虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いざと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/22(水)08:21:09 No.710647178

    いざというとき頼りになる主人公って良いよね

    1 20/07/22(水)08:21:48 No.710647233

    まぁ…チャラい…かな…?

    2 20/07/22(水)08:22:21 No.710647296

    指輪とかしてるしな…

    3 20/07/22(水)08:22:53 No.710647348

    ツナは平常時でも格好だけ見ればチャラいよ 割とチェーンとかつけてるし

    4 20/07/22(水)08:24:36 No.710647511

    頭から死ぬ気の炎出してるしチャラいな…

    5 20/07/22(水)08:26:03 No.710647677

    歴代ジャンプキャラ最強議論すると割とランキングで上の方に来るギャグ漫画の主人公貼るな

    6 20/07/22(水)08:27:01 No.710647777

    持ってる指輪の力が型月世界にあわせるととんでもない存在になる

    7 20/07/22(水)08:28:20 No.710647913

    普段のダメツナならむしろ頼まれる方 そっちでもすごい洞察力かましてくる人たらしだけど

    8 20/07/22(水)08:30:34 No.710648134

    >歴代ジャンプキャラ最強議論すると割とランキングで上の方に来るギャグ漫画の主人公貼るな そんな強かったっけ?

    9 20/07/22(水)08:31:43 No.710648240

    >>歴代ジャンプキャラ最強議論すると割とランキングで上の方に来るギャグ漫画の主人公貼るな >そんな強かったっけ? 最終的に亜高速で動くショートワープ使いに無傷でカウンター合わせられるようになった

    10 20/07/22(水)08:32:09 No.710648287

    >>歴代ジャンプキャラ最強議論すると割とランキングで上の方に来るギャグ漫画の主人公貼るな >そんな強かったっけ? ブラックホール調和(無効化)したり亜光速で動く相手にカウンターするぐらいかな ぱっと追い浮かぶ強さ

    11 20/07/22(水)08:32:53 No.710648343

    まあ頼りになると思うよ、うだうだいうけどいざというときんびはすぱっと殺す決断力もあるし

    12 20/07/22(水)08:34:27 No.710648497

    超直感がわりとチートだからな

    13 20/07/22(水)08:35:18 No.710648580

    主人公の編み出した新技にしてはチート感がすごかった気がする零地点突破改

    14 20/07/22(水)08:35:36 No.710648619

    >超直感がわりとチートだからな クリティカルスターめっちゃ出しそう...

    15 20/07/22(水)08:36:54 No.710648745

    耐炎性特殊合金で出来たモスカを蒸発させるXバーナーの火力

    16 20/07/22(水)08:37:20 No.710648791

    >主人公の編み出した新技にしてはチート感がすごかった気がする零地点突破改 相手の力吸収するの主人公がやるの良いよね…

    17 20/07/22(水)08:37:55 No.710648845

    >主人公の編み出した新技にしてはチート感がすごかった気がする零地点突破改 エネルギー系吸収ってのはまあありきたりだけどゴーストと吸収合戦やったのはなんか新しいなって エネルギー白蘭に食われたけど

    18 20/07/22(水)08:37:59 No.710648854

    >耐炎性特殊合金で出来たモスカを蒸発させるXバーナーの火力 を遠慮なくぶつけられる親父

    19 20/07/22(水)08:38:34 No.710648912

    >超直感がわりとチートだからな 相手の思考や望む言葉もわかるからなあれ

    20 20/07/22(水)08:39:09 No.710648977

    吸収の改と凍らせて技無力化+封印の9台目バージョンの2モードを切り替え可能なのがズルい

    21 20/07/22(水)08:40:11 No.710649085

    本編でも苦戦してるとこにツナが来るとすごい安心感あったしな…

    22 20/07/22(水)08:41:53 No.710649256

    >本編でも苦戦してるとこにツナが来るとすごい安心感あったしな… 悟空さとかルフィとかもそうだけど劣勢の時主人公がくると心境的にも盛り返すって言うのがいいよね

    23 20/07/22(水)08:42:34 No.710649315

    イキりマフィア太郎

    24 20/07/22(水)08:43:52 No.710649453

    >イキりマフィア太郎 死ぬ気はイキりの真逆の境地だ

    25 20/07/22(水)08:44:37 No.710649529

    ハイパー死ぬ気モードのツナの蹴り受けてもピンピンしてる親父怖い…

    26 20/07/22(水)08:45:00 No.710649565

    ツナ雲雀骸はまず負けない安心感あるからな… いや骸はちょこちょこ負けてるイメージあるけど

    27 20/07/22(水)08:45:22 No.710649598

    >持ってる指輪の力が型月世界にあわせるととんでもない存在になる ツナが持ってるのは宇宙から飛来した世界を構成する21分の1の力程度だし

    28 20/07/22(水)08:45:39 No.710649632

    雲雀は何なんだろうなあいつ…

    29 20/07/22(水)08:46:01 No.710649668

    >ツナ雲雀骸はまず負けない安心感あるからな… >いや骸はちょこちょこ負けてるイメージあるけど 骸も雲雀もちょいちょい負けるしボコられてるんだけど 側近二人がもっとボコボコだからなぁ

    30 20/07/22(水)08:46:20 No.710649697

    最終回で死ぬ気になれば喧嘩はちょっと強くなるけど自分は自分みたいな感じに落ち着いたのはちょっと好き

    31 20/07/22(水)08:47:27 No.710649821

    >雲雀は何なんだろうなあいつ… 並盛中の中学三年で風紀委員だけどあいつ実年齢15歳とかとっくに越えてるからな…

    32 20/07/22(水)08:47:49 No.710649860

    雲雀は10年後のリング使い捨て設定が格好良かった

    33 20/07/22(水)08:48:02 No.710649891

    スーツにマントに炎ってそりゃもう男の子ド真ん中ですよ

    34 20/07/22(水)08:48:27 No.710649934

    7巻ぐらいギャグ漫画やって そっからバトル漫画って手法はもっと真似られてもいい 日常編を蔑ろにしてるとシリアスやっても感情移入できないからな

    35 20/07/22(水)08:49:01 No.710650003

    最終戦は絵柄も合わさってかわいい

    36 20/07/22(水)08:50:16 No.710650151

    ただの中学生がちょっとの特訓で強くなりすぎ!

    37 20/07/22(水)08:50:32 No.710650176

    最終回あとの十代目もといネオ初代なら頼もしいことこのうえない

    38 20/07/22(水)08:50:33 No.710650180

    獄寺の武器凄い短い間弓みたいなのになったりしたよね

    39 20/07/22(水)08:51:01 No.710650233

    今でも死ぬ気ツナ覚醒シーンはクソかっこいいと思う

    40 20/07/22(水)08:51:02 No.710650236

    >ただの中学生がちょっとの特訓で強くなりすぎ! 一世の子孫だし…

    41 20/07/22(水)08:51:57 No.710650336

    リング争奪戦のツナ格好良くて凄い好き

    42 20/07/22(水)08:52:01 No.710650340

    ヘルリング、システィエーマCAI、時雨蒼炎流の凄い厨二に刺さる語感

    43 20/07/22(水)08:52:27 No.710650378

    ツナもだけど他のも才能あるやつ集めた結果みたいなとこあるからなたまたま知り合い多めだったけど

    44 20/07/22(水)08:53:10 No.710650459

    戦闘モードで性格変わる仕様はわりと革命だと思った

    45 20/07/22(水)08:53:52 No.710650538

    外見のそっくり具合から1世から何か隔世遺伝してそう

    46 20/07/22(水)08:54:08 No.710650563

    獄寺くんはロケットボム使ってた頃が一番好きかもしれない

    47 20/07/22(水)08:54:09 No.710650570

    >7巻ぐらいギャグ漫画やって >そっからバトル漫画って手法はもっと真似られてもいい >日常編を蔑ろにしてるとシリアスやっても感情移入できないからな それをやるには7巻分ギャグで生き残らないといけないからなあ…

    48 20/07/22(水)08:54:17 No.710650587

    ギャグ漫画からバトル漫画になったけどシリアスな笑いに磨きがかかっていた

    49 20/07/22(水)08:54:35 No.710650619

    死ぬ気モードで強いけど裸になるからギャグ漫画 からの超かっこいい超死ぬ気で少年少女の心にダイレクト

    50 20/07/22(水)08:55:02 No.710650656

    眉間に皺を寄せながら祈るように拳を振るう一世の再来

    51 20/07/22(水)08:55:14 No.710650675

    属性で炎の色が変わるのはアニメ映えする

    52 20/07/22(水)08:55:23 No.710650690

    最終回で原点回帰したの本当に好き

    53 20/07/22(水)08:55:28 No.710650703

    厨二病の塊みたいな作品 僕も大好きだ

    54 20/07/22(水)08:55:39 No.710650720

    >最終回で原点回帰したの本当に好き 死ぬ気で告白良いよね…

    55 20/07/22(水)08:56:20 No.710650776

    >それをやるには7巻分ギャグで生き残らないといけないからなあ… まぁ今だと3巻ぐらいでいいけど ドラゴンボールもそうなんだけど 初期はギャグテイストでピッコロ編あたりからガチシリアスに振る

    56 20/07/22(水)08:56:41 No.710650816

    >そんな強かったっけ? 超直感がわりとチート

    57 20/07/22(水)08:56:59 No.710650847

    八年連載して休載0という化け物な作者

    58 20/07/22(水)08:56:59 No.710650848

    当時の腐女子の主食だからな

    59 20/07/22(水)08:57:20 No.710650883

    最初からバトル漫画ではあるけど 日常を描いてから舞台を大きく移すのは幽白やブリーチもとった流れだな

    60 20/07/22(水)08:57:26 No.710650897

    ユージンが出したガチャの指輪まだ持ってる

    61 20/07/22(水)08:58:12 No.710650977

    BOX兵器とかロマンあって好き

    62 20/07/22(水)08:58:24 No.710650994

    ブリーチも死神代行編はシリアスもあったけど基本は日常か 日常からの非日常を丁寧にやれば俺に効く

    63 20/07/22(水)08:58:47 No.710651041

    ギャグ漫画をバトル漫画に路線変更って下手したら既存のファンを切り捨てることになりかねないからそうそう打てる手じゃない

    64 20/07/22(水)08:58:51 No.710651046

    作者…というより作画担当が女の人だったのにめっちゃ驚いた

    65 20/07/22(水)08:59:07 No.710651073

    久しぶりにあった友人が大空の指輪つけて待ち合わせ場所に来た

    66 20/07/22(水)08:59:11 No.710651080

    >最初からバトル漫画ではあるけど >日常を描いてから舞台を大きく移すのは幽白やブリーチもとった流れだな DBと鰤と幽白は人気出なかったからだけどリボーンもそうだったのかな

    67 20/07/22(水)08:59:21 No.710651102

    若干ホビーアニメっぽい

    68 20/07/22(水)08:59:41 No.710651129

    >ユージンが出したガチャの指輪まだ持ってる 指輪形状変わっちゃうし最後は指輪じゃなくなっちゃうのが結構ひどいと思う

    69 20/07/22(水)08:59:44 No.710651135

    >ギャグ漫画をバトル漫画に路線変更って下手したら既存のファンを切り捨てることになりかねないからそうそう打てる手じゃない だからやる時はネタ切れだったり人気が出なかったり両方だったりする

    70 20/07/22(水)09:00:21 No.710651190

    日常編クソつまんねって言われるめだかボックスだってあるんですよ!

