虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/22(水)02:00:14 ケーキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/22(水)02:00:14 No.710621642

ケーキを三等分にすることはできるんぬ でも1÷3は0.33333333.... 本当に三等分できてるんぬ…?

1 20/07/22(水)02:01:33 No.710621815

はい

2 20/07/22(水)02:02:20 No.710621957

田中邦衛キャッツ!

3 20/07/22(水)02:04:40 No.710622297

9進数を使えば割り切れるんぬ

4 20/07/22(水)02:07:34 No.710622728

出来てる mmを基準として小数点以下の8桁程度で原子直径まで三等分精度が出る

5 20/07/22(水)02:11:20 No.710623259

安心したんぬぅ

6 20/07/22(水)02:19:01 No.710624182

単に10進の小数じゃ表現に限界があるってだけだと思うんぬ 間違ってるのは世界じゃなくて表現なんぬ

7 20/07/22(水)02:19:17 No.710624207

理系の三等分ケーキだかのお題はバカみたいな切り方で三等分しててダメだった

8 20/07/22(水)02:23:41 No.710624775

https://www.google.com/search?q=0.3333333333333*3 できた

9 20/07/22(水)02:48:47 No.710627391

六芒星切り分けは現実的には無理なので…

10 20/07/22(水)02:58:46 No.710628150

ナイフにその割り切れない分がくっついてるぬ 舐めるんぬ

11 20/07/22(水)03:01:30 No.710628369

みんなミキサーにぶちこむんぬ

12 20/07/22(水)03:03:18 No.710628532

1/3は1÷3の違う書き方なだけなんぬなー

13 20/07/22(水)03:08:35 No.710628937

ケーキを三等分出来ない子供達だかなんだかってタイトルはそもそも無理ゲーを強いてたってことなんぬ?

14 20/07/22(水)03:09:10 No.710628974

上下に三等分するんぬ 一番上はぬがいただくんぬ

15 20/07/22(水)03:09:15 No.710628982

>みんなミキサーにぶちこむんぬ 邪道食いはよすんぬぅ~!!

16 20/07/22(水)03:10:06 No.710629041

雰囲気で120度ずつくらいに切れない子どもたちが正しいんぬ

17 20/07/22(水)03:10:54 No.710629089

もっと簡単な方法があるんぬ ミキサーにかけてるんぬ ソレを3等分して焼き入れてムースにするんぬ

18 20/07/22(水)03:14:26 No.710629319

残りの0.000…01は揃ったナイフにくっついているんぬ

19 20/07/22(水)03:15:56 No.710629398

頭が固く融通が利かないキャッツ!

20 20/07/22(水)03:15:56 No.710629399

ナイフについたのを3分の1ずつ舐めるんぬ

21 20/07/22(水)03:19:26 No.710629591

一人食べないで二等分にすれば解決なんぬ

22 20/07/22(水)03:20:36 No.710629661

>一人食べないで二等分にすれば解決なんぬ いっそぬ一人だけ食べればいいんぬ

23 20/07/22(水)03:21:34 No.710629713

勝者が…勝者だけが全てを手に入れるんぬ…!!

24 20/07/22(水)03:23:01 No.710629799

浮動小数点なんぬ

25 20/07/22(水)03:24:19 No.710629888

>いっそぬだけ食べなければいいんぬ…

26 20/07/22(水)03:27:16 No.710630067

>いっそぬを食べればいいんぬ…

27 20/07/22(水)03:27:29 No.710630080

こんなケーキがあるからいけないんぬ! 捨てるんぬ!

28 20/07/22(水)03:28:49 No.710630161

計算しすぎてあたまがつぶれそうなんぬ

29 20/07/22(水)03:29:08 No.710630181

まあ3人とケーキをミキサーに突っ込んで分ければいいわけだ

30 20/07/22(水)03:31:35 No.710630301

あと2個買ってきて

31 20/07/22(水)03:32:50 No.710630376

>あと2個買ってきて 次は誰が一番大きいものを食べるで争いが生まれるんぬ

32 20/07/22(水)03:36:35 No.710630553

六当分して2切れずつ食べるんぬ

33 20/07/22(水)03:39:05 No.710630678

>まあ3人とケーキをミキサーに突っ込んで分ければいいわけだ 3人をミキサーにかけたなら誰が分けるんだ…?

34 20/07/22(水)03:40:42 No.710630778

>>まあ3人とケーキをミキサーに突っ込んで分ければいいわけだ >3人をミキサーにかけたなら誰が分けるんだ…? ケーキとひとつになれたんぬ めでたしめでたしなんぬ

35 20/07/22(水)03:56:20 No.710631569

このぬ怖い!

36 20/07/22(水)04:00:27 No.710631777

だいたいケーキを切るときに厳密に1/3であることなんて求められない

37 20/07/22(水)04:01:09 No.710631816

じゃあ「」は選ぶとき最後でいいんぬ?

38 20/07/22(水)04:01:59 No.710631853

体積が3の倍数なら割り切れるんぬ?

39 20/07/22(水)04:05:07 No.710632022

つまりケーキの六等分は六等分じゃなかった…?

40 20/07/22(水)04:05:18 No.710632031

やはり「いろいろな人数で分けやすい」と古代より定評のある十二進数なんぬなー

41 20/07/22(水)04:06:09 No.710632075

>だいたいケーキを切るときに厳密に1/3であることなんて求められない ギャグみたいなあからさまな大きさの違いでなければ意義は申さないかなあ ケーキって一個食べるだけで結構お腹に溜まるし

42 20/07/22(水)04:12:05 No.710632294

超能力でケーキの中心点を正確に捉えることができれば刃が3つ付いた三等分用のナイフを用意してカットすればいいんぬ

43 20/07/22(水)04:14:07 No.710632363

ローマ人みたいに12進数使えばいいんぬ 少し曲げた指の腹を親指で刺せばカウントもしやすいんぬな 便利なのにゲルマン人には理解できなかったらしいんぬ

↑Top