20/07/22(水)13:38:06 オルガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/22(水)13:38:06 No.710697153
オルガとマッキーに比べて語りにくい気がする
1 20/07/22(水)13:40:26 No.710697544
定型使うとID出るからよ…
2 20/07/22(水)13:41:38 No.710697739
終盤のオルガ死んだ後の演説シーンが好きなんだ
3 20/07/22(水)13:42:05 No.710697816
…チッ
4 20/07/22(水)13:42:19 No.710697854
バルバトスで火星の畑耕す終わり方でも良かったんですよ
5 20/07/22(水)13:42:36 No.710697928
バンバンバン!
6 20/07/22(水)13:43:48 No.710698156
全て持っていかれて寝たきりエンドかと思ったら寝たきりエンドだった…
7 20/07/22(水)13:44:34 No.710698291
アトラと子作りしただろ!
8 20/07/22(水)13:45:00 No.710698374
一期は結構かわいげあった
9 20/07/22(水)13:45:49 No.710698507
二期で戦闘マシーンみたいになって内面の成長があんまり見えなかったのが… 一期のミカは好きだけど
10 20/07/22(水)13:47:16 No.710698772
良くも悪くもブレないのは嫌いじゃない キャラクター的な成長が特に二期以降ほとんど見られなかったのは残念だけど
11 20/07/22(水)13:48:09 No.710698935
だってこいつオルガに付いて行く以外返ってくる言葉が無いんだもん
12 20/07/22(水)13:48:09 No.710698936
というかハシュマル戦のあとはマシンになるしかなかったというか…
13 20/07/22(水)13:48:28 No.710698989
ハシュマル戦でライド守るのを繰り返してからずっとさすミカだった
14 20/07/22(水)13:48:44 No.710699028
結構珍しいバーサーカー貫いた主人公枠
15 20/07/22(水)13:50:24 No.710699318
もう俺は戦闘マシンでいいから後お願いねオルガみたいな事言われて余計に団長のメンタルやられるって流れだからな
16 20/07/22(水)13:51:06 No.710699444
脳髄のリソースを人間あじよりバルバトスの媒介としてブチ込んでるのも同然だから成長に割く余裕なんてない
17 20/07/22(水)13:52:20 No.710699665
農業のために勉強もがんばるよ~ってなってた時期もあるんだが 体がね…
18 20/07/22(水)13:52:27 No.710699683
>もう俺は戦闘マシンでいいから後お願いねオルガみたいな事言われて余計に団長のメンタルやられるって流れだからな それが面白いかというとそうでもないからな…
19 20/07/22(水)13:53:49 No.710699915
紆余曲折でマッキーのあんしんあんぜんな接続方法が最も出力されるなんてかわうそ…
20 20/07/22(水)13:53:50 No.710699918
作中のミカの精神は成長っていうより変化していったように思う もしかして内面的な進歩は全然してないんじゃないか
21 20/07/22(水)13:53:58 No.710699934
>二期で戦闘マシーンみたいになって内面の成長があんまり見えなかったのが… >一期のミカは好きだけど だって変わろうとする度に戦闘マシーン以外の道を塞がれて否定されるんだもの… むしろあんな目に遭ってなお最期の結論に至れたのスゲーよ オルガと相互に追い詰めあう関係好きだけど嫌い
22 20/07/22(水)13:54:03 No.710699947
敵を殺すことに全振りしてる癖に肝心な時に殺し損ねて自軍の戦死者出すのがいけない
23 20/07/22(水)13:54:59 No.710700135
主役として薄いんだよな
24 20/07/22(水)13:55:05 No.710700160
戦闘マシーンなのに繁殖欲だけはあるしなんか虫みたい
25 20/07/22(水)13:55:52 No.710700293
