虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/22(水)12:19:47 北海道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/22(水)12:19:47 No.710680192

北海道においでよ 根室の入り口で春国岱を楽しみにおいでよ

1 20/07/22(水)12:20:54 No.710680467

しつこい

2 20/07/22(水)12:21:30 No.710680621

根室では日本最東端の二郎系ラーメンが食べられるよ

3 20/07/22(水)12:24:52 No.710681476

今北海道が暑い

4 20/07/22(水)12:25:06 No.710681527

このままじゃ根室から一番近い映画館が北見になっちゃうよ…

5 20/07/22(水)12:27:34 No.710682161

基本西側しか用事ないから…

6 20/07/22(水)12:28:30 No.710682421

北海道はけっこう限界なんだよ…ホテル予約しようとしてたらホテル潰れてたんだよ… だからおいで

7 20/07/22(水)12:29:19 No.710682609

ただし東京民てめーはだめだ

8 20/07/22(水)12:29:33 No.710682669

都内だから終息したら行くわ

9 20/07/22(水)12:29:39 No.710682693

コロナ移すリスク考えたら無理だな

10 20/07/22(水)12:30:32 No.710682939

コロナ5年くらいは続くんじゃねえかな… 多分北海道どころか鳥取も岩手も熱海も死んで連休に遊びに行く場所は無くなると思う

11 20/07/22(水)12:31:10 No.710683104

いつかは行きたい 今は時期が悪い

12 20/07/22(水)12:33:13 No.710683643

でもよお世間の旅行の風評は赤信号だぜ…

13 20/07/22(水)12:33:31 No.710683744

右のほうなんもないじゃん

14 20/07/22(水)12:35:59 No.710684438

俺は行ったことを言わないであげるから 北海道も俺が旅行に行っていないことにしてくれるかな?

15 20/07/22(水)12:36:24 No.710684553

>右のほうなんもないじゃん 世界で2番目に綺麗なバイカル湖の摩周湖を見に来なよ 見れるかわからないけど

16 20/07/22(水)12:37:51 No.710684953

カタミナティ

17 20/07/22(水)12:40:21 No.710685621

緊急事態宣言明けてからGoToとか言い出すまでの間に行くのが一番よかったな… もう第二波が来てしまった

18 20/07/22(水)12:42:41 No.710686256

北の方で食べた二層式ウニ丼は美味かったご飯の間にもウニが入ってる奴 su4065151.jpg

19 20/07/22(水)12:44:29 No.710686708

飯なら札幌より帯広来た方がはるかにうまいのに なぜかみんな札幌にグルメを求めるよね

20 20/07/22(水)12:45:24 No.710686941

摩周湖はすごいぞ 何がすごいかって並大抵のことでは湖畔にたどり着けない

21 20/07/22(水)12:45:34 No.710686972

盆休みは梅雨だから行かない

22 20/07/22(水)12:48:17 No.710687624

帯広に用事がないからな…

23 20/07/22(水)12:48:21 No.710687647

>飯なら札幌より帯広来た方がはるかにうまいのに >なぜかみんな札幌にグルメを求めるよね 飯以外なんもないじゃん…

24 20/07/22(水)12:49:05 No.710687823

右のほう東の道東地方… 行くのに遠い秘境 住民は何で食ってるかわからないマジで

25 20/07/22(水)12:49:29 No.710687921

根室拓殖鉄道見に行きたい

26 20/07/22(水)12:49:42 No.710687980

植物とか景色好きなら東か北一択というか北海道に行ってまで街に行きたいと思わないな

27 20/07/22(水)12:49:43 No.710687988

(ただしご飯屋さんの入り口にお断りの張り紙がある)

28 20/07/22(水)12:50:23 No.710688142

9月ぐらいに行ってみたいけどもう気温低いんだろうか

29 20/07/22(水)12:50:25 No.710688155

摩周湖行った時は霧など一切無かったけど青い湖がとてもきれいだった あと展望台から見える北の大地の広がりが素敵だった

30 20/07/22(水)12:50:31 No.710688179

すすきのはコロナ出たからな…

31 20/07/22(水)12:51:17 No.710688382

>(ただしご飯屋さんの入り口にお断りの張り紙がある) セイコーマートがあるから問題ない!

