虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/20(月)22:26:36 エっSD... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/20(月)22:26:36 No.710301246

エっSDガンダム!

1 20/07/20(月)22:30:15 No.710302522

ガンダムは何度も今風に書き直されているだけでかなり色褪せたデザインしてる…

2 20/07/20(月)22:31:37 No.710303036

てっ鉄人28号!

3 20/07/20(月)22:32:13 No.710303233

グロイザーx

4 20/07/20(月)22:32:21 No.710303282

れ、レインボーセブン!

5 20/07/20(月)22:33:01 No.710303485

よくわからんけど今見たらダセェな!ってやつ? レッドバロン!

6 20/07/20(月)22:33:07 No.710303528

ブ…ブライガー!!

7 20/07/20(月)22:33:11 No.710303552

アイアンリーガーとかエルドランシリーズはもうきついなってなりました…

8 20/07/20(月)22:33:57 No.710303818

最初からダサいやつは禁止な 具体的にはガイキング

9 20/07/20(月)22:34:01 No.710303845

>ブ…ブライガー!! お前ブライガー見た事あんのかああぁん?

10 20/07/20(月)22:34:31 No.710304014

おっちゃんは充分色あせてる おれは好きだけど!

11 20/07/20(月)22:34:59 No.710304197

トリコロールはもう古い

12 20/07/20(月)22:35:38 No.710304438

しょ…初代モゲラ!

13 20/07/20(月)22:35:52 No.710304532

>>ブ…ブライガー!! >お前ブライガー見た事あんのかああぁん? マジックハンドみたいな手はありえないと思う

14 20/07/20(月)22:36:01 No.710304589

サンライズ系列の赤青黄色のスーパーロボット大体全部

15 20/07/20(月)22:36:44 No.710304834

> 最初からダサいやつは禁止な >具体的にはバラタック

16 20/07/20(月)22:37:27 No.710305053

>最初からダサいやつは禁止な >具体的には頑張れロボコン

17 20/07/20(月)22:38:13 No.710305335

ザクは全く色あせてないと思う

18 20/07/20(月)22:38:19 No.710305366

色褪せた結果それが渋みになってる事もあると思う マジンガーとか変に書き込みのないツルツルのボディが逆にいい…

19 20/07/20(月)22:38:54 No.710305573

>最初からダサいやつは禁止な >具体的にはゴーダム

20 20/07/20(月)22:39:35 No.710305809

最近初代ゲッターロボが一番かっこいい気がしてきた

21 20/07/20(月)22:39:46 No.710305867

大張デザイン

22 20/07/20(月)22:40:14 No.710306069

>>>ブ…ブライガー!! >>お前ブライガー見た事あんのかああぁん? >マジックハンドみたいな手はありえないと思う あのエッチな唇はちょっと…

23 20/07/20(月)22:40:30 No.710306158

su4061645.webm

24 20/07/20(月)22:41:04 No.710306387

>アイアンリーガーとかエルドランシリーズはもうきついなってなりました… お前アイアンリーガーのOPとアイキャッチ見た事あんのかあぁん?

25 20/07/20(月)22:41:13 No.710306446

>最近ブラックオックスが一番かっこいい気がしてきた

26 20/07/20(月)22:41:51 No.710306690

ドルバックの変形メカ組は色あせた感あるけど パワードスーツ組はまだイケる

27 20/07/20(月)22:42:50 No.710307039

確かに色褪せないデザインとされてるものは大体時代に合わせて都度リファインされてるものの気がしてきた…

28 20/07/20(月)22:43:48 No.710307386

ナッKOG!

29 20/07/20(月)22:44:24 No.710307556

ちっ超電磁ロボ!

30 20/07/20(月)22:44:45 No.710307667

演出が色褪せる場合もあるから…

31 20/07/20(月)22:44:58 No.710307754

ガッチャマン

32 20/07/20(月)22:45:09 No.710307809

だっダグラム!

33 20/07/20(月)22:46:06 No.710308152

パンツ穿いてるようなデザインは大抵…

34 20/07/20(月)22:46:43 No.710308371

ス…スコープドッグ!

35 20/07/20(月)22:47:09 No.710308508

蛇腹みたいな関節のロボは昭和っぽい

36 20/07/20(月)22:47:13 No.710308539

初代の仮面ライダーとか当時はかなり革新的だったんだろうけど今視点だと地味や

37 20/07/20(月)22:47:16 No.710308561

戦闘機形態はかっこいいなモスピーダ

38 20/07/20(月)22:47:44 No.710308733

久しぶりにレイアースとラムネ40炎見たけどまだまだいけると思いました

39 20/07/20(月)22:48:02 No.710308841

ぎっギンガイザー!

40 20/07/20(月)22:48:08 No.710308888

この状況切り抜けられる気がしねえ…絶対に誰かの怒りに触れる

41 20/07/20(月)22:48:25 No.710308979

>ナッKOG! お前何千年たっても美しく光輝いている黄金のMH注文したラキシスの気持ち考えたことあんのかよああぁん?

42 20/07/20(月)22:48:27 No.710309000

月光仮面は本当に当時はカッコいいデザインだったんだろうか?ってたまに思う

43 20/07/20(月)22:48:50 No.710309145

ゲッターロボは色褪せないデザインしてると思うけど ゲッターロボGはかなり色褪せるデザインしてると思います!

44 20/07/20(月)22:48:52 No.710309166

本当に色褪せないデザインはガンダムじゃなくてザクだと思う

45 20/07/20(月)22:48:58 No.710309204

エ…エーアガイツ!

