20/07/20(月)21:30:39 頭にフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/20(月)21:30:39 No.710281962
頭にファントムライト展開するってことは 頭にミフノスキークラフト積んでるのかか首通ってメガ粒子の余剰通して角みたいに出してるのか長年の疑問だ
1 20/07/20(月)21:31:53 No.710282441
頭にハイメガキャノンみたいなのつける予定だったけどあきらめたんじゃねえか途中で
2 20/07/20(月)21:31:59 No.710282476
かっこよければいいんだよ!で済ましてる機体だし… 見てくれよこの変形!
3 20/07/20(月)21:32:41 No.710282750
ビームバルカンにしようとしたけど上手く出来なかった説
4 20/07/20(月)21:33:12 No.710282934
少なくとも ミフノスキークラフト出るところ Iフィールド バイオコンピューターを頭に詰め込んでる うんそりゃ短時間しかファントムライト動かんわこの欠陥機!
5 20/07/20(月)21:33:16 No.710282956
行き当たりばったりで適当に作られた機体だから途中でつけるのやめたってなってメガ粒子ながすラインだけ残ったって感じかな頭のは
6 20/07/20(月)21:34:22 No.710283385
>ビームバルカンにしようとしたけど上手く出来なかった説 フレイムライフルみたいに超うねりそうだもんな…
7 20/07/20(月)21:34:38 No.710283450
とりあえず作ってから考えるの多いよな木星…
8 20/07/20(月)21:35:06 No.710283632
中身のフレームは表面溶けただけだしX1のを既製品として使ってるような気がする それに木星とレコードブレーカーが合わさった機器で肉付けしていったのでは
9 20/07/20(月)21:35:15 No.710283678
どうでもいいけどスレ「」が言いたいのってミノフスキークラフトじゃなくてミノフスキードライブじゃない?
10 20/07/20(月)21:35:43 No.710283844
>頭にハイメガキャノンみたいなのつける予定だったけどあきらめたんじゃねえか途中で 搭載されてるのフレイムソードしかないから確かになんか頭に付ける予定だったかもしれない でも変形後の頭の位置考えるとさすが行き当たりばったりの試作機すぎる…
11 20/07/20(月)21:36:01 No.710283948
>どうでもいいけどスレ「」が言いたいのってミノフスキークラフトじゃなくてミノフスキードライブじゃない? ドライブだごめんね
12 20/07/20(月)21:37:12 No.710284316
全身の光の翼噴出口はミノドラ本体ユニットの内圧軽減の意味のほかにサブスラスターも兼ねてるという設定だな 頭にサブスラスター必要なのかは知らない
13 20/07/20(月)21:37:20 No.710284366
まあ角みたいに出るのカッコいいよね!に理屈なんていらないのかもしれない
14 20/07/20(月)21:38:24 No.710284730
ブランファントムの頭のは小型のミノドラらしいしファントムもそんな感じにしようとしたけどやめた名残りだったりして?
15 20/07/20(月)21:38:55 No.710284906
長年ってほどファントム登場は前でもねぇだろ と思って連載開始年を見て戦慄した
16 20/07/20(月)21:39:05 No.710284952
頭にビームバルカンつけるためにサプライライン頭に引いたけど 全身Iフィールドでどこに飛ぶかわからないということに気づいて付けるのやめてラインだけが残った
17 20/07/20(月)21:39:06 No.710284963
頭部はメインセンサーにバイオコンピュータ積んでるし Iフィールド発生させて守ってるのかも
18 20/07/20(月)21:39:22 No.710285048
まぁ変形出来るようにはしたけど使えないし物理的にロックしとくわみたいな無駄がめっちゃ多い機体だし…
19 20/07/20(月)21:39:24 No.710285058
ビギニングガンダムが正にビーム角兼バルカンだったはず
20 20/07/20(月)21:40:17 No.710285408
頭から余剰出すね…してメインカメラの防護にガンダムアイ風のをつける当たり 製作担当が何か迷走してた感じはする
21 20/07/20(月)21:40:56 No.710285658
頭にメガ粒子砲つけるかバイコン付けるかの2択になってバイコン付けたからエネルギー経路だけが残ってしまった
22 20/07/20(月)21:41:01 No.710285693
>ブランファントムの頭のは小型のミノドラらしいしファントムもそんな感じにしようとしたけどやめた名残りだったりして? 頭だけで飛ばしたりしておる?
