20/07/22(水)19:41:03 ブラウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/22(水)19:41:03 No.710774183
ブラウ・ブロがIフィールド・・・!?
1 20/07/22(水)19:50:03 No.710777204
デンドロめいてきたな…
2 20/07/22(水)19:51:50 No.710777812
稼働時間短そう
3 20/07/22(水)19:52:34 No.710778086
まてまて アムロが勝てなくなるだろ
4 20/07/22(水)19:53:20 No.710778329
いやむしろ勝ったんだろこれにサンダーボルトアムロは
5 20/07/22(水)19:53:56 No.710778528
その変なトゲってゲロビ出すものだったんだ…
6 20/07/22(水)19:54:29 No.710778715
単純に考えれば鹵獲後に増設したんだろうけど
7 20/07/22(水)19:54:45 No.710778809
どうせ瞬殺されるという「」の見込みをよそにブルG生き残りそうだな
8 20/07/22(水)19:54:47 No.710778825
Iフィールドで逸らされてもビームは威力を失わないのか……
9 20/07/22(水)19:55:46 No.710779178
これガンダムいる?
10 20/07/22(水)19:55:57 No.710779236
ボール頑張れ!
11 20/07/22(水)19:56:22 No.710779391
su4066046.jpg メガ粒子砲もわけのわからない威力になってて酷い これに勝てたアムロがヤバい
12 20/07/22(水)19:56:53 No.710779539
ブルGまだ生きてたのか
13 20/07/22(水)19:57:48 No.710779844
ダリルの目的は殲滅じゃなくてトンズラだろうからブルガンダムも生き残る可能性もなきにしもあらず
14 20/07/22(水)19:57:51 No.710779866
見た目はあんまり変わらないのに性能盛られすぎだろ
15 20/07/22(水)19:58:16 No.710779976
もうプラモ出て良いくらいの活躍はしたぞブルガンダム
16 20/07/22(水)19:59:04 No.710780248
>su4066046.jpg >メガ粒子砲もわけのわからない威力になってて酷い >これに勝てたアムロがヤバい ニュータイプは化け物だろ?
17 20/07/22(水)19:59:08 No.710780269
むしろ船の連中どうやって脱出すつるもりなの
18 20/07/22(水)19:59:21 No.710780334
まぁアムロならなんとかなるべ
19 20/07/22(水)19:59:28 No.710780383
おっちゃんがわざわざ真横取ってゼロ距離射撃した相手だからなブラウブロ…
20 20/07/22(水)19:59:31 No.710780396
何この威力…… 何でジオンは負けたんだよ
21 20/07/22(水)20:00:51 No.710780861
ガンダム翔とかガンダムロッソは何してんの!!
22 20/07/22(水)20:01:00 No.710780911
これとやらなきゃいけないのか英雄は
23 20/07/22(水)20:02:37 No.710781512
>何でジオンは負けたんだよ まぁアムロ相手だしなぁ…
24 20/07/22(水)20:03:43 No.710781933
しかもモノホンのシャリアブルが乗った状態でだ
25 20/07/22(水)20:04:22 No.710782168
うーんサイズ的に…HGならギリ出せる気がするなぁ…
26 20/07/22(水)20:05:26 No.710782555
いくら強力でも乗れる奴が限られてるからねぇ
27 20/07/22(水)20:06:41 No.710783076
当たらなければどうという事は無いしな
28 20/07/22(水)20:08:00 No.710783586
>これとやらなきゃいけないのか英雄は ジオング接収して技術的には劣ってないし大丈夫だろう
29 20/07/22(水)20:08:10 No.710783647
大体はアムロにぶつけるからだよな…他のところに投入すりゃ良いのに…
30 20/07/22(水)20:09:54 No.710784324
ブラウブロの皮被ったビクザムじゃない?
31 20/07/22(水)20:10:02 No.710784385
Iフィールドっていつからあるんだっけ…ビグザムは磁気バリアだよな で調べたらビグザムのもIフィールドって事になったりしてたのね
32 20/07/22(水)20:10:10 No.710784443
ブラウブロってバカでかいから Iフィールド載せようと思ったら載りそう
33 20/07/22(水)20:10:38 No.710784628
アムロに対抗できる可能性を持ってるのがシャアと最新兵器だけだからアムロにぶつけざるを得ないのでは?