46 20/07/20(月)22:49:03 No.710309233

>月光仮面は本当に当時はカッコいいデザインだったんだろうか?ってたまに思う 子供たちが真似したくらいには

47 20/07/20(月)22:49:34 No.710309388

ZZガンダム

48 20/07/20(月)22:50:19 No.710309644

リューナイト

49 20/07/20(月)22:50:22 No.710309662

ビスマルク!はカッコいいな…むしろマクロスが色褪せてしまった典型といえる

50 20/07/20(月)22:51:05 No.710309928

ご、ゴーディアンとか…?

51 20/07/20(月)22:51:14 No.710309996

>ZZガンダム お前派生作品から入っただろああぁん?

52 20/07/20(月)22:51:23 No.710310060

昔の女子が掛布とか長州力の下敷き持ってはしゃいでたり ファンクスのおっかけだってあったの考えると 時代遡るけど月光仮面とか正体まだ顔のいいあんちゃんだからかっこいいよ

53 20/07/20(月)22:52:07 No.710310337

闘将ダイモス…

54 20/07/20(月)22:52:14 No.710310383

デザイン自体は今でも通用するけど とりあえず今のイラストレーターとかアニメーターに今の解像度で書いてもらうとかはあるとは思う

55 20/07/20(月)22:52:22 No.710310434

>リューナイト su4061693.webm ああぁん?

56 20/07/20(月)22:52:36 No.710310505

別に当時でも新しいデザイン扱いではなかったとかもあるからな…

57 20/07/20(月)22:52:46 No.710310566

だ ダンガードA!

58 20/07/20(月)22:52:55 No.710310622

>エッエンプレス!

59 20/07/20(月)22:53:01 No.710310662

鼻と口あるロボはなんか昔から苦手だ

60 20/07/20(月)22:53:11 No.710310752

くっクワトロバジーナ!

61 20/07/20(月)22:53:25 No.710310842

初代ガンダムって今見ると短パンのおっちゃんだからな…

62 20/07/20(月)22:53:39 No.710310932

鋼鉄ジーグ

63 20/07/20(月)22:53:41 No.710310943

90年代辺り以降の作品だと今もバリバリやってる人が気合入れて作ったバンクとか 気合入れて書いた描き下ろし一枚絵とかになるからそれだけなら割と

64 20/07/20(月)22:53:46 No.710310969

この場合なんて答えれば一番角が立たないんです?

65 20/07/20(月)22:53:56 No.710311025

マジンガー

66 20/07/20(月)22:53:56 No.710311027

>>リューナイト >su4061693.webm >ああぁん? 見せ方が上手いのであってデザインは確実に色褪せてるよ!

67 20/07/20(月)22:54:31 No.710311210

>戦闘機形態はかっこいいなモスピーダ モスピーダはバイクで変形戦闘機はレギオスだ お前モスピーダ見たことあんのかああぁん?

68 20/07/20(月)22:54:31 No.710311216

>>リューナイト >su4061693.webm >ああぁん? 兄貴怒らないで聞いて下さいなんか中途半端に人型なんですよ グレンラガンのガンメンでいいじゃないですか

69 20/07/20(月)22:54:45 No.710311307

セブンガーが今人気出てる時点でこういう定義がもう意味ねえなと思った デザインとキャラクター性と役割と人気は互いに影響しあってはいるが単体だけ考えられるもんじゃないわ

70 20/07/20(月)22:55:17 No.710311516

>セブンガーが今人気出てる時点でこういう定義がもう意味ねえなと思った >デザインとキャラクター性と役割と人気は互いに影響しあってはいるが単体だけ考えられるもんじゃないわ だって可愛いしアイツ…

71 20/07/20(月)22:55:22 No.710311542

> ビスマルク!はカッコいいな…むしろマクロスが色褪せてしまった典型といえる でもバルキリーに関して言えば 歴代バルキリーの中で一番かっこいいバルキリーを選べって言われたら VF-1Sのストライクバルキリー(フォッカー機)って答えるよ俺

72 20/07/20(月)22:55:36 No.710311614

>グレンラガンのガンメンでいいじゃないですか それがこの時代のオマージュだろうがああぁん?

73 20/07/20(月)22:56:18 No.710311850

カトキ海老川系のガンダムの後に何人かデザインした機体も出たけど そこまで大盛り上がりとかにはならんかったから その二人の新規MSがみたいな印象が10年は続いてる印象はある

74 20/07/20(月)22:56:19 No.710311853

げ…月光仮面!

75 20/07/20(月)22:56:23 No.710311885

ザブングル...

76 20/07/20(月)22:56:24 No.710311891

ダイアナンAとか今となっては何のロマンも感じないから色あせてる

77 20/07/20(月)22:56:25 No.710311898

でもVF-1ってトランスフォーマーだし…

78 20/07/20(月)22:56:31 No.710311930

>セブンガーが今人気出てる時点でこういう定義がもう意味ねえなと思った 古いウルトラマン見てない人の意見だけどセブンガーはかわいいからいいと思う、自動車で言うとハスラーみたいで今っぽい ウィンダムのほうが古くない?

79 20/07/20(月)22:56:33 No.710311944

ロボコンやセブンガーは最初からかっこいい狙って無いからこその色褪せない強みあると思う もしガチカッコイイ狙ったデザインだったら蛇腹関節とか修正されてたろうな

80 20/07/20(月)22:56:36 No.710311959

マジンガーとグレートは色褪せない感あるけどグレンダイザーはキツい

81 20/07/20(月)22:56:37 No.710311961

流石にマグネロボはきついだろ?!

82 20/07/20(月)22:56:41 No.710311984

鉄人は完全にレトロフューチャーの代表格みたいになってるから こういう文脈で語る感じはない気がする

83 20/07/20(月)22:57:19 No.710312194

>げ…月光仮面! ロボなのかよ!