23 20/07/20(月)21:41:42 No.710285938
とりあえずメガ粒子を使うなにかが頭につく予定だったんだろうな
24 20/07/20(月)21:42:09 No.710286096
>とりあえずメガ粒子を使うなにかが頭につく予定だったんだろうな とりあえずつけなかったからカッコいいの出すようにしました!
25 20/07/20(月)21:42:10 No.710286100
>>頭にハイメガキャノンみたいなのつける予定だったけどあきらめたんじゃねえか途中で >搭載されてるのフレイムソードしかないから確かになんか頭に付ける予定だったかもしれない >でも変形後の頭の位置考えるとさすが行き当たりばったりの試作機すぎる… いやまあこいつの変形形態って移動用で決して戦闘用ではないからな…
26 20/07/20(月)21:42:11 No.710286110
ミノドラの制御が出来なくて余剰エネルギー(光の翼)が偉い事になっちゃうので全身にエネルギー排出するようにしてIフィールドで外から押さえ込もうとしたのがファントムライト だからだいたい後付けの穴だと思う
27 20/07/20(月)21:43:52 No.710286699
>だからだいたい後付けの穴だと思う でも胴体から頭にメガ粒子を通すラインというかパイプを引き通すってのはそれを必要とする何かを取り付けるためだったてのがしっくりくるがなあ
28 20/07/20(月)21:44:06 No.710286774
ゴーストの頃は本当に格好いいと思ってたけどダストに入ってからは何か前ほど格好良く無くなった フォントのせいだろうか
29 20/07/20(月)21:44:20 No.710286881
頭部の排熱機構を利用して真剣白刃噛みとかしてくるクロボン倒そうと考えてるうちに頭おかしくなっちまったんだ
30 20/07/20(月)21:44:22 No.710286891
>ミノドラの制御が出来なくて余剰エネルギー(光の翼)が偉い事になっちゃうので全身にエネルギー排出するようにしてIフィールドで外から押さえ込もうとしたのがファントムライト >だからだいたい後付けの穴だと思う 首の中通してバイオコンピューターあるであろう頭から出すって本当に切羽詰まってそうだな…
31 20/07/20(月)21:45:20 No.710287255
メガ粒子って超高熱だから触れるものみんな溶かしちまうんでしょ? てことはメガ粒子を通す経路も全部Iフィールドで内張りしとかないといけないわけ?
32 20/07/20(月)21:46:10 No.710287543
>でも胴体から頭にメガ粒子を通すラインというかパイプを引き通すってのはそれを必要とする何かを取り付けるためだったてのがしっくりくるがなあ 行き当たりばったりがすぎるファントム開発チームのことだし全身に噴出口付けたところで「あっまだ余剰エネルギーある…いいや頭にもパイプ通しちゃえ!」ってなった感じの可能性もありそう
33 20/07/20(月)21:46:29 No.710287670
排熱が二段になってるのもヤケクソ感ある
34 20/07/20(月)21:46:39 No.710287726
>メガ粒子って超高熱だから触れるものみんな溶かしちまうんでしょ? >てことはメガ粒子を通す経路も全部Iフィールドで内張りしとかないといけないわけ? ビームライフルのバレルが一年戦争時から一発撃って溶けてない辺りなんか有るんだろう
35 20/07/20(月)21:47:26 No.710288023
>てことはメガ粒子を通す経路も全部Iフィールドで内張りしとかないといけないわけ? まぁだからこそ全身にIフィールド発生器付けてるんだろうな
36 20/07/20(月)21:48:08 No.710288278
熱で言うとビームサーベルも常時アツアツじゃないか
37 20/07/20(月)21:48:13 No.710288317
>>でも胴体から頭にメガ粒子を通すラインというかパイプを引き通すってのはそれを必要とする何かを取り付けるためだったてのがしっくりくるがなあ >行き当たりばったりがすぎるファントム開発チームのことだし全身に噴出口付けたところで「あっまだ余剰エネルギーある…いいや頭にもパイプ通しちゃえ!」ってなった感じの可能性もありそう 制御できないからIフィールドつけちゃえ…あっ熱でバイオコンピューターやべえわ…
38 20/07/20(月)21:48:20 No.710288355
でもかっこいいガンダムだよな
39 20/07/20(月)21:48:27 No.710288396
頭部メガ粒子はクァバーゼやディビニダドにもついてる木星伝統兵器なので木星人は疑問にも思ってないかもしれない
40 20/07/20(月)21:48:47 No.710288522
そもそも戦闘させる気無かったんだろうな …あったとか言わないよね?
