虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/22(水)05:37:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/22(水)05:37:02 No.710635562

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/22(水)05:39:02 No.710635637

見たことない寿司だ

2 20/07/22(水)05:39:48 No.710635662

今から日本とイタリアは敵同士だ

3 20/07/22(水)05:39:50 No.710635664

グチャグチャグチャグチャ

4 20/07/22(水)05:39:53 No.710635666

独創的だな 伝統的な寿司とは違うが素晴らしいアレンジだと思う なにがって絶対うまいのが伝わってくるのが良い

5 20/07/22(水)05:40:50 No.710635706

https://www.youtube.com/watch?v=oKqMg034Fhg

6 20/07/22(水)05:40:54 No.710635710

やっぱ寿司ポリス必要だったって

7 20/07/22(水)05:41:40 No.710635746

>独創的だな うn >なにがって絶対うまいのが伝わってくるのが良い …う、うn?

8 20/07/22(水)05:42:22 No.710635784

この手のスシはいいと思うが手袋してても手で塗り広げるのはちょっと拒否感出るな

9 20/07/22(水)05:42:44 No.710635797

>今から日本とイタリアは敵同士だ パスタとピッツァで向こうも同じこと思ってるよ

10 20/07/22(水)05:43:06 No.710635813

どうでもいいけど日本のお米買ってくだち

11 20/07/22(水)05:44:23 No.710635861

>>今から日本とイタリアは敵同士だ >パスタとピッツァで向こうも同じこと思ってるよ 揚げパスタとかピザドーナツとか俺らは作らんぞ

12 20/07/22(水)05:44:37 No.710635870

米粉ピザとか向こうで普通に受けてるんじゃない?

13 20/07/22(水)05:44:55 No.710635886

>>今から日本とイタリアは敵同士だ >パスタとピッツァで向こうも同じこと思ってるよ イタリア人が寿司ピザ見てそう言ったことがあるんだよ ネタだろうけど

14 20/07/22(水)05:46:06 No.710635948

まぁ間違いなく美味いから許すが

15 20/07/22(水)05:48:06 No.710636028

ピザは海苔巻部分を持てるから悪くないかなって思ったけど 想定してたよりデカくて垂れ下がるわこれ…

16 20/07/22(水)05:52:50 No.710636189

>想定してたよりデカくて垂れ下がるわこれ… それ以前にネタが剥き出しだからこぼれそうだ

17 20/07/22(水)05:55:04 No.710636282

我が物顔でソースかける動きがすげー腹立つ

18 20/07/22(水)05:55:05 No.710636283

寿司の味とは全然違うだろうけどうまそうではある でも絶対食いにくいよこれ…

19 20/07/22(水)05:55:28 No.710636298

こういう海外寿司どんどん逆輸入してスーパーの惣菜コーナーとかに並ぶくらい一般的にして欲しい 食べたい

20 20/07/22(水)05:56:35 No.710636349

カリフォルニアロール系のアボカドに対する異常な執着は何なの

21 20/07/22(水)05:57:05 No.710636374

こういう発想できるのは大体日本人じゃない

22 20/07/22(水)05:57:28 No.710636389

カリフォルニアロールなんかはそれなりに見るようになったね アボカドが苦手で食べないけど…

23 20/07/22(水)05:59:14 No.710636464

なんでもマヨネーズはやめなよ

24 20/07/22(水)06:00:14 No.710636509

美味しそうだけど寿司ではないな でも寿司なんだろうな

25 20/07/22(水)06:01:15 No.710636558

前にテレビでこういう寿司を扱う高級店に日本の職人送り込んで殺す企画やってたけど面白かったな

26 20/07/22(水)06:01:47 No.710636588

まあ当人達が美味いと思って食ってるならいい事だ 俺らも他所の国の料理魔改造して食ってるんだから何も言えん

27 20/07/22(水)06:02:49 No.710636622

>まあ当人達が美味いと思って食ってるならいい事だ >俺らも他所の国の料理魔改造して食ってるんだから何も言えん でも日本人の味覚にも合うと思うからこれは輸入してほしい