    71 20/07/22(水)09:00:33 No.710651208

    >若干ホビーアニメっぽい 前作の武器がウンコになるけど旧キャラはなぜかインフレに追いつくあたり未来編以降はそうだと思う

    72 20/07/22(水)09:00:40 No.710651222

    しかし今は中学生主人公のバトルものとかあんまりないな

    73 20/07/22(水)09:01:08 No.710651276

    何だかんだで人気投票でずっとトップクラスだったのは凄い

    74 20/07/22(水)09:01:19 No.710651292

    >日常編クソつまんねって言われるめだかボックスだってあるんですよ! アレってそんなに空気感は最初から最後まで変わってないかと 球磨川編がちょっと異質か

    75 20/07/22(水)09:01:21 No.710651297

    昔どっかでスタイリッシュな絵柄でやってる内容はキン肉マンって言われてなんか納得してしまった

    76 20/07/22(水)09:01:32 No.710651311

    実際男児向けホビーアニメと似たような時間帯でアニメやってたよな

    77 20/07/22(水)09:01:46 No.710651330

    頭から火出たらイケメンになるのは結局何だったんだろう 二重人格?

    78 20/07/22(水)09:01:52 No.710651336

    スーツ好きになったのはたぶんこの漫画の影響がある

    79 20/07/22(水)09:01:54 No.710651341

    死ぬ気弾撃たれるたびにバフがかかる男

    80 20/07/22(水)09:01:54 No.710651342

    >何だかんだで人気投票でずっとトップクラスだったのは凄い 絵柄はずっとかっこいいからなあ

    81 20/07/22(水)09:02:08 No.710651363

    銀魂!リボーン!ディグレ! 我ら!

    82 20/07/22(水)09:02:25 No.710651382

    鰤とリボーンが同時に紙面に乗ってた頃の読者はかなり影響受けてると思う

    83 20/07/22(水)09:02:27 No.710651385

    敵キャラはシシシシシって笑ってるナイフマンしか知らない

    84 20/07/22(水)09:02:35 No.710651399

    >作者…というより作画担当が女の人だったのにめっちゃ驚いた 昨今はマジで漫画家目指す男が減って女が増えてるからなぁ 今後ジャンプも半数女作家とかになるんじゃねぇかな

    85 20/07/22(水)09:02:36 No.710651405

    >昔どっかでスタイリッシュな絵柄でやってる内容はキン肉マンって言われてなんか納得してしまった マグマの風呂に浸かっているだと!?

    86 20/07/22(水)09:02:59 No.710651440

    >頭から火出たらイケメンになるのは結局何だったんだろう >二重人格? 隠された能力が目覚めたからその影響

    87 20/07/22(水)09:03:07 No.710651458

    めだかボックスは序盤がなかったらあいつら生徒会だってこと忘れそうになるし…

    88 20/07/22(水)09:03:16 No.710651467

    やってる事は男塾が近いんだよな…

    89 20/07/22(水)09:03:16 No.710651468

    >昔どっかでスタイリッシュな絵柄でやってる内容はキン肉マンって言われてなんか納得してしまった ハッタリは男塾っぽい

    90 20/07/22(水)09:03:25 No.710651486

    >>若干ホビーアニメっぽい >前作の武器がウンコになるけど旧キャラはなぜかインフレに追いつくあたり未来編以降はそうだと思う どうして10年後の世界で普及してる武器が現代では型落ちするんですか…どうして…

    91 20/07/22(水)09:03:32 No.710651500

    死ぬ気の炎出したい…

    92 20/07/22(水)09:03:44 No.710651522

    絵は今風(当時)だけどやってることは実際男塾とかキン肉マンみたいなジャンプ漫画だからな

    93 20/07/22(水)09:03:56 No.710651533

    ギャグからバトルへの転身って結構多くない?たけしとか

    94 20/07/22(水)09:04:04 No.710651549

    割と殺す気になったら躊躇なく殺す主人公

    95 20/07/22(水)09:04:11 No.710651562

    >敵キャラはシシシシシって笑ってるナイフマンしか知らない なんでそんな微妙な立ち位置のやつを…

    96 20/07/22(水)09:04:15 No.710651567

    >7巻ぐらいギャグ漫画やって >そっからバトル漫画って手法はもっと真似られてもいい >日常編を蔑ろにしてるとシリアスやっても感情移入できないからな またみんなで花火見るんだ!いいよね…

    97 20/07/22(水)09:04:25 No.710651586

    天野はもうPSYCHO-PASSの人って感じではある

    98 20/07/22(水)09:04:33 No.710651600

    >銀魂!リボーン!ディグレ! Dグレいつになったら完結すんだあれ…っておもってwiki見たら >週刊少年ジャンプ(2004年 - 2009年) >赤マルジャンプ(2009年) >ジャンプスクエア(2009年 - 2013年) >ジャンプSQ.CROWN(2015年 - 2018年) >ジャンプSQ.RISE(2018年 - ) 4回も移籍してまだ終わってなくてダメだった

    99 20/07/22(水)09:04:35 No.710651606

    当時はブログで二次創作やるのが中心だったから今じゃほとんど残ってなくて困る ユニやハルのエッチな絵がない…

    100 20/07/22(水)09:04:44 No.710651616

    超王道だからジャンプ三原則に当てはまってる作品だからなこれ…

    101 20/07/22(水)09:04:55 No.710651627

    マグマ風呂

    102 20/07/22(水)09:05:03 No.710651645

    >絵は今風(当時)だけどやってることは実際男塾とかキン肉マンみたいなジャンプ漫画だからな インフレの仕方はその二つより雑だったと思う

    103 20/07/22(水)09:05:07 No.710651651

    口癖がカオスなのちょっとダサい

    104 20/07/22(水)09:05:10 No.710651658

    終盤の方でリボーンの口癖「ちゃおッス」が「CHAOS」の訛りってことをやたら丁寧に説明してたのに笑った記憶 いや無理があるだろって事も含めて

    105 20/07/22(水)09:05:13 No.710651665

    SQ以降はまあ移籍って言ってもちょっとした席替えレベルだよ

    106 20/07/22(水)09:05:22 No.710651679

    当時は腐人気もこれとDグレと銀魂の三つ巴だった

    107 20/07/22(水)09:05:29 No.710651688

    >口癖がカオスなのちょっとダサい でもそのまま技名になるの無駄がなくて好き

    108 20/07/22(水)09:05:31 No.710651691

    >天野はもうPSYCHO-PASSの人って感じではある 今でも毎月リボーンのカレンダーイラスト描いてヒに上げてるよ

    109 20/07/22(水)09:05:32 No.710651694

    白蘭さん割と可哀想じゃん… γはさぁ… ってなった未来編

    110 20/07/22(水)09:05:55 No.710651732

    作者絶対いい人だよな…と小学生のファンからの募集イラストが多めに載せられた単行本見て思った 目次コメで猫草かコーヒーの話ばっかりだったので人物像があんまり掴めてないけど

    111 20/07/22(水)09:06:03 No.710651749

    ザンザスとか中学生に負けていいのかな…

    112 20/07/22(水)09:06:15 No.710651762

    >当時は腐人気もこれとDグレと銀魂の三つ巴だった 今の誌面見るとやっぱ黄金期だったような気がする なんだかんだで全部好きでコミックも持ってるからな

    113 20/07/22(水)09:06:46 No.710651801

    >ザンザスとか中学生に負けていいのかな… まあ氷漬けにされてたから…

    114 20/07/22(水)09:07:05 No.710651823

    10年バズーカとかいうギャグ時空のアイテムをバトル移行してからもキーアイテムとして使ってるの好き

    115 20/07/22(水)09:07:11 No.710651839

    >作者絶対いい人だよな…と小学生のファンからの募集イラストが多めに載せられた単行本見て思った >目次コメで猫草かコーヒーの話ばっかりだったので人物像があんまり掴めてないけど 原作と作画分担とはいえ救済無しで読者コーナーの茶番まで作り込んでるのすげーと思った しかもアニメの監修や吸血鬼ヒバリとかまでやるし

    116 20/07/22(水)09:07:21 No.710651863

    ボンゴレリングとマーレリングとおしゃぶりがトゥリニセッテで シモンリングってなんだっけ?

