20/07/23(木)02:31:44 まるで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/23(木)02:31:44 No.710911642
まるで実写でござる!!って 明治の頃から言ってるでござるな
1 20/07/23(木)02:32:29 No.710911726
明治の頃は何がリアルに見えてたでござるか
2 20/07/23(木)02:32:38 No.710911743
戦後の子供たちにとってはDSも懐ゲーでござる
3 20/07/23(木)02:33:35 No.710911852
マリオが3Dになった時馬文明開化の音がしたもんでござる
4 20/07/23(木)02:36:22 No.710912182
ピコピコ音は矩形波だっけ?
5 20/07/23(木)02:38:43 No.710912456
メモリーカードはハイカラでござった
6 20/07/23(木)02:40:49 No.710912674
どうせPS6が出る頃にはPS5も微妙に見えるでござる
7 20/07/23(木)02:42:07 No.710912811
>明治の頃は何がリアルに見えてたでござるか 今思うと六角柱みたいなポリゴンでスゲースゲー言ってたでござるよ
8 20/07/23(木)02:42:31 No.710912855
バーチャファイター2今見たらまあ江戸のグラフィックって感じでござるけど当時はマジで実写かとおったまげたでござるよ
9 20/07/23(木)02:45:46 No.710913205
ご家庭で脱衣麻雀ができたでござるよ これが文明開花か!と愚息も大興奮にござった
10 20/07/23(木)02:47:18 No.710913354
>バーチャファイター2今見たらまあ江戸のグラフィックって感じでござるけど当時はマジで実写かとおったまげたでござるよ バーチャ2なら今見てもそんな江戸時代感はないでござろう 初代バーチャが江戸時代でござる
11 20/07/23(木)02:51:01 No.710913776
多分今でもPS3で遊べって言われたら普通に遊べると思うでござるよ って言うか結局あんまりソフト買ってねぇでござる… プレイする気力がの方が先に失せもうした…
12 20/07/23(木)02:52:54 No.710913964
任天堂の実質的な初代社長山内房治郎はギリギリ江戸時代生まれか
13 20/07/23(木)02:53:21 No.710914019
拙者すべてが金属っぽい江戸の世のゲームもそれはそれで好き侍
14 20/07/23(木)02:54:34 No.710914140
平賀源内すげー
15 20/07/23(木)03:01:29 No.710914801
今だと逆にPS1PS2あたりの作品は当時の技術でよくこんなグラに出来たでござるな!って感心したりするでござる
16 20/07/23(木)03:09:29 No.710915467
江戸時代には何でもかんでもスケルトンにする時期があったでござる
17 20/07/23(木)03:13:57 No.710915815
江戸時代 8ビット 明治時代 16ビット 大正時代 32ビット 昭和 64ビット 平成 128ビット 令和 マルチコア
18 20/07/23(木)03:28:48 No.710916917
プレステ系はローンチ直後と後継機出て世代交代したあたりの3Dゲーやると同じハードなのにグラの綺麗さが違う!ってなる
19 20/07/23(木)03:29:58 No.710917000
スーファミのFF6のグラフィックに感動した記憶ある
20 20/07/23(木)03:41:47 No.710917794
3Dエロゲやらせたい
21 20/07/23(木)04:02:13 No.710918981
数年前にFF9のムービー見たときはこれがPS1だと…!?と驚愕した
22 20/07/23(木)04:05:34 No.710919165
カセットじゃなくてCDでござる!
23 20/07/23(木)04:09:58 No.710919370
初めて触ったSFCソフトがFF5ですげーって思ったよ その後リメイクDQ3触れた時は宇宙猫になった
24 20/07/23(木)04:10:56 No.710919422
コントローラーが 握りやすいでゴザル!
25 20/07/23(木)04:11:31 No.710919461
PS1後期作品のグラフィックはオーバーテクノロジーレベルでイカれてるでござる…
26 20/07/23(木)04:14:52 No.710919664
江戸時代と違って 恋愛ゲームに複雑な選択肢が無いでござる!
27 20/07/23(木)04:15:34 No.710919703
PS4のゲームに慣れてしまって久々にPS3初期の頃のゲーム見るとまぁ画面荒いなぁと思ってしまうでござるよ でも当時はすげー!綺麗!リアル!と大興奮でござったよターゲットインサイト
28 20/07/23(木)04:17:04 No.710919796
江戸時代と違って 目的地や目標が常時表示されてるでゴザル!
29 20/07/23(木)04:18:10 No.710919860
SFC末期とPS初期なら前者のほうがグラがよかったでござるよ
30 20/07/23(木)04:19:50 No.710919948
PSの作品がレトロゲーでござるか・・・? レトロゲーってSFC初期でもまだ早いのではと思うでござるよ
31 20/07/23(木)04:23:04 No.710920120
>SFC末期とPS初期なら前者のほうがグラがよかったでござるよ というかほぼ同時期でござるよ
32 20/07/23(木)04:38:14 No.710921020
スーファミ出た時実写じゃんみたいに思ったし ドンキ―出た時に実写じゃんって思った あとFF7のムービーも実写じゃんって思った
33 20/07/23(木)04:41:27 No.710921176
>というかほぼ同時期でござるよ 時期の話ではないのでは
34 20/07/23(木)04:42:06 No.710921209
>PSの作品がレトロゲーでござるか・・・? >レトロゲーってSFC初期でもまだ早いのではと思うでござるよ 流石にスーファミはレトロでござろう
35 20/07/23(木)04:45:15 No.710921388
一般的にアンチャ2辺りまではもうレトロゲーでござるよ
36 20/07/23(木)04:53:36 No.710921874
PS2から3に触れず4に移行したから まるでムービーシーンでござる!!ってなったよ
37 20/07/23(木)04:56:43 No.710922076
セガハードはどこでござる
38 20/07/23(木)04:57:59 No.710922175
>>PSの作品がレトロゲーでござるか・・・? >>レトロゲーってSFC初期でもまだ早いのではと思うでござるよ >流石にスーファミはレトロでござろう 10年後には教科書に親が遊んでいたゲーム機としてSFCやPSが載るでござるよ…
39 20/07/23(木)05:01:43 No.710922356
江戸時代つっても二百年くらい幅あるしな
40 20/07/23(木)05:02:37 No.710922395
>10年後には教科書に親が遊んでいたゲーム機としてSFCやPSが載るでござるよ… しっかりするでござる その頃だともう孫が産まれててもおかしくないでござるよ
41 20/07/23(木)05:16:47 No.710922936
>PSの作品がレトロゲーでござるか・・・? >レトロゲーってSFC初期でもまだ早いのではと思うでござるよ 現代からPS2の時間差というのは FF7発売当時のゲームウォッチとかインテレビジョンとかくらいあるでござるよ