ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/22(水)09:50:12 No.710657156
なんだこの話…
1 20/07/22(水)09:51:02 No.710657279
私の知らない影の城の話…
2 20/07/22(水)09:53:53 No.710657690
わからん… なんもわからん… 何がしたかったんだこれ
3 20/07/22(水)09:55:37 No.710657935
毒にも薬にもならない感じの内容でちょっと反応に困る
4 20/07/22(水)09:55:57 No.710657985
ぐだとパスが繋がってるスカサハが一人で放浪してる時点でもう何も分からん…
5 20/07/22(水)09:56:19 No.710658045
何で鯖偏ってるんだぐだ…
6 20/07/22(水)09:59:12 No.710658476
槍をくれだから少年は一応目をかけてもらえた 助けてくれだったら今頃村は消えてた
7 20/07/22(水)09:59:12 No.710658479
しかしこの三つ編みおさげの師匠は使えるぞ!
8 20/07/22(水)10:00:43 No.710658699
宝具撃てる分の魔力なんてぐだも持ってないだろ…
9 20/07/22(水)10:03:22 No.710659095
>宝具撃てる分の魔力なんてぐだも持ってないだろ… 魔力はカルデアの電力でぐだは蛇口だから…
10 20/07/22(水)10:04:38 No.710659286
現地の急造マスターは見てみたいな
11 20/07/22(水)10:08:20 No.710659848
クソめんどくさい設定で辻褄合わせもしにくいスカサハでやる話じゃない
12 20/07/22(水)10:08:54 No.710659915
>何で鯖偏ってるんだぐだ… 偏った編成のぐだなんて腐るほど居るだろう?
13 20/07/22(水)10:09:08 No.710659953
ぶっちゃけ作品バブルの時はこういうよくわからん公式漫画がいっぱい作られるってだけだ
14 20/07/22(水)10:10:05 No.710660125
おっと見込みある少年発見伝ちょっと死ぬような目に遭ってもらうが死んでも名誉なのでセーフ いつも通りだな!
15 20/07/22(水)10:10:13 No.710660143
>クソめんどくさい設定で辻褄合わせもしにくいスカサハでやる話じゃない むしろ大概ルーンで何とか出来るスカサハだから成立する話というか…
16 20/07/22(水)10:11:33 No.710660341
歌月十夜感ある
17 20/07/22(水)10:11:33 No.710660342
Fateが週刊少年マガジンに載るのか
18 20/07/22(水)10:12:29 No.710660476
現地住民と仮契約出来て魔力無理矢理搾り取れるって設定があると割と色々今までのストーリー破綻しない?
19 20/07/22(水)10:12:57 No.710660541
>現地住民と仮契約出来て魔力無理矢理搾り取れるって設定があると割と色々今までのストーリー破綻しない? できるけどしなかったってことにすればいい
20 20/07/22(水)10:13:56 No.710660695
>現地住民と仮契約出来て魔力無理矢理搾り取れるって設定があると割と色々今までのストーリー破綻しない? 仮契約自体同意アリなら閻魔亭でやってなかったか
21 20/07/22(水)10:14:00 No.710660704
>現地住民と仮契約出来て魔力無理矢理搾り取れるって設定があると割と色々今までのストーリー破綻しない? できるとやるとじゃだいぶ違いがあるとか思う 師匠はやる
22 20/07/22(水)10:14:28 No.710660758
新所長がマスターやってたでしょー?
23 20/07/22(水)10:16:38 No.710661050
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331682489469 買わなくても読めるぞ
24 20/07/22(水)10:17:26 No.710661155
何も知らない現地民の子供騙して魔力タンクにすれば効率的じゃん!
25 20/07/22(水)10:18:48 No.710661336
>何も知らない現地民の子供騙して魔力タンクにすれば効率的じゃん! 下手すると敵側に貴重な戦力奪われる状態わざわざ作る意味ねえだろ!
26 20/07/22(水)10:19:16 No.710661404
これFGOの世界でやる意味というか普通に野生の師匠の一幕みたいな話でよかったのでは…?
