ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/22(水)20:18:43 No.710787968
謎台湾料理屋いいよね
1 20/07/22(水)20:19:20 No.710788228
やたら大盛りだけどどうやって採算とってるんだろう
2 20/07/22(水)20:19:25 No.710788271
dice2d12=7 4 (11)
3 20/07/22(水)20:19:59 No.710788487
台湾味噌とニンニクチャーハンか あたりだな
4 20/07/22(水)20:21:02 No.710788889
中国の食材卸し業者が絡んでるから安いという噂は聞いたけど分からん
5 20/07/22(水)20:21:13 No.710788960
麺と飯…
6 20/07/22(水)20:21:23 No.710789014
豚肉のリゾット?が気になる
7 20/07/22(水)20:23:16 No.710789691
都会と田舎の間くらいの地域だとよくみる
8 20/07/22(水)20:23:50 No.710789929
親切な店だと勝手にデカいからあげとサラダと杏仁豆腐もセットについてくる
9 20/07/22(水)20:27:05 No.710791158
近所の店はランチセットの杏仁豆腐がレディースセットにしか入ってないから許せぬ
10 20/07/22(水)20:27:30 No.710791335
ただの炒飯とカニ炒飯が同じ値段だなんておかしいじゃないかおかしいじゃないか
11 20/07/22(水)20:28:05 No.710791536
パチンコ屋の跡地に出来てるの多い
12 20/07/22(水)20:28:36 No.710791731
謎台湾屋のラーメンは美味しくなくはないけど食べたいかと言われたらうーん…な味
13 20/07/22(水)20:30:31 No.710792473
こういうセットって値段が値段で量が少なそうな気がして行けない
14 20/07/22(水)20:30:46 No.710792568
飲み会で使うと吐くほど食べられる
15 20/07/22(水)20:31:21 No.710792794
>こういうセットって値段が値段で量が少なそうな気がして行けない 半ラーメンと半チャーハンじゃなくて 一人前のラーメンと一人前のチャーハン出てくるぞ
16 20/07/22(水)20:32:07 No.710793103
偶に無性に行きたくなる
17 20/07/22(水)20:32:36 No.710793268
>謎台湾屋のラーメンは美味しくなくはないけど食べたいかと言われたらうーん…な味 セットで腹を膨らますためのもんだ
18 20/07/22(水)20:33:32 No.710793642
今はもう色々と値上げしているから無理だろうな
19 20/07/22(水)20:36:01 No.710794640
この値段で出せるなら日本の企業も出せるだろ 従業員に何かしら日本に居ることでメリット出せるなら …え全員店員を日本人で!?無理です
20 20/07/22(水)20:36:06 No.710794677
人件費は比較的安めに抑えられるだろうし材料一気に仕入れて近隣のに流せば そりゃ町の中華屋じゃ太刀打ち出来ないだろう
21 20/07/22(水)20:37:28 No.710795248
世の中の飲食店はこれくらい雑な接客でも許されると思う
22 20/07/22(水)20:37:41 No.710795341
日本のチェーン店では味わえないアットホームな適当さと店員が中国語話してたりする非日常感が魅力
23 20/07/22(水)20:37:49 No.710795401
カツカレーとかハンバーグある店もあったけど 普通にいつものメニューの方が美味かった
24 20/07/22(水)20:38:26 No.710795686
やってんの中国人の夫婦とその親族で極力人件費安くしてるイメージがある 店内で宿題やってる子供とか店員が飯食ってるの何回か見た
25 20/07/22(水)20:38:34 No.710795754
俺は日本以外に移住する気無いけどしたい人が格安でその国にとりあえず行けて安い賃金でも雇ってくれるなら行く気はするからなぁ アニメの国とか
26 20/07/22(水)20:38:49 No.710795868
家賃相場が安めな郊外でだからこそ成り立ってるのかと思うけど都心にもこういう店ってあるのかな
27 20/07/22(水)20:38:51 No.710795888
家の近くに台湾料理屋が出来たから大盛りを期待してルーロー飯を頼んだのに300gあるかないかの少なめの上に1500円も取られてガッカリした事があるのでスレ画みたいなのが信頼できない
28 20/07/22(水)20:38:54 No.710795904
>やってんの中国人の夫婦とその親族で極力人件費安くしてるイメージがある >店内で宿題やってる子供とか店員が飯食ってるの何回か見た 健全な店だと思う…本当に
29 20/07/22(水)20:39:55 No.710796389
謎の台湾料理店は土方やってた時にかなり世話になったけど 多すぎて午後仕事にならん事が多々あった
30 20/07/22(水)20:40:09 No.710796520
>やってんの中国人の夫婦とその親族で極力人件費安くしてるイメージがある >店内で宿題やってる子供とか店員が飯食ってるの何回か見た 行きつけだった店はインドカレー屋だけど店の子どもがテレビで再放送のシンフォギア観てたりしてたな
