ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/22(水)18:20:32 No.710752040
#ウルトラマンを子供に返せ
1 20/07/22(水)18:24:07 No.710752868
子供の心のまま大人になった人?だから
2 20/07/22(水)18:25:54 No.710753317
スピリッツが足りない!
3 20/07/22(水)18:26:02 No.710753346
チェレーザは悪い意味で子供のままなヤツだったな…
4 20/07/22(水)18:26:37 No.710753484
ウルトラマンが子供になっちゃダメだよ!
5 20/07/22(水)18:27:15 No.710753639
>スピリッツが足りない! 失せろ
6 20/07/22(水)18:30:04 No.710754357
ヘッドロック
7 20/07/22(水)18:30:58 No.710754548
こいつは子供以下じゃないかな…
8 20/07/22(水)18:31:45 No.710754718
狂信者
9 20/07/22(水)18:32:41 No.710754949
命の恩人に憧れて僕もああ言う風になりたいってごく普通の子供だったのに…
10 20/07/22(水)18:32:46 No.710754969
例え子ども以下でもお前らより多くの市民税をいっぱい払っているぞ!!!
11 20/07/22(水)18:34:31 No.710755374
歴代のこじらせクズ枠だと貢献自体はしてて被害自体は控えめな部類なのが酷い
12 20/07/22(水)18:36:30 No.710755855
ライダーや戦隊だって戦い方の問題で叩かれてるわけじゃないだろ!?
13 20/07/22(水)18:37:07 No.710756014
>歴代のこじらせクズ枠だと貢献自体はしてて被害自体は控えめな部類なのが酷い 被害は社長が会社使って率先して直してたからな…
14 20/07/22(水)18:37:07 No.710756015
ダメなオタク代表
15 20/07/22(水)18:37:14 No.710756051
本人より武器の扱いが上手いファン
16 20/07/22(水)18:37:18 No.710756064
こじらせオタクの具現って感じだった
17 20/07/22(水)18:37:23 No.710756083
スレ画は自作自演で子供買収するやつじゃねーか!
18 20/07/22(水)18:38:10 No.710756249
こいつがかっこよく兄弟を助けに来る展開望んでた「」が結構いたことに驚いた
19 20/07/22(水)18:39:05 No.710756485
オタクオタク言うけど オタクだって別に人体実験はしてないし…
20 20/07/22(水)18:40:03 No.710756752
ガイアの歌詞をあのタイミングで言えるのは邪悪過ぎる
21 20/07/22(水)18:40:07 No.710756766
偽物が本物になる展開自体は熱いからな… この人でそれやってうまく機能したかは今となっては分からんけど
22 20/07/22(水)18:40:09 No.710756772
>オタクだって別に人体実験はしてないし… 宇宙人の倫理観とそれを可能にする財力があったらどうする?
23 20/07/22(水)18:40:35 No.710756887
>こいつがかっこよく兄弟を助けに来る展開望んでた「」が結構いたことに驚いた 役者も望んでたから仕方ないんだ...
24 20/07/22(水)18:40:38 No.710756896
冷静に考えてみたら個人的心情の闇や歪みでけおって暴れたり陥れたり大規模破壊する時点で 別にこいつのことどうこう言えないし全員が子供以下と言えば子供以下よ
25 20/07/22(水)18:42:01 No.710757234
あの兄弟だから成立する敵ではある
26 20/07/22(水)18:42:07 No.710757276
>宇宙人の倫理観 この時点で色々既存人類としてはかけ離れるんじゃねえかな!?
27 20/07/22(水)18:43:32 No.710757652
>>宇宙人の倫理観 >この時点で色々既存人類としてはかけ離れるんじゃねえかな!? でもあの工場をあそこまで築き上げたのチェレーザだし…
28 20/07/22(水)18:44:16 No.710757825
そういう部分はむしろこじらせオタクって言うには 妙に社会適応力たけえなって
29 20/07/22(水)18:44:22 No.710757851
綾香市の発展にはすげー貢献してるからな…
30 20/07/22(水)18:44:56 No.710757998
終わったからどうこう言える話であって どう転がるかはわからんラインだったとは思う ただでさえやらかした悪党が…みたいな展開は皆無なわけじゃないし
31 20/07/22(水)18:45:18 No.710758112
ちょっと声真似が似てるのが1番好き
32 20/07/22(水)18:45:44 No.710758219
>あの兄弟だから成立する敵ではある ウルトラマンのことなんかなんも知らないし手本となる先輩もいないしな 湊兄弟も歴代で見ればめっちゃ異質だし
33 20/07/22(水)18:45:54 No.710758258
そもそも味方になるならないに関わらず描写が半端で謎が多すぎる! 設定でも全く触れねえし!
34 20/07/22(水)18:46:48 No.710758501
あのタグなんなの…?