84 20/07/20(月)22:57:22 No.710312207

>くっクワトロバジーナ! あのノースリーブって当時はかっこよかったのかな…

85 20/07/20(月)22:57:28 No.710312241

でも半年くらい前にセブンガーは可愛いし今でも人気出るポテンシャルあるぞと主張していたら とは言っても今の子には受けないだろうねえ根本的に古いし…とか言われたり 懐古主義者の美化された妄言扱いされてただろうねと

86 20/07/20(月)22:57:43 No.710312297

戦隊ロボとかはどうだろうか

87 20/07/20(月)22:57:48 No.710312320

グレンダイザーも最近の作画で書き直される機会があんまなかったからというか マジンガー&グレート並にゲームやアニメで最近の作画で書かれる回数増えたら印象変わるんでないか

88 20/07/20(月)22:57:49 No.710312328

ライディーン...

89 20/07/20(月)22:57:50 No.710312336

ガ・キーンはバランスがちょっとキツイ

90 20/07/20(月)22:57:51 No.710312343

ガンダムは定期的にデザインがリファインされてるからね ダンバインとかイデオンとかキングゲイナーとか見ると時代を感じる

91 20/07/20(月)22:57:58 No.710312387

マジンガーは食傷気味になったとこにカイザー出されたのがデカいと思う

92 20/07/20(月)22:58:08 No.710312438

>ウィンダムのほうが古くない? でもウィンダムのデザインは古くないんだよな…

93 20/07/20(月)22:58:11 No.710312452

トライダーとかだいぶさすがにキツくない?

94 20/07/20(月)22:58:25 No.710312512

>ザブングル... ザブングルとアイアンギア以外のデザインは今でもときめくけどなあ

95 20/07/20(月)22:58:27 No.710312520

ダルタニアス

96 20/07/20(月)22:58:31 No.710312538

ゲイナーはまだ全然行けるだろ!

97 20/07/20(月)22:58:39 No.710312589

>蛇腹みたいな関節のロボは昭和っぽい ボストンダイナミクスのロボとか油圧ピストンやケーブルを3Dプリンタで部品に組み込んで整形してるからそういうの露出してるデザインは古くなるんだろなと思いました

98 20/07/20(月)22:58:50 No.710312642

とっくに廃れた当時の流行りモチーフみたいなのがあるとモスピーダほど遡らなくても古臭く感じる 一時期いろんなアニメのキャラにもロボにもついてた謎のオーブとか

99 20/07/20(月)22:59:10 No.710312765

サンライズガワラロボはガワラあじなのは基本変わってないから 重田とかがガッツリ描き下ろしたら大体かっこよく見えるんでないか

100 20/07/20(月)22:59:39 No.710312923

絶妙なラインだと思ってるのが巨神ゴーグ

101 20/07/20(月)23:00:05 No.710313090

グレートの後ってゴッドマジンガーなんて考えられてたんだ!どれくらいかっこいいんだろう!? って調べたら後悔したことがあったな Zの文庫版出たあたりだったか

102 20/07/20(月)23:00:09 No.710313115

ゴーバリアン

103 20/07/20(月)23:00:10 No.710313124

ブライガーは最初からダサいから色褪せた範疇に入らない

104 20/07/20(月)23:00:12 No.710313131

結局は見慣れたって感覚も大きいだろうな ことあるごとに名作アニメの衝撃的展開で取り上げるメディアのせいで マジンガーの最終回だけ「ああそう…」みたいな空気になるように

105 20/07/20(月)23:00:12 No.710313137

メカゴジラも新しくなるにつれて蛇腹関節ではなくなったしな 個人的には新しい方の人間的な胸板とかほっぺの膨らみ苦手なんだけど 「昔のやつ鼻の穴が飛び出てて嫌だ!」って若い子に言われてそこで初めて気が付いたから 見慣れてると何がかっこ悪いかもうわからんなぁ…

106 20/07/20(月)23:00:30 No.710313242

キングゲイナーの半有機的デザインはむしろ今のがかっこよく見える

107 20/07/20(月)23:00:32 No.710313247

謎オーブはえーびーがーわーなリファインパワーというか OO1stのガンダム達みたいなアレンジにすればいけるんでなかろうか

108 20/07/20(月)23:00:42 No.710313307

バクシンガー

109 20/07/20(月)23:00:55 No.710313390

ダッダイオージャ!

110 20/07/20(月)23:00:55 No.710313397

https://bandai-hobby.net/images/196_3129_s_wanb15cbgf1hmurty9qvuanlz5wl.jpg このグレンダイザーはかっこいい

111 20/07/20(月)23:00:56 No.710313401

マグマ大使をかっこいいと思う人はいるのか

112 20/07/20(月)23:00:56 No.710313406

唇のあるロボは全滅だと思う

113 20/07/20(月)23:01:05 No.710313448

レザリオン

114 20/07/20(月)23:01:16 No.710313528

80年代OVAみたいなグニャグニャした線のロボ! 具体的に言うと作画がキツい時のダイゼンガー

115 20/07/20(月)23:01:33 No.710313614

マジンガーは線の少なさと色合いが優れてると思う 赤メインだとキツくなる

116 20/07/20(月)23:01:35 No.710313632

>バクシンガー シルエットはまだ悪くない 配色がね...

117 20/07/20(月)23:01:43 No.710313680

エッ…エグザクソン!