27 20/07/22(水)10:19:17 No.710661407
つまり師匠が行きずりの少年と一夜の過ちを…ってことじゃろ
28 20/07/22(水)10:19:19 No.710661415
>何も知らない現地民の子供騙して魔力タンクにすれば効率的じゃん! リスク背負ってまで得られるリターンが驚くほど少ない…
29 20/07/22(水)10:19:56 No.710661500
現地民騙すリスク背負うなら新所長説得する方がまだ簡単な気がする
30 20/07/22(水)10:20:06 No.710661511
はずれ幕間を漫画化したって評価がしっくりきた
31 20/07/22(水)10:20:09 No.710661523
>これFGOの世界でやる意味というか普通に野生の師匠の一幕みたいな話でよかったのでは…? 鯖とマスターという関係があるから尊いんだ 絆が深まるんだ
32 20/07/22(水)10:20:12 No.710661527
同人誌として心の棚に収まった
33 20/07/22(水)10:20:36 No.710661580
マスターが複数いれば別働隊作れるし現地でマスターを募るなりするのは悪手ではない むしろ見たい
34 20/07/22(水)10:20:47 No.710661606
まあぐだのパスが間に合ったのと師匠以外だったら少年の干物が出来上がって村も逃した一匹で壊滅してた話ではある
35 20/07/22(水)10:21:03 No.710661629
別に矛盾してるとかそういう部分なくね? ただ当り障り一切ないからなんで…とか歌月十夜っぽい…ってなるだけで
36 20/07/22(水)10:21:17 No.710661652
まるでスカサハ様のようだ…
37 20/07/22(水)10:21:40 No.710661701
なんかめっちゃアンソロジーコミックのはずれ枠みたいな感じ
38 20/07/22(水)10:21:45 No.710661716
現状搾り殺されたのが雁夜おじさんくらいしかいないからな…
39 20/07/22(水)10:22:37 No.710661844
絵がいまいち アクションが上手いとかもないし何でこの人に描かせたんだろう
40 20/07/22(水)10:22:53 No.710661882
>まるでスカサハ様のようだ… なんか知らんけど「エースみたいでやんした…」を思い出した
41 20/07/22(水)10:22:53 No.710661884
>つまり師匠が行きずりの少年と一夜の過ちを…ってことじゃろ まあ師匠ならやってそうではあるが…
42 20/07/22(水)10:22:57 No.710661898
>別に矛盾してるとかそういう部分なくね? >ただ当り障り一切ないからなんで…とか歌月十夜っぽい…ってなるだけで そもそもどの時点での話なんだって話が
43 20/07/22(水)10:23:02 No.710661915
>なんかめっちゃアンソロジーコミックのはずれ枠みたいな感じ そういやアンソロめっちゃ出てるけど打率どんなもんなんだろう
44 20/07/22(水)10:23:28 No.710661975
そういや歌月十夜は変な話いっぱい入ってたよな…
45 20/07/22(水)10:23:57 No.710662046
はぐれて迷子になるってなんか徘徊老人みたいだな
46 20/07/22(水)10:24:07 No.710662069
魂喰い
47 20/07/22(水)10:24:09 No.710662077
>そもそもどの時点での話なんだって話が ぐだの礼装や後ろに出てる面子から考えるとバビロニア後にふわっと湧いた特異点なんじゃろ
48 20/07/22(水)10:24:26 No.710662113
単純にこれ面白くない…
49 20/07/22(水)10:24:52 No.710662166
つまんね…ともならない感じというかまさしく顔見せ読み切りっていうか…
50 20/07/22(水)10:24:53 No.710662170
仮マスターいらなくない?
51 20/07/22(水)10:24:58 No.710662183
悪い漫画ではなかったけど だから何?感があった 別にスカサハ掘り下げがあるわけでも本編で描かれなかった裏の物語でもない
52 20/07/22(水)10:25:14 No.710662216
アンソロとしてはまあ良い マガジンに載せるならもっと濃いの持ってこい!
53 20/07/22(水)10:25:56 No.710662320
不評好評でもなく良い悪いでもなくなぜ?って感想が
54 20/07/22(水)10:26:33 No.710662404
歌月十夜はファンのSSが2つぐらい入ってたっけ かくれんぼのとメイド萌えみたいの
55 20/07/22(水)10:26:34 No.710662407
エロ同人だったら次のページでチン負けしてた
56 20/07/22(水)10:26:36 No.710662409
一緒にレイシフトしたのに逸れるってCCCイベ以外であったっけ
57 20/07/22(水)10:26:42 No.710662421
漫画家の方も上手いわけではなく下手ってほどでもなくまあマガジンの新人漫画家だなって感じで...
58 20/07/22(水)10:26:42 No.710662425
これが面白いかはともかくとしてFGO産の鯖とマスターが1対1で契約して活躍するところは見たい レイラと頼光さんみたいなの
59 20/07/22(水)10:26:46 No.710662437
こうなんと言うかマスターとサーヴァントの話にしなくても良かったんじゃないかなあって
60 20/07/22(水)10:27:21 No.710662526
強い人がふらっと表れて現地の少年を指導して危機解決して去っていくパターンの話
61 20/07/22(水)10:27:21 No.710662527
>一緒にレイシフトしたのに逸れるってCCCイベ以外であったっけ 新宿
62 20/07/22(水)10:27:38 No.710662576
>これが面白いかはともかくとしてFGO産の鯖とマスターが1対1で契約して活躍するところは見たい >レイラと頼光さんみたいなの ぐだががっつり出てるからそういう方向でも見れない漫画なのが
63 20/07/22(水)10:27:44 No.710662591
読み切りだから許すが…
64 20/07/22(水)10:27:52 No.710662609
>歌月十夜はファンのSSが2つぐらい入ってたっけ >かくれんぼのとメイド萌えみたいの あとCDの中の隠しファイルにいっぱい入ってる
65 20/07/22(水)10:27:56 No.710662616
公式の誰が書き下ろしたんだこれ
66 20/07/22(水)10:27:59 No.710662622
少年とスカサハの組み合わせするならどこかの聖杯戦争で良かったよな なんか藤丸が前作主人公みたいに出しゃばるのが腹立つ
67 20/07/22(水)10:28:31 No.710662697
これ特異点の話ならぐだ達がクリアしたらこの少年も修正されて英雄の萌芽も剪定されますよね?
