ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/22(水)06:19:54 No.710637452
朝は誉れ高いお侍様の戦い
1 20/07/22(水)06:21:36 No.710637546
ウィッチャーもこれくらい侍っぽく戦えたらなあ
2 20/07/22(水)06:21:38 No.710637549
忍者ですよね?
3 20/07/22(水)06:23:08 No.710637618
以前見たへたっぴプレイとは月と鼈過ぎて同じゲームか!?ってなった かっけぇな
4 20/07/22(水)06:24:39 No.710637706
背後から敵が攻撃モーション入ってんのにそれより速くカウンターを!?
5 20/07/22(水)06:24:45 No.710637713
鎧着てるおじさんをキックで蹴り上げるの人間技じゃねえぜ
6 20/07/22(水)06:25:01 No.710637728
やりたい放題じゃん
7 20/07/22(水)06:27:13 No.710637866
正面から弾いて弾いて体幹崩して切り刻んで一閃でまとめて倒すとかもできるよ
8 20/07/22(水)06:28:04 No.710637918
忍者とNINJAが違うように武士とBUSHIもまた別よ
9 20/07/22(水)06:29:01 No.710637980
誉れ浮かしコンボから即死じゃん
10 20/07/22(水)06:29:06 No.710637986
>忍者とNINJAが違うように武士とBUSHIもまた別よ 今作はMONONOFUだからな…
11 20/07/22(水)06:29:16 No.710638000
誉れ凄えなあ…
12 20/07/22(水)06:30:32 No.710638073
なるほど…
13 20/07/22(水)06:30:47 No.710638085
スタイリッシュ鎌倉アクション
14 20/07/22(水)06:33:38 No.710638265
実に鎌倉武士という感じだな…
15 20/07/22(水)06:34:40 No.710638324
残心が効いている
16 20/07/22(水)06:35:51 No.710638381
映画の殺陣をそのまま出来そうだ
17 20/07/22(水)06:35:53 No.710638383
下手なアクション映画より見栄えするな
18 20/07/22(水)06:36:37 No.710638421
ボタンなきゃ何らかの映像作品に見える
19 20/07/22(水)06:36:46 No.710638434
誉を忘れるでないぞ
20 20/07/22(水)06:37:10 No.710638456
連休雨だしコロナだしで何もできないからこれやろうかな…
21 20/07/22(水)06:39:01 No.710638542
空中コンボのファイヤーボールでもなぜかちょっと浮くのが逆に面白い
22 20/07/22(水)06:45:48 No.710638911
こういう面白そうな動画見ると欲しくなっちゃうわ
23 20/07/22(水)06:46:48 No.710638970
アクションの自由度こんなの高いのか
24 20/07/22(水)06:47:20 No.710639011
とりもちそんな風にくっつくのか
25 20/07/22(水)06:48:00 No.710639047
カラテも使えるとかさてはおぬし忍びだな?
26 20/07/22(水)06:48:12 ID:PouK.iRE PouK.iRE No.710639060
すげーなPS4ごと買おうかな
27 20/07/22(水)06:48:13 No.710639062
映画みたいだなー
28 20/07/22(水)06:49:28 No.710639136
侍ってこんなにスタイリッシュに動けるの? 史実無視してない?
29 20/07/22(水)06:49:55 No.710639158
>すげーなPS4ごと買おうかな どうせならPS5待った方がよくない?
30 20/07/22(水)06:50:02 No.710639164
鎌倉武士にルールは無用だろ!
31 20/07/22(水)06:50:13 No.710639170
お侍じゃなくて冥人だから
32 20/07/22(水)06:50:34 No.710639193
俺がプレイしてもこんな動きできないだろうし…
33 20/07/22(水)06:50:38 No.710639197
なんかアサシンクリードっぽくない?
34 20/07/22(水)06:51:05 No.710639228
史実何て最初から無いようなもんでは?
35 20/07/22(水)06:51:20 No.710639247
誉れ(空襲)
36 20/07/22(水)06:51:27 No.710639254
尻を眺めるゲームじゃなかったのか…
37 20/07/22(水)06:52:11 No.710639291
当時の資料見ても てつはう乱用しまくりだったので
38 20/07/22(水)06:52:26 No.710639303
何でもいいけどこの風景の色合い昔の映画っぽくっていいね…雰囲気最高
39 20/07/22(水)06:52:49 No.710639325
>ウィッチャーもこれくらい侍っぽく戦えたらなあ ゲラおじのセックスシーンがアクロバティックに!
40 20/07/22(水)06:52:53 No.710639332
これムービーシーンとかでなく普通の戦闘だよね?滅茶苦茶かっこいいな
41 20/07/22(水)06:53:14 [なー] No.710639349
なー
42 20/07/22(水)06:53:16 No.710639351
ほんとところどころ映像美おかしいな
43 20/07/22(水)06:53:18 No.710639354
現行機でもここまで出来るんだな…次世代機はどうなってしまうんだ
44 20/07/22(水)06:53:45 No.710639375
詳しくないけど昔のお侍さん映画みたいな画面だなすごい
45 20/07/22(水)06:53:51 No.710639382
冥人プレイじゃなく真っ当に誉ある武士プレイでもイナシと回避や型でスタイリッシュにプレイできるんじゃないかな
46 20/07/22(水)06:53:53 No.710639387
これから暑くなるし本体が持つかなぁ
47 20/07/22(水)06:54:01 No.710639395
黒澤監督にちょっと感想聞きたい
48 20/07/22(水)06:54:30 No.710639418
>黒澤監督にちょっと感想聞きたい あのボタンどけろ
49 20/07/22(水)06:55:00 ID:PouK.iRE PouK.iRE No.710639452
>現行機でもここまで出来るんだな…次世代機はどうなってしまうんだ 結局ゲームプレイ作る人によるからそこはつまんないものは次世代でもつまらないと思う
50 20/07/22(水)06:55:19 No.710639474
てつはうつえー
51 20/07/22(水)06:55:32 No.710639487
KAMAKURAを感じる…
52 20/07/22(水)06:56:00 ID:eopsVljc eopsVljc [なー] No.710639522
なー
53 20/07/22(水)06:56:15 No.710639536
武士の本懐とは
54 20/07/22(水)06:56:59 ID:eopsVljc eopsVljc [なー] No.710639587
なー
55 20/07/22(水)06:57:14 No.710639601
所々ムービー?ってなるとこがある
56 20/07/22(水)06:57:21 ID:eopsVljc eopsVljc [なー] No.710639605
なー
57 20/07/22(水)06:57:42 No.710639622
露骨すぎる…
58 20/07/22(水)06:57:46 No.710639628
>グラだけで面白くなさそう 面白いんだなこれが
59 20/07/22(水)06:57:52 No.710639634
ポイって感じで放るてつはうの威力がエグくて笑う
60 20/07/22(水)06:58:02 ID:eopsVljc eopsVljc [なー] No.710639645
なー
61 20/07/22(水)06:58:29 No.710639679
ドーモ、モウコスレイヤーデス。
62 20/07/22(水)06:58:51 No.710639698
面白いし中々難しいよねツシマ SEKIROに慣れた人は楽なんかもしれないけど
63 20/07/22(水)06:58:51 No.710639699
何投げてんだ?
64 20/07/22(水)06:58:56 No.710639705
蒙古湧いてない?
65 20/07/22(水)06:59:06 ID:PouK.iRE PouK.iRE No.710639718
そうだったまずSEKIROやんなきゃな…
66 20/07/22(水)06:59:08 No.710639723
やっぱ改めてこう見るとグラフィックすんげーな
67 20/07/22(水)06:59:11 No.710639727
誉を忘れるでないぞ
68 20/07/22(水)06:59:24 No.710639739
>何投げてんだ? てつはう
69 20/07/22(水)06:59:43 No.710639757
>削除依頼によって隔離されました 早くて笑った
70 20/07/22(水)06:59:50 No.710639767
蒙古も弓矢で空中コンボ決めてくるんでしょ? こわい
71 20/07/22(水)07:00:21 No.710639797
>誉を忘れるでないぞ あい分かり申した 闇討ち!からの一騎討ち三人斬り!一騎討ちしてるので誉!
72 20/07/22(水)07:00:26 No.710639807
>何投げてんだ? とりもち付てつはう てつはうの表面に樹脂をくっつけあたると爆発するまで敵にひっつく誉高い武器だよ
73 20/07/22(水)07:00:30 No.710639813
吸着てつはうとかいう殺意の塊
74 20/07/22(水)07:01:11 No.710639854
誉れキックの威力とてつはうでの空中コンボが完全に格ゲーのそれ
75 20/07/22(水)07:01:27 No.710639868
手ぬぐいで素性を隠してるのも中々誉れポイント高い
76 20/07/22(水)07:01:29 No.710639872
>吸着てつはうとかいう殺意の塊 死んでないじゃん!
77 20/07/22(水)07:01:47 No.710639891
なんでこのゲームスレ画像が尻なんだ
78 20/07/22(水)07:01:59 No.710639909
JAPANブーム来てるのかしら
79 20/07/22(水)07:02:24 No.710639931
>なんでこのゲームスレ画像が尻なんだ 誉れある武士の姿だからだよ
80 20/07/22(水)07:02:29 No.710639937
>なんでこのゲームスレ画像が尻なんだ 誉れ高いだろ?
81 20/07/22(水)07:02:48 No.710639957
>なんでこのゲームスレ画像が尻なんだ あの尻には誉れがあるからな
82 20/07/22(水)07:03:06 No.710639980
朝からお侍様の戦い榛名
83 20/07/22(水)07:03:22 No.710639998
やっぱ斬った傷とかは反映されないのか
84 20/07/22(水)07:04:10 No.710640050
>やっぱ斬った傷とかは反映されないのか たまに腕を切り落としてたりするけど傷はないね
85 20/07/22(水)07:05:15 No.710640122
>JAPANブーム来てるのかしら みんなも刀使うBUSHIになりたいからな…
86 20/07/22(水)07:05:18 ID:PouK.iRE PouK.iRE No.710640127
最近いろんなゲームでBLMの影響から表現の幅狭まってるけど これってもしかするとアジア圏モチーフ増える結果になるんじゃないかと思っている
87 20/07/22(水)07:07:44 No.710640287
三連で褒め称えられる程誉れ高い尻
88 20/07/22(水)07:07:58 No.710640301
戦闘もそうだけどマップのロケーション作りがマジで凄いよね 何気なく探索してるだけで映画のワンシーンみたいになる
89 20/07/22(水)07:08:07 No.710640314
>最近いろんなゲームでBLMの影響から表現の幅狭まってるけど >これってもしかするとアジア圏モチーフ増える結果になるんじゃないかと思っている BLM団体かどっかがこのゲームはアジア人の歴史を尊重していない!とかキレてたりするからどうだろ…
90 20/07/22(水)07:08:23 No.710640324
満場一致で決まった尻スレ画だからな
91 20/07/22(水)07:08:28 No.710640335
最初の小さな集落にいる蒙古にすら勝てねえ 突きが使いこなせない
92 20/07/22(水)07:09:10 No.710640378
なにこれすごいけどなんてゲーム?
93 20/07/22(水)07:09:14 No.710640383
これが武士の姿か?
94 20/07/22(水)07:09:22 No.710640393
>これってもしかするとアジア圏モチーフ増える結果になるんじゃないかと思っている アメリカじゃアジア系(中国と韓国)ゲームジャーナリストがみんなぶっ叩いてるよスレ画のゲーム アジア文化の盗用と日本を賛美しすぎってよくわからん理由てわ
95 20/07/22(水)07:09:37 No.710640410
えっこんなにスタイリッシュに戦えるの
96 20/07/22(水)07:09:42 No.710640415
su4064766.jpg あのその…こっちのほうが誉れが…
97 20/07/22(水)07:09:48 No.710640424
ロード早いのが凄い TIPS読めないからわざわざロード長くしたみたいだし
98 20/07/22(水)07:09:59 No.710640441
時代劇のお侍様みたいな戦い方はできるの?
