虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/22(水)11:01:26 まあそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/22(水)11:01:26 No.710667284

まあそうなるな

1 20/07/22(水)11:03:48 No.710667621

一人に複数回やらせるのは心理的な負担が大き過ぎる…

2 20/07/22(水)11:04:46 No.710667757

保証あんだろうな

3 20/07/22(水)11:05:50 No.710667896

学校のクラスごと転生とか最近のトレンドでもないのに知らないのかこの神は

4 20/07/22(水)11:07:42 No.710668169

狙うならもっとスポーツマンとか狙えよ…

5 20/07/22(水)11:07:45 No.710668173

転生と転移は別ジャンルだし…

6 20/07/22(水)11:08:07 No.710668224

飛行機事故なら一発なのに要領悪いな…

7 20/07/22(水)11:09:12 No.710668373

>狙うならもっとスポーツマンとか狙えよ… 将来有望なのはちょっと…

8 20/07/22(水)11:09:19 No.710668389

もうこんなん神の使徒じゃん

9 20/07/22(水)11:10:06 No.710668505

死んでも誰も困らないヒキニートとか独身社畜とかが狙い目なのはまぁ仕方がない

10 20/07/22(水)11:11:54 No.710668778

轢いた本人は転生先で幸せだと割り切れても遺族見て病む人多そう

11 20/07/22(水)11:14:37 No.710669177

遺族も送ってやろうぜ 異世界によ

12 20/07/22(水)11:15:11 No.710669260

>飛行機事故なら一発なのに要領悪いな… 事故一件に対する転生数に上限があるんだろう

13 20/07/22(水)11:15:18 No.710669275

将来有望な人材狙うのはあまりにもだと思う・・・

14 20/07/22(水)11:15:53 No.710669362

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/710667899.htm

15 20/07/22(水)11:16:20 No.710669436

つまりニートと夜勤がある職に就いてるやつは先がないってことだな 知ってるよ

16 20/07/22(水)11:16:45 No.710669504

たぬきや猫を送ってやれよ

17 20/07/22(水)11:17:11 No.710669565

>将来有望な人材狙うのはあまりにもだと思う・・・ そういや横綱昇進した力士を転生させたのとかあったな…

18 20/07/22(水)11:17:23 No.710669603

この漫画自体がなろうの現在の流れからかなりずれてる気がする

19 20/07/22(水)11:17:28 No.710669615

大抵ゴミみたいな人生送ってる奴選んでるからそういうことなのだろう

20 20/07/22(水)11:17:47 No.710669659

運ちゃんたち支給されたトラックの前に飛び出す猫使ってる?

21 20/07/22(水)11:18:03 No.710669691

将来有望なプロレスラーとか横綱とか大統領とかも行ってるような…

22 20/07/22(水)11:18:30 No.710669747

>この漫画自体がなろうの現在の流れからかなりずれてる気がする ノルマ不達で焦る理由だな

23 20/07/22(水)11:18:32 No.710669757

>たぬきや猫を送ってやれよ こいつらが送られるとチートでドラゴンとかデーモンみたいな上位モンスターに転生できるのでは

24 20/07/22(水)11:18:40 No.710669778

>この漫画自体がなろうの現在の流れからかなりずれてる気がする そもそもなろうの現在の流れなんて興味ないし知ったところで何か利益になるとは思えない…

25 20/07/22(水)11:18:41 No.710669783

別に通り魔に殺されるのもトラックに轢き殺されるのも変わらんだろうになんでトラックに拘るんだゴッド

26 20/07/22(水)11:18:42 No.710669788

>将来有望なプロレスラー あれは召還だけどまぁ行って良かったし…

27 20/07/22(水)11:19:45 No.710669932

プーチンは転生元の国大変なことになってると思うんだけど大丈夫か

28 20/07/22(水)11:20:06 No.710669973

あの大統領転生じゃないけど謳歌してるな・・・

29 20/07/22(水)11:20:23 No.710670018

ケモナーマスクはまぁ…

30 20/07/22(水)11:20:40 No.710670070

>この漫画自体がなろうの現在の流れからかなりずれてる気がする 今の流行りってなんなの?

