ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/22(水)09:26:02 No.710653862
来たぞ我らの
1 20/07/22(水)09:27:05 No.710653998
ホマトラマン
2 20/07/22(水)09:27:46 No.710654083
おぺにす
3 20/07/22(水)09:27:56 No.710654101
光の戦士の戦い方じゃない…
4 20/07/22(水)09:28:03 No.710654111
お侍さんの飛び方じゃねえ…
5 20/07/22(水)09:28:21 No.710654147
クロードマン!
6 20/07/22(水)09:29:00 No.710654233
冥人の力みにつーけたー
7 20/07/22(水)09:29:25 No.710654291
お侍様の飛び方じゃない…
8 20/07/22(水)09:30:05 No.710654370
誉ある戦いといえ
9 20/07/22(水)09:30:09 No.710654384
対馬の国が故郷だ
10 20/07/22(水)09:30:33 No.710654421
志村城の近くにある中にびっしり「妖怪」みたいな文字が書かれた紙が貼ってある塔は一体なんなの…
11 20/07/22(水)09:30:44 No.710654442
たまに発生するハイジャンプは冥人的スキルなのかバグなのか
12 20/07/22(水)09:31:04 No.710654487
変身!(冥人の型)
13 20/07/22(水)09:31:07 No.710654495
これどうやって飛んでるんだ
14 20/07/22(水)09:31:49 No.710654603
>これどうやって飛んでるんだ 誉れ
15 20/07/22(水)09:31:56 No.710654624
炎の熱で像が歪むんだね すごい… su4064895.jpg
16 20/07/22(水)09:32:06 No.710654647
>志村城の近くにある中にびっしり「妖怪」みたいな文字が書かれた紙が貼ってある塔は一体なんなの… なんか妖怪退治してた人の目隠し布が手に入っただろ?そういうことだ
17 20/07/22(水)09:32:31 No.710654701
さっきトロコンしたけどこれ最終的には花集めになるな…
18 20/07/22(水)09:32:35 No.710654706
誉れ 誉れが全て
19 20/07/22(水)09:32:51 No.710654746
>さっきトロコンしたけどこれ最終的には花集めになるな… はやいな?!
20 20/07/22(水)09:33:01 No.710654773
ウルトラマンヒトシ
21 20/07/22(水)09:33:16 No.710654811
神社巡りしてるけど不穏な場所が多い… 気の触れた文があったりそこかしこに藁人形があったり…
22 20/07/22(水)09:33:21 No.710654828
>さっきトロコンしたけどこれ最終的には花集めになるな… お侍さまのプレイじゃねえ…
23 20/07/22(水)09:33:27 No.710654844
誉れ尻じゃない…
24 20/07/22(水)09:33:51 No.710654893
お侍様は食事も睡眠も取らないからな
25 20/07/22(水)09:34:27 No.710654974
お侍様は気力があれば死なないからな
26 20/07/22(水)09:34:29 No.710654976
>お侍様は食事も睡眠も取らないからな お百姓様も湯治のおっさんも24時間中腰で凄いタフ
27 20/07/22(水)09:34:35 No.710654991
誉れで飢えを凌ぐのは伯父上も実践してるから
28 20/07/22(水)09:34:46 No.710655013
睡眠は取ってるよお馬さんと 仮眠レベルだけど
29 20/07/22(水)09:34:58 No.710655039
誉マ新チw
30 20/07/22(水)09:35:14 No.710655088
菅笠衆強くない? ハードなのもあるけどガー不の発生が早すぎるんですけど
31 20/07/22(水)09:35:19 No.710655098
イノシシダメだするの微妙にめんどくさいからクマもっと出てきてくれ
32 20/07/22(水)09:35:24 No.710655108
闇に堕ちかけても義のために戦う人に光の戦士の戦い方じゃないっていうのは特大の地雷だ
33 20/07/22(水)09:35:31 No.710655130
豊玉の北の霧が晴れないまま剣聖鎧の果たし合い行脚したら一直線一直線の変な晴れ方になってしまった
34 20/07/22(水)09:35:37 No.710655152
>炎の熱で像が歪むんだね >すごい… >su4064895.jpg 炎の匂い染み付いて 歪む
35 20/07/22(水)09:36:28 No.710655274
難易度って単純にダメージや回復量の増減でアクション部分は変わんない?
36 20/07/22(水)09:36:40 No.710655296
開発5年のゲームを3日で消化する誉れあるプレイ
37 20/07/22(水)09:36:52 No.710655314
ファストトラベルせずに道をフラフラしてたらサブクエにもならないイベント?が発生したんだけど こういうの多いのかな
38 20/07/22(水)09:36:55 No.710655319
すちーむ でかい
39 20/07/22(水)09:37:03 No.710655342
果たし合いであんま誉高くないから使いたくないのにどうしてもローリング回避が発生してしまう
40 20/07/22(水)09:37:12 No.710655359
誉れがなくても飯があればなんとかなる 飯がなくても誉れがあればなんとかなる どっちもなくなると…とかいうやつか
41 20/07/22(水)09:37:27 No.710655397
>開発5年のゲームを3日で消化する誉れあるプレイ お主、仕事はどうした?
42 20/07/22(水)09:37:46 No.710655449
蒙古拠点になってる占領された村攻略してたらまだ戦ってる最中なのに村人が何故か戻ってきて周りで畑仕事やら作業始めて混乱した
43 20/07/22(水)09:37:54 No.710655464
>難易度って単純にダメージや回復量の増減でアクション部分は変わんない? ハードは攻撃がすごいハードになる どれくらいかというと中盤以降は受け流しか回避してからじゃないとロクに攻撃が通らない
44 20/07/22(水)09:37:58 No.710655475
仕事は浜で死にました
45 20/07/22(水)09:38:06 No.710655493
>お主、仕事はどうした? 貴様儂を愚弄するか!
46 20/07/22(水)09:38:12 No.710655508
>>開発5年のゲームを3日で消化する誉れあるプレイ >お主、仕事はどうした? 仕事は浜で死にました
47 20/07/22(水)09:38:14 No.710655516
いのししは三匹狩るなら爆裂矢でまとめて焼くしかねぇ
48 20/07/22(水)09:38:32 No.710655546
お侍様ですらない…
49 20/07/22(水)09:38:32 No.710655549
>誉れがなくても飯があればなんとかなる >飯がなくても誉れがあればなんとかなる >どっちもなくなると…とかいうやつか 菅笠衆かな?
50 20/07/22(水)09:38:39 No.710655572
su4064899.jpg 「」井殿ここどう行けばいいか分かりませぬ 小松の鍛冶場から左の方の海岸のとこなんだけど周囲見ても登れそうな場所が見当たらん
51 20/07/22(水)09:39:05 No.710655632
>果たし合いであんま誉高くないから使いたくないのにどうしてもローリング回避が発生してしまう ローリングじゃないと回避できないやつあるよね 下段の回転切りとかジャンプでもステップでも無理だった
52 20/07/22(水)09:39:06 No.710655636
お侍様の働き方じゃない…
53 20/07/22(水)09:39:17 No.710655666
熊いるんなら虎もいて欲しかった
54 20/07/22(水)09:39:28 No.710655692
お「」様の働き方じゃない…
55 20/07/22(水)09:39:37 No.710655717
エンチャントファイアって追加ダメージとかかと思ったら受け流せない!めんどくせえ!
56 20/07/22(水)09:39:53 No.710655749
穀潰しはエンチャントファイアよー
57 20/07/22(水)09:39:53 No.710655750
中盤になってもサブイベが次々押し寄せてくるから進まねえ!
58 20/07/22(水)09:40:13 No.710655792
>「」井殿ここどう行けばいいか分かりませぬ >小松の鍛冶場から左の方の海岸のとこなんだけど周囲見ても登れそうな場所が見当たらん フックで行く場所だったり?
59 20/07/22(水)09:40:18 No.710655799
まるで無職を楽しんでいるように見えましたが…
60 20/07/22(水)09:40:49 No.710655870
花コンプトロフィー無くて良かった
61 20/07/22(水)09:40:58 No.710655890
ダメだった su4064903.mp4
62 20/07/22(水)09:41:22 No.710655950
政子殿と海岸行くクエストやって絶句した
63 20/07/22(水)09:41:38 No.710655995
誉れは 仁さん チェッカーやな w
64 20/07/22(水)09:41:56 No.710656032
最初に気合ゲージなくてもリアルで気合入れて望むと菅笠衆にも勝てるんだな こっちの方がスリリングで楽しいかもしれん
65 20/07/22(水)09:42:29 No.710656086
>ダメだった >su4064903.mp4 温泉入ってる時に見つかると無限に温泉入ってられるのか…
66 20/07/22(水)09:42:45 No.710656123
>最初に気合ゲージなくてもリアルで気合入れて望むと菅笠衆にも勝てるんだな >こっちの方がスリリングで楽しいかもしれん 誉れある「」きたな…
67 20/07/22(水)09:43:01 No.710656158
>政子殿と海岸行くクエストやって絶句した あのおばちゃん10人くらい相手に立ち回ってる…
68 20/07/22(水)09:43:10 No.710656183
食料を野盗に盗られました…でも彼らも人間だから殺さないで… ええ後ろから矢を射かけられながら逃げましたよ
69 20/07/22(水)09:43:11 No.710656191
蒙古は硫黄の匂いが嫌いで湯には近づかないって聞いてたのにどうして…
70 20/07/22(水)09:43:27 No.710656231
蒙古から連れてきたってことにして色んな動物と戦いたい いっそドラゴンとかでもいい
71 20/07/22(水)09:43:47 No.710656276
思うこと…
72 20/07/22(水)09:44:09 No.710656317
めっちゃ言い直してる…
73 20/07/22(水)09:44:13 No.710656330
石川先生のこと
74 20/07/22(水)09:44:19 No.710656343
>食料を野盗に盗られました…でも彼らも人間だから殺さないで… おもいっきり殺しを楽しんでしまった…
75 20/07/22(水)09:44:30 No.710656381
老化著しいお「」様は一騎討ちの速度についていけないこと…
76 20/07/22(水)09:45:17 No.710656486
ポイントに少し余裕が出来たので耳澄ましスキルを早足まで取ったら アサシンっぷりにより磨きがかかった
77 20/07/22(水)09:45:28 No.710656516
木に吊るされてる死体見てえっ嘘だろってなってそこで崩れ落ちるまさこがきつい
78 20/07/22(水)09:45:38 No.710656552
>老化著しいお「」様は一騎討ちの速度についていけないこと… トリプルフェイントはマジやめて…
79 20/07/22(水)09:45:51 No.710656575
>老化著しいお「」様は竹割りの速度についていけないこと…
80 20/07/22(水)09:45:53 No.710656578
>食料を野盗に盗られました…でも彼らも人間だから殺さないで… >ええ後ろから矢を射かけられながら逃げましたよ あのババア死ぬほど図々しくて吹く
81 20/07/22(水)09:46:05 No.710656600
仁のモデルの役者がツイッチで実況プレイしてるけど誉れある尻に超喜んでたのでやはり誉れある尻をスレ画にせよ
82 20/07/22(水)09:46:11 No.710656613
>蒙古から連れてきたってことにして色んな動物と戦いたい >いっそドラゴンとかでもいい アメコミの短編曰くモンゴルが日本に攻め入った時ガイガンとメガロを連れてきたそうな…
83 20/07/22(水)09:46:12 No.710656619
若い女と暮らすとかアホなのか石川先生
84 20/07/22(水)09:46:21 No.710656636
強攻撃でモーションキャンセル 決闘は紫電連打でゴリ押ししたから回避を使った記憶が全然ないけど俺は誉ある侍です
85 20/07/22(水)09:46:40 No.710656670
刀はいいけど一騎打ち三連最後が槍とかだと間合い間違ってドスされる事が稀によくある
86 20/07/22(水)09:46:44 No.710656680
>若い女と暮らすとかアホなのか石川先生 巴は娘のようなもので他意はない
87 20/07/22(水)09:46:48 No.710656694
水の型の高速剣捌きかっこいいけど盾以外だとあんま効果ねえ!
