ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/22(水)00:31:48 No.710603773
「」はうなぎ食べた? スーパーで買ったけど2000円もしたよ
1 20/07/22(水)00:33:22 No.710604178
食べてない
2 20/07/22(水)00:33:44 No.710604282
食べた
3 20/07/22(水)00:34:11 No.710604404
2尾3000円(税抜)だった
4 20/07/22(水)00:35:50 No.710604881
スーパーで2000円とかだと一人なら専門のうなぎ屋で3500円くらいでうな重頼んだ方が満足感は高いんだろうな
5 20/07/22(水)00:36:35 No.710605079
今日食べたけど明日も食べる くっくっく…
6 20/07/22(水)00:38:41 No.710605662
社食にあったので食べたよ
7 20/07/22(水)00:40:06 No.710606051
>スーパーで2000円とかだと一人なら専門のうなぎ屋で3500円くらいでうな重頼んだ方が満足感は高いんだろうな そらそうだろ!!
8 20/07/22(水)00:42:36 No.710606754
スーパーだと1尾?くらいでその値段だけど鰻屋さんだと同じくらいの量入ってるのかな けど肝吸いとか付いてくるだけで幸せになれると思う
9 20/07/22(水)00:42:56 No.710606853
外食 超 怖い
10 20/07/22(水)00:43:05 No.710606889
社食にうなぎとか良いなぁ
11 20/07/22(水)00:43:29 No.710607005
2500円のを食べたよ!たかいね!
12 20/07/22(水)00:44:46 No.710607306
数年前にイオンとか力入れてた代替品はどうなったのだよ
13 20/07/22(水)00:49:01 No.710608451
今年はTVで絶滅煽りをしてなかった
14 20/07/22(水)00:51:03 No.710608942
親戚の誕生日祝いに食べたが俺一人なら食べなかっただろう
15 20/07/22(水)00:52:01 No.710609190
完全養殖のウナギが市場に出るまでウナギを食べない誓いを立てているので……
16 20/07/22(水)00:52:02 No.710609196
うなぎの肝串が食べたいのにめっきり見ないんだけど もしかして養殖ウナギには肝が無いんだろうか
17 20/07/22(水)00:52:50 No.710609403
>完全養殖のウナギが市場に出るまでウナギを食べない誓いを立てているので…… 養殖の文字がバッチリ刻印されてる鰻を普通に見るけど 結局これは一体なんなんだろう
18 20/07/22(水)00:53:33 No.710609577
バイオうなぎ
19 20/07/22(水)00:54:08 No.710609717
稚魚を養殖してんだろ 完全養殖は卵から
20 20/07/22(水)00:54:33 No.710609825
>養殖の文字がバッチリ刻印されてる鰻を普通に見るけど >結局これは一体なんなんだろう 養殖→海から稚魚を獲ってきて成魚になるまで育てる 完全養殖→稚魚から養殖して成魚になるまで育てる
21 20/07/22(水)00:55:20 No.710610017
>今年はTVで絶滅煽りをしてなかった 実はもう…
22 20/07/22(水)00:55:26 No.710610040
>今年はTVで絶滅煽りをしてなかった もう煽っても絶滅なので食い尽くす方へシフトした
23 20/07/22(水)00:55:39 No.710610091
久しぶりに食べたけど思ったより油がキツくて量食べられなかったよ…
24 20/07/22(水)00:56:19 No.710610265
今年は稚魚の数が多かったらしい
25 20/07/22(水)00:56:50 No.710610383
貰った鰻の血を血管に打ち込んでみた 精力倍増しそう
26 20/07/22(水)00:57:08 No.710610463
>貰った鰻の血を血管に打ち込んでみた >精力倍増しそう 死なね?
