ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/20(月)21:29:22 No.710281482
イギリスってこれだけの領土持ってて世界大戦にも負けなしなのになんで衰退しちゃったん?
1 20/07/20(月)21:30:29 No.710281893
ソヴィエトロシアもだけどなんか気がついたら死にかけてた国
2 20/07/20(月)21:33:32 No.710283058
インド独立なんか認めたのが悪い 極端な話本国より重要だろあそこ
3 20/07/20(月)21:36:05 No.710283968
ガリポリの肉屋ことチャーチルが悪いよ
4 20/07/20(月)21:38:02 No.710284604
WW2の結果てのは、飛行機の発達や核兵器の登場で戦力の投射範囲が広がった結果 戦勝国だの敗戦国だのとは無関係に、巨大なシーパワーであるアメリカが日英を両翼に従えてユーラシアと対峙する技術史の自然な帰結をもたらしたんだと思っている
5 20/07/20(月)21:40:04 No.710285319
でもイギリスの頑張りがなかったら今のアメリカはないでしょ 世界中侵略してたかが島国の方言を世界標準語にしたのがアメリカの今日を支えてるでしょ
6 20/07/20(月)21:40:56 No.710285661
戦争に勝ちながら直後の選挙に負けてるからなチャーチル それだけの事はしてる
7 20/07/20(月)21:42:32 No.710286240
元々居た世界の隅っこの島々ですら満足に統一出来てない連中が 世界帝国なんて作ってたのがおかしかったんだ
8 20/07/20(月)21:44:35 No.710286967
あまり世界史でやらんとこだけど 戦後はアメリカの踏み台にされまくってる
9 20/07/20(月)21:45:03 No.710287155
チャーチルが即外されたのは第一次での失態分もあるのか
10 20/07/20(月)21:48:13 No.710288313
>チャーチルが即外されたのは第一次での失態分もあるのか 帝国主義者丸出しだしあいつ… インド統治が行き詰ったのもだいたいチャーチル政権時に無茶振りさせたせい
11 20/07/20(月)21:52:07 No.710289670
日英同盟なんかやった辺りで既に衰退の兆しはあるんだよな 本来なら同盟とか不要な国だったしそれぐらい他国と力の差があった
12 20/07/20(月)22:05:45 No.710294373
イギリスがどうというよりアメリカがあまりにもおかしいくらい恵まれてる
13 20/07/20(月)22:09:58 No.710295744
アメリカも最近はスレ画の衰退ルート的なコースに乗った感がある もう国力的に世界展開は無理がきてる
14 20/07/20(月)22:11:09 No.710296142
>日英同盟なんかやった辺りで既に衰退の兆しはあるんだよな >本来なら同盟とか不要な国だったしそれぐらい他国と力の差があった 衰退ってかもうあの頃は敵しか居なかったからな だからこんな地球の反対側の国にまで同盟求めた
15 20/07/20(月)22:11:37 No.710296285
大英帝国がなんで駄目になったかは当のイギリス人ですらよく分かってない感がある
16 20/07/20(月)22:13:11 No.710296844
インドはしょうがないとしてオーストラリアとかカナダは捨てなくても良かったんじゃね 一応主要先進国だぞカナダ
17 20/07/20(月)22:13:35 No.710296980
あんな発展の望めない枯れた土地の本国より もっと豊かな外の土地を大事にすべきだった
18 20/07/20(月)22:14:59 No.710297444
結局どんだけ巨大になっても民草に嫌われたら終わりなんだ
19 20/07/20(月)22:15:48 No.710297720
>インドはしょうがないとしてオーストラリアとかカナダは捨てなくても良かったんじゃね >一応主要先進国だぞカナダ 向こうが独立自治したがってんのにどうすんのさ
20 20/07/20(月)22:17:03 No.710298141
逆に海賊風情がどうしてこんなデカくなったのかが分からない
21 20/07/20(月)22:17:37 No.710298330
衰退したといっても今でも世界で5番目の経済大国だぞ イギリスの前に世界帝国だったスペインやポルトガルが見る影もないのに比べたら十分検討してるだろ
22 20/07/20(月)22:18:13 No.710298513
領土がでかくても維持できなければ意味はない
23 20/07/20(月)22:18:23 No.710298560
イギリスは元から方針として現地のインフラ教育充実させて現地人に管理させる方向だったし だから香港とかああいう気質になってるわけで
24 20/07/20(月)22:20:28 No.710299207
>>インドはしょうがないとしてオーストラリアとかカナダは捨てなくても良かったんじゃね >>一応主要先進国だぞカナダ >向こうが独立自治したがってんのにどうすんのさ 英連邦は英国女王が統治者であることは変わらないんだから英国王室は何も捨ててない イギリス庶民が勘違いしてほざいてるだけ
25 20/07/20(月)22:27:34 No.710301580
いよいよ本国の戦争が大変なので植民地から収奪強化する 植民地が文句言う 戦後の自治権約束するからで協力させる 当然戦後は約束を反故にする 植民地がキレた 本国に鎮圧する国力はもうない 独立し放題で帝国崩壊 こんな感じかな
26 20/07/20(月)22:27:48 No.710301675
世界大戦には勝ったけど辛勝だしな 1,2と順順に欧州が荒廃した