88 20/07/22(水)09:46:54 No.710656708
初めて五連一騎打ち出来たけど気持ちいい…
89 20/07/22(水)09:47:00 No.710656722
>木に吊るされてる死体見てえっ嘘だろってなってそこで崩れ落ちるまさこがきつい まぁ武士的にあの殺され方はね……ようは戦で戦死じゃなくて捕えられて無理やりくくりつけられた感じだし
90 20/07/22(水)09:47:11 No.710656744
竹槍はノーモーションで突いてくるから難しいよね
91 20/07/22(水)09:47:23 No.710656764
>巴は娘のようなもので他意はない 娘にとって父親なんて忌々しいものだけどな
92 20/07/22(水)09:47:40 No.710656810
石川先生は最後にお前は俺みたいになるなよって特大の呪いをかけてくださる
93 20/07/22(水)09:47:49 No.710656836
>>巴は娘のようなもので他意はない >娘にとって父親なんて忌々しいものだけどな 殺すぞ
94 20/07/22(水)09:47:57 No.710656857
食糧調達の時の仁殿 石川先生みたいでやんした
95 20/07/22(水)09:47:57 No.710656858
>>巴は娘のようなもので他意はない >娘にとって父親なんて忌々しいものだけどな それはそうと先生 巴抱いたでしょ?
96 20/07/22(水)09:48:07 No.710656878
>老化著しいお「」様は一騎討ちの速度についていけないこと… 画面に仁も相手も全く映らない状態で一騎打ちは流石に無理だったよ…
97 20/07/22(水)09:48:23 No.710656915
>>巴は娘のようなもので他意はない >娘にとって父親なんて忌々しいものだけどな そう言うのがキモいんだぞみたいに言う政子殿まじばーちゃん
98 20/07/22(水)09:48:25 No.710656922
>>巴は娘のようなもので他意はない >娘にとって父親なんて忌々しいものだけどな この返し上手いよな
99 20/07/22(水)09:48:27 No.710656925
>あのババア死ぬほど図々しくて吹く 名家の武士にあの態度は逆にすごくて絶句する
100 20/07/22(水)09:48:38 No.710656952
菅笠衆との戦いはつい牢人スタイルでやってしまう 攻撃痛ってえ…
101 20/07/22(水)09:48:42 No.710656957
途中から蒙古の拠点を食堂みたいに考え出すよね仁さん
102 20/07/22(水)09:48:50 No.710656968
お侍さんの反射速度じゃねぇ…
103 20/07/22(水)09:49:17 No.710657027
>>あのババア死ぬほど図々しくて吹く >名家の武士にあの態度は逆にすごくて絶句する 政子殿だって名家の女房だったでしょ!
104 20/07/22(水)09:49:25 No.710657048
>菅笠衆との戦いはつい牢人スタイルでやってしまう >攻撃痛ってえ… てかあいつらほんとに恩知らずだよな
105 20/07/22(水)09:49:29 No.710657056
まあ実際石川先生はだいぶキモい
106 20/07/22(水)09:49:33 No.710657066
>>娘にとって父親なんて忌々しいものだけどな >この返し上手いよな 黙るしかない石川先生でダメだった
107 20/07/22(水)09:49:59 No.710657118
>>>あのババア死ぬほど図々しくて吹く >>名家の武士にあの態度は逆にすごくて絶句する >政子殿だって名家の女房だったでしょ! 政子殿のことじゃないだろ!?
108 20/07/22(水)09:50:03 No.710657129
政子殿は所々に優しさがにじみ出るのに先生はさぁ
109 20/07/22(水)09:50:07 No.710657145
>殺すぞ これ定型にしては危険すぎて好き
110 20/07/22(水)09:50:10 No.710657152
河童の棲家みたいなスポットがあったけど河童この時代にもいたのか?!
111 20/07/22(水)09:50:10 No.710657155
>てかあいつらほんとに恩知らずだよな 恩…恩…?
112 20/07/22(水)09:50:12 No.710657157
>てかあいつらほんとに恩知らずだよな ごはんください
113 20/07/22(水)09:50:14 No.710657164
>名家の武士にあの態度は逆にすごくて絶句する お侍様は全滅したと…
114 20/07/22(水)09:50:17 No.710657170
境井家の家紋…私の馬だ…
115 20/07/22(水)09:50:45 No.710657242
>>菅笠衆との戦いはつい牢人スタイルでやってしまう >>攻撃痛ってえ… >てかあいつらほんとに恩知らずだよな ちょ待てよ
116 20/07/22(水)09:51:01 No.710657274
菅笠衆マジで強くない? 正面から叩きたくない
117 20/07/22(水)09:51:07 No.710657288
>あのババア死ぬほど図々しくて吹く 処してやろうかと思ったけど無敵で悔しい
118 20/07/22(水)09:51:11 No.710657297
ホマレ ゴハン クエナイ
119 20/07/22(水)09:51:31 No.710657347
>政子殿だって名家の女房だったでしょ! 政子殿の話じゃないんだあの人にババアなんてとてもとても 野盗から食料を取り返すってサブクエのババアだ
120 20/07/22(水)09:52:23 No.710657466
菅笠衆には毒で苦しんで貰うか混乱して仲間同士斬り合いをして頂く
121 20/07/22(水)09:52:23 No.710657467
>菅笠衆マジで強くない? あいつら突き見てから回避してカウンターしてくるからな… 蒙古は普通に食らうのに
122 20/07/22(水)09:52:39 No.710657501
ゆなの救出後の伯父上の対応に本物の武士だよ搾り取ることしか頭にないとかの毒づきもなかなか上手い
123 20/07/22(水)09:52:40 No.710657503
蒙古はご飯くれるからな…
124 20/07/22(水)09:52:55 No.710657534
政子様は仲間の中で一番好きかも
125 20/07/22(水)09:53:13 No.710657589
菅笠衆離反は仁さんに非が多分にあると思う…
126 20/07/22(水)09:53:23 No.710657618
政子殿仇の嫁さん埋めるために村長の追跡やめるくらい優しいからな
127 20/07/22(水)09:53:27 No.710657627
毒吹き矢あんまり手に入らないからエリクサーみたいに使いたくなくなってしまう
128 20/07/22(水)09:53:50 No.710657681
爆竹便利だな……
129 20/07/22(水)09:54:09 No.710657742
あー菅笠裏切るんだ… まあなんか歌ってるところ助けた時点でそんな気はしてたよ…
130 20/07/22(水)09:54:15 No.710657754
ゆなが普通にいい女で好きになりそうで困る
131 20/07/22(水)09:54:27 No.710657774
竜三の剣が速くて参った… 蒙古より全然強いんですけお!
132 20/07/22(水)09:55:02 No.710657854
>菅笠衆強くない? >ハードなのもあるけどガー不の発生が早すぎるんですけど 菅笠衆の弱点… それは蒙古に対馬の民としての誇りを売った心の弱さだ
133 20/07/22(水)09:55:22 No.710657897
政子殿に母を失った思い出話すの…いいよね
134 20/07/22(水)09:55:28 No.710657913
>菅笠衆マジで強くない? 近距離弓を覚えたよ…デブも兜してないから便利だ
135 20/07/22(水)09:55:35 No.710657928
なんだよババアか→いい女だ…→あれ?ゆなさゆ美人じゃね?になっていった
136 20/07/22(水)09:55:39 No.710657941
>ゆなが普通にいい女で好きになりそうで困る 叔父上にも自慢するしね
137 20/07/22(水)09:55:49 No.710657964
誉れで腹を満たせないからお前らは牢人止まりなんやぞ
138 20/07/22(水)09:56:00 No.710657993
>ゆなの救出後の伯父上の対応に本物の武士だよ搾り取ることしか頭にないとかの毒づきもなかなか上手い カネダノキの盛り上がりで誉れに酔い始めた辺りで武家のリアルな姿を突きつけてくるよね
139 20/07/22(水)09:56:14 No.710658035
でも菅笠が一番楽しくて好き 蒙古は所詮対応の型で強打すれば堕ちる腑抜けよ
140 20/07/22(水)09:56:20 No.710658049
吹き矢の花はススキと一緒に生えてるよ 意識してススキを見ると弾には困らなくなる
141 20/07/22(水)09:56:26 No.710658059
小次郎だけはゲーム側が大丈夫?撤退する?って聞いてきた 悔しい
142 20/07/22(水)09:56:30 No.710658069
そこに食料満載した蒙古がおろう?
143 20/07/22(水)09:56:33 No.710658076
仁さんの会話は気配りの達人すぎる…
144 20/07/22(水)09:56:55 No.710658129
ゆなはなんか徐々に顔も美人に見えてくる
145 20/07/22(水)09:56:59 No.710658137
ゆなはクエスト進めてたら何か一瞬だけ美人に見えてしまった事がある
146 20/07/22(水)09:57:10 No.710658164
>仁さんの会話は気配りの達人すぎる… 菅笠衆「そうかな…」
147 20/07/22(水)09:57:16 No.710658177
砦襲うぞ!港襲うぞ!船襲うぞ!の連チャンの時点でよく着いてきてくれるなと思った
148 20/07/22(水)09:57:18 No.710658187
典雄って僧兵なのにてんゆうじゃなくてのりおなんだね…
149 20/07/22(水)09:57:36 No.710658234
武士になれるのだぞ
150 20/07/22(水)09:57:39 No.710658243
仁さんはゆなに関してはそもそも命の恩人というでかいプラス要素あるからな…
151 20/07/22(水)09:57:50 No.710658271
流石にレーティング高いなって描写が結構ある
152 20/07/22(水)09:58:12 No.710658327
菅笠と港の小舟奪って蒙古の船にいくやつだけどさ あれ蒙古全滅させなくても乗り込めた?