68 20/07/22(水)10:28:58 No.710662767
大物みてーに現れるぐだに笑う
69 20/07/22(水)10:29:02 No.710662776
なんか納得いかねえの一語に尽き申す
70 20/07/22(水)10:29:06 No.710662789
ぐだ何笑っとんねん
71 20/07/22(水)10:29:08 No.710662799
>少年とスカサハの組み合わせするならどこかの聖杯戦争で良かったよな >なんか藤丸が前作主人公みたいに出しゃばるのが腹立つ スカサハは普通の聖杯戦争には呼び出せないからな ムーンセルならいけそうっぽいけど
72 20/07/22(水)10:29:12 No.710662809
>これが面白いかはともかくとしてFGO産の鯖とマスターが1対1で契約して活躍するところは見たい >レイラと頼光さんみたいなの 読もう!レクイエム!
73 20/07/22(水)10:29:31 No.710662854
師匠の活躍は5章の漫画の方に期待するよ…
74 20/07/22(水)10:29:32 No.710662859
>これ特異点の話ならぐだ達がクリアしたらこの少年も修正されて英雄の萌芽も剪定されますよね? うりぼうみたいなノリだ…
75 20/07/22(水)10:29:38 No.710662875
>これ特異点の話ならぐだ達がクリアしたらこの少年も修正されて英雄の萌芽も剪定されますよね? 剪定事象は異聞帯
76 20/07/22(水)10:29:52 No.710662904
マジで作者が好きなキャラで何となく描いてみたいシュチュ描いただけだな
77 20/07/22(水)10:30:20 No.710662972
FGOのコミカライズに当たりなし ゴミカライズって言った方がいいな
78 20/07/22(水)10:30:27 No.710662986
ぐだの後ろに各章の鯖並べる意味ある?
79 20/07/22(水)10:30:49 No.710663024
>新宿 新宿は悪性以外拒絶だったからそもそも鯖の方ははレイシフト失敗してない?
80 20/07/22(水)10:30:51 No.710663030
>ぐだの後ろに各章の鯖並べる意味ある? ユーザーへのアピールだろ?
81 20/07/22(水)10:31:02 No.710663056
師匠vsクーフーリンオルタ、師匠vs李老師 漫画化で楽しみなやつ
82 20/07/22(水)10:31:11 No.710663073
>FGOのコミカライズに当たりなし >ゴミカライズって言った方がいいな 大体当たりじゃね 触っちゃいけない系の人かも知れんが…
83 20/07/22(水)10:31:22 No.710663098
はぐれた鯖がいつの間にか現地民と契約してたって怖くね?
84 20/07/22(水)10:31:32 No.710663111
なんかの記念の顔見せ読み切りって感じがすごい
85 20/07/22(水)10:31:35 No.710663121
ぐだがなんたらってどうでもいいことでレス伸ばすくらいしか語ることないね…
86 20/07/22(水)10:31:52 No.710663159
藤丸個人が宝具の魔力肩代わりしてると誤解される演出やめろや!
87 20/07/22(水)10:32:15 No.710663212
>はぐれた鯖がいつの間にか現地民と契約してたって怖くね? 清姫だって特異点の現地民と契約して燃やす幕間があるぞ
88 20/07/22(水)10:32:20 No.710663223
アニメ版のきのこ脚本回のオリジナルエピソードみたいなアレ
89 20/07/22(水)10:32:27 No.710663245
>うりぼうみたいなノリだ… なるほどだからスカサハ師匠を…
90 20/07/22(水)10:32:33 [殺書文] No.710663256
>はぐれた鯖がいつの間にか現地民と契約してたって怖くね? 一宿一飯の恩義があるゆえ殺す
91 20/07/22(水)10:32:44 No.710663282
皆殺しよりはましだけど大けがしたショタ可哀想
92 20/07/22(水)10:32:51 No.710663303
>ぐだの後ろに各章の鯖並べる意味ある? 1部クリア後の時系列の話だと分かる
93 20/07/22(水)10:32:52 No.710663308
>はぐれた鯖がいつの間にか現地民と契約してたって怖くね? まあ師匠だし…
94 20/07/22(水)10:33:08 No.710663339
>ぐだがなんたらってどうでもいいことでレス伸ばすくらいしか語ることないね… 雑にぐだで荒そうとしても別に盛り上がる内容じゃなあいのも悲しい
95 20/07/22(水)10:33:27 No.710663385
毒にも薬にもならない駄菓子の如き話
96 20/07/22(水)10:33:37 No.710663402
>アニメ版のきのこ脚本回のオリジナルエピソードみたいなアレ 何か訴えたいことはあるんだろうけどアニメという媒体に合わな過ぎて何が何だかわからないものを見せられてる気分になるアレ!!