31 20/07/22(水)11:21:07 No.710670135

>別に通り魔に殺されるのもトラックに轢き殺されるのも変わらんだろうになんでトラックに拘るんだゴッド 潰れたりバラバラになったほうがもう戻れない事を受け入れられやすいし…

32 20/07/22(水)11:22:04 No.710670279

>プーチンは転生元の国大変なことになってると思うんだけど大丈夫か 大陸間弾道ミサイルの開発はじめちゃってるしな

33 20/07/22(水)11:23:25 No.710670478

>>この漫画自体がなろうの現在の流れからかなりずれてる気がする >今の流行りってなんなの? 転生自体下火じゃないかな正直…

34 20/07/22(水)11:24:18 No.710670597

>今の流行りってなんなの? いやどう考えても有用なスキルだろそれ!?って奴か駄目なのは分かるが穏便にやれよ ってのどっちの主人公がかが追放されて死ぬような目に合わされて能力を発揮してザマーミロ!する話

35 20/07/22(水)11:25:34 No.710670779

トラックの運転手さんは荷物を運ぶのが仕事であって人を轢くのが仕事じゃない!

36 20/07/22(水)11:25:54 No.710670837

>飛行機事故なら一発なのに要領悪いな… こういう一片に多数死ぬような事故は大抵一纏めで同じ世界に転生してる気がする スレ画はいろんな異世界に転生者を供給したいから一件一件別の必要があるとかそういうんじゃないかな

37 20/07/22(水)11:26:06 No.710670859

>トラックの運転手さんは荷物を運ぶのが仕事であって人を轢くのが仕事じゃない! 異世界に人を運んでんだろ 手段が違うだけで

38 20/07/22(水)11:26:37 No.710670940

>転生自体下火じゃないかな正直… 転生自体がジャンル分けされちゃったので現地人が追放されるのが流行ってるね なぜか主人公が貴族制の国の農村産まれなのに地球の現代みたいな思考と価値観を持ってるけど

39 20/07/22(水)11:27:24 No.710671061

異世界転生より追放系のほうがよりわかりやすい「周りのせいで不遇だった俺の一発逆転劇」なんだな

40 20/07/22(水)11:29:48 No.710671437

異世界転生を粗製濫造してその中から上澄をピックアップする なろうと出版社の関係かな?

41 20/07/22(水)11:30:50 No.710671591

現世でパッとしない奴は異世界行こうがパッとしないに決まってんだろって読者が増えて来たと言う事だろうか

42 20/07/22(水)11:32:06 No.710671773

でもなーひき殺しても異世界転生しないでゾンビになってアイドル目指すような例もあるしなー

43 20/07/22(水)11:32:19 No.710671805

>現世でパッとしない奴は異世界行こうがパッとしないに決まってんだろって読者が増えて来たと言う事だろうか 単純に粗製乱造しすぎで飽きられただけ

44 20/07/22(水)11:32:30 No.710671830

スレッドを立てた人によって削除されました >現世でパッとしない奴は異世界行こうがパッとしないに決まってんだろって読者が増えて来たと言う事だろうか そんなこと考えるやつは異世界もの読まないよ それ言ったら元のパーティーでパッとしないで追放されたやつが追い出された途端才能開花とかありえんし

45 20/07/22(水)11:33:28 No.710671977

最近の転生物はメタ要素は確実に入ってくるぐらいには転生物はベタになってる

46 20/07/22(水)11:34:08 No.710672072

異世界じゃないけど信長のシェフみたいにそりゃ成り上がるわコイツってのも好き

47 20/07/22(水)11:34:17 No.710672093

>最近の転生物はメタ要素は確実に入ってくるぐらいには転生物はベタになってる 最近のどころかもう2012年くらいから転生ものは大体メタ要素入ってる

48 20/07/22(水)11:35:00 No.710672188

>現世でパッとしない奴は異世界行こうがパッとしないに決まってんだろって読者が増えて来たと言う事だろうか 流行ってた頃の逆張りで書かれた白ハゲ漫画でよく見た奴!

49 20/07/22(水)11:35:37 No.710672276

古い異世界転生物というとダンバインくらいしか思いつかないんだがもっとあったんだろうか

50 20/07/22(水)11:36:13 No.710672365

worldさんみたいに上位存在みずから轢き殺すタイプが好き

51 20/07/22(水)11:36:26 No.710672390

転移じゃなくて転生だとしくじったら豚箱だもん…

52 20/07/22(水)11:36:33 No.710672405

有能は医者や技術者はやめろ引き抜きすんな

53 20/07/22(水)11:37:22 No.710672521

異世界転生の逆張りみたいな転生者狩り的な物すらもはや一昔前って感じする

54 20/07/22(水)11:37:40 No.710672564

>有能は医者や技術者はやめろ引き抜きすんな これが本当のヘッドハントよ

55 20/07/22(水)11:37:54 No.710672593

>主人公が追放されて死ぬような目に合わされて能力を発揮してザマーミロ!する話 なろう読者っていじめみたいな鬱展開きらいじゃなかったの?