41 20/07/20(月)21:49:06 No.710288649
>制御できないからIフィールドつけちゃえ…あっ熱でバイオコンピューターやべえわ… 強制冷却カプセル搭載ヨシ!
42 20/07/20(月)21:49:49 No.710288905
>そもそも戦闘させる気無かったんだろうな >…あったとか言わないよね? ヒートナイフ兼ねたビームサーベル装備させてるんだぜ?
43 20/07/20(月)21:49:50 No.710288915
>…あったとか言わないよね? なんと劇中に正式パイロットが
44 20/07/20(月)21:50:14 No.710289047
>でもかっこいいガンダムだよな こいつはガンダムじゃないんだ! でも俺の心の中でだけはガンダムなんだよ…
45 20/07/20(月)21:50:24 No.710289102
>頭部メガ粒子はクァバーゼやディビニダドにもついてる木星伝統兵器なので木星人は疑問にも思ってないかもしれない ジェネレータ直結のシンプルな砲を先端から撃つ木星MAの伝統が生きていたのか
46 20/07/20(月)21:50:41 No.710289180
>>そもそも戦闘させる気無かったんだろうな >>…あったとか言わないよね? >ヒートナイフ兼ねたビームサーベル装備させてるんだぜ? こいつの設計結果としてビームライフルの類まったく付けられないからな… …なんでクジャク普通に撃てたんだ?
47 20/07/20(月)21:51:12 No.710289359
>そもそも戦闘させる気無かったんだろうな >…あったとか言わないよね? 鋼鉄の7人の意趣返しの木星から地球への単騎特攻機なので核ぐらいは積んどく可能性は有ったかも
48 20/07/20(月)21:51:27 No.710289458
一騎当千できる機体ではないよな…
49 20/07/20(月)21:51:29 No.710289470
うまく変形できねえからとりあえずガンダリウム製のボルト2本で固定しとけばいいだろってのはあまりにも適当すぎる…
50 20/07/20(月)21:52:01 No.710289635
>>でもかっこいいガンダムだよな >こいつはガンダムじゃないんだ! >でも俺の心の中でだけはガンダムなんだよ… そのこの女はみんなにとっちゃ地味だけど俺の前だけだと美人みたいなこと言うの辞めなさい!
51 20/07/20(月)21:52:18 No.710289727
本当はゴーストガンダムから発射されるクジャクのビームはフレイムライフルみたいに優柔不断な弾道7連が正しい気がする
52 20/07/20(月)21:52:46 No.710289890
>でもかっこいいガンダムだよな 怒ったような顔になるガンダムいいよね…
53 20/07/20(月)21:52:54 No.710289924
>一騎当千できる機体ではないよな… ひ…控えめに言って地球に薩摩しに行く機体 実現できてないけど
54 20/07/20(月)21:52:59 No.710289956
>こいつの設計結果としてビームライフルの類まったく付けられないからな… >…なんでクジャク普通に撃てたんだ? バタフライバスターとかも普通に撃ってたしビームライフル全般がダメなんじゃなく光の翼を利用するのに収束し切れないからフレイムライフルは軌道が歪みまくる
55 20/07/20(月)21:53:20 No.710290067
>>でもかっこいいガンダムだよな >怒ったような顔になるガンダムいいよね… 怒ってるというか全身の熱で悲鳴を上げてるのが正しい実態が面白すぎる…
56 20/07/20(月)21:53:23 No.710290087
内蔵火器ないから後付けで専用武器とか考えてたんだろうか
57 20/07/20(月)21:53:34 No.710290154
鋼鉄の7人のトラウマが形になったかのような機体だ…
58 20/07/20(月)21:54:19 No.710290419
>光の翼を利用するのに収束し切れないからフレイムライフルは軌道が歪みまくる フレイムソードが揺らめくのが逆にわからんくなってきた…
59 20/07/20(月)21:56:58 No.710291311
ファントムライト時にバタフライバスターB撃ったっけ…
60 20/07/20(月)21:57:10 No.710291368
>フレイムソードが揺らめくのが逆にわからんくなってきた… 同じくバタフライバスターBやクジャクの剣モードも問題ないからビームサーベルの類も普通に使えるんだろう と考えるとフレイムソードが何かしら特殊だという結論に行き着く …何が特殊なんだろうな
61 20/07/20(月)21:57:24 No.710291458
ガンダムじゃないんですけおおおお!!!
