虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 賞味期... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/22(水)04:17:42 No.710632476

    賞味期限が1か月前の卵が発掘された どう思う、俺はギリアウトだと思う

    1 20/07/22(水)04:18:04 No.710632491

    なお常温保存

    2 20/07/22(水)04:21:03 No.710632589

    投擲武器としてはありだと思う

    3 20/07/22(水)04:21:10 No.710632593

    孵す方向で頑張る方がまだ望みある

    4 20/07/22(水)04:22:47 No.710632653

    生卵ってどうやって捨てたらいいんだ 一回茹でるなどして捨てればいいのか それとも冷凍などして捨てればいいのか そのままゴミ袋にポイはよろしくないような気もするが

    5 20/07/22(水)04:23:25 No.710632679

    埋めろ

    6 20/07/22(水)04:24:02 No.710632698

    埋めたらブロイラーの木が生えるからダメ

    7 20/07/22(水)04:25:13 No.710632742

    >埋めたらブロイラーの木が生えるからダメ 嘘だろ…?

    8 20/07/22(水)04:26:54 No.710632802

    常温なら大丈夫だろ

    9 20/07/22(水)04:27:47 No.710632832

    有精卵にする為にお精子かけてみたらどうかな

    10 20/07/22(水)04:28:15 No.710632848

    >>埋めたらブロイラーの木が生えるからダメ >嘘だろ…? オイオイ常識だろ…?

    11 20/07/22(水)04:29:02 No.710632888

    >常温なら大丈夫だろ 冬場ならまあ大丈夫だろうが…

    12 20/07/22(水)04:29:10 No.710632893

    ピータンにしよう

    13 20/07/22(水)04:29:14 No.710632895

    地面に埋めると先祖返りしてブロイラーじゃなくて軍鶏の木が成る

    14 20/07/22(水)04:30:06 No.710632921

    やはりブロイラーは食糧難を解決する…

    15 20/07/22(水)04:30:15 No.710632927

    8ヶ月前の卵まだ残ってるぞ俺

    16 20/07/22(水)04:30:48 No.710632942

    >8ヶ月前の卵まだ残ってるぞ俺 それは迷うことなく捨ててくれ

    17 20/07/22(水)04:32:08 No.710633014

    溶いて薄めて流す

    18 20/07/22(水)04:36:54 No.710633204

    殻ごと丸呑みすればいけないかな

    19 20/07/22(水)04:38:29 No.710633261

    嫌いな相手に投げつければお手軽に侮辱できるぞ

    20 20/07/22(水)04:39:42 No.710633302

    >そのままゴミ袋にポイはよろしくないような気もするが コンビニ袋とかでキュッと縛ってゴミ袋にポイ

    21 20/07/22(水)04:45:05 No.710633491

    >嫌いな相手に投げつければお手軽に侮辱できるぞ なめるなメスブタ!

    22 20/07/22(水)04:45:52 No.710633523

    ブロイラーの木ってぶんちょうぼうみたいなビジュアルなのかな…

    23 20/07/22(水)04:46:22 No.710633544

    茹で卵にしてめんつゆいれたお椀にいれてラップして冷蔵庫の一番上の棚にいれておいたら見事に忘れて三週間くらい経ったけど まーーーくっせえしくっせえの

    24 20/07/22(水)04:47:40 No.710633613

    >なお常温保存 完全にアウトでは?

    25 20/07/22(水)04:48:54 No.710633656

    >完全にアウトでは? やはりそう思うか 俺もそう思う

    26 20/07/22(水)04:49:08 No.710633670

    常温1ヶ月の卵は卵かけご飯にしても食べられるよ 別に騙しているとかじゃなくて 冬の間ずっと山小屋の管理しているおじさんとかは 生まれてから3ヶ月以上経ってた方が 卵かけご飯にベストな熟成状態だぜっていってた 火を通すんなら6ヶ月以上でもいける

    27 20/07/22(水)04:52:50 No.710633832

    卵の中は膜に覆われていて その膜は絶対に菌を通さない仕組みになっている

    28 20/07/22(水)04:56:21 No.710633984

    割る前なら相当長持ちするんだよ卵って まあ期限切れてるなら火は通したほうがいいと思うけど

    29 20/07/22(水)04:58:17 No.710634073

    緩衝材に包んで捨てよう

    30 20/07/22(水)04:58:17 No.710634074

    ヤバイのは殻に見えないレベルのヒビがある場合な マジですぐだめになる

    31 20/07/22(水)05:01:05 No.710634187

    ゆで卵にしたほうが保たなくなるってなんか不思議だよね

    32 20/07/22(水)05:01:08 No.710634191

    >>常温なら大丈夫だろ >冬場ならまあ大丈夫だろうが… 常温ってことは一定の温度で一ヶ月管理してたんだろ? 一般のご家庭でそんなことできるの冷蔵庫くらいだと思うが