56 20/07/22(水)11:38:20 No.710672655

>古い異世界転生物というとダンバインくらいしか思いつかないんだがもっとあったんだろうか OVAで最終的に転生するけどTV本編は転生はしてないただの異世界物だ そうすると例はもっと増える

57 20/07/22(水)11:38:37 No.710672700

>なろう読者っていじめみたいな鬱展開きらいじゃなかったの? 正当な復讐だから

58 20/07/22(水)11:38:44 No.710672711

神が転生させてるとかなろうだともはや太古の昔の流行りだからな…

59 20/07/22(水)11:39:07 No.710672775

>>主人公が追放されて死ぬような目に合わされて能力を発揮してザマーミロ!する話 >なろう読者っていじめみたいな鬱展開きらいじゃなかったの? 鬱展開嫌いならreゼロがあんなに流行りますか?

60 20/07/22(水)11:39:12 No.710672788

主人公いじめから始まる場合大体逆転が待ってるって決まってるから見てても平気な所はある

61 20/07/22(水)11:40:13 No.710672936

>正当な復讐だから わからん…

62 20/07/22(水)11:40:27 No.710672969

>なろう読者っていじめみたいな鬱展開きらいじゃなかったの? 成り上がる前段階としてやるなら許容されるよ まあさじ加減を間違えて下げ展開が長すぎて切られる奴も腐るほどあるが

63 20/07/22(水)11:40:42 No.710673014

嫌になったトラック同士の正面衝突が多発しそう

64 20/07/22(水)11:41:55 No.710673186

トラックの運ちゃんが異世界転生 チートなトラックを召喚できる

65 20/07/22(水)11:42:30 No.710673273

鬱展開嫌いだったら転スラがあんな流行るわけないと思う 転スラは本編の6割くらい鬱展開だし

66 20/07/22(水)11:42:51 No.710673322

トラックが異世界転移だってある時代

67 20/07/22(水)11:43:13 No.710673386

スレッドを立てた人によって削除されました なろう読者もまともになってきたってことか 安心して挫折する主人公を投稿できる

68 20/07/22(水)11:44:50 No.710673633

上げと下げがしっかりしてないとつまらんし

69 20/07/22(水)11:45:02 No.710673661

>わからん… 悪い奴は徹底的にいじめても良いという思考 まあ許すのが大人とも言わんが

70 20/07/22(水)11:46:10 No.710673838

なんで現代でパッとしないやつを転生させるかっていうと 現世に居場所がないやつなら転送転生によくある目標である「元の世界に帰る」が消えるからなのよね

71 20/07/22(水)11:46:23 No.710673872

流行ってるのがざまぁとか追放復讐だから転生一強よりも健全なのか分からん…

72 20/07/22(水)11:46:44 No.710673925

>悪い奴は徹底的にいじめても良いという思考 ヘイトスピーチみたいなもんだな

73 20/07/22(水)11:47:05 No.710673980

>なんで現代でパッとしないやつを転生させるかっていうと >現世に居場所がないやつなら転送転生によくある目標である「元の世界に帰る」が消えるからなのよね 転生だと一度死ぬのでどっちにしろ元の世界に帰る選択肢はだいたい消えるんじゃないかな…

74 20/07/22(水)11:47:36 No.710674059

追放物とか主人公曇らせ系は現地出身が主人公のが他のにくらべると多い感じはあるので こっちでつらくてあっちでもつらいは多数派ではないのかもしれない

75 20/07/22(水)11:48:02 No.710674126

>悪い奴は徹底的にいじめても良いという思考 おいおいおい悪い奴が自分のやったことを後悔してて それを許すことで主人公の度量の広さを示して魅力になるんじゃないのか?

76 20/07/22(水)11:48:02 No.710674131

仕打ちと仕返しのバランスもあるから優位に立ってマウント取って溜飲下げる程度で済ませたり逆にいじめの方がどぎつくなったりする

77 20/07/22(水)11:48:20 No.710674182

>まあ許すのが大人とも言わんが 法もあやふやで単純な暴力を持ってる奴が正しい世界で 現代社会のルールを守ってゴミみたいに死ぬ話を読みたいかっていうとね

78 20/07/22(水)11:48:41 No.710674240

やっぱり異世界ばっかりで現実で戦うのは人気ないの?