62 20/07/20(月)21:57:34 No.710291507
>ファントムライト時にバタフライバスターB撃ったっけ… エスピラル戦で撃ってたような
63 20/07/20(月)21:57:38 No.710291540
>>光の翼を利用するのに収束し切れないからフレイムライフルは軌道が歪みまくる >フレイムソードが揺らめくのが逆にわからんくなってきた… あれはIフィールドの効果範囲内にビーム発生器がついてるからじゃねぇかな
64 20/07/20(月)21:57:55 No.710291629
所詮タカ派のガス抜き用の開発計画で予算あんまり貰えなかったから 既製品の骨だけのフレームにとりあえずその時点で新しくできたメカを順次取り付けていったみたいな開発手法だから行き当たりばったりなんだな
65 20/07/20(月)21:58:00 No.710291653
オタクくんさあ...
66 20/07/20(月)21:59:09 No.710292079
>同じくバタフライバスターBやクジャクの剣モードも問題ないからビームサーベルの類も普通に使えるんだろう >と考えるとフレイムソードが何かしら特殊だという結論に行き着く >…何が特殊なんだろうな Iフィールド出しながら切るからミダスのバリアーを貫通したんじゃないか?
67 20/07/20(月)21:59:26 No.710292161
>…何が特殊なんだろうな フレイムソードの柄にIフィールドでもついてらっしゃる?
68 20/07/20(月)22:00:10 No.710292424
>Iフィールド出しながら切るからミダスのバリアーを貫通したんじゃないか? Iフィールド出しながらはどのビームサーベルも同じな気がする
69 20/07/20(月)22:00:33 No.710292561
ビームは基本的にIフィールドに包んで発射させることで直進性を得ている そのIフィールドが光の翼の影響で不安定になってる なので発射されたビームはIフィールドに中途半端に収束された状態で発射されるので揺らいで見える
70 20/07/20(月)22:00:59 No.710292724
整備士泣きそうだけどよくあの時代に量産したな…
71 20/07/20(月)22:01:17 No.710292835
そもそもファントムライト出さずに飛べるんだよなこいつ… そしてバイオコンピューター動かなかったので木星OSを別途搭載… こいつの開発部アホだぜー!
72 20/07/20(月)22:02:52 No.710293379
フレイムソードが揺らぐのもIフィールドの収束が中途半端かつ強力すぎて無理やり押さえてるから
73 20/07/20(月)22:03:06 No.710293454
まあでも開発チームは色々試せて楽しかったのかな…
74 20/07/20(月)22:03:18 No.710293512
頭部のビームはレコードブレイカー要素でしょ
75 20/07/20(月)22:03:57 No.710293752
>整備士泣きそうだけどよくあの時代に量産したな… 基礎のMSとしての部分はアマクサの小型版でしかないからな それにミノフスキードライブ後付して全身にIフィールド巻いたようなもんだから
76 20/07/20(月)22:04:21 No.710293899
Iフィールド力場を操作できるからフレイムソードは干渉ONにして片手はOFFにしてんじゃねえかな
77 20/07/20(月)22:04:22 No.710293900
EXVSの描写でなんかおかしい気がするけどフレイムソードってファントムライト以外だと普通のビームサーベルだよね?
78 20/07/20(月)22:04:40 No.710294017
>フレイムソードが揺らぐのもIフィールドの収束が中途半端かつ強力すぎて無理やり押さえてるから もしフレイムソードが揺らめいてなかったらエピオンのビームソードくらいはありそうな刀身のサイズだものな 高出力故に抑えきれないのか
79 20/07/20(月)22:04:47 No.710294051
>まあでも開発チームは色々試せて楽しかったのかな… 理不尽に処刑されるわけではなく地球侵攻を夢に抱いて技術開発に挑戦できるなんて最高の環境だな…
80 20/07/20(月)22:05:50 No.710294396
>EXVSの描写でなんかおかしい気がするけどフレイムソードってファントムライト以外だと普通のビームサーベルだよね? ネクスエッジやコンバージが普通のビームだからEXVSのあれはゲーム的な都合でしょ
81 20/07/20(月)22:06:07 No.710294475
>EXVSの描写でなんかおかしい気がするけどフレイムソードってファントムライト以外だと普通のビームサーベルだよね? ファントムライト発生時以外で使ったことないしファントムライト発生してなくてもIフィールドは作動できるからってことで しかしビームの色はやはり解釈違いだ
82 20/07/20(月)22:06:34 No.710294624
>しかしビームの色はやはり解釈違いだ ほ…本当に燃えてる…
83 20/07/20(月)22:06:47 No.710294689
クジャクは発射口分散してるから影響受け辛いのかもね フレイムソードはでかすぎる
84 20/07/20(月)22:07:25 No.710294904
ところで木星のMS開発部って民間の会社なのかそれとも公社なのかどっちなんだろ アナハイムエレクトロニクスジュピターみたいな子会社があるのかしら
85 20/07/20(月)22:07:52 No.710295048
光の翼が制御できないなら強力なIフィールドで押さえ込めばいいじゃない!出来た! 強力過ぎてビームライフル程度の出力だて不安定過ぎて使えません ついでにファントムライト出すと光の翼効果で周囲のIフィールドまで歪みますから普通のサーベルとか無理です なら歪んだIフィールドをそのまま武器に使えばビームシールド突破出来る!最強!