99 20/07/22(水)07:10:46 No.710640496
>えっこんなにスタイリッシュに戦えるの 普通のゲームならいろんな武器をメニュー画面で装備変更してってするけど このゲームはありとあらゆる全ての武器をリアルタイムで交換できるようになってるからそこ組み合わせたら自由度高い
100 20/07/22(水)07:10:51 No.710640499
日本人は大喜びしてるからアメリカでどんな工作しようが無駄過ぎる…
101 20/07/22(水)07:10:55 No.710640506
>時代劇のお侍様みたいな戦い方はできるの? ボス戦は一対一のチャンバラだよ
102 20/07/22(水)07:11:08 No.710640518
>時代劇のお侍様みたいな戦い方はできるの? 出来るよ 戦闘方も多彩だよ
103 20/07/22(水)07:11:23 No.710640539
日本人はエセ日本感好きすぎる…
104 20/07/22(水)07:11:28 No.710640549
>時代劇のお侍様みたいな戦い方はできるの? できるよ 画像はだいぶ誉れ高いけど
105 20/07/22(水)07:11:30 No.710640552
これは誉高い
106 20/07/22(水)07:11:37 ID:WtJn71Bs WtJn71Bs [なー] No.710640563
なー
107 20/07/22(水)07:11:43 No.710640568
KUROSAWAモードとかもあるし侍映画へのリスペクトすごい
108 20/07/22(水)07:11:52 No.710640572
>時代劇のお侍様みたいな戦い方はできるの? 出来るよ どんな戦い方もプレイヤーのしたいように出来る
109 20/07/22(水)07:11:59 No.710640584
たっけ~誉れたっけぇ~
110 20/07/22(水)07:12:11 No.710640601
>時代劇のお侍様みたいな戦い方はできるの? 全方位ガード系できるのと相手が攻撃の時声あげるから画面外から切りかかってくるの受け流して斬るって時代劇ムーブできる
111 20/07/22(水)07:12:27 No.710640619
誰もノッてくれなかったのにまだ10万ネタ続けてる…
112 20/07/22(水)07:12:29 No.710640622
トゥーレイダーはこれのどこが日本だよ!って感じだったけど別に怒らなかったのにな
113 20/07/22(水)07:12:31 No.710640625
>su4064766.jpg >あのその…こっちのほうが誉れが… あのケツのスレこの作品だったのか… 何だあのずっと立ってる下品なスレはと思ってた
114 20/07/22(水)07:12:38 No.710640633
すげえ気合入ってていいね 金貯まったら買うか…
115 20/07/22(水)07:13:35 No.710640693
俺の考えた最高にカッコいいムーブたくさん用意したから自分の好きなように戦えよな! みたいなゲームバランス
116 20/07/22(水)07:13:50 No.710640714
youtubeのプレイ動画と全然別物じゃねぇか… アレほんとプレイヤーが下手くそだったんだな
117 20/07/22(水)07:13:52 No.710640719
俺もあのケツいつも立ってるけどホモネタのスレだと思ってた…格好いいゲームじゃんか…
118 20/07/22(水)07:13:52 No.710640721
暗器強いけどそもそも闇討や暗器使わなくてもクソ強いからな仁さん…
119 20/07/22(水)07:13:55 No.710640726
ゴーストオブツシマはいいゲームだよ 戦闘は多彩だし景色は綺麗だし探索要素多いし馬の名前はノブだ
120 20/07/22(水)07:14:00 No.710640734
セキロとどっちが面白いの?
121 20/07/22(水)07:14:01 No.710640735
>何だあのずっと立ってる下品なスレはと思ってた そう思うだろ ゲームやってるとあれが誉れなのだ
122 20/07/22(水)07:14:25 No.710640772
>セキロとどっちが面白いの? どっちも面白い
123 20/07/22(水)07:14:30 No.710640777
>セキロとどっちが面白いの? どっちも面白い 別方向で
124 20/07/22(水)07:14:32 No.710640781
>日本人はエセ日本感好きすぎる… 黒澤映画好きすぎる人が作ったからそこまでエセ感はないよね
125 20/07/22(水)07:14:48 No.710640799
>何だあのずっと立ってる下品なスレはと思ってた 荒らしたがってる馬鹿も気付かないから…
126 20/07/22(水)07:14:52 No.710640804
マイナスイメージになってんじゃねーか!あのケツスレ!
127 20/07/22(水)07:15:03 No.710640821
バカみたいな殿様がスレ画だったりもしてなかったっけ
128 20/07/22(水)07:15:11 No.710640828
>あのケツのスレこの作品だったのか… >何だあのずっと立ってる下品なスレはと思ってた あのケツは視認性滅茶苦茶高いのとある程度進めたプレイヤーは即誉れ高いスレとわかるのが悪い
129 20/07/22(水)07:15:13 No.710640832
>youtubeのプレイ動画と全然別物じゃねぇか… >アレほんとプレイヤーが下手くそだったんだな 発売したてだしみんなまだ不慣れなんじゃないかな 慣れたらスレうぇぶみ程誉れ高くはなくとも普通にかっこいい戦い方できてドヤァできるよ
130 20/07/22(水)07:15:14 No.710640835
トゥームレイダーだっけ孤島の遺跡でHIMIKOの復活を阻止するやつ あれもめちゃくちゃすぎて面白かった
131 20/07/22(水)07:15:17 No.710640840
>マイナスイメージになってんじゃねーか!あのケツスレ! どこが?
132 20/07/22(水)07:15:37 No.710640860
>マイナスイメージになってんじゃねーか!あのケツスレ! パッと見叩きスレかと思ってしまってすまない
133 20/07/22(水)07:15:44 No.710640871
これ捕虜っぽい人てつはうで死んでませんか…?
134 20/07/22(水)07:15:47 No.710640878
ファンタジー味ある部分はあるけどリアルな時代考証じゃなくて時代劇風ゲームだからいいのだ
135 20/07/22(水)07:15:53 No.710640882
面白そうだが我慢してPC版をざして待つ
136 20/07/22(水)07:16:07 No.710640896
あのケツはゲームやってれば一発でわかる優秀なスレ画だと思う
137 20/07/22(水)07:16:09 No.710640900
視認性は確かに良いかも…
138 20/07/22(水)07:16:33 No.710640929
>面白そうだが我慢してPC版をざして待つ PC版出す予定あったんだ…
139 20/07/22(水)07:16:44 No.710640940
sp90505.mp4 俺がやったらこんなもんだからスレ画の人が誉プレイ上手すぎる
140 20/07/22(水)07:16:44 No.710640941
画像みたいな忍者プレイもいいけど暴れん坊将軍みたいに正面から乗り込んでばっさばっさ切り倒すプレイも楽しいよ
141 20/07/22(水)07:16:55 No.710640959
>これ捕虜っぽい人てつはうで死んでませんか…? このゲームのてつはう煙幕貼るタイプと殺傷能力高めたタイプがあるので…
142 20/07/22(水)07:17:02 No.710640967
su4064769.jpg この前はこれだけで250レスくらい行った
143 20/07/22(水)07:17:15 No.710640983
かなり丁寧に時代背景考えて作られてるけど その上で時代ブレイクしてる服や武具出してエンタメしてるのが相当強い
144 20/07/22(水)07:17:15 No.710640984
>>マイナスイメージになってんじゃねーか!あのケツスレ! >パッと見叩きスレかと思ってしまってすまない お侍様ののケツ叩きじゃない…
145 20/07/22(水)07:17:15 No.710640986
>トゥームレイダーだっけ孤島の遺跡でHIMIKOの復活を阻止するやつ >あれもめちゃくちゃすぎて面白かった 新生トゥームレイダーの一作目の舞台が日本だった 一体どこにある日本なんだ?って感じだったが
146 20/07/22(水)07:17:19 No.710640990
キレイな尻…
147 20/07/22(水)07:17:43 No.710641024
初めて見たけどグラすげえ
148 20/07/22(水)07:17:48 No.710641033
すげー時代劇みたいだね
149 20/07/22(水)07:17:50 No.710641035
めっちゃ記憶に残るからな仁さんのケツ
150 20/07/22(水)07:18:07 No.710641048
因みにバレると捕虜を殺されたりするのでスピーディーに殲滅する必要があったわけです
151 20/07/22(水)07:18:14 No.710641061
仁さんは乳首もすごいぞ
152 20/07/22(水)07:18:27 No.710641079
>新生トゥームレイダーの一作目の舞台が日本だった >一体どこにある日本なんだ?って感じだったが まあトゥームレイダーだし…
153 20/07/22(水)07:18:30 No.710641081
このスレが証明してるように誉れ高いスレ画じゃないとすぐに蒙古が湧くからな…
154 20/07/22(水)07:18:33 No.710641085
>sp90505.mp4 >俺がやったらこんなもんだからスレ画の人が誉プレイ上手すぎる 仁さんがお侍の戦い方してる…!?
155 20/07/22(水)07:18:44 No.710641103
>sp90505.mp4 >俺がやったらこんなもんだからスレ画の人が誉プレイ上手すぎる こんな誉れ高い戦い方するとか頭から志村様かよ
156 20/07/22(水)07:18:59 No.710641130
>sp90505.mp4 >俺がやったらこんなもんだからスレ画の人が誉プレイ上手すぎる スレ画ほどスタイリッシュじゃないのは確かだけど間があるのも殺陣感あって良いと思う
157 20/07/22(水)07:19:40 No.710641184
噂が広まる
158 20/07/22(水)07:19:41 No.710641187
蒙古は根切りにしないと…
159 20/07/22(水)07:19:57 No.710641208
>sp90505.mp4 >俺がやったらこんなもんだからスレ画の人が誉プレイ上手すぎる こっちは時代劇っぽい… ビルドの違いとかでニンジャになったりするの?
160 20/07/22(水)07:20:29 No.710641255
> 噂が広まる 要はランクアップなんだけど妙に味のある演出来たな…
161 20/07/22(水)07:21:00 No.710641290
>sp90505.mp4 >俺がやったらこんなもんだからスレ画の人が誉プレイ上手すぎる お侍さんの戦い方だ…!
162 20/07/22(水)07:21:03 No.710641295
尻が面白そうなゲームと知れて良かった
163 20/07/22(水)07:21:09 No.710641300
仁さんこの戦いが終わったら酒と飯をたらふく食って女抱いて休みたいって言うし割と俗っぽいよね
164 20/07/22(水)07:22:02 No.710641378
>こっちは時代劇っぽい… >ビルドの違いとかでニンジャになったりするの? ステータスとかないしスキルも最終的に全部覚えるからようはプレイスタイル
165 20/07/22(水)07:22:20 No.710641394
悪い噂が広まる
166 20/07/22(水)07:22:41 No.710641416
>ビルドの違いとかでニンジャになったりするの? ビルドもそうだけど装備が色んなスタイルに対応したアビリティ的なものが付いてるのよ スレ画の衣装は近接&隠密にボーナスがあってsp90505.mp4の大鎧は耐久力が凄いやつ
167 20/07/22(水)07:22:42 No.710641419
ビルドとかあんまり関係なくプレイヤーがどう戦いたいかによる 正々堂々戦ってもいいし闇討ち暗器飛び道具なんでもござれのダーティーな戦い方をしてもいい 誉捨てたプレイすると主人公が悩んだりするけど物語の展開には関係ない自己満足
168 20/07/22(水)07:22:47 No.710641425
エセジャパンじゃなくてびっくりするよね 時代劇に寄せまくってゲーム映えする所はちゃんと崩してていい塩梅
169 20/07/22(水)07:22:51 No.710641433
アサクリの新作かな?
