虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/23(木)10:09:27 新武器... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/23(木)10:09:27 No.710947310

新武器は三節棍か…

1 20/07/23(木)10:10:26 No.710947457

もうそろそろにお?

2 20/07/23(木)10:11:28 No.710947596

無想新月棍!無想新月棍じゃないか!

3 20/07/23(木)10:11:28 No.710947598

鎌と手斧が割とトリッキーな武器だったから結構無難な気はする ニンジャガからのモーション流用も多分あるだろうけど

4 20/07/23(木)10:12:11 No.710947698

回転してから敵を空中に突き上げて連撃する武技があるのわかる

5 20/07/23(木)10:13:02 No.710947835

ようやく情報出たの? 全然出ないから延期するものだと思ってたわ

6 20/07/23(木)10:14:14 No.710948012

詳細は後日だけどとりあえず新武器の棍の動画はヒであがった

7 20/07/23(木)10:15:15 No.710948159

槍になったり石突きに傷薬入ってたりしそう

8 20/07/23(木)10:15:31 No.710948193

刃付きヌンチャクとか両端がフレイルの棍とか 改めてブサさんキワモノ武器ばっか使ってたなと思う

9 20/07/23(木)10:15:58 No.710948266

義経の時代に行くんだよな…? なんだあの棍は…

10 20/07/23(木)10:16:48 No.710948402

源平時代の武士が三節棍で戦っていたのは歴史的事実にお

11 20/07/23(木)10:17:28 No.710948493

弁慶はああいうの集めてそうではあるが…

12 20/07/23(木)10:17:55 No.710948559

>槍になったり石突きに傷薬入ってたりしそう 傷薬入ってるのは弱くなりそう…

13 20/07/23(木)10:20:02 No.710948856

対馬にいたけどもうすぐDLCか リハビリしないと…

14 20/07/23(木)10:20:52 No.710948980

三節混が実戦で使われた事ってあるのか?

15 20/07/23(木)10:21:38 No.710949099

三節子はカウンター技で真ん中で受けて両端の棒で叩きまくるとかあるのかな

16 20/07/23(木)10:22:08 No.710949177

そんな…傘はどこにお

17 20/07/23(木)10:22:38 No.710949271

隻狼とか対馬とかその他自称ソウルライクゲーム見てると 難易度は別として仁王のアクションゲームとしてのクオリティの高さがよく分かる

18 20/07/23(木)10:23:05 No.710949331

必要なステは技と武あたりだろうか

19 20/07/23(木)10:25:47 No.710949716

刀とか弓とか槍とか全部武だろうに意外と採用されない武くん

20 20/07/23(木)10:25:58 No.710949750

>なんだあの棍は… ガチ目の三節棍かとおもったらビリーカーン寄りだなこれ 構えで普通の三節棍みたいにつかえたらいいけど

21 20/07/23(木)10:26:29 No.710949820

コエテク全体として無双作ってた土台があるからか技が大振りで爽快だったり見栄え重視なとこあるよね

22 20/07/23(木)10:26:56 No.710949883

https://youtu.be/7JHvyWA3WJA?t=20 過去作だとこんなんだった 組み討ちは2:35辺り

23 20/07/23(木)10:27:38 No.710949988

随分時間が掛かったな…

24 20/07/23(木)10:28:31 No.710950143

コロナが悪い

25 20/07/23(木)10:40:43 No.710952149

乙橘槇絵ごっこができるのか!

26 20/07/23(木)10:41:50 No.710952322

構えによって連結数が変わるのかな

27 20/07/23(木)10:43:27 No.710952589

長押しでリーチとかヒット数が変わるらしい

28 20/07/23(木)10:45:28 No.710952947

>隻狼とか対馬とかその他自称ソウルライクゲーム見てると どっちもソウルライク名乗ってないぞ

29 20/07/23(木)10:46:12 No.710953048

Sekiroは本家じゃねーか!

30 20/07/23(木)10:47:34 No.710953283

対馬がソウルライクとかエアプかよ

31 20/07/23(木)10:47:52 No.710953337

なんだかんだ楽しい

32 20/07/23(木)10:48:05 No.710953373

隻狼が一番ソウル要素ないと言うね 売るためにダークソウルのフロムとして押してるだけで

33 20/07/23(木)10:48:27 No.710953427

とりあえず三節根使ってみるか…と思えるくらいにはかっこいいムーブするな

34 20/07/23(木)10:49:33 No.710953618

薙刀も面白かったから楽しみだな

35 20/07/23(木)10:51:11 No.710953891

>隻狼とか対馬とかその他自称ソウルライクゲーム見てると >難易度は別として仁王のアクションゲームとしてのクオリティの高さがよく分かる 雑過ぎ

36 20/07/23(木)10:51:47 No.710953982

>>隻狼とか対馬とかその他自称ソウルライクゲーム見てると >どっちもソウルライク名乗ってないぞ むしろ隻狼や対馬がソウルライクじゃないことなんて見ればわかるすぎて気が回らんかったわ アクションゲームとして仁王と同ジャンルって行ってるだけ