28 20/07/22(水)06:03:41 No.710636666

美味くなるなら魔改造も許しちゃう

29 20/07/22(水)06:04:54 No.710636730

ピザのほうも切って食べるのかな

30 20/07/22(水)06:06:34 No.710636809

既成概念に囚われるな

31 20/07/22(水)06:06:39 No.710636817

味は普通に美味しいだろうけど ドーナッツ型のはどうやって食うのこれ

32 20/07/22(水)06:07:18 No.710636852

>でも日本人の味覚にも合うと思うからこれは輸入してほしい うーn

33 20/07/22(水)06:07:55 No.710636881

一口サイズで欲しい

34 20/07/22(水)06:08:50 No.710636922

マヨネーズソースと刺し身って普通に相性良いんだよな…

35 20/07/22(水)06:09:07 No.710636941

ドーナツはまあいいとしてピザは食べにくくない?

36 20/07/22(水)06:09:26 No.710636953

魚と一緒に漬け込んで数か月乳酸発酵させるのが本当の鮨 その手間を省いて酢飯に生魚乗っけただけのを鮨と言い張ってるんだから 別にこれぐらいで目くじら立てるなよと思う

37 20/07/22(水)06:09:32 No.710636957

米に魚をのせるシンプルな料理だと思えばなんでもアリに見えそうではある

38 20/07/22(水)06:10:08 No.710636987

あめりか人のアボガドに対する信頼感は何なんだ

39 20/07/22(水)06:10:34 No.710637010

これ食うならピザとか食うよ

40 20/07/22(水)06:10:38 No.710637019

普通にうまそうだな 現地向きのアレンジもできてるなら良いんじゃないか

41 20/07/22(水)06:10:57 No.710637035

すごい手が込んでるな

42 20/07/22(水)06:11:22 No.710637055

スシブリトーて…

43 20/07/22(水)06:13:46 No.710637148

刺身とマヨネーズとうなぎのタレとワサビと酢飯の組み合わせだぜ? 絶対美味しいよ 口に入れて寿司と認識できるかは微妙なところだけど

44 20/07/22(水)06:15:04 No.710637201

まあ作り方はこうやって見せてくれてるんだから食いたければ作ればいいんじゃね 寿司みたいな職人技が使ってあるようには見えないし

45 20/07/22(水)06:15:19 No.710637216

文句言うつもりはないが寿司…寿司とは一体…ってなるな

46 20/07/22(水)06:15:25 No.710637224

パスタを折って茹でてやる

47 20/07/22(水)06:15:43 No.710637237

酢飯は何にでも合うし大体美味しくなるからな…

48 20/07/22(水)06:16:09 No.710637257

カロリーが気になって美味そうに見れねぇ

49 20/07/22(水)06:16:23 No.710637268

アボカド寿司ネタとしてはイマイチなんだけど わさび醤油で食べると美味いんだよな

50 20/07/22(水)06:17:04 No.710637304

すごい勢いでそうだね入れるね

51 20/07/22(水)06:17:52 No.710637349

普通に美味そうだと思ってすまない…

52 20/07/22(水)06:18:08 No.710637364

回るお寿司やさんの創作寿司好きだからこういうのもあんまり抵抗無いな

53 20/07/22(水)06:18:45 No.710637390

>すごい勢いでそうだね入れるね 自分の意見によほど自信がないんだろう

54 20/07/22(水)06:18:48 No.710637394

(なんだ揚げないのか…)

55 20/07/22(水)06:18:58 No.710637407

素晴らしい まるで和の心を形にした料理だ

56 20/07/22(水)06:19:08 No.710637418

料理ってモンはその地方の人の口に合った形に変化していくもんだからスレ絵を馬鹿にすることは出来ねえんだ 特に日本なんて他国の料理をめちゃくちゃに変えて食べてる国だし尚更あーだこーだ言えないんだ...

