虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/23(木)17:10:21 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/23(木)17:10:21 No.711033936

異世界人は舌が奢って困る

1 20/07/23(木)17:21:05 No.711036330

異世界サンドイッチ警察が来るぞ!

2 20/07/23(木)17:22:05 No.711036557

異世界サンドイッチ刑事とかいるのかな

3 20/07/23(木)17:24:45 No.711037173

異世界のサンドイッチはどうやってその名前がついたんだろ

4 20/07/23(木)17:24:52 No.711037200

どっちがどっちの異世界なんだ

5 20/07/23(木)17:27:00 No.711037703

ネタが分からないページはボケもツッコミもできないのでスレ「」が説明を始めるまで雑談でもするしか無い……

6 20/07/23(木)17:27:53 No.711037927

サンドイッチ伯爵があらゆる世界に存在していたのかもしれん

7 20/07/23(木)17:30:38 No.711038552

朝食程度にどんだけ贅沢言ってんだこの異世界人とやらは

8 20/07/23(木)17:33:11 No.711039144

>朝食程度にどんだけ贅沢言ってんだこの異世界人とやらは 程度って言うけど1日2食の文化も多いしそうすると活力源としての朝食はかなり重要では

9 20/07/23(木)17:34:34 No.711039460

まともだったころの槍の勇者かこれ

10 20/07/23(木)17:36:46 No.711039979

アバズレはもっといい飯食ってただろうしな

11 20/07/23(木)17:37:10 No.711040079

>程度って言うけど1日2食の文化も多いし この異世界はどうかわからないのに なんで決めつけてるの?

12 20/07/23(木)17:38:06 No.711040322

「」お得意の難癖タイム

13 20/07/23(木)17:38:53 No.711040532

>「」お得意の難癖タイム つまりこのレスを書いた人は「」ではない…?