97 20/07/22(水)10:33:38 No.710663405
藤丸って一瞬誰だよって思ってしまった ザビとぐだの本名?はいまだに慣れない
98 20/07/22(水)10:33:47 No.710663426
>ぐだの後ろに各章の鯖並べる意味ある? 痛々しさが増す
99 20/07/22(水)10:33:50 No.710663440
別マガ版がいかに得難いコミカライズかを身をもって教えてくれている…?
100 20/07/22(水)10:34:04 No.710663480
なんか昔の時代の村ってよりナーロッパの村って感じなのも浮いてる 時代考証とかもとむるべくじゃないのはわかってるけど
101 20/07/22(水)10:34:10 No.710663490
>ぐだの後ろに各章の鯖並べる意味ある? マシュが居ないから1.5部の話だと分かるだろ
102 20/07/22(水)10:34:19 No.710663512
>毒にも薬にもならない駄菓子の如き話 特に師匠である必要がないからなー…
103 20/07/22(水)10:34:26 No.710663532
こんなので師匠の外伝が消化された悲しみ
104 20/07/22(水)10:34:42 No.710663562
>藤丸って一瞬誰だよって思ってしまった >ザビとぐだの本名?はいまだに慣れない 空欄時の名前ですら無くなって完全にデフォルトネームになったのに…
105 20/07/22(水)10:34:46 No.710663570
スカサハ様みたいでやんした…
106 20/07/22(水)10:35:00 No.710663606
別マガジンの方は金払ってでも読みたいくらい好きになってる
107 20/07/22(水)10:35:18 No.710663639
>ザビとぐだの本名?はいまだに慣れない ぐだはまだ今の所藤丸立香だけだからいいだろう ザビなんて岸波白野と岸浪ハクノと角隈があるぞ
108 20/07/22(水)10:35:25 No.710663656
普通漫画は金払って読むものだよ
109 20/07/22(水)10:35:43 No.710663687
>>はぐれた鯖がいつの間にか現地民と契約してたって怖くね? >一宿一飯の恩義があるゆえ殺す しょっちゅう暗殺失敗してる暗殺者の人!
110 20/07/22(水)10:35:43 No.710663688
エース扱いやめろ
111 20/07/22(水)10:35:49 No.710663701
>普通漫画は金払って読むものだよ 普通に読みたいって事
112 20/07/22(水)10:36:06 No.710663737
そもそも遠隔で現地人と魔力パス繋げようとしてた意味がわからん
113 20/07/22(水)10:36:07 No.710663742
>何か訴えたいことはあるんだろうけどアニメという媒体に合わな過ぎて何が何だかわからないものを見せられてる気分になるアレ!! 何か訴えたいもの感じるか...?
114 20/07/22(水)10:36:17 No.710663768
もしかして師匠って見た目以外は触るだけで問題ばっかり?
115 20/07/22(水)10:36:30 No.710663794
まあ師匠の魅力って見た目だけみたいなとこあるし 話の内容なんてなくていいじゃないか
116 20/07/22(水)10:36:38 No.710663812
帝都の人に書いて欲しいけどあの人過労死しかねないか
117 20/07/22(水)10:36:39 No.710663816
一人のキャラクターに注目した本筋とは全く関係無い1話完結はアンソロ本に入ってる話っぽい
118 20/07/22(水)10:36:43 No.710663823
>別マガ版がいかに得難いコミカライズかを身をもって教えてくれている…? 失礼な 別マガ版だって本誌に載せた一話読み切りのやつは 藤丸がうどん作る話だったんだぞ
119 20/07/22(水)10:37:04 No.710663863
>もしかして師匠って見た目以外は触るだけで問題ばっかり? 左様
120 20/07/22(水)10:37:04 No.710663865
福本スピンオフと同じようなもうそんな掘るほど鉱脈残ってないだろ感を感じる
121 20/07/22(水)10:37:05 No.710663867
週マガ読者にはこれくらいでいいんだよってことかな
122 20/07/22(水)10:37:51 No.710663958
無難にセタンタと絡ませればいいんじゃないの 誰だよこの現地民
123 20/07/22(水)10:37:51 No.710663959
>歌月十夜はファンのSSが2つぐらい入ってたっけ >かくれんぼのとメイド萌えみたいの オーバーロードの作者のが入ってた気がする
124 20/07/22(水)10:37:55 No.710663968
単なる糞コミカライズだけど敢えて問題があるとするとこれの原作型月側っぽい事だ 誰がこの話書いたんだろう…
125 20/07/22(水)10:38:26 No.710664035
この現地民が新たな英霊としてカルデアにやってくるんじゃろ
126 20/07/22(水)10:38:26 No.710664037
それだったら新聞広告に合わせたサーヴァント観光地リポート漫画が見たかった!
127 20/07/22(水)10:38:45 No.710664074
>まあ師匠の魅力って見た目だけみたいなとこあるし >話の内容なんてなくていいじゃないか 前々から思ってるけど5章で内臓吹き飛ばされても「戦え!絶対戦え!」と決闘叩きつけてきた書文先生を待って約束守った事をなんで評価してくれないんだ!