31 20/07/22(水)20:40:33 No.710796677
当然だけど店の当たり外れはある 今住んでる近所の店は美味いけど大学の近くの店はマズかったなあ
32 20/07/22(水)20:40:35 No.710796695
池袋の中華街にもあったけどやってけてんのかな
33 20/07/22(水)20:41:15 No.710796975
日本の物価が高いから生活は楽じゃないかもしれないが中国の家族に仕送りするなら相当いいんじゃね
34 20/07/22(水)20:42:03 No.710797296
>日本のチェーン店では味わえないアットホームな適当さと店員が中国語話してたりする非日常感が魅力 近所のこの手の店のちゅうごくじんのはおばちゃんは相槌が「あっ!?」てでかい声で言うからこわい…
35 20/07/22(水)20:42:24 No.710797434
そもそも台湾料理なのこれ
36 20/07/22(水)20:42:27 No.710797454
はいショユラーメン
37 20/07/22(水)20:42:37 No.710797513
いまだと台湾ラーメンみたいな味のラーメン食べれるとこそうないから大切 時たまあの安い汁と麺が食べたくなるんだ
38 20/07/22(水)20:42:55 No.710797654
>家の近くに台湾料理屋が出来たから大盛りを期待してルーロー飯を頼んだのに300gあるかないかの少なめの上に1500円も取られてガッカリした事があるのでスレ画みたいなのが信頼できない メニュー見ないで注文したの?
39 20/07/22(水)20:43:06 No.710797738
スターターキットを用意したりする力強いバックアップ企業が大陸にあるとは聞く 日本へ渡航用の就労ビザを得るための拠点とかいうまことしやかな噂もある
40 20/07/22(水)20:43:29 No.710797874
>そもそも台湾料理なのこれ 台湾って書いてある
41 20/07/22(水)20:43:36 No.710797910
台湾料理じゃない気がするけどエビマヨがうまい
42 20/07/22(水)20:44:04 No.710798093
台湾ラーメン(日本発祥)(台湾にも進出してる)だからね
43 20/07/22(水)20:44:05 No.710798097
>当然だけど店の当たり外れはある >今住んでる近所の店は美味いけど大学の近くの店はマズかったなあ 多分卸業者のやつをそのまま出す人と自分で一工夫する人とかで差が出てるんだろうなとは思う もちろん平均以下のもいるだろうが
44 20/07/22(水)20:44:32 No.710798287
あやしい台湾ラーメン屋は手軽にピータンが食えるという点も嬉しい
45 20/07/22(水)20:44:58 No.710798477
この手の店やってる中国人が近所の一戸建てに 10人くらいで住んでてやっぱ大変なんだなって
46 20/07/22(水)20:45:09 No.710798556
台湾のほうがイメージが良いから台湾を名乗ってるらしい
47 20/07/22(水)20:45:36 No.710798744
こういう日本的な中華料理をメインで出してるけどガチの中国料理みたいなのもひっそりと置いてるよね
48 20/07/22(水)20:45:38 No.710798758
味付けが本場だから微妙に日本とは違うんだよね あんかけが酸っぱすぎてびっくりした
49 20/07/22(水)20:46:25 No.710799089
牡蠣オムレツ出してる店あったから探せば台湾料理出す場所もあるはず
50 20/07/22(水)20:46:44 No.710799225
適材適所なんだろうけど表に男性店員出てくる店は一度も見たことはない
51 20/07/22(水)20:46:50 No.710799255
小皿料理≒台湾料理ってイメージもあるけど向こうの食堂でおかずを追加するなら小皿に盛られたやつを取る事もあるから間違ってはいないかも
52 20/07/22(水)20:47:02 No.710799328
食後にぬるいコーヒーをぞんざいに出されたがむしろ親しみを感じた この値段でサービスを求めちゃいかんわ
53 20/07/22(水)20:47:58 No.710799729
近所の台湾料理屋のメニューとそっくりだ とにかくドカ盛で安くてそこそこ美味しいんだ
54 20/07/22(水)20:48:18 No.710799893
週5くらいで行ってたら注文してないのにサービスで烏龍茶2リットルペットで出されるようになったわ
55 20/07/22(水)20:49:04 No.710800279
近所はの所はみんなニコニコしててアイスおまけしてくれるから好き
56 20/07/22(水)20:49:17 No.710800396
当たりはずれ大きいからどうしても行ってみないとわかんない 当然レビューはあてにならん
57 20/07/22(水)20:49:42 No.710800581
料理人まじでコロコロ変わる店舗もあるよね
58 20/07/22(水)20:49:47 No.710800626
>週5くらいで行ってたら注文してないのにサービスで烏龍茶2リットルペットで出されるようになったわ 画像くらい食った後によく2Lも水飲めるな…
59 20/07/22(水)20:50:51 No.710801131