118 20/07/20(月)23:01:46 No.710313692

ザ・ムーンがなぜか古びて見えない

119 20/07/20(月)23:01:54 No.710313736

マジンガーというかダイナミックロボに関しては 今のアニメーターが書けば今風に 豪ちゃん&ダイナミックの面子が書くと当時の空気が抜けてないみたいな印象になる感じかと

120 20/07/20(月)23:02:09 No.710313822

竜神丸はどうだろ 地味に新作が続いてその都度フォーム変わってるけど

121 20/07/20(月)23:02:16 No.710313864

>絶妙なラインだと思ってるのが巨神ゴーグ 当時からすごくかっこいいとは思わなかったけどなんか変な魅力があってこれが色褪せない

122 20/07/20(月)23:02:30 No.710313956

UFO戦士ダイアポロンくらいになってから古臭いと言え

123 20/07/20(月)23:02:41 No.710314021

ゲッターはリファインとかで色あせなくなってるけどゲッタードラゴンは今でも厳しいと思う あと鋼鉄ジーグ

124 20/07/20(月)23:02:43 No.710314027

マグネロボは厳しいと思う

125 20/07/20(月)23:02:53 No.710314090

ガンダムはテレビそのままだと結構色あせてる気がする

126 20/07/20(月)23:03:00 No.710314135

> レザリオン ノーマルはともかくアーマー着るととたんにダサさが増す

127 20/07/20(月)23:03:04 No.710314154

最近のバンダイプラモのパッケージ書いてる面子に書かせたら 大体現代風のかっこいい塗りやアレンジに直ると思う

128 20/07/20(月)23:03:05 No.710314165

ドラゴンは何が悪いんだろう ツノみたいなアレか

129 20/07/20(月)23:03:15 No.710314231

龍神丸はよく見るとむちゃくちゃなエイリアン体型なのにまとまってるのが凄いと思う

130 20/07/20(月)23:03:16 No.710314239

スマートで近未来的であれば色褪せてないってのも違う気がする そんな流れももう過去というか

131 20/07/20(月)23:03:25 No.710314286

>>絶妙なラインだと思ってるのが巨神ゴーグ >当時からすごくかっこいいとは思わなかったけどなんか変な魅力があってこれが色褪せない 正直顔は今でもイケてると思う 肩パッドがダサさのバランサー

132 20/07/20(月)23:03:39 No.710314369

>竜神丸はどうだろ >地味に新作が続いてその都度フォーム変わってるけど はっきり言うとあの頭身がわりと古くさく感じる…

133 20/07/20(月)23:03:39 No.710314372

ゲッターは今でもいける マジンガーとかジーグはキツイ

134 20/07/20(月)23:03:48 No.710314423

逆に2020年に一番今風なロボはなに?

135 20/07/20(月)23:04:33 No.710314683

>レザリオン アニメよりパンタグラフみたいに畳める玩具のほうが魅力ある

136 20/07/20(月)23:04:43 No.710314744

ゲッターは1なら良いけどさあ

137 20/07/20(月)23:04:46 No.710314765

もうあれこれ先人がこれは古いこれも古いあれも古いとやってるせいで ある程度はファッション化してる部分はあるだろこれ つまり…ダサいの概念がグルグル色んなとこを巡って押し付け合い化してる

138 20/07/20(月)23:04:52 No.710314797

>逆に2020年に一番今風なロボはなに? GTMとか?

139 20/07/20(月)23:04:53 No.710314805

逆に真ゲッターはどうした!?てなるぐらいに今でもかっこいい

140 20/07/20(月)23:05:00 No.710314843

>ザ・ムーンがなぜか古びて見えない レトロフューチャーベースにインパクトのあるワンポイントぶっこんできてるからかね

141 20/07/20(月)23:05:15 No.710314930

>マジンガーというかダイナミックロボに関しては >今のアニメーターが書けば今風に >豪ちゃん&ダイナミックの面子が書くと当時の空気が抜けてないみたいな印象になる感じかと でもそこら辺尊重されんとある程度うるさいというか マジンガーとか既存の作品らしさに繋がるしな

142 20/07/20(月)23:05:19 No.710314955

>ドラゴンは何が悪いんだろう >ツノみたいなアレか デザインのせいでハゲ感が… 元のゲッターの亀甲顔が印象に残り過ぎるのもある

143 20/07/20(月)23:05:36 No.710315048

こういうデザインが古くさく感じる日も来るんだろうな su4061723.jpg

144 20/07/20(月)23:05:39 No.710315064

マジンガーZ

145 20/07/20(月)23:05:47 No.710315109

同じイラストでもときた洸一が塗るといつものときたMSって感じだ!になるけど 天神英貴が表紙の塗りやった時はなんか現代的になってる!と感じたから 書く人塗る人の力はでかいとは思う

146 20/07/20(月)23:05:57 No.710315165

ややリアリティ気味のミリタリー系無骨メカは1個前の流行りか

147 20/07/20(月)23:06:00 No.710315186

>逆に2020年に一番今風なロボはなに? アースグランナー

148 20/07/20(月)23:06:05 No.710315220

真ゲッターは漫画版の登場初期ぐらいの何か少年っぽいバランスのが好き

149 20/07/20(月)23:06:09 No.710315244

>逆に真ゲッターはどうした!?てなるぐらいに今でもかっこいい スパロボナイズされたやつはともかく漫画版とかは…

150 20/07/20(月)23:06:11 No.710315259

最近は3Dモデルだからって線が多いだけで印象の薄いロボが多い…もっとインパクトの強い奴が好き

151 20/07/20(月)23:06:26 No.710315344

>ある程度はファッション化してる部分はあるだろこれ ロボ好きな人はお約束を尊ぶ感じもあるし

152 20/07/20(月)23:06:34 No.710315387

αぐらいの頃のスパロボオリジナルのやつ

153 20/07/20(月)23:06:37 No.710315408

ゲッターロボは「」が刷り込みでお母さんだと思いこんでるだけで たいがいなデザインではある

154 20/07/20(月)23:07:03 No.710315562

ゴっゴーカイジャイアント!