86 20/07/20(月)22:08:31 No.710295280
フレイムソードはヒート剣の要素も付けたせいでIフィールドの出力が弱くて本体に引っ張られちゃうんじゃない? だから逆にしっかりしたIフィールドのバタフライやクジャクは歪まないとか
87 <a href="mailto:開発">20/07/20(月)22:08:37</a> [開発] No.710295312
>光の翼が制御できないなら強力なIフィールドで押さえ込めばいいじゃない!出来た! >強力過ぎてビームライフル程度の出力だて不安定過ぎて使えません >ついでにファントムライト出すと光の翼効果で周囲のIフィールドまで歪みますから普通のサーベルとか無理です はい >なら歪んだIフィールドをそのまま武器に使えばビームシールド突破出来る!最強! おれ…そんな使い方知らねえ…
88 20/07/20(月)22:09:20 No.710295547
>ところで木星のMS開発部って民間の会社なのかそれとも公社なのかどっちなんだろ >アナハイムエレクトロニクスジュピターみたいな子会社があるのかしら 木星帝国そのもの自体が地球圏に攻めてくるまでは連邦の認識としちゃヘリウム3開発公社でしかなかったような
89 20/07/20(月)22:09:32 No.710295612
普通のビームサーベルだとすごいうにょんうにょんとしそうだもんなファントム…
90 20/07/20(月)22:09:59 No.710295748
クジャクは元々が戦艦斬れるバカみたいな出力してるのでファントムライトのIフィールドの影響受けにくいのかもね
91 20/07/20(月)22:10:14 No.710295832
こいつに使わせるべきだったのは実弾兵器だな… 木星にそんな資源はない ㌧
92 20/07/20(月)22:10:18 No.710295858
>なら歪んだIフィールドをそのまま武器に使えばビームシールド突破出来る!最強! 開発はともかく長谷川センセ天才だと思ったわ
93 20/07/20(月)22:11:01 No.710296094
クリアパーツマシマシでMG化はよ…
94 20/07/20(月)22:11:37 No.710296287
木星帝国って今で例えるとド田舎の石油会社がいきなり国を名乗って襲ってきたようなモンだよね それを言うとクロスボーンバンガードだってブッホコンツェルンって会社だが どっちも企業が元の国家なのか木星もコスモバビロニアも
95 20/07/20(月)22:11:40 No.710296303
色は虫っぽいけど顔はむしろ悪魔だよなファントム
96 20/07/20(月)22:13:02 No.710296781
>木星帝国って今で例えるとド田舎の石油会社がいきなり国を名乗って襲ってきたようなモンだよね >それを言うとクロスボーンバンガードだってブッホコンツェルンって会社だが >どっちも企業が元の国家なのか木星もコスモバビロニアも 96年でもガーベイエンタープライズがダカールぶっ壊してイスラム国家作るぜみたいなことしてるし歴史は繰り返しとる
97 20/07/20(月)22:13:03 No.710296790
翠の魔王。だからな…
98 20/07/20(月)22:13:07 No.710296819
なんとなかったよ!Iフィールド!だったらなんであんなフレイムライフルなんて代物を…
99 20/07/20(月)22:13:51 No.710297077
あとフレイムソードのヒート剣効果はあれファントムライトの放熱対策も兼ねてるから…
100 20/07/20(月)22:14:19 No.710297206
>クリアパーツマシマシでMG化はよ… 小型は1/100メインになってる感じだしやっぱ出すのなら1/144出さないんかな
101 20/07/20(月)22:15:09 No.710297507
>こいつに使わせるべきだったのは実弾兵器だな… >木星にそんな資源はない >㌧ いいや木星にはあるぜ核がよ これを憎きクロスボーンのような先込めグレネードにすればお手軽にテロできる!