128 20/07/22(水)10:38:53 No.710664097
原作知らない人も読むし踏み込んだ設定とか出せないからこんな感じになったのか?
129 20/07/22(水)10:39:15 No.710664148
野良マスターと一夜のアバンチュールが公式設定になった
130 20/07/22(水)10:39:27 No.710664170
>前々から思ってるけど5章で内臓吹き飛ばされても「戦え!絶対戦え!」と決闘叩きつけてきた書文先生を待って約束守った事をなんで評価してくれないんだ! そのやる気を人理修復に回せ
131 20/07/22(水)10:39:28 No.710664173
>>まあ師匠の魅力って見た目だけみたいなとこあるし >>話の内容なんてなくていいじゃないか >前々から思ってるけど5章で内臓吹き飛ばされても「戦え!絶対戦え!」と決闘叩きつけてきた書文先生を待って約束守った事をなんで評価してくれないんだ! キャラに興味ないから覚えてないんでしょ
132 20/07/22(水)10:39:31 No.710664182
>単なる糞コミカライズだけど敢えて問題があるとするとこれの原作型月側っぽい事だ >誰がこの話書いたんだろう… 元のプロットが漫画としてわかりづらいから新人漫画家の出力だと更によくわからない感じになった!って可能性が高いとは思う
133 20/07/22(水)10:39:56 No.710664243
俺が受け持つよはなんかちょっと違和感あった
134 20/07/22(水)10:39:57 No.710664247
別マガジンの方は序盤割と滑っていたけどちゃんと課題点克服した感じ
135 20/07/22(水)10:40:38 No.710664346
まあマガポケだし…
136 20/07/22(水)10:40:54 No.710664393
>>前々から思ってるけど5章で内臓吹き飛ばされても「戦え!絶対戦え!」と決闘叩きつけてきた書文先生を待って約束守った事をなんで評価してくれないんだ! >そのやる気を人理修復に回せ 自分より強いクーフーリンオルタ足止めしたから良いじゃん・・・師匠言われるほど高慢どはないよ
137 20/07/22(水)10:41:07 No.710664415
>俺が受け持つよはなんかちょっと違和感あった お前魔力無いし供給はカルデアの施設頼りじゃねえかってなる こっちで何とかする!ならまだ分かるけど
138 20/07/22(水)10:41:28 No.710664456
なんでろくにアクションも描けない漫画家に描かせるんだろ
139 20/07/22(水)10:41:51 No.710664503
昔のアンソロみたいな同人誌レベルをお出しされるとは思わなんだ
140 20/07/22(水)10:41:55 No.710664514
>俺が受け持つよはなんかちょっと違和感あった 俺たちならわかる お前絶対宝具使用に耐えられる魔力なんかないじゃん
141 20/07/22(水)10:41:59 No.710664520
>前々から思ってるけど5章で内臓吹き飛ばされても「戦え!絶対戦え!」と決闘叩きつけてきた書文先生を待って約束守った事をなんで評価してくれないんだ! 人理修復にも何も関係ないとこだしそれ… ぶっちゃけスカサハがやりたいから勝手にやったことでカルデア的には何も助かってないからね
142 20/07/22(水)10:42:05 No.710664537
鯖がはぐれる事もあるし現地人と一緒にいることもあったし駆け付けた先で現地人と関わることもあるが 遠く離れた現地人を全力サポートだ頑張れ!現地人頑張れ!ってやるほど悠長なことしないだろカルデア
143 20/07/22(水)10:42:10 No.710664550
別マガ版はちゃんと実力のある人選んでたんだなあとわかった
144 20/07/22(水)10:42:42 No.710664625
>なんでろくにアクションも描けない漫画家に描かせるんだろ 新人らしいから敢えて挑戦させたんじゃね?