155 20/07/20(月)23:07:33 No.710315746

エヴァに関しては旧デザのほうが色褪せてない

156 20/07/20(月)23:07:33 No.710315748

創世記よりも中だるみな90年代はだいぶ色あせてると思う 勇者シリーズとか

157 20/07/20(月)23:07:34 No.710315750

2020年現在だと海老川や鷲尾と比べると柳瀬がなんか懐かしあじ扱いを感じるようになってる気はする

158 20/07/20(月)23:07:35 No.710315754

どうもスパロボのオリ勢はデザインとかネーミングが合わない ベルグバウとディスアストラナガンだけは好きだけど

159 20/07/20(月)23:07:36 No.710315761

鉄人28号

160 20/07/20(月)23:07:42 No.710315804

>ゲッターロボは「」が刷り込みでお母さんだと思いこんでるだけで >たいがいなデザインではある 黄色パンツは無いよね…

161 20/07/20(月)23:07:58 No.710315906

人の顔あるやつは古い!

162 20/07/20(月)23:08:24 No.710316078

デモンベインはオンリーワン過ぎて好きな人にはいつまでも色褪せないデザイン いや割と好き嫌い分かれるけど

163 20/07/20(月)23:08:26 No.710316093

線が少なくてカラーリングが寒色だと良い気がするよ

164 20/07/20(月)23:08:31 No.710316122

ガサラキとか逆にすげー新しく見える

165 20/07/20(月)23:08:40 No.710316167

ブラックオックスは極限まで引き算されて美味しいところだけで構成されてるようなもんだからなかなか色褪せないと思う

166 20/07/20(月)23:08:48 No.710316204

レ……レッドバロン…

167 20/07/20(月)23:08:55 No.710316248

ラグランジェとかに代表されるエウレカの後を追った2012年ぐらいまでのロボは色褪せまくってカビ生えてるうえに見わけもつかない

168 20/07/20(月)23:09:07 No.710316325

>人の顔あるやつは古い! ラインバレルのラスボスはそれ含めてのデザインだから良かった

169 20/07/20(月)23:09:09 No.710316336

アトムは?

170 20/07/20(月)23:09:35 No.710316495

>デモンベインはオンリーワン過ぎて好きな人にはいつまでも色褪せないデザイン >いや割と好き嫌い分かれるけど デモンベイン好きだけど顔はブサイクだよね…

171 20/07/20(月)23:09:35 No.710316497

初代のガンダムは流石に…

172 20/07/20(月)23:09:36 No.710316501

グランゾートとかスサノオとかはだいぶ時代不詳の感がある

173 20/07/20(月)23:09:36 No.710316502

>ブラックオックスは極限まで引き算されて美味しいところだけで構成されてるようなもんだからなかなか色褪せないと思う 旧アニメや原作だと姿勢の悪さが気になるので現代のポージングはある程度取り入れた方が良いと思う

174 20/07/20(月)23:09:40 No.710316521

タンクタンクロー

175 20/07/20(月)23:09:41 No.710316528

人っぽい顔もトランスフォーマーが実写でまた当たったし別に一概に古いわけでもないしなぁ

176 20/07/20(月)23:09:44 No.710316552

スパロボオリジナルは何だかんだヒュッケバインが色褪せないのでやはりガンダムって感じする

177 20/07/20(月)23:10:03 No.710316653

モスピーダのライドアーマーこそまさに時代を超えた普遍性あるデザインだと思うが

178 20/07/20(月)23:10:13 No.710316715

ジャイアントロボ!

179 20/07/20(月)23:10:14 No.710316722

おっちゃんは色褪せた感あるけどマークトゥーとかはイケる

180 20/07/20(月)23:10:15 No.710316729

個人的にはゼーガペインとかラグランジェみたいなのも色褪せたかなと

181 20/07/20(月)23:10:23 No.710316771

装甲悪鬼村正とかラインバレルみたいな甲冑系デザイン最近見ないね

182 20/07/20(月)23:10:32 No.710316835

女子高生も相変わらず女の子の顔は懐かし味があるけど メカ部分は塗り含めて現代風にアップデートされてるなと感じる時はある

183 20/07/20(月)23:10:35 No.710316844

ガンダムは目がある方が子ども向けととられ ゲッターは高い対象向けになるんだからデザインでどうこうよくわからんな

184 20/07/20(月)23:10:38 No.710316864

>デモンベインはオンリーワン過ぎて好きな人にはいつまでも色褪せないデザイン >いや割と好き嫌い分かれるけど 瞳あるのと髪の毛はちょっと…

185 20/07/20(月)23:10:58 No.710316976

マジンガーZとか鉄人28号とか 足のラインに鉄の重さを感じる

186 20/07/20(月)23:10:59 No.710316985

最近の作品だけどシドニアの騎士はカッコいいのかダサいのか自分の中で決着が付いてない

187 20/07/20(月)23:10:59 No.710316988

鉄人とかブラックオックスは古臭いんだけどもう古すぎてそういう感覚にすらなれない 変な言い方だけど侍のちょんまげ見ても一昔前のヘアスタイルみたいな見方はできないような感じ

188 20/07/20(月)23:11:02 No.710317005

超攻速ガルビオン

189 20/07/20(月)23:11:08 No.710317041

>人っぽい顔もトランスフォーマーが実写でまた当たったし別に一概に古いわけでもないしなぁ 面白い作品造ったやつが勝ちじゃボケーッだよねやっぱり

190 20/07/20(月)23:11:09 No.710317059

ゲッターはドラゴンもライガーもポセイドンも玩具感の強いカラーリングがちょっと…

191 20/07/20(月)23:11:13 No.710317082

テムジンは背中にサターン付いてるので古い!