170 20/07/22(水)07:22:56 No.710641443
逆に縛らないと強くなりすぎてヌルゲーになるんよね 難易度ルナティックがほしいわ
171 20/07/22(水)07:23:03 No.710641459
>こっちは時代劇っぽい… >ビルドの違いとかでニンジャになったりするの? サムライプレイやってても暗具解放できるからプレイスタイルの違いでしかないよ 体力の違いとかもないからニンジャプレイに比べると真正面から戦うスタイルは縛りみたいなもんなんだけども
172 20/07/22(水)07:23:31 No.710641497
>sp90505.mp4 >俺がやったらこんなもんだからスレ画の人が誉プレイ上手すぎる この戦い方には叔父上もニッコリ
173 20/07/22(水)07:24:00 No.710641532
アサクリとウィッチャー3を足して誉で割ったゲーム
174 20/07/22(水)07:24:07 No.710641542
誉れ高い戦いしつつ危なくなったらクナイとてつはうばら撒き始める
175 20/07/22(水)07:24:36 No.710641587
伯父貴救出がどこくらいか分かんないけど伯父貴救出するとマップ二倍に広がるみたいだなこのゲーム
176 20/07/22(水)07:24:40 No.710641594
誉高いプレイだと難しいですらヌルゲーになるからもう一段階上の難易度欲しくなるよね
177 20/07/22(水)07:25:33 No.710641678
一騎討ちで数減らすの勿体無くかんじてきてこれは…誉…
178 20/07/22(水)07:25:40 No.710641690
チーズバーガーサムライ!
179 20/07/22(水)07:26:40 No.710641757
蒙古の拠点の兵の数2倍くらいに増やしてほしい
180 20/07/22(水)07:27:24 No.710641807
>伯父貴救出がどこくらいか分かんないけど伯父貴救出するとマップ二倍に広がるみたいだなこのゲーム 大丈夫最終的に3倍になる
181 20/07/22(水)07:27:54 No.710641841
>大丈夫最終的に3倍になる 広いな対馬…
182 20/07/22(水)07:28:05 No.710641855
>伯父貴救出がどこくらいか分かんないけど伯父貴救出するとマップ二倍に広がるみたいだなこのゲーム フリクエの量は間違いなく叔父上救出後の方が多い
183 20/07/22(水)07:28:20 No.710641875
弓でヘッショするだけの冥人になってしまった
184 20/07/22(水)07:28:21 No.710641877
>蒙古の拠点の兵の数2倍くらいに増やしてほしい いろんな人の動画で拠点凸したら三段撃ちでお手玉されてたけど2倍に増えたら地面に脚がつかなくなりそう
185 20/07/22(水)07:28:34 No.710641897
特撮みたいな味があるな…
186 20/07/22(水)07:28:39 No.710641908
>蒙古の拠点の兵の数2倍くらいに増やしてほしい (弓兵ばかり増える拠点)
187 20/07/22(水)07:28:44 No.710641915
正面から打倒すならお侍だし遠距離から爆発する矢とか火矢とかで攻撃したり暗殺したいなら誉れ
188 20/07/22(水)07:29:18 No.710641963
スレ画すごいななんか…
189 20/07/22(水)07:29:24 No.710641972
実際誉れを捨てた戦い方をする冥人になっても対馬を守るってのが話の中に組み込まれてるけど 主人公本人は正々堂々とした誉れ高い侍であることを望む人でもあるからどっちのプレイスタイルでも違和感ないんだ スレ画まで洗練された誉れプレイは中々難易度高いけど
190 20/07/22(水)07:29:29 No.710641978
尻画像てっきり鉄血かなんかみたいにクソゲー弄って皆で馬鹿にしてるのかと思ってこわ…近づかんとこ…ってなってたわ
191 20/07/22(水)07:29:51 No.710642014
>弓でヘッショするだけの冥人になってしまった 「」川先生…
192 20/07/22(水)07:29:52 No.710642015
誉れ高い立ち回り好きだけど捕虜が死ぬので屋根の上から正々堂々頭射抜いてから姿現すね…
193 20/07/22(水)07:29:56 No.710642024
誉れ誉れってなんだ
194 20/07/22(水)07:30:05 No.710642045
待てよ!弓はちゃんと侍の戦い方だからセーフだろ!弓取りって言葉もあるんだぞ!
195 20/07/22(水)07:30:30 No.710642077
不意打ちに誉れはないぞ「」人
196 20/07/22(水)07:30:34 No.710642083
>待てよ!弓はちゃんと侍の戦い方だからセーフだろ!弓取りって言葉もあるんだぞ! 隠れながらヘッドショットするんじゃねえ!
197 20/07/22(水)07:30:47 No.710642102
尻はやった人にしかこのゲームとわからない誉高いスレ画だから使われ続けてる
198 20/07/22(水)07:31:06 No.710642129
>待てよ!弓はちゃんと侍の戦い方だからセーフだろ!弓取りって言葉もあるんだぞ! でも名乗りもせずいきなり撃つのは誉れですよね
199 20/07/22(水)07:31:18 No.710642148
尻ばかり言われるけど乳首はあまり言われない
200 20/07/22(水)07:31:38 No.710642172
夏の与一とか居たしな
201 20/07/22(水)07:31:58 No.710642199
嘘川先生は黙っててください!
202 20/07/22(水)07:32:18 No.710642219
菅笠衆はダッシュで逃げて弓で頭狙ってる やつら盾を持たぬゆえ… 卑怯とは言うまいな
203 20/07/22(水)07:32:42 No.710642247
尻は誉れ高い名画
204 20/07/22(水)07:33:00 No.710642271
>尻ばかり言われるけど乳首はあまり言われない そっちはセンシティブだからな
205 20/07/22(水)07:33:23 No.710642306
うちのチワワより強い…
206 20/07/22(水)07:33:47 No.710642345
>尻はやった人にしかこのゲームとわからない誉高いスレ画だから使われ続けてる GHOST OF TSUSHIMA って書かれてる…
207 20/07/22(水)07:33:48 No.710642346
いいなあ 俺も誉高くなりたい
208 20/07/22(水)07:34:06 No.710642365
スレ画の戦い方botwでゴブリン狩る時の遊びみたいだな…
209 20/07/22(水)07:34:31 No.710642402
尻を隠蓑に誉を高め合ってるスレだよ
210 20/07/22(水)07:35:43 No.710642483
荒らしたがってるような奴はああいうスレ画むしろ大好きなんじゃないかな…
211 20/07/22(水)07:36:24 No.710642544
>うちのチワワより強い… 最初は誉回復がないと仁さんも3回切られれば死ぬし…
212 20/07/22(水)07:36:36 No.710642552
スレ画みたいな巧みさでちゃんとお侍様の戦い方してる動画も見た事あったけど 一騎討ち三連の部分しか似せられない程度の剣才でつらい 誉れに走るね…
213 20/07/22(水)07:37:37 No.710642643
steamは無いのか…だったら5出てから買うかな…
214 20/07/22(水)07:40:31 ID:NYZcSifo NYZcSifo [なー] No.710642912
なー
215 20/07/22(水)07:41:01 No.710642961
馬ジャンプから煙玉闇討ち連殺は真似するようになった 野良蒙古程度の群れならそれで半壊以上になるし一騎討ち三連より早い…
216 20/07/22(水)07:42:12 No.710643089
>こういう武士じゃん!ってゲームですら国内では作れず海外に作られてしまうぐらいに日本は落ちぶれたんだなあ 日本で作ったらイケメン俳優が主役のお姫様とのラブロマンスものになりそう
217 20/07/22(水)07:42:26 No.710643112
お、鬼武者
218 20/07/22(水)07:42:38 No.710643130
半端に暗殺狙うくらいなら真っ直ぐ突っ込んで誉プレイしたほうが早い程度には真っ向から戦ってても強い 色々揃ってくると戦闘というより殺陣みたいになる
219 20/07/22(水)07:43:00 No.710643155
また変なの来ちゃってんじゃん…
220 20/07/22(水)07:43:24 No.710643196
>こういう武士じゃん!ってゲームですら国内では作れず海外に作られてしまうぐらいに日本は落ちぶれたんだなあ セキロと仁王やってろ
221 20/07/22(水)07:43:34 No.710643212
>日本で作ったらイケメン俳優が主役のお姫様とのラブロマンスものになりそう そうなれば良かったのにね
222 20/07/22(水)07:43:55 No.710643240
やっぱ尻以外だと蒙古湧いてくるのでは…?
223 20/07/22(水)07:44:24 No.710643288
>荒らしたがってるような奴はああいうスレ画むしろ大好きなんじゃないかな… それがこのゲームに限らずああいう系統のスレ画には何故か沸かないんだよな
224 20/07/22(水)07:44:27 No.710643294
装備の性能がかなり違うからワンタッチで着替えれるボタンが欲しかった
225 20/07/22(水)07:44:31 No.710643301
去年のGOTYが日本の会社の戦国時代の忍者のゲームって知らなさそう
226 20/07/22(水)07:44:38 No.710643315
>やっぱ尻以外だと蒙古湧いてくるのでは…? 誉れ高い尻は蒙古斑ないから蒙古避けになるのだろうか
227 20/07/22(水)07:44:52 No.710643333
>こういう武士じゃん!ってゲームですら国内では作れず海外に作られてしまうぐらいに日本は落ちぶれたんだなあ SEKIROも仁王もあるじゃん
228 20/07/22(水)07:45:18 No.710643380
>>やっぱ尻以外だと蒙古湧いてくるのでは…? >誉れ高い尻は蒙古斑ないから蒙古避けになるのだろうか よくわかんないけどなんとなくわかっちゃうような事言うな!
229 20/07/22(水)07:45:19 No.710643382
スレ画は納刀までやってほしかった
230 20/07/22(水)07:45:21 No.710643385
このサイズで見るとマジで実写みてぇだな
231 20/07/22(水)07:46:30 No.710643525
>スレ画は納刀までやってほしかった 納刀かっこいいよね 血べったり付いてる時の腕で挟んで拭うの映画で見たことある!ってなる
232 20/07/22(水)07:46:43 No.710643543
袴衣装で水の型だったか 発売日前にアップされたフラゲの戦闘動画の 今思い出したらまあ下手くそなこと
233 20/07/22(水)07:47:06 No.710643582
俺は何人か闇討した後一騎打ち申し込む誉れある武士!
234 20/07/22(水)07:47:27 No.710643621
>スレ画は納刀までやってほしかった かっこよく戦った後の納刀も泥仕合した後の納刀もどちらも味があるよね…
235 20/07/22(水)07:47:36 No.710643634
>スレ画は納刀までやってほしかった 全員倒したな!ヨシ!納刀!背後からザシュッ!
236 20/07/22(水)07:48:13 No.710643698
>尻ばかり言われるけど乳首はあまり言われない 思うこと…のシーンで誉高い薄ら胸毛の生えた綺麗な乳首に目を奪われる
237 20/07/22(水)07:48:31 No.710643730
>それがこのゲームに限らずああいう系統のスレ画には何故か沸かないんだよな ああいうスレ画で定番化してる所はガチガチのファンが身内ノリで回す感じになりやすくて荒そうとしても一瞬でうんこ付くからやりづらいんじゃ?
238 20/07/22(水)07:49:09 No.710643783
モンゴル人もビックリな鎌倉騎馬ジャンプ
239 20/07/22(水)07:49:13 No.710643791
>俺は何人か闇討した後一騎打ち申し込む誉れある武士! 残り三人か…やあやあ我こそは!
240 20/07/22(水)07:50:08 No.710643876
やっぱ緩急って大事だね
241 20/07/22(水)07:50:27 No.710643901
周りの雑魚闇討してから隊長に3連とりもちするのたのしい!
242 20/07/22(水)07:50:32 No.710643913
侍ゲームをアメリカに作られた日本が落ちぶれたっていうなら アメリカ大統領だ!ってゲームを日本に作られてしまったアメリカがゴミになってしまう
243 20/07/22(水)07:50:40 No.710643930
敵の弓兵もたまに同士討ちするのが楽しい 仁さんが目の前にいるのに仲間に背中射られて (えっお前なんで…?)みたいなテンションでなんか文句言いながら仲間の方振り向いてた
244 20/07/22(水)07:50:56 No.710643955
>スレ画は納刀までやってほしかった ぶおー
245 20/07/22(水)07:51:08 No.710643973
納刀!あっまだ這いつくばって息のある奴がいる! 回復!トドメ!もっかい納刀!
246 20/07/22(水)07:51:32 No.710644008
弓で空中コンボ食らって死ぬ奴は凄い笑った
247 20/07/22(水)07:51:32 No.710644009
ひょっとしてゴーストオブツシマってソロモンの悪夢的な意味なの?
