴしか食べない実験とかもしないでテレビで分かる範囲で淡々と裁き続けるんだろうな…
29 20/07/23(木)18:33:17 No.711052962
慎重だから落ちてるノートとか拾わない月
30 20/07/23(木)18:34:21 No.711053193
見直したけどすごいとこからすごい的確に当ててるな… su4068361.jpg
31 20/07/23(木)18:34:44 No.711053285
ノートは拾わないしシブタクの名も書かなくなっちゃう…
32 20/07/23(木)18:34:45 No.711053289
慎重にノート売って億の金を手に入れても死んだし…
33 20/07/23(木)18:35:17 No.711053408
松田は機動隊いくべき人だよね…
34 <a href="mailto:リューク">20/07/23(木)18:35:21</a> [リューク] No.711053421
>月が慎重だったらリンドLスルーだしわざわざ警察ハッキングして死神はリンゴしか食べない実験とかもしないでテレビで分かる範囲で淡々と裁き続けるんだろうな… つまんな!殺そ…
35 20/07/23(木)18:35:56 No.711053551
リュークはそういうことする
36 20/07/23(木)18:36:43 No.711053749
シブタク1件だけなら流石にバレようがなくない? 不可解な死因が異様に発生してるなと関連付けてようやっと疑えるレベルだろ
37 20/07/23(木)18:36:59 No.711053815
新世界の神とか言っちゃう年相応の痛さだし... そこが魅力であり欠陥だったけど
38 20/07/23(木)18:37:21 No.711053919
>見直したけどすごいとこからすごい的確に当ててるな… >su4068361.jpg ライトくんがそんなことするかァ~!って涙目で背を向けて蹲ってた状態からの振り向き撃ちでこれは流石にヤバすぎる
39 20/07/23(木)18:37:37 No.711053975
>新世界の神とか言っちゃう年相応の痛さだし... >そこが魅力であり欠陥だったけど 負けず嫌いが一番の弱点だったね最後まで
40 20/07/23(木)18:37:38 No.711053980
>新世界の神とか言っちゃう年相応の痛さだし... >そこが魅力であり欠陥だったけど でも慎重に行動できてれば実際なれたと思う
41 20/07/23(木)18:37:54 No.711054034
ライトが慎重な性格ならLも別な手段で地道に追い詰めていくとは思う
42 20/07/23(木)18:38:21 No.711054127
>シブタク1件だけなら流石にバレようがなくない? >不可解な死因が異様に発生してるなと関連付けてようやっと疑えるレベルだろ シブタクの件はばれるばれないじゃなくて人殺してしまったってこと自体がメンタルぶっ壊したから…
43 20/07/23(木)18:38:41 No.711054209
ちょいちょいLが松田ナメてるのが漏れるの好き
44 20/07/23(木)18:38:58 No.711054277
カカオビターの所めっちゃ迫真で好き
45 20/07/23(木)18:39:14 No.711054332
>ちょいちょいLが松田ナメてるのが漏れるの好き 松田の馬鹿…
46 20/07/23(木)18:39:26 No.711054393
ノート捨てたときのライトとかめちゃくちゃ純粋だったしな 最初の殺しするかどうかが本当に全てだったんだろう
47 20/07/23(木)18:39:38 No.711054444
ノーと丸ごとコピーした人がほんとの神だったな
48 20/07/23(木)18:39:45 No.711054475
松田が急に銃の達人になったのって死神の目の取り引きしたからだよね
49 20/07/23(木)18:40:09 No.711054565
ドラマ版見たいんだよな
50 20/07/23(木)18:40:11 No.711054581
馬松 鹿田 ・の ・ ・
51 20/07/23(木)18:40:19 No.711054612
コネで入った警察だけど射撃の腕はガチとかいうなんかの主人公みたいな奴
52 20/07/23(木)18:40:37 No.711054688
ヨツバ編で得体の知れないアドリブ力と行動力があるのは分かってたはずなのにバカ松田が……ふざけてると殺すぞ……としか思ってないのが新世界の神の限界よ
53 20/07/23(木)18:41:16 No.711054825
松田!!いえ松田さん どうでもいい松田のいつものボケです 松田の馬鹿…
54 20/07/23(木)18:41:52 No.711054973
新世界の神路線なら悪いことすると裁くぞと広く知らしめる必要あるから 後継者も見据えて長期的に取り組まないと特定されるよね
55 20/07/23(木)18:42:40 No.711055133
ジェバンニがちょっとチート過ぎただけだし...