192 20/07/20(月)23:11:16 No.710317097

> デモンベイン好きだけど顔はブサイクだよね… 骸骨みたいな顔にフェイスガード付いてて上から透明カバーって 本当に他では見ないよな…

193 20/07/20(月)23:11:37 No.710317228

>ゲッターロボは色褪せないデザインしてると思うけど >ゲッターロボGはかなり色褪せるデザインしてると思います! 俺はGのが今見てもかっこいいと思うぞ

194 20/07/20(月)23:11:38 No.710317233

>骸骨みたいな顔にフェイスガード付いて フェイイイスオープン!!

195 20/07/20(月)23:11:45 No.710317272

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41mXwI27JpL._AC_.jpg 蛮族感がすごい

196 20/07/20(月)23:12:12 No.710317435

>ゲッターはドラゴンもライガーもポセイドンも玩具感の強いカラーリングがちょっと… カラーリングなら平成ガンダムにも当てはまってしまう

197 20/07/20(月)23:12:20 No.710317477

>骸骨みたいな顔にフェイスガード付いてて上から透明カバーって 本当に他では見ないよな… ちょっと違うけどジェフティとか…

198 20/07/20(月)23:12:36 No.710317545

>個人的にはゼーガペインとかラグランジェみたいなのも色褪せたかなと マジか…

199 20/07/20(月)23:12:44 No.710317585

ザクは色褪せてないけど初代ガンダムは割と褪せてると思う

200 20/07/20(月)23:12:46 No.710317600

> 瞳あるのと髪の毛はちょっと… 瞳は意思を感じさせるのにいるだろ! 髪がなびくのは動きが派手に見えるし

201 20/07/20(月)23:12:51 No.710317635

ロボと言っていいか微妙だけどスカイガールズとかのメカ娘系はなんだかんだなかなか古くならないイメージ

202 20/07/20(月)23:12:52 No.710317645

>骸骨みたいな顔にフェイスガード付いてて上から透明カバーって >本当に他では見ないよな… たらこ唇に見えるのが良くないよね… フェイスガードでごまかせるから良いけど

203 20/07/20(月)23:13:27 No.710317837

Falloutに出てくるブリキのロボットみたいなのは何周したのか分からないけどかっこよく見える

204 20/07/20(月)23:13:33 No.710317881

レーバテインとアーバレストならアーバレストの方が良い

205 20/07/20(月)23:13:41 No.710317918

ザブングルのウォーカーマシンは色褪せない良さもあるけど色褪せるデザインだと思う

206 20/07/20(月)23:13:43 No.710317932

>テムジンは背中にサターン付いてるので古い! 令和の世にプラモが出る機器だぞ問題ない

207 20/07/20(月)23:13:51 No.710317979

su4061745.jpg ナイスデザインだよねテム

208 20/07/20(月)23:13:52 No.710317987

スパロボα外伝で初めてザブングルを見た時に第一印象はダサいと思った 今はなぜかこれもありなのかなって思うようになった

209 20/07/20(月)23:13:54 No.710318000

ギャバンとかダースベイダーあたりの謎のカラフル装置がつらい

210 20/07/20(月)23:14:08 No.710318086

バットマンとかスパイダーマンはデザインのシルエットほとんど変わってないのに今そのままお出ししてもかっこいいのが天才的 日本だとウルトラマンもそうだけどデザインはシンプルなほど後世に伝えてもダサくならない強みがある

211 20/07/20(月)23:14:14 No.710318118

>ロボと言っていいか微妙だけどスカイガールズとかのメカ娘系はなんだかんだなかなか古くならないイメージ 中の女性の顔は時代によって変わるけど 水着というかレオタードな女の子がメカを装着ってとこは女子高生の頃から変わってないからな

212 20/07/20(月)23:14:19 No.710318144

WMはコメディとして見れちゃうから少し外れると思うのよ

213 20/07/20(月)23:14:21 No.710318158

アトムはだいぶキツイと思う

214 20/07/20(月)23:14:37 No.710318243

オモチャっぽいカラーリング論だとガンダムいきなりアウトだな…

215 20/07/20(月)23:14:39 No.710318261

色褪せたロボは口元が生っぽい

216 20/07/20(月)23:14:47 No.710318297

オックスとか28号は一周回ってカッコいいと思う 逆に太陽の使者とかFXとかがキッツいわ

217 20/07/20(月)23:14:58 No.710318363

>色褪せたロボは口元が生っぽい 勇者シリーズか

218 20/07/20(月)23:15:05 No.710318406

おっちゃんは本編映像だとだいぶ色褪せてる

219 20/07/20(月)23:15:08 No.710318426

デモベはゲームとかの銀色っぽい感じだったら好きだけど真っ白だとあんまり好みじゃない

220 20/07/20(月)23:15:12 No.710318454

でもバリのロボはどのデザインもいまだに好きだよ アニメ自体はまぁ…だいたいおっぱいがあるから

221 20/07/20(月)23:15:14 No.710318461

アドベンジャーとかモチーフがもう古い場合は

222 20/07/20(月)23:15:24 No.710318518

少年主人公のスーパーロボット系は口開けて喋るから...

223 20/07/20(月)23:15:29 No.710318546

ロボコップ2のケインとか唯一無二すぎて超好き

224 20/07/20(月)23:15:51 No.710318660

ゴっゴールドライタン!