ハッシュに担がれてたの好きだよ
26 20/07/22(水)13:55:59 No.710700309
マクガリと違ってそもそもオルガとどういう馴れ初めがあってあの関係に至ったかよくわかんないのも話しにくい要因かな
27 20/07/22(水)13:55:59 No.710700310
指示待ち人間はダメということを教えてくれた
28 20/07/22(水)13:56:06 No.710700340
1期はだいぶ描写される 団長とうまく立場を書き分けてた
29 20/07/22(水)13:56:27 No.710700413
主人公なのにオルガやマッキーに比べて余り語れる事が無いな…
30 20/07/22(水)13:56:28 No.710700417
ハシュマル戦の後のハシュマル尻尾を自由自在に使っててもう脳順応性が生身の人間用じゃないんだなっておもった
31 20/07/22(水)13:56:43 No.710700449
鉄砲玉的なポジションに描かれてたんだろうけど なんか人間味少なすぎて怖い
32 20/07/22(水)13:56:44 No.710700455
勉強したり農業やってみたいって言ったり別の道に進める可能性はあったかもしれないんだよな 状況がとことんそれを許さなかった
33 20/07/22(水)13:57:09 No.710700527
色んな意味で団長とのセット前提だもの
34 20/07/22(水)13:57:48 No.710700625
かわいいからつってキスしてみたりラブコメ主人公行ける下地はあったはずなんだ
35 20/07/22(水)13:58:24 No.710700738
作中で明確に子供作ってるけど別に性欲が強いわけでもないのが悲しい アトラが押せ押せで提案しなけりゃ残すものもなく死んでたぞ
36 20/07/22(水)13:58:58 No.710700828
一期の強いミカは好き 終盤のイキってるくせに猿1人仕留められないミカは嫌い
37 20/07/22(水)13:59:10 No.710700866
最後の演説いいよね
38 20/07/22(水)13:59:14 No.710700881
>色んな意味で団長とのセット前提だもの そのうえで別に団長との相性良くないって描写されてるのが酷い
39 20/07/22(水)13:59:41 No.710700955
>作中で明確に子供作ってるけど別に性欲が強いわけでもないのが悲しい >アトラが押せ押せで提案しなけりゃ残すものもなく死んでたぞ そう考えるとアトラ頑張ったな
40 20/07/22(水)13:59:41 No.710700956
ミカって勃起するのか…てなった
41 20/07/22(水)13:59:42 No.710700963
公式描写まであるのにほとんど竿役にならない男!
42 20/07/22(水)14:00:02 No.710701020
仲良し脚本組が「敢えて三日月は成長しないようなキャラにしました(はぁと」ってしたけど それにはまず人間完成するまでの描写が必要なんだよ もしくは完成された人間性をご披露する描写がいるんだよ なんでプロなのにそこが分からないかなあ
43 20/07/22(水)14:00:06 No.710701030
例のBGMとともにムカつく敵をぶっ殺してくれる1期のミカいいよね
44 20/07/22(水)14:00:22 No.710701085
>主役として薄いんだよな ストライクのパイロットが准将じゃなくて連合のモブパイロットとかがやってるってくらいには話に関わらないからな
45 20/07/22(水)14:00:33 No.710701124
>農業のために勉強もがんばるよ~ってなってた時期もあるんだが >体がね… バルバトスで畑耕すエンドだと思っていた時期がわたしにもありました
46 20/07/22(水)14:01:18 No.710701260
>仲良し脚本組が「敢えて三日月は成長しないようなキャラにしました(はぁと」ってしたけど >それにはまず人間完成するまでの描写が必要なんだよ >もしくは完成された人間性をご披露する描写がいるんだよ >なんでプロなのにそこが分からないかなあ さすが有識者「」は言うことが違うな
47 20/07/22(水)14:01:38 No.710701335
>例のBGMとともにムカつく敵をぶっ殺してくれる1期のミカいいよね デーデレデーデーデレデー デッ!デデデデン!