145 20/07/22(水)10:42:46 No.710664634
別マガの出番に期待するよ…
146 20/07/22(水)10:42:51 No.710664648
師匠はとち狂う時以外は弟子やぐっさんの言葉責めで折れるからな
147 20/07/22(水)10:43:51 No.710664788
>昔のアンソロみたいな同人誌レベルをお出しされるとは思わなんだ 昔のアンソロナメんな! su4064988.jpg
148 20/07/22(水)10:43:54 No.710664796
こういうシチュをコルデーと名も知らぬアトランティスのモブガキでやったらひどい燃え方するとふと思ったけど そもそも自分を求めてくれる相手がほしい子と死を自然に受け入れるアトランティスの民じゃフラグ立ちようもないんだな
149 20/07/22(水)10:43:55 No.710664798
>>なんでろくにアクションも描けない漫画家に描かせるんだろ >新人らしいから敢えて挑戦させたんじゃね? その程度のものか… 見なかったことにしよう
150 20/07/22(水)10:44:53 No.710664935
核心に迫れとは言わないけど兄貴やケルト達が師匠にしごかれたりのんびりしてる内容の方が見たい
151 20/07/22(水)10:45:29 No.710665015
ゲームやっててもシナリオがいまいちなイベント来ることあるしいまいちなコミカライズが来ることもあるんじゃないかな
152 20/07/22(水)10:45:35 No.710665032
>お前魔力無いし供給はカルデアの施設頼りじゃねえかってなる なんだいつも通りだな
153 20/07/22(水)10:46:04 No.710665088
どっかの新聞広告でケルト勢が師匠抜きでバカンス楽しんでたから… 師匠ってもしかしてそういうのに呼ばれない人なのかな…
154 20/07/22(水)10:46:16 No.710665114
>ゲームやっててもシナリオがいまいちなイベント来ることあるしいまいちなコミカライズが来ることもあるんじゃないかな 5周年記念と称してるけどまぁ些細な事だろう…
155 20/07/22(水)10:46:34 No.710665156
なんなんすかねこれ
156 20/07/22(水)10:46:35 No.710665160
ぐだの描写が二次創作っぽい
157 20/07/22(水)10:46:58 No.710665208
ししょーはこう言うことやらないかと言われればむしろやる 代償はお前の命だ!とかいわない分温いなまである
158 20/07/22(水)10:47:09 No.710665230
ザ・企画倒れ って感じ
159 20/07/22(水)10:47:10 No.710665234
>ぐだの描写が二次創作っぽい 大量に鯖引き連れてるのはあんな化け物見たことないを思い出した
160 20/07/22(水)10:47:33 No.710665274
>どっかの新聞広告でケルト勢が師匠抜きでバカンス楽しんでたから… >師匠ってもしかしてそういうのに呼ばれない人なのかな… まあバカンスで楽しむぜーって時にスカサハ呼ぶかって言われたら呼ばないと思う スカディならともかく
161 20/07/22(水)10:47:45 No.710665311
>>ぐだの描写が二次創作っぽい >大量に鯖引き連れてるのはあんな化け物見たことないを思い出した やめてやれ
162 20/07/22(水)10:48:24 No.710665416
戦闘シーンはもっと頑張れよ
163 20/07/22(水)10:48:28 No.710665426
>野良マスターと一夜のアバンチュールが公式設定になった 師匠に関しては初出の体験クエで勝てれば誰でも寝られるって判明してただろ 勝てねえ…
164 20/07/22(水)10:48:31 No.710665435
>どっかの新聞広告でケルト勢が師匠抜きでバカンス楽しんでたから… >師匠ってもしかしてそういうのに呼ばれない人なのかな… 5章で敵対したメンバーだろあれ 通常の兄貴やキャスニキはいないし
165 20/07/22(水)10:48:36 No.710665450
>核心に迫れとは言わないけど兄貴やケルト達が師匠にしごかれたりのんびりしてる内容の方が見たい 閑話って言うならそれこそケルト勢の昔話見たかったな…
166 20/07/22(水)10:48:51 No.710665491
つまりぐだは超一流の魔術師ってことだろ!
167 20/07/22(水)10:49:16 No.710665553
>スカディならともかく おそとでたくない… あいす…
168 20/07/22(水)10:49:19 No.710665563
原作知らない人にも読めるようにしたらなんか薄いのが出てきてしまった感じがある
169 20/07/22(水)10:49:30 No.710665585
無料で読めて懐が痛まなかったからというのもあるだろうけど普通にFGOの物語の一つとして腑に落ちた気がする ぐだたちが訪れた特異点で村人そのAだった少年にグランドオーダーが芽生えるというのはぐっときた
170 20/07/22(水)10:49:39 No.710665610
>>核心に迫れとは言わないけど兄貴やケルト達が師匠にしごかれたりのんびりしてる内容の方が見たい >閑話って言うならそれこそケルト勢の昔話見たかったな… いいですよね サトクリフ版の修行シーン
171 20/07/22(水)10:49:45 No.710665618
>もしかして師匠って見た目以外は触るだけで問題ばっかり? 兄貴が面と向かって今はマシだけど魂腐ってるって言い放つ位だぞ
172 20/07/22(水)10:50:06 No.710665673
>無料で読めて懐が痛まなかったからというのもあるだろうけど普通にFGOの物語の一つとして腑に落ちた気がする >ぐだたちが訪れた特異点で村人そのAだった少年にグランドオーダーが芽生えるというのはぐっときた まぁ特異点だから消滅するんやけどなブヘヘヘ
173 20/07/22(水)10:50:08 No.710665679
>原作知らない人にも読めるようにしたらなんか薄いのが出てきてしまった感じがある でも師匠って知らない人にも濃厚エロ同人で知られてる率高いと思う
174 20/07/22(水)10:50:09 No.710665684
パスが繋がったとかぐだはあんな事出来ないだろ
175 20/07/22(水)10:50:32 No.710665761
師匠ってあんな優しいの?
