虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

平和な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/22(水)07:58:05 No.710644700

平和な飯漫画

1 20/07/22(水)08:00:15 No.710644941

あやまれてえらい

2 20/07/22(水)08:01:33 No.710645071

飯漫画警察

3 20/07/22(水)08:02:28 No.710645171

はは、すまんすまん 米屋は米ばっかり食ってるから舌が馬鹿になってるんだな!

4 20/07/22(水)08:03:01 No.710645215

酒の細道とは違うアプローチだな

5 20/07/22(水)08:04:18 No.710645364

鼻もげなら皿に載ってるうなぎをごはんの上にぶちまけてこっちの方が美味いんだから一回は試せよ!ってする

6 20/07/22(水)08:05:48 No.710645535

宗達は何時もの友人らと居酒屋に行くと 食べ方について毎回揉めてるもんな

7 20/07/22(水)08:06:07 No.710645563

あっ美味しんぼの炭火の魔力で否定されてた蒲焼きご飯だ

8 20/07/22(水)08:06:29 No.710645591

どっちの言い分も一理あるし筋通ってるから後は個人的な趣向の問題でどこまで行っても平行線だから深入りはしちゃいけない類の問題だな画像の

9 20/07/22(水)08:07:10 No.710645667

>はは、すまんすまん >米屋は米ばっかり食ってるから舌が馬鹿になってるんだな! 美味しんぼなら言う

10 20/07/22(水)08:08:09 No.710645767

ここで謝れるって珍しい路線な気がする

11 20/07/22(水)08:08:23 No.710645790

宗達は最後「銀シャリだけってのもそれはそれでいいなぁ」とか言って今度こっそり蒲焼き定食にしてからの川柳

12 20/07/22(水)08:10:01 No.710645953

言われてみればご飯の上におかずワンバウンドはやいのやいの言われるのに丼物はOKなのが謎だ

13 20/07/22(水)08:10:06 No.710645966

この米屋は別の話でうなぎ乗せた茶漬け食ってたよ

14 20/07/22(水)08:12:42 No.710646254

>鼻もげなら皿に載ってるうなぎをごはんの上にぶちまけてこっちの方が美味いんだから一回は試せよ!ってする 気取って「そんな喰い方じゃ本当のうなぎはわからないよ」みたいなことを言うけれど 美味しそうに食べてる相手を見てゴクッって喉を鳴らして 明日一人で同じ店に蒲焼きゴハンを食べに行って 店から出てきたところを若手社員に見られるみたいな展開じゃね?

15 20/07/22(水)08:13:46 No.710646359

>言われてみればご飯の上におかずワンバウンドはやいのやいの言われるのに丼物はOKなのが謎だ ワンバウンドってなに?

16 20/07/22(水)08:14:22 No.710646441

宗達はやいのやいの言うけど物理的な無理強いはしない印象あるな

17 20/07/22(水)08:17:08 No.710646740

別に心配してくれなくてもいいよは実際その通りなんだが 友達に言われたら付き合い考えるレベルでキツい現実がある

18 20/07/22(水)08:20:34 No.710647115

ラズウェル細木は基本どれだけ愚痴ってても料理が来たらとりあえず論争脇に置いて目の前の料理に舌鼓を打つから不快感はかなり薄いと思う

19 20/07/22(水)08:22:35 No.710647314

釘を刺す段階で謝って元の空気に戻れるのは実にいいな

20 20/07/22(水)08:25:19 No.710647586

>宗達はやいのやいの言うけど物理的な無理強いはしない印象あるな 下戸の新入社員に「酒なんて訓練すれば飲めるんだよ」って

21 20/07/22(水)08:43:28 No.710649415

穢れるは言い過ぎ

22 20/07/22(水)08:48:26 No.710649931

この回は蒲焼きご飯も試してみるけどやっぱりうな重の方がいいやってオチだったはず

23 20/07/22(水)08:49:18 No.710650042

おかず無しでまずご飯食べて おっここの米は〇〇だなとか言えるスキルほしい

24 20/07/22(水)08:52:29 No.710650383

>下戸の新入社員に「酒なんて訓練すれば飲めるんだよ」って 本当に飲めない人か慣れてないから飲めない人かどうかなんて 本人ですらわかってないじゃん

25 20/07/22(水)08:53:58 No.710650546

「」は米の銘柄とかこだわる?

26 20/07/22(水)08:56:26 No.710650791

この米めっちゃうめぇ!てなった事無いなぁ

27 20/07/22(水)08:57:59 No.710650956

この米いまいちだな…ってなることはある

28 20/07/22(水)08:59:23 No.710651105

しんのすけ懸賞で当たって単独で食ったときはなった

29 20/07/22(水)08:59:24 No.710651109

>別に心配してくれなくてもいいよは実際その通りなんだが >友達に言われたら付き合い考えるレベルでキツい現実がある マジで言ってる…?