48 20/07/22(水)14:01:40 No.710701343
ラスボスの相手が映えないせいでゲーム作品だとどうPVに映すか困る主人公
49 20/07/22(水)14:01:40 No.710701344
ミカに限らず仲間が生きてれば俺という個体は死んでもいいや的な群体みたいな思考が強めなんだもん鉄華団
50 20/07/22(水)14:01:44 No.710701354
このスレ画で立つ時は大抵
51 20/07/22(水)14:01:53 No.710701375
>最後の演説いいよね ド終盤の一連の流れ自体は嫌いじゃない
52 20/07/22(水)14:01:55 No.710701378
>ハッシュに担がれてたの好きだよ 介護犬は生き延びてほしかった…
53 20/07/22(水)14:02:21 No.710701466
ミカがいなければオルガはあんな前のめりじゃないしマッキーもアグニカしなかった
54 20/07/22(水)14:02:21 No.710701470
>紆余曲折でマッキーのあんしんあんぜんな接続方法が最も出力されるなんてかわうそ… 3本とマッキーのは同等 結局持ってけやればダメージあるのも一緒
55 20/07/22(水)14:02:46 No.710701545
オルガの死には流石にもっと震えるほどのショックを感じてほしかったかな
56 20/07/22(水)14:03:27 No.710701673
といえかミカの人間性はわかりやすいだろう 軸が出来上がってるからブレないけどだからって憧れや望みがないわけでもない
57 20/07/22(水)14:03:28 No.710701676
>オルガの死には流石にもっと震えるほどのショックを感じてほしかったかな ショックなんか受けるわけないだろ そういう関係じゃない
58 20/07/22(水)14:03:42 No.710701715
でも1期の無双してるミカは好きよ
59 20/07/22(水)14:03:48 No.710701736
まあ面白い試みだったと思うよ 主役に配置するのは尖りすぎだったと思うけど鉄血はオルガの話だしな
60 20/07/22(水)14:03:49 No.710701739
ミカの人間性って散々描写されてない?
61 20/07/22(水)14:04:16 No.710701828
>最後の演説いいよね 俺たちにはたどりつく場所なんていらね→もう俺たちは辿り着いてたんだ で即座に遺言否定されちゃって笑った記憶しかないけどどんなこと言ってたっけ…
62 20/07/22(水)14:05:14 No.710702007
横からすっ飛んできてぶん殴るばっかやってたイメージ
63 20/07/22(水)14:05:31 No.710702060
>ショックなんか受けるわけないだろ >そういう関係じゃない 逆にミカが先に死んだら団長は死にそうな顔するって確信がある
64 20/07/22(水)14:05:41 No.710702089
>俺たちにはたどりつく場所なんていらね→もう俺たちは辿り着いてたんだ で即座に遺言否定されちゃって笑った記憶しかないけどどんなこと言ってたっけ… それ演説じゃないし見たことないなら知らなくていいよ
65 20/07/22(水)14:06:10 No.710702181
一応最後の最後にやっと人間性を垣間見せた気がするぞ
66 20/07/22(水)14:06:49 No.710702322
>逆にミカが先に死んだら団長は死にそうな顔するって確信がある 魂抜けたような顔するだろうな でもミカにとっての団長と同じように心の中にミカが生きてるからすぐ立ち直りそう
67 20/07/22(水)14:07:08 No.710702371
>でも1期の無双してるミカは好きよ 外道サーフィンいいよね
68 20/07/22(水)14:07:31 No.710702459
>一応最後の最後にやっと人間性を垣間見せた気がするぞ 口数少ないだけでずっと人間性はわかりやすかったと思うが
69 20/07/22(水)14:07:36 No.710702472
>一応最後の最後にやっと人間性を垣間見せた気がするぞ 一期から人間性は見せてたよ? ただ状況が全力で踏みにじってくるだけで
70 20/07/22(水)14:08:27 No.710702655
ラフタ戦が一番リアクション多くて好き 強敵だったからか他戦闘よりもテンションちょっと違う気がする
71 20/07/22(水)14:08:48 No.710702719
いい人なんですよーアピールが少なかったのは好印象かも
72 20/07/22(水)14:09:04 No.710702778
まあ人間性云々はともかく 語ることは少ないというか 鉄華団は迷えるオルガが軸の話だったとは思う あとマッキー無双
73 20/07/22(水)14:10:13 No.710702993
迷うのはオルガでミカは仲間を守りたい仲間を傷つけたやつは許さないでブレないからな 語るとおつらい
74 20/07/22(水)14:10:21 No.710703025
要は俺の代わりに悩む役やってくれって契約だからなミカと団は…
75 20/07/22(水)14:10:52 No.710703117
終わり方といいもっと良くなる可能性があったのにそうはなれなかった…っていうもどかしさを残す物語だよね そういう所が好き
76 20/07/22(水)14:11:11 No.710703197
>鉄華団は迷えるオルガが軸の話だったとは思う >あとマッキー無双 マッキーは作中公認の頭おかしい人だけどスペックはガチなのさあ… なんであいつ一人で艦隊半壊させてキマリスヴィダールと相討ちしてんの?