176 20/07/22(水)10:51:32 No.710665904
>仮マスターいらなくない? いてもいなくてもいい 問題はそこじゃない ちょっと修業したモンスターが来たぞ倒したぞはい終わりなのがよくない
177 20/07/22(水)10:51:32 No.710665905
箸にも棒にもかからない様なコミカライズだけどぐだ描写がキモいから叩きネタに担ぎ出されそうな感じはする
178 20/07/22(水)10:51:52 No.710665952
英霊剣豪と別マガは漫画として面白く感じる su4064991.jpg
179 20/07/22(水)10:52:06 No.710665987
一見いい話で優しく見えるだけで今回も死ぬレベルの無茶振りしまくってるからな…
180 20/07/22(水)10:52:07 No.710665988
一部の時間軸にしろ二部の時間軸にしろ一刻も早く黒幕探索する必要があるんだから現地人の魔力サポートなんてしょうもないことしてる暇あったらさっさと修復なり討伐に向かえよという違和感がある
181 20/07/22(水)10:52:16 No.710666013
原作タイプムーンってことはきのこ原作?
182 20/07/22(水)10:52:16 No.710666015
>箸にも棒にもかからない様なコミカライズだけどぐだ描写がキモいから叩きネタに担ぎ出されそうな感じはする 叩きネタにしても描写が微妙すぎる…
183 20/07/22(水)10:52:35 No.710666052
主人公に見せ場を作る為に味方キャラがしまった!するのはまあお約束みたいなもんなんだけどうーん…
184 20/07/22(水)10:52:38 No.710666058
素振りなんて温い事はせず修行と称して魔物けしかける位はする筈なのに
185 20/07/22(水)10:52:50 No.710666081
セタンタの頃の兄貴の話かな? ↓ 全然知らん人だった…
186 20/07/22(水)10:53:14 No.710666142
>師匠ってあんな優しいの? 気分次第かな…
187 20/07/22(水)10:53:26 No.710666164
あの少年が大業を成したら汎人類史に反映されるんです?
188 20/07/22(水)10:53:27 No.710666166
>兄貴が面と向かって今はマシだけど魂腐ってるって言い放つ位だぞ 師匠は兄貴とコンラ君に酷いことしたよね
189 20/07/22(水)10:53:32 No.710666179
宝具使って少年が亡くなっても師匠なら勝手に名誉の戦死扱いしてきそうな所がある 面白そうな男見つけたら鍛えるが最後まで面倒を見る気はないやつ
190 20/07/22(水)10:53:39 No.710666193
>原作タイプムーンってことはきのこ原作? こういうのは設定を作った人間による
191 20/07/22(水)10:53:40 No.710666196
アンソロ掲載作品ならわかるんだが
192 20/07/22(水)10:53:47 No.710666218
神話としてあがめられている存在という前置きがあるからスカサハじゃないとダメだったんだろうけど 英霊なら大体伝承なり逸話持ちだからますますランサースカサハに絞った意味があんまりないかもしれんな… ランサースカサハ側が完全に謎の人なので本人側にも掘り下げ欲しかったかも
193 20/07/22(水)10:53:51 No.710666228
久々に一歩読んだけど今週は面白いな
194 20/07/22(水)10:54:00 No.710666248
>セタンタの頃の兄貴の話かな? >↓ >全然知らん人だった… ししょーは兄貴をセタンタって呼んでるけどセタンタ時代知らない人なんで…
195 20/07/22(水)10:54:04 No.710666259
>マシュが居ないから1.5部の話だと分かるだろ su4064994.png いるぞ
196 20/07/22(水)10:54:14 No.710666291
>>兄貴が面と向かって今はマシだけど魂腐ってるって言い放つ位だぞ >師匠は兄貴とコンラ君に酷いことしたよね コンラの件は兄貴が一番悪いよ ホロウでも言われた事だよ
197 20/07/22(水)10:54:25 No.710666311
>原作タイプムーンってことはきのこ原作? こんなもん書いてる余裕も無いでしょ スカサハの設定担当は桜井だし桜井じゃね?
198 20/07/22(水)10:54:35 No.710666336
レジェンドライダーみたいな感じのぐだ男で笑う
199 20/07/22(水)10:55:29 No.710666459
パス繋げるだけなのに無意味にガチャ産高レア美女を侍らすぐだに笑ってしまう
200 20/07/22(水)10:55:45 No.710666502
また桜井が盾役にされてしまうのか
201 20/07/22(水)10:55:45 No.710666503
まぁ少年は死にましたとかにならないだけまだ良かったのかな
202 20/07/22(水)10:55:58 No.710666536
なんかいい感じの話にしてるの含めて 師匠はこういうことする感は半端ない
203 20/07/22(水)10:56:15 No.710666575
確実になんか腐ってるけどファンが騒ぐほど人情ない訳ではないよってのが師匠
204 20/07/22(水)10:56:32 No.710666614
ちょっと倫理観がケルトすぎるだけだし...