248 20/07/22(水)07:51:35 No.710644017
お侍様の戦い方じゃねぇ…
249 20/07/22(水)07:51:37 No.710644020
>納刀!あっまだ這いつくばって息のある奴がいる! >回復!トドメ!もっかい納刀! 俺がいる…
250 20/07/22(水)07:51:51 No.710644042
>装備の性能がかなり違うからワンタッチで着替えれるボタンが欲しかった 袴と鎧をサッと着替えられると有難いんだけどね… 結局旅人服で拠点制圧してる…
251 20/07/22(水)07:52:21 No.710644095
>ひょっとしてゴーストオブツシマってソロモンの悪夢的な意味なの? 概ねそんな感じ
252 20/07/22(水)07:52:25 No.710644105
すげえな映画みたい
253 20/07/22(水)07:52:42 No.710644133
刃を腕で挟んで拭う納刀好き
254 20/07/22(水)07:52:58 No.710644168
煙の表現やばくない? PS4でこんなグラできんのか
255 20/07/22(水)07:53:03 No.710644177
死人が極悪忍者として蘇る的なゲームかと思ってたらめっちゃ真面目に時代劇してる…
256 20/07/22(水)07:53:17 No.710644201
最後の一人を斬り倒した後 スライドパッドを指でスッとする 刀を振って血を飛ばして納刀… これだけで俺的誉れポイント満点だからどんな戦闘しようと合格なのだ
257 20/07/22(水)07:53:23 No.710644211
これは冥人
258 20/07/22(水)07:53:38 No.710644241
>煙の表現やばくない? >PS4でこんなグラできんのか しかも意味わからないレベルで軽いぞ
259 20/07/22(水)07:53:42 No.710644248
タイトル的にもそうだしシナリオ的にも「たった一人生き残った侍が武士道を捨てて復讐を誓う」って筋立ての方が個人的にも燃えるから徹底的に誉れ捨ててプレイしてたらほぼアサシンズクリードになった
260 20/07/22(水)07:54:09 No.710644292
正面から戦っても見栄えいいのが素晴らしい
261 20/07/22(水)07:54:12 No.710644302
>煙の表現やばくない? >PS4でこんなグラできんのか 竹林が月光や陽の光に霧を纏うとすさまじいぞ ぶらっと歩くだけでも自然が本当に美しい
262 20/07/22(水)07:54:26 No.710644323
>最後の一人を斬り倒した後 >スライドパッドを指でスッとする >刀を振って血を飛ばして納刀… >これだけで俺的誉れポイント満点だからどんな戦闘しようと合格なのだ わかる…
263 20/07/22(水)07:54:33 No.710644336
死に損ないが這いつくばってると回復薬発見ラッキー!ってなるよね
264 20/07/22(水)07:54:47 No.710644360
>敵の弓兵もたまに同士討ちするのが楽しい >仁さんが目の前にいるのに仲間に背中射られて ドーショー!からの敵後頭部に矢が刺さって吹き出した
265 20/07/22(水)07:54:52 No.710644364
ロード自体はめちゃ早いが季節も相まってかファンの音が凄いのでベテランPS4にはトドメ刺すかもしれん でも時代劇に少しでも興味あるなら間違いないゲームだと思う
266 20/07/22(水)07:55:20 No.710644413
グラフィックとかは徐々に見慣れてくるけどファストトラベルのロードだけはいつまで経っても戸惑う 飲み物休憩できない
267 20/07/22(水)07:55:21 No.710644415
甲冑武者を蹴り上げる脚力どうなってんだ
268 20/07/22(水)07:55:31 No.710644429
ハードの終末期って傑作生まれるからPS4のそれはツシマだったんだよ
269 20/07/22(水)07:55:46 No.710644451
SSD換装とかしてないのにあの爆速ロードマジでどういう技術なの
270 20/07/22(水)07:55:53 No.710644462
きちんと死にかけの相手に介錯したら誉れポイント高そうだな~って思ってたけどもイベントで這いずり蒙古兵をザクッって止めさしてるの見て誉れポイント大分下がった
271 20/07/22(水)07:55:57 No.710644477
このゲームまだ始めたばかりだけど一つ不満があるんだ 時代劇モチーフだからまぁ実際時代劇では刀に血糊つかないからだとは思うんだけど血糊拭ったり払ったりする動作が無いのが気になってる
272 20/07/22(水)07:56:08 No.710644497
一面のススキが月明かりで輝くの凄いよね
273 20/07/22(水)07:56:16 No.710644506
あたり一面イチョウの葉が舞ってるようなロケーションで戦闘になっても一切カクつき無いから何かがおかしい
274 20/07/22(水)07:56:17 No.710644510
>甲冑武者を蹴り上げる脚力どうなってんだ 誉れキックは破壊力
275 20/07/22(水)07:56:38 No.710644541
>SSD換装とかしてないのにあの爆速ロードマジでどういう技術なの tips読んで欲しいから意図的にロード時間伸ばすね… それでも全然読めねえ!
276 20/07/22(水)07:56:46 No.710644555
>時代劇モチーフだからまぁ実際時代劇では刀に血糊つかないからだとは思うんだけど血糊拭ったり払ったりする動作が無いのが気になってる スライドパッドを右にスッと
277 20/07/22(水)07:56:49 No.710644563
血煙の術ぽいこと出来るのか
278 20/07/22(水)07:56:49 No.710644569
>時代劇モチーフだからまぁ実際時代劇では刀に血糊つかないからだとは思うんだけど血糊拭ったり払ったりする動作が無いのが気になってる あるよ…
279 20/07/22(水)07:56:51 No.710644572
su4064802.jpg バトル中にどんな適当に撮っても映画みたいになるよ
280 20/07/22(水)07:56:53 No.710644578
>ロード自体はめちゃ早いが季節も相まってかファンの音が凄いのでベテランPS4にはトドメ刺すかもしれん クーラー使う 排気熱溜まるところに扇風機当てる とかすると良いよ
281 20/07/22(水)07:56:55 No.710644584
アホみたいにロード早いよね 指南が読めない
282 20/07/22(水)07:57:04 No.710644593
って書いてレス見て気付いたけどあるの!?
283 20/07/22(水)07:57:12 No.710644608
斬られた敵のアクションが完全に時代劇やアクション映画のやつだから適当にやっても映像作品っぽくなるよね…
284 20/07/22(水)07:57:21 No.710644619
ファーストゲーだからガチガチに最適化してるんだろうしPS5にバトンタッチする直前のPS4の本気って感じがする
285 20/07/22(水)07:57:25 No.710644627
このグラのオープンワールドでロード爆速なのがすごいよ ボス戦で死んだ後深呼吸してちょっと落ち着こうかなと少し目線を外してる間にもう再戦開始でボスが攻撃しようとしている
286 20/07/22(水)07:57:26 No.710644628
>グラフィックとかは徐々に見慣れてくるけどファストトラベルのロードだけはいつまで経っても戸惑う >飲み物休憩できない これでもわざわざ長くしたんだぜ…
287 20/07/22(水)07:57:32 No.710644641
>時代劇モチーフだからまぁ実際時代劇では刀に血糊つかないからだとは思うんだけど血糊拭ったり払ったりする動作が無いのが気になってる それはお前に誉れがないだけだ
288 20/07/22(水)07:57:37 No.710644655
納刀はある 戦闘後で刀に血が付いてるとちゃんと外連味たっぷりに振ってから納刀してくれる
289 20/07/22(水)07:57:42 No.710644662
中盤で難易度最大逃げ暗器暗殺一騎討ち縛っても仁さん強過ぎるから誉やってられないと噂の終盤が楽しみすぎる
290 20/07/22(水)07:57:45 No.710644665
ピッと刀振って血を払ったり袖で拭ったり出来るよね
291 20/07/22(水)07:57:46 No.710644671
石川殿はナチュラルに誉れ捨ててない?
292 20/07/22(水)07:57:57 No.710644685
血糊拭う動作も複数ある 腕で挟んで拭き取ったり空振りして飛ばしたり
293 20/07/22(水)07:58:02 No.710644692
フライングお侍! su4064804.jpg
294 20/07/22(水)07:58:09 No.710644705
>時代劇モチーフだからまぁ実際時代劇では刀に血糊つかないからだとは思うんだけど血糊拭ったり払ったりする動作が無いのが気になってる 敵を切り殺した後に刀についた血を納刀するとシュッって払って飛ばしたり袖で血を拭ったりするのだと足りないかな…割とあれで満足しちゃう
295 20/07/22(水)07:58:17 No.710644727
まあスライドパットをここまで活用するゲームも珍しいから気づかなくても仕方ないか 風使えないと面倒くさそうだが
296 20/07/22(水)07:58:22 No.710644735
ロードもセーブも早いけどグラフィックめっちゃ綺麗でどうなってんだと思って調べたらこんな記事があったよ https://www.google.co.jp/amp/s/automaton-media.com/articles/newsjp/20200718-130952/amp/ > Adrian Bentley氏によると、『ゴースト・オブ・ツシマ』の全ての地形や群葉を含む200平方メートルずつの地形タイルデータは、圧縮をかけてわずか約2MBほどの容量だそうだ。
297 20/07/22(水)07:58:22 No.710644737
>スライドパッドを右にスッと 戦ったその場で納刀すればよかったのね… 敵警戒して動いてから納刀してたから血ついたまま鞘突っ込んでたわ…
298 20/07/22(水)07:58:35 No.710644756
実家帰ったら石川先生はまだあんな性格なんですか?って言われて仁さんに肯定されててお腹痛い
299 20/07/22(水)07:58:50 No.710644785
>石川殿はナチュラルに誉れ捨ててない? 百合さんからも相変わらずアレなのかと言われるぐらいだし まあ若い頃からずっとああなんだろうな…
300 20/07/22(水)07:58:52 No.710644794
冥人らしく刀についた血糊飛ばして目潰しとかできても良かったな…
301 20/07/22(水)07:59:04 No.710644819
最初は誉れある戦いしてたけどてつはうに手を染めてからあっという間に堕ち申した
302 20/07/22(水)07:59:24 No.710644855
>時代劇モチーフだからまぁ実際時代劇では刀に血糊つかないからだとは思うんだけど血糊拭ったり払ったりする動作が無いのが気になってる 上でも書いてるけどスライドパッドを押すのではなく 表面を指で右へスッとスライドしてみて
303 20/07/22(水)07:59:31 No.710644867
奇襲や狙撃もする誉れ高い武士
304 20/07/22(水)07:59:37 No.710644880
>> Adrian Bentley氏によると、『ゴースト・オブ・ツシマ』の全ての地形や群葉を含む200平方メートルずつの地形タイルデータは、圧縮をかけてわずか約2MBほどの容量だそうだ。 >2MB だそ んけ
305 20/07/22(水)07:59:38 No.710644882
>su4064802.jpg >バトル中にどんな適当に撮っても映画みたいになるよ この兜某独眼竜みたいだな…
306 20/07/22(水)07:59:45 No.710644898
インファマスも風景結構綺麗だったからな
307 20/07/22(水)07:59:48 No.710644907
一騎討ちで正面から堂々と5人斬り伏せるのも楽しい
308 20/07/22(水)08:00:00 No.710644915
>斬られた敵のアクションが完全に時代劇やアクション映画のやつだから適当にやっても映像作品っぽくなるよね… 割と順番に攻撃してくるというか殺陣みたいに一人ずつ攻撃してくる事が多いのは感動した 弾いてさばいて少し間が置いてから相手が襲ってくる時代劇ムーヴすごい…
309 20/07/22(水)08:00:06 No.710644928
サカパンはグラ作り凄いと思う
310 20/07/22(水)08:00:25 No.710644958
まだ序盤だけど早く闇討ち略奪誉高い行為出来るようになりたいぜ
311 20/07/22(水)08:00:31 No.710644969
納刀コマンドは刀についた血を払うイメージだよね絶対
312 20/07/22(水)08:00:35 No.710644975
俺はゴミだよ 未だに一騎討ちの発動条件がわからずノコノコ正面から歩いて入って速攻で警戒態勢に入られるゴミだ
313 20/07/22(水)08:00:51 No.710645000
ゲージ消費の技がどれもまたカッコいいんだ ついつい紫電一閃で締めちゃう
314 20/07/22(水)08:01:03 No.710645021
終盤になると一騎打ち一人目の猶予がかなり短いのが難しいね
315 20/07/22(水)08:01:08 No.710645028
>インファマスも風景結構綺麗だったからな セカンドサンはPS4の性能を見せる初期作品として働いてたな
316 20/07/22(水)08:01:17 No.710645039
> Adrian Bentley氏によると、『ゴースト・オブ・ツシマ』の全ての地形や群葉を含む200平方メートルずつの地形タイルデータは、圧縮をかけてわずか約2MBほどの容量だそうだ。 確かに動物はちょっと違和感あるかなレベルなのに2MBってなんだ魔法か…?