57 20/07/22(水)06:19:09 No.710637421

酢飯使ってりゃ寿司さ

58 20/07/22(水)06:19:39 No.710637441

ワサビマヨネーズ美味そう

59 20/07/22(水)06:20:52 No.710637502

寿司ドーナツの方はうまそう でも一口サイズにしてほしい…

60 20/07/22(水)06:21:08 No.710637520

ドーナツとピザ好きすぎるだろ…

61 20/07/22(水)06:21:20 No.710637531

わたしは良いと思う

62 20/07/22(水)06:22:18 No.710637579

>特に日本なんて他国の料理をめちゃくちゃに変えて食べてる国だし尚更あーだこーだ言えないんだ... いいですよね ジャパニーズカレーライス

63 20/07/22(水)06:22:33 No.710637590

これを日本に持ってきてイタリア寿司って言われたら食うかも

64 20/07/22(水)06:22:50 No.710637603

えっイタリアなの

65 <a href="mailto:なー">20/07/22(水)06:23:02</a> ID:C/2UGpuY C/2UGpuY [なー] No.710637613

なー

66 20/07/22(水)06:24:19 No.710637683

カレーはそもそもイギリス人が改造したんじゃ…

67 20/07/22(水)06:24:27 No.710637689

イタリーも北部はコメが主食

68 <a href="mailto:なー">20/07/22(水)06:24:49</a> ID:dyCznq9E dyCznq9E [なー] No.710637715

なー

69 20/07/22(水)06:25:21 No.710637747

>ジャパニーズカレーライス インドの料理を元にイギリスで作られたものを日本で完全再現! インド「(知らない料理だ…)」 イギリス「(知らない料理だ…)」

70 20/07/22(水)06:25:29 No.710637754

なんでアボカド使うんだ

71 20/07/22(水)06:25:39 No.710637762

Wasabi Mayoとサーモンの組み合わせを最初に考えた人はえらいと思う

72 20/07/22(水)06:26:14 No.710637798

ピザは炙りたい

73 20/07/22(水)06:26:14 No.710637799

自分のレスに即5そうだね入れないといけないルールでもあるの?

74 20/07/22(水)06:27:01 No.710637850

現地の人が喜んでりゃ別に間違ったもん出しちゃいけないって事もないだろう 中華料理なんてほとんど日本人好みに改造されてんだし

75 20/07/22(水)06:28:25 No.710637943

やりたい放題過ぎる

76 20/07/22(水)06:28:53 No.710637974

カリフォルニアロール作ってみたことあるけど旨いんだけどとにかく重たくてな… 外人は胃がタフだなって思い知らされたよ

77 20/07/22(水)06:30:03 No.710638048

揚げパスタは居酒屋でよく見るな

78 20/07/22(水)06:31:01 No.710638102

感覚的にはハンバーグ寿司と似たようなもんでしょ

79 20/07/22(水)06:31:02 No.710638105

映えのための食べにくい料理きらい

80 20/07/22(水)06:31:15 No.710638118

アメリカの寿司はとにかく色鮮やかでいいよね

81 20/07/22(水)06:31:41 No.710638145

外国の料理はバンバンアレンジしてほしい

82 20/07/22(水)06:33:27 No.710638252

寿司とSUSHIは違うもの これでいいじゃない

83 20/07/22(水)06:34:00 No.710638290

米からして違うだろうしアレンジするしかないとは思う

84 20/07/22(水)06:35:40 No.710638374

>米からして違うだろうしアレンジするしかないとは思う あめりかじんとかの白人とかは日本人に比べて唾液の量が多いから日本人がパサパサだと思うぐらいには水分少なめにしないとベチョベチョな食感になって不味く感じられるとも聞くしアレンジしまくるしかねえんだ というか料理ってそういうもんなんだ

85 20/07/22(水)06:35:45 No.710638378

>感覚的にはハンバーグ寿司と似たようなもんでしょ ハンバーグ寿司も認めてない

86 20/07/22(水)06:36:03 No.710638392

>>でも日本人の味覚にも合うと思うからこれは輸入してほしい >うーn エビアボガドやカルフォルニアロールが大人気なので味覚狂ってるか食べず嫌いしてるのはたぶんお前

87 <a href="mailto:なー">20/07/22(水)06:36:33</a> ID:C/2UGpuY C/2UGpuY [なー] No.710638417

なー

88 20/07/22(水)06:36:37 No.710638422

>料理ってモンはその地方の人の口に合った形に変化していくもんだからスレ絵を馬鹿にすることは出来ねえんだ >特に日本なんて他国の料理をめちゃくちゃに変えて食べてる国だし尚更あーだこーだ言えないんだ... うるせーよこせ食わせろ