102 20/07/20(月)22:15:32 No.710297629
>あとフレイムソードのヒート剣効果はあれファントムライトの放熱対策も兼ねてるから… そんな設定だっけ? まぁでも雀の涙ほどの効果だろうな…
103 20/07/20(月)22:15:34 No.710297644
>あとフレイムソードのヒート剣効果はあれファントムライトの放熱対策も兼ねてるから… クロスボーンガンダムのヒートダガーもそうだけどこいつら熱くなりすぎだろ…
104 20/07/20(月)22:16:04 No.710297801
まあアニメでもフレイムソード燃えてるんだが…
105 20/07/20(月)22:16:19 No.710297898
MG出るのはいいけどプレバン送りだったらやだなあ 発送遅すぎるんだよマジで…
106 20/07/20(月)22:17:00 No.710298119
>まあアニメでもフレイムソード燃えてるんだが… エクバ仕様ー!
107 20/07/20(月)22:17:13 No.710298209
大加速で突っ込んできて核をぶっ放す強さはクロスボーンが証明したからな…
108 20/07/20(月)22:17:27 No.710298274
ファントムは一般販売でゴーストガンダムはプレバンってのがいいけどなあ
109 20/07/20(月)22:17:45 No.710298377
>クロスボーンガンダムのヒートダガーもそうだけどこいつら熱くなりすぎだろ… クロボンは胴体の開口部が少ないから熱がこもりやすい 積極的に口開いて放熱するしダガーにも使う ファントムも設計からクロボンに近いんだうな…
110 20/07/20(月)22:18:42 No.710298652
こいつファントムライト発動したら15分しか動かないっていうけどファントムライト使ってないときはどうやって動いてるんだろう 普通のMSくらいの出力なら放熱とか考えずにミノドラで動けるんだろうか
111 20/07/20(月)22:18:54 No.710298718
調べたらフレイムソードはヒートソードとしても使えるよぐらいしか書いてないじゃん!
112 20/07/20(月)22:19:21 No.710298873
>ファントムも設計からクロボンに近いんだうな… X2のコピー作ってミノドラの機構をパクってきてよし合体だ! 位の製作過程だろうし
113 20/07/20(月)22:19:26 No.710298887
レコブレの設計図とX2のデーターが大本になるから どうしてもなあ
114 20/07/20(月)22:19:48 No.710298989
>こいつファントムライト発動したら15分しか動かないっていうけどファントムライト使ってないときはどうやって動いてるんだろう >普通のMSくらいの出力なら放熱とか考えずにミノドラで動けるんだろうか いやそれがねどうも普通にスラスターと推進器積んでるのかジャブローでお空飛んでる >こいつの開発部アホだぜー!
115 20/07/20(月)22:19:57 No.710299033
>こいつファントムライト発動したら15分しか動かないっていうけどファントムライト使ってないときはどうやって動いてるんだろう >普通のMSくらいの出力なら放熱とか考えずにミノドラで動けるんだろうか そんな細かい調整木星つけると思う?
116 20/07/20(月)22:20:39 No.710299260
フレイムソードは木星版ザンバスターだろう ビームシールドごとバカ出力で切る!!刀身が安定しませんでした!! 開発なんてそれでいいんだよ…
117 20/07/20(月)22:21:09 No.710299421
ファントムは別に1機あればいいからプレバンでもまあ でもミッションパックいっぱい種類あって本体もたくさん組みたいF90がプレバンなの今でも納得できない イデ屋やら中古ホビー屋でミッションパックだけ余ってるのいっぱい売られてるのそのせいだろマジで
118 20/07/20(月)22:21:14 No.710299444
ファントムフレイム!ファントムフレイムです! ファントムライトではなく
119 20/07/20(月)22:21:18 No.710299464
>いやそれがねどうも普通にスラスターと推進器積んでるのかジャブローでお空飛んでる つまり?せっかく推進剤なしで飛び続けられるのが利点のミノドラ機体に? 別途推進器と推進剤を積んでる? アホなの?