14 20/07/23(木)17:40:01 No.711040774

この前はサンドイッチが言われたが 宗教とか将棋にチェス由来の言葉も普通に使われるのに言わないのはおかしいからな…

15 20/07/23(木)17:41:02 No.711040995

貧乏臭かろうが出されたものは全部食えよ

16 20/07/23(木)17:41:47 No.711041154

この後もったいないオバケが異世界転生してきてこの女ども全員食われるよ

17 20/07/23(木)17:42:02 No.711041215

サンドイッチの話は聞いたときソードワールドのリプレイでルルブにない現代のもの出すなら由来もセットで作れというルールがあったのを思い出した

18 20/07/23(木)17:42:37 No.711041344

>程度って言うけど1日2食の文化も多いしそうすると活力源としての朝食はかなり重要では スレ画は十分じゃん

19 20/07/23(木)17:44:08 No.711041670

ああいうのは現地の概念を日本語に翻訳したものを読んでると解釈してるからサンドイッチとかツッコむ方がが野暮だわ

20 20/07/23(木)17:44:50 No.711041852

魔王だって語源は第六天魔王の事だから仏教がある世界になるからな…

21 20/07/23(木)17:45:36 No.711042045

由来からその世界に存在しえない言葉を異世界人が使うって何かのフラグかなって思ってしまう

22 20/07/23(木)17:45:55 No.711042116

正直エッグベネディクトってそんなに美味しくないよね

23 20/07/23(木)17:50:20 No.711043140

前に共和国なのに爵位がある小説などもあったが それならそれでその国の歴史を書いたほうがいいだろう…となった

24 20/07/23(木)17:51:18 No.711043359

>前に共和国なのに爵位がある小説などもあったが >それならそれでその国の歴史を書いたほうがいいだろう…となった つまんなそ…

25 20/07/23(木)17:51:42 No.711043449

>魔王だって語源は第六天魔王の事だから仏教がある世界になるからな… いわゆるファンタジーの魔王は意味ぜんぜん違うからそれは突っ込むほうがどうかと思うが

26 20/07/23(木)17:52:24 No.711043613

>いわゆるファンタジーの魔王は意味ぜんぜん違うからそれは突っ込むほうがどうかと思うが だからそんなツッコミするなんて無駄だぞってことです

27 20/07/23(木)17:53:04 No.711043765

>由来からその世界に存在しえない言葉を異世界人が使うって何かのフラグかなって思ってしまう 作者の人そこまで考えてないと思うよ

28 20/07/23(木)17:53:24 No.711043829

まさかこの後マヨネーズ出すんじゃないだろうな…

29 20/07/23(木)17:53:43 No.711043912

>魔王だって語源は第六天魔王の事だから仏教がある世界になるからな… そこは別に違う語源からそこに至ったって事でいいんじゃないの

30 20/07/23(木)17:53:58 No.711043969

サンドイッチに文句ある人は「パン」とか「卵」には文句ないんだろか

31 20/07/23(木)17:54:56 No.711044212

>由来からその世界に存在しえない言葉を異世界人が使うって何かのフラグかなって思ってしまう んなこと言ってたら日本語で小説なんて書けないぞ

32 20/07/23(木)17:55:09 No.711044268

>由来からその世界に存在しえない言葉を異世界人が使うって何かのフラグかなって思ってしまう 由来が存在し得ない言葉って何があるだろう… 大体の故事由来の言葉は由来のでっち上げようがあると思うけど

33 20/07/23(木)17:55:17 No.711044302

まあ翻訳済みと解釈すれば良いよね

34 20/07/23(木)17:55:33 No.711044355

独自言語使ったら使ったで設定がクドいとか言いそう

35 20/07/23(木)17:56:14 No.711044520

つらぬき丸

36 20/07/23(木)17:56:15 No.711044523

魔物の王からきたとか色々あるだろ…

37 20/07/23(木)17:56:29 No.711044584

作者がわかりやすく現代日本語で表記しました とか冒頭につけときゃいいよ…

38 20/07/23(木)17:56:29 No.711044586

ファンタジー系の大ボスポジションを魔王って言い始めたのって何が起源なんだろうか

39 20/07/23(木)17:57:21 No.711044774

食器とか建築様式や武器の形にも文句付けるんだ

40 20/07/23(木)17:57:27 No.711044797

>サンドイッチに文句ある人は「パン」とか「卵」には文句ないんだろか パンは怪しいな 小麦や大麦その他パン製造に適した穀物が存在するかから始まってしまうから 逆に卵は何らかの生物の卵ならあるのでは

41 20/07/23(木)17:57:35 No.711044829

>作者がわかりやすく現代日本語で表記しました >とか冒頭につけときゃいいよ… 異世界ファンタジーはそれが大前提だろ 全文創作言語で書けっていうのか

42 20/07/23(木)17:57:46 No.711044871

>作者がわかりやすく現代日本語で表記しました >とか冒頭につけときゃいいよ… 大体はそれが前提じゃないか

43 20/07/23(木)17:57:53 No.711044903

第六 天魔 王だしな

44 20/07/23(木)17:58:00 No.711044943

四面楚歌だ!

45 20/07/23(木)17:58:10 No.711044975

>作者がわかりやすく現代日本語で表記しました >とか冒頭につけときゃいいよ… それが前提になってないファンタジーってなんだよ

46 20/07/23(木)17:58:34 No.711045059

>逆に卵は何らかの生物の卵ならあるのでは 穀物がある保証が無いように卵生の生物がいる保証なんて無いぞ

47 20/07/23(木)17:58:37 No.711045067

八百長を八百長以外で表現するのって相当大変そう

48 20/07/23(木)17:58:38 No.711045079

それ突き詰めると異世界史を踏まえて作った異世界言語で執筆しなきゃいけなくなるから……

49 20/07/23(木)17:58:46 No.711045102

>この後もったいないオバケが異世界転生してきてこの女ども全員食われるよ もったいないお化けは廃棄弁当や消費期限過ぎた野菜をゴミとして出す企業に独占されて個人に対応してる暇はもうないよ

50 20/07/23(木)17:59:01 No.711045150

そもそもサンドイッチ伯爵はサンドイッチ発明した人じゃなくてあいつどうせこんなもん食ってるんだぜって悪評広められた人でパンで挟む食い方はもっと昔からあったし…

51 20/07/23(木)17:59:12 No.711045198

急に知らない単語ぶちこまれるよりはいいかな…

52 20/07/23(木)17:59:43 No.711045289

あんまりそこらへんやりすぎるとルシのファルシがパージしてコクーンしちゃうので… 読者が読むのは対応する類似物に翻訳した結果くらいでいいんじゃないかな 現地では別の名前で呼ばれてるけど地球で当てはまるのはサンドイッチな料理とか

53 20/07/23(木)17:59:54 No.711045322

某作品の過去に転移してきた人がメートル法を定着させたからこの世界ではメートル法が基本ですって設定好き

54 20/07/23(木)18:00:01 No.711045339

http://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe/index.html?id=12364 サンドイッチなのコレ

55 20/07/23(木)18:00:02 No.711045342

異世界語を日本語に翻訳されるさいにパンで挟んだ料理をサンドイッチと訳されてると考えればいいのでは

56 20/07/23(木)18:00:08 No.711045366

誤解されがちだが仏教の魔王は魔の王って意味じゃないんだ

57 20/07/23(木)18:00:08 No.711045368

突き詰めると喫茶とかそういう単語使えなくなる程度には仏教由来の単語多いからな

58 20/07/23(木)18:00:11 No.711045379

>パンは怪しいな 小麦や大麦その他パン製造に適した穀物が存在するかから始まってしまうから それ言い出したら酵母にも言及しなくてはならなくなるぞ

59 20/07/23(木)18:00:14 No.711045390

>グベン軍10日目の慟哭だ!