79 20/07/22(水)11:48:42 No.710674243

>>悪い奴は徹底的にいじめても良いという思考 >おいおいおい悪い奴が自分のやったことを後悔してて >それを許すことで主人公の度量の広さを示して魅力になるんじゃないのか? そういうのもあるんで作品それぞれだな

80 20/07/22(水)11:49:10 No.710674310

アメコミヒーローが市民や警察に追われるみたいなやつ?

81 20/07/22(水)11:49:43 No.710674414

逆転してから持ちあげるだけの装置と化す展開 早く死んどけ

82 20/07/22(水)11:49:47 No.710674424

現代に異世界が侵略して来たみたいなやつ?

83 20/07/22(水)11:50:13 No.710674497

>そういうのもあるんで作品それぞれだな 逆にいやそこは許されないだろって奴を許すとか冷めるしな

84 20/07/22(水)11:50:38 No.710674568

仕返しものに限らず読者欄は大体過激になるのでそれに影響されてどんどん描写がエスカレートする作者もいる

85 20/07/22(水)11:50:53 No.710674611

3人で50人殺すのはサイコかシリアルキラーでもなければ心が耐えられないだろう 明日までって事は今日中に一人17人轢き殺さないといけないし 警察とカーチェイスしながら手当たり次第ぶつかってもノルマ達成できるかどうか…

86 20/07/22(水)11:51:01 No.710674629

最近は異世界転生じゃなくて元々異世界で強かったヤツが転生なりなんなりで強くてニューゲーム始めるのを見掛ける気がする

87 20/07/22(水)11:51:12 No.710674651

やっぱり見返したいって気持ちが強い人多いんだろうな

88 20/07/22(水)11:52:09 No.710674801

>やっぱり異世界ばっかりで現実で戦うのは人気ないの? 現代物は書くのにそれなりに知識が求められるので…

89 20/07/22(水)11:52:20 No.710674834

>やっぱり見返したいって気持ちが強い人多いんだろうな 別にそれは小説家になろうの作品だけじゃなく全てのジャンルでそうだよ

90 20/07/22(水)11:52:38 No.710674876

そういう負け組のための慰み作品作るのは嫌だな

91 20/07/22(水)11:53:16 No.710674968

>やっぱり見返したいって気持ちが強い人多いんだろうな いや単純に盛り上がりを作る構図として分かりやすいから受けてるだけだよ 次の流行りができたらすぐにポイだ ここのカタログとかと一緒で出来たネタはどんどん先鋭化していって消える

92 20/07/22(水)11:53:22 No.710674984

>やっぱり見返したいって気持ちが強い人多いんだろうな 真面目に努力して見返そうと思わないのかな…

93 20/07/22(水)11:54:04 No.710675090

>真面目に努力して見返そうと思わないのかな… 努力する作品が大半だよ

94 20/07/22(水)11:54:13 No.710675109

負け組が見返したい云々じゃなく感情移入ができる境遇かどうかって話だと思うの

95 20/07/22(水)11:54:27 No.710675148

>>やっぱり見返したいって気持ちが強い人多いんだろうな >真面目に努力して見返そうと思わないのかな… まあそれを面白く創作の展開として作れるならいいが… 作者は大体素人だぞ

96 20/07/22(水)11:54:37 No.710675172

>真面目に努力して見返そうと思わないのかな… 努力したところで勝てないのはもう理解してるので

97 20/07/22(水)11:55:18 No.710675276

最近鉄骨落ちて転生シチュ見ない気がするぞ

98 20/07/22(水)11:56:17 No.710675436

昔は召喚モノの方が多かったイメージがあるな

99 20/07/22(水)11:56:20 No.710675444

サンジェルマン伯爵とかアインシュタインとか技術のブレイクスルーが起こったりカラスミとかこんにゃくのわけわからん食べ物ができるのも別世界からの転生人の仕業なのかな…

100 20/07/22(水)11:56:40 No.710675498

最近はなろうに限らず修行シーンガッツリやるのは殆ど無いと思うの 精々強敵との闘いの合間に「こんな地獄みたいな修行で新技を習得したんだ!」みたいな回想シーンが挟まる程度

101 20/07/22(水)11:57:24 No.710675610

>>真面目に努力して見返そうと思わないのかな… >努力する作品が大半だよ そうじゃなくて

102 20/07/22(水)11:57:56 No.710675712

努力して見返すって読者の現実世界の話だろ?