    117 20/07/22(水)09:07:36 No.710651887

    ランボさんクソ雑魚だけど十年後はまあまあ使えるくらいになってるの好き

    118 20/07/22(水)09:07:36 No.710651889

    >10年バズーカとかいうギャグ時空のアイテムをバトル移行してからもキーアイテムとして使ってるの好き 20年後のランボは何があったんだよ…

    119 20/07/22(水)09:07:43 No.710651901

    「」が一番テンション上がったのは20年後ランボ登場あたりだと思う

    120 20/07/22(水)09:07:45 No.710651902

    >ザンザスとか中学生に負けていいのかな… まだブレッドオブボンゴレって言い訳ができるから… スクアーロはお前…

    121 20/07/22(水)09:07:53 No.710651916

    >>天野はもうPSYCHO-PASSの人って感じではある >今でも毎月リボーンのカレンダーイラスト描いてヒに上げてるよ ヒ始めたばっかのときのキャラクター日常絵いいよね…

    122 20/07/22(水)09:07:57 No.710651924

    炎属性の主人公が氷属性の技も持ってるのいいよね… 強すぎて途中から出禁になったけど

    123 20/07/22(水)09:07:58 No.710651926

    女の子もかわいいけどたまにグロ死する

    124 20/07/22(水)09:08:17 No.710651965

    >ザンザスとか中学生に負けていいのかな… 大人が負けたとか大体の少年漫画に刺さるから止めろ!

    125 20/07/22(水)09:08:17 No.710651968

    20年後ランボいいよね

    126 20/07/22(水)09:08:28 No.710651986

    ランボってただの帯電体質だっけ

    127 20/07/22(水)09:08:43 No.710652013

    トマゾファミリーは切って正解だったすぎる…

    128 20/07/22(水)09:08:44 No.710652017

    >女の子もかわいいけどたまにグロ死する クロームはリョナ人気ありそうだな…

    129 20/07/22(水)09:08:51 No.710652030

    ランボさん10代目のことをいい兄ちゃんと評するのすごい好き

    130 20/07/22(水)09:08:57 No.710652038

    >大人が負けたとか大体の少年漫画に刺さるから止めろ! 中学生って言ってもダメツナだぜ? 多分小学生にも負けるぞあいつ

    131 20/07/22(水)09:08:58 No.710652039

    なんかゲームで雪の守護者とか居なかったっけ 何だったんだろう

    132 20/07/22(水)09:09:00 No.710652043

    >>10年バズーカとかいうギャグ時空のアイテムをバトル移行してからもキーアイテムとして使ってるの好き >20年後のランボは何があったんだよ… 白蘭が世界征服してツナとか死んでる未来かな…

    133 20/07/22(水)09:09:23 No.710652076

    結局クロームとムクロがどういう存在でどういう関係か知らないのが俺だ

    134 20/07/22(水)09:09:37 No.710652100

    大人ランボ好き

    135 20/07/22(水)09:09:53 No.710652122

    後コイツがいるって事はリボーンがいるから超頼りになる

    136 20/07/22(水)09:09:56 No.710652129

    ビクトリーVSで初めて使ってえっ結構カッコいいじゃん…ってなってる奴は結構いた

    137 20/07/22(水)09:10:12 No.710652155

    シモン編からちょっとダサくなったり微妙になったと思う なんだよあの変なボス…

    138 20/07/22(水)09:10:13 No.710652158

    クロームは設定もあってか割と頻繁に酷い目に遭ってた気がする

    139 20/07/22(水)09:10:29 No.710652190

    イーピンとかランボとかどういう成長を辿ったらアレがああなるの

    140 20/07/22(水)09:10:48 No.710652215

    CHAOSは無茶だろ…と今でも思ってる

    141 20/07/22(水)09:10:55 No.710652221

    >クロームは設定もあってか割と頻繁に酷い目に遭ってた気がする 骸が噛ませになりがちで骸がやられると内臓なくなるからな…

    142 20/07/22(水)09:10:56 No.710652228

    ザンザスにお前に何が分かるって言われたスクアーロがしっかり分かってるのシリアスなはずなのに笑えてしまう

    143 20/07/22(水)09:10:56 No.710652229

    雷とか嵐とかにマフィアとしてやってく時の役割がそれぞれ割り振られてたの好き どんなんか何も覚えてないけど

    144 20/07/22(水)09:11:03 No.710652246

    クロームはふとした拍子に内臓なくなるからな…

    145 20/07/22(水)09:11:04 No.710652249

    未来編最後あたりで骸復活いいよね…

    146 20/07/22(水)09:11:09 No.710652261

    覚醒したら人格変わってシルバーグローブに炎とか厨二要素の塊だし

    147 20/07/22(水)09:11:10 No.710652264

    >ザンザスとか中学生に負けていいのかな… そこそこのキャリアで名前売れてるのに旗揚げしたばかりの小僧に団ごと壊滅させられる海賊団とか100年単位で鍛えてるのに一年もかけずに卍解した高校生に負ける死神とか初代火影と交戦したのに生き延びたのに下忍に細胞ズタズタにされて死ぬ忍者がいるような漫画の載ってる雑誌だぞ!?

    148 20/07/22(水)09:11:23 No.710652276

    「」はリボーン好き過ぎる…

    149 20/07/22(水)09:11:46 No.710652331

    ザンザスはスクアーロがいなかったらろくに生活できなそうだし…

    150 20/07/22(水)09:11:46 No.710652332

    クロームは初登場時に腐が大激怒したけど 途中から自己投影されるようになり普通に人気が定着されてた

    151 20/07/22(水)09:11:56 No.710652350

    ちょっと修行しただけの中学生にプロの戦闘員が負けるとか考えちゃいけないんだ

    152 20/07/22(水)09:12:02 No.710652363

    銃で撃たれると白目になるのは知ってる

    153 20/07/22(水)09:12:13 No.710652386

    幻術万能すぎないかな スクアーロとか実質ゾンビでは?

    154 20/07/22(水)09:12:22 No.710652401

    クロームは末期患者で躯が幻術内臓あげて弟子にしたってだけじゃね

    155 20/07/22(水)09:12:26 No.710652406

    ボクサー兄ちゃんの汗が蒸発した塩を飛ばすって必殺技はキモいと思った

    156 20/07/22(水)09:12:28 No.710652411

    フォークに死ぬ気の炎灯らせてるボスがいたけど無茶だろそれは…

    157 20/07/22(水)09:12:33 No.710652417

    幻騎士の幻術の使い方好きだったのに落ちぶれすぎる

    158 20/07/22(水)09:13:01 No.710652455

    >クロームは初登場時に腐が大激怒したけど >途中から自己投影されるようになり普通に人気が定着されてた でしょうね感すごい 女子中学生は退廃的な雰囲気と血と死の香り漂わせる不幸美少女に弱いんだ

    159 20/07/22(水)09:13:03 No.710652457

    ボクサー兄ちゃん戦績悪すぎる…

    160 20/07/22(水)09:13:17 No.710652477

    骸と雲雀はそりゃ男の子も女の子も好きでしょ…ってなる造形してる

    161 20/07/22(水)09:13:19 No.710652483

    山本と幻騎士の闘い好き

    162 20/07/22(水)09:13:22 No.710652486

    >>クロームは初登場時に腐が大激怒したけど >>途中から自己投影されるようになり普通に人気が定着されてた >でしょうね感すごい >女子中学生は退廃的な雰囲気と血と死の香り漂わせる不幸美少女に弱いんだ そんなん男子中学生も弱いわ

    163 20/07/22(水)09:13:26 No.710652496

    野球野郎が初期は飛び降り自殺しようとしてた事忘れてる読者は多い

    164 20/07/22(水)09:13:33 No.710652507

    >幻術万能すぎないかな >スクアーロとか実質ゾンビでは? むしろクロームとか完全にゾンビだろ…

    165 20/07/22(水)09:13:33 No.710652508

    ツナに関しては戦闘技術も超直観で説明はつくし… 他もスポーツマンとかマフィアとか風紀委員長だし…

    166 20/07/22(水)09:13:49 No.710652533

    >クロームは初登場時に腐が大激怒したけど 当時のガチ腐は怖いな…付き合ってるわけでもないのに女が出てきただけでキレんのかよ

    167 20/07/22(水)09:13:53 No.710652549

    バットが日本刀になって相手がボールから人間になってもメンタル一切変わらない山本はヤバいと思う

    168 20/07/22(水)09:13:53 No.710652552

    獄寺雲雀お兄さん山本は大体負けるかなんか理由ついて戦闘不能になる

    169 20/07/22(水)09:13:54 No.710652554

    バイパーはアルコバレーノの面汚しすぎる…

    170 20/07/22(水)09:14:03 No.710652564

    >山本と幻騎士の闘い好き 壁消して激突させるのなんか新しいかった

    171 20/07/22(水)09:14:03 No.710652566

    >幻騎士の幻術の使い方好きだったのに落ちぶれすぎる 本気の戦い方ダサッ…

    172 20/07/22(水)09:14:28 No.710652605

    >野球野郎が初期は飛び降り自殺しようとしてた事忘れてる読者は多い モテ王サーガでネタにされたから割と忘れてないな

    173 20/07/22(水)09:14:28 No.710652606

    >結局クロームとムクロがどういう存在でどういう関係か知らないのが俺だ 骸にたまたま波長が合ったのがクロームで ちょうど内臓損傷して死にかけてたから体借りる代わりに助けてあげたって感じじゃないかな

    174 20/07/22(水)09:14:31 No.710652610

    山本は絶対サイコだろこいつってシーンが多すぎる

    175 20/07/22(水)09:14:32 No.710652613

    ギャグからバトルに移行したから仕方ないとしても 主人公の周りに潜在能力高い奴集まりすぎだしなぜかみんな初代ボンゴレファミリーと激似だし

    176 20/07/22(水)09:14:32 No.710652615

    >野球野郎が初期は飛び降り自殺しようとしてた事忘れてる読者は多い 最近活躍めざましいツナ様だぜ!

    177 20/07/22(水)09:14:43 No.710652631

    山本っていつまでごっこ遊びだって勘違いしてたっけ…?