35 20/07/22(水)18:47:43 No.710758728
>>あの兄弟だから成立する敵ではある >ウルトラマンのことなんかなんも知らないし手本となる先輩もいないしな >湊兄弟も歴代で見ればめっちゃ異質だし だから俺色に染め上げろ!なのか
36 20/07/22(水)18:48:06 No.710758814
情報の乏しさを言うといやこいつは本質的にこじらせオタクに過ぎないから掘り下げなくていいよ 的な擁護あるけどにしたって扱いや言及が裏設定とかの面ですら少なすぎて 逆にようわからん謎存在としてポッカリ穴が開いてる感じが…
37 20/07/22(水)18:48:12 No.710758837
>あのタグなんなの…? なんか調べたらくさそうな流れだったので スルーした
38 20/07/22(水)18:48:28 No.710758926
こじらせたオタクの言いそうな的外れなセリフの組み立て方がホンットに絶妙極まった
39 20/07/22(水)18:49:20 No.710759119
こいつと紐付けされすぎてなんか別キャラで再利用もできないオーブダークカリバー
40 20/07/22(水)18:49:22 No.710759122
>あのタグなんなの…? 週プレが戦隊ヒロイン特集組んだのが気に入らない人たちのお気持ちだから無視していいよ
41 20/07/22(水)18:49:30 No.710759150
めんどくさいこじらせオタクだから生きてそう
42 20/07/22(水)18:50:10 No.710759309
ルーブはウルトラマンとかよく知らんけど家族や街を守りたい兄弟にこじらせた奴らが自分のウルトラマン像を押し付けてくるからうるせー!知らねー!する話
43 20/07/22(水)18:50:14 No.710759343
オーブダークってのはかなり面白いギミックだから そういう意味ではむしろチェレーザ専用ってので徹底的になってるのがもったいない部分もある
44 20/07/22(水)18:50:17 No.710759357
ファンボーイがなんか再現しただけなのに普通に強力な武器になってるの凄いよカリバー
45 20/07/22(水)18:50:19 No.710759366
ルーブはあくまで個や私としてのウルトラマンっていう 今ままで公としのウルトラマンと比べると異質だけど 最後までテーマから外れなかったのはすごいよかった
46 20/07/22(水)18:50:28 No.710759404
一番知名度のある「最近のウルトラマンはベラベラしゃべりすぎだ」のキャプチャ画像からしてツッコミどころ満点なやつ
47 20/07/22(水)18:50:43 No.710759460
ゼットに出てきてヘビクラ隊長と話して見てほしい
48 20/07/22(水)18:51:00 No.710759528
レオ! 俺達はウルトラマンは昭和の時点で割とベラベラ喋っていることを知らないチェレーザを殺す!
49 20/07/22(水)18:51:04 No.710759549
>一番知名度のある「最近のウルトラマンはベラベラしゃべりすぎだ」のキャプチャ画像からしてツッコミどころ満点なやつ まず言った本人がベラベラ喋ってるからな…
50 20/07/22(水)18:51:13 No.710759583
仮面ライダーと戦隊はトレンドに入ってるのにウルトラマン入ってないのはいいことなのか悪いことなのか…
51 20/07/22(水)18:51:13 No.710759585
あくまで憑りついたシステム音声ということにして もう誰かもうちょいシリアスな心を持ったやつが変身するとか…
52 20/07/22(水)18:51:29 No.710759633
概ねジャグラスジャグラー
53 20/07/22(水)18:51:50 No.710759733
こいつと一緒にするのはちょっと
54 20/07/22(水)18:52:25 No.710759869
思い出補正をかけすぎて事実とかけ離れたことを言い出す中年オタクあるある…
55 20/07/22(水)18:52:32 No.710759900
こういうキャラはいいんだけど それでオタク界隈であれはああいうオタクを揶揄してるんだみたいに 自分と解釈の違う相手への擦り付け合いを起きたのが嫌
56 20/07/22(水)18:52:34 No.710759907
ちょっととは言うが やらかしや面倒くさいやつって意味ではまあ…ジャグラーもフクイデ先生もトレギアも 全く「こいつと一緒にするな」と言えた立場じゃないんだよね…
57 20/07/22(水)18:52:48 No.710759963
ガイが関わって運命が変わった連中が多すぎる
58 20/07/22(水)18:53:33 No.710760130
こいつはむしろ正義の味方やる気はあったんだから他の悪役よりマシ
59 20/07/22(水)18:53:44 No.710760169
専用変身アイテムがなんかちっこい感じなのも小者っぽくていい
60 20/07/22(水)18:54:04 No.710760261
ごっこ遊びだろうが社会貢献して後始末もやってただけ遥かにマトモだよ 動機の底が浅いだけで
61 20/07/22(水)18:54:06 No.710760271
正義の味方やるにしてもマッチポンプみたいなもんじゃねーか
62 20/07/22(水)18:54:28 No.710760362
オーブオリジンのオーケストラアレンジ風変身音好き
63 20/07/22(水)18:54:34 No.710760385
ヘビクラさんにやるかダークカリバー キレ散らかしそうだけど
64 20/07/22(水)18:54:38 No.710760404
最期までウルトラマンを誤解したまま消滅したのがなんとも
65 20/07/22(水)18:54:45 No.710760431
>こういうキャラはいいんだけど >それでオタク界隈であれはああいうオタクを揶揄してるんだみたいに >自分と解釈の違う相手への擦り付け合いを起きたのが嫌 寧ろ引っかかってくれて大いに助かった 皮肉られてるのに気づかない滑稽な連中を炙り出せたわけだ
66 20/07/22(水)18:54:50 No.710760453
むしろあれだけの要素でO-50の一端にたどり着いてるのがすごい
67 20/07/22(水)18:55:02 No.710760508
どいつもこいつも文明やらなんやらを 面白半分やら個人的事情でガンガン滅ぼしたりしてるからなあ
68 20/07/22(水)18:55:11 No.710760549
完全な悪人の伏井出先生と霧崎はともかく ジャグラーとツルちゃんは事情があるにせよ一般人からしたらやってることは画像と同じだし むしろ被害は大きいくらいなんだ
69 20/07/22(水)18:55:16 No.710760571
元はただの憧れだっただろうに どの段階でこんだけ拗らせたんだろうこの厄介なファンボーイ
70 20/07/22(水)18:55:25 No.710760608
>こいつはむしろ正義の味方やる気はあったんだから他の悪役よりマシ 自分で怪獣呼び出しとるやないかい!!!