153 20/07/22(水)09:58:31 No.710658380
冥人推しなのも可愛いよねゆな
154 20/07/22(水)09:58:34 No.710658383
>流石にレーティング高いなって描写が結構ある 長崎県「コラボで対馬観光の特設サイト作りました!」
155 20/07/22(水)09:58:36 No.710658391
怨霊の村人怖い
156 20/07/22(水)09:58:46 No.710658422
>菅笠と港の小舟奪って蒙古の船にいくやつだけどさ >あれ蒙古全滅させなくても乗り込めた? 相手にするなって言ってるよ!
157 20/07/22(水)09:59:05 No.710658464
今鑓川の前のゆなイベントだけど2人きりで朝からずっと呑んでて… これは…ヒロイン…?
158 20/07/22(水)09:59:18 No.710658489
でも自分の中の武士はゆなさん野盗なんだよなって思ってしまう部分もある
159 20/07/22(水)09:59:26 No.710658504
菅笠離反は竜三の仁への私怨も入ってない?
160 20/07/22(水)09:59:27 No.710658505
リアル対馬ってなんか観光するとこあるの…? SASUKE神社ぐらいじゃない?
161 20/07/22(水)09:59:37 No.710658532
やっと叔父上救出した 強いけどダメージボイスの明夫うるせえ!
162 20/07/22(水)09:59:40 No.710658543
蒙古側に関してはコトゥンがすげー魅力的な相手だから徹底的に誉したくなるよな
163 20/07/22(水)09:59:41 No.710658546
仰ぎ見て (対馬のことが気がかりで仕事に全く身が入らない) 空の蒼きに思い馳す (あっちの空は爽やかに晴れ渡っているのに現実はクソだなと考えている) うつつに戻り 勤めを果たさん (そうは言っても仕方がないので、二次裏に専念しよう)
164 20/07/22(水)09:59:52 No.710658572
>リアル対馬ってなんか観光するとこあるの…? >SASUKE神社ぐらいじゃない? 温泉とかダイビングとか…?
165 20/07/22(水)09:59:59 No.710658583
ゆなの素性を話すとあんなもん信用するなとか言い放つ叔父上
166 20/07/22(水)10:00:09 No.710658609
菅笠強すぎて大体暗具使う 正攻法だとタイマンでもない限りしんどい
167 20/07/22(水)10:00:12 No.710658619
生きるために仕方なく盗んできたゆな クラフトのために民の物資を横取りする冥人 そこになんの違いもありゃせんだろうが
168 20/07/22(水)10:00:22 No.710658646
菅笠衆はまあ裏切るしかないわなって感じだよね蒙古は飯くれるし 竜三だけがとてもつらい
169 20/07/22(水)10:00:27 No.710658655
>菅笠離反は竜三の仁への私怨も入ってない? てか龍三的にはそれが原因だな からの思ってもみなかった外道行為に手を貸して精神崩壊
170 20/07/22(水)10:00:45 No.710658706
>長崎県「コラボで対馬観光の特設サイト作りました!」 まぁ北海道もゴールデンカムイ推してるしな…
171 20/07/22(水)10:00:47 No.710658711
>相手にするなって言ってるよ! 一直線に小舟に向かったのに近くで戦闘が行われているから駄目ってされたんだよ! 周辺片付けても進行できないので皆殺しにした
172 20/07/22(水)10:01:02 No.710658742
叔父上は2人で砦落とすとか無茶させるけど 最中ずっと褒めてくれて仁さん好きすぎない?とか思った
173 20/07/22(水)10:01:16 No.710658768
>リアル対馬ってなんか観光するとこあるの…? 金田城跡とか小茂田の浜とか神社とか?
174 20/07/22(水)10:01:31 No.710658806
>ゆなの素性を話すとあんなもん信用するなとか言い放つ叔父上 うーんまあ野盗だからな…
175 20/07/22(水)10:01:52 No.710658852
白染屋と黒染屋の存在クリア後に知った…クエスト残ってる内に知りたかった…
176 20/07/22(水)10:01:53 No.710658856
構図としては少女漫画によくある自分の教育の賜物で勉強一辺倒だった息子が遊びに出かけるようになって最近できたヤンキー女子を訝しむ教育ママだからな
177 20/07/22(水)10:01:54 No.710658860
でも俺には菅笠衆の苦しみが伝わってくるよ 飯のために対馬を裏切ってしまったことを悔いて仁に裁いて欲しがってる 奴らと戦ってると「早く俺を殺してくれ!罪を裁いてくれ!」って聞こえてくる
178 20/07/22(水)10:01:54 No.710658862
久々にキャッチボールでもするか!くらいのノリで蒙古の皆殺しに走る叔父上
179 20/07/22(水)10:01:57 No.710658868
門を開けてくれ!
180 20/07/22(水)10:02:09 No.710658906
>一直線に小舟に向かったのに近くで戦闘が行われているから駄目ってされたんだよ! >周辺片付けても進行できないので皆殺しにした 普通に乗りこめたけどそういう時もあるんだ…
181 20/07/22(水)10:02:22 No.710658952
温泉での竜三のこと…の内容が優しすぎるし的確すぎて辛い
182 20/07/22(水)10:02:34 No.710658977
叔父上ちょっと頭かたい所あるよな…
183 20/07/22(水)10:02:57 No.710659031
竜ちゃんは肝心な時にどうしても仁どのに頭を下げられなかったっていう変なプライドの高さあるのに どうして「裏切りは蒙古を探るためだったとお前が言ってくれれば俺は戻れる」 とか最高にプライドの無いことを最後の最後に言い出すんだ せめて最後まで卑劣漢としての意地を貫けよ
184 20/07/22(水)10:03:08 No.710659053
対馬の観光課の人はお勧めの景色良い所に例の和歌セットを設置してくれたりしないかな…
185 20/07/22(水)10:03:25 No.710659100
竜三たちはそんなに飯が欲しいなら刀を捨てて釣り竿に持ち帰るべきだった
186 20/07/22(水)10:03:26 No.710659104
>でも俺には菅笠衆の苦しみが伝わってくるよ >飯のために対馬を裏切ってしまったことを悔いて仁に裁いて欲しがってる >奴らと戦ってると「早く俺を殺してくれ!罪を裁いてくれ!」って聞こえてくる 誉が大分頭にキマっているようですな
187 20/07/22(水)10:03:34 No.710659122
>でも俺には菅笠衆の苦しみが伝わってくるよ >飯のために対馬を裏切ってしまったことを悔いて仁に裁いて欲しがってる >奴らと戦ってると「早く俺を殺してくれ!罪を裁いてくれ!」って聞こえてくる 誉れ高いレスだ…
188 20/07/22(水)10:03:36 No.710659130
>門を開けてくれ! やれ
189 20/07/22(水)10:03:41 No.710659144
>久々にキャッチボールでもするか!くらいのノリで蒙古の皆殺しに走る叔父上 ほんの少し前まで座敷牢にいた人のテンションじゃねえ…
190 20/07/22(水)10:04:13 No.710659222
>竜ちゃんは肝心な時にどうしても仁どのに頭を下げられなかったっていう変なプライドの高さあるのに >どうして「裏切りは蒙古を探るためだったとお前が言ってくれれば俺は戻れる」 >とか最高にプライドの無いことを最後の最後に言い出すんだ >せめて最後まで卑劣漢としての意地を貫けよ うんだから斬るね
191 20/07/22(水)10:04:22 No.710659242
最初の回想で出てきた叔父上が優しい感じだっただけに いざ救出すると血の気が多すぎてビックリする
192 20/07/22(水)10:04:25 No.710659250
でも俺竜三好きだよ 自分のプライドと仲間の食い扶持と強者への恐れの狭間で板挟みになるあたりとか あと服がかっこいい
193 20/07/22(水)10:04:27 No.710659257
>でも俺には菅笠衆の苦しみが伝わってくるよ >飯のために対馬を裏切ってしまったことを悔いて仁に裁いて欲しがってる >奴らと戦ってると「早く俺を殺してくれ!罪を裁いてくれ!」って聞こえてくる 頭下げて仕官させてもらえば皆幸せになれたんだよなぁ
194 20/07/22(水)10:04:34 No.710659275
自分の中で殺人に理由を見つけようとしていますね…
195 20/07/22(水)10:04:36 No.710659280
>叔父上ちょっと頭かたい所あるよな… と言っても平時はあえて悪人を見逃して恩を売っていざって時の手駒残したりしてるし 決して愚鈍では無いんだよな ただの頭固いだけの馬鹿だったらそもそもコテハン様が右腕にしようとは思わないだろうし
196 20/07/22(水)10:04:37 No.710659282
せっかく刀の装具色々あるのに間近でみられるのがボス戦の一騎討ちだけなのが割と惜しい だから好きなだけ一騎討ち出来るモードをですね… いえ別に好きなだけ斬りたいわけじゃないんですよはい
197 20/07/22(水)10:04:38 No.710659287
金田城の竜三は最高にカッコいい助太刀に現れたのかとおもった
198 20/07/22(水)10:04:44 No.710659306
誉れが啓蒙みたいな扱われ方してるの笑う
199 20/07/22(水)10:04:48 No.710659313
PCで出ないかなぁ
200 20/07/22(水)10:04:51 No.710659319
>菅笠衆離反は仁さんに非が多分にあると思う… 竜三との決着まで進めたらあんな現状認識が甘くて周りが俺に忖度しろって世の中舐めてる竜三をカシラにした時点で菅笠衆は滅びの道しかなかったのがよくわかる
201 20/07/22(水)10:05:11 No.710659360
花は別に良いか…と神社とかでスルーしてた自分を闇討してやりたい
202 20/07/22(水)10:05:16 No.710659370
あれ全滅させなくても船に乗り込めるけど難しくないし隊長いるしスルーする理由はない
203 20/07/22(水)10:05:17 No.710659371
飯食わせてくれたから優しいだろと思ったら門を開けろ!やらされてるとこが惨め過ぎだった
204 20/07/22(水)10:05:22 No.710659382
>せめて最後まで卑劣漢としての意地を貫けよ それができるなら金田で裏切ってないと思う 命惜しいのはわかるけど覚悟が決まってない
205 20/07/22(水)10:05:27 No.710659393
>PCで出ないかなぁ ム リ
206 20/07/22(水)10:05:39 No.710659419
袴はともかくくれた笠いくらなんでもボロボロすぎないか ほぼ枠じゃん
207 20/07/22(水)10:05:46 No.710659434
>頭下げて仕官させてもらえば皆幸せになれたんだよなぁ でもそこで友達に頼めないから竜三なんだよな
208 20/07/22(水)10:05:51 No.710659447
叔父上はハーンにコテンパンにやられプライドズタズタにされたからか大分頭に血が上っておいでだ
209 20/07/22(水)10:06:02 No.710659477
お侍さんの戦い方じゃねえ…のところまできたんだけど ちょっとゆなさんヒロインというかいいパートナーすぎない?