    33 20/07/22(水)05:02:12 No.710634232

    なんで卵常温保存するの… 買ってきたら冷蔵庫入れるでしょ

    34 20/07/22(水)05:02:12 No.710634233

    卵は生で食う場合賞味期限を過ぎたら1日でアウトだという認識で生きてきたが違うのか…

    35 20/07/22(水)05:02:35 No.710634243

    なるほどコイツ話が通じないな?

    36 20/07/22(水)05:02:39 No.710634245

    昔地元で有名な業者がやらかして会社潰れてたの思い出した…

    37 20/07/22(水)05:03:13 No.710634272

    >卵は生で食う場合賞味期限を過ぎたら1日でアウトだという認識で生きてきたが違うのか… 賞味期限っていうのは生産者が責任を負ってくれる期間なので 別に間違っちゃいない

    38 20/07/22(水)05:03:52 No.710634296

    常温保存して中身が半生にならなきゃ長持ちするってだけよ

    39 20/07/22(水)05:05:29 No.710634354

    常温保存って家に冷蔵庫ねぇのかよ

    40 20/07/22(水)05:06:47 No.710634405

    >>卵は生で食う場合賞味期限を過ぎたら1日でアウトだという認識で生きてきたが違うのか… >賞味期限っていうのは生産者が責任を負ってくれる期間なので >別に間違っちゃいない 賞味期限が過ぎたら責任を負えないってことだ つまりは相応のリスクがある

    41 20/07/22(水)05:07:25 No.710634420

    そこまでやばいなら割ったら臭いんじゃね

    42 20/07/22(水)05:08:03 No.710634444

    賞味期限の責任は味に関してなのでは

    43 20/07/22(水)05:08:25 ID:/1OYeW2. /1OYeW2. No.710634460

    卵は常温の方が保存きくと聞いたことがあるぜ とりあえずボウルにでもあけてみて匂いや色を確認してみてはどうだろうか

    44 20/07/22(水)05:08:47 No.710634473

    どこで冷蔵庫に入れないなんて話になってるんだろう…

    45 20/07/22(水)05:09:44 No.710634514

    冬とかは冷蔵庫入れなかったりするけど夏場とかはちょっと緊張するな…

    46 20/07/22(水)05:12:15 No.710634616

    割って確かめてみて異常なければ加熱して食えよ

    47 20/07/22(水)05:12:50 No.710634640

    冷静に考えて食べ物は賞味期限以内に消費するのが当たり前だし一ヶ月も過ぎた食べもんを食えると判断するのは正気の沙汰ではない 仮にまだ食えたとしてもロシアンルーレットみたいなもんだぞ

    48 20/07/22(水)05:13:22 No.710634654

    ていうか玉子一個でそこまで迷うか…? 俺なら怪しいのは即捨てるわ後がこわいし…

    49 20/07/22(水)05:13:36 No.710634663

    ググったらここがわかりやすかったので貼っておくね https://hamsonic.net/gatten-egg/

    50 20/07/22(水)05:15:19 No.710634717

    >https://hamsonic.net/gatten-egg/ 菌さえ悪さしなきゃオッケーってことか つまりどっちみち割って判断だな

    51 20/07/22(水)05:15:45 No.710634743

    とりあえず茹でて絡むいて臭かったら捨てよう

    52 20/07/22(水)05:16:20 No.710634767

    味は変かもしれないけど食べられるよ 俺は捨てるけど

    53 20/07/22(水)05:16:41 No.710634783

    卵でお腹壊すとつらいし…

    54 20/07/22(水)05:17:30 No.710634813

    死ぬほど金がないなら悩むけど金があるなら捨てなよ…

    55 20/07/22(水)05:17:44 No.710634819

    まあ大して高いもんでもないし当たったときでかいので 家に今これくらいしか食べる物なくて外にも出られないなんていう状況でもない限り 無用にリスク背負う必要もない気がしなくもない

    56 20/07/22(水)05:18:05 No.710634834

    海外の卵は親鳥が菌を保持してるから 絶対に火を通せっていわれてるはず 日本は管理しっかりしてるから生でいける

    57 20/07/22(水)05:19:43 No.710634899

    たかが卵ごときでリスク背負いたくないしな…

    58 20/07/22(水)05:19:47 No.710634903

    >ていうか玉子一個でそこまで迷うか…? >俺なら怪しいのは即捨てるわ後がこわいし… 食べ物を粗末にするなって言われて育ったし… 可能なら食べてあげたいみたいな気持ちはわかる

