ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/22(水)17:58:05 No.710747011
世界の真理を語るんぬ ルイセンコの理論はソ連の未来ある農学者をいっぱい殺したんぬ これは極端な話うるち米撒いてもち米が出切るとかいう理論なんぬ 当時の主流学者は3000人くらい投獄されたり粛清されたんぬ ルイセンコの考え方は頑張れば革命出切る! って共産主義と非常に相性が良かったんぬ 日本にもこの考えが行っとき持ち込まれたんぬ おもったより成果がでなかったんぬ 毛沢東もスターリンも農家じゃないのに変なこといいだすからダメなんぬ 怪しいと言われるものには 味を犠牲に収穫量がすくなくなり(経営含む)難易度が高いと言われる永田農法があるんぬ 別に否定はしないんぬがEM菌を一緒にまく輩やスピリチュアルな人間が肯定しやすいんぬなぁ ちなみにアルミホイルは強い光と政府の電波を反射するため強い光が苦手な害虫が混乱するんぬ
1 20/07/22(水)18:00:36 No.710747594
3文字でまとめて欲しいんぬ
2 20/07/22(水)18:03:25 No.710748265
スキゾキャッツ!
3 20/07/22(水)18:09:14 No.710749527
>3文字でまとめて欲しいんぬ カルト
4 20/07/22(水)18:14:37 No.710750723
そもそもルイセンコの理論がどんなだったかって説明しないとわかんないと思う… 変なたとえ話じゃなくて
5 20/07/22(水)18:16:45 No.710751188
>そもそもルイセンコの理論がどんなだったかって説明しないとわかんないと思う… >変なたとえ話じゃなくて 環境に対して不適当なオオムギをまきます 適切な処理でコムギになります おわりなんぬ
6 20/07/22(水)18:20:46 No.710752088
オオムギってコムギになるんだ
7 20/07/22(水)18:23:02 No.710752646
努力すればオオムギはコムギになれるんぬ
8 20/07/22(水)18:23:18 No.710752700
真面目な説明をすると 生物は環境に応じて遺伝子を変化させる みたいな理論なんぬ ルイセンコは春まき小麦を秋まき小麦変えることに成功したというのが宣伝で この理論で収穫量が4倍になるとされたんぬ たまに遺伝子形質の都合で適応する品種が現れるかもしれないんぬ
9 20/07/22(水)18:23:21 No.710752710
>オオムギってコムギになるんだ はいルイセンコ
10 20/07/22(水)18:24:11 No.710752879
>オオムギってコムギになるんだ なるんぬ(なるわけねーんぬ)
11 20/07/22(水)18:24:40 No.710753001
EM菌は信じる人とスピリチュアルを信じる人は通じるんぬね
12 20/07/22(水)18:26:22 No.710753418
やってみてどうだったんぬ…?
13 20/07/22(水)18:29:15 No.710754147
>やってみてどうだったんぬ…? 日本でやったんぬ いまいち効果がなかったんぬ 共産党は効果があったって言ってるんぬ ロシアではおそらく(スターリンが)無視できる範囲の被害しかでてないとおもわれるんぬ スターリン批判とともにこの農法は消えたんぬ
14 20/07/22(水)18:31:30 No.710754663
中ソで導入したんぬ 結果的に大国になってるからきっと成功したんぬ
15 20/07/22(水)18:32:57 No.710755007
あったんぬ 中国と北朝鮮の農業に多大な被害を与えたらしいんぬ
16 20/07/22(水)18:33:35 No.710755169
ソ連でも収穫量は不確実になったんぬ
17 20/07/22(水)18:34:12 No.710755313
EM菌調べたら微生物群集か…研究進んでない分野だから言いたい放題なやつや
18 20/07/22(水)18:35:42 No.710755653
>EM菌調べたら微生物群集か…研究進んでない分野だから言いたい放題なやつや 川にどーん 畑にどーん 飲料水にどーん
19 20/07/22(水)18:37:44 No.710756167
>スキゾキャッツ! ぬは分裂してないんぬ! どっちかというと注意力が散漫なだけなんぬ
20 20/07/22(水)18:37:58 No.710756212
今さら奇跡のリンゴとかやってる日本に言えた義理ではないんぬ
21 20/07/22(水)18:41:10 No.710757016
>今さら奇跡のリンゴとかやってる日本に言えた義理ではないんぬ あっちは育てれば立派な宗教になるんぬ