60 20/07/23(木)18:00:14 No.711045391

>つらぬき丸 人物名以外できる限り全部出版地域の言葉に翻訳しろということでスティングがつらぬき丸だっけ

61 20/07/23(木)18:00:14 No.711045392

脳内翻訳で上手い事ローカライズされてると思えばいい

62 20/07/23(木)18:00:35 No.711045459

>某作品の過去に転移してきた人がメートル法を定着させたからこの世界ではメートル法が基本ですって設定好き 偉人すぎる…

63 20/07/23(木)18:00:41 No.711045483

>そもそもサンドイッチ伯爵はサンドイッチ発明した人じゃなくてあいつどうせこんなもん食ってるんだぜって悪評広められた人でパンで挟む食い方はもっと昔からあったし… サンドイッチ伯爵風評被害だったんだ…

64 20/07/23(木)18:01:13 No.711045591

>某作品の過去に転移してきた人がメートル法を定着させたからこの世界ではメートル法が基本ですって設定好き その人この現代にも転移してきてくれない?

65 20/07/23(木)18:01:14 No.711045598

メットとかルフトンとか雑な造語単位突っ込まれると脱力する

66 20/07/23(木)18:01:27 No.711045650

>某作品の過去に転移してきた人がメートル法を定着させたからこの世界ではメートル法が基本ですって設定好き ヤード・ポンド法殺すべし

67 20/07/23(木)18:01:36 No.711045680

リアリティより解り易さ優先だし… 八兵衛ファイト!

68 20/07/23(木)18:01:38 No.711045684

>グベン軍10日目の慟哭だ! これを四面楚歌とちゃんと通る意味で訳してくれる有能な翻訳 ありがたいよね… 聞いてるか某日本の翻訳屋

69 20/07/23(木)18:01:40 No.711045692

「世界は宇宙に浮かぶ球体の上にある」って設定かつ住民もそう認知してる異世界の場合 自分たちの住む星を「地球」とは絶対に呼ばないけど「太陽」と「月」はなぜかそのままだよなとはたまに思う

70 20/07/23(木)18:01:42 No.711045705

>某作品の過去に転移してきた人がメートル法を定着させたからこの世界ではメートル法が基本ですって設定好き 素晴らしい人だ

71 20/07/23(木)18:01:51 No.711045750

>その人この現代にも転移してきてくれない? 今さら来たところでもうメートル法あるし…

72 20/07/23(木)18:02:10 No.711045809

>>作者がわかりやすく現代日本語で表記しました >>とか冒頭につけときゃいいよ… >それが前提になってないファンタジーってなんだよ トールキンおじいちゃんは文中ではわかりやすくジャガイモって書いたけどあれ実際にはジャガイモじゃねえからな!ってキレた

73 20/07/23(木)18:02:14 No.711045824

語源の豆知識を根拠に「現実世界の人間の名前が付いた食べ物が異世界にあるのは~」とか言われても なんか変なマウント取ってる奴いるなとしか思えないんだよな

74 20/07/23(木)18:02:34 No.711045896

メートル法を寸法も同じなのにメルトルとか表記するの見るともう素直にメートルと書けよってなる

75 20/07/23(木)18:02:39 No.711045925

ドラクエってサンドイッチどころかメシの話がマジで無い

76 20/07/23(木)18:02:50 No.711045970

異世界の名称は気にし始めると終わらないからそういうことにしたですますしか無い

77 20/07/23(木)18:02:53 No.711045980

>穀物がある保証が無いように卵生の生物がいる保証なんて無いぞ そこまで行くと異世界人が見た目そっくりだけど 胎生じゃなかったりしそう

78 20/07/23(木)18:02:53 No.711045982

逆にヤード・ポンドさんが転移してきたのかもしれないし…

79 20/07/23(木)18:03:18 No.711046059

>自分たちの住む星を「地球」とは絶対に呼ばないけど「太陽」と「月」はなぜかそのままだよなとはたまに思う 太陽と月に名前つけてない言語圏1つも知らなえわ俺

80 20/07/23(木)18:03:26 No.711046083

>>その人この現代にも転移してきてくれない? >今さら来たところでもうメートル法あるし… インチだのなんだのを駆逐してほしいんだ

81 20/07/23(木)18:03:34 No.711046107

>語源の豆知識を根拠に「現実世界の人間の名前が付いた食べ物が異世界にあるのは~」とか言われても >なんか変なマウント取ってる奴いるなとしか思えないんだよな 言語関係は細かいところまでツッコミ出すと面倒だからある程度は流した方がいいしね 大真面目に独自言語とか作られても逆に読みづらいし