77 20/07/22(水)14:11:27 No.710703245
バエルの力だよ
78 20/07/22(水)14:11:59 No.710703351
>終わり方といいもっと良くなる可能性があったのにそうはなれなかった…っていうもどかしさを残す物語だよね >そういう所が好き むしおなるべくしてなったなぁ…って思った
79 20/07/22(水)14:12:58 No.710703521
団長死んだら状況が最終回のような状況じゃなければ やっぱりビスケットの時みたいにめっちゃ怒ってたような気もする
80 20/07/22(水)14:13:23 No.710703597
団長にとってミカさっさと死んだ方が重荷減ったろうな
81 20/07/22(水)14:13:24 No.710703605
正直鉄華団全滅エンドの方がしっくりきたと思う まあ嫌いじゃあないんだが…
82 20/07/22(水)14:14:57 No.710703883
まあミカにしろ団長にしろ助けたい仲間の中に自分は入ってないからな ミカと団長にとっては鉄華団が居場所だけど仲間達には鉄華団から抜けて余所で歩けるようになってもらいたいから口にすると難しい
83 20/07/22(水)14:15:00 No.710703893
体が駄目になっていっそう無口になるストーリーはいいんだけどそれをやるなら2期序盤でもっとやりたいことを頑張ってる描写を多くして欲しかった
84 20/07/22(水)14:15:16 No.710703943
最初見てた時は人間らしくなっていくかと思ったけど最後まで変わんなかった ギャラドスになると思ってたらコイキングのうちに死んだ感じ
85 20/07/22(水)14:16:04 No.710704096
最初期の方が人間らしかった
86 20/07/22(水)14:16:05 No.710704099
>正直鉄華団全滅エンドの方がしっくりきたと思う >まあ嫌いじゃあないんだが… 時代の徒花だけど全部が無駄にはならず遺すものは遺せたって方がよほどしっくりくると思うが
87 20/07/22(水)14:17:06 No.710704270
オルガ死亡ミカ生存にした方が良かった気がする
88 20/07/22(水)14:17:06 No.710704272
>最初見てた時は人間らしくなっていくかと思ったけど最後まで変わんなかった 最初から人間らしかっただろ それがよくわからん
89 20/07/22(水)14:17:10 No.710704288
決して散らない鉄の華とかもう散る前振りみたいなもんだし…
90 20/07/22(水)14:17:38 No.710704374
ミカは怒り以外の感情が顔に出ないだけで悲しんだり喜んだりはしてると思う よく見ると口角が上がってるときがたまにある
91 20/07/22(水)14:18:20 No.710704509
>まあミカにしろ団長にしろ助けたい仲間の中に自分は入ってないからな >ミカと団長にとっては鉄華団が居場所だけど仲間達には鉄華団から抜けて余所で歩けるようになってもらいたいから口にすると難しい 何が酷いってCGS時代からの面々は全員そんな調子ってことよ 生え抜きかつ視点の違うビスケットが死んだ時点でほぼ詰み
92 20/07/22(水)14:18:43 No.710704586
4クールやるロボットアニメの主人公向きじゃないと思う 鉄血自体がそもそもそういう所あるけど
93 20/07/22(水)14:19:01 No.710704636
どっちがいいかはともかく団長生きてたら永久に団長の下で生きまーすって団員だらけになってたよなアレ
94 20/07/22(水)14:19:08 No.710704658
クーデリアの演説に感動したりもしてたしね
95 20/07/22(水)14:19:28 No.710704728
ライド主役にして続きが見たいわ ソロモン72柱にバルバトスの弟子でレラジエって悪魔がいるそうだから そのガンダムフレームとか似合いそうな気がするんだが
96 20/07/22(水)14:20:13 No.710704876
>最初から人間らしかっただろ >それがよくわからん 平和な世の中の一般的な感性からしたら全く人間らしくなく見えるから皆否定しようとしたけど彼らは誰よりも人間らしかったって話だしな
97 20/07/22(水)14:20:17 No.710704887
>アカツキ主役にして続きが見たいわ
98 20/07/22(水)14:20:21 No.710704904
断言し難かっただけで最初からずっとアトラちゃん好きだしな…
99 20/07/22(水)14:21:00 No.710705009
>ライド主役にして続きが見たいわ >ソロモン72柱にバルバトスの弟子でレラジエって悪魔がいるそうだから >そのガンダムフレームとか似合いそうな気がするんだが 見たいけどみたくない 暁たちの時代は平和であってほしいし