27 20/07/22(水)00:57:21 No.710610518
食べるつもりはなかったんだけどいつも行くところの日替わりがうなぎだった うまかった
28 20/07/22(水)00:57:40 No.710610583
正直鰻なんか絶滅しようがどうでもいいと思ってないかな皆 食べられなくなっても5秒くらいで忘れそうなレベルで無関心な気がする
29 20/07/22(水)00:57:42 No.710610587
>死なね? What's
30 20/07/22(水)00:57:46 No.710610605
ウマーメシ食べた
31 20/07/22(水)00:58:14 No.710610729
>死なね? 少し痒いかも
32 20/07/22(水)00:58:31 No.710610796
>死なね? >What's ウナギって生だと毒があった気がしたけど
33 20/07/22(水)00:58:43 No.710610850
うなぎの血 検索
34 20/07/22(水)00:58:47 No.710610866
ランチ食いにいく居酒屋でうなたま丼やってたから食ったよ
35 20/07/22(水)00:58:50 No.710610879
朝からずーっと蒲焼きの匂いがしてた
36 20/07/22(水)00:59:33 No.710611043
日本酒かけて蒸すと上手いと聞いたから試したらふかふかになった
37 20/07/22(水)00:59:34 No.710611046
>正直鰻なんか絶滅しようがどうでもいいと思ってないかな皆 >食べられなくなっても5秒くらいで忘れそうなレベルで無関心な気がする あー絶滅しちゃったねwで済みそう
38 20/07/22(水)00:59:57 No.710611123
>>今年はTVで絶滅煽りをしてなかった >もう煽っても絶滅なので食い尽くす方へシフトした 京都議定書の精神をとかうるさい地方紙ですら食べて応援とかほざいてるわ
39 20/07/22(水)01:00:26 No.710611257
>日本酒かけて蒸すと上手いと聞いたから試したらふかふかになった 洗ってからそうするとさらにウマいゾ!
40 20/07/22(水)01:00:45 No.710611331
カタログでモビルアーマーに見えた
41 20/07/22(水)01:01:27 No.710611484
うなぎ1:ごはん9のタレごはんを食べるのだ
42 20/07/22(水)01:01:54 No.710611570
>貰った鰻の血を血管に打ち込んでみた >精力倍増しそう 最悪血液型の不適合で溶血性の輸血副作用起こるからさっさと病院行って補液してもらいつつ利尿薬とドパミンで腎不全防止してこい
43 20/07/22(水)01:02:10 No.710611629
うなぎ食べた事ない子供とかも増えてそう
44 20/07/22(水)01:02:22 No.710611674
割と近くにウナギ版二郎とか言われてる店があるからそこに行ってみたいな 並ぶと聞くからおつらい
45 20/07/22(水)01:02:27 No.710611703
>最悪血液型の不適合で溶血性の輸血副作用起こるからさっさと病院行って補液してもらいつつ利尿薬とドパミンで腎不全防止してこい そのレベルの馬鹿なら死んでも別に困らん気もするが
46 20/07/22(水)01:03:47 No.710611943
>タレ1:ごはん9のタレごはんを食べるのだ
47 20/07/22(水)01:05:29 No.710612284
ファミマのうなぎめしおにぎりで満足した 8/2のはちゃんとしたの食べるけど
48 20/07/22(水)01:05:37 No.710612322
>>タレ1:ごはん9のタレごはんを食べるのだ せつない・・・ ひもじい・・・
49 20/07/22(水)01:05:54 No.710612386
>うなぎ食べた事ない子供とかも増えてそう 昔はもう少しお手軽だったからね
50 20/07/22(水)01:06:46 No.710612547
体調崩すだろうな まぁ頭悪そうだし死んでもいいよね
51 20/07/22(水)01:07:52 No.710612764
完全養殖は一応出来はするんだよね 割に合わないだけで
52 20/07/22(水)01:09:32 No.710613146
今年は代用魚の話題もとんと見かけない
53 20/07/22(水)01:10:14 No.710613296
こないだ観光地で鱒料理コース食べたけどすごい貧弱な内容で4000円してうな重食えばよかった…
54 20/07/22(水)01:10:51 No.710613405
俺もうなぎのために食うか…
55 20/07/22(水)01:10:58 No.710613436
スーパーぐらい行かないとひもじくて死ぬ 死ぬ前に良いモノ食うべき
56 20/07/22(水)01:11:43 No.710613591
絶滅しますぞー!という割に普通にスーパーで売ってるしだだあまりしてるから全然危機感が感じられない…
57 20/07/22(水)01:12:09 No.710613668
吉野家で二枚盛りを頼んだよ 三枚盛りは流石に躊躇してしまった
58 20/07/22(水)01:12:12 No.710613679
お高い店で天然物食べたけど油ギトギトの養殖の方が美味しく感じた
59 20/07/22(水)01:12:33 No.710613742
2000円のお重セット食べたけど量がいまいちだったのでもうちょっと良いお店に行きたい…
60 20/07/22(水)01:12:47 No.710613795
書き込みをした人によって削除されました
61 20/07/22(水)01:13:21 No.710613897
うな次郎食べた
62 20/07/22(水)01:13:34 No.710613944
近所の川で釣れるらしいんだけどあれ捌く事考えたら大変だなってなった
63 20/07/22(水)01:13:34 No.710613945
なんだかんだ店にいっぱい並んでるからうなぎ沢山いるんでしょ?