32 20/07/22(水)12:51:52 No.710688517

十勝川温泉と阿寒湖温泉どっちも泊まったけど 宿も飯もクオリティすごく高かったからまた行きたい

33 20/07/22(水)12:52:09 No.710688589

数年後に移住するから待っててくれ 最終的には洞爺湖の近くに住むんだ

34 20/07/22(水)12:55:16 No.710689358

待てないよ「」が来る数年後にはホテルが潰れ管理者がいない洞爺湖は草だらけになってるよ今北海道においで

35 20/07/22(水)12:55:39 No.710689440

美瑛町の気持ち悪いくらい青い池でも見ればいい

36 20/07/22(水)12:56:12 No.710689556

北海道に来るな

37 20/07/22(水)12:56:21 No.710689596

行ってみたいけど運転免許持ってないんだよな…

38 20/07/22(水)12:58:11 No.710690061

ねこです よろしくおねがいします

39 20/07/22(水)12:58:12 No.710690063

いつかの「」のようにパフェ巡りをしたい

40 20/07/22(水)12:59:47 No.710690450

でも北海道に行く手段は…

41 20/07/22(水)13:00:36 No.710690618

飛行機などで…

42 20/07/22(水)13:01:00 No.710690709

>宿も飯もクオリティすごく高かったからまた行きたい ニュー阿寒ホテルオススメ ホテルはボロいけどバイキングがうまくて宿代も安い 7000円くらいで寿司とジンギスカン食いまくって ワカサギ釣りやってスノーモービル乗って帰った

43 20/07/22(水)13:01:22 No.710690796

飛行機もフェリーも電車も密は避けられないから…

44 20/07/22(水)13:02:16 No.710690989

>コロナ5年くらいは続くんじゃねえかな… いやさすがにワクチンできれば違うでしょ 5年でワクチンがなんとかなるよ……たぶん……

45 20/07/22(水)13:02:42 No.710691074

八月ごろに富良野あたりで白樺というジンギスカン屋とか大雪山とか行く予定

46 20/07/22(水)13:04:30 No.710691431

でたなGotoH

47 20/07/22(水)13:05:06 No.710691542

白樺って帯広じゃね?

48 20/07/22(水)13:06:48 No.710691834

この夏みんな来なかったら観光地のホテルとか相当潰れそう その後海外資本なんかに丸ごと買われそう

49 20/07/22(水)13:09:10 No.710692235

最初に北海道でかなり広がったのなんなんだろう やっぱり海外からの観光客が多いからなのかな

50 20/07/22(水)13:09:57 No.710692363

野付半島は沈む前には行ってみたいけど……

51 20/07/22(水)13:10:29 No.710692461

>北の方で食べた二層式ウニ丼は美味かったご飯の間にもウニが入ってる奴 >su4065151.jpg なんてところ?

52 20/07/22(水)13:10:45 No.710692498

>白樺って帯広じゃね? 調べたら帯広が本店で富良野にも店があるっぽいのでそっち行こうかなと

53 20/07/22(水)13:11:19 No.710692597

前に1週間ぐらい滞在して20店ぐらいスープカレー屋さん回ったけどお店多くてマジずるい

54 20/07/22(水)13:11:28 No.710692624

札幌の夜の街以外平気だろ 熊やキツネの心配した方がマシ

55 20/07/22(水)13:11:52 No.710692696

ごめんね都民だけど連休で北海道行くね… 電車通勤も夜の町も行かずにコンビニしか行ってないから許して…

56 20/07/22(水)13:12:17 No.710692774

>この夏みんな来なかったら観光地のホテルとか相当潰れそう >その後海外資本なんかに丸ごと買われそう そういやニセコとかトマムとか中国人がめっちゃ欲しがって買ったりしてたな

57 20/07/22(水)13:12:57 No.710692874

昔摩周湖とか網走刑務所博物館とかに行ったよ

58 20/07/22(水)13:12:59 No.710692880

コロナで観光業が死ぬ 長らくエリアを独占していた権益が消滅する 空いたニッチで新しい商売チャンスってな寸法よ なんかいい商材ないかな

↑Top