317 20/07/22(水)08:01:21 No.710645049
GTAとかでオープンワールド=ロード長いって認識だったから衝撃だった
318 20/07/22(水)08:01:27 No.710645063
過去作とか知らんけどさぞかし名のあるスタジオなのだろう
319 20/07/22(水)08:01:30 No.710645065
su4064807.jpg 和歌いいよね…
320 20/07/22(水)08:02:15 No.710645153
PS5でロード爆速なったらロード画面のTIPS読む暇ねーなって話 若干既にこれでももう発生してる
321 20/07/22(水)08:02:55 No.710645204
>若干既にこれでももう発生してる 最初に表示されてるtipsしか読めねぇ!
322 20/07/22(水)08:03:02 No.710645217
PS5でツシマ動かしたら文字通り一瞬なんじゃねーの
323 20/07/22(水)08:03:05 No.710645224
>過去作とか知らんけどさぞかし名のあるスタジオなのだろう インファマスは結構面白いぞ
324 20/07/22(水)08:03:08 No.710645229
>過去作とか知らんけどさぞかし名のあるスタジオなのだろう この邪魔な弓兵はインファマスのスナイパーの先祖だなテメーってなるよ
325 20/07/22(水)08:03:38 No.710645276
>俺はゴミだよ >未だに一騎討ちの発動条件がわからずノコノコ正面から歩いて入って速攻で警戒態勢に入られるゴミだ 一騎討ちするなら十字キーの上押すようにって画面に出るじゃん! ノコノコ正面徒歩なら尚更!
326 20/07/22(水)08:03:39 No.710645277
>和歌いいよね… ここ霧晴れてると沖の蒙古の船見えるんだよな
327 20/07/22(水)08:03:43 No.710645287
紅葉のとこにいるパンピー殺してるサイコ菅笠衆は憤怒の舞で決めると爽快だぞ
328 20/07/22(水)08:04:09 No.710645348
石川先生のへちょい弓と違ってスナイパーは足止めてると必中でめんどくさい…
329 20/07/22(水)08:04:47 No.710645428
ゲームハード末期は技術的にオーパーツじみたタイトル出てくるよね PS2のときのゴッドオブウォーみたいな
330 20/07/22(水)08:05:08 No.710645462
>一騎討ちするなら十字キーの上押すようにって画面に出るじゃん! >ノコノコ正面徒歩なら尚更! それが出なくてどうなってるんだってなってるんだ 隊長じゃ無いとダメなの…ってなってる
331 20/07/22(水)08:06:35 No.710645600
L1で矢を弾くの疎かになりがちだよね
332 20/07/22(水)08:06:36 No.710645603
>それが出なくてどうなってるんだってなってるんだ >隊長じゃ無いとダメなの…ってなってる 既に発見されてるとか?
333 20/07/22(水)08:06:46 No.710645617
このロケーションにこの時間!この天気!このシチュ最高! って思ったら撮影モードって天気も時間もなんならエフェクト動物まで設定し放題なのな! これセンスあるならめっちゃ楽しいのでは
334 20/07/22(水)08:07:03 No.710645655
>石川先生のへちょい弓と違ってスナイパーは足止めてると必中でめんどくさい… 連射してくんのも割とめんどい 蒙古はカスみたいな弓使いしかいないって大嘘じゃん!
335 20/07/22(水)08:07:15 No.710645677
すいません私は始めたばかりのものなのですが初死亡はなんか騒がしいと思って道を逸れたら熊におもちゃにされた人を発見して巻き込まれ事故を貰いました どうして対馬に熊が…?
336 20/07/22(水)08:07:17 No.710645683
>L1で矢を弾くの疎かになりがちだよね 乱戦だと弾くの待機してるし弓のためだけにガードし続けるの難しい だから真っ先に倒したいところ
337 20/07/22(水)08:07:43 No.710645720
俺が買ってもナンデワレハアアジャナイ…になるからな
338 20/07/22(水)08:07:51 No.710645733
>L1で矢を弾くの疎かになりがちだよね 回避で距離詰めてとっとと切り伏せればいいだろ!ってやるとたまに連射にひっかかる
339 20/07/22(水)08:07:52 No.710645736
このゲーム結構前から気になってて 「」達の感想見て覚悟決めて本体ごと買おうとしたら品薄で売ってないでやんの 俺はゴミだ
340 20/07/22(水)08:08:01 No.710645752
護符効果で焼夷弾化させたてつはうも誉れ高くていいな
341 20/07/22(水)08:08:05 No.710645759
>すいません私は始めたばかりのものなのですが初死亡はなんか騒がしいと思って道を逸れたら熊におもちゃにされた人を発見して巻き込まれ事故を貰いました >どうして対馬に熊が…? 蒙古だ
342 20/07/22(水)08:08:16 No.710645780
敵から未発見状態でこちらから能動的に近づいたら一騎討ち申し込めるんじゃないかな?
343 20/07/22(水)08:08:22 No.710645788
>既に発見されてるとか? 未攻略の拠点の入り口から入ればまぁ発見されるんだけどやり方間違ってんのかな…
344 20/07/22(水)08:08:33 No.710645800
ワンタッチでフォトモード移行できるのが最高に誉れる ストーリー進まねえ
345 20/07/22(水)08:08:47 No.710645821
>護符効果で焼夷弾化させたてつはうも誉れ高くていいな 毒蛇の鈴と焼夷てつはつはかなり誉れ高い
346 20/07/22(水)08:08:55 No.710645842
ひょっとして花ってリスポーンしない?
347 20/07/22(水)08:08:57 No.710645844
>どうして対馬に熊が…? 海を泳いできたみたい
348 20/07/22(水)08:09:13 No.710645873
>蒙古だ 持ち込んだ蒙古が振り回されたり体当たりで空飛んでるんだけど
349 20/07/22(水)08:09:32 No.710645904
>「」達の感想見て覚悟決めて本体ごと買おうとしたら品薄で売ってないでやんの PS4本体って今品薄なんだ… コロナの影響すごいね…
350 20/07/22(水)08:09:38 No.710645918
フォトモード楽しいよね 光の表現が凄いからすげー簡単に綺麗な写真撮れる
351 20/07/22(水)08:09:46 No.710645927
>蒙古はカスみたいな弓使いしかいないって大嘘じゃん! 弓騎兵主力で大陸の大部分を征服してる連中が弓カスな訳ないだろうに石川先生はさぁ…
352 20/07/22(水)08:09:48 No.710645931
蹴り上げて股間に爆弾?くっつけて爆破すんのスタイリッシュでカッコイイ…
353 20/07/22(水)08:09:53 No.710645938
>ゲームハード末期は技術的にオーパーツじみたタイトル出てくるよね サッカーパンチはセカンドサンがPS4と同年に出して最後にこれなので感慨深い
354 20/07/22(水)08:10:09 No.710645971
正面から戦った方が早いので自然と誉れ高くなる
355 20/07/22(水)08:10:14 No.710645979
いやここに五重の塔はねえだろ!?ってなったくらいだな嘘くさいのは あとこのゲームに出てくるような甲冑って鎌倉時代にはあったのか…?ってなるかも
356 20/07/22(水)08:10:18 No.710645982
蒙古船に熊を積んでるのは持ち出そうとしてるのか持ち込もうとしてるのか
357 20/07/22(水)08:10:29 No.710645997
蒙古はまず体がでかい…でもクマには勝てない
358 20/07/22(水)08:10:31 No.710646001
>このゲーム結構前から気になってて >「」達の感想見て覚悟決めて本体ごと買おうとしたら品薄で売ってないでやんの >俺はゴミだ 少し前にPRO買って初日からワクワクして探したけどもどこも完売してた DL購入した
359 20/07/22(水)08:10:46 No.710646029
>ひょっとして花ってリスポーンしない? 父上がわざわざ未発見の花に誘導してくれるくらいだから一度きりだろうね
360 20/07/22(水)08:10:47 No.710646030
>L1で矢を弾くの疎かになりがちだよね 乱戦はパリィ武者にならずにL1押しっぱなしのガン守り武者してる あらかた減らしたらパリィも狙うけど
361 20/07/22(水)08:10:47 No.710646032
一騎討ちボタンが出てくる条件イマイチわからんよね
362 20/07/22(水)08:10:58 No.710646055
PS4の技術デモというか本気出したらこんぐらいいけるぞって作品にも思える 俺の初期型は死ぬ
363 20/07/22(水)08:11:02 No.710646064
すっごい気になる… PS3でコンシューマーゲーム買うの止まってたけど久しぶりにやりたくなってきた しかも蒙古で対馬とか最高かよ……
364 20/07/22(水)08:11:53 No.710646147
>PS4本体って今品薄なんだ… >コロナの影響すごいね… 通販しか見てないけどAmazonは定価2倍ぐらいで転売されねるしヨドバシにも在庫ねぇんだ…
365 20/07/22(水)08:12:01 No.710646166
道沿いの野良バトルのときも一騎打ち発動しないときあるしな
366 20/07/22(水)08:12:05 No.710646175
>いやここに五重の塔はねえだろ!?ってなったくらいだな嘘くさいのは 蛍と赤トンボは日本にこんないるわけないだろって一瞬思っちゃったな… 紅葉萌える秋だしいないわけないんだよな…
367 20/07/22(水)08:12:27 No.710646218
>通販しか見てないけどAmazonは定価2倍ぐらいで転売されねるしヨドバシにも在庫ねぇんだ… ほんとテンバイヤーはクソッスね…
368 20/07/22(水)08:12:29 No.710646224
>あとこのゲームに出てくるような甲冑って鎌倉時代にはあったのか…?ってなるかも 大鎧は平安時代にはもうあったはず 完全に同じ形かまではわからないけど
369 20/07/22(水)08:12:37 No.710646239
開発もそのへんはリアルよりエンターテインメントを重視したとのこと
370 20/07/22(水)08:12:45 No.710646258
歴史考証的にはムチャクチャもいいとこなんだけど違和感はあまりないという奇跡のバランス
371 20/07/22(水)08:12:48 No.710646262
>蒙古はまず体がでかい…でもクマには勝てない 連想大筒みたいなの持ったアントニーみたいな奴が蒙古に混じってる…
372 20/07/22(水)08:12:51 No.710646267
今はPS5の生産頑張ってるだろうから それでPS4少ないのもあると思う
373 20/07/22(水)08:12:52 No.710646268
>いやここに五重の塔はねえだろ!?ってなったくらいだな嘘くさいのは >あとこのゲームに出てくるような甲冑って鎌倉時代にはあったのか…?ってなるかも 甲冑とかは見た目重視であえて時代背景は無視したみたいだよ
374 20/07/22(水)08:13:01 No.710646285
>すっごい気になる… >PS3でコンシューマーゲーム買うの止まってたけど久しぶりにやりたくなってきた >しかも蒙古で対馬とか最高かよ…… 手放しで勧められるタイトルではある
375 20/07/22(水)08:13:15 No.710646309
日本人だって時代劇くらいでしか鎧の違いわからねえぜ!