71 20/07/22(水)18:55:37 No.710760651
>仮面ライダーと戦隊はトレンドに入ってるのにウルトラマン入ってないのはいいことなのか悪いことなのか… 全国区ではない 配信が強い そりゃトレンド入りにくいよ配信で見てる人はそれぞれで見てる時間帯違うわけだから
72 20/07/22(水)18:55:39 No.710760663
マコトクリスタルって名前だったのにこいつ一切関係無いのがびっくりだよ
73 20/07/22(水)18:55:55 No.710760731
この地球に原生怪獣は居ない ってこいつを悪役にする為の設定が全体の足を引っ張ってなければ
74 20/07/22(水)18:56:03 No.710760765
こいつ目立ちたいヒーローごっこやりたいって理屈だけで 対応策の手段は自らガンガン作ってるからな 良心的な部類に入るというか物凄く嫌なことに入ってしまう
75 20/07/22(水)18:56:13 No.710760808
>こいつはむしろ正義の味方やる気はあったんだから他の悪役よりマシ ただのマッチポンプだからタチ悪いよなにいってんだ
76 20/07/22(水)18:56:22 No.710760843
>マコトクリスタルって名前だったのにこいつ一切関係無いのがびっくりだよ 誠と真で字が違うし
77 20/07/22(水)18:56:28 No.710760865
もし会わせるならヘビクラの体を絶対に崩せないタイミングで会わせたい
78 20/07/22(水)18:56:31 No.710760876
>マコトクリスタルって名前だったのにこいつ一切関係無いのがびっくりだよ 真の方だからな!
79 20/07/22(水)18:56:35 No.710760894
ウルトラマンの神秘性とか考えたこと無かったからこいつ出てきてから調べたらかなりあちこちで言われててびっくりした
80 20/07/22(水)18:56:41 No.710760920
だからただのマッチポンプな時点でもまだマシなんだよ それくらいクズ揃いなんだから言っちゃなんだけど…
81 20/07/22(水)18:56:51 No.710760970
ストルム星人は母星滅ぼされたけどな…
82 20/07/22(水)18:57:05 No.710761020
全く喋らないのってゼアスティガダイナガイア位だよね…
83 20/07/22(水)18:57:07 No.710761029
>>こいつはむしろ正義の味方やる気はあったんだから他の悪役よりマシ >自分で怪獣呼び出しとるやないかい!!! 自分の庭のような場所で怪獣ごっこくらいいいだろ! 壊れたビルの工事もちゃんとするし!
84 20/07/22(水)18:57:10 No.710761044
いや全員マッチポンプじみた行動の上に星とか滅ぼしてるやつらばかりだろうがよ こいつはただのマッチポンプだぞとか言われても
85 20/07/22(水)18:57:41 No.710761179
>元はただの憧れだっただろうに >どの段階でこんだけ拗らせたんだろうこの厄介なファンボーイ 人間視点だと憧れが歪んだ様な想像をするけど 元の種族的に認識が歪んでる可能性も無くはない気もしないでもない 友達と認識したら食っちゃうヤツみたいに
86 20/07/22(水)18:57:43 No.710761190
キングジョーとか用意はしてたからな でも市民を意のままにするのはやっぱクソだからプラマイでマイナス
87 20/07/22(水)18:57:51 No.710761232
>>>こいつはむしろ正義の味方やる気はあったんだから他の悪役よりマシ >>自分で怪獣呼び出しとるやないかい!!! >自分の庭のような場所で怪獣ごっこくらいいいだろ! >壊れたビルの工事もちゃんとするし! 庭にどんだけ人がいると思ってるんだよ!
88 20/07/22(水)18:57:58 No.710761269
>マコトクリスタルって名前だったのにこいつ一切関係無いのがびっくりだよ こればかりは どっちかの名前変えてあげようよ…となった
89 20/07/22(水)18:58:01 No.710761277
>全国区ではない >配信が強い >そりゃトレンド入りにくいよ配信で見てる人はそれぞれで見てる時間帯違うわけだから 両者と比べて人気ないからなのかなとか思っちゃったりした…
90 20/07/22(水)18:58:26 No.710761377
こいつは税金払ったりマッチポンプする為のサンドボックスの維持にも余念がないから人徳が桁違い
91 20/07/22(水)18:58:32 No.710761400
>いや全員マッチポンプじみた行動の上に星とか滅ぼしてるやつらばかりだろうがよ >こいつはただのマッチポンプだぞとか言われても 別にこいつ以外は自分で呼んで怪獣を自分で倒して称賛を得ようとかはしてないじゃん
92 20/07/22(水)18:58:43 No.710761449
やってることはマッチポンプで子供染みてるからこそ半端な退場にするのが勿体ないんだよな
93 20/07/22(水)18:59:06 No.710761539
逆に画像より他の悪党連中がなんか上等なものだとでも思ってるの? ドクズだよみんな
94 20/07/22(水)18:59:11 No.710761560
>ウルトラマンの神秘性とか考えたこと無かったからこいつ出てきてから調べたらかなりあちこちで言われててびっくりした 平成三部作に顕著な要素だとは思う 全体で見れば怪しい宇宙人が多い
95 20/07/22(水)18:59:19 No.710761601
社会貢献しながら市民に迷惑をかけるという困った存在すぎる…
96 20/07/22(水)18:59:22 No.710761619
歪んだというよりは憧れしかなかったみたいな… オーブカッコいいの一つ覚えしかない
97 20/07/22(水)18:59:27 No.710761638
>>いや全員マッチポンプじみた行動の上に星とか滅ぼしてるやつらばかりだろうがよ >>こいつはただのマッチポンプだぞとか言われても >別にこいつ以外は自分で呼んで怪獣を自分で倒して称賛を得ようとかはしてないじゃん そうだな 自分で呼んだ怪獣で人が死ぬのが見たい奴ばっかだもんな
98 20/07/22(水)18:59:29 No.710761644
>いや全員マッチポンプじみた行動の上に星とか滅ぼしてるやつらばかりだろうがよ >こいつはただのマッチポンプだぞとか言われても 他もマッチポンプだからこいつの評価が上がるわけではないので…
99 20/07/22(水)18:59:39 No.710761683
そういや1話で壊れたビックカメラ行ったら店内にゴメス襲来!みたいなポップと共に1話垂れ流してるテレビあってダメだった
100 20/07/22(水)18:59:41 No.710761691
放送後にあれだけジャグジャグがトレンド入りしてたからそこまで気にならんな差みたいなもの
101 20/07/22(水)18:59:44 No.710761710
>ウルトラマンの神秘性とか考えたこと無かったからこいつ出てきてから調べたらかなりあちこちで言われててびっくりした 初代だけのイメージで戦闘中はヘアッしか言わない!とか思ってるやつはチラホラいる
102 20/07/22(水)18:59:44 No.710761711
>ウルトラマンの神秘性とか考えたこと無かったからこいつ出てきてから調べたらかなりあちこちで言われててびっくりした ティガとか初代のノアの神とかああいう方向性の事だと思う
103 20/07/22(水)18:59:54 No.710761744
コイツVSゼッパンドンはとても見たい
104 20/07/22(水)18:59:55 No.710761746
ウルトラも放送日にはトレンド入ってるだろ!? って思ったら現在進行形で騒いでるアレの話か…まあ目つけられてない分にはいいんじゃない?