210 20/07/22(水)10:06:06 No.710659488
でも金田城での竜三との決闘シーンマジでカッコいい 因縁ある相手と静かな会話から構えて対峙するのは時代劇の花だな
211 20/07/22(水)10:06:08 No.710659493
>>叔父上ちょっと頭かたい所あるよな… >と言っても平時はあえて悪人を見逃して恩を売っていざって時の手駒残したりしてるし >決して愚鈍では無いんだよな >ただの頭固いだけの馬鹿だったらそもそもコテハン様が右腕にしようとは思わないだろうし したたかではあるよな あと何度も本人言ってるけど民を導くためにあえての態度だし
212 20/07/22(水)10:06:15 No.710659507
>典雄って僧兵なのにてんゆうじゃなくてのりおなんだね… 寺の息子が音読み訓読み両対応の名前だったからのりおもてんゆうって呼ばれたりするんだと思う
213 20/07/22(水)10:06:38 No.710659569
金田城って実際にあるんだね
214 20/07/22(水)10:06:45 No.710659589
PC版は正直望み薄じゃねえかなあ…ないと思われていたデトロイトも出たから0ではないと思うが
215 20/07/22(水)10:06:54 No.710659605
剣聖装備の笠かっこよすぎない? 冥人メンポとこれずっと被ってる
216 20/07/22(水)10:06:55 No.710659610
蒙古についた理由に菅笠使ってるけどただ仁に頭下げたく無いだけだからな…
217 20/07/22(水)10:07:05 No.710659625
>でも金田城での竜三との決闘シーンマジでカッコいい >因縁ある相手と静かな会話から構えて対峙するのは時代劇の花だな そこで死んでりゃ無様はさらさなかった……
218 20/07/22(水)10:07:17 No.710659670
>袴はともかくくれた笠いくらなんでもボロボロすぎないか >ほぼ枠じゃん 牢人服最大強化すると竜三がかぶってるやつの真っ黒いバージョンになるから超カッコいいぞ
219 20/07/22(水)10:07:22 No.710659685
伯父上救出直後とかいきなり何処かから矢飛んできて死ぬんじゃないかとハラハラしたけど そんな事杞憂だったと思わされる暴れっぷりを見せてきて笑うしかなかった
220 20/07/22(水)10:07:22 No.710659686
吾作アーマーかっこよすぎる… これだよこれ…ってなる
221 20/07/22(水)10:07:24 No.710659690
つか仁さんに仕えれば良かったのに竜三
222 20/07/22(水)10:07:31 No.710659707
コティカ・ハーンいくら何でも叔父上に執心しすぎじゃね? やはりホモでは?
223 20/07/22(水)10:07:41 No.710659730
志村城に相当する城ってあるんかな これはモデルもない完全なフィクション?
224 20/07/22(水)10:07:43 No.710659736
仁さんも仁さんで理想の上司かと言われるとちょっと…
225 20/07/22(水)10:07:43 No.710659738
普通の雑魚蒙古ヤリマンにも殺される俺はゴミだよ…
226 20/07/22(水)10:07:54 No.710659768
牢人装備を白染めするとなんか小綺麗な正装に見えてくる
227 20/07/22(水)10:08:10 No.710659819
>飯食わせてくれたから優しいだろと思ったら門を開けろ!やらされてるとこが惨め過ぎだった しかもあの時はまだ飯を食わせて貰ってない
228 20/07/22(水)10:08:14 No.710659829
このゲームPS5でもやれんのかな
229 20/07/22(水)10:08:14 No.710659830
>つか仁さんに仕えれば良かったのに竜三 竜三にできるわけがない…
230 20/07/22(水)10:08:24 No.710659860
弓取り鎧に武者兜がお気に入り
231 20/07/22(水)10:08:27 No.710659865
>コティカ・ハーンいくら何でも叔父上に執心しすぎじゃね? >やはりホモでは? 現地の有力者を取り込んででかくなった国だからなあ
232 20/07/22(水)10:08:31 No.710659872
>つか仁さんに仕えれば良かったのに竜三 それだけが絶対にしたくないことだったんだろう できるなら刀比べの時点でしてる
233 20/07/22(水)10:08:31 No.710659873
>仁さんも仁さんで理想の上司かと言われるとちょっと… 本人もそこは気にしてたな
234 20/07/22(水)10:08:34 No.710659880
>普通の雑魚蒙古ヤリマンにも殺される俺はゴミだよ… 豊玉以降のヤリマン一騎討ちのモーションが近すぎてつらい
235 20/07/22(水)10:08:39 No.710659889
仁さん誉ポインツの基準が叔父上だから自分の真似事くらいなら誰でもできんだろみたいな所あるよね
236 20/07/22(水)10:08:42 No.710659896
>つか仁さんに仕えれば良かったのに竜三 仁の下につくの絶対嫌だマンだから無理じゃねえかな…
237 20/07/22(水)10:08:59 No.710659932
理想的な人間なんてまず居ねぇよ…
238 20/07/22(水)10:09:12 No.710659968
>弓取り鎧に武者兜がお気に入り 俺は弓取り一式の方が好きだな あれはほんと正しい意味でのスタイリッシュ
239 20/07/22(水)10:09:16 No.710659984
懐柔させるときに甘言使ったりいい飯食わせるなんて常套手段だろ竜三!
240 20/07/22(水)10:09:27 No.710660020
確かに境井家に仕えれば絶対あの状況でも飯は食わせて貰えてたよな 戦って死ぬのが嫌なんじゃなくて飯が無いのが嫌だったんだし 配下の連中も文句言わないだろ
241 20/07/22(水)10:09:36 No.710660044
>仁さんも仁さんで理想の上司かと言われるとちょっと… ケンジみたいな付き合い方でいけばいけそう
242 20/07/22(水)10:09:37 No.710660046
>でも金田城での竜三との決闘シーンマジでカッコいい >因縁ある相手と静かな会話から構えて対峙するのは時代劇の花だな 俺の腕がポンコツでさえなかったらもっとカッコよかったのにと悔しい思いでいる 強いじゃん竜三!
243 20/07/22(水)10:09:42 No.710660057
なるべく暗具や闇討ち使わないように誉れプレイしてるぜ こっそり弓でヘッショするのはノーカン 石川先生も弓術は武士扱いしてるし
244 20/07/22(水)10:09:42 No.710660059
>普通の雑魚蒙古ヤリマンにも殺される俺はゴミだよ… 風の呼吸を強化しよう
245 20/07/22(水)10:09:50 No.710660080
竜三は俺が頼まなくても仁は友達なんだから助けてくれるだろうって思い込んだままだからな
246 20/07/22(水)10:09:56 No.710660099
それが出来たら菅笠衆になんてなってねえんだ
247 20/07/22(水)10:09:57 No.710660102
三章あたりからもう一騎打ちなんか知るか! くらえ開幕暗器!とやっている
248 20/07/22(水)10:10:00 No.710660108
>コティカ・ハーンいくら何でも叔父上に執心しすぎじゃね? >やはりホモでは? その誉高き心、いつ屈するか楽しみよクックックッ… みたいにしてるのが完璧に姫と悪役
249 20/07/22(水)10:10:01 No.710660113
後半入ってから一騎打ちが安定しなくなってきたから普通に斬りかかるね…
250 20/07/22(水)10:10:05 No.710660124
ほんと時代劇リスペクトがすごいよね そういうの好きな人ほど楽しめそう
251 20/07/22(水)10:10:18 No.710660159
竜三に4回殺された俺の仁はゴミだよ…
252 20/07/22(水)10:10:18 No.710660161
>このゲームPS5でもやれんのかな 大体互換あるんじゃなかった?この時期のゲームなら多分対応してるでしょ
253 20/07/22(水)10:10:20 No.710660164
>PC版は正直望み薄じゃねえかなあ…ないと思われていたデトロイトも出たから0ではないと思うが デトロイトはあれ独占タイトル多かったけどソニーと仲良いだけでファーストじゃなかったからな ここはファーストだしホライゾンは宣伝目的の例外的な発売だからほばゼロ
254 20/07/22(水)10:10:26 No.710660173
>竜三は俺が頼まなくても仁は友達なんだから助けてくれるだろうって思い込んだままだからな ただその点に関しては仁殿も似たようなとこある
255 20/07/22(水)10:10:26 No.710660176
普段野営とか廃村とか駆け巡ってることが多いから鎧より牢人服のほうが似合うよね
256 20/07/22(水)10:10:36 No.710660195
>後半入ってから一騎打ちで即死させるの味気なくなってきたから普通に斬りかかるね…
257 20/07/22(水)10:10:44 No.710660219
個人なら仁の下に付くのは嫌だってのは分かるが それなら菅笠集を食わせなきゃいけないんだとか言うな
258 20/07/22(水)10:10:56 No.710660242
(天狗のほうが竜三より強かったな…) ってウチの仁さんはなってそうで…
259 20/07/22(水)10:10:56 No.710660243
仁さんは鎌倉武士の惣領的な大義名分を守りつつ舐められたら突っ張るような振る舞いができそうにないのはわかる
260 20/07/22(水)10:10:56 No.710660245
>強いじゃん竜三! 仁さんが悪い
261 20/07/22(水)10:10:57 No.710660247
>誉れが啓蒙みたいな扱われ方してるの笑う 我らの脳に誉れを与え、侍の愚かを克させたまえ
262 20/07/22(水)10:11:02 No.710660256
門のところの竜ちゃんで尊厳破壊の良さ分かった!
263 20/07/22(水)10:11:03 No.710660261
>普段野営とか廃村とか駆け巡ってることが多いから鎧より牢人服のほうが似合うよね 叔父上助ける時だけは政子アーマー着込んだ
264 20/07/22(水)10:11:06 No.710660267
ハーンも文字でカタカナ表記するのはおかしいから文書では当て字用意してるあたりのこだわりがすき
265 20/07/22(水)10:11:08 No.710660276
万が一サイバーパンクが来年に再延期したらGOTY固いと思えるほどの傑作だった
266 20/07/22(水)10:11:25 No.710660320
竜三たちの何が惨めって野盗にさえ対馬の民のために蒙古と戦ってる連中がいることだよ 野盗以下だよ菅笠衆なんて
267 20/07/22(水)10:11:31 No.710660337
>ここはファーストだしホライゾンは宣伝目的の例外的な発売だからほばゼロ だから強いて可能性があるとするならツシマ2発売決定とかのタイミングかな…?ってぐらいだな
268 20/07/22(水)10:11:34 No.710660343
誉れがあるなぁ…
269 20/07/22(水)10:11:49 No.710660372
>強いじゃん竜三! 通常攻撃がクソ速くてズバズバ斬られまくったようちの仁さん… 食い詰めものの動きじゃねえ…
270 20/07/22(水)10:11:56 No.710660389
タイマン勝負ってあんまり負けたこと無いな 多分政子鎧のお陰だと思う
271 20/07/22(水)10:11:57 No.710660393
牢人かっけえけど背中の矢筒がどうしても気になるから鎧か旅人か剣聖になってしまう
272 20/07/22(水)10:12:02 No.710660401
つーかPS4なんてもう大して高くないだろ買えよ
273 20/07/22(水)10:12:06 No.710660413
長弓手に入れたんだけどこれタイミング遅すぎる… 強化された中弓のがあらゆる点で使いやすい…
274 20/07/22(水)10:12:07 No.710660414
でもツシマ2が出たとして……なにと戦うのだ…?