37 20/07/23(木)10:52:22 No.710954081

そもそも仁王がソウルライクどうかがまず議論に上がる

38 20/07/23(木)10:52:43 No.710954137

>>>隻狼とか対馬とかその他自称ソウルライクゲーム見てると >>どっちもソウルライク名乗ってないぞ >むしろ隻狼や対馬がソウルライクじゃないことなんて見ればわかるすぎて気が回らんかったわ >アクションゲームとして仁王と同ジャンルって行ってるだけ どゆこと?

39 20/07/23(木)10:52:53 No.710954158

???

40 20/07/23(木)10:53:05 No.710954189

触るな触るな

41 20/07/23(木)10:53:15 No.710954222

一応ダクソのスタッフ試遊会とかに呼んでたよな

42 20/07/23(木)10:53:42 No.710954287

三節棍は二度騙すができちゃうにお?

43 20/07/23(木)10:53:56 No.710954325

>一応ダクソのスタッフ試遊会とかに呼んでたよな ブラッドボーンな

44 20/07/23(木)10:54:32 No.710954425

一応というか ッーンのスタッフに仁王製作時にアドバイス貰いに行ってるぞ

45 20/07/23(木)10:55:08 No.710954527

三節棍自体は中国?

46 20/07/23(木)10:55:33 No.710954607

今回のイヅナ落としの解禁はいつ頃になるかな…

47 20/07/23(木)10:55:49 No.710954652

じゃあブラッドボーンがソウルライクかというと本家なので逆に怪しい SEKIROがソウルライクって言うのの次くらいに苦しい

48 20/07/23(木)10:56:25 No.710954730

釣り針がデカすぎる

49 20/07/23(木)10:56:35 No.710954759

三節棍後ろにも攻撃判定あるんだろうか

50 20/07/23(木)10:56:41 No.710954782

セキロも仁王もツシマも同じなのは和風ってだけじゃないですか

51 20/07/23(木)10:57:04 No.710954852

ぶっちゃけソウルライクかどうかとかどうでもいいよ…

52 20/07/23(木)10:57:26 No.710954911

>セキロも仁王もツシマも同じなのは和風ってだけじゃないですか 和風以前にアクションゲームっていう大分類が同じでしょ

53 20/07/23(木)10:57:37 No.710954945

三節棍エンチャントしたら格好良さそうだな

54 20/07/23(木)10:57:50 No.710954981

>セキロも仁王もツシマも同じなのは和風ってだけじゃないですか 逆に言うと全部和風で3Dアクションなのに ちゃんと独自のベクトル持っててどれも面白いというのはいい時代になったと思う

55 20/07/23(木)10:58:05 No.710955029

結論が決まってる人と話しても意味ないよ

56 20/07/23(木)10:58:53 No.710955154

無双の秀吉がこんな武器を持ってた記憶がある

57 20/07/23(木)10:59:13 No.710955200

褒め方ひとつでレスポンチが巻き起こるここは戦国時代

58 20/07/23(木)10:59:14 No.710955203

仁王が難易度的に人を選ぶからどれも面白いって意見は少ないんじゃねえかな…

59 20/07/23(木)11:00:54 No.710955496

アクションゲームとしての出来の良さって比べられるもんじゃなくないか まあ当人には答えが決まりきってるみたいだからもう触らないけど

60 20/07/23(木)11:02:00 No.710955702

SEKIROはまだいいけど対馬は似非和風じゃん

61 20/07/23(木)11:02:48 No.710955824

こういうゲームは人によるし、どれが上とか下とかないよ

62 20/07/23(木)11:02:54 No.710955842

大嶽丸がけおけおしてた巴御前は牛若辺りでいいんだっけ?

63 20/07/23(木)11:03:51 No.710956011

>SEKIROはまだいいけど対馬は似非和風じゃん ?