34 20/07/22(水)20:10:50 No.710784711
>ガンダム翔とかガンダムロッソは何してんの!! 審査待ちなんでねえの
35 20/07/22(水)20:11:05 No.710784821
サンダーボルトビグザムはもっとでかいし… 正直今でも作画ミスじゃないかと思うくらいでかいし…
36 20/07/22(水)20:11:09 No.710784847
>ブラウブロの皮被ったビクザムじゃない? ビクザムはもっとでかい su4066094.png
37 20/07/22(水)20:11:21 No.710784933
連邦のMS ↓ ジオンのMA
38 20/07/22(水)20:11:36 No.710785046
ビグザムは脚が長いだけで本体のボリュームで言えばずっとデカイぞブラウブロ
39 20/07/22(水)20:11:54 No.710785175
>su4066046.jpg >メガ粒子砲もわけのわからない威力になってて酷い 本当に うわあ! しかコメントが思いつかない威力で駄目だった
40 20/07/22(水)20:11:55 No.710785181
どこにこんな金あったんだジオン星人
41 20/07/22(水)20:12:16 No.710785324
存在は実証できてるだろうけどアムロの戦史もかなり変わってるんじゃないの
42 20/07/22(水)20:12:24 No.710785377
>どこにこんな金あったんだジオン星人 マがめっちゃ頑張ったんだろう…
43 20/07/22(水)20:12:24 No.710785378
>ビクザムはもっとでかい >su4066094.png こっちもろ獲されとるんか
44 20/07/22(水)20:12:31 No.710785428
サンボル世界のおっちゃん無茶しすぎだろ
45 20/07/22(水)20:12:48 No.710785562
Iフィールドの解析元をブラウ・ブロにして デンドロビウムやサイコガンダムの開発をにおわせるんじゃない?
46 20/07/22(水)20:12:56 No.710785627
>どこにこんな金あったんだジオン星人 これはアナハイムか連邦の工廟じゃないっけ
47 20/07/22(水)20:13:21 No.710785815
顔のひっかき傷的にソザイ族の人?
48 20/07/22(水)20:13:27 No.710785857
でもぶっちゃけイオのFAガンダムですらめっちゃ強かったしサンボル世界の本家おっちゃんならこれくらいはz
49 20/07/22(水)20:14:02 No.710786085
先生ドロスとビグザムの大きさの設定取り違えたんじゃねぇかな?
50 20/07/22(水)20:14:18 No.710786206
こっちのビグザムはコロニーを押す役目があるから…
51 20/07/22(水)20:14:41 No.710786364
>先生ドロスとビグザムの大きさの設定取り違えたんじゃねぇかな? そもそも全部踏襲する気ないんでしょ
52 20/07/22(水)20:14:44 No.710786389
>うーんサイズ的に…HGならギリ出せる気がするなぁ… 1/144だとデンドロみたいになるな
53 20/07/22(水)20:14:58 No.710786480
ゾックがモビルフォートレスって移動前線基地になったくらいだし ビグザムも移動要塞になったんだろ
54 20/07/22(水)20:15:17 No.710786603
アムロの初見激強は伊達じゃないので…
55 20/07/22(水)20:15:21 No.710786627
アムロが倒したやつはIフィールドついてなかったんだろう
56 20/07/22(水)20:16:04 No.710786951
もうサンボル時空はとっくに他のどの媒体ともつながらない 独自進化遂げたガラパゴス的な時空になってるから…
57 20/07/22(水)20:16:29 No.710787100
ビグザムDEKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
58 20/07/22(水)20:16:32 No.710787121
これを見たアナハイムがサイコザク対策に本社防衛用MAとして連邦に協力してもらい 開発したのがデンドロビウムなんでしょ?
59 20/07/22(水)20:16:39 No.710787185
もうというか最初からそうだったのが変に近づけられた時期があっただけな感じ
60 20/07/22(水)20:16:45 No.710787220
Iフィールドの内側からビーム撃てるってオーバーテクノロジーすぎんだろ
61 20/07/22(水)20:16:56 No.710787308
ガンダムの歴史紐解くと 大型化した結果機動性が落ちてそれを補うために ジェネレーターやアポジや死角を埋める武器を増設するんだが 結局どっちつかずの兵器になるっていうのがパターンだった サンボル時空だとどうだか分らんけど
62 20/07/22(水)20:18:19 No.710787827
>Iフィールドの内側からビーム撃てるってオーバーテクノロジーすぎんだろ 相手が実弾に切り替えるところを見計らってIフィールドジェネレータOFF メガ粒子砲スタンバイ
63 20/07/22(水)20:18:55 No.710788060
この世界にアムロがいたならアオバクーあるガンダムに取りに行くしかないな
64 20/07/22(水)20:18:57 No.710788071
サンボル読んだことないけどパラレルワールドなんだよね? メカの性能は違っててもアムロの戦歴は原作アニメ通りってこと?