275 20/07/22(水)10:12:09 No.710660419
>万が一サイバーパンクが来年に再延期したらGOTY固いと思えるほどの傑作だった 万が一…万が一かな…千とか五百とか… いや、よそう…
276 20/07/22(水)10:12:13 No.710660437
竜三の刀装具は木属性みたいでみすぼらしいんだけどカッコいい
277 20/07/22(水)10:12:29 No.710660475
金田攻めの時点ではどう見ても蒙古の方が有利だし仁抜きでも裏切るのは分かるよ 竜ちゃん絶対仁に貸しつくりたくなかっただけだけど
278 20/07/22(水)10:12:37 No.710660497
>つーかPS4なんてもう大して高くないだろ買えよ おのれコロナ
279 20/07/22(水)10:12:38 No.710660502
>長弓手に入れたんだけどこれタイミング遅すぎる… >強化された中弓のがあらゆる点で使いやすい… アレは鎧の上からズドンするものだから……
280 20/07/22(水)10:12:39 No.710660503
壱岐もえらいことになってるけど特に壱岐は救済対象に入ってない冥人
281 20/07/22(水)10:12:42 No.710660510
旅人服になんか母上が導いてくれて拾った傘がお気に入り
282 20/07/22(水)10:12:42 No.710660513
>長弓手に入れたんだけどこれタイミング遅すぎる… >強化された中弓のがあらゆる点で使いやすい… 用途が違うんだ そのうちわかる
283 20/07/22(水)10:12:42 No.710660514
>竜三たちの何が惨めって野盗にさえ対馬の民のために蒙古と戦ってる連中がいることだよ >野盗以下だよ菅笠衆なんて 最初は蒙古と戦ってたでしょ! 飢えたらんな事言ってらんないよ
284 20/07/22(水)10:12:48 No.710660527
>でもツシマ2が出たとして……なにと戦うのだ…? 元寇は2度来るのだ
285 20/07/22(水)10:12:50 No.710660530
黒く染めた吾作鎧着て駆け回ってるよ 空中から大鎧きた甲冑武者が降ってきて殺して回る絵面がホラーじみてて好き
286 20/07/22(水)10:12:59 No.710660546
>でもツシマ2が出たとして……なにと戦うのだ…? 元寇は2回あって今回は1回目だ あとはわかるな?
287 20/07/22(水)10:13:05 No.710660564
モンゴルに乗り込んでハーンの首を…
288 20/07/22(水)10:13:09 No.710660571
>元寇は2度来るのだ あいつらよく二回目いってみよーってなったよな
289 20/07/22(水)10:13:11 No.710660579
>でもツシマ2が出たとして……なにと戦うのだ…? 第二次元寇…?
290 20/07/22(水)10:13:23 No.710660605
誉れは浜でのシーンまで来たけどこれ辛くない? 仁さんと同じこと思っちゃった…
291 20/07/22(水)10:13:25 No.710660611
後半だと敵の大半が鉄兜するようになるから半弓の価値が激減する
292 20/07/22(水)10:13:27 No.710660618
サイバーパンク対馬というワードが浮かんだ
293 20/07/22(水)10:13:46 No.710660659
>元寇は2度来るのだ よく考えたら余裕で2出せるじゃん! ありがとうモンゴル
294 20/07/22(水)10:13:51 No.710660671
>でもツシマ2が出たとして……なにと戦うのだ…? ちょうど蒙古も2回攻めてきてるからな 現実では陸上させず撃退したけど上陸した事にしても許すよ…
295 20/07/22(水)10:13:52 No.710660676
>アレは鎧の上からズドンするものだから…… フルアーマーも顔狙うと即死するしなぁ
296 20/07/22(水)10:13:55 No.710660692
ところでこれやっとマップ埋めたーと思ったら上の方が開放されて長い……ってなった これは満足すぎるボリューム……
297 20/07/22(水)10:14:01 No.710660706
でも2回目は岸で食い止めてたし…
298 20/07/22(水)10:14:16 No.710660731
長弓は兜かぶってるやつへのヘッショとか誉爆裂アローとかとにかく遠距離から確殺するための武器だな
299 20/07/22(水)10:14:21 No.710660744
護符発動確率50%アップの護符を二つ付けたけど これどうも100%の確率になってないな… ちょくちょく発動しない
300 20/07/22(水)10:14:23 No.710660748
兜の上にさらに鉄仮面までつけるようになるからな… 半弓は増えた犬の処理用になってる それもまた便利なんだけど
301 20/07/22(水)10:14:33 No.710660769
本土からの武士と冥人シンパの民衆が対立 そんな折再度元寇が襲来し仁さんは二大勢力から追われる羽目になるのであった…
302 20/07/22(水)10:14:40 No.710660778
ゴーストオブハカタになったら主人公はまた別のお侍さんなんだろうな
303 20/07/22(水)10:14:42 No.710660782
>竜ちゃん絶対仁に貸しつくりたくなかっただけだけど 後々追い詰められたらお前は俺に貸しがあるんだから今それを返せって言い出すのが最高に無様で…
304 20/07/22(水)10:14:44 No.710660790
>フルアーマーも顔狙うと即死するしなぁ そのうち面頬付けてるやつ出てくるから
305 20/07/22(水)10:14:48 No.710660800
>フルアーマーも顔狙うと即死するしなぁ まぁ集中とか積んで半弓でレゴラスやる方が早いのはわかる
306 20/07/22(水)10:14:54 No.710660811
それにしてもゾロの声結構合ってるな
307 20/07/22(水)10:14:56 No.710660818
叔父上お助けしたら蒙古なんとかできて恩賞でるぜー!とか言われてもな… 正直妄言としか思えないよ
308 20/07/22(水)10:15:05 No.710660832
無理やぞ2回目は完全な防塁作って元ボコボコだぞ 鎌倉武士本陣が誉れクソ喰らえのリアル武士スタイルするし
309 20/07/22(水)10:15:22 No.710660873
>そんな折再度元寇が襲来し仁さんは二大勢力から追われる羽目になるのであった… 素材が2倍でお得!
310 20/07/22(水)10:15:32 No.710660892
仁さんに失望するのはわかるけど民衆ノリノリで殺してたのは許されざるよ 誉れのサビにしてやる
311 20/07/22(水)10:15:34 No.710660897
>それにしてもゾロの声結構合ってるな 意識して低めの声になってるよね
312 20/07/22(水)10:15:39 No.710660912
壱岐DLCで良いのでは
313 20/07/22(水)10:15:49 No.710660933
>ゴーストオブハカタになったら主人公はまた別のお侍さんなんだろうな 仁さんがNPCでいてくれると嬉しい
314 20/07/22(水)10:15:51 No.710660936
陸地で戦ったから多勢に無勢だったけどサムライを船1つにつき1人送り込めば勝てるのでは?
315 20/07/22(水)10:16:01 No.710660959
二回目の元寇は鎌倉武士団が防塁築いて待ち構えてたからな…
316 20/07/22(水)10:16:02 No.710660963
なんか実家のババアがボケてきてるっぽくてつらい
317 20/07/22(水)10:16:26 No.710661024
サムラーイ サムラーイ
318 20/07/22(水)10:16:29 No.710661030
ツシマ2では関東を部隊に得宗家を血祭りにあげるゲームにしよう
319 20/07/22(水)10:16:31 No.710661036
元寇みたいな戦いって他になんかあるかな 戦国はありきたりすぎるし
320 20/07/22(水)10:16:45 No.710661070
>なんか実家のババアがボケてきてるっぽくてつらい 進めるともっと辛くなる
321 20/07/22(水)10:16:46 No.710661072
いかん!スレを見てるとネタバレを見そうになる!
322 20/07/22(水)10:16:52 No.710661086
他国との戦争ならゴーストオブサツマとかでもいけそう
323 20/07/22(水)10:17:04 No.710661106
>いかん!スレを見てるとネタバレを見そうになる! さい らま
324 20/07/22(水)10:17:07 No.710661110
>元寇みたいな戦いって他になんかあるかな >戦国はありきたりすぎるし じゃあ薩英戦争!
325 20/07/22(水)10:17:12 No.710661121
オープンワールド向きの孤島での戦争はあんま無いと思う
326 20/07/22(水)10:17:13 No.710661122
ゴーストオブシマヅで退き口スタートとか
327 20/07/22(水)10:17:35 No.710661173
弘安の役でも対馬ってえらいことになったんだよね?
328 20/07/22(水)10:17:41 No.710661187
書き込みをした人によって削除されました
329 20/07/22(水)10:17:57 No.710661224
戊辰戦争!
330 20/07/22(水)10:17:57 No.710661226
>あいつらよく二回目いってみよーってなったよな フビライは周りに止められても3回目以降をやるつもりだったからな
331 20/07/22(水)10:18:09 No.710661257
ツシマって孤島というオープンワールド向きのロケーションといい元寇による被害といいうってつけの場所だったんだな
332 20/07/22(水)10:18:10 No.710661258
ネタバレ食らいたくない人はネット断ちしてさっさと進めろ!
333 20/07/22(水)10:18:26 No.710661288
百合は仁さんの親父宛のラブレター的なのまであるからな…
334 20/07/22(水)10:18:32 No.710661300
対馬はその後日本本土と大陸との貿易の中継点となり色々ちょろまかしたりしながら大変裕福になります
335 20/07/22(水)10:18:34 No.710661307
>無理やぞ2回目は完全な防塁作って元ボコボコだぞ >鎌倉武士本陣が誉れクソ喰らえのリアル武士スタイルするし 1回目だってここまで反撃できたわけでもなく… だからどうとでもなると思うよ
336 20/07/22(水)10:18:37 No.710661317
基本みんな辛い 特に政子様はなんでそこまで…最後くらいちょっとは救いあっても…
337 20/07/22(水)10:18:44 No.710661332
黄金寺で贈り物の近くで悲鳴上げる女子がいるけどあれ初見で敵襲かと思ってびっくりした…
338 20/07/22(水)10:18:49 No.710661340
>あいつらよく二回目いってみよーってなったよな 膨れ上がった人の間引きもあったとか
339 20/07/22(水)10:18:54 No.710661348
>フビライは周りに止められても3回目以降をやるつもりだったからな 何なの日本好きなの
340 20/07/22(水)10:18:55 No.710661350
ゴーストオブサツマはそのへんの犬を捕まえて食料にしたりミニゲームで肝練りもできる!