56 20/07/23(木)18:42:44 No.711055155
キラ捜査本部のメンツってどうやって集まったんだっけ
57 20/07/23(木)18:43:31 No.711055333
>>月が慎重だったらリンドLスルーだしわざわざ警察ハッキングして死神はリンゴしか食べない実験とかもしないでテレビで分かる範囲で淡々と裁き続けるんだろうな… >つまんな!殺そ… リュークって人間界で対戦ゲームとか普通にハマってた癖に 死神界に帰るときに後ろ髪引かれてないの大分狂ってると思う
58 20/07/23(木)18:44:10 No.711055509
>コネで入った警察だけど射撃の腕はガチとかいうなんかの主人公みたいな奴 のび太かな…
59 20/07/23(木)18:44:13 No.711055530
相沢や模木だったらここまで激情に身を任せられるかといったら絶対違うし 松田がこれやったのはかなり解釈一致だった
60 20/07/23(木)18:45:16 No.711055788
裏蓋が開く腕時計ちょっと欲しい
61 20/07/23(木)18:45:53 No.711055932
>ノート捨てたときのライトとかめちゃくちゃ純粋だったしな 僕の目を見てくれ!そんな人間に見えるか!?のとこキラキラすぎて吹く 見えます思います
62 20/07/23(木)18:45:55 No.711055940
松田は多分月のこと年下なのに本当に尊敬して信頼してただろうからその反動が来るよなぁって感じだった 他のメンバーは月がキラだと半ば確信した上でついてきてるからショックが小さい分冷静
63 20/07/23(木)18:45:58 No.711055948
LもLで月絶対に捕まえるって考えだったからヘリの中でノート渡したんだろうけどあそこが最大のミスだと思う… それこそ実写映画のやり方しないと勝てなくなるし
64 20/07/23(木)18:46:06 No.711055974
>ジェバンニがちょっとチート過ぎただけだし... 一枚十円のコピー機は魅上の筆跡まで完璧に真似し 表紙の黒画用紙とはさみのり それに白ペンあわせて千円以下 製作時間僅か2時間で完成させてくれました
65 20/07/23(木)18:46:54 No.711056140
2部以降は正直蛇足
66 20/07/23(木)18:48:34 No.711056494
慎重に全部したら読み切りみたいにノート売るようなる
67 20/07/23(木)18:48:44 No.711056539
>裏蓋が開く腕時計ちょっと欲しい こんど発売するよ!
68 20/07/23(木)18:48:50 No.711056563
>新世界の神とか言っちゃう年相応の痛さだし... >そこが魅力であり欠陥だったけど 痛さというか 正直問題は精神力…!を考えるとそう思い込んでやらないと頭おかしくなっちゃうから思い込んで成りきってたんじゃないかな そしてそのうち本当にそういう風に思想が染まっちゃった
69 20/07/23(木)18:49:13 No.711056655
>リュークって人間界で対戦ゲームとか普通にハマってた癖に >死神界に帰るときに後ろ髪引かれてないの大分狂ってると思う 別にいつでも行けるし… というか帰ってきたりしてるし
70 20/07/23(木)18:49:23 No.711056685
>>裏蓋が開く腕時計ちょっと欲しい >こんど発売するよ! あっやべ貼り忘れた https://www.super-groupies.com/product/6703
71 20/07/23(木)18:49:32 No.711056724
きれいなライト大好きだけど一話でノート拾った時の君そんなキャラじゃなかったよね…?
72 20/07/23(木)18:50:13 No.711056871
慎重云々というか 自分の頭脳と信念ならノートを使ってこの世を良くしてやることができる!と思うかどうかが第一歩だよね 自分にそこまでの自信がなかったら捨てるなり殺したい奴だけ殺すなり誰かに譲るなりしたほうが賢明
73 20/07/23(木)18:50:40 No.711056982
>>>裏蓋が開く腕時計ちょっと欲しい >>こんど発売するよ! >あっやべ貼り忘れた >https://www.super-groupies.com/product/6703 いるかいらんか言われたら欲しい機能
74 20/07/23(木)18:50:59 No.711057053
本編でも言われてるネタだけど ニアが夜神月デスノートのトリックに気付かず死亡って書いてた場合 それ以外の銃で撃たれたなどの要因で死ぬことはないのかな ノートへの記入より早く死んだ例ってあったっけ
75 20/07/23(木)18:51:07 No.711057074
魅上の筆跡気づきますもリュークの偽ルール追加も大概酷いと思う
76 20/07/23(木)18:51:09 No.711057080
>きれいなライト大好きだけど一話でノート拾った時の君そんなキャラじゃなかったよね…? Lと捜査するまでの記憶もきれいなライトで改竄されてるので つまらねー日常が一変して世の中を揺るがす大事件を捜査する秘密チームの一員になったことにされてるし…
77 20/07/23(木)18:51:14 No.711057097
>https://www.super-groupies.com/product/6703 普通にほしい…
78 20/07/23(木)18:51:22 No.711057118
腕時計の裏蓋に何か仕込むってそんなシチュ現実にないよぉ!