105 20/07/22(水)18:59:55 No.710761748
社会を誘導しようしたり陥れたりはしてるね 動機や目的は違えどマッチポンプだよ
106 20/07/22(水)19:00:06 No.710761798
ヘッヘッヘッヘッ…シンパイスルコトハナイ
107 20/07/22(水)19:00:26 No.710761895
キチガイに目をつけられてないってむしろ良いことじゃん
108 20/07/22(水)19:00:32 No.710761921
シュワッハッハとか…
109 20/07/22(水)19:00:33 No.710761923
>平成三部作に顕著な要素だとは思う >全体で見れば怪しい宇宙人が多い ヘッヘッヘッ シンパイスルコトハナイ…
110 20/07/22(水)19:00:44 No.710761980
>>ウルトラマンの神秘性とか考えたこと無かったからこいつ出てきてから調べたらかなりあちこちで言われててびっくりした >初代だけのイメージで戦闘中はヘアッしか言わない!とか思ってるやつはチラホラいる ヘッヘッヘッ…
111 20/07/22(水)19:00:44 No.710761982
こいつ自体は中々好きな悪役だったのでいつかテレビで再登場してほしい 役者さんの演技も好き
112 20/07/22(水)19:00:58 No.710762047
ルーゴサイトが居るわけだし こいつのごっこ遊びで残した技術ないとちょっと困るのが…
113 20/07/22(水)19:01:00 No.710762059
>コイツVSゼッパンドンはとても見たい 最終的にお互い生身になったところをジャグジャグが斬りかかって来そう
114 20/07/22(水)19:01:02 No.710762066
兄弟の恩人実質殺そうとしたりするから印象悪かったよ
115 20/07/22(水)19:01:12 No.710762098
そもそも人気比べとかしたところでだろ… 自分が面白いと思ってるものと世間の人気の話なんて別だ別
116 20/07/22(水)19:01:16 No.710762113
>>歴代のこじらせクズ枠だと貢献自体はしてて被害自体は控えめな部類なのが酷い >被害は社長が会社使って率先して直してたからな… そういえば現在の綾香市の1番市民税収めている人は湊ママなのかな
117 20/07/22(水)19:01:21 No.710762133
オダノブシ自体はそんなに強くないのよね
118 20/07/22(水)19:01:23 No.710762144
Zには出なさそう
119 20/07/22(水)19:01:27 No.710762153
いきなり光線を撃つとは貴様達はなっちゃいない! さすがガイさんだ!初手から出し惜しみなしの光線とはやっぱり違うな!
120 20/07/22(水)19:01:30 No.710762162
マン兄さんはちょうど問題作のジラース回が無料配信されてるからな…
121 20/07/22(水)19:01:32 No.710762175
ツルちゃんは許せるというかツルちゃんをこいつらの中に混ぜてんじゃねえ
122 20/07/22(水)19:01:37 No.710762196
寄生生命体はロクなやつがいねえな
123 20/07/22(水)19:01:39 No.710762205
こいつが再登場しなかったのは大分撮りきってから放送するスタイルだから反響届く頃にはもう撮影完全に終わってるからそこだけ惜しいな
124 20/07/22(水)19:01:39 No.710762206
「」もウルトラマンになりたいだろう?