30 20/07/22(水)08:59:50 No.710651142

>この米いまいちだな…ってなることはある 糠臭いとかベチャッとしてるとかあるわな

31 20/07/22(水)09:00:36 No.710651213

米の味については洗いと浸水さえちゃんとしてればどんなんでもそれなりに美味しいと思う

32 20/07/22(水)09:02:02 No.710651354

この前冷やし中華食ってる時に親とゴマかけろ いや俺はかけないで喧嘩になりかけたからわかる

33 20/07/22(水)09:02:41 No.710651414

>別に心配してくれなくてもいいよは実際その通りなんだが >友達に言われたら付き合い考えるレベルでキツい現実がある 実際は自分の好みにわざわざ価値観の押し付けで否定されてる時点で言われた側も不快になってるだろうからお互い様ではある

34 20/07/22(水)09:03:01 No.710651443

こういう友人いいね…

35 20/07/22(水)09:03:22 No.710651476

>米の味については洗いと浸水さえちゃんとしてればどんなんでもそれなりに美味しいと思う だから炊き方か米自体かはわかんねーけどまずいなこれ…とはなるけどうまい米はわからん…

36 20/07/22(水)09:07:30 No.710651877

うな重なんか運んでもらうのに冷めるの嫌って熱いご飯の上に乗せてもらったのが発祥と言われてるもんな 冷めないで出せるなら別々に食べてもいいんだよな 自分はタレ染みたゴハン好きだけど

37 20/07/22(水)09:08:16 No.710651960

こういわれてみたら確かに真っ白なご飯って美しい気がしてきた

38 20/07/22(水)09:08:33 No.710651999

酒関係だとよくいたなぁこの手のマウント取るタイプ

39 20/07/22(水)09:10:47 No.710652213

そう言えば今年も丑の日に復活したんだろうか「う」

40 20/07/22(水)09:10:55 No.710652227

俺も上に載せてるほうが好きだけど「損してるよ」論法が嫌いだから まあ心配してくれなくていいよって言われても仕方ねえよなってなるやつ

41 20/07/22(水)09:12:12 No.710652383

>別に心配してくれなくてもいいよは実際その通りなんだが >友達に言われたら付き合い考えるレベルでキツい現実がある まあちょっと言い方が深刻すぎるよね 軽口叩きにくいタイプ

42 20/07/22(水)09:13:19 No.710652481

>鼻もげなら皿に載ってるうなぎをごはんの上にぶちまけてこっちの方が美味いんだから一回は試せよ!ってする 思い込みで見えない敵と戦うのよせよ… そんなこと言ってねえから

43 20/07/22(水)09:14:00 No.710652561

宗達だから言われてもしょうがないな…ってところはある

44 20/07/22(水)09:14:16 No.710652591

こういうちょっとした話ならとにかくひとつのエピソード作ろうとすると対立して問題が起きてくれないと尺が余って仕方ないからな

45 20/07/22(水)09:14:47 No.710652639

鼻もげは最終的に相手の食い方こっそり試してこれもありだなってのが多い

46 20/07/22(水)09:16:13 No.710652798

鼻もげは年に二回はうなぎの話やってるのに… まずはうなぎの半身でビール、もう半身と肝で日本酒 タレがしみたご飯もつまみになるんだよねーって

47 20/07/22(水)09:17:56 No.710652966

美味しんぼだと白いご飯の美味さが分からない奴は馬鹿だって山岡が言う話とタレが乗ったご飯の美味さが分からない奴は馬鹿だって山岡が言う話がそれぞれあると思う

48 20/07/22(水)09:18:22 No.710653015

ねーよ

49 20/07/22(水)09:18:24 No.710653019

ラーメンの汁とライスは汁とごはん別々がいい 汁にごはんぶちこんであるのはちがう

50 20/07/22(水)09:18:46 No.710653053

さっきから脳内で勝手に話作ってバカにしてる子がおる

51 20/07/22(水)09:19:50 No.710653155

飯の食い方であれこれ文句つける奴は文句つけて喧嘩したいからやってる ソースはお父さんの酔った勢いでの自供

52 20/07/22(水)09:20:14 No.710653201

カチンときたんだろうけどそこを心配しなくていいよと言えるのは大人だな

53 20/07/22(水)09:20:33 No.710653233

>さっきから脳内で勝手に話作ってバカにしてる子がおる 別に心配してあげなくてもいいよ…

54 20/07/22(水)09:22:09 No.710653414

ちなみに画像の人は普段はがっつり他人の食べ方を否定するので この話がちょっと特別というか… 「えーーー!そんな食べ方したらせっかくのうなぎがー」 とか言っちゃうぞ

55 20/07/22(水)09:22:14 No.710653428

>カチンときたんだろうけどそこを心配しなくていいよと言えるのは大人だな それを受け入れるのも大人

56 20/07/22(水)09:23:07 No.710653533

>別に心配してくれなくてもいいよは実際その通りなんだが >友達に言われたら付き合い考えるレベルでキツい現実がある 俺押し付けられる大嫌いだから付き合い考えてもらった方が助かるな…