    178 20/07/22(水)09:15:00 No.710652666

    >バットが日本刀になって相手がボールから人間になってもメンタル一切変わらない山本はヤバいと思う 作中でもリボーンに殺し屋向きだとか言われてなかったっけ

    179 20/07/22(水)09:15:10 No.710652687

    >山本っていつまでごっこ遊びだって勘違いしてたっけ…? 少なくとも10年後の山本はちゃんと理解してる

    180 20/07/22(水)09:15:15 No.710652696

    >山本っていつまでごっこ遊びだって勘違いしてたっけ…? ヴァリアー編で気づいた

    181 20/07/22(水)09:15:16 No.710652698

    >>幻騎士の幻術の使い方好きだったのに落ちぶれすぎる >本気の戦い方ダサッ… でも燕返しみたいなことを通常攻撃感覚でやってるし…

    182 20/07/22(水)09:15:26 No.710652713

    スカル…

    183 20/07/22(水)09:15:33 No.710652725

    いや真剣で斬り合ってる時点で気付けや!

    184 20/07/22(水)09:15:52 No.710652751

    バット振ってるからって刀も振れるのは流石に無理があると思う

    185 20/07/22(水)09:16:02 No.710652772

    山本のバットはともかく時雨金時はなんでそんな変態刀作ったんだよ…

    186 20/07/22(水)09:16:03 No.710652778

    未来編で偶々会ったラーメン食ってた知らないおっさんが超重要キャラだったのは覚えてる

    187 20/07/22(水)09:16:13 No.710652799

    アルコバレーノを散々引っ張っただけ合って代理戦争の呪解シーンは興奮がすごかった

    188 20/07/22(水)09:16:14 No.710652802

    ツナに負けたザンザスより山本に負けたスクアーロとか骸に瞬殺されたバイパーの方があれ

    189 20/07/22(水)09:16:19 No.710652815

    >>クロームは初登場時に腐が大激怒したけど >当時のガチ腐は怖いな…付き合ってるわけでもないのに女が出てきただけでキレんのかよ 「」だって付き合ってるわけでもない好きな女キャラが処女じゃなかったら怒り狂うでしょ

    190 20/07/22(水)09:16:20 No.710652819

    >>山本っていつまでごっこ遊びだって勘違いしてたっけ…? >ヴァリアー編で気づいた それでも遅すぎる…

    191 20/07/22(水)09:16:28 No.710652836

    スクアーロあの中ではまともっぽいけど気持ちが知りたくて片腕脅すしちょっとおかしくない?

    192 20/07/22(水)09:16:29 No.710652837

    >バット振ってるからって刀も振れるのは流石に無理があると思う まあヴァリアー編からはちゃんと剣術修めたし

    193 20/07/22(水)09:16:39 No.710652856

    ガンマのビリヤード攻撃も格好良かったよね

    194 20/07/22(水)09:17:01 No.710652881

    バイパーお前立ち位置に対して弱すぎるよ… 術は便利だけど…

    195 20/07/22(水)09:17:02 No.710652883

    最近の玩具よくできてんのな!

    196 20/07/22(水)09:17:05 No.710652890

    >「」だって付き合ってるわけでもない好きな女キャラが処女じゃなかったら怒り狂うでしょ えっ別に…

    197 20/07/22(水)09:17:08 No.710652893

    こういうスレでもシモン編はほぼ語られないな

    198 20/07/22(水)09:17:09 No.710652894

    山本はたまたま家がすごい剣術の家系だったりしたけど ボクサーは本当にただの一般人?

    199 20/07/22(水)09:17:17 No.710652908

    >作中でもリボーンに殺し屋向きだとか言われてなかったっけ 殺しへの躊躇いが一切感じられないから天職だと思う

    200 20/07/22(水)09:17:18 No.710652909

    10年後の守護者メンバーの頼れる奴ら間いいよね…

    201 20/07/22(水)09:17:26 No.710652916

    あ、この展開駄目だわ人気出ねぇわつまんねぇわってなったときの ハンドルの切り方が半端なかった漫画の印象が強い 十年後編とかバイクに乗って戦うぜやっぱやめるぜとかしてた気がする

    202 20/07/22(水)09:17:34 No.710652930

    >ツナに負けたザンザスより山本に負けたスクアーロとか骸に瞬殺されたバイパーの方があれ 骸は人生経験豊富だから…

    203 20/07/22(水)09:17:37 No.710652933

    >こういうスレでもシモン編はほぼ語られないな (全部乗せフォームダサいな…)

    204 20/07/22(水)09:17:43 No.710652945

    ヴァリアー編のマーモンは骸に負けこそはしたけど大空戦では割と無双してたから…あとシコれる

    205 20/07/22(水)09:17:43 No.710652946

    アニメは基本作画がやる気なかったけどたまに一瞬ぬるぬる動く時があった 山本と幻騎士のバトルの時がなんかすごかった記憶

    206 20/07/22(水)09:17:43 No.710652947

    >>クロームは初登場時に腐が大激怒したけど >当時のガチ腐は怖いな…付き合ってるわけでもないのに女が出てきただけでキレんのかよ 普通に人気投票一位だから男子にも女子にも人気あるよ

    207 20/07/22(水)09:18:03 No.710652977

    >こういうスレでもシモン編はほぼ語られないな 人の体で! ありえねえ姿だぞ

    208 20/07/22(水)09:18:07 No.710652982

    >>「」だって付き合ってるわけでもない好きな女キャラが処女じゃなかったら怒り狂うでしょ >えっ別に… 涙拭けよ

    209 20/07/22(水)09:18:07 No.710652983

    >スクアーロあの中ではまともっぽいけど気持ちが知りたくて片腕脅すしちょっとおかしくない? 願掛けで18年髪伸ばしてる激重野郎だぞあいつ

    210 20/07/22(水)09:18:12 No.710652998

    属性とか使い魔とかめちゃめちゃ要素盛ってた記憶

    211 20/07/22(水)09:18:34 No.710653030

    >山本はたまたま家がすごい剣術の家系だったりしたけど >ボクサーは本当にただの一般人? うn 京子ちゃん見ればわかるけど

    212 20/07/22(水)09:18:49 No.710653059

    これとかテニプリとかのバトル漫画で前線に出ないヒロインはやっぱ空気になりがちだよな…ってなる

    213 20/07/22(水)09:18:54 No.710653069

    >>こういうスレでもシモン編はほぼ語られないな >(全部乗せフォームダサいな…) (ダサい…)

    214 20/07/22(水)09:19:15 No.710653100

    右ストレートで体育館半壊させる一般中学生ボクサー

    215 20/07/22(水)09:19:22 No.710653105

    お兄ちゃんは初期はだいぶん弱かったからな…

    216 20/07/22(水)09:19:27 No.710653115

    ツナと爆弾魔と野球とボクサーと骸とトンファーと 他になんかメンバーいたっけ

    217 20/07/22(水)09:19:28 No.710653118

    >十年後編とかバイクに乗って戦うぜやっぱやめるぜとかしてた気がする 特訓シーンとかもあって割と引っ張るのかと思ってたらスッと引いたんだよなアレ…

    218 20/07/22(水)09:19:38 No.710653135

    FGO関係なくなってて駄目だった

    219 20/07/22(水)09:19:55 No.710653162

    >お兄ちゃんは初期はだいぶん弱かったからな… あれでも並盛中の喧嘩ランキングでは最上位だし…

    220 20/07/22(水)09:19:57 No.710653168

    >ツナと爆弾魔と野球とボクサーと骸とトンファーと >他になんかメンバーいたっけ ランボさん!

    221 20/07/22(水)09:20:02 No.710653177

    >あ、この展開駄目だわ人気出ねぇわつまんねぇわってなったときの >ハンドルの切り方が半端なかった漫画の印象が強い >十年後編とかバイクに乗って戦うぜやっぱやめるぜとかしてた気がする 好きだったから悲しい…

    222 20/07/22(水)09:20:03 No.710653179

    マジ良い子なんだけどね京子ちゃん…

    223 20/07/22(水)09:20:06 No.710653186

    >ツナと爆弾魔と野球とボクサーと骸とトンファーと >他になんかメンバーいたっけ ランボさん

    224 20/07/22(水)09:20:10 No.710653196

    イタリアンマフィアなのに主要構成員がほぼ日本人!

    225 20/07/22(水)09:20:29 No.710653225

    >ツナと爆弾魔と野球とボクサーと骸とトンファーと >他になんかメンバーいたっけ su4064885.jpg

    226 20/07/22(水)09:20:38 No.710653242

    未来編で大人雲雀がツナの師匠になったり初代が現在のファミリーにそっくりだったりそういう燃えツボをいいタイミングでつくのが上手いなと思って読んでた

    227 20/07/22(水)09:20:46 No.710653257

    真六花はさぁ…

    228 20/07/22(水)09:20:47 No.710653258

    ランボさんとイーピンは扱いに差が…

    229 20/07/22(水)09:20:48 No.710653264

    京子ちゃんの両親とか息子がマフィアになりますって聞いた時どんな気持ちだったの

    230 20/07/22(水)09:21:03 No.710653290

    >イタリアンマフィアなのに主要構成員がほぼ日本人! 十代目は日本人だからしょうがない…

    231 20/07/22(水)09:21:06 No.710653300

    >FGO関係なくなってて駄目だった まあまあ上手くやるだろうし無難に強いから特に言うこともなさそうっていうか

    232 20/07/22(水)09:21:10 No.710653309

    チョイスバトルはなんかルールが意味不明すぎた チョイスって言っておきながら設定が全部ランダムじゃん!

    233 20/07/22(水)09:21:23 No.710653336

    イーピンはかわいいしラスボスの伏線だからな…

    234 20/07/22(水)09:21:34 No.710653351

    マフィアとか絶対ヤバイじゃん!俺は絶対マフィアは継がないから!を42巻分曲げなかったのすげー

    235 20/07/22(水)09:21:39 No.710653361

    ランボの10年後がさらに10年後になるのはちょっと反則チックなところある 二度とやらなかったし

    236 20/07/22(水)09:21:40 No.710653362

    逃げて~~!ツナくん!! のランボの芸

    237 20/07/22(水)09:21:47 No.710653375

    ツナと仲間達が初代ボンゴレファミリーに激似なのはあれ偶然なの?

    238 20/07/22(水)09:21:57 No.710653392

    川平のおじさん良いよね

    239 20/07/22(水)09:22:04 No.710653404

    >イタリアンマフィアなのに主要構成員がほぼ日本人! ルパン以外全員日本人のルパン一味の話する?

