20/07/20(月)20:48:16 学園島... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/20(月)20:48:16 No.710266426
学園島が舞台の話って感じで思ったより学パロにならなかったな
1 20/07/20(月)20:49:16 No.710266766
教育司法娯楽経済の教育担当だから学園島になったって感じだな
2 20/07/20(月)20:50:12 No.710267093
というか真王支配下なのに真王に対してそこまで忠誠心がなかったのが意外すぎた
3 20/07/20(月)20:51:33 No.710267591
空の民を完全に縛り付けるのは無理だからな…
4 20/07/20(月)20:52:15 No.710267850
別に変な意味じゃなくイベント時空って感じだった
5 20/07/20(月)20:52:58 No.710268111
ちゃんとした島だったなぁ
6 20/07/20(月)20:53:46 No.710268409
イベント時空と言うよりメインでたまにあるフェリちゃんの島とかエキドナの島みたいに全空にある変わった島紹介みたいな話じゃないの
7 20/07/20(月)20:54:38 No.710268705
校長が変な暴走しなかったら色々積んでたと思う
8 20/07/20(月)20:54:54 No.710268821
>というか真王支配下なのに真王に対してそこまで忠誠心がなかったのが意外すぎた 他の島の王みたいな感じじゃなくて 管理されてるがゆえになんか偉い人くらいの感覚になってるのかなって 有るのが当たり前っていうか居るのが当然みたいな
9 20/07/20(月)20:57:05 No.710269641
もっとガチガチのディストピア想像してたから割と肩透かしだったけど空の民はどこにいても空の民とわかって良かったかもしれない
10 20/07/20(月)20:57:55 No.710269934
学園物らしく管理する大人が全く居なかったおかげで上手くいったな
11 20/07/20(月)20:59:32 No.710270516
というか学生たちが無茶苦茶しっかりしてたっていうのもある 校則は絶対の流れで不穏な空気漂ったけど生徒会メンバーが全員まともな人ばかりだった
12 20/07/20(月)20:59:34 No.710270525
副王と生徒会長で権限が分かれてるのがなんかバランスよかったのかな
13 20/07/20(月)21:02:29 No.710271635
カーネルサンダース校長も星晶獣改造して平均化しようという過激思想より生徒の自主性を重んじる教育者としての面の方が強かったってのもあるな 絶対校則がなくなったらなくなったで割とスッキリ諦めたし
14 20/07/20(月)21:02:33 No.710271662
>校則は絶対の流れで不穏な空気漂ったけど生徒会メンバーが全員まともな人ばかりだった 生徒会長が良い人すぎた 自分の考えがある上で相手を認めるタイプの人だし
15 20/07/20(月)21:02:50 No.710271778
選挙とはいいつつもあまり一般生徒にはスポット当てられてなかったからあまり選挙感は無かった あくまで当事者たちだけで回ってる感
16 20/07/20(月)21:04:30 No.710272350
反社会勢力を応援することはできないが友である君たちの無事は祈りたい!でスパッと割り切れる生徒会長は無茶苦茶人格ができてるよね…
17 20/07/20(月)21:06:16 No.710273021
逆に破綻者じゃねえかなそれ…
18 20/07/20(月)21:06:47 No.710273206
生徒会メンバー絶対豹変して襲ってくると思ってた
19 20/07/20(月)21:07:44 No.710273555
生徒会長はちょっと出来すぎな人だった
20 20/07/20(月)21:08:35 No.710273843
校則縛りがなくなったことで絶対あの学校荒れると思うけどそこは描かないんだろうな…
21 20/07/20(月)21:09:13 No.710274092
>校則縛りがなくなったことで絶対あの学校荒れると思うけどそこは描かないんだろうな… エピローグで即書かれてなかったか
22 20/07/20(月)21:09:18 No.710274125
プロキシマって複数の星晶獣の掛け合わせみたいな話だけど 組織イベで登場した雷神風神が合体したのと同じ技術なのかな…
23 20/07/20(月)21:09:30 No.710274197
空域や学校関係なく思春期の学生がやんちゃしないわけないからな ツバサくんとこと喧嘩させようぜ
24 20/07/20(月)21:10:25 No.710274538
新生徒会長が自由のために戦えって校則定めたからいいんだよ 多分死ぬほど苦労するけど彼女たち自身が決めたことだよ
25 20/07/20(月)21:10:58 No.710274748
学校いったことあるのカタリナさんだけって改めて言われるとやべぇなって
26 20/07/20(月)21:11:36 No.710274969
>学校いったことあるのカタリナさんだけって改めて言われるとやべぇなって あの世界に学校がほとんどねえんだから仕方ねえだろ!