89 20/07/22(水)06:37:25 No.710638468

本場の味は本場の味であればいいんで他所はどんどんアレンジすればよろしい でも本場の味っつって酢ですらない水でぐちゃぐちゃの握り出すとかのクソ雑低クオリティ詐欺商品出すのはやめて欲しい

90 20/07/22(水)06:37:35 No.710638481

うまいのかわからんけど寿司じゃなくてオリジナルで名前つけていいとおもうよ

91 20/07/22(水)06:39:02 No.710638543

まあ生魚や酢飯をどれだけ許容できるかってお国柄もあるしこれで口に合うようになるならそれでいいだろう

92 20/07/22(水)06:39:16 No.710638559

うまそう

93 20/07/22(水)06:39:26 No.710638565

まあ手鞠寿司とちらし寿司みたいな物だと思えば…

94 20/07/22(水)06:39:45 No.710638586

黒いタレがソースではなく甘辛い醤油ベースのタレならすごく美味しそうだ…

95 20/07/22(水)06:40:32 No.710638631

ちらし寿司やら回転寿司の変わり種やらを考えるとこれもありっちゃありなのかな…

96 20/07/22(水)06:40:50 No.710638648

酢飯とマヨネーズけっこう合うよね…あとはソースの味次第だけど

97 20/07/22(水)06:41:57 No.710638707

絶対美味いであろう食材をのせてくれるから外人ありがたい 日本人がやると邪道いわれるからやりにくいし

98 20/07/22(水)06:42:03 No.710638717

別に何が寿司名乗ってもいいだろ 元と全然違う料理なんていくらでもある

99 20/07/22(水)06:42:11 No.710638724

わざわざ手間をかけて食いづらくするな

100 20/07/22(水)06:42:34 No.710638742

もっと肉とかチーズ載せてくれよ!

101 20/07/22(水)06:42:35 No.710638743

ただの寿司でピザつくった!な馬鹿料理じゃねーか 寿司とピザ普通につくったほうがおいしいよね話変わるけど

102 20/07/22(水)06:42:57 No.710638757

絶対に美味いとわかるのが貫禄のイタリアって感じだ まずい飯作るやつに人権がないだけある

103 20/07/22(水)06:43:11 No.710638768

うまそうだけど食べやすさを考慮して欲しい

104 20/07/22(水)06:43:27 No.710638781

>黒いタレがソースではなく甘辛い醤油ベースのタレならすごく美味しそうだ… そうじゃなくても日本人向けにソース使わないで醤油でってこともできるからいいよねこれ

105 20/07/22(水)06:44:04 No.710638824

なんか妙に強い言葉使うやついるな…

106 20/07/22(水)06:44:08 No.710638828

いや作ってるのアメリカじんだよこれ!

107 20/07/22(水)06:44:15 No.710638833

>ただの寿司でピザつくった!な馬鹿料理じゃねーか >寿司とピザ普通につくったほうがおいしいよね話変わるけど 寿司とピザ一緒に食ったら不味いからスシ・ピッツァにするんだろ これだから無知なジャップは…

108 20/07/22(水)06:45:09 No.710638872

テレビ番組が日本の職人送り込んでそれ寿司じゃねぇよ!ってやりそう

109 20/07/22(水)06:45:16 No.710638875

>なんか妙に強い言葉使うやついるな… 日本人はこんなの認めなかったってレスが欲しい人がいるんじゃない? 結果が美味しそうで溢れる真逆だったけど

110 20/07/22(水)06:45:24 No.710638886

スシとピッツァが同時に出てきたら喜んで両方貪る雑魚舌ジャップですまない…

111 20/07/22(水)06:45:33 No.710638893

アボカド苦手だから別のにして欲しい

112 20/07/22(水)06:45:41 No.710638904

アメリカじんが作ってるならもっとカロリー高そうになるだろ…多分

113 20/07/22(水)06:45:49 No.710638914

ピザは一枚で作って切り分けられるちらし寿司みたいな方が食べやすいかも

114 20/07/22(水)06:46:26 No.710638954

フルーツ乗った寿司はコレジャナイだったけどこいつは美味しく食える自信がある

115 20/07/22(水)06:46:58 No.710638978

https://www.youtube.com/watch?v=-CDGmYliyd4

116 20/07/22(水)06:47:04 No.710638983

ツナの上にチーズかけても美味いと思うぜ!