65 20/07/22(水)20:19:32 No.710788318
>メカの性能は違っててもアムロの戦歴は原作アニメ通りってこと? 大まかな歴史とニュータイプ伝説以外は言及ないと思う
66 20/07/22(水)20:19:40 No.710788376
>Iフィールドの内側からビーム撃てるってオーバーテクノロジーすぎんだろ ビグザム…
67 20/07/22(水)20:19:45 No.710788409
よくわからんがエルメスが猛威を振るったりした記録はたしかにあるようだし
68 20/07/22(水)20:19:49 No.710788435
ガンダムのネームバリューはあるからな
69 20/07/22(水)20:19:51 No.710788451
>サンボル読んだことないけどパラレルワールドなんだよね? >メカの性能は違っててもアムロの戦歴は原作アニメ通りってこと? すべて読者の解釈に委ねられてる
70 20/07/22(水)20:20:53 No.710788823
オリジンがパラレルなくらいにはパラレルかな…
71 20/07/22(水)20:21:01 No.710788880
>ガンダムの歴史紐解くと >大型化した結果機動性が落ちてそれを補うために >ジェネレーターやアポジや死角を埋める武器を増設するんだが >結局どっちつかずの兵器になるっていうのがパターンだった それは大型化ってより既存機体に盛った場合じゃない? 大型の新型機はどんどん強くなるのが基本な気がする F91で一度小型化したけどザンスカールの高性能機はまた大きくなってるし
72 20/07/22(水)20:21:28 No.710789055
これ倒したのはアムロすげえな… って気持ちと まあアムロならやるか…って気持ちと
73 20/07/22(水)20:21:30 No.710789069
ガンダムに乗ったなんかすごい少年兵は居たけど天パとは言われてなかったような
74 20/07/22(水)20:22:51 No.710789535
>ブラウブロの皮被ったビクザムじゃない? ビグザムはクソデカいよ
75 20/07/22(水)20:23:09 No.710789631
あー…そっかサンボルジオングはこいつからさらに発展して小型化されてると考えるべきなのか…
76 20/07/22(水)20:23:18 No.710789708
アムロがブラウブロ撃墜して 「やっぱ図体でかいのは対ビーム対策しないとやべえ!」とジオンの開発陣が取り付けたのかもしれない
77 20/07/22(水)20:23:30 No.710789784
iフィールドって作品によって内部から攻撃できたりわざわざ外に出したりフィールド内部の表面への攻撃も防いだり描写が安定しない
78 20/07/22(水)20:23:40 No.710789855
>ガンダムの歴史紐解くと >大型化した結果機動性が落ちてそれを補うために >ジェネレーターやアポジや死角を埋める武器を増設するんだが >結局どっちつかずの兵器になるっていうのがパターンだった >サンボル時空だとどうだか分らんけど どうもフルアーマー時代からデンドロビウムやGディフェンサーや メガバズーカランチャーのような外付けユニット時代への過渡期を描いてるっぽい
79 20/07/22(水)20:23:42 No.710789871
アニメやORIGINの一年戦争は本当に人類の半分も死んだのか?って気がしてたけど サンボル時空の一年戦争は本当に絶滅戦争だったんだなって…
80 20/07/22(水)20:24:18 No.710790119
Iフィールドってメガ粒子に干渉して拡散させるものじゃなかったっけ…
81 20/07/22(水)20:24:20 No.710790129
ジオングをSOZAIにしたどんな素敵なガンダムがイオに支給されるのか 今から楽しみですね
82 20/07/22(水)20:24:53 No.710790338
ジオン驚異のメカニズム
83 20/07/22(水)20:25:01 No.710790376
ビグザムがマジモンの最終兵器だからな…
84 20/07/22(水)20:25:31 No.710790557
ねぇこれデンドロ…
85 20/07/22(水)20:25:37 No.710790586
これが更にオールレンジ攻撃してくるんならクソゲーすぎてコントローラー投げるわ
86 20/07/22(水)20:26:02 No.710790724
ダリルが調子乗ってるのソロモンむかつく!