376 20/07/22(水)08:13:18 No.710646312
>いやここに五重の塔はねえだろ!?ってなったくらいだな嘘くさいのは >あとこのゲームに出てくるような甲冑って鎌倉時代にはあったのか…?ってなるかも 義経が着てる鎧知らない人? って思ったけど蒙古の方?
377 20/07/22(水)08:13:44 No.710646353
>しかも蒙古で対馬とか最高かよ…… 凄いぞ グラが凄まじいのとモンゴルと日本の文化を徹底的に研究しつつ時代劇の良さを取り入れてゲーム的にお出しできる表現に落としこんでる
378 20/07/22(水)08:13:46 No.710646357
リアル再現するより日本っぽい風景放り込む方がゲーム的には正しい
379 20/07/22(水)08:13:48 No.710646367
蹴りで高所から落とすのも落下条件が成立しないと崖の端で 見えない壁に阻まれる
380 20/07/22(水)08:14:00 No.710646392
まあフィクションも混ぜないとアクションゲーとしては寂しくなるからな
381 20/07/22(水)08:14:08 No.710646411
主人公だけ早さと動きがおかしい
382 20/07/22(水)08:14:18 No.710646428
200平方メートルあたりの容量が2mbってどう言うことなの…
383 20/07/22(水)08:14:18 No.710646430
>蒙古はまず体がでかい… モンゴル力士の先祖だからな…
384 20/07/22(水)08:14:19 No.710646431
デススト同梱版とか結構潤沢にあったのに
385 20/07/22(水)08:14:26 No.710646453
時代劇も結構見栄え重視で嘘ついたりするから…
386 20/07/22(水)08:14:26 No.710646454
>手放しで勧められるタイトルではある よし!買うわ!PCで出たら出費も抑えられて嬉しいが ここまでのゲームになるとゲーミングPCでもかなりの出費になりそうだしな!
387 20/07/22(水)08:14:28 No.710646459
>歴史考証的にはムチャクチャもいいとこなんだけど違和感はあまりないという奇跡のバランス 正直日本人の侍観も戦国時代以降のイメージが強いからな…
388 20/07/22(水)08:14:36 No.710646470
>歴史考証的にはムチャクチャもいいとこなんだけど違和感はあまりないという奇跡のバランス 歴史考証は歴史物でなく歴史物原作の時代劇モチーフのゲームだと言う事でねじ伏せる
389 20/07/22(水)08:14:37 No.710646473
これに触発されて新しい侍道作ってくれ
390 20/07/22(水)08:14:41 No.710646479
日本勢が着てる鎧は結構昔からあるよ 蒙古側はさっぱりわからない
391 20/07/22(水)08:14:46 No.710646488
発売前の前評判もそこそこ高かったけど予想の上を飛び越えて行ったな
392 20/07/22(水)08:14:46 No.710646489
なんていうかレスポンスが早いゲームだよね
393 20/07/22(水)08:14:49 No.710646493
鎌倉キックを覚えてから取り敢えず蒙古を水に落としてみる 浮かんでこない…
394 20/07/22(水)08:14:50 No.710646496
>歴史考証的にはムチャクチャもいいとこなんだけど違和感はあまりないという奇跡のバランス 最初から滅茶苦茶になってるってよりはしっかりと調べた上で崩したって感じがいいよね…
395 20/07/22(水)08:14:53 No.710646505
アクション苦手でもクリアできそう?
396 20/07/22(水)08:14:59 No.710646516
鉤縄もあんなアクションできないしな…
397 20/07/22(水)08:15:03 No.710646527
>まあフィクションも混ぜないとアクションゲーとしては寂しくなるからな 魔術とか妖怪とかファンタジーな要素はなるべく廃しつつ楽しいアクションにしてるのはかなりのワザマエだと思う
398 20/07/22(水)08:15:18 No.710646558
>歴史考証は歴史物でなく歴史物原作の時代劇モチーフのゲームだと言う事でねじ伏せる 白黒映画モードがまさにその為のものだよねアレ
399 20/07/22(水)08:15:36 No.710646589
>主人公だけ早さと動きがおかしい 最初リアル重視で反応速度とか全体のゲーム速度落としたら見れたもんじゃないとか開発側のインタビューであったな
400 20/07/22(水)08:15:36 No.710646590
ソニー子会社製なのでPC版は絶望的と思った方がいい
401 20/07/22(水)08:15:42 No.710646601
蒙古のピアスみたいな装飾ついた剣はなんなんです…?
402 20/07/22(水)08:15:49 No.710646615
日本人も鎌倉武士をそのまんま出されてもあんまなじみないからな
403 20/07/22(水)08:15:49 No.710646616
>アクション苦手でもクリアできそう? モード選択出来るから大丈夫だと思われる
404 20/07/22(水)08:15:59 No.710646632
戦国は分かるけど鎌倉良く分からんな
405 20/07/22(水)08:16:10 No.710646647
>日本人も鎌倉武士をそのまんま出されてもあんまなじみないからな 戦国が一番メジャーだしね
406 20/07/22(水)08:16:16 No.710646655
>アクション苦手でもクリアできそう? 難易度イージーノーマルハード選べるから大丈夫だと思うよ
407 20/07/22(水)08:16:19 No.710646661
早朝なのに隔離されてるレス沢山あって プレイヤーめっちゃいるんだなと実感した
408 20/07/22(水)08:16:21 No.710646667
蒙古たまにハルバードみたいなの持ってるやついない?
409 20/07/22(水)08:16:34 No.710646696
>アクション苦手でもクリアできそう? 俺は未だに忍具の切替は苦手だけどなんとかなってる
410 20/07/22(水)08:16:35 No.710646698
>>アクション苦手でもクリアできそう? >難易度イージーノーマルハード選べるから大丈夫だと思うよ デスペナもないしリトライサクサクだしね
411 20/07/22(水)08:16:36 No.710646699
>アクション苦手でもクリアできそう? ソウルシリーズよりは大分優しいとはいえある程度は必要 ただこのゲーム難易度低いと楽っぽいのと滅茶苦茶しにまくると更に難易度下げますかとか言ってくれる
412 20/07/22(水)08:16:47 No.710646714
こんな蛮族ゲーだったのか… まったく興味なかったけど欲しくなってきた
413 20/07/22(水)08:16:56 No.710646725
鎌倉時代ってマジで頼朝的なイメージしかない
414 20/07/22(水)08:17:01 No.710646731
su4064832.jpg やっと叔父上助けて豊玉に入れるようになったよ 竜三は…なんというかおつらい枠だぁ…ってなった それはそれとしてこの戦いは映える
415 20/07/22(水)08:17:25 No.710646764
まあ三国志ゲーなんかも明代に成立した演義で使ってるからって当時存在しない偃月刀や方天画戟使ってるし…
416 20/07/22(水)08:17:30 No.710646772
>戦国は分かるけど鎌倉良く分からんな 知ってるぜ 船の上ぴょんぴょん飛び回ったり扇子撃ち落としたら笑ってるあいつらムカつくから油断してるうちに射殺せってやつ!
417 20/07/22(水)08:17:49 No.710646816
>こんな蛮族ゲーだったのか… >まったく興味なかったけど欲しくなってきた 蛮族してもいいし誉れ高く正面から戦ってもいいよ!ってゲームだ なんなら何人か闇討ちで殺してから正々堂々一騎討ちだ!とかひどいことも出来る
418 20/07/22(水)08:17:49 No.710646818
これでも蒙古も鎌倉武士もマイルドになってるレベルだからな 現実の方はマジ蛮族
419 20/07/22(水)08:17:50 No.710646822
源平討魔伝の知識しかねえ
420 20/07/22(水)08:18:00 No.710646835
>未攻略の拠点の入り口から入ればまぁ発見されるんだけどやり方間違ってんのかな… 視認されたらダメだぞ 白ゲージの時点でアウト それより前に一騎討ち判定出てないとダメ 一騎討ちでてから白で目視される分には発動出来る
421 20/07/22(水)08:18:07 No.710646850
>まあ三国志ゲーなんかも当時存在しないビームとか撃ってるし…
422 20/07/22(水)08:18:30 No.710646904
SAMURAIにもNINJAにもなれる! 外人は喜んだ
423 20/07/22(水)08:18:35 No.710646910
>>戦国は分かるけど鎌倉良く分からんな >知ってるぜ >船の上ぴょんぴょん飛び回ったり扇子撃ち落としたら笑ってるあいつらムカつくから油断してるうちに射殺せってやつ! それもう特定個人だよ!
424 20/07/22(水)08:18:39 No.710646919
そもそも伯父上の言う誉れの概念が鎌倉時代にそんな波っきり存在してたのかという疑念
425 20/07/22(水)08:18:44 No.710646930
>こんな蛮族ゲーだったのか… >まったく興味なかったけど欲しくなってきた 本人は弱き民を助けて名乗りを上げて敵陣に正面から斬り込む現代で言えばバーサーカー気質一般的に知られる武士気質 数が多すぎるので粘着爆弾からくないにハンドグレネードてつほうや爆発弓を駆使して煙玉で忍殺したりする
426 20/07/22(水)08:18:55 No.710646946
PS4ってもう店頭でほとんど売ってないのよね
427 20/07/22(水)08:18:56 No.710646953
てつはうと一緒に誉れを投げ捨てる
428 20/07/22(水)08:19:48 No.710647027
てつはうがグレネードだったと知らなかった「」は少ない
429 20/07/22(水)08:19:52 No.710647036
>SAMURAIにもNINJAにもなれる! >外人は喜んだ こういう発想いいよねー
430 20/07/22(水)08:20:00 No.710647054
>なんなら何人か闇討ちで殺してから正々堂々一騎討ちだ!とかひどいことも出来る 一騎討ちで勝ったからおまけで何人かの命ももらってくね…
431 20/07/22(水)08:20:02 No.710647058
>なんなら何人か闇討ちで殺してから正々堂々一騎討ちだ!とかひどいことも出来る 天誅みたいなこともできるんだ 4連休潰すか
432 20/07/22(水)08:20:09 No.710647066
谷で大量に配置された弓兵上から闇討ちしてたら誉を忘れるなって回想入った この場で真正面から突っ込めってかってなる
433 20/07/22(水)08:20:18 No.710647080
時代考証はしっかりやった上で時代劇的な見栄えを重視だ じゃないとそもそもこの時代の武士が誉れとか気にした行儀のいいクリーンファイトなんてしないよってなる
434 20/07/22(水)08:20:22 No.710647088
これ黒沢モードで見てみたい
435 20/07/22(水)08:20:26 No.710647093
まず史実に忠実にすると庶民も武士も貴族もみんな烏帽子被ってた時代らしいけど それじゃ見栄えがあんまりだって事で知った上であえて無視したらしいからな
436 20/07/22(水)08:20:39 No.710647124
>てつはうがグレネードだったと知らなかった「」は少ない 音がデカくて馬をビビらせるもんだと思ってたけども大分殺意高いな…
437 20/07/22(水)08:20:39 No.710647125
>てつはうがグレネードだったと知らなかった「」は少ない 鉄片と針混ぜてフラググレネードに改造した始祖は冥人様だという事は知っているな?
438 20/07/22(水)08:20:47 No.710647138
歴史ゲーじゃなくて時代劇ゲーだからな…
439 20/07/22(水)08:20:56 No.710647152
型を使いこなして剣士してもめっちゃ強くなれるし暗殺術磨いても凶悪だ まだ試してないけど弓特化なんかもできるかな
440 20/07/22(水)08:21:07 No.710647172
>PS4ってもう店頭でほとんど売ってないのよね PS5の製造計画めっちゃ増やしたから 多分もうPS4ほとんど作ってないんだと思う
441 20/07/22(水)08:21:09 No.710647179
侍の姿か?これが…
442 20/07/22(水)08:21:17 No.710647193
史実の鎌倉武士はもっと誉高いムーブしてそうだよね
443 20/07/22(水)08:21:24 No.710647202
煙玉が視界切るから必殺武器なんだよね…
444 20/07/22(水)08:21:25 No.710647204
クロサワモードもただのモノクロじゃなくフィルム粒子まで再現するこだわりよう
445 20/07/22(水)08:21:44 No.710647222
>天誅みたいなこともできるんだ >4連休潰すか SEKIROに続く天誅ゲーだ こっちは煙玉で無理やり忍殺決めたり障子越しにやれたりする
446 20/07/22(水)08:21:51 No.710647240
隻狼凄く良くて以後は大変だなって見てたら仁王も凄く良くて更にスレ画だかや和ゲーブームキテる…
447 20/07/22(水)08:22:01 No.710647262
>史実の鎌倉武士はもっと誉高いムーブしてそうだよね 言葉通りの意味か誉高い(隠語)なのかわかんねぇよ!