64 20/07/22(水)01:14:17 No.710614064
1食698円の中国産うな重と1尾1980円の一色産ウナギを食べた
65 20/07/22(水)01:14:18 No.710614068
>お高い店で天然物食べたけど油ギトギトの養殖の方が美味しく感じた そうそうありがたがってるけど天然はなんかパッサパサなんだよね
66 20/07/22(水)01:14:52 No.710614166
丑の日はともかく三重の津はうなぎが安くて旨いらしいので今年の夏は行こうと思う
67 20/07/22(水)01:14:54 No.710614172
名古屋に来たら絶対ここのひつまぶしお勧めだって!と言えたのも15年前までだったな
68 20/07/22(水)01:15:18 No.710614249
ヨーロッパもうなぎ食べるけどあっちは大丈夫なの絶滅うんぬん
69 20/07/22(水)01:15:37 No.710614311
ご飯たくさん食べるから 店の鰻じゃご飯の比率が少な過ぎるから うちで食べるんだ...
70 20/07/22(水)01:15:43 No.710614332
スシローで食べたよ 1貫300円の方はちょっと美味しかった
71 20/07/22(水)01:16:04 No.710614388
なんか一部で話題だったほぼウナギを買ってみたけど味自体はうな次郎と変わらなくてガッカリした今年の夏
72 20/07/22(水)01:16:07 No.710614398
>名古屋に来たら絶対ここのひつまぶしお勧めだって!と言えたのも15年前までだったな 有名店は軒並み味が落ちたと聞く 今はどこが美味いんだろう
73 20/07/22(水)01:17:01 No.710614547
>名古屋に来たら絶対ここのひつまぶしお勧めだって!と言えたのも15年前までだったな そもそも名古屋にお勧めできるような旨いものがあるかといわれると……
74 20/07/22(水)01:17:10 No.710614573
>名古屋に来たら絶対ここのひつまぶしお勧めだって!と言えたのも15年前までだったな 食べ方が珍しいだけで岐阜や三重に行ったほうがいいと思う 今はどこもひつまぶしやってるし…
75 20/07/22(水)01:17:25 No.710614627
行こうと思ったら近所のお高い店潰れてた
76 20/07/22(水)01:17:39 No.710614659
うな次郎は甘すぎる
77 20/07/22(水)01:18:18 No.710614779
三河一色産は有名だけどあのへんで有名なうなぎ屋とかあるのかな
78 20/07/22(水)01:18:47 No.710614854
うな痔瘻知らなくて調べようと思ったらサジェストの一番上がまずいで駄目だった
79 20/07/22(水)01:19:30 No.710614990
10年ぐらい前にうなぎの完全養殖技術が商業ベースに乗るまで食わんと決めたので今年も食わない 自己満足に過ぎないが絶滅に加担したくはない
80 20/07/22(水)01:19:47 No.710615052
書き込みをした人によって削除されました
81 20/07/22(水)01:20:04 No.710615095
ごめん誤爆
82 20/07/22(水)01:20:38 No.710615189
>三河一色産は有名だけどあのへんで有名なうなぎ屋とかあるのかな 乙川屋とか?