でもこれ食べた後めっちゃ喉乾くのはわかる
60 20/07/22(水)20:52:26 No.710801790
>料理人まじでコロコロ変わる店舗もあるよね 就労ビザの期限の関係とかもある
61 20/07/22(水)20:52:40 No.710801866
思いの外真っ当に商売してるから嫌いじゃないよ
62 20/07/22(水)20:52:47 No.710801908
量の多さで女子供客の足が遠のいてると教えてあげたい 大の男でも食い切るの辛いんだよ
63 20/07/22(水)20:53:30 No.710802222
この手の店でないと飲み会なんてやってらんねえ 居酒屋は全部潰れろ
64 20/07/22(水)20:53:38 No.710802275
中国の飯屋ってあんなにどか盛にすんのかなやっぱ
65 20/07/22(水)20:54:02 No.710802451
向こうでもそこそこ料理してた人が来てるとガチな中国料理のメニューも置いてる
66 20/07/22(水)20:54:10 No.710802504
愛知県に多い
67 20/07/22(水)20:54:38 No.710802717
壁に貼られてる北京ダックとかの高額メニューは誰も注文しなさそうだけど実際注文したらどうなるのか気になる
68 20/07/22(水)20:55:03 No.710802866
店主が携帯電話かスカイプか越しに母国語でキレててこういうのだよなと思いながら食った 真っ当に美味しかったよ
69 20/07/22(水)20:55:07 No.710802897
>壁に貼られてる北京ダックとかの高額メニューは誰も注文しなさそうだけど実際注文したらどうなるのか気になる けっこう待たされる
70 20/07/22(水)20:55:13 No.710802935
最初にこれ系の中華料理屋出したの名古屋だっけ
71 20/07/22(水)20:55:41 No.710803122
組み合わせ無限大!
72 20/07/22(水)20:56:03 No.710803255
>中国の飯屋ってあんなにどか盛にすんのかなやっぱ 「中国人は客への見栄として大盛りを出す」ってステレオタイプは近年むしろダサいと思われてるって聞いたけどなにぶん「」が言ってた事だから分からん…
73 20/07/22(水)20:56:23 No.710803415
>>壁に貼られてる北京ダックとかの高額メニューは誰も注文しなさそうだけど実際注文したらどうなるのか気になる >けっこう待たされる 出はするんだ…
74 20/07/22(水)20:56:26 No.710803434
大学生にとっては神のような店 大学の近くにあったからめっちゃ通った
75 20/07/22(水)20:56:29 No.710803462
日本にいながら向こうで飯食ってる気分になれるよなノリが
76 20/07/22(水)20:56:45 No.710803624
近所の店は狙ってんのかってくらいメニューの日本語が怪しい 日替わりせットって書いてたりする
77 20/07/22(水)20:57:03 No.710803767
単価は言うほど安くないが値段に対する量はだいたいすこまい
78 20/07/22(水)20:57:23 No.710803917
定食とセットが異常に安いけど一品料理とか見てみるとそっちは特別高くも安くもない
79 20/07/22(水)20:57:26 No.710803941
こんなに食えるかよバカヤロ~!って量が出てくる おいしい
80 20/07/22(水)20:57:27 No.710803950
台湾豚骨ってこの手の店でしか出ないよね
81 20/07/22(水)20:57:46 No.710804099
台湾味噌ラーメン美味そうだなー
82 20/07/22(水)20:58:04 No.710804218
>大学生にとっては神のような店 だろうね というか運動部かデブにしか需要がないよあの量
83 20/07/22(水)20:58:30 No.710804435
>壁に貼られてる北京ダックとかの高額メニューは誰も注文しなさそうだけど実際注文したらどうなるのか気になる 近所の店には干し鮑の煮込みがあるけど実際どんなものか興味ある ただ味が舌に合うかどうかかなりの冒険になるんだよな…
84 20/07/22(水)20:58:33 No.710804458
ラーメンはあんまり当たりじゃないから スレ画とは別の一品もの+一品もの+杏仁豆腐+サラダ みたいな奴を頼む
85 20/07/22(水)20:58:38 No.710804506
新宿区だけど家の近くに定食680円でやたら手の込んでる台湾料理屋があってありがたい……通ってると太りそう太った
86 20/07/22(水)20:58:49 No.710804585
>>大学生にとっては神のような店 >だろうね >というか運動部かデブにしか需要がないよあの量 昔ドカタバイトしてた時にすごいお世話になったよ
87 20/07/22(水)20:58:55 No.710804624
メニュー表自体がテンプレっていうんじゃなければ スレ画の店めっちゃ近所だわ…
88 20/07/22(水)20:59:11 No.710804754
そこそこ流行ってたのにいきなりいなくなる
89 20/07/22(水)20:59:13 No.710804766
>料理人まじでコロコロ変わる店舗もあるよね 前の人の腕が良すぎて料理人が変わった途端に行かなくなった 次交代するのいつなんだろ...