448 20/07/22(水)08:22:07 No.710647269
書き込みをした人によって削除されました
449 20/07/22(水)08:22:09 No.710647271
>侍の姿か?これが… 感じるんだ…
450 20/07/22(水)08:22:14 No.710647280
お侍様って感じでは無い時代か
451 20/07/22(水)08:22:40 No.710647326
まず武士道の概念が江戸時代以降の生まれだから…
452 20/07/22(水)08:22:45 No.710647336
本土から来た西国武者達もあまりにも誉れ高い志村城の落とし方にドン引きだったと思う
453 20/07/22(水)08:22:51 No.710647346
>隻狼凄く良くて以後は大変だなって見てたら仁王も凄く良くて更にスレ画だかや和ゲーブームキテる… 次は侍道だな!
454 20/07/22(水)08:23:11 No.710647364
武装がボタン全部使う勢いで割り振られてるので 戦闘中慌ててると間違うこと多いのはアクション苦手だときついかもしれん
455 20/07/22(水)08:23:21 No.710647383
もうこれがあるから侍道とか日本アサクリもいらないんじゃないかな
456 20/07/22(水)08:23:24 No.710647387
日本人の脚本家雇ってるから誤訳とかあんまないね
457 20/07/22(水)08:23:29 No.710647395
「やあやあ我こそは~」して 何かわからんけどとりあえず殺そ…は実際にあったやつ?
458 20/07/22(水)08:23:30 No.710647399
>お侍様って感じでは無い時代か 史実観点で見れば江戸時代くらいになっちゃうからな… ただその頃のお侍様観点を皆持ってるしゲーム上違和感はない形にしてある
459 20/07/22(水)08:23:30 No.710647400
>隻狼凄く良くて以後は大変だなって見てたら仁王も凄く良くて更にスレ画だかや和ゲーブームキテる… 鬼滅もヒットしたし時代ものとかサムライものの流れなのかもしれん
460 20/07/22(水)08:23:36 No.710647411
クナイとか投げれるけどそういえば歴史に忍者が登場するのっていつごろからなんだろ
461 20/07/22(水)08:23:47 No.710647427
ほぼ蛮族的な誉れ行為が文献に残っているぐらいには当時のお侍様は怖い
462 20/07/22(水)08:24:02 No.710647450
>まず史実に忠実にすると庶民も武士も貴族もみんな烏帽子被ってた時代らしいけど >それじゃ見栄えがあんまりだって事で知った上であえて無視したらしいからな 史実無視はぜったいおかしいですと言う変な奴が開発陣にいなくて本当によかった…
463 20/07/22(水)08:24:10 No.710647468
そういえば未だに冥人の単語もPVのお侍様の戦い方も出てこないんだけど と言うか冥人の話あったっけ気づいたら当然のようにメニュー画面にあった
464 20/07/22(水)08:24:20 No.710647483
主人公が蛮族ムーブしても蒙古はもっと非道なので問題なし
465 20/07/22(水)08:24:20 No.710647485
>日本人の脚本家雇ってるから誤訳とかあんまないね そうなのか 通りで洋ゲー特有のストーリーの文化の違いとかあんま感じなかったわけだ
466 20/07/22(水)08:24:20 No.710647486
まあプレイしてると叔父上その考え古いっすよとか思う
467 20/07/22(水)08:24:28 No.710647496
これクリアしたけどオープンワールドゲーやり足りないからなんか買おうと思ってるんだけどこのレベルで戦闘面白いやつあるかな
468 20/07/22(水)08:24:41 No.710647519
PVのお侍の戦いじゃねぇ…をまだ見れてないんだが 弟救出1回目では無いの?
469 20/07/22(水)08:24:49 No.710647536
>そういえば未だに冥人の単語もPVのお侍様の戦い方も出てこないんだけど もうちょい進めろ
470 20/07/22(水)08:24:57 No.710647548
>まあプレイしてると叔父上その考え古いっすよとか思う 叔父上は姫騎士みたいなものだからいいんだ
471 20/07/22(水)08:25:13 No.710647574
>通りで洋ゲー特有のストーリーの文化の違いとかあんま感じなかったわけだ まあ伯父上との熊狩りのシーンは着物でそんなところ行かねえだろ…ってなった
472 20/07/22(水)08:25:22 No.710647589
>「やあやあ我こそは~」して >何かわからんけどとりあえず殺そ…は実際にあったやつ? 相手がいきなり大声で一人どなり散らしてきた場合マトモにそれが終わるまで待ってくれる異国の武装集団なんてそうそういないだろうからな… 今作の蒙古側はわかってて知らね~ってオイルと火をぶつけてる
473 20/07/22(水)08:25:23 No.710647592
>これクリアしたけどオープンワールドゲーやり足りないからなんか買おうと思ってるんだけどこのレベルで戦闘面白いやつあるかな 面白いオープンワールドならともかく戦闘が面白いオープンワールドとなると難しい
474 20/07/22(水)08:25:26 No.710647597
>これクリアしたけどオープンワールドゲーやり足りないからなんか買おうと思ってるんだけどこのレベルで戦闘面白いやつあるかな まずこれやり込み尽くすところからじゃねえかな…
475 20/07/22(水)08:25:28 No.710647599
>まあプレイしてると叔父上その考え古いっすよとか思う 実際作中でもそんな感じだしな
476 20/07/22(水)08:25:31 No.710647607
冥人の名前が出てくるのは割と一個人が原因ではある とはいえこの時代の識字率とか無いようなもんだからこそ、噂を立てるのが一番広まるという民間の知恵でもある
477 20/07/22(水)08:25:35 No.710647615
和ゲーだったら叔父上は絶対姫になってたと思う
478 20/07/22(水)08:25:38 No.710647625
腰抜け特化装備にすると1~2人倒すと勝手に敵が減っていく…
479 20/07/22(水)08:25:40 No.710647629
史実云々で言うとそもそもパケ画の面頬がこの時代に無いらしいな
480 20/07/22(水)08:25:42 No.710647633
よし るろ剣の新作出そう
481 20/07/22(水)08:25:52 No.710647651
人質取る相手にあいつらの文化圏では人質が効くんだなって判断を行うのはかなり誉
482 20/07/22(水)08:26:01 No.710647670
>クナイとか投げれるけどそういえば歴史に忍者が登場するのっていつごろからなんだろ 室町からだ なので作中では忍者と呼ばず冥人と呼ぶ
483 20/07/22(水)08:26:06 No.710647681
>今作の蒙古側はわかってて知らね~ってオイルと火をぶつけてる 向こうからしたら知ってても付き合う義理はないとはいえ…
484 20/07/22(水)08:26:08 No.710647684
>何かわからんけどとりあえず殺そ…は実際にあったやつ? 名乗り上げ中に元軍が矢を射かけてきたから成る程あいつらルール無用でやっていいのかって残虐ファイト始めたみたいな話があった様な
485 20/07/22(水)08:26:11 No.710647692
>まずこれやり込み尽くすところからじゃねえかな… もう拠点全部落としてあと社と温泉周るだけだし…
486 20/07/22(水)08:26:11 No.710647694
デジタルデラックスという単語も鎌倉時代にはなかったと聞く
487 20/07/22(水)08:26:16 No.710647704
>もうこれがあるから侍道とか日本アサクリもいらないんじゃないかな 侍ゲーはいくらあっても困らない
488 20/07/22(水)08:26:52 No.710647759
>まあプレイしてると叔父上その考え古いっすよとか思う 叔父上はなまじ強すぎるからな… 置いて考え方を変えづらくなってるのはあると思うし民の模範になるには誉れポイント低いやり方はちょっと…ともなる
489 20/07/22(水)08:26:54 No.710647765
>よし >るろ剣の新作出そう 幕末ゲッターチェンジがかなり有効な戦法だから実質るろ剣だよ
490 20/07/22(水)08:27:03 No.710647783
俺のPS4がスリムだからか知らんけど長時間やってるとガクガクになるんだよな
491 20/07/22(水)08:27:06 No.710647788
>>もうこれがあるから侍道とか日本アサクリもいらないんじゃないかな >侍ゲーはいくらあっても困らない オープンワールドならなおさらだ!
492 20/07/22(水)08:27:09 No.710647791
誉! su4064842.jpg
493 20/07/22(水)08:27:13 No.710647801
お前蒙古かよという煽りすき
494 20/07/22(水)08:27:16 No.710647807
ゲーム始めるとチュートリアルもなくいきなり突っ込まされるの今考えると誉れ高いな…
495 20/07/22(水)08:27:18 No.710647810
>デジタルデラックスという単語も鎌倉時代にはなかったと聞く 鎌倉時代に四角ボタンやL1防御はあったのか…
496 20/07/22(水)08:27:25 No.710647826
>PVのお侍の戦いじゃねぇ…をまだ見れてないんだが >弟救出1回目では無いの? 弟シナリオをもうちょっと進めるんだ
497 20/07/22(水)08:27:39 No.710647849
>名乗り上げ中に元軍が矢を射かけてきたから成る程あいつらルール無用でやっていいのかって残虐ファイト始めたみたいな話があった様な その結果が敵陣や船に死体を投げ込む疫病コンボだ
498 20/07/22(水)08:27:48 No.710647866
侍道の最新作は
499 20/07/22(水)08:27:57 No.710647881
>「やあやあ我こそは~」して >何かわからんけどとりあえず殺そ…は実際にあったやつ? まあこっちがセーフティ外して照準合わせてるのにいきなり近づいてきて姿勢良く名刺差し出されたら意味不明すぎて怖くて撃っちゃうよね…
500 20/07/22(水)08:27:59 No.710647885
デジタルデラックス版の鎧は最序盤助かったけど政子鎧手に入ったら切り替えていいよね強化できないし …でもデザインはかっこいい
501 20/07/22(水)08:28:05 No.710647897
コトゥンいなければ正々堂々でもわしら二人で城取り戻せるだろってなる頭誉れな伯父上
502 20/07/22(水)08:28:05 No.710647898
思うこと…
503 20/07/22(水)08:28:13 No.710647906
ツシマスレに荒らしとかハゲが来たら蒙古襲来って言われるの好き
504 20/07/22(水)08:28:30 No.710647936
おとといきやがれ!蒙古タンメンでも食ってな!っていう感じでいいな…
505 20/07/22(水)08:28:31 No.710647938
実際この頃の記録ってあんまり詳しく残ってないんじゃない
506 20/07/22(水)08:28:32 No.710647941
>>名乗り上げ中に元軍が矢を射かけてきたから成る程あいつらルール無用でやっていいのかって残虐ファイト始めたみたいな話があった様な >その結果が敵陣や船に死体を投げ込む疫病コンボだ ついでに蚊に襲われて夜は船上に逃げてたら嵐で大ダメージ
507 20/07/22(水)08:28:33 No.710647943
>侍道の最新作は 欲しければ外伝買ってくだちということだ
508 20/07/22(水)08:28:34 No.710647944
これが体力
509 20/07/22(水)08:28:47 No.710647963
自分史上過去最高のフォトジェニックゲーだわ…
510 20/07/22(水)08:28:48 No.710647964
>弟シナリオをもうちょっと進めるんだ いいよね民から見たら予想よりも大分お侍の戦い方じゃねぇってか鬼みたいな所業
511 20/07/22(水)08:28:50 No.710647967
戦の作法はあるよ一騎打ちみたいなイベントが最たるもので、ただ元が無視するならこっちもルール無用だ 夜船で近づいて夜襲してウンコの樽投げ込んだりあっちが人質磔にするならこっちもやるぞ 先にこっちが略奪して奴らが上陸してもなんもないように焦土作戦だ
512 20/07/22(水)08:28:52 No.710647971
>思うこと… △連休 □睡眠
513 20/07/22(水)08:28:53 No.710647974
>侍道の最新作は あっちネタゲーに走っちゃったし…
514 20/07/22(水)08:28:58 No.710647983
>su4064842.jpg kurosawa!