125 20/07/22(水)19:01:46 No.710762235
そりゃざっくりカテゴライズするなら全員悪人だけど行動の原理が違うよねって話なのに誰が高尚とかいう話にされても
126 20/07/22(水)19:01:55 No.710762291
そもそも市民のエネルギーをお借りしてる時点でアウト
127 20/07/22(水)19:02:02 No.710762330
>ツルちゃんは許せるというかツルちゃんをこいつらの中に混ぜてんじゃねえ いやあ…ううん… でもなあ…
128 20/07/22(水)19:02:06 No.710762349
>初代だけのイメージで戦闘中はヘアッしか言わない!とか思ってるやつはチラホラいる その初代でもメフィラスと舌戦繰り広げたりしてるし…
129 20/07/22(水)19:02:07 No.710762358
ツルちゃんもよくわかんないな いやわかるんだけどわかんない
130 20/07/22(水)19:02:11 No.710762369
まぁ昔からちょくちょく語り掛ける事はあったけど基本地球人側の解説ややり取りが多くて ゼロ辺りからはウルトラ戦士中心のエピソード増えてガンガン声優が性格強調した掛け合いするようになったからな そこら辺の事を指してるんだろう
131 20/07/22(水)19:02:18 No.710762400
こいつ生かして敵においとけばツルちゃんを更年期で話聞いてくれないロリババアキャラにせず済んだのに
132 20/07/22(水)19:02:19 No.710762405
>「」もウルトラマンになりたいだろう? なろうとしなくても皆ウルトラマンだから…
133 20/07/22(水)19:02:33 No.710762468
>ウルトラマンの神秘性とか考えたこと無かったからこいつ出てきてから調べたらかなりあちこちで言われててびっくりした 実は二期ウルトラ叩きではもう言われてたネタだからめちゃくちゃ古い
134 20/07/22(水)19:02:39 No.710762501
オーブダークノワールブラックシュバルツのセンスは見習いたい
135 20/07/22(水)19:02:41 [戦士の頂] No.710762512
>>ツルちゃんは許せるというかツルちゃんをこいつらの中に混ぜてんじゃねえ >いやあ…ううん… >でもなあ… 彼女は許してやってほしい
136 20/07/22(水)19:02:49 No.710762549
ツルちゃんはあんまり面白くないし話引き延ばすしで悪人じゃないけど微妙なのがね
137 20/07/22(水)19:02:50 No.710762558
ジラース回見るとマン兄さんが邪悪なクソガキみたいで笑ってしまう
138 20/07/22(水)19:02:55 No.710762578
そうだろうねぇ…
139 20/07/22(水)19:02:57 No.710762589
ツルちゃんは子供というかメンヘラというか更年期障害というかそっち方面だから余計に厄介かも知れん
140 20/07/22(水)19:03:05 No.710762634
>そりゃざっくりカテゴライズするなら全員悪人だけど行動の原理が違うよねって話なのに誰が高尚とかいう話にされても 1人の話をしている時に他を出して何故か比べたがるよね
141 20/07/22(水)19:03:15 No.710762678
>「」もウルトラマンになりたいだろう? 怪獣になりたい
142 20/07/22(水)19:03:18 No.710762694
いい大人で立派な肩書がある人があんな事やってたって構成もミソだと思う
143 20/07/22(水)19:03:19 No.710762700
ツルちゃん自身が画像の持ってた資本力や技術にガンガン依存してたのは なんなのってなる…
144 20/07/22(水)19:03:20 No.710762701
>Zには出なさそう え!?ジャグラーがオダノブシに変身!?
145 20/07/22(水)19:03:24 No.710762733
へっへっへとか言ってはぐらかす奴に神秘性なんてないよな
146 20/07/22(水)19:03:36 No.710762787
ツルちゃんは最終話らへんで死んで驚いた あんな役目だったのにあまり挽回させずに死ぬのか…って
147 20/07/22(水)19:03:42 No.710762816
居ないと居ないで根本的に困るという面倒なポジ
148 20/07/22(水)19:03:44 No.710762828
su4065888.jpg 何で…?
149 20/07/22(水)19:03:50 No.710762850
>彼女は許してやってほしい ほぼおめーのせいだよ! 滅びろクソシステム!
150 20/07/22(水)19:03:52 No.710762859
>へっへっへとか言ってはぐらかす奴に神秘性なんてないよな はぐらかしちゃいねえよ!
151 20/07/22(水)19:03:57 No.710762882
>オーブダークノワールブラックシュバルツのセンスは見習いたい お店の人にはオーブダークくださいで伝わるよ!
152 20/07/22(水)19:04:03 No.710762918
神秘性って言葉の定義がもうみんな違う物浮かんでると思うし…
153 20/07/22(水)19:04:18 No.710762989
>su4065888.jpg >何で…? 偽物のウルトラマンとか皮肉きいてるな!
154 20/07/22(水)19:04:32 No.710763053
シリーズ的にも序盤のルーブの最大の差別化点というか やっぱ面白いんだよねオーブダーク編
155 20/07/22(水)19:04:35 No.710763071
俺の中で神秘性って言えばティガだが 別にティガみたいにみんなやれとは思わない ティガじゃねーんだし
156 20/07/22(水)19:04:36 No.710763078
ツルちゃんはルーゴサイトを脅威に思う理由も十分わかるし港兄弟への不信感もあの二人の特異性考えたら当然だし 表向きは宇宙を救う為の行動してただけだしなぁ
157 20/07/22(水)19:04:41 No.710763098
>神秘性って言葉の定義がもうみんな違う物浮かんでると思うし… バラージあたりのノリで語ってると思う
158 20/07/22(水)19:04:50 No.710763151
>ジラース回見るとマン兄さんが邪悪なクソガキみたいで笑ってしまう アレばっかりはファンサービス回の側面が強い…
159 20/07/22(水)19:04:51 No.710763158
>怪獣になりたい 買おう!カブラギセットとダークライザー!
160 20/07/22(水)19:05:01 No.710763204
>居ないと居ないで根本的に困るという面倒なポジ あの会社で作った装置本編でも劇場版でも活躍しとる…
161 20/07/22(水)19:05:03 No.710763212
なんでこいつの変身アイテムがオーブリングNEOって名前なんだよって思う
162 20/07/22(水)19:05:09 No.710763244
>俺の中で神秘性って言えばティガだが >別にティガみたいにみんなやれとは思わない >ティガじゃねーんだし 多様性ないとつまんねだしね
163 20/07/22(水)19:05:12 No.710763261
>この地球に原生怪獣は居ない >ってこいつを悪役にする為の設定が全体の足を引っ張ってなければ 終盤唐突に出てきたゴモラのせいで一応野生もいたという設定になった気も
164 20/07/22(水)19:05:22 No.710763309
お前なんなんだよその異常な社長としての手腕!
165 20/07/22(水)19:05:23 No.710763313
神秘性っていうならエックスかな…
166 20/07/22(水)19:05:35 No.710763362
ギンガとかも神秘的かな?
167 20/07/22(水)19:05:39 No.710763378
>シリーズ的にも序盤のルーブの最大の差別化点というか >やっぱ面白いんだよねオーブダーク編 正直そこまでのルーブはニュージェネで1番面白くなるかもしれない...!とかなり期待しながら見てた
168 20/07/22(水)19:05:43 No.710763399
su4065892.webm
169 20/07/22(水)19:05:58 No.710763472
神秘性だったらギンガがピカイチだろ! ノア並みにわけわからん存在じゃん!