82 20/07/23(木)18:03:41 No.711046139

バランも敵に塩を送るのは今回限りだ!って言ってたよね いるんだ武田信玄…

83 20/07/23(木)18:03:43 No.711046148

>偉人すぎる… ちょっと偉人すぎて現実世界の許容範囲超えた人はジャンル問わず転移させられちゃう設定なんだ

84 20/07/23(木)18:03:47 No.711046165

>そこまで行くと異世界人が見た目そっくりだけど >胎生じゃなかったりしそう 十二国記だこれ

85 20/07/23(木)18:03:52 No.711046189

まあ言語関係以外に服飾関係も真面目に考えるよりヒロインの服とかは可愛いやつのがいいじゃんみたいな話もある

86 20/07/23(木)18:04:10 No.711046257

>ドラクエってサンドイッチどころかメシの話がマジで無い 7とかサンドイッチ届けるのが一番最初にやらされる事だぞ

87 20/07/23(木)18:04:14 No.711046275

スレ画はなんて作品なの?

88 20/07/23(木)18:04:40 No.711046362

ヤードポンドはまあ人間の身体を元に考案された単位だから異世界でも使われても違和感はない つうか日本にも尺貫法というのがあるんだが何でそっち使わないんだろう

89 20/07/23(木)18:04:49 No.711046395

>ドラクエってサンドイッチどころかメシの話がマジで無い テキトーなことを言ってるな...

90 20/07/23(木)18:04:57 No.711046429

そのままなら翻訳されてるんだなでいいけど変に現実の名前をもじった名前とかだとなんか作為が感じられて萎える

91 20/07/23(木)18:04:58 No.711046430

>ドラクエってサンドイッチどころかメシの話がマジで無い 小説版はメシの描写がやたら詳細

92 20/07/23(木)18:05:03 No.711046449

でもモメミとかモコメッツオとかいきなりお出しされても困るじゃん?

93 20/07/23(木)18:05:20 No.711046515

>「世界は宇宙に浮かぶ球体の上にある」って設定かつ住民もそう認知してる異世界の場合 >自分たちの住む星を「地球」とは絶対に呼ばないけど「太陽」と「月」はなぜかそのままだよなとはたまに思う 月が複数ある場合「〇○の月」ってなるパターン多いけど 〇○でいいとかいう話?

94 20/07/23(木)18:05:27 No.711046540

>つうか日本にも尺貫法というのがあるんだが何でそっち使わないんだろう メートルやキロの方がどれだけか伝わりやすいからだ

95 20/07/23(木)18:05:28 No.711046544

異世界ならある意味関係ないっちゃないけど 食器とかも調理技術の変化と発展に合わせて変わってきたから 適当に出すと怒られてしまう

96 20/07/23(木)18:05:29 No.711046548

>ヤードポンドはまあ人間の身体を元に考案された単位だから異世界でも使われても違和感はない >つうか日本にも尺貫法というのがあるんだが何でそっち使わないんだろう 単位が地球と同じ命名規則…妙だな…

97 20/07/23(木)18:05:31 No.711046561

厳密に考えれば異世界人のセリフが日本語で書かれてることがおかしいのにそこはスルーできてサンドイッチに引っかかるのがよくわからない 異世界言語が日本語に訳されてると解釈するのが普通では…?