515 20/07/22(水)08:29:10 No.710648010
>実際この頃の記録ってあんまり詳しく残ってないんじゃない はい 蛮族ネタも後世で盛られたところも大きい
516 20/07/22(水)08:29:17 No.710648017
>>デジタルデラックスという単語も鎌倉時代にはなかったと聞く >鎌倉時代に四角ボタンやL1防御はあったのか… 1192年のゲーム機は進んでるな…
517 20/07/22(水)08:29:18 No.710648018
>実際この頃の記録ってあんまり詳しく残ってないんじゃない 文章はちょいちょいあるけど映像が皆無でなぁ…
518 20/07/22(水)08:29:34 No.710648043
やあやあ我こそはって合戦とかで自分の活躍アピールするための儀式でしょ確か そうしないと誰がどんだけ働いたかわかんないし
519 20/07/22(水)08:29:37 No.710648046
天誅か忍道の新作来ないかなー
520 20/07/22(水)08:30:06 No.710648092
>文章はちょいちょいあるけど映像が皆無でなぁ… あったらビビるわ
521 20/07/22(水)08:30:12 No.710648103
カタログだと男のケツ眺めるゲームだと思ってたけどこんな時代劇あじあるのかこれ…
522 20/07/22(水)08:30:24 No.710648118
薩摩は一部が蛮族だけど鎌倉は全員が蛮族だからバランスいい
523 20/07/22(水)08:30:35 No.710648135
>はい >蛮族ネタも後世で盛られたところも大きい モンゴルの方は一次資料で世界中に信頼に足る資料が割と残ってるから逆にお出しできない表現がどんどん出てくる…
524 20/07/22(水)08:30:52 No.710648159
仁さんの食事風景も見たかったけど この時代の食糧事情とかそれこそ時代考証難しいだろうな あえて描かなかったのかな
525 20/07/22(水)08:30:56 No.710648168
後世にエピソード残ってる与一さんすげーな
526 20/07/22(水)08:31:07 No.710648179
漆原教授みたいなアフリカ部族が大挙して押し寄せてくると考えれば蒙古にも同情できるというもの
527 20/07/22(水)08:31:07 No.710648183
最近侍系のものヒットしまくりだな
528 20/07/22(水)08:31:22 No.710648204
>カタログだと男のケツ眺めるゲームだと思ってたけどこんな時代劇あじあるのかこれ… わざわざ白黒モードあるんだぜ
529 20/07/22(水)08:31:31 No.710648220
あの有名な甲冑武者が矢だらけになってる絵も俺こんな頑張ったんすよ!ってアピールのために描いてもらったらしいからどこまで鵜呑みにしていいか
530 20/07/22(水)08:31:34 No.710648225
こういうのはなんやかんやでアサクリが一番乗りすると思ってた人は多いと思う まあ似たようなもんだな!
531 20/07/22(水)08:31:51 No.710648258
PS5版も出るのかなぁ 今4買うの勇気居るんですけど
532 20/07/22(水)08:31:52 No.710648261
>最近侍系のものヒットしまくりだな ゲーム部分の出来がいいから…
533 20/07/22(水)08:31:52 No.710648262
飯食うシーンはCGだと鬼門らしい
534 20/07/22(水)08:32:03 No.710648278
パソコンもなさそうな対馬をテーマにしたゲームがまさか大ヒットするとは…
535 20/07/22(水)08:32:04 No.710648280
>コトゥンいなければ正々堂々でもわしら二人で城取り戻せるだろってなる頭誉れな伯父上 コトゥンはHPゲージ0になっても死なない誉のかけらもないやつだからな
536 20/07/22(水)08:32:07 No.710648286
正直時代考証ガーとかどうでもいいくらい映像が綺麗でアクションがカッコいいからわかってねぇなポリコレ連中は…としかならん
537 20/07/22(水)08:32:13 No.710648293
>カタログだと男のケツ眺めるゲームだと思ってたけどこんな時代劇あじあるのかこれ… 時代劇の良き表現をうまくゲームとして楽しめる形でお出しした上で日本の原風景をなんか凄まじい画質で楽しめる作品だ 忍者もとい冥人プレイも滅茶苦茶楽しい
538 20/07/22(水)08:32:21 No.710648306
>カタログだと男のケツ眺めるゲームだと思ってたけどこんな時代劇あじあるのかこれ… ちゃんとしたお侍チャンバラプレイもできるよ
539 20/07/22(水)08:32:27 No.710648314
いろんなハードで出ていろんな人に体験してほしいけど 爆速ロードや超美麗グラはPS4前提で作ったから無理だろうってのがちょっと残念だ
540 20/07/22(水)08:32:31 No.710648322
>PS5版も出るのかなぁ >今4買うの勇気居るんですけど 5版出なくても4のソフト動くから安心
541 20/07/22(水)08:32:41 No.710648330
狐を撫でるゲームです
542 20/07/22(水)08:32:45 No.710648335
>わざわざ白黒モードあるんだぜ しかもクロサワモードだ ネコミミモードかおめーは
543 20/07/22(水)08:32:54 No.710648344
>蛮族ネタも後世で盛られたところも大きい 実際文字も読めないようなのが武士名乗ることもあったし鎌倉時代初期にはそんなの大半だったけど 京都文化吸収して御家人として洗練されていって後世の武士としての基礎が出来るようにもなっていくわけだから 誉れにこだわるのもそういう脱却の過程にも見える
544 20/07/22(水)08:32:57 No.710648349
>飯食うシーンはCGだと鬼門らしい あんだけ飯に力入れてた15でも一切映さんからな… やってるところもなくはないんだけどね
545 20/07/22(水)08:33:01 No.710648353
>飯食うシーンはCGだと鬼門らしい 竜が如く7でパン食ってんのスッゲェってなった
546 20/07/22(水)08:33:16 No.710648377
何が一番近いかっていうとアサクリな気はするね
547 20/07/22(水)08:33:33 No.710648411
ファーストメーカーがPS4だけのために全力注いだ結果のロード時間とかグラフィックなんだなってすごい感じる
548 20/07/22(水)08:33:40 No.710648423
騎兵同士の戦いで馬上からドロップキックして落とすのは保元物語にも載ってるので誉とされる
549 20/07/22(水)08:34:16 No.710648469
ソニーの金で作ったゲームだから他で出ないぞ PS4買うかPS5まで待つかだ
550 20/07/22(水)08:34:18 No.710648473
>ツシマスレに荒らしとかハゲが来たら蒙古襲来って言われるの好き モンゴルじんに失礼!
551 20/07/22(水)08:34:20 No.710648478
>仁さんの食事風景も見たかったけど >この時代の食糧事情とかそれこそ時代考証難しいだろうな >あえて描かなかったのかな 真面目に飯に考証入れるとゲーム中の百姓の飯でも豪華すぎる貴族かこいつってなるから…
552 20/07/22(水)08:34:23 No.710648485
今日仕事終われば4日間誉れだけで生活できる…
553 20/07/22(水)08:34:23 No.710648487
>正直時代考証ガーとかどうでもいいくらい映像が綺麗でアクションがカッコいいからわかってねぇなポリコレ連中は…としかならん 世間で意見を発信する人は意外と侍!忍者!カッコいい!しないんだなってちょっと思った でも日本人じゃないアジア人がなんかよくわからんけどもゲームでの表現が正しくないとかで傷ついてるのは次元が違う会話みたいになってる…
554 20/07/22(水)08:34:24 No.710648488
デスストとRDRプレイしてアメリカの過去と未来を楽しんでいたところに ジャパニーズポップカルチャー対馬がスーッときいてこれは…黒澤明映画見たいね…
555 20/07/22(水)08:34:28 No.710648499
ふらふら鳥を追いかけてみつけた場所で適当な和歌を詠むゲームだ
556 20/07/22(水)08:35:02 No.710648544
>ふらふら鳥を追いかけてみつけた場所で適当な和歌を詠むゲームだ なんかダメだった
557 20/07/22(水)08:35:04 No.710648550
そもそもPSコン前提の操作とかあるし 他ハードに移植したとこでロード時間とか却って長くなりそうでな
558 20/07/22(水)08:35:06 No.710648556
>狐を撫でるゲームです アカギツネがコヤーン!って鳴いてぴょんぴょんするゲームっていうそうそうないレベル
559 20/07/22(水)08:35:06 No.710648557
平安時代と鎌倉時代って何が違うの?
560 20/07/22(水)08:35:07 No.710648561
>あの有名な甲冑武者が矢だらけになってる絵も俺こんな頑張ったんすよ!ってアピールのために描いてもらったらしいからどこまで鵜呑みにしていいか 武功盛るために後から足されたりしてるからフル版で見たら竹崎さん突出しすぎだろってなる例の絵巻
561 20/07/22(水)08:35:22 No.710648590
PS4もう手元にないんだよなぁ…
562 20/07/22(水)08:36:07 No.710648660
画面上のUIを極力排除したゲーム画面好き 綺麗な景色と相まって没入感ハンパない…
563 20/07/22(水)08:36:08 No.710648661
飲み物も大体杯を傾けるだけで中に入ってる液体は見えないし 中の液体が考慮されてない動きかたになるよな
564 20/07/22(水)08:36:11 No.710648666
>アカギツネがコヤーン!って鳴いてぴょんぴょんするゲームっていうそうそうないレベル いいよね… su4064854.jpg
565 20/07/22(水)08:36:21 No.710648687
鎌倉時代とか以前に日本が舞台の海外産オープンワールドゲーってだけでも次に出るのが何年後だってレベルだし買う以外の選択肢はなかった
566 20/07/22(水)08:36:26 No.710648701
あのおしりがパッケージのゲーム?
567 20/07/22(水)08:36:28 No.710648704
RDR2でアメリカの原風景を楽しみゴーストオブツシマで日本の原風景を楽しむ
568 20/07/22(水)08:36:50 No.710648737
鎌倉武士ならこれくらいする
569 20/07/22(水)08:36:51 No.710648739
>RDR2でアメリカの原風景を楽しみゴーストオブツシマで日本の原風景を楽しむ ああ…次はアサクリでイングランドだ
570 20/07/22(水)08:36:51 No.710648741
狐って本当にこゃんて鳴くんだな…
571 20/07/22(水)08:36:57 No.710648753
なんならOP画面すら質素だな…
572 20/07/22(水)08:37:02 No.710648759
狐いつの間にか消えてるパターンのときは祠の狐像が一体増えてるらしいな
573 20/07/22(水)08:37:08 No.710648768
>鎌倉時代とか以前に日本が舞台の海外産オープンワールドゲーってだけでも次に出るのが何年後だってレベルだし買う以外の選択肢はなかった アサクリがそのうちやってくれるさ…
574 20/07/22(水)08:37:12 No.710648777
そういえばお参りすると狐消えて狛狐増えるんだけどアレもしかしてそういう事なの
575 20/07/22(水)08:37:25 No.710648804
>狐いつの間にか消えてるパターンのときは祠の狐像が一体増えてるらしいな 消えてなくても増えてる!!
576 20/07/22(水)08:37:25 No.710648805
タイトルドーンでスクショした「」殿は多いと聞く
577 20/07/22(水)08:37:45 No.710648836
>鎌倉時代とか以前に日本が舞台の海外産オープンワールドゲーってだけでも次に出るのが何年後だってレベルだし買う以外の選択肢はなかった 最初はゲーム性は多分おまけ程度なんだろうな…って思ってたけども蓋を開けてみれば滅茶苦茶アクションが良くできてる… あと収集品が製作陣もきちんと調べたんだろうな…って感じられるテキスト
578 20/07/22(水)08:38:00 No.710648856
ラスアス2といいこれといいSIE全力だな