205 20/07/22(水)10:57:10 No.710666692
幼馴染ちゃん?かわい…4ページくらいしか出てこないから特に思い入れわかないや…
206 20/07/22(水)10:57:12 No.710666698
猪理焼却は未だにフォローも入ってないからな…
207 20/07/22(水)10:57:29 No.710666725
>>兄貴が面と向かって今はマシだけど魂腐ってるって言い放つ位だぞ >師匠は兄貴とコンラ君に酷いことしたよね 兄貴の息子を兄貴に匹敵するまで育てたけど奥義であるゲイボルグだけ教えなかったとか兄貴への当て馬でしかなくて一切擁護出来ねぇ… 子供産めない兄貴の嫁さんが貴方の子供かもしれないからって兄貴を必死で止めてたりするから対比で更に…
208 20/07/22(水)10:57:33 No.710666738
>なんかいい感じの話にしてるの含めて >師匠はこういうことする感は半端ない 設定に対する理解はすごいけど話が面白くないのは本当に外れ幕間感がすごい
209 20/07/22(水)10:57:38 No.710666746
師匠はそういうことするという認識は広まっている
210 20/07/22(水)10:58:29 No.710666856
期待外れ感はあったけどダメな話ではないと思うんだが
211 20/07/22(水)10:58:47 No.710666899
su4064998.jpg
212 20/07/22(水)10:58:50 No.710666910
クソ!!って程でもないけどアンソロの中の微妙な話くらいの位置づけのやつ
213 20/07/22(水)10:58:55 No.710666921
無難にセタンタとの過去とか描いた方が良かったんじゃねえかな
214 20/07/22(水)10:59:04 No.710666936
>猪理焼却は未だにフォローも入ってないからな… あれ師匠だけじゃなくてあの場のメンバー全員受け入れてるんすよ・・・
215 20/07/22(水)10:59:11 No.710666950
特に新しい掘り下げとかでもないし特別面白い話でもないけど 別にまあ問題があるわけでもない55点って感じの外伝エピソード
216 20/07/22(水)10:59:37 No.710667008
>su4064998.jpg ちゃんと男もいるじゃん!美形だけど
217 20/07/22(水)10:59:37 No.710667009
>su4064998.jpg 星3 星5 星4 星5 星5 星5 星4
218 20/07/22(水)10:59:55 No.710667045
クリア後配布される鯖じゃ駄目だったの?
219 20/07/22(水)11:00:09 No.710667089
けしかけた師匠も悪いと言えば悪いけど 息子にクソ面倒なゲッシュ負わせた兄貴が悪い面もあるし…
220 20/07/22(水)11:00:13 No.710667094
>スカサハの設定担当は桜井だし桜井じゃね? 監修なりなんなりで関わってたら名前出すだろ 何でもかんでも桜井のせいにすんなや
221 20/07/22(水)11:00:13 No.710667095
>クソ!!って程でもないけどアンソロの中の微妙な話くらいの位置づけのやつ 本閉じた時点で忘れ去るやつじゃん
222 20/07/22(水)11:00:21 No.710667106
>su4064998.jpg そこだけ切り出すとなんか笑えるからやめろ
223 20/07/22(水)11:00:24 No.710667112
ガチャ産というか各章のメイン鯖描いただけじゃね?
224 20/07/22(水)11:01:03 No.710667223
>特に新しい掘り下げとかでもないし特別面白い話でもないけど >別にまあ問題があるわけでもない55点って感じの外伝エピソード 師匠への理解度は高いのは評価できる
225 20/07/22(水)11:01:27 No.710667286
まぁ見なかった事にしても差し支え無いだろうきっと
226 20/07/22(水)11:01:32 No.710667301
>su4064998.jpg なんかやっぱきついわこういう絵面
227 20/07/22(水)11:01:44 No.710667332
原作型月なら師匠への理解度高いのは当たり前じゃね
228 20/07/22(水)11:02:00 No.710667372
誰・・・!?
229 20/07/22(水)11:03:43 No.710667611
そもそも閑話ってあるように毒にも薬にもならん話で当たり前というか何をそんなに叩きたいのか分からん
230 20/07/22(水)11:03:43 No.710667612
お話も特に面白みはないけどやっぱり漫画の画として微妙すぎる
231 20/07/22(水)11:04:23 No.710667699
誰!?誰なのこわいよぉ!
232 20/07/22(水)11:04:57 No.710667786
ぐだマシュって行く先々の世界の人間と関わるしそこそこ感情移入もするけど消える世界なの前提だから目的優勢でそこそこドライには付き合うのでその地の男の奮闘を魔力繋いで手助けだ!みたいなのはしないんじゃないかな…
233 20/07/22(水)11:05:27 No.710667849
作者はプレイしてなさそう
234 20/07/22(水)11:08:26 No.710668262
>そもそも閑話ってあるように毒にも薬にもならん話で当たり前というか何をそんなに叩きたいのか分からん そんな話をマガジンに載せるな
235 20/07/22(水)11:08:52 No.710668322
これ面白いと思った人作者含め誰もいなそう
236 20/07/22(水)11:09:04 No.710668349
>ぐだマシュって行く先々の世界の人間と関わるしそこそこ感情移入もするけど消える世界なの前提だから目的優勢でそこそこドライには付き合うのでその地の男の奮闘を魔力繋いで手助けだ!みたいなのはしないんじゃないかな… それは別にしてもおかしくない というか本編でもそんなにドライか?
237 20/07/22(水)11:09:34 No.710668424
>そんな話をマガジンに載せるな こわ…
238 20/07/22(水)11:09:41 No.710668447
否定的な意見が多いとすぐ叩きとか粘着とか言うよね