117 20/07/22(水)06:47:27 No.710639021

このラインナップだとスシバーガーがあってもよさそうだな

118 20/07/22(水)06:47:56 No.710639045

>アボカド苦手だから別のにして欲しい でもアボガドは薄く切ってワサビ醤油で食べるとトロの味するし…

119 20/07/22(水)06:48:19 No.710639070

>テレビ番組が日本の職人送り込んでそれ寿司じゃねぇよ!ってやりそう あれ中々傲慢で結構な恥さらしだと思う

120 20/07/22(水)06:48:19 No.710639071

そもそも酢飯に生身乗せる早ずしはなれずしのアレンジ食品だから次のアレンジが生まれてもおかしくはないのだ

121 20/07/22(水)06:49:44 No.710639148

>前にテレビでこういう寿司を扱う高級店に日本の職人送り込んで殺す企画やってたけど面白かったな ああ… 君みたいなのが楽しんでるんだなあの番組

122 20/07/22(水)06:50:19 No.710639182

https://en.wikipedia.org/wiki/Sushi_pizza スレ画はアメリカの店だけど英ミル貝だとなぜかカナダ料理の区分になってるな… いや寿司なんて30年前には世界中に行ってるからおかしくはないんだけど

123 20/07/22(水)06:50:23 No.710639187

このアレンジはぜひ輸入してほしい スシローあたりが頑張ってくれ

124 20/07/22(水)06:50:50 No.710639209

>ああ… >君みたいなのが楽しんでるんだなあの番組 自分が楽しめないからってら叩きですか

125 20/07/22(水)06:51:09 No.710639232

本場の中国人がやって来てそんなのラーメンじゃないよ!って言ったらキレる奴相当いるだろうに

126 20/07/22(水)06:51:53 No.710639277

>>前にテレビでこういう寿司を扱う高級店に日本の職人送り込んで殺す企画やってたけど面白かったな >ああ… >君みたいなのが楽しんでるんだなあの番組 ええ…自己愛に溺れた人間の醜さ見るの楽しいじゃん…

127 20/07/22(水)06:52:38 No.710639312

ポケボールとか好きだからマグロのやつは食べてみたい

128 20/07/22(水)06:52:52 No.710639331

まあスシピザとかスシドーナツって名前ついてる時点で日本のスシはこんなんじゃないよ~って言ってるのと変わんないから別にいいんじゃない

129 20/07/22(水)06:53:01 No.710639340

カリフォルニアロール専門店とか日本にできないかな もしかしてもうある?

130 20/07/22(水)06:53:39 No.710639369

あれのひどいとこは他国の料理人が作ったニセ日本食(とされるもの)を激マズだのボロクソにこき下ろすこと 思えばあれが放送されてた頃があの手の番組の最盛期だったな

131 20/07/22(水)06:53:51 No.710639384

あー手巻き寿司ね………!?

132 20/07/22(水)06:54:09 No.710639400

>本場の中国人がやって来てそんなのラーメンじゃないよ!って言ったらキレる奴相当いるだろうに 実際二郎系ってスレ絵よりも酷いかもしれないな...

133 20/07/22(水)06:54:45 No.710639435

>本場の中国人がやって来てそんなのラーメンじゃないよ!って言ったらキレる奴相当いるだろうに 別にそれだけじゃキレないし大体はそりゃ本場の人はそういうよねくらいなもんだろうけど それに加えてめっちゃ上から目線で虚仮にしてきたら腹立つとは思う

134 20/07/22(水)06:55:13 No.710639464

ぶっこみジャパニーズって趣味の悪い番組だけど好きなやつもいるもんだな

135 20/07/22(水)06:55:17 No.710639469

>>前にテレビでこういう寿司を扱う高級店に日本の職人送り込んで殺す企画やってたけど面白かったな >ああ… >君みたいなのが楽しんでるんだなあの番組 ああいうのでマジギレして楽しみ方見出せないのは可哀想だな…