170 20/07/22(水)19:06:00 No.710763479
エックスは神秘っていうか…
171 20/07/22(水)19:06:04 No.710763493
ツルちゃんがアレなのってツルちゃんが和解しちゃうと毎週怪獣呼ぶ奴が居なくて ルーゴサイト来るまで兄弟やアサヒとお茶するだけのホームドラマ化するせいだし ツルちゃんが怪獣呼んで兄弟にウルトラマンさせなきゃ行けないのは 社長が怪獣の居ない地球でウルトラマンやる為に怪獣呼ぶ悪人として描かれなきゃ行けない為で この面倒くさいメタ要素の被害者だよ二人とも
172 20/07/22(水)19:06:07 No.710763509
>シリーズ的にも序盤のルーブの最大の差別化点というか >やっぱ面白いんだよねオーブダーク編 湊兄弟に焦点置いてるからな ツルちゃん編はなんか兄弟の扱いおざなりなるから
173 20/07/22(水)19:06:10 No.710763531
どうしても家族テーマを徹底して優先したため 他の要素はメインから外された感じだ
174 20/07/22(水)19:06:31 No.710763631
>神秘性だったらギンガがピカイチだろ! >ノア並みにわけわからん存在じゃん! おっとまったく喋らないビクトリーさんを忘れて貰っては困るぜ!
175 20/07/22(水)19:07:13 No.710763837
正直こいつが調子に乗って自作自演してる期間は胸糞すぎて一番辛かった
176 20/07/22(水)19:07:16 No.710763849
Xの野郎はもう少し静かにしてたら神秘性はあった
177 20/07/22(水)19:07:19 No.710763863
ダイナなんてアスカには神秘のカケラもないのにわけわからないぞ!
178 20/07/22(水)19:07:32 No.710763931
>正直こいつが調子に乗って自作自演してる期間は胸糞すぎて一番辛かった 湊兄弟がんばれー!だったずっと
179 20/07/22(水)19:07:37 No.710763967
>>怪獣になりたい >買おう!カブラギセットとダークライザー! 予約するぜ 予約するぜ
180 20/07/22(水)19:07:37 No.710763970
ほとんど役回りとしてあの宇宙における地球の技術・資本・組織運営の殆どを担っていたため こいつが居ることで全体のテクノロジー担保がなされているからこいつが存在しないとヤバいことになる
181 20/07/22(水)19:07:53 No.710764045
>>この地球に原生怪獣は居ない >>ってこいつを悪役にする為の設定が全体の足を引っ張ってなければ >終盤唐突に出てきたゴモラのせいで一応野生もいたという設定になった気も 野生の怪獣いるなら社長がマッチポンプしなくて良かったんじゃって話になってしまうからあのゴモラちょっと嫌だった
182 20/07/22(水)19:07:54 No.710764053
>>神秘性だったらギンガがピカイチだろ! >>ノア並みにわけわからん存在じゃん! >おっとまったく喋らないビクトリーさんを忘れて貰っては困るぜ! まあ2人とも共通の変身システムだし同郷なのかなとは思う
183 20/07/22(水)19:08:00 No.710764088
>エックスは神秘っていうか… あんな親しみやすいカーナビのくせに出自不明の謎の存在貫いてるの本当に面白いと思う
184 20/07/22(水)19:08:10 No.710764141
>su4065892.webm 改変されることが多いけどネタ元はめちゃくちゃシンプルだよね… レオ!俺たちはアストラを殺す!
185 20/07/22(水)19:08:16 No.710764178
中間パワーアップがオーブリングNEOなせいかなんかそこら辺もちょっと戦闘微妙になったと個人的に思ったな
186 20/07/22(水)19:08:26 No.710764241
神秘性高めのウルトラマンはナチュラルにトラウマ植え付けてくるから試聴しづらい
187 20/07/22(水)19:08:36 No.710764281
いろいろと考えてくとそもそもウルトラマンとは…?となってしまう
188 20/07/22(水)19:08:37 No.710764283
su4065899.webm
189 20/07/22(水)19:08:38 No.710764291
ルーブのゴモラはなんというかとりあえず出しとく感が強い
190 20/07/22(水)19:08:40 No.710764304
そもそも輪っかに選ばれてないのにウルトラマンってなんだよコイツら…ってO50出身なら思って当然なんだよな この辺のウルトラマンに対する個々の定義の違いが面白かった
191 20/07/22(水)19:08:57 No.710764384
>中間パワーアップがオーブリングNEOなせいかなんかそこら辺もちょっと戦闘微妙になったと個人的に思ったな 戦闘に関しては兄弟のコンビネーション常に意識してたから面白かったと思うけどな
192 20/07/22(水)19:08:59 No.710764397
ゼロやタイガの母親は…
193 20/07/22(水)19:09:16 No.710764460
よし防衛軍としてキングジョー作ってヒーローごっこのため地球とかに売るぞ! はイカれてんのかとなる
194 20/07/22(水)19:09:50 No.710764636
>>中間パワーアップがオーブリングNEOなせいかなんかそこら辺もちょっと戦闘微妙になったと個人的に思ったな >戦闘に関しては兄弟のコンビネーション常に意識してたから面白かったと思うけどな 属性活かしてて面白いよね
195 20/07/22(水)19:09:57 No.710764678
神秘性どうたらはぶっちゃけ昭和二期から言われ続けてることだから気にしないほうがいいんじゃない?