27 20/07/20(月)21:11:55 No.710275084
>>校則は絶対の流れで不穏な空気漂ったけど生徒会メンバーが全員まともな人ばかりだった >生徒会長が良い人すぎた >自分の考えがある上で相手を認めるタイプの人だし 過去から完全な真王支持派かと思ったらルリアノート真王の歪みも正しく認識してて将来的に直すつもりで凄い良識あるね…
28 20/07/20(月)21:12:33 No.710275302
破ったらどうするかもちゃんと整ってくんだろうなって思うこれから
29 20/07/20(月)21:12:57 No.710275445
先生って言葉はあの世界だと学校より 私塾みたいなところの講師を指す事が多いのかな
30 20/07/20(月)21:13:39 No.710275695
ウルヴァリンのねーちゃんが頑張るんじゃねーかな 風紀は
31 20/07/20(月)21:15:22 No.710276354
ただ状況としては限りなくやばかったよね 脱出不可とか卒業以外で島から出られないなんて規則があったら詰んでた
32 20/07/20(月)21:16:19 No.710276688
校則改定狙うっていっても 選挙結果は真っ当にパティアさんが勝ったってことだもんなあれ
33 20/07/20(月)21:17:40 No.710277180
>私塾みたいなところの講師を指す事が多いのかな 大体はスフラマール先生みたいな流れの教育スキル持ちの知識人を指すと思う
34 20/07/20(月)21:17:43 No.710277201
やっぱり現象や意識まで操れる系の星晶獣はやべーなってなった ミスラしかりアーカーシャしかり星晶獣じゃないけどジョヤしかり
35 20/07/20(月)21:17:56 No.710277258
ルール系の星晶獣って厄介だなって
36 20/07/20(月)21:18:44 No.710277541
>ルール系の星晶獣って厄介だなって シエテだろうがガンダゴウザだろうがそれこそバブさんだろうが戦闘目的では戦えなくなるんだろうしな
37 20/07/20(月)21:19:06 No.710277678
>ルール系の星晶獣って厄介だなって 展開が味方しねえと勝てねえ…
38 20/07/20(月)21:19:11 No.710277708
グラジーが生徒会長を狙ったって選択肢は実は正しくなくてパティアと信頼関係結んでた方が大一番で効いてきたってオチはだいぶ好き
39 20/07/20(月)21:19:27 No.710277806
>シエテだろうがガンダゴウザだろうがそれこそバブさんだろうが戦闘目的では戦えなくなるんだろうしな バブさん陵辱本できた!
40 20/07/20(月)21:19:50 No.710277947
クラスメイトは真っ当に転校っていうか離脱を惜しんでくれたんだろうなって
41 20/07/20(月)21:19:57 No.710278001
パティアちゃんの就任演説いいよね
42 20/07/20(月)21:20:01 No.710278021
絆の星晶獣はなんか打ち破れたけどレアケースよな
43 20/07/20(月)21:20:12 No.710278079
>校則改定狙うっていっても >選挙結果は真っ当にパティアさんが勝ったってことだもんなあれ キティオンが辞退してパティアを推薦したことでキティオンの票田の多くが流れただろうしまあ順当な結果だね
44 20/07/20(月)21:21:19 No.710278453
くっ…ビィに負けた!ネタが次回以降のるっで来そうだな
45 20/07/20(月)21:21:43 No.710278616
イオちゃんがテロリストばれしてめっちゃ曇りそうだと思ってたから円満解決してよかったよ…
46 20/07/20(月)21:21:51 No.710278667
まぁグラジーが生徒会長になったところで校則変えて星晶獣無力化したら即オサラバだからパティアが勝つのが一番丸く収まる展開よ
47 20/07/20(月)21:22:08 No.710278792
グラジーに学園生活を送らせてあげたかった… この子らまだ子どもなんだよなって切なくなったよ
48 20/07/20(月)21:22:22 No.710278866
さらっとイスタルシアについても色々明かされたしさらなる謎も出来たし イスタバイオン編本編第一幕として概ね満点だったと思う
49 20/07/20(月)21:23:13 No.710279205
>まぁグラジーが生徒会長になったところで校則変えて星晶獣無力化したら即オサラバだからパティアが勝つのが一番丸く収まる展開よ それはそれとして健闘はできてたってのもいい案配だよね 転校して日が浅いのにみんなの人気者になって波瀾起こしてって べただけど気持ちのいいシナリオだった