    240 20/07/22(水)09:22:08 No.710653410

    >逃げて~~!ツナくん!! >のランボの芸 あれあの場でわかる人4人くらいしかいないのが酷い

    241 20/07/22(水)09:22:25 No.710653444

    >ランボの10年後がさらに10年後になるのはちょっと反則チックなところある >二度とやらなかったし 普通にクソ強かったしもうちょっと時間あったら匣兵器とかギア持ち出してそう

    242 20/07/22(水)09:22:32 No.710653460

    >FGO関係なくなってて駄目だった 色々あって苦戦するけど努力や機転でなんとかして敵のボスには負けて最終的に覚醒してなんとかするって流れしか思いつかないもん

    243 20/07/22(水)09:22:34 No.710653469

    BLEACHもそうだけど普通に見えた親父が実は凄い人だった展開はアツいな

    244 20/07/22(水)09:22:34 No.710653473

    ハルちゃん扱い悪くない?

    245 20/07/22(水)09:22:41 No.710653488

    >ランボの10年後がさらに10年後になるのはちょっと反則チックなところある >二度とやらなかったし こういうの最高に男の子のツボの突き方心得てる感じする

    246 20/07/22(水)09:22:44 No.710653495

    >これとかテニプリとかのバトル漫画で前線に出ないヒロインはやっぱ空気になりがちだよな…ってなる 空気にさせないためにすごくがんばってたとは思う でも未来に連れて来られて家事させられてたのはなんかなーという感じ 未来ツナの目的が結局よくわからなくて微妙にヘイト買う原因になったりしてたな

    247 20/07/22(水)09:22:57 No.710653515

    10年バズーカって普通にクソつよ兵器なのでは

    248 20/07/22(水)09:22:57 No.710653516

    ヒロインは誰が勝ったんだっけ?

    249 20/07/22(水)09:23:00 No.710653518

    だって普通にフォウ君から合格判定もらえるだろうしマシュは死なないだろうなって安定感しかないんだものこの人

    250 20/07/22(水)09:23:09 No.710653534

    さすが最近活躍めざましいツナ様だぜ!

    251 20/07/22(水)09:23:09 No.710653535

    >マフィアとか絶対ヤバイじゃん!俺は絶対マフィアは継がないから!を42巻分曲げなかったのすげー 最終的に継いだのかな…

    252 20/07/22(水)09:23:10 No.710653536

    >川平のおじさん良いよね え?代替手段ある? ならそれでいいや…は英断だけど復讐者たちから一発ずつ殴られてもいい

    253 20/07/22(水)09:23:16 No.710653550

    10年後の本気出したツナのスペックやべーっていうのは描かれたけどマフィア継いじゃった時点で色々ダメだったんだろうな

    254 20/07/22(水)09:23:25 No.710653565

    >ツナと仲間達が初代ボンゴレファミリーに激似なのはあれ偶然なの? ツナは血縁関係あるけど守護者はほぼ無関係

    255 20/07/22(水)09:23:26 No.710653568

    一戦しかやってないのにチョイス編とかいうタイトルが付けられるアニメ

    256 20/07/22(水)09:23:33 No.710653586

    朝利雨付きは名前でスカウトされたんだろうなってのはわかる

    257 20/07/22(水)09:23:49 No.710653617

    ボンゴレリングあれ継がせられないよね…

    258 20/07/22(水)09:24:03 No.710653636

    >>マフィアとか絶対ヤバイじゃん!俺は絶対マフィアは継がないから!を42巻分曲げなかったのすげー >最終的に継いだのかな… 十年後は継いでるっぽいからねぇ

    259 20/07/22(水)09:24:06 No.710653638

    >ヒロインは誰が勝ったんだっけ? 誰も負けていない

    260 20/07/22(水)09:24:07 No.710653640

    ちゃんと話し合えば解決するだろをラスボスでやったのは凄いよ…

    261 20/07/22(水)09:24:09 No.710653643

    10年経っても24歳なのが

    262 20/07/22(水)09:24:10 No.710653645

    >BLEACHもそうだけど普通に見えた親父が実は凄い人だった展開はアツいな ツナの親父は初登場時からこいつ普通じゃないなってなったじゃん! リボーンと会話してたし

    263 20/07/22(水)09:24:39 No.710653696

    アニメOP全部いいよね…

    264 20/07/22(水)09:24:45 No.710653712

    ブルーベルちゃんかわいそ…

    265 20/07/22(水)09:24:50 No.710653727

    大人リボーンのCHAOSは無理があるよ

    266 20/07/22(水)09:24:51 No.710653731

    我、命だけは所望すー!

    267 20/07/22(水)09:24:52 No.710653735

    リボーン自体はどれくらいの強さなんだっけ

    268 20/07/22(水)09:24:59 No.710653743

    クロームがツナのことボスって呼ぶの好き

    269 20/07/22(水)09:25:04 No.710653754

    >未来ツナの目的が結局よくわからなくて微妙にヘイト買う原因になったりしてたな 守る物があれば強くなるからって話だったはず 未来ツナは反対してたけどヒバリや眼鏡の腹痛が推した

    270 20/07/22(水)09:25:08 No.710653765

    >朝利雨付きは名前でスカウトされたんだろうなってのはわかる プリーモそういうことしそう 日本来て家康に改名する愉快なマフィアだからな…

    271 20/07/22(水)09:25:39 No.710653816

    >リボーン自体はどれくらいの強さなんだっけ 作中で4番目くらいには強いと思う

    272 20/07/22(水)09:25:45 No.710653827

    未来ツナ一行は10年前世界で何してたの

    273 20/07/22(水)09:25:59 No.710653853

    >>未来ツナの目的が結局よくわからなくて微妙にヘイト買う原因になったりしてたな >守る物があれば強くなるからって話だったはず >未来ツナは反対してたけどヒバリや眼鏡の腹痛が推した あれそうだったっけ 記憶があいまいだったわありがとう 久しぶりに読み返してみるか…

    274 20/07/22(水)09:26:36 No.710653947

    リボーンも最後までアニメ化して欲しい

    275 20/07/22(水)09:26:47 No.710653961

    >リボーン自体はどれくらいの強さなんだっけ ラスボスには勝てないくらい ツナ>ラスボス>リボーン 川平のおじさんはぶっちぎりで最強

    276 20/07/22(水)09:26:52 No.710653974

    >リボーン自体はどれくらいの強さなんだっけ アルコバレーノの中でも屈指の戦闘性能のんじゃないの でもコロネロのほうがおかしいと思う

    277 20/07/22(水)09:27:06 No.710654000

    dグレが続きやったからワンチャンありそう

    278 20/07/22(水)09:27:12 No.710654011

    満を辞して登場した夜の炎の使い手の真の姿! キモ…

    279 20/07/22(水)09:27:15 No.710654018

    >>リボーン自体はどれくらいの強さなんだっけ >作中で4番目くらいには強いと思う 作者的にはぶっちぎり一番強い設定だとは思うんだけどツナがどんどん強くなるにつれてだんだん説得力薄くなってきてたな

    280 20/07/22(水)09:27:28 No.710654039

    ザンザスの武器は銃なのにツナはグローブって格差ひでえなと思った当時

    281 20/07/22(水)09:27:45 No.710654079

    ラスボスは歴代でも特に優れた超直感の持ち主のツナじゃないと勝てないから 最後はほぼ相性勝ち

    282 20/07/22(水)09:27:53 No.710654095

    リボーンの声すごいよね もうほんとにピッタリだった

    283 20/07/22(水)09:28:02 No.710654109

    川平>到達点ツナ>バミューダ>リボーン=風=コロネロ=イェーガー くらいだと思う

    284 20/07/22(水)09:28:06 No.710654119

    結局誰がラスボスだったか覚えてない

    285 20/07/22(水)09:28:09 No.710654124

    >ザンザスの武器は銃なのにツナはグローブって格差ひでえなと思った当時 常時ミトン手袋だしな

    286 20/07/22(水)09:28:25 No.710654153

    シモン編は正直アレだけど代理戦争編の超収束Xバーナーがあるから許せる

    287 20/07/22(水)09:28:25 No.710654154

    >リボーンも最後までアニメ化して欲しい 再アニメ化とかせんかな 原作のつまんなかったとこは容赦なく切ってきれいにまとめてほしい でも絶対キャスト変わっちゃうだろうな…

    288 20/07/22(水)09:28:36 No.710654184

    >リボーンの声すごいよね >もうほんとにピッタリだった (舞台版でも同じ配役)

    289 20/07/22(水)09:28:52 No.710654214

    アルコバレーノは呪い解けて元の姿に戻すんじゃなくてあの状態から成長してくことにしたのは上手いと思う

    290 20/07/22(水)09:28:54 No.710654221

    >ラスボスには勝てないくらい >ツナ>ラスボス>リボーン >川平のおじさんはぶっちぎりで最強 種族からしてもう違うからね… そんな力があってもどうしようもなかったから 8番目の炎作った奴はすごい

    291 20/07/22(水)09:28:58 No.710654230

    >リボーンの声すごいよね >もうほんとにピッタリだった 本業声優じゃない人だったらしいな つーか調べてみたらなにこの黒ギャル

    292 20/07/22(水)09:29:14 No.710654262

    >結局誰がラスボスだったか覚えてない 復讐車のボスのバミューダっていうキモいカエル顔のやつ

    293 20/07/22(水)09:29:20 No.710654281

    >アルコバレーノは呪い解けて元の姿に戻すんじゃなくてあの状態から成長してくことにしたのは上手いと思う コロネロとラルのおねショタいいよね…

    294 20/07/22(水)09:29:25 No.710654292

    山本の父ちゃんも時雨蒼燕流伝承者という

    295 20/07/22(水)09:29:39 No.710654312

    超直感ってアンサートーカーみたいなもんでしょ そりゃ強い

    296 20/07/22(水)09:29:41 No.710654315

    グローブとか鎖とかも含めて死ぬ気ツナの厨二全開なデザイン大好き

    297 20/07/22(水)09:29:52 No.710654345

    イェーガーが割とかっこよかっただけにバミューダはね…

    298 20/07/22(水)09:30:06 No.710654373

    ヒとか見てると今でも結構中学生に人気なのなんかすごいよね 10年以上前の漫画なのに

    299 20/07/22(水)09:30:07 No.710654378

    >>アルコバレーノは呪い解けて元の姿に戻すんじゃなくてあの状態から成長してくことにしたのは上手いと思う >コロネロとラルのおねショタいいよね… なんで結婚なかったことになっちゃったんですか… ウエディングラルめっちゃかわいかったのに

