ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/22(水)23:41:11 No.710872574
漫画家の定義がだんだん変わってきて混乱する
1 20/07/22(水)23:44:46 No.710873623
うさんくさい広告だ
2 20/07/23(木)00:08:47 No.710881045
夢があっていいんじゃないかな 漫画家の定義は昔と比べて軽くなった感じはするけど
3 20/07/23(木)00:10:13 No.710881542
コンビニで売ってるゴシップ漫画描く人集めてるのかな
4 20/07/23(木)00:10:18 No.710881565
今はもう名乗るだけなら誰でも漫画家になれる時代らしい
5 20/07/23(木)00:12:04 No.710882122
じゃあ俺漫画家
6 20/07/23(木)00:13:17 No.710882525
よくわからんけど面白くて注目されればいつでも拾ってもらえる環境はいいんじゃないんだろうか
7 20/07/23(木)00:15:33 No.710883257
原稿料が貰えるのも担当つくのも単行本出るのもどれもこれも普通は漫画家になれば当たり前のことなのでは…?
8 20/07/23(木)00:15:42 No.710883312
担当はつかなくていいや
9 20/07/23(木)00:16:55 No.710883712
連載作家はプロ漫画家 それ以外がアマ漫画家
10 20/07/23(木)00:21:18 No.710885145
>担当はつかなくていいや デカイ出版社の実力ある担当とかならともかくこういう所の担当はうん…
11 20/07/23(木)00:22:19 No.710885490
原稿料をもらえる!って言うのは明記しなくても当たり前な物だと思ってた…
12 20/07/23(木)00:24:26 No.710886148
単行本になるだけ?ついてるのでなんかダメだった
13 20/07/23(木)00:25:25 No.710886453
確実に単行本出してもらえるのは週刊のジャンプだけだぞ
14 20/07/23(木)00:26:33 No.710886781
わずかな原稿料貰えて単行本出すのにお金いりますと要求してくるやつなのでは?
15 20/07/23(木)00:32:27 No.710888529
>わずかな原稿料貰えて単行本出すのにお金いりますと要求してくるやつなのでは? そして原稿料受け取る→単行本出す契約成立ってわけか
16 20/07/23(木)00:32:36 No.710888564
>今はもう名乗るだけなら誰でも漫画家になれる時代らしい su4066912.jpg
17 20/07/23(木)00:39:21 No.710890589
役所に漫画家として認められても仕方ないだろ 結局社会から漫画家と認められるのはヒット作を出した奴と雑誌に掲載された奴のor条件だ