100 20/07/22(水)14:21:13 No.710705038
>ライド主役にして続きが見たいわ >ソロモン72柱にバルバトスの弟子でレラジエって悪魔がいるそうだから >そのガンダムフレームとか似合いそうな気がするんだが 10年ぐらい経ったら00みたいにあるかもね まぁそれより先にアプリなんとかしろって話だけど
101 20/07/22(水)14:21:43 No.710705133
まあこれ以上あの世界では何も起きて欲しくないなあ… たのんだぞ宇宙世紀160年代
102 20/07/22(水)14:22:01 No.710705186
>どっちがいいかはともかく団長生きてたら永久に団長の下で生きまーすって団員だらけになってたよなアレ 死ぬのが最後の仕事みたいなとこあったからな団長 だから一番危険なクーデリア送る任務に自分で出向くし撃たれる 周りからしたらなんで指揮官がのこのこ死にに来るんだ?って感じだけど団長にとっては自分の命が一番安い
103 20/07/22(水)14:23:34 No.710705471
本当にネオ鉄華団出てきたらあの世で団長が首吊りそうだからやめて
104 20/07/22(水)14:23:58 No.710705558
あとは自分が死ぬだけなのは本編後の肉おじもそうだな ライドに殺されて満足して死にそう
105 20/07/22(水)14:26:04 No.710705933
肉おじは死なれちゃ困る 老衰するまで秩序の番人やってろ
106 20/07/22(水)14:26:16 No.710705959
主人公という体裁になってるけど全然主役じゃなかったからなあミカは… 一期まではまだその枠にいたけど
107 20/07/22(水)14:26:33 No.710706016
色々拗らせて暴走するモンターク夫人来ちゃうかー
108 20/07/22(水)14:26:41 No.710706036
ハピネスチャージとかこういうのとか微妙な作品で美味しい設定使われると一杯悲しい
109 20/07/22(水)14:27:06 No.710706099
うーん
110 20/07/22(水)14:28:32 No.710706326
容赦ないキャラで売ってるのに肝心なところで撃ち漏らししすぎなんだよな…
111 20/07/22(水)14:34:24 No.710707311
こいつは死んでいいやつだから
112 20/07/22(水)14:34:38 No.710707358
どいつもこいつも自分の命の勘定ができてないからすれ違うんだよな
113 20/07/22(水)14:35:46 No.710707527
ただでさえ戦闘少なくて活躍の機会がないのに実際の戦闘もだんだん撃ち漏らし目立ってくるという
114 20/07/22(水)14:36:43 No.710707671
>容赦ないキャラで売ってるのに肝心なところで撃ち漏らししすぎなんだよな… シノの命がけのダインスレイブ狙撃をあっさりジュリアに阻止された場面はなにやってんだミカァ!すぎた…
115 20/07/22(水)14:37:37 No.710707843
三日月みたいなキャラクターはありだと思うよ 主人公に据えるべきじゃないとも思うけど
116 20/07/22(水)14:38:35 No.710707978
百合にNTRた哀れな主人公
117 20/07/22(水)14:38:49 No.710708018
>三日月みたいなキャラクターはありだと思うよ >主人公に据えるべきじゃないとも思うけど サブキャラがメインヒロイン二人を孕ませるのは新しいな
118 20/07/22(水)14:38:55 No.710708035
まあお猿も上から数えた方が早いパイロットだから ミカに押さえきれないのもわかるんだけどそういう描写が少ないからなぁ…
119 20/07/22(水)14:39:27 No.710708124
そもそも制作側的にスレ画はヒロインであって主人公はオルガだったそうなので
120 20/07/22(水)14:40:01 No.710708229
>シノの命がけのダインスレイブ狙撃をあっさりジュリアに阻止された場面はなにやってんだミカァ!すぎた… ミカ相手に遅滞戦術実行できる腕前だぞ あいつ普通に強いから捨て身でこられると手が足りん
121 20/07/22(水)14:40:14 No.710708273
>そもそも制作側的にスレ画はヒロインであって主人公はオルガだったそうなので まあ実際その通りではある
122 20/07/22(水)14:40:15 No.710708276
そりゃジュリアの方が脚早くて間合いを選べる立場だからな 自分への攻撃は全部カウンターで潰したけど逃げられると困る
123 20/07/22(水)14:41:04 No.710708402
ミカが主人公だなんて製作確かに一言も言ってないんだよな