196 20/07/22(水)19:10:02 No.710764701
世界観の都合で 社長としての能力がとにかくルーブ世界を描く限り上がりまくるの 本当に酷いと思うチェレーザ
197 20/07/22(水)19:10:29 No.710764815
ジャグラーにスレ画会わせたい
198 20/07/22(水)19:10:33 No.710764836
そもそも神秘性のあるウルトラマンって誰よ
199 20/07/22(水)19:10:39 No.710764871
>>彼女は許してやってほしい >ほぼおめーのせいだよ! >滅びろクソシステム! 滅んだら滅んだで悪化するぞあの宇宙
200 20/07/22(水)19:10:43 No.710764879
属性活かす系ヒーローとしては最高クラスだと思うルーブ
201 20/07/22(水)19:11:03 No.710764976
>そもそも神秘性のあるウルトラマンって誰よ キングかな…
202 20/07/22(水)19:11:17 No.710765046
>そもそも神秘性のあるウルトラマンって誰よ ノアとか…
203 20/07/22(水)19:11:27 No.710765092
なんというかウルトラの光自体は純粋な力なんだろうなと思う 光と人が合わさってようやくウルトラマンというか
204 20/07/22(水)19:11:32 No.710765124
神秘性って言葉で誤解し易いけど根底にあるのは 初期のSFオムニバス路線と二期辺りから加わったファミリー路線に対する 好みの二極化を指してるんじゃないかと思う 作中の人から見て神の化身にも謎の多い宇宙人にも見える存在だったのか 子供達が親近感を感じるように小学校や大学通ってたり父や母に可愛がられたとか人間感覚の設定を出すみたいな感じの違いみたいな
205 20/07/22(水)19:11:40 No.710765151
>世界観の都合で >社長としての能力がとにかくルーブ世界を描く限り上がりまくるの >本当に酷いと思うチェレーザ 真っ当に働いてるだけで既にヒーローだったのにみたいな残念さが出てくるような…
206 20/07/22(水)19:11:46 No.710765181
>そもそも神秘性のあるウルトラマンって誰よ ノアさん…?
207 20/07/22(水)19:11:48 No.710765190
アサヒですら最後死んでおしまいの脚本だった 現場がかわいそうだろ!で復活させた
208 20/07/22(水)19:11:50 No.710765199
>そもそも神秘性のあるウルトラマンって誰よ エックス!
209 20/07/22(水)19:11:54 No.710765216
>そもそも神秘性のあるウルトラマンって誰よ 太陽の様に光り輝くタロウ
210 20/07/22(水)19:12:00 No.710765254
戦士の頂きの胡散臭さは8割くらい声だと思う
211 20/07/22(水)19:12:05 No.710765286
ボイスドラマで知ったけどバラージのあれとウルトラマンノアってまた違う存在なのね
212 20/07/22(水)19:12:18 No.710765350
>ジャグラーにスレ画会わせたい 襲いくるゼッパンドンの戦い方を前回のゼット戦と比較したい
213 20/07/22(水)19:12:22 No.710765366
>そもそも神秘性のあるウルトラマンって誰よ ノアの神!タブラ封印した光の巨人!キング!ティガ!ダイナ!ガイア!
214 20/07/22(水)19:12:34 No.710765441
>>この地球に原生怪獣は居ない >>ってこいつを悪役にする為の設定が全体の足を引っ張ってなければ >終盤唐突に出てきたゴモラのせいで一応野生もいたという設定になった気も つってもジャイロの実験しなければ目覚めなかった訳だしほとんど怪獣いないか地中深くで刺激求めないで寝てるんだろう
215 20/07/22(水)19:12:37 No.710765450
喋らないと神秘性は増すけど なに考えてるのかわからねえと共感持てねえ
216 20/07/22(水)19:13:17 No.710765640
なんだグラビアの話で荒れてるのか …えっ今更?
217 20/07/22(水)19:13:20 No.710765659
>喋らないと神秘性は増すけど >なに考えてるのかわからねえと共感持てねえ (偽ウルトラマンの頭叩いていってぇ…って感じに痛がる動きをするマン兄さん)
218 20/07/22(水)19:13:32 No.710765723
>ボイスドラマで知ったけどバラージのあれとウルトラマンノアってまた違う存在なのね パラレルになるけど漫画作品だとゾフィーがバラージで昔戦ってたし別のウルトラ戦士の可能性もありえる
219 20/07/22(水)19:13:32 No.710765725
>真っ当に働いてるだけで既にヒーローだったのにみたいな残念さが出てくるような… こいつ社長としての人気の時点でヒーローだよなというか そっちの方がヒーローやってたよな…
220 20/07/22(水)19:13:34 No.710765734
ティガとかあのあたりは光自体に意思はないからまた難しい
221 20/07/22(水)19:13:35 No.710765742
なんでもできる超人だけど神ではないっていうのはそれこそシリーズ最初期から描かれてるしなあ…
222 20/07/22(水)19:13:42 No.710765782
>喋らないと神秘性は増すけど >なに考えてるのかわからねえと共感持てねえ だからこそのナレーションなんだなと思う まぁナレーションあると一気に現実に戻される感はあるが…
223 20/07/22(水)19:13:44 No.710765793
男女が融合し性別を超越した究極の神秘!!
224 20/07/22(水)19:13:50 No.710765828
>喋らないと神秘性は増すけど >なに考えてるのかわからねえと共感持てねえ ホラ、人間の呼び掛けにうなずくし…
225 20/07/22(水)19:13:58 No.710765862
>なんだグラビアの話で荒れてるのか >…えっ今更? グラビアとは…?
226 20/07/22(水)19:14:28 No.710766014
>なんだグラビアの話で荒れてるのか >…えっ今更? 他所の国の更に一部の変な人が言い出したハッシュタグがバズってるだけだから気にしなくていいよ
227 20/07/22(水)19:14:28 No.710766015
>ティガとかあのあたりは光自体に意思はないからまた難しい 入れ物だけ残して本人は大昔に帰ってしまってるからな
228 20/07/22(水)19:15:04 No.710766186
怪獣と地球人の生存競争で地球人に肩入れする都合の良い宇宙人だぞって言うのはもう初代からずっと続くテーマなのに
229 20/07/22(水)19:15:06 No.710766201
変身の設定的にはルーブってティガと割と近いのでは
230 20/07/22(水)19:15:08 No.710766209
特オタとして考えるとオーブさんに憧れてた少年の末路としては中々キツいと同時に厄介特オタの末路と考えるとしっくりくるような…
231 20/07/22(水)19:15:10 No.710766218
>なんだグラビアの話で荒れてるのか >…えっ今更? 特にウルトラマンは巻き込まれてないし関係ないぞ!