225 20/07/20(月)23:15:54 No.710318673

> アトムはだいぶキツイと思う そこでこのアトムをリファインしたジェッターマルス …もっとキツい

226 20/07/20(月)23:15:58 No.710318694

>でもバリのロボはどのデザインもいまだに好きだよ >アニメ自体はまぁ…だいたいおっぱいがあるから バリナイズされたロボは元のロボと言えるのかどうか分からなくなる…

227 20/07/20(月)23:16:09 No.710318759

>バットマンとかスパイダーマンはデザインのシルエットほとんど変わってないのに今そのままお出ししてもかっこいいのが天才的 >日本だとウルトラマンもそうだけどデザインはシンプルなほど後世に伝えてもダサくならない強みがある バットマンの全身タイツはダサくないかな…

228 20/07/20(月)23:16:09 No.710318760

ミカドロイドは時代が追いついてきた

229 20/07/20(月)23:16:16 No.710318798

人型のシルエットがあまり崩れてないものは結構長く戦えるのかな

230 20/07/20(月)23:16:21 No.710318834

色あせたロボって目が光るよ

231 20/07/20(月)23:16:22 No.710318835

ブラックオックスだしとけば勝てる

232 20/07/20(月)23:16:32 No.710318894

勇者シリーズとかすっかり色褪せましたね!とか言ったらこのボス撃ち殺してきそう…

233 20/07/20(月)23:16:36 No.710318924

>バットマンとかスパイダーマンはデザインのシルエットほとんど変わってないのに今そのままお出ししてもかっこいいのが天才的 古いバットマンのデザインはグレーの所がイモくない?

234 20/07/20(月)23:16:38 No.710318937

バットマンとかスーパーマンとか結構パンツやタイツで困ってねえかな…

235 20/07/20(月)23:16:44 No.710318964

>最近の作品だけどシドニアの騎士はカッコいいのかダサいのか自分の中で決着が付いてない 衛人は動いてるシーンは良いんだけどプラモで見るとうn…ってなる

236 20/07/20(月)23:16:44 No.710318967

ガンダムも最初見た時は古臭いデザインだなと思った

237 20/07/20(月)23:16:54 No.710319020

>バットマンの全身タイツはダサくないかな… パンツタイツかアーマーかで違うと思う 俺はタイツも好きだけど今の流行はどうしてもね

238 20/07/20(月)23:16:58 No.710319040

ダグラムはちょっと無理だと思う

239 20/07/20(月)23:16:58 No.710319041

ビッグオーは古いロボオマージュで顔もあるけど今でも良くない?

240 20/07/20(月)23:17:08 No.710319098

>バットマンとかスパイダーマンはデザインのシルエットほとんど変わってないのに今そのままお出ししてもかっこいいのが天才的 スパイディはともかくバッツはティムバートン版が出るまで なかなか一般的にはダサい範疇だったと思う

241 20/07/20(月)23:17:29 No.710319223

>ビッグオーは古いロボオマージュで顔もあるけど今でも良くない? でかい腕良いよね…

242 20/07/20(月)23:17:59 No.710319370

>アトムはだいぶキツイと思う じゃプルートウ

243 20/07/20(月)23:18:03 No.710319400

>ビッグオーは古いロボオマージュで顔もあるけど今でも良くない? クロムバスターとか元ネタ知らないとだっせえポーズに見えると思う

244 20/07/20(月)23:18:05 No.710319409

>日本だとウルトラマンもそうだけどデザインはシンプルなほど後世に伝えてもダサくならない強みがある スーパーマンとかダサくならないように苦戦しまくってるからどうかなあ…

245 20/07/20(月)23:18:35 No.710319565

アトムで1番古びたのは青騎士だと思う

246 20/07/20(月)23:18:42 No.710319621

>日本だとウルトラマンもそうだけどデザインはシンプルなほど後世に伝えてもダサくならない強みがある 見てくださいよこのシンプルなデザインのウルトラマン80

247 20/07/20(月)23:18:59 No.710319719

バットマンの場合は隣に短パンがいるから相対的にマシになるんだよ

248 20/07/20(月)23:18:59 No.710319720

こいつとか… su4061756.jpg もリファインするとなかなか見れる外見になるしなあ su4061760.jpg

249 20/07/20(月)23:19:10 No.710319791

元がシンプルだと後世でもダサくならないようアレンジできる強みがある だから今だと新規の人気ロボは難しいだろうな…

250 20/07/20(月)23:19:33 No.710319902

>色あせたロボって目が光るよ でも逆光背負って目光るのて大抵カッコいいと思うだが

251 20/07/20(月)23:19:42 No.710319956

>もリファインするとなかなか見れる外見になるしなあ リファイン後の方が微妙…

252 20/07/20(月)23:19:53 No.710320013

アイアンマンも現代風リアファインされてかっこいいって面あるしね スパイダーマンもリファインされてるけどあまり変わってないのは凄いと思う むしろ余計なもの付け足すとうーん…ってなる

253 20/07/20(月)23:20:05 No.710320082

下手にトゲトゲとかオーブついてるロボは古臭くなってしまったよね

254 20/07/20(月)23:20:06 No.710320089

>こいつとか… >su4061756.jpg >もリファインするとなかなか見れる外見になるしなあ >su4061760.jpg これは元からかっこ良くない…?

255 20/07/20(月)23:20:11 No.710320120

>見てくださいよこのシンプルなデザインのウルトラマン80 わー大きいのにブサイク!