341 20/07/22(水)10:19:24 No.710661428
出てくる外国の敵が蒙古だけで南宋とか高麗の兵がいないけど ここらへん表現するとめんどくさいことになるからまぁ良い判断だよね…
342 20/07/22(水)10:19:32 No.710661448
元寇があったせいで無関係のはずのマルコ・ポーロが日本行ってみてぇ……となったぐらいだ なお蒙古からはあの国やばいからやめとけ絶対行くなと忠告された
343 20/07/22(水)10:19:49 No.710661486
これで和物ブームきてほしい
344 20/07/22(水)10:19:50 No.710661487
>ゴーストオブサツマはそのへんの犬を捕まえて食料にしたりミニゲームで肝練りもできる! みんなで鍋をつつくイベント!(ぐるぐるぐるぐる)
345 20/07/22(水)10:19:55 No.710661495
政子様にはたくさん美味しいご飯食べてもらいたい
346 20/07/22(水)10:20:08 No.710661518
サツマだと攻撃ボタン連打するだけで済みそう
347 20/07/22(水)10:20:13 No.710661528
二回目は高麗主体でマジでやる気なかったんだっけ?
348 20/07/22(水)10:20:17 No.710661533
二回目の元寇の時は出港した船団を見たおっさんが「何と偉大で荘厳な船団なのだ!罪深き倭国を罰し偉大なハーンの名は更に轟くに違いない!」と残すくらい大規模
349 20/07/22(水)10:20:24 No.710661547
>これで和物ブームきてほしい ああ…次は侍道だ…
350 20/07/22(水)10:20:26 No.710661551
何気にベトナムも侵攻防いでるのでゴーストオブベトナムもやろう 絶対ベトナム戦争と間違われそうなタイトルだけど
351 20/07/22(水)10:20:27 No.710661555
>出てくる外国の敵が蒙古だけで南宋とか高麗の兵がいないけど >ここらへん表現するとめんどくさいことになるからまぁ良い判断だよね… むしろそっちはあの頃の日本にとってはお得意様なとこあるからねぇ
352 20/07/22(水)10:20:34 No.710661575
元寇をテーマにすること自体中々ないからなあ 時代劇でもゲームでも
353 20/07/22(水)10:20:50 No.710661609
>サツマだと攻撃ボタン連打するだけで済みそう 外したら死ぬ示現だから回避ボタンもないんだ
354 20/07/22(水)10:20:58 No.710661622
>二回目の元寇の時は出港した船団を見たおっさんが「何と偉大で荘厳な船団なのだ!罪深き倭国を罰し偉大なハーンの名は更に轟くに違いない!」と残すくらい大規模 台風
355 20/07/22(水)10:21:10 No.710661644
竜三にとりもち付けてみたかった
356 20/07/22(水)10:21:23 No.710661676
鎌倉時代の対馬を舞台に元寇をテーマにしたオープンワールドゲームでしかも面白いって後にも先にも唯一無二でしょ
357 20/07/22(水)10:21:26 No.710661684
めんどくさいっていうか英語圏への分かりやすさ重視じゃね 名前とかも日本版だけ違ったりするキャラいるらしいし
358 20/07/22(水)10:21:35 No.710661697
>いかん!スレを見てるとネタバレを見そうになる! つしまじん負けるよ 二度目の元寇で負ける
359 20/07/22(水)10:21:43 No.710661710
>二回目の元寇の時は出港した船団を見たおっさんが「何と偉大で荘厳な船団なのだ!罪深き倭国を罰し偉大なハーンの名は更に轟くに違いない!」と残すくらい大規模 上陸すらできない…
360 20/07/22(水)10:21:59 No.710661750
このくらいの作り込みでシステムも近い現代か近未来ものが遊びたくなる
361 20/07/22(水)10:22:06 No.710661760
ネタバレ : 蛮族が勝つ
362 20/07/22(水)10:22:08 No.710661767
このクオリティで気軽な身分で諸国漫遊したいから侍道頼む
363 20/07/22(水)10:22:21 No.710661802
>むしろそっちはあの頃の日本にとってはお得意様なとこあるからねぇ 貿易先だもんね… 遣隋使遣唐使の時代から600年近く経ってるとは言えども
364 20/07/22(水)10:22:22 No.710661806
>二回目の元寇の時は出港した船団を見たおっさんが「何と偉大で荘厳な船団なのだ!罪深き倭国を罰し偉大なハーンの名は更に轟くに違いない!」と残すくらい大規模 なお大船団組んだせいで逆に動けなくなった模様
365 20/07/22(水)10:22:32 No.710661828
>台風 ぐえー!
366 20/07/22(水)10:22:34 No.710661833
>このくらいの作り込みでシステムも近い現代か近未来ものが遊びたくなる カタナバトルとかできねえ!
367 20/07/22(水)10:22:58 No.710661904
続編はゴーストオブセキガハラとかで
368 20/07/22(水)10:23:00 No.710661909
>台風 台風で沈んだのは元の船だけで高句麗の船は頑丈で沈まなかったなんて話も 何にせよ元の指揮官たちは部下を見捨てて逃げ帰って処罰されてるんだけど
369 20/07/22(水)10:23:08 No.710661926
……蒙古って実は海戦下手?
370 20/07/22(水)10:23:12 No.710661935
>>このくらいの作り込みでシステムも近い現代か近未来ものが遊びたくなる >カタナバトルとかできねえ! なんかアウトローは帯刀してるとかそういうトンチキ世界観で!
371 20/07/22(水)10:23:15 No.710661942
外国の人たちがこんなに面白い日本日本したゲーム作ってくれるのなんか嬉しくなっちゃうな サッカーパンチの他の作品も買ってお礼としたい
372 20/07/22(水)10:23:17 No.710661946
内ゲバが面白いのは他国の侵略ありきなところあるから わかりやすさ最優先的な意味でも蒙古襲来扱ったのはよい
373 20/07/22(水)10:23:23 No.710661967
ハード興味湧いてきたな まだやってないけど単純にダメージいじるんじゃなくて攻撃パターンをハードにしてるっていうのが
374 20/07/22(水)10:23:36 No.710661994
>上陸すらできない… 鎌倉武士に同じ手は通用せん!
375 20/07/22(水)10:23:47 No.710662015
>……蒙古って実は海戦下手? 遊牧民族だしね
376 20/07/22(水)10:23:54 No.710662039
鎌倉時代ってもっと発展途上だと思ってたけど 十字軍とかの時代だと考えれば納得した
377 20/07/22(水)10:24:09 No.710662074
最初なんで元寇なんだろう…?と思ったけど実際に遊んでみると 侵略戦争だから敵が明確でわかりやすい上に視覚的に区別しやすいってメリットもあるのね
378 20/07/22(水)10:24:13 No.710662087
>続編はゴーストオブセキガハラとかで これで戦国時代にすると陳腐になると思う…
379 20/07/22(水)10:24:14 No.710662089
百合のクエストはクリア後にやるとちょっと会話内容変わるみたいよ
380 20/07/22(水)10:24:25 No.710662112
撃退はしたものの日本は国が傾く事態になったし 二度も元寇失敗したのに一地方軍の失敗ってだけで全く揺るがなかった元やっぱやばいな…
381 20/07/22(水)10:24:30 No.710662124
どう描いてもモンゴルを悪役にすることになるし 対馬って舞台はお隣と喧嘩になりそうだし大河とかは作りにくそうだよなあ
382 20/07/22(水)10:24:30 No.710662126
サカパンはインファマスセカンドサンも面白いよ PS4初期の初期の作品だけどグラフィック良いし超能力バトル楽しい
383 20/07/22(水)10:24:36 No.710662135
強くてニューゲーム的なの実装してほしいな
384 20/07/22(水)10:24:43 No.710662149
てか元寇のときは北条時宗が有能すぎるんだ 元寇終わったら役目終えたと言わんばかりに死んだが
385 20/07/22(水)10:24:53 No.710662169
>鎌倉時代ってもっと発展途上だと思ってたけど >十字軍とかの時代だと考えれば納得した ゴーストオブクルセイダー…
386 20/07/22(水)10:24:59 No.710662185
PS5でリマスターは出そうだけどここからどれくらいキレイになるんだろうか
387 20/07/22(水)10:25:01 No.710662189
>どう描いてもモンゴルを悪役にすることになるし まあどう描いても悪役だしな
388 20/07/22(水)10:25:07 No.710662200
>>続編はゴーストオブセキガハラとかで >これで戦国時代にすると陳腐になると思う… 戦国時代とか関係なく行けると思う 面白いしGAIJINの考えるかっこいい侍像が重要だしで
389 20/07/22(水)10:25:15 No.710662219
>>続編はゴーストオブセキガハラとかで >これで戦国時代にすると陳腐になると思う… やってはみたいがツシマみたいな展開がないのよねぇ……
390 20/07/22(水)10:25:16 No.710662223
>サカパンはインファマスセカンドサンも面白いよ >PS4初期の初期の作品だけどグラフィック良いし超能力バトル楽しい というか出た当時としては最強レベルのグラだったよなあれ
391 20/07/22(水)10:25:26 No.710662243
この雰囲気を活かして続編作るなら千早城攻めから六波羅陥落までしかないだろう
392 20/07/22(水)10:25:28 No.710662250
ゆなに船を渡すのは城を取り戻してからだと言ってたけど結局城攻め前に船を用意してるあたりやはり叔父上は誉れ高い…
393 20/07/22(水)10:25:50 No.710662305
ゴーストオブシマバラだな
394 20/07/22(水)10:26:10 No.710662349
本土を舞台にする時点でオープンワールドはやり辛そうだが
395 20/07/22(水)10:26:38 No.710662415
折角良いチャンバラバトルとロード短縮技術が出来たんだから何作か引き継いで洗練させて欲しいよねぇ 個人的には短筒使いたいけど
396 20/07/22(水)10:26:43 No.710662429
インファマスといいサカパンってグラが強みなのかな あのグラでめっちゃ軽くてロード爆速なのもすごい
397 20/07/22(水)10:26:44 No.710662435
>本土を舞台にする時点でオープンワールドはやり辛そうだが やるとしても伝奇寄りになっちゃうしな
398 20/07/22(水)10:26:46 No.710662439
>……蒙古って実は海戦下手? 海戦と言うかそもそも平地で機動力ある戦い方がデフォルトなのに海だの山だのしかない場所でゲリラ奇襲夜襲焼き討ちが得手の蛮族相手にすれば撃退ぐらいされる
399 20/07/22(水)10:26:57 No.710662458
もういっそ例の不死身の日本兵で…
400 20/07/22(水)10:27:05 No.710662482
ヴラドさんの頃のオスマン対ワラキアとかもやりたいかも
401 20/07/22(水)10:27:07 No.710662485
元寇は完全に被害者だけど戦国時代はどっちもどっちで気持ちよく斬れなそう
402 20/07/22(水)10:27:10 No.710662494
エンジンも独自のやつなんかね
403 20/07/22(水)10:27:13 No.710662505
>ゴーストオブシマバラだな キリスト教が悪役になるから難しいかもしれん
404 20/07/22(水)10:27:28 No.710662547
次戦国時代にするとしても戦国大名と戦わすよりも七人の侍みたいなノリじゃないと日本の戦国ゲーには敵わないと思う
405 20/07/22(水)10:27:51 No.710662607
ミルクボーイ漫才が思った以上に面白くてダメだった https://www.youtube.com/watch?v=Exn32ajrvm4
406 20/07/22(水)10:28:11 No.710662648
日本の内戦って海外でどこまで理解されてるんだろう
407 20/07/22(水)10:28:18 No.710662659
>次戦国時代にするとしても戦国大名と戦わすよりも七人の侍みたいなノリじゃないと日本の戦国ゲーには敵わないと思う クロサワだな
408 20/07/22(水)10:28:27 No.710662684
朝倉宗滴が一向一揆相手にどうやって無双したかを描いた作品欲しい!