120 20/07/20(月)22:22:02 No.710299703
>つまり?せっかく推進剤なしで飛び続けられるのが利点のミノドラ機体に? >別途推進器と推進剤を積んでる? >アホなの? 行き当たりばったりの欠陥機体の名は伊達ではないな… ついでにOSも二つ積んでるよくわからん奴
121 20/07/20(月)22:22:06 No.710299718
光の翼も回転数あげすぎなきゃ普通に制御できるんだ 速度ださなきゃええんだ
122 20/07/20(月)22:22:07 No.710299727
>ファントムは一般販売でゴーストガンダムはプレバンってのがいいけどなあ ゴーストは銀メッキだからお値段とか手間がかかる感じで
123 20/07/20(月)22:22:14 No.710299760
正直ファントムは普通にガンダムすぎて面白味が無いから立体化するならアンカーの方がいいなあ あの左腕の海老の殻繋げたみたいなとことか絶対立体もので触ったら面白いぜ
124 20/07/20(月)22:22:16 No.710299772
>アホなの? 肝心のミノドラ安定しねえから仕方ねぇんだ アホだ
125 20/07/20(月)22:22:22 No.710299807
うるせえ!!ミノドラが安定しないんだから仕方ねえだろ!!
126 20/07/20(月)22:22:23 No.710299809
>ファントムは別に1機あればいいからプレバンでもまあ >でもミッションパックいっぱい種類あって本体もたくさん組みたいF90がプレバンなの今でも納得できない >イデ屋やら中古ホビー屋でミッションパックだけ余ってるのいっぱい売られてるのそのせいだろマジで マージでカッコいい出来よなF90 あの馬面はどこに…?
127 20/07/20(月)22:22:26 No.710299832
>別途推進器と推進剤を積んでる? 推進機はファントムライト用のを使えるよ >アホなの? うn
128 20/07/20(月)22:22:49 No.710299977
>光の翼も回転数あげすぎなきゃ普通に制御できるんだ >速度ださなきゃええんだ 折角のスピード特化なのに勿体ない!!
129 20/07/20(月)22:23:10 No.710300091
機構考えると一体で2体分積んだ過積載の馬鹿野郎だよ こんなの整備もしたくなさそう
130 20/07/20(月)22:23:22 No.710300164
そこで見てくれよこのバロックを!!
131 20/07/20(月)22:23:28 No.710300199
アホアホ言いすぎだろ!
132 20/07/20(月)22:23:35 No.710300238
こんな欠陥機でも宇宙世紀後半なだけあってヤバいからな…
133 20/07/20(月)22:23:37 No.710300251
続大外伝とかあればダイソードとこれが並んだりすんのかね
134 20/07/20(月)22:23:43 No.710300289
>でもミッションパックいっぱい種類あって本体もたくさん組みたいF90がプレバンなの今でも納得できない >イデ屋やら中古ホビー屋でミッションパックだけ余ってるのいっぱい売られてるのそのせいだろマジで パッケージもカラーだし一般販売するはずだったんじゃねえかな でもどっかのカスが横槍でプレバンのみにするみたいに指示したせいでもう今更一般流通にしますといってもできないので需要に供給が 今度は11月だっけ?ふざけんなよマジで
135 20/07/20(月)22:23:52 No.710300333
理想はわかるが実現までに足りてるものが一つもない
136 20/07/20(月)22:23:52 No.710300334
>折角のスピード特化なのに勿体ない!! うるせえ!!ミノドラが安定しないんだから仕方ねえだろ!!
137 20/07/20(月)22:23:52 No.710300339
>そこで見てくれよこのバロックを!! 基地外機体になった!!
138 20/07/20(月)22:24:34 No.710300572
>アホアホ言いすぎだろ! 意味わからん機体なのは確かだ 実はいろいろスペース削ったからV2改で一時間動けるようになりました!しても不思議ではない
139 20/07/20(月)22:24:55 No.710300697
ダストの世界で完成度高いミノドラあるのかと思ったらアレか…
140 20/07/20(月)22:24:55 No.710300701
>アホアホ言いすぎだろ! じゃあなんて表現すればいいんですか?!
141 20/07/20(月)22:25:02 No.710300734
もう発売から丸1年たってるんだし一般流通にしてもいいんじゃねえかなF90 いつまで転売屋のさばらせとく気だ
142 20/07/20(月)22:25:08 No.710300772
言葉選びが幼稚だなぁ
143 20/07/20(月)22:25:23 No.710300854
>じゃあなんて表現すればいいんですか?! 木星人
144 20/07/20(月)22:25:27 No.710300871
V2改のほうが153年時のファントムより性能いいらしいけど ゴースト時よりは劣ってるんかな?