136 20/07/22(水)06:55:41 No.710639502

なんかでかい

137 20/07/22(水)06:55:46 No.710639506

揚げるのはともかくドーナツは旨そう

138 20/07/22(水)06:56:42 No.710639569

二郎は二郎という食べ物だって他ならぬジロリアン自身が言ってるくらいだし中国人にラーメンじゃないって言われてもそうですかとしかならないんじゃないの

139 20/07/22(水)06:59:43 No.710639756

料理としてはこういうのもありだと思う これを日本の名店の寿司を完全に再現しましたとか言い出したら

140 20/07/22(水)07:01:28 No.710639871

ミラノ風ドリアOUTかもしれん

141 20/07/22(水)07:01:55 No.710639901

面白いと思うけどもっと食べやすさを考慮するべき

142 20/07/22(水)07:02:19 No.710639927

創作寿司としての発想は面白いなぁって思う 本場の寿司として出されたらは?ってなるだろうけど

143 20/07/22(水)07:02:40 No.710639953

>自分が楽しめないからってら叩きですか 多くの人間が切れてたんだが 君みたいに楽しんでるのが異端なの自覚しようね

144 20/07/22(水)07:04:09 No.710640048

日本の寿司という文化に対してこだわりがあるなら 日本人としての慎み深さにもこだわりを見せろよ 名前を借りた創作料理にイチャモンつけに行く職人なんてダサ過ぎだろ

145 20/07/22(水)07:04:27 No.710640069

昔アメリカで砂糖入り緑茶が売ってると聞いて以来アメリカ人あじ濃いのが好きなのかなと思ってる

146 20/07/22(水)07:05:00 No.710640105

でも番組内では現地の人も「あなたのような人に会えて良かった…!」って喜んでるし…

147 20/07/22(水)07:06:05 No.710640179

やらせ番組にガチギレしてる…

148 20/07/22(水)07:06:14 No.710640189

>でも番組内では現地の人も「あなたのような人に会えて良かった…!」って喜んでるし… そうだね…

149 20/07/22(水)07:06:24 No.710640196

シャリカレー食ってる国にとやかく言われたくねえし…

150 20/07/22(水)07:08:07 No.710640312

>昔アメリカで砂糖入り緑茶が売ってると聞いて以来アメリカ人あじ濃いのが好きなのかなと思ってる 超簡単に言うと唾液の分泌量が多いから味が薄まるんだ

151 20/07/22(水)07:08:46 No.710640356

>やらせ番組にガチギレしてる… なんでそんなんみてんの…

152 20/07/22(水)07:09:11 No.710640380

>昔アメリカで砂糖入り緑茶が売ってると聞いて以来アメリカ人あじ濃いのが好きなのかなと思ってる というか茶をそのままで飲むって文化のが割と少ないから… 日本の飲料メーカーが緑茶で海外進出して苦いと思ったけど意外と砂糖なしでも飲めるなって広まりつつはあるが

153 20/07/22(水)07:09:48 No.710640422

料理関係ないけどタクシーのドアが開いてめっちゃ白々しい喜び方する外人のやつ好き

154 20/07/22(水)07:11:11 No.710640521

カタログでスピーカー

155 20/07/22(水)07:11:26 No.710640543

>昔アメリカで砂糖入り緑茶が売ってると聞いて以来アメリカ人あじ濃いのが好きなのかなと思ってる その砂糖入り緑茶でもグリーンティーだから健康にいいんだぜって言ってるアメリカ人を見て 文化が違う…ってなる

156 20/07/22(水)07:11:51 No.710640571

緑茶に少しだけ蜂蜜入れて飲んで見たらこれはこれで…ってなった 常飲するほどではないけど確かに美味しい

157 20/07/22(水)07:12:43 No.710640640

imgで叩くためにテレビ見るって人は残念なことに一定数いる

158 20/07/22(水)07:13:12 No.710640673

日本オリジナルのイタリア料理風の何かもいっぱいあるし…

159 20/07/22(水)07:13:48 No.710640711

>どうでもいいけど日本のお米買ってくだち ちょっと気になったけどイタリア(?)ってどこの米使ってるんだろう?