409 20/07/22(水)10:28:37 No.710662710
>どう描いてもモンゴルを悪役にすることになるし >対馬って舞台はお隣と喧嘩になりそうだし大河とかは作りにくそうだよなあ 何より金がかかりすぎるからハリウッドあたりが題材にするしかないし色んな意味で蒙古襲来は合ってるなと
410 20/07/22(水)10:28:37 No.710662712
指南読めなくてもいいからリミッター解除したロード時間爆速モード欲しい proSSDだとまだまだ縮みそう
411 20/07/22(水)10:28:53 No.710662750
源平合戦とかは?
412 20/07/22(水)10:29:08 No.710662800
>日本の内戦って海外でどこまで理解されてるんだろう この頃は内戦でもなんでもないし海外も似たようなノリだからすぐ分かると思う
413 20/07/22(水)10:29:09 No.710662803
でもこのゲームのいいとこはコトゥンが単なる鬼畜ではないことだな
414 20/07/22(水)10:29:17 No.710662820
ロードはおそらくPS5の専用SSDで動作させた時が最速になると思う
415 20/07/22(水)10:29:29 No.710662847
>源平合戦とかは? 考えてみると源平討魔伝に似たノリのゲームだな
416 20/07/22(水)10:29:43 No.710662883
二回目の元寇で仁さんがゲストキャラで主人公は鎌倉武士でもいいんだ 防塁の前に出て戦った有名な人もいるしな
417 20/07/22(水)10:29:56 No.710662910
>でもこのゲームのいいとこはコトゥンが単なる鬼畜ではないことだな 知略に優れたヤバい奴いいよね…
418 20/07/22(水)10:29:59 No.710662917
>でもこのゲームのいいとこはコトゥンが単なる鬼畜ではないことだな 悪役もかっこいい脚本っていいよね
419 20/07/22(水)10:30:09 No.710662946
元寇では一方的な被害者になった対馬と壱岐だけど この70年後くらいに対馬と壱岐と松島から倭寇がぶいぶい繰り出して高麗を荒らしまわったので 歴史とは複雑なり…
420 20/07/22(水)10:30:12 No.710662951
吾作の鎧の鍵がある村から忠頼公の鎧の場所までしっかり把握してる琵琶法師やばくない…?
421 20/07/22(水)10:30:16 No.710662960
お隣の国と悪役といや抗日ドラマの日本兵がもう特撮の悪役ばりの盛られ方するせいで逆に人気でたって話を思い出す
422 20/07/22(水)10:30:26 No.710662983
チンギスが本場モンゴルで神様扱いされる理由もわかる気がする
423 20/07/22(水)10:30:39 No.710663009
次出たとしても海外ゲーの前作主人公の宿命で仁さん適当に死にそう
424 20/07/22(水)10:30:45 No.710663015
クロサワ感で押していかないとね
425 20/07/22(水)10:30:47 No.710663017
>続編はゴーストオブセキガハラとかで プレイ時間6時間で終わるゲーム
426 20/07/22(水)10:30:49 No.710663019
>チンギスが本場モンゴルで神様扱いされる理由もわかる気がする マジで偉大すぎる……
427 20/07/22(水)10:30:54 No.710663036
悪役とはいえ杜撰な描かれ方されてないしモンゴルじんも満足しそう
428 20/07/22(水)10:31:07 No.710663066
キトゥンハーン日本のこと調べてたり言語覚えてたり結構インテリだよね
429 20/07/22(水)10:31:10 No.710663071
ハーンは仁さんの悪あがきに激昂しない辺りでもう大物に見える
430 20/07/22(水)10:31:14 No.710663079
>お隣の国と悪役といや抗日ドラマの日本兵がもう特撮の悪役ばりの盛られ方するせいで逆に人気でたって話を思い出す アンチは最大のファンだから仕方ないよね…
431 20/07/22(水)10:31:16 No.710663087
>でもこのゲームのいいとこはコトゥンが単なる鬼畜ではないことだな 文書読むと勉強熱心で敵対勢力が感化されるのもわかるなって 叔父上ぐらい頑固じゃないと
432 20/07/22(水)10:31:16 No.710663088
モンゴルは他にもアッティラとかいるしな
433 20/07/22(水)10:31:26 No.710663105
>次出たとしても海外ゲーの前作主人公の宿命で仁さん適当に死にそう 死ぬほうがマシな目に会い続けるアイザックとかいうメカニックがいてな
434 20/07/22(水)10:31:37 No.710663125
文書で読むコトゥンがめっちゃ尊大でヤバい
435 20/07/22(水)10:31:44 No.710663144
>キトゥンハーン 重力操りそう
436 20/07/22(水)10:31:44 No.710663145
>お隣の国と悪役といや抗日ドラマの日本兵がもう特撮の悪役ばりの盛られ方するせいで逆に人気でたって話を思い出す ライバルが魅力的でないと物語は面白くならないからね
437 20/07/22(水)10:31:58 No.710663175
占領された村解放したら吾作のカギもらってしまった話聞かなくてもいいのね…
438 20/07/22(水)10:31:58 No.710663178
>でもこのゲームのいいとこはコトゥンが単なる鬼畜ではないことだな 見た目はアレだけど将としてはかなり優秀だからなぁ
439 20/07/22(水)10:31:59 No.710663179
あくまで敵なだけって扱いなのが好き 侵略される側の視点なだけなんだよな
440 20/07/22(水)10:32:01 No.710663182
>キトゥンハーン 空飛びそう
441 20/07/22(水)10:32:03 No.710663186
元があっちこっち攻めまくったせいで文化の交流が進んだのもあるしな…
442 20/07/22(水)10:32:20 No.710663224
>ハーンは仁さんの悪あがきに激昂しない辺りでもう大物に見える 文書読むとめっちゃブチギレて大理石か何かのテーブル粉砕してるのがわかる…
443 20/07/22(水)10:32:43 No.710663280
>元があっちこっち攻めまくったせいで文化の交流が進んだのもあるしな… わりと侵略した国の文化には寛容なんだよなモンゴル……そのせいで衰退
444 20/07/22(水)10:32:46 No.710663284
蒙古襲来って明らかな外敵がいるからこそ仁さんのヒロイックさや身内の裏切りが映えるんだと思う 国内での戦争だとそのあたりの表現が難しそう
445 20/07/22(水)10:32:57 No.710663315
日本兵がめっちゃクールで冷血な悪役として描かれたせいで若者に逆に人気出たって奴だな…
446 20/07/22(水)10:32:59 No.710663321
>元があっちこっち攻めまくったせいで文化の交流が進んだのもあるしな… 流石にそれは結果論ではあるがな… 侵略した影響で消えた文化は後世に知られることがないだけだし淘汰されたとも言えるから
447 20/07/22(水)10:33:23 No.710663373
混乱針手に入れたけど隊長強い…
448 20/07/22(水)10:33:25 No.710663378
和歌って平安時代とかじゃないの…って思ってたら大体この時代に新古今和歌集とか出てたんだね
449 20/07/22(水)10:33:25 No.710663380
国内争いだとドロドロだしなぁ
450 20/07/22(水)10:33:44 No.710663422
忠頼公の子孫はさあ…
451 20/07/22(水)10:33:48 No.710663435
>文書読むとめっちゃブチギレて大理石か何かのテーブル粉砕してるのがわかる… 伯父上の塩対応で激おこしてる…
452 20/07/22(水)10:33:57 No.710663459
ゴーストオブ新撰組とか…
453 20/07/22(水)10:34:02 No.710663476
なおさら舞台選びといい脚本の組み立てといいよく出来たゲームだな
454 20/07/22(水)10:34:07 No.710663483
うちの兵が背中から斬られてたんだけどさ どうなってんの?
455 20/07/22(水)10:34:10 No.710663491
思うこと…
456 20/07/22(水)10:34:34 No.710663543
>蒙古襲来って明らかな外敵がいるからこそ仁さんのヒロイックさや身内の裏切りが映えるんだと思う >国内での戦争だとそのあたりの表現が難しそう 日本内だとその国での英雄止まりで終わりそうだしね 天皇制だとか朝廷の影響で日本は国が別れてる時代でも独特な連帯感ある
457 20/07/22(水)10:34:52 No.710663585
志村城やすやすと奪還されたのはコテハン様失策だったのではと思うけど 別に対馬にそこまでこだわる必要ないしな…
458 20/07/22(水)10:34:52 No.710663588
伯父上の対応マジで文化が違う!!すぎるからな…
459 20/07/22(水)10:35:01 No.710663609
あの文書書いたコトゥンに魅了されてる僧はなんなの…
460 20/07/22(水)10:35:19 No.710663644
ゴーストオブ南北戦争…
461 20/07/22(水)10:35:31 No.710663667
コトゥンさんはマジで見た目以外はクソかっこいいからな…
462 20/07/22(水)10:35:48 No.710663697
>どうなってんの? 背中から斬られたやつはまだマシな殺され方だったと叔父上の前で実践する仁さんには参るね…
463 20/07/22(水)10:35:50 No.710663705
>なおさら舞台選びといい脚本の組み立てといいよく出来たゲームだな こんなご時世でもなけりゃ対馬行くんだがなぁ…ってなるくらいには魅力的だよホント
464 20/07/22(水)10:36:09 No.710663749
見た目も強いモンゴル人って感じで好きだ イケメンはいないがかっこいい人多い
465 20/07/22(水)10:36:25 No.710663785
初めて製作中の記事見たとき 雰囲気だけはそれっぽい勘違い和風ホラーゲームかと思ってしまってごめんね…
466 20/07/22(水)10:36:29 No.710663792
俺もリアル対馬行ってアクロバティック参拝したい
467 20/07/22(水)10:36:35 No.710663804
>志村城やすやすと奪還されたのはコテハン様失策だったのではと思うけど >別に対馬にそこまでこだわる必要ないしな… 拘る必要はあるよ! 長期的な侵略するとしたら対馬は最重要拠点になり得るぞ!モンゴルからの本土攻略の補給路としてめちゃくちゃ重要になってくる
468 20/07/22(水)10:37:11 No.710663886
比較的冷静な主人公と宿敵の脇でサブキャラたちの血の気が多すぎる
469 20/07/22(水)10:37:19 No.710663901
>あの文書書いたコトゥンに魅了されてる僧はなんなの… 武勇と智謀に溢れた異国の偉丈夫に惚れちゃったんだろう
470 20/07/22(水)10:37:22 No.710663906
>初めて製作中の記事見たとき >雰囲気だけはそれっぽい勘違い和風ホラーゲームかと思ってしまってごめんね… 蓋開けたら和ゲーメーカー以上にしっかり日本してて困る困らない
471 20/07/22(水)10:37:28 No.710663914
元は日本本土からは叩き出されたけど対馬や壱岐を維持しなかったのは何でなんだろ
472 20/07/22(水)10:37:33 No.710663926
>長期的な侵略するとしたら対馬は最重要拠点になり得るぞ!モンゴルからの本土攻略の補給路としてめちゃくちゃ重要になってくる 壱岐抑えてるからそっちでなんとかダメか
473 20/07/22(水)10:37:57 No.710663972
>ゴーストオブ新撰組とか… 侍と冥人との葛藤とかは割と描きやすそう
474 20/07/22(水)10:38:09 No.710664000
従来の価値観の外にいる英傑見たら惹かれてしまうのはわかる
475 20/07/22(水)10:38:10 No.710664003
>俺もリアル対馬行ってアクロバティック参拝したい 参拝客「私も死にかけました」
476 20/07/22(水)10:38:27 No.710664038
>元は日本本土からは叩き出されたけど対馬や壱岐を維持しなかったのは何でなんだろ 叩き出された時点で負けは目に見えてるので…
477 20/07/22(水)10:38:38 No.710664056
ゴーストってのは単純に亡霊とか幽霊みたいな意味なの? 対馬の亡霊?