50 20/07/20(月)21:24:09 No.710279543
ちゃんと主人公が主人公らしくスポット当たって活躍できる話は楽しい ここ最近はどっちかと言うと脇役に徹していて影が薄かったし
51 20/07/20(月)21:24:27 No.710279666
手紙どうやって届いたんだよは言われてみればそうである
52 20/07/20(月)21:24:41 No.710279741
ここに居て欲しい
53 20/07/20(月)21:24:57 No.710279852
思ったよりディストピアしてなくてかえって曇ることになりそう
54 20/07/20(月)21:25:41 No.710280133
せっかくスキン作ったんだしお遊びとしてまた別のイベントで学園パロやってほしいわ 予想と違ってちゃんとしたメインストーリーだったからよかったんだけどそれはそれとしてね…
55 20/07/20(月)21:26:12 No.710280329
公明正大な生徒会長が歌でバフかけるってお前 最高かよ
56 20/07/20(月)21:26:17 No.710280358
>思ったよりディストピアしてなくてかえって曇ることになりそう 残りの島もできれば肩透かしであってほしい
57 20/07/20(月)21:26:30 No.710280436
なんていうかシナリオイベントでよくなかった?
58 20/07/20(月)21:26:35 No.710280465
>思ったよりディストピアしてなくてかえって曇ることになりそう ただ誰このジジイはザンクティンゼル襲撃と叔母さん拉致った元凶だから絶対許されちゃならんと思う
59 20/07/20(月)21:26:56 No.710280579
>残りの島もできれば肩透かしであってほしい オイラは6つもあってそれじゃつまらねえと思うぜぇ!
60 20/07/20(月)21:27:08 No.710280644
学園でかっこいい青年ドラフと青年ハーヴィンが出てきたのが救いだ
61 20/07/20(月)21:27:10 No.710280659
アウライグランデ時空のイベントもあるしイベントシナリオでアン達が留学するイベントも期待したい
62 20/07/20(月)21:27:18 No.710280714
まあキラキラセーシュンなグラサイ一行はローアインの妄想に任せよう 石井マーク復帰したからトッポブまた出来るし
63 20/07/20(月)21:27:39 No.710280835
ラクレイス先輩まじかっこいい 絶対グランと来てるわ
64 20/07/20(月)21:27:47 No.710280885
学園編の割にはそこまでがくいんせいかつしてなかったな
65 20/07/20(月)21:27:48 No.710280893
まぁグラジー達は学校に残らないだろうしすげー自分勝手だなとは思った 選ばれたら目的達成して即おさらばしてたのかな
66 20/07/20(月)21:28:07 No.710281008
>なんていうかシナリオイベントでよくなかった? 真王の統治がとりあえずまともなこと知らないといけないじゃん?
67 20/07/20(月)21:28:18 No.710281086
>ラクレイス先輩まじかっこいい >絶対グランと来てるわ キティオンさんはさぁ…
68 20/07/20(月)21:28:27 No.710281147
ラクレイスってかぐやの石上の人なんだな
69 20/07/20(月)21:28:31 No.710281168
>まぁグラジーが生徒会長になったところで校則変えて星晶獣無力化したら即オサラバだからパティアが勝つのが一番丸く収まる展開よ 我ながら繊細だと思うけどあれで勝ってたら校則変えた混乱無視していくのかよ無責任だな さすがはあの男の子供だなってなってたから良かった
70 20/07/20(月)21:28:32 No.710281171
間違いなく司法の島はろくな事起きないて信頼がある
71 20/07/20(月)21:28:34 No.710281179
>残りの島もできれば肩透かしであってほしい ワクワク島
72 20/07/20(月)21:28:36 No.710281192
>選ばれたら目的達成して即おさらばしてたのかな この空で最も自由な奴が騎空士だ 僕たちはそれになる
73 20/07/20(月)21:28:59 No.710281353
でも校長が容姿まで平等であれって思考の持ち主はちょっとライン超えてると思うぜぇ…
74 20/07/20(月)21:29:11 No.710281414
>>残りの島もできれば肩透かしであってほしい >ワクワク島 ワクワーク島です!ワクワーク島!! ワクワク島ではなく!!!