103 20/07/22(水)11:58:16 No.710675768

>狙うならもっとスポーツマンとか狙えよ… 人類がかなしむからだめ

104 20/07/22(水)11:58:16 No.710675769

『脳内にある見下す為の空想のなろう』を前提に語る子がいるようだな

105 20/07/22(水)11:58:20 No.710675785

むしろ今は何かしら努力をしてる奴が多いと思う それはそれとして出来は玉石混交だけど

106 20/07/22(水)11:58:45 No.710675855

読者は勝利友情は好きだけど努力は嫌いだから

107 20/07/22(水)11:58:53 No.710675883

スレッドを立てた人によって削除されました なろう読者に負け組が多いからチート復讐モノが多いんだと思ってたけど作者もなの? 主人公にそんな事させたら株が下がるってのが俺の考えなんだが

108 20/07/22(水)11:59:05 No.710675921

その辺言い出したらなろうというか娯楽全般現実逃避みたいなものでは

109 20/07/22(水)11:59:20 No.710675956

投稿系サイトは実際新しい作品も定期的に読んでる人と アニメ化した作品とかここで貼られたページのイメージだけの人いるからな 後者が悪いというわけじゃなくてイメージで○○だって決め付けられると齟齬が出ることあるのは普通なのだろう

110 20/07/22(水)11:59:21 No.710675961

修行シーン余程上手く書かないと受け悪いしなあ… もうだいぶ前から漫画とかでもそうなってる

111 20/07/22(水)11:59:29 No.710675981

>なろう読者に負け組が多いからチート復讐モノが多いんだと思ってたけど作者もなの? 俺は今フィクションと現実を混同している奴の実例を見て驚いてる

112 20/07/22(水)12:00:07 No.710676085

努力というよりも修行シーンって引き伸ばし感があってたるくなるんだよな… 話上手い人ならいいんだけどさ

113 20/07/22(水)12:00:08 No.710676090

異世界に憧れてて 殺しても問題なく ある程度の科学経済の知識を持つ 野心を特に持ってない若者

114 20/07/22(水)12:00:10 No.710676096

スレッドを立てた人によって削除されました >俺は今フィクションと現実を混同している奴の実例を見て驚いてる だって >>やっぱり見返したいって気持ちが強い人多いんだろうな こう書いてるじゃん

115 20/07/22(水)12:00:10 No.710676097

>なろう読者に負け組が多いからチート復讐モノが多いんだと思ってたけど作者もなの? 最近だと宇宙飛行士になれなかった航空機パイロットの作品がアニメ化してたよ

116 20/07/22(水)12:00:15 No.710676116

>なろう読者に負け組が多いからチート復讐モノが多いんだと思ってたけど作者もなの? それ言い出したらサンデー作家はみんな嫁が幼馴染とかになるぞ

117 20/07/22(水)12:00:35 No.710676162

修行シーンはジャンプでも人気下がるからあっさりやるもんだろう

118 20/07/22(水)12:01:18 No.710676282

>こう書いてるじゃん お前が思ったのかそれとも他者の意見をそのままオウム返ししてるのかはっきりしろよ!

119 20/07/22(水)12:01:25 No.710676298

>それ言い出したらサンデー作家はみんな嫁が幼馴染とかになるぞ マガジンやチャンピオンの作家も軽犯罪者だらけになるな

120 20/07/22(水)12:01:36 No.710676338

回り回って普通のファンタジーに近づいてる? そのうちゲームみたいなステータス制も消えるのかな

121 20/07/22(水)12:01:39 No.710676343

>古い異世界転生物というとダンバインくらいしか思いつかないんだがもっとあったんだろうか 転生なら水滸伝、西遊記、かぐや姫 転移ものならオズの魔法使い、不思議な国のアリス、ガリバー旅行記等々いっぱいあるよ

122 20/07/22(水)12:01:48 No.710676367

>『脳内にある見下す為の空想のなろう』を前提に語る子がいるようだな そういう奴を論破するなろうを書いたら売れそう

123 20/07/22(水)12:02:18 No.710676457

とにかく時間をかけて苦しいことやり続けましたっていう努力は今の価値観とは違うし今はより効率のいい方法を試行錯誤して見つけましたっていう努力の方が求められてると思う

124 20/07/22(水)12:02:25 No.710676475

>>なろう読者に負け組が多いからチート復讐モノが多いんだと思ってたけど作者もなの? >それ言い出したらサンデー作家はみんな嫁が幼馴染とかになるぞ 嫁が声優の人が多いから声優漫画が連載されている…?