478 20/07/22(水)10:38:43 No.710664069
>>俺もリアル対馬行ってアクロバティック参拝したい >参拝客「私も死にかけました」 (途中までは行けている)
479 20/07/22(水)10:39:22 No.710664161
>ゴーストってのは単純に亡霊とか幽霊みたいな意味なの? >対馬の亡霊? 全滅したはずの対馬の武士団の亡霊と捉えた
480 20/07/22(水)10:39:30 No.710664178
>元は日本本土からは叩き出されたけど対馬や壱岐を維持しなかったのは何でなんだろ 元側も送り込んだ戦力は本国で反抗しかねないやつらだから 消耗による戦力削減できたらそれはそれでOK
481 20/07/22(水)10:39:33 No.710664192
>>元は日本本土からは叩き出されたけど対馬や壱岐を維持しなかったのは何でなんだろ >叩き出された時点で負けは目に見えてるので… 船に殴り込みかけてくる連中が島にカチコミかけない訳がないからな…
482 20/07/22(水)10:39:37 No.710664203
SEKIROとかでも思ったけどこの手の現実味のある架空の時代劇みたいなのに弱い 史実が好きなんじゃなくて面白い話が好きなんだと改めて思い知らされる
483 20/07/22(水)10:39:38 No.710664207
次はゴーストオブ壱岐島とゴーストオブ肥前沿岸だぜ!
484 20/07/22(水)10:39:55 No.710664239
脚本家とかは日本人とはいえ外人がこのゲーム作れたの今でも信じられない もちろん時代考証とかは専門家呼んでるんだろうが
485 20/07/22(水)10:40:00 No.710664254
まぁ蒙古から見れば仁さんは恐ろしい亡霊みたいなもんというか 鬼というか
486 20/07/22(水)10:40:16 No.710664290
>元側も送り込んだ戦力は本国で反抗しかねないやつらだから >消耗による戦力削減できたらそれはそれでOK そういう説もあるけど今のとこの定説は元が主力で高句麗なんかは少数だったってのだが
487 20/07/22(水)10:40:25 No.710664314
「」イチオシのスクショが観たいわ!
488 20/07/22(水)10:40:42 No.710664357
単純に海を隔てた他国への侵略に不慣れだったんだよ 得意の騎馬も船に乗る分しかもってこれないし戦力は高句麗人も多いし
489 20/07/22(水)10:40:43 No.710664365
対馬は完全に攻略してしまえば本土攻略の架け橋になるが本土攻略失敗したらその勢いのまま取り返されかねないから撤退は正しい 日本と戦い方が違う
490 20/07/22(水)10:40:54 No.710664387
タイトルと製作中の風景スクショしか知らなかったから 発売近づいて元寇のオープンワールドと聞いたときはビックリしたなあ
491 20/07/22(水)10:40:55 No.710664394
和ファンタジーよね
492 20/07/22(水)10:41:11 No.710664424
あの巫女さんもSASUKEみたいな足場ジャンプやクリフハンガーしたのかな…
493 20/07/22(水)10:41:20 No.710664438
五大武家の苗字がちゃんと鎌倉時代っぽくていいね
494 20/07/22(水)10:41:21 No.710664441
ゲーム中ではいかにもモンゴル戦士みたいのが山盛り出てくるけど 実際はモンゴルの精鋭はほぼ参加してなくて 実現しなかった第三回遠征でようやく初めて本国の直属部隊を派遣するって案があった程度だったからな…
495 20/07/22(水)10:41:29 No.710664460
幕末舞台なら司馬遼太郎的な雰囲気になるのかな 映像演出は黒澤映画リスペクトなのは貫くだろうけど 全部妄想だけどね
496 20/07/22(水)10:41:37 No.710664475
剣聖の装束これ攻撃力下がってない…? 表記が間違ってるだけ?
497 20/07/22(水)10:41:46 No.710664492
>脚本家とかは日本人とはいえ外人がこのゲーム作れたの今でも信じられない >もちろん時代考証とかは専門家呼んでるんだろうが 黒澤映画の偉大さを思い知らされる 海外にも伝わる時代劇だしね…
498 20/07/22(水)10:41:53 No.710664508
逆にこのゲームを機に黒澤作品見る人もいそう
499 20/07/22(水)10:42:16 No.710664568
>表記が間違ってるだけ? 間違ってるだけ 暗器当てた相手にデバフらしい
500 20/07/22(水)10:42:28 No.710664598
>剣聖の装束これ攻撃力下がってない…? >表記が間違ってるだけ? あれ暗器にあの数値のデバフが乗るようになるから仁さん自身は変わらないはず
501 20/07/22(水)10:42:35 No.710664609
>俺もリアル対馬行ってアクロバティック参拝したい あんさん、巫女さんのあの肩幅みんかったんか!
502 20/07/22(水)10:42:37 No.710664614
>剣聖の装束これ攻撃力下がってない…? >表記が間違ってるだけ? 表記が誤訳 忍具を当てると相手に攻防50%デバフらしい
503 20/07/22(水)10:42:42 No.710664626
障子越しの闇討ちとか時代劇ポインツ高いアクション出来るの楽しい
504 20/07/22(水)10:42:53 No.710664652
>ゲーム中ではいかにもモンゴル戦士みたいのが山盛り出てくるけど >実際はモンゴルの精鋭はほぼ参加してなくて >実現しなかった第三回遠征でようやく初めて本国の直属部隊を派遣するって案があった程度だったからな… 疲弊させたところを狙う感じきたない
505 20/07/22(水)10:43:20 No.710664722
新選組はやってみたいな
506 20/07/22(水)10:43:30 No.710664741
>>表記が間違ってるだけ? >間違ってるだけ >暗器当てた相手にデバフらしい なるほど暗具を当てた敵の攻撃と防御低下か… この説明文から読みとれねぇよ!
507 20/07/22(水)10:43:57 No.710664803
実際3回目来たらどうなったんだろうな…
508 20/07/22(水)10:43:58 No.710664805
個人的にポイント高かったのはやっぱ血拭いてから納刀したり細かい部分までしっかり作り込んであるとこ そういうのちゃんとしてるとモチベ上がる しかもそのモーションすら複数種類あるという
509 20/07/22(水)10:44:08 No.710664830
>逆にこのゲームを機に黒澤作品見る人もいそう この連休に椿三十朗見てみようと思います 七人の侍って三時間半もあるんだね…
510 20/07/22(水)10:44:21 No.710664864
まぁ表記通りならとんだ縛り装備だからな…
511 20/07/22(水)10:44:30 No.710664886
>実際3回目来たらどうなったんだろうな… 寝返る武士多そう
512 20/07/22(水)10:44:35 No.710664895
誉れにこだわりつつクソ強い近藤さんと手段問わずな土方さんの対比構造とかできそう
513 20/07/22(水)10:44:46 No.710664919
なんなら幕末になると新撰組よりそれに狙われる浪士の話になりそう
514 20/07/22(水)10:44:58 No.710664941
一対一の時に刀の鯉口切る所入るのこれが好き
515 20/07/22(水)10:45:01 No.710664950
一騎打ちってスローになるじゃん なんか人重なって何回も斬られる人いるよね
516 20/07/22(水)10:45:07 No.710664967
後はこれでモーション違う刀集め要素とか有ったら今年が潰れるところだった危ない危ない
517 20/07/22(水)10:45:40 No.710665041
荒野の七人は面白かったけど侍の方は見たことない…
518 20/07/22(水)10:45:47 No.710665052
新選組はフォーマンセルとかになるのが基本だから浪士側のが単独行動させる分にはいいのかな
519 20/07/22(水)10:45:49 No.710665055
元は日本に破れた後も何回かまた元寇をしようとするんだけどこの敗北を好機と見た反乱が頻発して元寇どころではなくなってしまい 戦争のための重税に反発した紅巾の乱により滅びる
520 20/07/22(水)10:45:58 No.710665076
勿体ないかもしれんが結構ながらで話聞いてても何となく理解できるのは楽しい
521 20/07/22(水)10:46:04 No.710665089
一騎打ちで五人倒して腰抜かしてる敵刺して冥人モード起動すれば蒙古拠点は半壊でござる
522 20/07/22(水)10:46:15 No.710665110
細部の作り込みがしっかりしてるゲームはほんと良い
523 20/07/22(水)10:46:16 No.710665115
>荒野の七人は面白かったけど侍の方は見たことない… 逆にかよ! 聞き取りづらいのがストレスだけど見て損は無いぞ
524 20/07/22(水)10:46:21 No.710665129
>なんなら幕末になると新撰組よりそれに狙われる浪士の話になりそう 新撰組が敵なら制服あるから識別しやすいしな …鞍馬天狗?
525 20/07/22(水)10:46:59 No.710665211
>なんなら幕末になると新撰組よりそれに狙われる浪士の話になりそう 新撰組の集団殺法よりは浪士の方がゲームにしやすそう
526 20/07/22(水)10:47:02 No.710665216
>新選組はフォーマンセルとかになるのが基本だから浪士側のが単独行動させる分にはいいのかな どうしても組織に入れると動き縛られるからね…
527 20/07/22(水)10:47:02 No.710665217
>なんなら幕末になると新撰組よりそれに狙われる浪士の話になりそう 沖田超強い!
528 20/07/22(水)10:47:37 No.710665289
邦画も字幕が無いと辛いよね
529 20/07/22(水)10:47:39 No.710665298
SEKIROといい仁王といいツシマといいゲーム業界は空前のサムライブームだな…
530 20/07/22(水)10:47:43 No.710665308
幕末の京都オープンワールドか