256 20/07/20(月)23:20:15 No.710320143

俺はスパイディの脇ネット苦手なんだが

257 20/07/20(月)23:20:20 No.710320178

強さと作中演出のパワーで全部もってってるけどガンバスターもよく見るとあれ?ってなる

258 20/07/20(月)23:20:21 No.710320182

>>バットマンとかスパイダーマンはデザインのシルエットほとんど変わってないのに今そのままお出ししてもかっこいいのが天才的 >スパイディはともかくバッツはティムバートン版が出るまで >なかなか一般的にはダサい範疇だったと思う ニールアダムスがアートしてた70年代の時点で日本の漫画家劇画家が熱狂して影響受けまくったぐらいには相当昔からカッコいい枠に入ってたぞバットマン

259 20/07/20(月)23:20:29 No.710320222

リファインするってことは色褪せてるってことだぞ

260 20/07/20(月)23:20:41 No.710320293

バートン版のマイケル・キートンが言ってたけど 最初バットマンのオファーが来たときは ははーんねずみ色のタイツ履いた中年太りの自分を皆で笑うつもリだな?と思ったそうな

261 20/07/20(月)23:20:42 No.710320295

>下手にトゲトゲとかオーブついてるロボは古臭くなってしまったよね オーブでなくカクカクしたジュエルならどうかな!

262 20/07/20(月)23:20:42 No.710320297

こっ…股関節のボールジョイント接続! 太腿ロール軸もそのうち色褪せるのかな…

263 20/07/20(月)23:21:02 No.710320404

イデオンの肩と爪先にバブルを感じる

264 20/07/20(月)23:21:18 No.710320494

鋼鉄ジーグはさすがに古いけど鋼鉄神ジーグはいける!

265 20/07/20(月)23:21:19 No.710320499

古臭いものでもちゃんと考え抜いてオンリーワンを突き詰めたようなデザインは今でも通用すると思う 流行りに乗っかった感じのやつはまあ

266 20/07/20(月)23:21:23 No.710320534

>鼻と口あるロボはなんか昔から苦手だ これも老け顔になってる奴と若者顔になってる奴で大分違う

267 20/07/20(月)23:21:30 No.710320581

>強さと作中演出のパワーで全部もってってるけどガンバスターもよく見るとあれ?ってなる ガンバスターやビゴーの辺りはパロありきだし

268 20/07/20(月)23:21:32 No.710320589

地味にロックマンのデザインは色あせてXの初期状態はあまり色あせてないと思う

269 20/07/20(月)23:21:32 No.710320592

gp03

270 20/07/20(月)23:21:33 No.710320596

>アイアンマンも現代風リアファインされてかっこいいって面あるしね それまではオロカメンだしなアレ

271 20/07/20(月)23:21:45 No.710320657

アメコミの盾持ってるヒーローはリファインされてもなんかダサい気がする

272 20/07/20(月)23:22:23 No.710320858

>>鼻と口あるロボはなんか昔から苦手だ >これも老け顔になってる奴と若者顔になってる奴で大分違う トランスフォーマーに色々いるな

273 20/07/20(月)23:22:40 No.710320955

よし今なら言える ガンヘッドは30年経っても色褪せないデザインで超かっこいい

274 20/07/20(月)23:22:44 No.710320977

>アメコミの盾持ってるヒーローはリファインされてもなんかダサい気がする 色々いるんだろうけど特定個人をさしてる気がする… ウインターソルジャーの潜入バージョンはかっこよかっただろう

275 20/07/20(月)23:22:56 No.710321044

>鋼鉄ジーグはさすがに古いけど鋼鉄神ジーグはいける! 好きだけどデザイン古いって言われれば否定できないままかなあ

276 20/07/20(月)23:22:59 No.710321065

ぶっちゃけロボはカッコいいけどその他がダメで廃れたヤツのほうが多いと思う

277 20/07/20(月)23:23:01 No.710321071

>アメコミの盾持ってるヒーローはリファインされてもなんかダサい気がする ウィンターソルジャーでのキャップスーツは良かったから…

278 20/07/20(月)23:23:25 No.710321198

ワンウーがシコれないと申すか

279 20/07/20(月)23:23:27 No.710321217

>地味にロックマンのデザインは色あせてXの初期状態はあまり色あせてないと思う エックスは当時かっこいい扱いだったゼロの方が時代感じてきついな…

280 20/07/20(月)23:23:34 No.710321262

しかしこう見るとやはりシリーズが続くやつって初代のデザインが比較的色褪せないって大事なのかもな ガンダムもエヴァもマクロスもしかり

281 20/07/20(月)23:23:52 No.710321364

鉄人は色褪せてると思う

282 20/07/20(月)23:23:52 No.710321365

ジェットジャガーにすらファンもいるんだからなんともしがたいよなあ

283 20/07/20(月)23:24:22 No.710321524

>エックスは当時かっこいい扱いだったゼロの方が時代感じてきついな… おっぱいがなぁ…

284 20/07/20(月)23:24:30 No.710321571

鉄人の重苦しさはあのデザインだから出せるんだ

285 20/07/20(月)23:25:07 No.710321794

グシオンとかジイダオみたいなまるっとした曲線のメカが好き

286 20/07/20(月)23:25:40 No.710321985

>ガンヘッドは30年経っても色褪せないデザインで超かっこいい ガンヘッドに罪はないんだが 映画見に言った時にトイレでオナニーしてたやつが衝撃的すぎて それしか思い出さない

287 20/07/20(月)23:25:57 No.710322082

リアルっぽくディティール描き込まないと今っぽくないからな…

288 20/07/20(月)23:26:00 No.710322097

初代ウルトラマンは今見てもかっこいいのに正直仮面ライダー1号はムチムチした胸部プレートもあたまでっかちなヘルメットも全部微妙で…アカレンジャーはそれに輪をかけてアレだけど…

↑Top