57 20/07/22(水)09:23:52 No.710653620

>カチンときたんだろうけどそこを心配しなくていいよと言えるのは大人だな カチンときた時点で飯不味くなる俺はガキなのか畜生が

58 20/07/22(水)09:24:21 No.710653668

>カチンときた時点で飯不味くなる俺はガキなのか畜生が よくそこまで繊細なのに相手に気軽に畜生なんて言葉使えるな

59 20/07/22(水)09:24:28 No.710653679

>カチンときた時点で飯不味くなる俺はガキなのか畜生が もうちょっと大人になろうね

60 20/07/22(水)09:25:22 No.710653790

>>カチンときたんだろうけどそこを心配しなくていいよと言えるのは大人だな >カチンときた時点で飯不味くなる俺はガキなのか畜生が 卑屈になるなよ

61 20/07/22(水)09:25:37 No.710653814

そういうところだぞ

62 20/07/22(水)09:25:56 No.710653849

でも画像の米屋の人も米の質が悪かったら タレで味誤魔化せるうな重の方がいいってなるかもしれん

63 20/07/22(水)09:25:56 No.710653850

>>カチンときた時点で飯不味くなる俺はガキなのか畜生が >もうちょっと大人になろうね 無理 少しでも不満あると美味しく飯食えない もう誰かと食うのやめた

64 20/07/22(水)09:26:08 No.710653878

心配してくれなくてもいいよってかなり気を使った優しい言葉だよね それで付き合い考えるって相当相手に甘えてない?

65 20/07/22(水)09:26:18 No.710653903

あくまで自分のことを気遣って言ってくれてるって風に相手が取れる 心配してくれなくていいよって言い方はうまいよね 俺だったらこの程度のことでそこまで言うお前の人生のほうが気の毒だよとか嫌味言いたくなる

66 20/07/22(水)09:26:30 No.710653933

畜生にも劣るんじゃねぇの

67 20/07/22(水)09:26:51 No.710653970

>>>カチンときた時点で飯不味くなる俺はガキなのか畜生が >>もうちょっと大人になろうね >無理 >少しでも不満あると美味しく飯食えない >もう誰かと食うのやめた それは大人だ 自分で選んだんだから

68 20/07/22(水)09:26:52 No.710653972

まあ他人の食を否定しないと話にならない話ってのは飯漫画には多いよね ただ受け入れて食うだけで面白いのなんて限られる

69 20/07/22(水)09:27:38 No.710654058

俺はマテバが好きなのって言っときゃいいよ

70 20/07/22(水)09:28:35 No.710654182

>とか言っちゃうぞ 読まないからいいよ そんな展開になった時点で読むのやめる

71 20/07/22(水)09:29:25 No.710654289

うは去年は冬場に復活してた気がする

72 20/07/22(水)09:29:31 No.710654300

丼ものは平気というかむしろ好きだけど 炊き込みご飯系は画像の米屋と同じ理由でちょっと苦手

73 20/07/22(水)09:32:04 No.710654642

ちなみにこの話は桃屋がごはんですよを売り出した時に 「ご飯が汚れるからきらい」って意見が多くて開発の人の心が折れた …というエピソードがよほど作者の印象に残ったらしくて同じ話を何度も使いまわしてる

74 20/07/22(水)09:32:46 No.710654736

価値観否定系飯漫画は今では時代の敗北者になってしまったんだな 江戸前の旬とかも

75 20/07/22(水)09:33:01 No.710654774

その場で窘めてくれる友人は貴重すぎる…

76 20/07/22(水)09:34:21 No.710654951

ご飯が汚れるからきらいって理屈はわからんでもない

77 20/07/22(水)09:34:42 No.710655003

同じ理屈で弁当とかの漬物の汁が染みてるご飯もちょっと嫌

78 20/07/22(水)09:35:33 No.710655138

この漫画読んでる人いるのかな

79 20/07/22(水)09:36:06 No.710655231

俺はラズウェル細木の本はほとんど読んでる

80 20/07/22(水)09:37:06 No.710655347

>この漫画読んでる人いるのかな とっくに終わってるけぞ全巻もってるぞ 連載終了後の分がいずれ単行本になる日を待っている

81 20/07/22(水)09:37:25 No.710655391

米屋って米そんな食うのかな… 逆に食わなそうなイメージ

82 20/07/22(水)09:38:12 No.710655511

うは面白かったけど次のぶぅはイマイチだった

83 20/07/22(水)09:38:16 No.710655520

>ちなみにこの話は桃屋がごはんですよを売り出した時に >「ご飯が汚れるからきらい」って意見が多くて開発の人の心が折れた >…というエピソードがよほど作者の印象に残ったらしくて同じ話を何度も使いまわしてる たぶん江戸むらさきの話でごはんですよの開発話だなそれ ごはんですよにタマリンドが入っている理由

84 20/07/22(水)09:39:46 No.710655736

>>ちなみにこの話は桃屋がごはんですよを売り出した時に >>「ご飯が汚れるからきらい」って意見が多くて開発の人の心が折れた >>…というエピソードがよほど作者の印象に残ったらしくて同じ話を何度も使いまわしてる >たぶん江戸むらさきの話でごはんですよの開発話だなそれ >ごはんですよにタマリンドが入っている理由 今日イチためになる話だな

85 20/07/22(水)09:40:44 No.710655862

俺も牛丼と牛皿定食だと牛皿定食の方が好きだ 牛丼は味濃いんだよなぁ…

↑Top