    59 20/07/22(水)05:20:56 No.710634953

    炒り卵にしちゃえば多分大丈夫

    60 20/07/22(水)05:21:01 No.710634954

    マジで外出るの怠くて家にその卵しかなかったとかならわかる

    61 20/07/22(水)05:26:11 No.710635144

    菌云々は殻の問題だけどね 行ける気がするけど怖いならやめといたほうがいいぞ

    62 20/07/22(水)05:39:44 No.710635660

    1ヶ月は持つはずだけど一応皿に出して確認するんだぞ

    63 20/07/22(水)05:41:21 No.710635729

    >食べ物を粗末にするなって言われて育ったし… 俺もそう育ったしなるべくそうしてるけど 3回食中毒やってヤバそうな食材は即捨てるようになったよ…

    64 20/07/22(水)05:44:10 No.710635856

    電車や街なかで突然嘔吐したくなったり猛烈な腹痛に襲われても平気なら食べればいい 俺なら捨てる

    65 20/07/22(水)05:50:05 No.710636093

    たぶん大丈夫だろうけど卵アレルギーにでもなったら悲惨だからやめとけ

    66 20/07/22(水)06:02:14 No.710636604

    >生卵ってどうやって捨てたらいいんだ >一回茹でるなどして捨てればいいのか >それとも冷凍などして捨てればいいのか >そのままゴミ袋にポイはよろしくないような気もするが なんかうまいことやったら歌詞になりそうなリズムで好き

    67 20/07/22(水)06:03:06 No.710636636

    そもそも賞味期限切れ起こしてる時点で粗末に扱ってるもんだし もう捨てても食っても変わらんよ

    68 20/07/22(水)06:10:50 No.710637031

    悪くなった卵は白身の粘性の低下と明らかな異臭するから 別容器に割れば判別はかなり楽

    69 20/07/22(水)06:37:30 No.710638475

    試した奴がいねぇからわかんない と思って2年生卵常温放置してる これ中身どうなってんのかな

    70 20/07/22(水)06:38:43 No.710638528

    >生卵ってどうやって捨てたらいいんだ >一回茹でるなどして捨てればいいのか >それとも冷凍などして捨てればいいのか >そのままゴミ袋にポイはよろしくないような気もするが 割らずに捨てたいなら殻ごと熱し続ければ中身だけ蒸発して空っぽになるよ 昔拾った野鳥の卵を孵化させようとデロンギヒーターに乗せてたらカラカラになってたから

    71 20/07/22(水)06:39:21 No.710638561

    >昔拾った野鳥の卵を孵化させようとデロンギヒーターに乗せてたらカラカラになってたから 鬼

    72 20/07/22(水)06:46:36 No.710638963

    捨てるほど産んでるから捨てろ

    73 20/07/22(水)06:49:00 No.710639114

    この時期の常温は怪しいような… 冷蔵庫に入れてたら四ヶ月は安心して食べられるらしいな

    74 20/07/22(水)07:07:14 No.710640252

    腐ってたら臭いでわかるし 加熱して口に入れて変な味したら食べなきゃいいんだよ

    75 20/07/22(水)07:08:12 No.710640315

    粗末にするなって言われて育ったならまず1ヶ月放置するな 放置した時点でそれはもう食べ物じゃなくなってるんだよ

    76 20/07/22(水)07:21:02 No.710641294

    常温保存で大丈夫だし火を通せば余裕で食えるでしょ

    77 20/07/22(水)07:36:30 No.710642546

    ずっと常温で1ヶ月くらいならちゃんと加熱すりゃ大丈夫だろう多分 一度冷蔵してたりしたら今すぐ捨てて

    78 20/07/22(水)07:40:18 No.710642888

    >冬の間ずっと山小屋の管理しているおじさんとかは 天然の冷蔵庫みたいな環境なだけだろ!

    79 20/07/22(水)07:40:36 No.710642925

    わけわからん食品と違って卵は匂いで判断はしやすいしね

    80 20/07/22(水)07:41:45 No.710643029

    捨てるのもったいないしイースターの日まで取っておけば?

    81 20/07/22(水)07:44:17 No.710643278

    日本の卵で一番気を付けなきゃいけないのは結露だな 水に濡れると中身汚染の確率が跳ね上がるから早めに食べたい

    82 20/07/22(水)07:44:39 No.710643316

    ケツの中に入れるのが一番賢い使い道だと思うが