    300 20/07/22(水)09:30:08 No.710654380

    リボーンの声優は元々声優じゃないし顔めっちゃギャルだしその割にはリボーンに対する愛着凄いし

    301 20/07/22(水)09:30:11 No.710654387

    ボクサー雑魚呼ばわりされるけど一番頑張ってると思う

    302 20/07/22(水)09:30:20 No.710654403

    幻覚で壁隠して突進で自爆させるのは幻覚使いとしても漫画としてもその決着でいいの!?となった騎士と山本

    303 20/07/22(水)09:30:30 No.710654417

    >山本の父ちゃんも時雨蒼燕流伝承者という 一子相伝なんだからそりゃそうだろ

    304 20/07/22(水)09:30:33 No.710654420

    川平のおじさんはずっと監視でもしてたのかな

    305 20/07/22(水)09:30:41 No.710654438

    実は全部判明していないヘルリングシリーズ

    306 20/07/22(水)09:30:57 No.710654469

    >幻覚で壁隠して突進で自爆させるのは幻覚使いとしても漫画としてもその決着でいいの!?となった騎士と山本 一番幻覚を食らったのは読者なやつ

    307 20/07/22(水)09:31:04 No.710654488

    >ボクサー雑魚呼ばわりされるけど一番頑張ってると思う 火力高いしバフ要員だし回復も出来るパーティに必須のメンバーよ

    308 20/07/22(水)09:31:16 No.710654517

    >ザンザスの武器は銃なのにツナはグローブって格差ひでえなと思った当時 歴代に武器が食器の奴いなかったっけ

    309 20/07/22(水)09:31:21 No.710654531

    >実は全部判明していないヘルリングシリーズ リアルじゃない六弔花の雲担当も判明してないんだよな

    310 20/07/22(水)09:31:23 No.710654538

    >実は全部判明していないヘルリングシリーズ 666のヘルリングと川平のおじさんが持ってた奴以外出てるのあったっけ

    311 20/07/22(水)09:31:44 No.710654594

    >川平のおじさんはずっと監視でもしてたのかな トリニセッテのおしゃぶり担当っぽいからアルコバレーノ監視はしてただろうけど他は特にそういうことないと思う 見事にアルコバレーノの危機だった未来編にしか介入してこないし

    312 20/07/22(水)09:31:46 No.710654596

    >>実は全部判明していないヘルリングシリーズ >666のヘルリングと川平のおじさんが持ってた奴以外出てるのあったっけ 十年後骸が二つ持ってる あとフランが一つ

    313 20/07/22(水)09:31:54 No.710654617

    >一子相伝なんだからそりゃそうだろ 違うよ 8代目二人いて片方スクアーロに殺されてるし

    314 20/07/22(水)09:31:57 No.710654625

    ボクサーは割と火力あるし強いと思う 山本がパッとしないイメージ

    315 20/07/22(水)09:32:09 No.710654652

    ランボ以外は仲間全員活躍したイメージ

    316 20/07/22(水)09:32:11 No.710654658

    イタリアマフィアじゃなくてヤクザだったら人気出なさそう

    317 20/07/22(水)09:32:40 No.710654716

    アルコバレーノはスタントマンだからみたいな理由でタフな奴いたけどあいつ一番どうかしてる

    318 20/07/22(水)09:32:43 No.710654722

    5つの炎の波動が流れてる獄寺はちょっとずるいと思う 好きになるに決まってるだろそんな設定

    319 20/07/22(水)09:32:53 No.710654752

    ランボは扱いに苦労してたんだろうな… そもそもよそのマフィアの子だし

    320 20/07/22(水)09:33:06 No.710654788

    こいつは生かしておくと(作品が)ヤバい!と判定された内藤ロンシャンに悲しい過去…

    321 20/07/22(水)09:33:08 No.710654795

    大人ランボっていうけど15歳ですよね?

    322 20/07/22(水)09:33:08 No.710654796

    ユニ可愛くて好きだった ガンマ…

    323 20/07/22(水)09:33:21 No.710654830

    水属性の刀使いはそれだけでロマンだからいいんだ

    324 20/07/22(水)09:33:25 No.710654841

    >こいつは生かしておくと(作品が)ヤバい!と判定された内藤ロンシャンに悲しい過去… 継承式には呼ばれてるし…

    325 20/07/22(水)09:33:48 No.710654888

    安易にギャグ時代の設定とかキャラとか捨てないの好きだった

    326 20/07/22(水)09:34:15 No.710654940

    >こいつは生かしておくと(作品が)ヤバい!と判定された内藤ロンシャンに悲しい過去… 登場回のアンケート酷かったからね… 合コン回とか俺は好きだけど

    327 20/07/22(水)09:34:26 No.710654968

    >こいつは生かしておくと(作品が)ヤバい!と判定された内藤ロンシャンに悲しい過去… バトルに路線変更して盛り返したのをまた打ち切りの危機に陥れたすごいやつだぞロンシャン 作者はロンシャンみたいなの描きたかったんだろうなあ

    328 20/07/22(水)09:35:00 No.710655046

    >>実は全部判明していないヘルリングシリーズ >666のヘルリングと川平のおじさんが持ってた奴以外出てるのあったっけ 骸が二つと幻騎士が一つであと一つが未登場だね

    329 20/07/22(水)09:35:06 No.710655063

    誰だっけ…?

    330 20/07/22(水)09:35:07 No.710655065

    今更だけど多分クロームちゃんにガチギレしてたのは多分腐女子ではなく夢女子の方だと思う 特に戦える女子イメージしてたやつ

    331 20/07/22(水)09:35:14 No.710655085

    >こいつは生かしておくと(作品が)ヤバい!と判定された内藤ロンシャンに悲しい過去… 弾丸の性能が悪いよアイツは…

    332 20/07/22(水)09:35:24 No.710655107

    XANXUSはX世の資格ないから名前からXを抜こうね…

    333 20/07/22(水)09:35:24 No.710655110

    >こいつは生かしておくと(作品が)ヤバい!と判定された内藤ロンシャンに悲しい過去… 作者的には気に入っていたらしく最終回扉にもいる

    334 20/07/22(水)09:35:25 No.710655116

    二次創作漁るためにまだ元気だった頃の個人サイト巡りしてたがなんか男同士の絡み多いな…って思った記憶

    335 20/07/22(水)09:35:26 No.710655118

    >バトルに路線変更して盛り返したのをまた打ち切りの危機に陥れたすごいやつだぞロンシャン 違うぞ 内藤ロンシャンが出てからバトルに入ったんだ

    336 20/07/22(水)09:35:31 No.710655134

    言っちゃ悪いけどギャグ時代は普通にこれつま…だったから路線変更して大成功するとは思ってなかった

    337 20/07/22(水)09:35:35 No.710655144

    ロンシャン部下のメカクレ女の子かわいい

    338 20/07/22(水)09:35:43 No.710655164

    雲雀vs骸のシリアスな場面でお出しされるサクラクラ病

    339 20/07/22(水)09:35:49 No.710655180

    トマゾファミリーの先代ボスってボンゴレと互角だったんだっけ

    340 20/07/22(水)09:36:12 No.710655240

    >XANXUSはX世の資格ないから名前からXを抜こうね… ANUSは酷い…

    341 20/07/22(水)09:36:15 No.710655249

    パンテーラはかわいかった

    342 20/07/22(水)09:36:26 No.710655269

    >>こいつは生かしておくと(作品が)ヤバい!と判定された内藤ロンシャンに悲しい過去… >作者的には気に入っていたらしく最終回扉にもいる というかあの扉絵はおまえも!?って奴すらいて泣きそうになった

    343 20/07/22(水)09:36:30 No.710655278

    >XANXUSはX世の資格ないから名前からXを抜こうね… エイナス!

    344 20/07/22(水)09:36:53 No.710655316

    >>>こいつは生かしておくと(作品が)ヤバい!と判定された内藤ロンシャンに悲しい過去… >>作者的には気に入っていたらしく最終回扉にもいる >というかあの扉絵はおまえも!?って奴すらいて泣きそうになった あれ全キャラいる気がする

    345 20/07/22(水)09:36:59 No.710655337

    皇子との戦いで三倍ボムに成功させたりとかギャグ編で出た要素をバトルに移行しても結構出してるのが珍しかった記憶がある

    346 20/07/22(水)09:37:03 No.710655341

    >特に戦える女子イメージしてたやつ かっこよく登場して期待値爆上げしといて大して戦えずに捕まってたからな… 本領はリョナ要因だったからそれでいいんですけど

    347 20/07/22(水)09:37:08 No.710655351

    9代目はもっとザンザスとコミュニケーション取るべきだったと思うの

    348 20/07/22(水)09:37:19 No.710655372

    骸が出てから一気にバトル展開になったイメージ

    349 20/07/22(水)09:37:19 No.710655374

    >トマゾファミリーの先代ボスってボンゴレと互角だったんだっけ 先代じゃなくて初代が二代目と互角だった

    350 20/07/22(水)09:38:12 No.710655509

    3倍ボムは結局成功したことなかったような ゴリラチャンネルの犬に待たせて10倍ボムはやってた

    351 20/07/22(水)09:38:26 No.710655533

    >9代目はもっとザンザスとコミュニケーション取るべきだったと思うの あの人結構無能だし…

    352 20/07/22(水)09:38:46 No.710655590

    ランボのファミリーってなんか掘り下げあったっけ

    353 20/07/22(水)09:39:05 No.710655633

    そう…わたしは雪の守護者よ!