83 20/07/22(水)01:20:41 No.710615198
閉店前に見切り品買いに行こうと思ったけど起きたら日付変わってた
84 20/07/22(水)01:21:53 No.710615419
>10年ぐらい前にうなぎの完全養殖技術が商業ベースに乗るまで食わんと決めたので今年も食わない >自己満足に過ぎないが絶滅に加担したくはない そういうの気にすると死ぬしかないから 好きなの食べれば良いよ その時代に生きた人しか食べられないものも多いんだから
85 20/07/22(水)01:22:20 No.710615503
試しに松屋で食べたら普通に美味かった…
86 20/07/22(水)01:22:23 No.710615515
まだ8月2日がある
87 20/07/22(水)01:22:32 No.710615541
皮がゴムみたいにグニグニする奴も酒で蒸すと変わるのかな あれ食べると本当に悲しくなる
88 20/07/22(水)01:23:37 No.710615728
パンガシウスちっともうなぎっぽくない… ただの白身魚だよこれ…
89 20/07/22(水)01:23:39 No.710615735
スーパーの鰻はタレを洗い流してから酒蒸しするとフワフワになるぞ
90 20/07/22(水)01:23:55 No.710615778
なか卯で食べた
91 20/07/22(水)01:24:36 No.710615904
今日だっけ…食べなくなって久しいからたまには食べりゃ良かったかしら
92 20/07/22(水)01:24:38 No.710615912
>10年ぐらい前にうなぎの完全養殖技術が商業ベースに乗るまで食わんと決めたので今年も食わない >自己満足に過ぎないが絶滅に加担したくはない じゃあ代わりに風味の似てるナマズ食おうぜ! ちゃんとした店で食うと鰻に負けず劣らずの旨さだぜ 特に天ぷらは絶品なんだ
93 20/07/22(水)01:25:12 No.710616007
なんか半額になった弁当あったからそれ食った
94 20/07/22(水)01:25:15 No.710616018
700円のでかい中国産の食べたけどタレの味でなんとかなってる感が分かるほど本体のあじがなかった ただネットでみた軽く水で洗ってから温めてタレかける方法でやったら案外柔らかく仕上がって満足しました
95 20/07/22(水)01:25:26 No.710616044
>パンガシウスちっともうなぎっぽくない… >ただの白身魚だよこれ… ナマズはちゃんとした店で食わなきゃ美味しくない
96 20/07/22(水)01:25:43 No.710616093
いやじゃいやじゃ うな玉山かけ丼が食べたいのじゃ
97 20/07/22(水)01:26:16 No.710616196
俺は中国産で全然いいんだけど親が嫌がるんだよなー 自称国産だって怪しいもんなのに
98 20/07/22(水)01:26:22 No.710616225
うなぎってなんであんなに美味いんだろ スーパーで廃棄になるのが惜しいくらいだ
99 20/07/22(水)01:26:24 No.710616228
鰻は絶滅ってこと自体はどうとも思わないけど鰻一本でやってる店が全て死ぬのは結構大事だね
100 20/07/22(水)01:27:19 No.710616408
>じゃあ代わりに風味の似てるナマズ食おうぜ! 養殖も簡単らしいし育て方によっては油も乗るそうなので期待してる 骨が多くて調理が大変ときいたがたまに食ううまいもんなら目をつぶれる
101 20/07/22(水)01:27:24 No.710616420
>じゃあ代わりに風味の似てるナマズ食おうぜ! 似てないだろ
102 20/07/22(水)01:27:43 No.710616474
丑の日に食べなくても自分が食べたい時でいいかなって…
103 20/07/22(水)01:28:15 No.710616562
闇市でうなぎの稚魚売ってるとか見たことあるけどその稚魚って何処から持ってきてるの
104 20/07/22(水)01:28:23 No.710616588
鰻屋の娘が同級生にいたが家が豪邸だった 今も昔も流行って無さそうなのになぜ…
105 20/07/22(水)01:28:35 No.710616619
>闇市でうなぎの稚魚売ってるとか見たことあるけどその稚魚って何処から持ってきてるの 長老…
106 20/07/22(水)01:28:40 No.710616631
しろむらでも行こうと思ったが混んでると嫌なので近所のとっておきの店に行ったら貸切で入れなかった 仕方ないからスーパーで国産うなぎの蒲焼買った
107 20/07/22(水)01:29:01 No.710616686
実は旬は秋~冬だったり