98 20/07/23(木)18:05:37 No.711046581

単位系については面倒な現地単位はイメージがしにくくなるからな… ほぼメートル法に準拠するのがいい気がする

99 20/07/23(木)18:05:37 No.711046582

普及って原器どうしたんだ…

100 20/07/23(木)18:05:47 No.711046637

普段は何食べてるんだろう 単純にもっと豪華とか品数が半端じゃなく多いとかかな

101 20/07/23(木)18:05:48 No.711046641

進撃とか当たり前のようにメートル表記だよね

102 20/07/23(木)18:05:56 No.711046672

手塚漫画も時代劇で横文字めっちゃ使うけど当時の最先端を今風にローカライズしてるって感じだからな

103 20/07/23(木)18:06:04 No.711046700

そもそも異世界に「太陽」はない あったら異世界が太陽系の惑星

104 20/07/23(木)18:06:24 No.711046779

メテルだのサントだのグロムだの

105 20/07/23(木)18:06:26 No.711046785

>普及って原器どうしたんだ… 作っちまえばいいよ 実際にはちょっとずれてても誰も気にしないよきっと

106 20/07/23(木)18:06:51 No.711046875

>サンドイッチなのコレ オープンサンドってやつだ

107 20/07/23(木)18:06:53 No.711046880

異世界の言語を分かりやすく日本語に翻訳して書いてくれてるんだって思えばいいじゃん?

108 20/07/23(木)18:06:54 No.711046889

>まあ言語関係以外に服飾関係も真面目に考えるよりヒロインの服とかは可愛いやつのがいいじゃんみたいな話もある 知ってるキャラに頭かち割られたけど兜のおかげで瀕死ですんだという話のキャラの兜をかぶった絵は一つもないのを思い出した

109 20/07/23(木)18:07:04 No.711046915

>そもそも異世界に「太陽」はない 太陽って呼ばれている太陽っぽい恒星があるんだろう

110 20/07/23(木)18:07:08 No.711046942

貫はまだしも 匁とか出されたら困るだろう

111 20/07/23(木)18:07:16 No.711046967

>単位が地球と同じ命名規則…妙だな… それいったらまず地球とか月といった天体から疑う必要がある

112 20/07/23(木)18:07:28 No.711047029

異世界には日本語もしくはそれに限りなく近い言語が無いと断言するのもそれはそれでおかしいし…

113 20/07/23(木)18:07:36 No.711047081

ナメック星もエルガイム世界も太陽だ

114 20/07/23(木)18:07:39 No.711047087

>ドラクエってサンドイッチどころかメシの話がマジで無い ビルダーズ…

115 20/07/23(木)18:08:11 No.711047199

オリジナル言語や単位は書く方も大変だし読む方も大変で世界観によっぽどこだわってるでもない限りはデメリットの方が大きいんだよ...

116 20/07/23(木)18:08:11 No.711047205

恒星のない異世界… 地下世界かな

117 20/07/23(木)18:08:13 No.711047213

>そもそも異世界に「太陽」はない >あったら異世界が太陽系の惑星 いや名前なんてどうとでもなるだろ

118 20/07/23(木)18:08:45 No.711047338

>スレ画はなんて作品なの? 盾の勇者 の外伝?かも

119 20/07/23(木)18:08:56 No.711047398

異世界言語関係はそれメインでやる話ならともかくサブで扱うには重いからな

120 20/07/23(木)18:08:58 No.711047407

>そもそも異世界に「太陽」はない >あったら異世界が太陽系の惑星 太陽もない田舎異世界人来たな…

121 20/07/23(木)18:09:02 No.711047425

ゲームだと有名な神話の武器はあっちこっちのゲームで登場するのが気になる

122 20/07/23(木)18:09:03 No.711047428

言語問題は異修羅の回答が一番スマートだと思う

123 20/07/23(木)18:09:06 No.711047438

つまりラストで埋まりかけた自由の女神を見つける異世界転生ものにすれば辻褄は合う もうごまんとありそう

124 20/07/23(木)18:09:13 No.711047464

昔の転生者が持ち込んだって事でいいよ

125 20/07/23(木)18:09:16 No.711047478

>貫はまだしも >匁とか出されたら困るだろう 匁の方がまだ身近な気がするが 貫目なんて自分の体重以外だと荷の重さくらいにしか使わない気がする

126 20/07/23(木)18:09:18 No.711047490

そもそも天体の知識が発達する前から太陽やら月やらはそう呼ばれてたんじゃねえの

127 20/07/23(木)18:09:20 No.711047498

太陽に相当するものすらないなら兎も角 あるなら訳は太陽だろうし…

128 20/07/23(木)18:09:39 No.711047570

>異世界言語関係はそれメインでやる話ならともかくサブで扱うには重いからな ススキペロペロとかメインでも重すぎる

129 20/07/23(木)18:10:01 No.711047658

>オリジナル言語や単位は書く方も大変だし読む方も大変で世界観によっぽどこだわってるでもない限りはデメリットの方が大きいんだよ... よっぽど面白くないとそんなのにこだわる前にもっと面白い話書けよ…って感情の方がデカくなりそうな気がする

↑Top