    354 20/07/22(水)09:39:08 No.710655642

    ノベライズに出てくる黒曜中の生徒会長が可哀想

    355 20/07/22(水)09:39:16 No.710655661

    幻想の内臓ってなんすか

    356 20/07/22(水)09:39:16 No.710655664

    >ランボは扱いに苦労してたんだろうな… >そもそもよそのマフィアの子だし 一番近くで見てんのに実質外様だった状況を「子供の頃からずっとあの輪に入りたくて憧れてた」ってまとめたのは上手かったと思う あと大人ランボのボスとは思ってないけどいい兄ちゃんだと思ってるってツナ評いいよね…

    357 20/07/22(水)09:39:26 No.710655686

    >そう…わたしは雪の守護者よ! (公式からお出しされるゲーム)

    358 20/07/22(水)09:39:35 No.710655711

    雷の特性の硬化だけなんか地味な気がする

    359 20/07/22(水)09:39:46 No.710655735

    >ノベライズに出てくる黒曜中の生徒会長が可哀想 あれ今思うと叙述トリックだったな 読み応えあった

    360 20/07/22(水)09:39:49 No.710655742

    >そう…わたしは雪の守護者よ! ゲームで拾われて焦る夢女子来たな…

    361 20/07/22(水)09:40:09 No.710655782

    雲雀の匣兵器可愛かった

    362 20/07/22(水)09:40:11 No.710655786

    >ランボのファミリーってなんか掘り下げあったっけ ランボがやらかすとお中元持ってくる 地味に諸悪の根源

    363 20/07/22(水)09:40:12 No.710655788

    正ちゃんがあそこまで関わってくるとか日常やってた頃は思いもせんよ

    364 20/07/22(水)09:40:26 No.710655826

    >5つの炎の波動が流れてる獄寺はちょっとずるいと思う >好きになるに決まってるだろそんな設定 あのぬもだいぶあざといしな…

    365 20/07/22(水)09:40:29 No.710655834

    >あの人結構無能だし… 優しいけどそれだけっていうかそれまでに積み重ねた負債が多すぎる

    366 20/07/22(水)09:40:37 No.710655851

    >雷の特性の硬化だけなんか地味な気がする 調和・分解・沈静・活性・増殖・硬化・構築だっけ 大空はぶっちゃけ持て余してたと思う

    367 20/07/22(水)09:40:50 No.710655872

    結構夢女子向けゲーム出てた記憶

    368 20/07/22(水)09:41:16 No.710655931

    調和なんで石化するん…?

    369 20/07/22(水)09:41:43 No.710656005

    調和分解鎮静活性増殖硬化構築 の特徴が男の子すぎる

    370 20/07/22(水)09:41:49 No.710656016

    >>ランボのファミリーってなんか掘り下げあったっけ >ランボがやらかすとお中元持ってくる >地味に諸悪の根源 あの世界イタリアにもお中元あるんだな… なんかスクアーロも骸にフラン押し付けるときに言ってる…

    371 20/07/22(水)09:41:53 No.710656024

    大空は周りのコンクリと同化以外が思い出せない

    372 20/07/22(水)09:42:00 No.710656037

    >ランボのファミリーってなんか掘り下げあったっけ 10年バズーカはあいつらの所有品でいいマフィア(マフィアにいいもクソもないけど)ってだけだったような

    373 20/07/22(水)09:42:13 No.710656057

    >ランボのファミリーってなんか掘り下げあったっけ ランボが守護者入りしてボスから嬉しいですうちのランボをよろしくってお手紙来たよ

    374 20/07/22(水)09:42:14 No.710656059

    正しく王道少年漫画してたと思う 急激な路線変更とかイケメン化とか設定の放り投げ感とか含めて

    375 20/07/22(水)09:42:21 No.710656071

    クソゲープレイヤー白蘭

    376 20/07/22(水)09:42:28 No.710656083

    >調和なんで石化するん…? 城の瓦礫やビル街と同じ状態になるみたいな感じだったと思うけど それできるなら強すぎない?って疑問が

    377 20/07/22(水)09:42:31 No.710656089

    大空は全部の匣兵器開けられるのが一番のメリットな気がする

    378 20/07/22(水)09:42:58 No.710656150

    リボーンと戦う!? とかそういう盛り上げ上手だったよね

    379 20/07/22(水)09:42:59 No.710656153

    >大空は周りのコンクリと同化以外が思い出せない 沈静の雨があるせいか差別化に苦労したらしく周りをコンクリートみたいにするくらいしかやってない

    380 20/07/22(水)09:43:03 No.710656163

    容赦なく白蘭ぶっ殺すのいいよね

    381 20/07/22(水)09:43:11 No.710656190

    鎮静でほぼ停止まで行ったシーンは痺れたよ 獄寺vsガンマの晴れ受けたりCAI使い分けも好きだけど

    382 20/07/22(水)09:43:17 No.710656204

    10年バズーカの出処や詳細は明かされなかったのに笑う

    383 20/07/22(水)09:43:18 No.710656212

    結構書き込まれてたのに読みやすかったな

    384 20/07/22(水)09:43:41 No.710656268

    霧の構築って雲の増殖と似てない?というか上位互換じゃない?と思ってた

    385 20/07/22(水)09:44:09 No.710656315

    武装の完成度は未来編が高すぎる

    386 20/07/22(水)09:44:25 No.710656365

    >容赦なく白蘭ぶっ殺すのいいよね ツナはああいうとこ躊躇しないからいい

    387 20/07/22(水)09:44:27 No.710656371

    未来編の箱兵器のワクワク感いいよね

    388 20/07/22(水)09:44:34 No.710656389

    >霧の構築って雲の増殖と似てない?というか上位互換じゃない?と思ってた 構築って言葉のあやでぶっちゃけ幻術ってことだと思う 分解と硬化は微妙に被ってるけど…あと活性が分解の上位互換っぽい

    389 20/07/22(水)09:44:35 No.710656391

    イタリア語はかっこいいからな…

    390 20/07/22(水)09:44:52 No.710656432

    当時の中学生はガシャポンのボンゴレリングに小遣い吸われまくったと聞く

    391 20/07/22(水)09:45:02 No.710656447

    ザンザスもわりと容赦なく凍らせてたしな… なんやかんや言ってもマフィア向きだよ

    392 20/07/22(水)09:45:11 No.710656468

    あの世界のマフィアってなんか悪いことしてるっけ…

    393 20/07/22(水)09:45:34 No.710656541

    技名はスコントロ・ディ・スクアーロと時雨之化がオサレで好き

    394 20/07/22(水)09:45:35 No.710656543

    >分解と硬化は微妙に被ってるけど…あと活性が分解の上位互換っぽい 炎が上回ってる方が勝つってだけじゃねあれは

    395 20/07/22(水)09:45:39 No.710656553

    穏健派だけど一線越えたら躊躇なしはマフィアのボス適正十分ある

    396 20/07/22(水)09:45:46 No.710656565

    白蘭は平行世界まで見れたらそりゃ退屈しそうだなと思った

    397 20/07/22(水)09:45:46 No.710656566

    ランボファミリーからしたらランボの育成丸投げ出来てボンゴレと繋がり出来る最高の状況すぎるな...

    398 20/07/22(水)09:45:53 No.710656576

    >あの世界のマフィアってなんか悪いことしてるっけ… 麻薬やってるのが悪いファミリー

    399 20/07/22(水)09:45:53 No.710656579

    幻騎士が猿とかいうキャラに化けてた時おどけたポーズしてたの忘れてないからな

    400 20/07/22(水)09:46:03 No.710656598

    最後のアルコバレーノたちのチーム戦はお祭りって感じですごく好きだったな みんな楽しそうでいいよねあれ

    401 20/07/22(水)09:46:21 No.710656635

    >あの世界のマフィアってなんか悪いことしてるっけ… ヒットマン派遣しまくってるな…

    402 20/07/22(水)09:46:28 No.710656648

    入江くん拾ったのはリアルタイムで読んだ時えぇ…?って思った

    403 20/07/22(水)09:46:48 No.710656692

    少年漫画だから忘れがちだけどそういやツナは殺人者か…

    404 20/07/22(水)09:46:49 No.710656698

    >当時の中学生はガシャポンのボンゴレリングに小遣い吸われまくったと聞く そして大人になってもガシャポンを見つけたら回すのが俺だ

    405 20/07/22(水)09:46:56 No.710656714

    >リボーンと戦う!? とかそういう盛り上げ上手だったよね 仲間になる敵同じマフィアの敵未来編ボンゴレの過去の因縁で赤ん坊たちですごい綺麗だと思う 出てきたのが赤ん坊それぞれに仲間としてつくのも良かった

    406 20/07/22(水)09:47:00 No.710656723

    >容赦なく白蘭ぶっ殺すのいいよね 単行本で書き下ろされた現代で保護されたぽい白蘭とかなんかいいよね

    407 20/07/22(水)09:47:08 No.710656740

    10年後編はチョイスが割と好き

    408 20/07/22(水)09:47:30 No.710656782

    >ランボファミリーからしたらランボの育成丸投げ出来てボンゴレと繋がり出来る最高の状況すぎるな... さらっと守護者入りしてるけどこれ吸収合併なんじゃ

    409 20/07/22(水)09:47:37 No.710656804

    >最後のアルコバレーノたちのチーム戦はお祭りって感じですごく好きだったな >みんな楽しそうでいいよねあれ よくあるオールスターバトル妄想って感じで良かったよね バトル漫画としては強引だったり粗い部分はあるけど盛り上げるのは上手かった漫画だと思う

    410 20/07/22(水)09:47:39 No.710656809

    >>分解と硬化は微妙に被ってるけど…あと活性が分解の上位互換っぽい >炎が上回ってる方が勝つってだけじゃねあれは 晴れはジンジャーみたいに敵の殺傷にも使えるのに自分の再生もできるから極めたら嵐の上位互換になりそうかなーって

    411 20/07/22(水)09:47:43 No.710656823

    今の中学生にも通じるデザインだと思う

    412 20/07/22(水)09:47:45 No.710656826

    >当時の中学生はガシャポンのボンゴレリングに小遣い吸われまくったと聞く 田舎だったから近くになかった…

    413 20/07/22(水)09:48:01 No.710656867

    キッズだったから友達それぞれでリング付けてたよ

    414 20/07/22(水)09:48:10 No.710656884

    γとユニ好き

    415 20/07/22(水)09:48:12 No.710656889

    >最後のアルコバレーノたちのチーム戦はお祭りって感じですごく好きだったな >みんな楽しそうでいいよねあれ 白蘭と背中合わせでツナが戦うのめっちゃ嬉しかったよ

    416 20/07/22(水)09:48:22 No.710656913

    ソシャゲとかやり始めたら割と男女ともある程度はウケそうな気がするんだけどな

    417 20/07/22(水)09:48:29 No.710656929

    ザンザスの匣めっちゃ好きだった

    418 20/07/22(水)09:48:31 No.710656936

    >よくあるオールスターバトル妄想って感じで良かったよね >バトル漫画としては強引だったり粗い部分はあるけど盛り上げるのは上手かった漫画だと思う 親父に白蘭やDモン倒したツナがワンパンされたり???って部分も多かったけどな

    419 20/07/22(水)09:48:48 No.710656965

    >γとユニ好き どうせ姫の俺への想いも薄れちまってるしな… 俺が気付いてないとでも思ったか!?