87 20/07/22(水)20:26:05 No.710790746
サンダーボルトで登場してる本編キャラはギレンとデギン あとキシリアはギレンと一緒に名前が登場してる
88 20/07/22(水)20:26:39 No.710790991
アナハイムの技術者が面白がって鹵獲技術を色々盛ったんじゃねーの新ブラウ・ブロ
89 20/07/22(水)20:26:43 No.710791017
>>ブラウブロの皮被ったビクザムじゃない? >ビクザムはもっとでかい >su4066094.png 待ってザンジバルとの対比がよくわからない これ重機動メカでしょ
90 20/07/22(水)20:27:07 No.710791172
死角からこの威力のメガ粒子砲飛んでくるとかやベーな
91 20/07/22(水)20:27:23 No.710791285
メガ粒子砲の昔っぽいデザインいいよね…
92 20/07/22(水)20:27:28 No.710791329
そういえばもう全天モニターを搭載してるんだなブルG
93 20/07/22(水)20:27:53 No.710791483
>アニメやORIGINの一年戦争は本当に人類の半分も死んだのか?って気がしてたけど >サンボル時空の一年戦争は本当に絶滅戦争だったんだなって… そりゃこんな化物同士の戦いで人間がマジでゴミみたいに大量絶滅並みに死んだら宗教に走るヤツたくさん出るよなって
94 20/07/22(水)20:28:17 No.710791609
>>>ブラウブロの皮被ったビクザムじゃない? >>ビクザムはもっとでかい >>su4066094.png >待ってザンジバルとの対比がよくわからない >これ重機動メカでしょ バッカおめーエンキンホー知らねーのかよ
95 20/07/22(水)20:28:17 No.710791611
ガンダムはバズーカもハンマーもあるからIフィールドあっても大丈夫
96 20/07/22(水)20:28:26 No.710791664
ヘビーガンダムあたりは出すんじゃないかって気がする
97 20/07/22(水)20:28:46 No.710791789
サンボル時空にアムロはデンドロビウム相当の巨大MA乗ってたかもな…
98 20/07/22(水)20:29:10 No.710791931
まあサンボル世界はORIGINサイズなドロスが海底にひっそりあったりでスケールでかいからな…
99 20/07/22(水)20:29:35 No.710792099
フルアーマーパーフェクトと来てるからレッドウォーリアだろ
100 20/07/22(水)20:29:37 No.710792110
ぶっちゃけジオングもデカかったよねだいぶ原典よりもさ 戦艦のドックみたいな生産ラインだったし
101 20/07/22(水)20:29:44 No.710792151
>サンボル時空にアムロはデンドロビウム相当の巨大MA乗ってたかもな… ガンダムGダッシュ…
102 20/07/22(水)20:29:48 No.710792177
>これ重機動メカでしょ >バッカおめーエンキンホー知らねーのかよ 宇宙世紀になって遠近法も変わったんだろうな…
103 20/07/22(水)20:30:19 No.710792377
ブラウ・ブロの時はおっちゃんの関節が限界に来てて もっと早く動け爺!ってなってたな
104 20/07/22(水)20:30:22 No.710792402
イオもサイコミュ付の機体になるんだろうけどそっちは女の子まかせだからなぁ
105 20/07/22(水)20:30:48 No.710792575
ロッソガンダムがレッドウォーリアか……
106 20/07/22(水)20:30:54 No.710792607
サンボル時空じゃUC80年頃だけど 技術レベルは原典の150年代くらいな気がする
107 20/07/22(水)20:30:55 No.710792616
>サンボル時空にアムロはデンドロビウム相当の巨大MA乗ってたかもな… こんな的に乗りたくありませんよ …すごい装甲だ …へぇファンネルですか 乗ります
108 20/07/22(水)20:31:01 No.710792661
ブルガンダム君…生きて……
109 20/07/22(水)20:31:06 No.710792685
五体満足の方はこれに負けず劣らずのヘンテコMSに乗るのかな
110 20/07/22(水)20:31:28 No.710792843
>これ重機動メカでしょ 重機動メカでもこんな大きくないわ 一番でかいザンザ・ルブでも156.6mだからザンジバル(255m)より小さいぞ むしろマクロスとかだよこれ
111 20/07/22(水)20:31:43 No.710792944
>フルアーマーパーフェクトと来てるからレッドウォーリアだろ ダリル側にペズン・ドワッジとガルバルディαがいるので ここから太田垣が失われたMSXを再構築するんじゃないかって気もする
112 20/07/22(水)20:33:20 No.710793556
>サンボル時空じゃUC80年頃だけど >技術レベルは原典の150年代くらいな気がする Vガンは連邦疲弊してるしザンスカールも所詮田舎のコロニー国家でしかなくて小規模だったけど あの時代の技術レベルで地球対宇宙の全面やったらそりゃ終末戦争になりますわ
113 20/07/22(水)20:33:36 No.710793660
>こんな的に乗りたくありませんよ >…すごい装甲だ >…へぇバズーカいっぱいあるんですか >乗ります
114 20/07/22(水)20:34:25 No.710793965
イオは妹と一緒に載らなきゃいけないから複座式ガンダムだと思われる
115 20/07/22(水)20:34:33 No.710794012
Iフィールドってメガ粒子捻じ曲げるような描写したことあったっけ?