64 20/07/23(木)11:04:07 No.710956063

タムラマロンだから前

65 20/07/23(木)11:04:17 No.710956094

>アクションゲームとしての出来の良さって比べられるもんじゃなくないか >まあ当人には答えが決まりきってるみたいだからもう触らないけど 例えばキングダムハーツとどっかの学生製作のフリーアクションゲームと 壺で山登るやつだと面白さは人それぞれでも出来の良さはキングダムハーツって比べられるでしょ

66 20/07/23(木)11:04:34 No.710956141

>大嶽丸がけおけおしてた巴御前は牛若辺りでいいんだっけ? ほぼ同世代だったはず

67 20/07/23(木)11:06:11 No.710956457

>>アクションゲームとしての出来の良さって比べられるもんじゃなくないか >>まあ当人には答えが決まりきってるみたいだからもう触らないけど >例えばキングダムハーツとどっかの学生製作のフリーアクションゲームと >壺で山登るやつだと面白さは人それぞれでも出来の良さはキングダムハーツって比べられるでしょ それで三つの中で仁王が一番良いって言ってんの? マジで比べられるもんじゃないと思うけど正気か?

68 20/07/23(木)11:07:09 No.710956606

そんなことよりちんぽが欲しいんですが

69 20/07/23(木)11:07:18 No.710956633

sekiroもツシマもやったことなさそう

70 20/07/23(木)11:07:26 No.710956648

セキロ信者はあれだけ煽ってたツシマに何もかも負けたからこっちに戻ってきたのか

71 20/07/23(木)11:07:44 No.710956703

>>大嶽丸がけおけおしてた巴御前は牛若辺りでいいんだっけ? >ほぼ同世代だったはず 義経と巴御前は同世代だが大嶽丸がご執心だったのは鈴鹿御前じゃなかったかな

72 20/07/23(木)11:08:23 No.710956823

>雑過ぎ 仁王叩きたいマンの自演ってなんでこうも下手なんだろうな

73 20/07/23(木)11:08:29 No.710956846

>セキロ信者はあれだけ煽ってたツシマに何もかも負けたからこっちに戻ってきたのか 対立煽りすんのも無理ない?

74 20/07/23(木)11:08:48 No.710956907

なんなら仁王もやってないな どうせスレ荒れればなんでもいいバカでしょ

75 20/07/23(木)11:09:09 No.710956967

3つの中から一番を選べって言われたらここにいるような人たちはそりゃだいたい仁王でしょ

76 20/07/23(木)11:09:26 No.710957016

>そんなことよりちんぽが欲しいんですが お侍様の神宝じゃない...!

77 20/07/23(木)11:09:32 No.710957028

>義経と巴御前は同世代だが大嶽丸がご執心だったのは鈴鹿御前じゃなかったかな おいは恥ずかしか! 生きておられんごっ!

78 20/07/23(木)11:10:00 No.710957106

>そんなことよりちんぽが欲しいんですが むぅ…大竹ちんぽ…

79 20/07/23(木)11:10:09 No.710957133

>SEKIROはまだいいけど対馬は似非和風じゃん 根本の構造として黒澤映画参考にしてるしむしろ一番和風だぞ 他はただ日本舞台になんか武器ブンブンしてるだけで和風って部分を推してない

80 20/07/23(木)11:10:46 No.710957253

DLCでまたスレも立つだろうがいい加減語尾キモは消えてくれ

81 20/07/23(木)11:10:54 No.710957273

いつまで触ってんの 触っていいのはちんぽだけ

82 20/07/23(木)11:11:09 No.710957314

>根本の構造として黒澤映画参考にしてるしむしろ一番和風だぞ 仁王も原作黒澤映画…

83 20/07/23(木)11:12:07 No.710957485

別に語尾強要されてるわけでもあるまいに 荒れなきゃなんだっていいよ

84 20/07/23(木)11:12:51 No.710957614

混ぜっかえすやつが一番消えて欲しいんだな

85 20/07/23(木)11:13:04 No.710957649

最近術キャン使いだしたら楽しすぎて無限に遊んでる で忍術使いだしたら紫電とか妖怪技忘れて使わなくなった 全部織り交ぜてきれいに戦うのはなかなか難しい

86 20/07/23(木)11:15:33 No.710958095

>全部織り交ぜてきれいに戦うのはなかなか難しい 出来ることかなり多いからな…すべてのアクションを駆使するとか頭がふっとーしそう…

87 20/07/23(木)11:15:51 No.710958148

仁王はアクション部分楽しいからな 暗殺しながら進んでくゲームとはファンの層が違うと思う

88 20/07/23(木)11:16:14 No.710958214

操作系統をすっきりさせるためまずは妖怪化と守護霊技を捨てる

89 20/07/23(木)11:17:47 No.710958496

>DLCでまたスレも立つだろうがいい加減語尾キモは消えてくれ 君みたいなのがスレからいなくなるなら効果はあるってことにお

↑Top