    420 20/07/22(水)09:49:11 No.710657013

    >ザンザスの匣めっちゃ好きだった ライガーかっこいいよね 炎混ざってるのも良かった

    421 20/07/22(水)09:49:17 No.710657029

    天空嵐ライガーはちょっと格好良過ぎる

    422 20/07/22(水)09:49:18 No.710657032

    ソシャゲだとログインボーナスでボンゴレリング渡されたりしそうだし…

    423 20/07/22(水)09:49:48 No.710657098

    >晴れはジンジャーみたいに敵の殺傷にも使えるのに自分の再生もできるから極めたら嵐の上位互換になりそうかなーって ああそういうことか… でもあれはあのボックス兵器が特別なだけな気もする というかシンジャーは虹の代理戦争で拾われてびっくりしたな

    424 20/07/22(水)09:50:00 No.710657119

    >天空嵐ライガーはちょっと格好良過ぎる リグレ・テンペスタ・ディ・チエーリいいよね…

    425 20/07/22(水)09:50:02 No.710657124

    ツナが人気投票順位2位とか高くてなんか嬉しかったな

    426 20/07/22(水)09:50:09 No.710657147

    リボーンが晴れ属性なのはなんか意外だった こういうのって主人公と同じ属性なことが多いから

    427 20/07/22(水)09:50:15 No.710657166

    >γとユニ好き 未来編はともかく現代編は拗らせ具合が本当にロリコンっぽい

    428 20/07/22(水)09:50:33 No.710657210

    ブレソルみたいなの出してほしい 「」ファミリー作ろう

    429 20/07/22(水)09:50:43 No.710657236

    読み返すと意外とライブ感溢れてるよね

    430 20/07/22(水)09:50:57 No.710657264

    アニメは結構好きな曲多い

    431 20/07/22(水)09:51:12 No.710657304

    >ツナが人気投票順位2位とか高くてなんか嬉しかったな 男子女子腐女子夢女子全員から人気だったからな… 骸と雲雀もそうだけど

    432 20/07/22(水)09:51:39 No.710657365

    >ツナが人気投票順位2位とか高くてなんか嬉しかったな 主人公としてもいいけど10代目というか初代顔がいいし…

    433 20/07/22(水)09:51:39 No.710657366

    >読み返すと意外とライブ感溢れてるよね 過去の設定は拾うけどライブ感たっぷりっていう今の肉みたいな漫画だった

    434 20/07/22(水)09:51:45 No.710657390

    夜の炎のなんやかんやはあったけど途中まで血なまぐさいことになったりしないんだろうなって安心感の中でこれまで引っ張ってきたアルコバレーノ達の真の姿がバンバン出てきてそりゃもうこんなん楽しいに決まってるって感じだった

    435 20/07/22(水)09:52:05 No.710657422

    最終章のリボーンを救おうとするツナがほんとにいい…

    436 20/07/22(水)09:52:34 No.710657487

    敵には容赦ないボスいいよね

    437 20/07/22(水)09:52:54 No.710657533

    やーい中学生なのに人殺しー

    438 20/07/22(水)09:53:06 No.710657563

    しませんかね無料もっと話したいよ なんだかんだで結構古い作品だからか読んだことない人多い

    439 20/07/22(水)09:53:07 No.710657566

    >あの世界のマフィアってなんか悪いことしてるっけ… 骸たちに施してた人体改造

    440 20/07/22(水)09:53:07 No.710657568

    >アニメは結構好きな曲多い 最初のOPの羽のない天使ってワードを原作に逆輸入したの好き

    441 20/07/22(水)09:53:09 No.710657578

    >最終章のリボーンを救おうとするツナがほんとにいい… イェーガーに一回ぼろ負けしてもう戦わなくていいぞってリボーンが諭してもツナが諦めないのいいよね…

    442 20/07/22(水)09:53:18 No.710657606

    最近なぜかガチャガチャの指輪が復刻した

    443 20/07/22(水)09:53:42 No.710657656

    D様裏切ってるのバレバレなのはちょっとピエロが過ぎる

    444 20/07/22(水)09:53:47 No.710657669

    ツナは京子ちゃんとハルどっち選ぶんだろ

    445 20/07/22(水)09:54:04 No.710657727

    >読み返すと意外とライブ感溢れてるよね 日本支部がボックス兵器も面白すぎてチョイスからは少しまとまりに欠けてたけど まあそれでも面白い

    446 20/07/22(水)09:54:17 No.710657759

    バジルくんかわいいよね

    447 20/07/22(水)09:54:29 No.710657778

    >ツナは京子ちゃんとハルどっち選ぶんだろ ツッくん

    448 20/07/22(水)09:54:31 No.710657784

    >ツナは京子ちゃんとハルどっち選ぶんだろ 15代目は京子似だった でもハルにも似てたからどっちもだな!

    449 20/07/22(水)09:54:38 No.710657799

    >しませんかね無料もっと話したいよ >なんだかんだで結構古い作品だからか読んだことない人多い 5年前くらいにやってた

    450 20/07/22(水)09:55:07 No.710657872

    >バジルくんかわいいよね ツナと年相応に遊んでるのいい…

    451 20/07/22(水)09:55:22 No.710657898

    15代目とか出てたのか

    452 20/07/22(水)09:55:42 No.710657944

    序盤だけ読むと山本がサイコにしか見えない

    453 20/07/22(水)09:55:43 No.710657952

    >>しませんかね無料もっと話したいよ >>なんだかんだで結構古い作品だからか読んだことない人多い >5年前くらいにやってた じゃあそろそろだな!

    454 20/07/22(水)09:55:53 No.710657972

    ただのREBORNスレじゃねえかよ!

    455 20/07/22(水)09:56:05 No.710658010

    >序盤だけ読むと山本がサイコにしか見えない 序盤だけじゃないぞ

    456 20/07/22(水)09:56:21 No.710658051

    >全編通して山本がサイコにしか見えない

    457 20/07/22(水)09:56:46 No.710658108

    >ツナは京子ちゃんとハルどっち選ぶんだろ ???「マフィアたるもの愛人の一人や二人作るもんだぞ」

    458 20/07/22(水)09:56:58 No.710658136

    名前忘れたけど風紀委員副委員長の人10年後で頼りになって好きだった

    459 20/07/22(水)09:56:59 No.710658138

    >>全編通して山本がサイコにしか見えない まぁ山本は良いサイコだから…

    460 20/07/22(水)09:57:32 No.710658226

    さすが最近活躍めざましいツナ様だぜ

    461 20/07/22(水)09:57:38 No.710658241

    >名前忘れたけど風紀委員副委員長の人10年後で頼りになって好きだった 草壁さん!

    462 20/07/22(水)09:57:46 No.710658260

    刀持って敵と殺し合う!?最近のごっこ遊びは本格的だなガハハ

    463 20/07/22(水)09:58:36 No.710658390

    最初の山本はなんであんなメンタル弱かったの

    464 20/07/22(水)09:58:39 No.710658398

    山本…左腕を犠牲にしてまで…からのこれくらいなら余裕だぜ!はズッこけた

    465 20/07/22(水)09:58:42 No.710658408

    >刀持って敵と殺し合う!?最近のごっこ遊びは本格的だなガハハ これはサイコ

    466 20/07/22(水)09:58:43 No.710658411

    平成のジャンプを支えるいい作品だった

    467 20/07/22(水)09:58:50 No.710658430

    漫画の初期とキャラ違うくない?って話で大体名前上がる山本

    468 20/07/22(水)09:58:52 No.710658432

    アニメと原作でツナを気に入る理由違うんだっけ山本

    469 20/07/22(水)09:59:24 No.710658500

    山本が普通だったのに流石最近活躍めざましいツナ様だぜのところだけだからな 逆に言えばあのサイコでも野球で調子悪くなればあそこまでこじらせるくらいの野球馬鹿ってことだ

    470 20/07/22(水)09:59:27 No.710658506

    >アニメと原作でツナを気に入る理由違うんだっけ山本 自殺なかったことになったからねアニメ

    471 20/07/22(水)09:59:27 No.710658510

    たまには山本のバットのことも思い出してあけてください…

    472 20/07/22(水)09:59:49 No.710658566

    山本と笹川兄って性格的には近いと思うんだけど山本だけサイコ扱いなのはなぜなのか

    473 20/07/22(水)10:00:15 No.710658625

    雨のひとたちなんかいつもボロボロになってない?

    474 20/07/22(水)10:00:18 No.710658632

    兄は一応モンゴルファミリーのことはわかってるから

    475 20/07/22(水)10:00:22 No.710658645

    笹川兄は馬鹿なだけだし…

    476 20/07/22(水)10:00:26 No.710658652

    ウルトラマンコスモス大好きだったから獄寺の声優知ってかなり驚いた記憶がある

    477 20/07/22(水)10:00:43 No.710658698

    仲間に状況理解してる奴少なくない?

    478 20/07/22(水)10:00:46 No.710658708

    ヴァリアーのオカマなんか好き