232 20/07/22(水)19:15:23 No.710766284
地球人視点で超常的なヒーローであることを望んでる人達なんじゃないかな ウルトラマン側の視点はそれほど求めてないというか 俺はどっちもイケる
233 20/07/22(水)19:15:23 No.710766286
>なんでもできる超人だけど神ではないっていうのはそれこそシリーズ最初期から描かれてるしなあ… 初期に関してはスタッフ側も若干含みを持たせた演出ってのは多かったと思う 人間にとって神の様なって表現もあるわけで
234 20/07/22(水)19:15:32 No.710766326
>ゼロやタイガの母親は… タイガは名前だけ出てるんだっけ… きっとビジュアル出すとエッチな二次創作が増えちゃうから隠してるんだよ
235 20/07/22(水)19:15:36 No.710766355
えっグリージョのグラビアが!?
236 20/07/22(水)19:15:50 No.710766424
技術は異星人のものとしても営業手腕と経営手腕半端ないからな社長…
237 20/07/22(水)19:15:52 No.710766432
本編ハヤタがほぼマン兄さんの人格と考えると最初から神秘性もクソもねえ
238 20/07/22(水)19:15:58 No.710766469
神の近似値ってやつだな
239 20/07/22(水)19:16:00 No.710766479
>男女が融合し性別を超越した究極の神秘!! エースは模様がもろにブラとガーターで顔立ちもよく見ると中性的なのにめっちゃ男っぽいのなんなんだろう
240 20/07/22(水)19:16:18 No.710766564
>本編ハヤタがほぼマン兄さんの人格と考えると最初から神秘性もクソもねえ 記憶なくなってるだけでハヤタだよ
241 20/07/22(水)19:16:18 No.710766567
結局なんなのオーブリングneoって
242 20/07/22(水)19:16:18 No.710766568
ウルトラマンは今巨大ロボや防衛チーム出して大分お子様に媚びてるとこだから!
243 20/07/22(水)19:16:24 No.710766597
あくまでも子供のもんと油断してオーブの1~3試聴したら想像以上にキャップにむっ!ってなるシーン多くてビックリしてるわ
244 20/07/22(水)19:16:28 No.710766611
>本編ハヤタがほぼマン兄さんの人格と考えると最初から神秘性もクソもねえ マン兄さんがくじ引きインチキしたりスプーン掲げたりしてるってことよね…いい性格してんな
245 20/07/22(水)19:16:33 No.710766642
まずセブンの時点で女に弱いからな…
246 20/07/22(水)19:16:39 No.710766675
ウルトラマンのグラビア普通に売れそう
247 20/07/22(水)19:16:42 No.710766695
>怪獣と地球人の生存競争で地球人に肩入れする都合の良い宇宙人だぞって言うのはもう初代からずっと続くテーマなのに ウルトラ業務上過失致死から始まった物語だし…
248 20/07/22(水)19:16:58 No.710766772
>結局なんなのオーブリングneoって 愛だ
249 20/07/22(水)19:17:00 No.710766784
>変身の設定的にはルーブってティガと割と近いのでは 憑依タイプでも擬態タイプでも変異タイプでもない力借りてる系ウルトラマンだよね
250 20/07/22(水)19:17:00 No.710766786
>怪獣と地球人の生存競争で地球人に肩入れする都合の良い宇宙人だぞって言うのはもう初代からずっと続くテーマなのに 後付けだけど光の国の人達がウルトラマン化する前の姿によく似てるから守りたいとか凄い感覚的な理由もついたしな
251 20/07/22(水)19:17:03 No.710766798
ウルトラマン側の視点だと善悪の話題とか宇宙の広域で活動する正義の味方って立場が 明確に崩れかねないネタも増えるからな… 視聴者や作中の地球人がゴチャゴチャ考察してる分にはまだ真意が謎だけど
252 20/07/22(水)19:17:15 No.710766864
マン兄さんは神秘性のへったくれも無いからな
253 20/07/22(水)19:17:25 No.710766905
>結局なんなのオーブリングneoって 美顔器
254 20/07/22(水)19:17:48 No.710767019
>マン兄さんは神秘性のへったくれも無いからな でも不思議な所あるし…
255 20/07/22(水)19:18:01 No.710767086
神秘性ならシンウルトラマンがなんかやってくれるだろたぶん!
256 20/07/22(水)19:18:32 No.710767233
>#ウルトラマンを子供に返せ 流石にこれは言うんじゃないぞーみたいなツイートばっかだったけど本当に言ってる子は電通云々言っててこれは…
257 20/07/22(水)19:18:38 No.710767258
>ウルトラマンのグラビア普通に売れそう みんなスタイルいいからな…
258 20/07/22(水)19:18:45 No.710767289
神秘的というより不気味なんですけどあの兄さん…
259 20/07/22(水)19:19:09 No.710767415
オーブリングNEOは普通に支給品じゃないの むしろクリスタルに歴代ウルトラマン描かれてることのほうが不思議
260 20/07/22(水)19:19:15 No.710767445
>#オーブリングNEOを愛染に返せ
261 20/07/22(水)19:19:16 No.710767449
…今のウルトラマンは立派な子供向けコンテンツでは?
262 20/07/22(水)19:19:51 No.710767644
>神秘的というより不気味なんですけどあの兄さん… シンマンは直立姿勢のまま浮揚して目の前に立ってぬるりとした動きで華麗な格闘キメてきそう
263 20/07/22(水)19:19:56 No.710767676
まぁ公式の初代ウルトラマンでウルトラグラフティみたいに朝のウンコが長いとか追加設定やられても嫌だしな…