90 20/07/22(水)20:59:29 No.710804918
今日はもっと中華的なやつ食べるんだ…酢豚…エビチリ… 油淋鶏ください
91 20/07/22(水)20:59:31 No.710804926
最近は量も値段も大したことないのが増えてきた
92 20/07/22(水)21:00:02 No.710805174
唐揚げ飯の求められてる物わかってる感
93 20/07/22(水)21:00:04 No.710805192
うちの近所の店は飯がどんぶり飯でくるから 時々おかずの量が少なすぎる時がある
94 20/07/22(水)21:00:06 No.710805215
>だろうね >というか運動部かデブにしか需要がないよあの量 大皿をシェアして飲むときとかあの量嬉しいんだよ 今コロナだけど経営大丈夫なんだろうか…
95 20/07/22(水)21:00:21 No.710805317
>定食とセットが異常に安いけど一品料理とか見てみるとそっちは特別高くも安くもない 1000ベロセットみたいなビールと料理二品が1000円で凄い安いんだけどビール自体次おかわりが580円とかで なんか…酒飲み呼びたいんだか来ないでくれっていってるのか
96 20/07/22(水)21:00:25 No.710805345
唐揚げ飯が暴力的すぎる…
97 20/07/22(水)21:00:36 No.710805460
中国は食いきれない位出すのがもてなしだからな
98 20/07/22(水)21:00:42 No.710805522
メニューより多い量が出てくる店
99 20/07/22(水)21:00:58 No.710805649
コンビニの居抜きになってるやつ? 勇気がなくて入ったことないけど
100 20/07/22(水)21:02:01 No.710806074
職場の近場にこれぐらいの店があれば昼に行くんだけどな
101 20/07/22(水)21:02:23 No.710806230
台湾料理店(台湾料理店の構えじゃない) 台湾料理(台湾料理じゃない) 台湾料理人(台湾の人じゃない)
102 20/07/22(水)21:02:23 No.710806236
リゾットがあるのはなんなんだろう
103 20/07/22(水)21:02:26 No.710806262
>コンビニの居抜きになってるやつ? >勇気がなくて入ったことないけど レンガっぽい外装でセブンイレブンの居抜きなのが分かるやつね
104 20/07/22(水)21:02:37 No.710806353
家族で行って単品頼んで大皿から取り分けても良い
105 20/07/22(水)21:02:44 No.710806410
学生時代に世話になった店は麻婆茄子頼むと溢れんばかりに盛られたどんぶりが出てきたな… 茄子嫌いだったけど好きになってしまった
106 20/07/22(水)21:03:06 No.710806615
地元だとチェーンでやってる どこでも唐揚げが美味くて好き…
107 20/07/22(水)21:03:12 No.710806670
>ラーメンはあんまり当たりじゃないから 俺は最終的に台湾ラーメン一択になった 豚骨とかは日本で食えばいい
108 20/07/22(水)21:03:20 No.710806740
>リゾットがあるのはなんなんだろう スープチャーハンのレシピにチーズを加えたら出来そうだし
109 20/07/22(水)21:03:32 No.710806851
>中国は食いきれない位出すのがもてなしだからな それ普通に宴会だけの話らしいね
110 20/07/22(水)21:03:54 No.710807031
ウェイトレスのおばちゃんに 何にするの?って言われた
111 20/07/22(水)21:03:59 No.710807057
店によって当たり外れすごくない?
