ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/20(月)23:19:36 No.710319924
Pontaカードいいよね
1 20/07/20(月)23:20:19 No.710320169
ドリンク類に闇を感じる
2 20/07/20(月)23:21:13 No.710320464
ビジネス書はなんとかしようよ…
3 20/07/20(月)23:21:44 No.710320649
スーパー銭湯いいよね…
4 20/07/20(月)23:23:15 No.710321144
>ビジネス書はなんとかしようよ… またビジネス書アレルギーの「」か…
5 20/07/20(月)23:23:18 No.710321156
スパ銭月二回は贅沢ですかね?
6 20/07/20(月)23:23:22 No.710321179
>ビジネス書はなんとかしようよ… プレイボーイ削れと?
7 20/07/20(月)23:24:04 No.710321433
>>ビジネス書はなんとかしようよ… >またビジネス書アレルギーの「」か… 2万円の4分の1は多いよ 借りるとか経費にするとか
8 20/07/20(月)23:24:40 No.710321638
本って結構高いから中古にしてるわ
9 20/07/20(月)23:25:10 No.710321814
毎月ビジネス書にそこまで割けるのは普通に凄いと思う
10 20/07/20(月)23:25:17 No.710321858
>プレイボーイ削れと? タフ読めないのは死活問題だからな
11 20/07/20(月)23:25:36 No.710321959
モーニング掲載だから皆モーニング買っててほしいと思ってしまう
12 20/07/20(月)23:26:03 No.710322118
毎月5000円払ってビジネス書読むかと言われると…
13 20/07/20(月)23:32:20 No.710324203
おさいふポンタなくなるけどね
14 20/07/20(月)23:33:04 No.710324437
おさいふPontaなくなるけどどうするんだろうこの人
15 20/07/20(月)23:34:58 No.710325042
月五千円は本道楽
16 20/07/20(月)23:39:54 No.710326633
>おさいふポンタなくなるけどね なくなるとどうなる?
17 20/07/20(月)23:41:23 No.710327131
ビジネス書はどれも大体同じ事言ってるので 一冊読めばジャンル一般の内容の8割はカバーできる 3冊も読めば一生分読んだようなもん
18 20/07/20(月)23:42:43 No.710327547
>なくなるとどうなる? チャージした中から払うとポイント余分にもらえるからそれでポイントためてる人だったんだ まあポンタつきクレカとかに乗り換えればいい話ではあるんだが
19 20/07/20(月)23:42:44 No.710327553
ビジネス書って言ってるだけでエロ本かもしれないじゃないか
20 20/07/20(月)23:43:11 No.710327691
Pontaはau payと融合したからな…
21 20/07/20(月)23:44:22 No.710328085
ポンタ怪人きたな
22 20/07/20(月)23:46:03 No.710328615
小遣いから昼飯分だしてるの?
23 20/07/20(月)23:46:17 No.710328702
ビジネス書5000円使う金あるならその分でAmazonアンリミデッドに入ればいいのに
24 20/07/20(月)23:48:55 No.710329534
弁当作って水筒持ってくるようにすればそこそこ節約になるよ今時珍しくもない
25 20/07/20(月)23:50:58 No.710330154
毎月必ず同じように使ってるわけないじゃん! 平均にしてるだろ確か
26 20/07/20(月)23:52:55 No.710330760
>ドリンク類に闇を感じる 200円を20日と考えたら普通では
27 20/07/20(月)23:56:22 No.710331857
>毎月ビジネス書にそこまで割けるのは普通に凄いと思う 毎月五千円を義務感みたいに買ってたら異常だけど 3~4ヶ月に1回2万円分くらい買い漁って読むと考えたら普通の読書趣味に見えねえか? 趣味として読む本のジャンルにまでケチつけるのはおかしいしラノベ読むよりいいだろ
28 20/07/20(月)23:59:23 No.710332818
おこづかい少な…
29 20/07/20(月)23:59:40 No.710332912
>ビジネス書5000円使う金あるならその分でAmazonアンリミデッドに入ればいいのに 死ぬなよ
30 20/07/21(火)00:00:46 No.710333245
米だけ持ってって惣菜を買うって感じかな?
31 20/07/21(火)00:00:53 No.710333279
じゃあなんですか 毎月5000円出してプレイボーイ買えと?
32 20/07/21(火)00:02:37 No.710333804
>ビジネス書はどれも大体同じ事言ってるので >一冊読めばジャンル一般の内容の8割はカバーできる >3冊も読めば一生分読んだようなもん お前なんでこんなとこにいるんだ
33 20/07/21(火)00:05:32 No.710334690
>じゃあなんですか >毎月5000円出してプレイボーイ買えと? 世の中の全てが載っているからな…!
34 20/07/21(火)00:06:09 No.710334879
ビジネス書って旬をすぎるとすぐ値下がりしてる印象
35 20/07/21(火)00:06:14 No.710334908
ビジネス書は明日もお仕事頑張るぞ!って気持ちにするために読むようなもの
36 20/07/21(火)00:07:46 No.710335318
月二万は辛いな
37 20/07/21(火)00:08:08 No.710335425
趣味枠毎月5000円で済ませられるならなんも言えねえ
38 20/07/21(火)00:08:11 No.710335438
ポンタカードの歌!
39 20/07/21(火)00:08:32 No.710335539
仕事以外に趣味がないなら納得じゃない? 「」が虹裏見たりゲームする時間でビジネス書読んでるんでしょ
40 20/07/21(火)00:10:37 No.710336112
dポイントとかに乗り換えるだけでは
41 20/07/21(火)00:10:39 No.710336120
ビジネス書って古典的作品から揃えればいいし頻繁に買うものなのかな…
42 20/07/21(火)00:11:57 No.710336473
>ビジネス書は明日もお仕事頑張るぞ!って気持ちにするために読むようなもの 人それぞれだよそんなもん…
43 20/07/21(火)00:12:33 No.710336637
>ビジネス書って古典的作品から揃えればいいし頻繁に買うものなのかな… 頻繁に買うものらしいぞ 具体的には月5000円くらい
44 20/07/21(火)00:14:48 No.710337267
「」にもゲームや漫画とか無駄だし具体的に元とれる趣味にしろやって言えるな
45 20/07/21(火)00:14:52 No.710337285
日経ビジネス毎週買ってたらそれだけで3000円くらいだろ
46 20/07/21(火)00:15:21 No.710337426
古めでいいなら図書館行けばビジネス書なんてたくさんありそうなもんだが
47 20/07/21(火)00:15:40 No.710337513
飲み物はともかく昼食代っておこづかいとはまた別枠だと思ってたんだけど 割と皆そうでもないのか…?
48 20/07/21(火)00:16:29 No.710337742
>「」にもゲームや漫画とか無駄だし具体的に元とれる趣味にしろやって言えるな 積み立て投資はしてるし…
49 20/07/21(火)00:16:30 No.710337753
ゲームも古くて安い名作ゲームいっぱいあるから新作は買わなくていいよね!
50 20/07/21(火)00:17:07 No.710337909
ビジネス書とかカーネギーの三冊ぐらいしか持ってないけどどんな本買ってるんだろう…