79 20/07/23(木)18:51:24 No.711057128
>きれいなライト大好きだけど一話でノート拾った時の君そんなキャラじゃなかったよね…? 1話でも純粋ではあったけどキラという大量殺人鬼が敵としているっていう状況でああなったんじゃないかな ノート拾って新世界の神目指したりする辺りきっかけがあれば両極端な方に振れそうだし
80 20/07/23(木)18:52:13 No.711057321
腕時計のやつすげーな ぱっと見デスノのグッズに見えん
81 20/07/23(木)18:52:14 No.711057327
ニアの言うように普通はノートは怖がるか私利私欲に使うから神になって犯罪率下げようとするのは頭がトンでないと無理
82 20/07/23(木)18:52:40 No.711057427
大犯罪者キラを追って世界一の名探偵Lと協力!ってシチュがライトを少年にしたのかもしれない
83 20/07/23(木)18:52:48 No.711057464
>https://www.super-groupies.com/product/6703 腕時計として考えると安過ぎて不安になるけど コラボ商品専門でやってる所なら言うほどチャチな作りでもないのかな…うーん…
84 20/07/23(木)18:53:08 No.711057553
寿命の方が先ならそっちで死ぬんじゃないかな デスノート同士だとあとからの方が効果ないだけで
85 20/07/23(木)18:53:25 No.711057605
>痛さというか >正直問題は精神力…!を考えるとそう思い込んでやらないと頭おかしくなっちゃうから思い込んで成りきってたんじゃないかな >そしてそのうち本当にそういう風に思想が染まっちゃった 勿論そういう面が大きいとは思うけど キラは裕福で純粋な子供って評してLから純粋…?って思われてるしやっぱ年相応の痛々しさはあると思う
86 20/07/23(木)18:53:31 No.711057632
>寿命の方が先ならそっちで死ぬんじゃないかな 普通に心臓麻痺になるんだったわ
87 20/07/23(木)18:53:33 No.711057642
読み切り版の消しゴムがあれば…
88 20/07/23(木)18:54:11 No.711057804
悪党が許される世の中クソって思ってる中に好き勝手殺し回ってる大悪党のキラを追う側に回って 更に自分の才能を認められて秘密組織の一員に選ばれたとかライトにとってはウキウキだろう
89 20/07/23(木)18:54:16 No.711057821
続編の読み切りでも松田はやらかしてて駄目だった
90 20/07/23(木)18:54:26 No.711057871
ライトが幸せに生きるのに必要なものが敵としてのキラだったと考えると皮肉な話だ
91 20/07/23(木)18:55:07 No.711058035
>読み切り版の消しゴムがあれば… 読み切りと違って殺人を後悔しないし…
92 20/07/23(木)18:56:06 No.711058272
>>新世界の神とか言っちゃう年相応の痛さだし... >>そこが魅力であり欠陥だったけど >痛さというか >正直問題は精神力…!を考えるとそう思い込んでやらないと頭おかしくなっちゃうから思い込んで成りきってたんじゃないかな >そしてそのうち本当にそういう風に思想が染まっちゃった 神にならないと単なる渋井丸拓男さんを娯楽目的で殺した高校生って事になるからな…
93 20/07/23(木)18:56:28 No.711058365
世の中の糞だと思ってた部分に折り合い付ける前にノートが手に入っちゃったからな…
94 20/07/23(木)18:57:16 No.711058561
ノート使った時点でブレーキのない車に乗った様なものだしな キラの物真似マンがお前ただの人殺しじゃんって言われただけで発狂死したし
95 20/07/23(木)18:57:21 No.711058585
別漫画の話になるけど鬼滅の刃の無惨とかジョジョのディオと同じだよね 性格がまともなら勝負に勝ってた→そもそもまともだったなら悪堕ちしてない 番外編の模倣犯の話と同じで、殺人を正気で肯定できる異常性がないとそもそもデスノートは扱えない