112 20/07/22(水)21:04:55 No.710807469
呼び鈴も中国語だから異国感あるよね
113 20/07/22(水)21:05:00 No.710807503
なんか名古屋の中華食材メーカーが 住民権取得から全部込みで斡旋してるんだっけ
114 20/07/22(水)21:05:11 No.710807562
パックで送られてくる材料は共通でも 差はでるんじゃないんの
115 20/07/22(水)21:05:27 No.710807681
>台湾料理人(台湾の人じゃない) インドカレー屋(インドの人じゃない)
116 20/07/22(水)21:05:29 No.710807694
麺系はそもそもありえないっていうかスープがね… 流石に創味シャンタン以下のスープに業務スーパー麺みたいなの入れたみたいのよりどうなのっていうなのが出てくるし ボリュームはあるんでよく行きます
117 20/07/22(水)21:06:42 No.710808341
>店によって当たり外れすごくない? やる気あるかないかだと思う 信じられないぐらいやる気ない店で店員もやる気ない昼時ガラガラとかそりゃね 出てくるのも酷い
118 20/07/22(水)21:07:14 No.710808542
ただ美味い所は本当に美味いからな
119 20/07/22(水)21:07:14 No.710808543
近場には自家製麺の店があるがまだいったことがない… 珍しいよね
120 20/07/22(水)21:07:29 No.710808654
食い放題プランをしている店もあるが通常の時点で食い放題レベルだよ!
121 20/07/22(水)21:07:44 No.710808758
ばんばんじーがマジでうまいから困る あと卵とトマトを痛めた奴
122 20/07/22(水)21:07:48 No.710808797
旨い店は毎週末1000円セット目当てで行って追加ビールしたくなるぐらい良いお店はある
123 20/07/22(水)21:07:57 No.710808859
からあげ飯とはシンプルにグッとくるな…
124 20/07/22(水)21:08:22 No.710809033
麺はまぁあれだけどスープは特別酷いとも思わない…
125 20/07/22(水)21:08:35 No.710809130
本当に店次第だからね そもそも実質チェーン店ではあるがチェーン店ではない
126 20/07/22(水)21:08:54 No.710809271
近所の店のホイコーローは家じゃ出せないあじで美味しかった 量もすごい
127 20/07/22(水)21:09:26 No.710809499
>麺はまぁあれだけどスープは特別酷いとも思わない… カップ麺でも美味いけどねぇ 俺はよく飲み干すけどこの系統は…
128 20/07/22(水)21:09:30 No.710809530
>ばんばんじーがマジでうまいから困る >あと卵とトマトを痛めた奴 中華屋の卵トマト炒めマジで旨いよね…
129 20/07/22(水)21:09:34 No.710809569
大昔に全部潰れたやる気のない定食屋のラーメンが食いたいんだけど これはまだやる気ある味するからもうちょっとやる気ないの欲しい
130 20/07/22(水)21:09:34 No.710809571
スレ画ってつまりラーメンショップみたいな業態ってこと?
131 20/07/22(水)21:09:41 No.710809626
近所の店はいつもホットパンツでムチムチな太ももで接客してくる25歳ぐらいの若いお姉さんで通い詰めてた いつの間にかおばちゃんに代わってた……
132 20/07/22(水)21:09:56 No.710809723
腹いっぱい食べたいって時には最適だと思う 近所に無いのが辛い
133 20/07/22(水)21:10:09 No.710809815
この手の店でもやる気あるならいくらでも美味いもの出せる素養あるからね
134 20/07/22(水)21:10:25 No.710809973
四川風麻婆豆腐が辛すぎる 辛いを通り越してもはや痛い
135 20/07/22(水)21:10:36 No.710810082
>中華屋の卵トマト炒めマジで旨いよね… うまい‥あとなんか栄養たっぷりな気がしてきて気分がいい
136 20/07/22(水)21:11:17 No.710810386
セットしか基本頼まないけど一品もののメニューみるとワクワクするよね
137 20/07/22(水)21:12:09 No.710810778
スーパー勤務の時従業員が本国に送る用なのか定期的に紙おむつ爆買いしてて ちゃんと予約していたから上客様だったけど最近来なくなったな…
138 20/07/22(水)21:12:39 No.710811060
イカを細かく切ってるやつとかうまいね… まぁ冷凍なんだけど
139 20/07/22(水)21:13:34 No.710811525
うちのは更にセットメニューでウーロン茶ついてくるけど トップバリューのウーロン茶を普通にいれてきて笑った
140 20/07/22(水)21:13:43 No.710811608
>近所のこの手の店のちゅうごくじんのはおばちゃんは相槌が「あっ!?」てでかい声で言うからこわい… あっちはデフォルトで語気が強いからそれが普通らしい