116 20/07/22(水)20:35:06 No.710794254
>Iフィールドってメガ粒子捻じ曲げるような描写したことあったっけ? ヒゲとか
117 20/07/22(水)20:35:18 No.710794345
コロニーレーザーを月にぶち込むぜって時点で狂いまくってるよね 多分それの威力もわけわからんくらい盛られてそう
118 20/07/22(水)20:35:26 No.710794402
>>こんな的に乗りたくありませんよ >>…すごい装甲だ >>…へぇバズーカいっぱいあるんですか >>乗ります だ アムロは信頼性が高い兵器が好きなだけで バズーカキチ じゃない でもこのバズーカを積んだビットMSならどうかな!?
119 20/07/22(水)20:35:29 No.710794421
メガ粒子も ビームも 一緒よ
120 20/07/22(水)20:35:30 No.710794434
>イオは妹と一緒に載らなきゃいけないから複座式ガンダムだと思われる 0083REBELLION版デンドロビウムみたいなのか…
121 20/07/22(水)20:35:47 No.710794553
>Iフィールドってメガ粒子捻じ曲げるような描写したことあったっけ? クロスボーンX-3やファントム、デンドロやユニコーンもビームを曲げ散らす描写はある
122 20/07/22(水)20:35:47 No.710794556
ジオン星人は何処から資源を調達してくるの…
123 20/07/22(水)20:36:09 No.710794694
>イオは妹と一緒に載らなきゃいけないから複座式ガンダムだと思われる ジオングガンダムの頭コクピットに妹腹にイオかな そしてメインカメラ妹がやられる
124 20/07/22(水)20:36:13 No.710794715
有線式で手足が伸びるガンダムか
125 20/07/22(水)20:36:42 No.710794922
>>Iフィールドってメガ粒子捻じ曲げるような描写したことあったっけ? >クロスボーンX-3やファントム、デンドロやユニコーンもビームを曲げ散らす描写はある ビグザムとデンドロビウムは
126 20/07/22(水)20:36:44 No.710794932
仮にサンダーボルトアムロにNT-1が届いたとしたらどうなる?
127 20/07/22(水)20:36:52 No.710794991
>ジオン星人は何処から資源を調達してくるの… ちょっと前だとアステロイドベルトから 最近は火星から
128 20/07/22(水)20:36:57 No.710795034
>>イオは妹と一緒に載らなきゃいけないから複座式ガンダムだと思われる >ジオングガンダムの頭コクピットに妹腹にイオかな >そしてメインカメラ妹がやられる バッフクランかよ
129 20/07/22(水)20:37:44 No.710795360
イオの新ガンダムはGディフェンサー+Mk-2ベース 何故ディフェンサーを載せただけのMk-2がスーパーガンダムと呼ばれたかの理由が判明する
130 20/07/22(水)20:37:52 No.710795424
>Iフィールドってメガ粒子捻じ曲げるような描写したことあったっけ? すみませんビグザムがやってますが…
131 20/07/22(水)20:37:53 No.710795429
サンボルってアムロいるの?
132 20/07/22(水)20:38:40 No.710795796
>サンボルってアムロいるの? アムロっぽいニュータイプは存在する
133 20/07/22(水)20:39:03 No.710795984
>サンボルってアムロいるの? 姿どころか名前も出てきてない ただガンダムの名は知れ渡ってるので本人もしくは同等のNTがいるかもねってぐらい
134 20/07/22(水)20:39:28 No.710796165
正直太田垣先生これでやりたいこと全部腕と引き換えにやる気だからな… マジモンの最終絶滅戦争が見られそう… ガンダムX世界より戦後最悪になると思う
135 20/07/22(水)20:39:35 No.710796219
存在が確定してるのはデギンとギレンとキシリア
136 20/07/22(水)20:39:37 No.710796245
>su4066046.jpg >メガ粒子砲もわけのわからない威力になってて酷い クソダサデザインのビーム砲そんな発射形式だったの
137 20/07/22(水)20:40:15 No.710796558
マ・クベはヨーロッパ中の資源を吸い付くすぐらい宇宙にぶちあげていたと考えられる
138 20/07/22(水)20:40:24 No.710796616
>存在が確定してるのはデギンとギレンとキシリア デギン以外ろくな要素ねえな!
139 20/07/22(水)20:40:33 No.710796681
まあゾックも要塞になってたし…