145 20/07/20(月)22:25:28 No.710300877
>ダストの世界で完成度高いミノドラあるのかと思ったらアレか… は は は は は は
146 20/07/20(月)22:25:35 No.710300913
>機構考えると一体で2体分積んだ過積載の馬鹿野郎だよ >こんなの整備もしたくなさそう OO世界だけどジンクス・ガ系は電気とGN粒子の2系統積んでるから純正ガンダムより一回りでかいんだよね ファントムはどう詰め込んだんだ
147 20/07/20(月)22:25:36 No.710300919
MGF90のミッションパック全部出す!!!! とかプレバン記念企画でもないと通らないと思うよ
148 20/07/20(月)22:25:43 No.710300964
>木星人 狂人と同義の言葉きたな…
149 20/07/20(月)22:25:45 No.710300977
>そこで見てくれよこのバロックを!! 一回り大きくすれば冷却問題解決するのにあの大きさにこだわった木星とは
150 20/07/20(月)22:26:16 No.710301135
delが欲しいならそう言え
151 20/07/20(月)22:26:28 No.710301203
別の種族なのですよトビアくん!!!1!1!1!1!1!
152 20/07/20(月)22:26:32 No.710301225
>ファントムはどう詰め込んだんだ 切り詰めるのは木星得意だし…
153 20/07/20(月)22:26:41 No.710301263
>一回り大きくすれば冷却問題解決するのにあの大きさにこだわった木星とは でかいと専用母艦要るからコストがかかるんじゃ
154 20/07/20(月)22:26:56 No.710301349
>MGF90のミッションパック全部出す!!!! >とかプレバン記念企画でもないと通らないと思うよ ミッションパックがプレバンなのはいいが本体がプレバンってのがダメなんだろ 結局買ったはいいが本体1つしかないから付けないミッションパックだけ中古屋にポイされてるのが現状なんだし
155 20/07/20(月)22:27:09 No.710301427
ノエルレイスで完成度上げてんのは腐っても連邦だ …いやちょっと上げ過ぎじゃない?
156 20/07/20(月)22:27:10 No.710301436
>切り詰めるのは木星得意だし… 切り詰めすぎてパイプぶった切て漏れてる感じだよな…
157 20/07/20(月)22:27:18 No.710301490
>>一回り大きくすれば冷却問題解決するのにあの大きさにこだわった木星とは >でかいと専用母艦要るからコストがかかるんじゃ バンゾとかガラハドおかでかくなかった?
158 20/07/20(月)22:27:24 No.710301528
やっば福井なーじに比べて長谷川先生はガンダムに誠実だな
159 20/07/20(月)22:27:32 No.710301565
>V2改のほうが153年時のファントムより性能いいらしいけど >ゴースト時よりは劣ってるんかな? ゴーストで改善された点はそのままだろうしゴースト含めての史上最高ってことかと思った
160 20/07/20(月)22:27:49 No.710301683
>ノエルレイスで完成度上げてんのは腐っても連邦だ >…いやちょっと上げ過ぎじゃない? そりゃファントムからミノドラ要素だけを抜き出して再構築してるから…
161 20/07/20(月)22:28:00 No.710301744
なーじって何?
162 20/07/20(月)22:28:02 No.710301751
>結局買ったはいいが本体1つしかないから付けないミッションパックだけ中古屋にポイされてるのが現状なんだし あの並んでる中古がいつか本体に取り付けられる日は来るのだろうか いやこねーだろうな
163 20/07/20(月)22:28:16 No.710301829
>delが欲しいならそう言え やーい!木製人開発ー!
164 20/07/20(月)22:28:20 No.710301849
>なーじって何? ガンダムUCの主人公
165 20/07/20(月)22:28:32 No.710301905
>結局買ったはいいが本体1つしかないから付けないミッションパックだけ中古屋にポイされてるのが現状なんだし ミッションパック片方だけなんて見たことないな
166 20/07/20(月)22:28:41 No.710301970
可変機構も入れようで放出経路もぐちゃぐちゃになったんだろうな
167 20/07/20(月)22:29:01 No.710302111
フォント君のこだわり一つ目の下のツインアイ
168 20/07/20(月)22:29:43 No.710302335
>ミッションパック片方だけなんて見たことないな アキバのイデ屋の実店舗見たらBタイプKタイプのミッションパックだけ10個くらい並んでるよ
169 20/07/20(月)22:29:45 No.710302345
>ミッションパックがプレバンなのはいいが本体がプレバンってのがダメなんだろ プレバン盛り上げたいんだから本体もプレバンじゃなきゃ意味ないでしょ