125 20/07/22(水)12:02:29 No.710676489

特定のジャンルが流行るのは受けるからであって作者より読者の話になるのでは?

126 20/07/22(水)12:03:07 No.710676596

スレッドを立てた人によって削除されました >>『脳内にある見下す為の空想のなろう』を前提に語る子がいるようだな >そういう奴を論破するなろうを書いたら売れそう でもそういうテンプレ的なろう系チート転生者こき下ろすタイプのなろう作品も割とある気がする

127 20/07/22(水)12:03:34 No.710676688

タピオカ店の人間は全員がタピオカ大好き!っておかしい話だよな

128 20/07/22(水)12:04:28 No.710676886

まあそもそもなろうの作者なんてワナビ煮詰めたようなのばっかりなのでここで書かれてるようなのは大体ループしすぎるほど議論されてる

129 20/07/22(水)12:04:57 No.710676967

>>古い異世界転生物というとダンバインくらいしか思いつかないんだがもっとあったんだろうか >転生なら水滸伝、西遊記、かぐや姫 西遊記って転生だったっけ…?

130 20/07/22(水)12:05:40 No.710677098

>特定のジャンルが流行るのは受けるからであって作者より読者の話になるのでは? なろうはそこらへん特殊というか基本不特定多数の創作者が提供するコンテンツなので 読者の影響のウェイトは実は相対的に小さい

131 20/07/22(水)12:05:40 No.710677100

本当に才能のある人間ならなろうになんか書かずに賞に送ってデビューだからな 所詮素人の書いたものだ

132 20/07/22(水)12:05:53 No.710677148

そろそろ指輪物語転載すれば伸びそうな土壌になった?

133 20/07/22(水)12:06:14 No.710677206

>そろそろ指輪物語転載すれば伸びそうな土壌になった? 冒頭から設定の羅列は嫌われるよ

134 20/07/22(水)12:06:28 No.710677248

>まあそもそもなろうの作者なんてワナビ煮詰めたようなのばっかりなのでここで書かれてるようなのは大体ループしすぎるほど議論されてる 無知で悪いけどそういうのの議論の場ってどこにあるんだろう

135 20/07/22(水)12:07:06 No.710677379

>本当に才能のある人間ならなろうになんか書かずに賞に送ってデビューだからな >所詮素人の書いたものだ むしろ出版社側が才能で買う賞デビュー作家より実績が見えるなろうをありがたがっているように見える…

136 20/07/22(水)12:08:43 No.710677690

>無知で悪いけどそういうのの議論の場ってどこにあるんだろう それこそヒとか壺では ここでもよく大喜利やってるぞ

137 20/07/22(水)12:09:09 No.710677775

>西遊記って転生だったっけ…? 三蔵法師は何回も転生して川のところで沙悟浄に食われてる沙悟浄の首のどくろは三蔵の前世 悟空は魔界に行ったり天界に行ったりして寿命伸ばしたり妖術学んだり異世界を行き来してる

138 20/07/22(水)12:10:38 No.710678067

社会の底辺を轢かないと読者から共感を得られないだろ

139 20/07/22(水)12:10:44 No.710678094

>そろそろ指輪物語転載すれば伸びそうな土壌になった? なにこの指輪に執着してた変な生き物が指輪と一緒に火口へ落ちていっただけの話…

140 20/07/22(水)12:11:39 No.710678314

人類が都市生活してるせいで神隠しできなくなっちゃって事故のドサクサに紛れるようになったのかな…

141 20/07/22(水)12:11:40 No.710678320

どんな媒体で書かれようが面白いものは面白いしつまらないものはつまらん 大手出版社から書下ろしで1冊出たからといって面白いとは限らないからな

142 20/07/22(水)12:12:37 No.710678543

壷のなろう底辺スレとかもうなろう荒らしと似たようなことずっと言ってんな…みたいな印象だった

143 20/07/22(水)12:13:31 No.710678738

事故をなかったことにできる異世界転生保険

↑Top