160 20/07/22(水)07:15:08 No.710640825

>imgで叩くためにテレビ見るって人は残念なことに一定数いる 残念なことにテレビ見るのにimg見るって人は一定数いる

161 20/07/22(水)07:16:15 No.710640904

緑茶に蜂蜜は反応して色が黒くなるとか聞いたけれど

162 20/07/22(水)07:17:28 No.710641006

寿司ピザは食べにくいって

163 20/07/22(水)07:27:58 No.710641847

>やっぱ寿司ポリス必要だったって その昔マリンポリスという…

164 20/07/22(水)07:29:18 No.710641964

わりと美味そうだと思うけどこの手のSUSHIってどこで喰えるんだろ

165 20/07/22(水)07:30:53 No.710642111

スシロー

166 20/07/22(水)07:33:28 No.710642314

これは食いづらいだけで間違いなく美味いから許すよ

167 20/07/22(水)07:37:26 No.710642623

面白いね

168 20/07/22(水)07:37:26 No.710642625

土人国家で出されるスシもどきに比べたら遥かにスシしてるよこれなら

169 20/07/22(水)07:41:25 No.710643001

見た目というか整形の仕方があれなだけで材料はまともだし味は普通だろう

170 20/07/22(水)07:48:39 No.710643739

躊躇なくアボカド載せるよね

171 20/07/22(水)07:49:54 No.710643856

これはこれで美味しそう

172 20/07/22(水)07:49:59 No.710643864

面白いじゃない 寿司ピザは食べづらそうだけど

173 20/07/22(水)07:51:18 No.710643987

寿司ピザはどうせなら火で炙ったりして欲しかったな

174 20/07/22(水)07:51:24 No.710643999

>躊躇なくアボカド載せるよね アボカドは寿司ネタとしてもう認知されてると思う

175 20/07/22(水)07:53:02 No.710644174

アボカドは臭味のない脂身みたいでおいしい

176 20/07/22(水)07:53:22 No.710644206

アボカドアボカドアボカドそしてマヨ

177 20/07/22(水)07:56:46 No.710644556

マグロとアボカド和えて酢飯に海苔と一緒に乗せて食うとおいしいよ

178 20/07/22(水)07:56:47 No.710644560

>>躊躇なくアボカド載せるよね >アボカドは寿司ネタとしてもう認知されてると思う あいつ醤油と相性良すぎると思う

179 20/07/22(水)07:57:35 No.710644647

こういう創作寿司とかカルフォルニアロールとか見てると寿司の概念とはなんだっけ…ってアイデンティティクライシスを感じる 元々日本でもきゅうりや卵の寿司があるし海苔の有無も問題ないはずなんだけど…

180 20/07/22(水)07:57:59 No.710644690

ネオサイタマの食べ物みたいなものを実際に売りに出すとは…

181 20/07/22(水)07:59:44 No.710644895

生魚を酢飯で食うとうまい! なんなら生魚じゃなくてもいいし酢飯じゃなくてもいい! くらいの認識でいいとおもう寿司

182 20/07/22(水)08:01:32 No.710645070

とにかく食いにくそう

183 20/07/22(水)08:02:46 No.710645193

たぶん米をゆるく押し固めて成形していることが寿司の条件だと思う ちらし寿司は別ジャンルね

184 20/07/22(水)08:05:57 No.710645555

>ちらし寿司は別ジャンルね 酢飯使ってたらすし!くらい括りが雑だからな…

185 20/07/22(水)08:07:42 No.710645716

そういえば海外でのちらしずしの知名度ってどうなんだろ

186 20/07/22(水)08:08:36 No.710645806

酢飯ギュッギュするのだけ アチャーってなったけど後はまだいいだろ

187 20/07/22(水)08:09:23 No.710645892

巻をピザの耳部分にするのは頭やーらけーと思った

188 20/07/22(水)08:09:51 No.710645934

>酢飯使ってたらすし!くらい括りが雑だからな… 寿司じゃない酢飯使った料理ってあったっけ

189 20/07/22(水)08:17:13 No.710646749

ミシュランの☆でも狙ってんだろうか

190 20/07/22(水)08:17:58 No.710646831

はっきりSUSHI PIZAと言ってて駄目だった

191 20/07/22(水)08:18:25 No.710646897

日本の寿司じゃ量的に物足りないのかな

192 20/07/22(水)08:19:10 No.710646976

>これは食いづらいだけで間違いなく美味いから許すよ 美味そうに見えて意外と微妙なのいっぱいあるし正直そこまで信用できねえ

↑Top