75 20/07/20(月)21:29:18 No.710281448
>なんていうかシナリオイベントでよくなかった? 統治の様子とかレジスタンスやイスタルシアとかの伏線とか色々あったのに?
76 20/07/20(月)21:29:39 No.710281574
フェードラッヘの国王といいデブ爺さんの腹は容赦なく盛るなここ
77 20/07/20(月)21:29:44 No.710281605
たまにグラジーめちゃくちゃ自分勝手になるよね 主人公特有の自分勝手さ
78 20/07/20(月)21:29:48 No.710281637
ノリはシナリオイベっぽかった
79 20/07/20(月)21:29:55 No.710281684
>でも校長が容姿まで平等であれって思考の持ち主はちょっとライン超えてると思うぜぇ… あーなるほど教育が上手くいかずに狂ってしまった系の… と思ったら普通にサイコパスだったのはこえーよあの校長 なんで毒抜けたようにイスタルシアについて講義してんの
80 20/07/20(月)21:29:56 No.710281695
>ワクワーク島です!ワクワーク島!! >ワクワク島ではなく!!! ワクワク楽しく働くことが強制される島か…
81 20/07/20(月)21:30:09 No.710281764
イベシナリオっぽいと言われるとそれっぽいけど イベントで良かったって言われたら違うかな… 真王の統治っていうメインの話だし
82 20/07/20(月)21:30:10 No.710281770
>でも校長が容姿まで平等であれって思考の持ち主はちょっとライン超えてると思うぜぇ… 色々考えすぎちゃったんだろうなって 割と一理あるなぁなんて思っちゃったな行き過ぎだけど
83 20/07/20(月)21:30:11 No.710281777
>たまにグラジーめちゃくちゃ自分勝手になるよね >主人公特有の自分勝手さ 目的があるからしゃーない
84 20/07/20(月)21:30:51 No.710282036
>選ばれたら目的達成して即おさらばしてたのかな 今回も場合によっては先生が校長を狙撃して殺して終わってたという
85 20/07/20(月)21:30:56 No.710282058
ハゲの人も髪が生えてくるのかな…
86 20/07/20(月)21:31:04 No.710282109
>でも校長が容姿まで平等であれって思考の持ち主はちょっとライン超えてると思うぜぇ… そのクセ目的失敗したら急にまとも?になって歴史語るのと教育者とか歴史専攻とか加味してもかなりサイコ気味だよね…
87 20/07/20(月)21:31:17 No.710282191
容姿の平等はまあそこによる差別を無くしたいとかだろう
88 20/07/20(月)21:31:43 No.710282378
根幹にガッツリだしイベントで良かったは無理ある
89 20/07/20(月)21:32:01 No.710282493
学校島は完璧に管理されてる国の中の上澄みだろうからこの先はきっと期待通りの島もあるだろう
90 20/07/20(月)21:32:18 No.710282618
でもノリは終盤でやる展開じゃないよ…
91 20/07/20(月)21:32:37 No.710282727
>そのクセ目的失敗したら急にまとも?になって歴史語るのと教育者とか歴史専攻とか加味してもかなりサイコ気味だよね… 急に語りだしてそんな重要な事をここで語るの?ってなったよ
92 20/07/20(月)21:32:46 No.710282781
伏線があったとしても学園編を擁護できるのほ無理でしょ
93 20/07/20(月)21:32:51 No.710282810
それこそ種族差が激しすぎてどんなに平等にしようとしても無理だわコレ!てなったかもしれないし
94 20/07/20(月)21:32:55 No.710282836
>学校島は完璧に管理されてる国の中の上澄みだろうからこの先はきっと期待通りの島もあるだろう でもバーバパパ島から来たのがあのポンコツちゃんだしなぁ…
95 20/07/20(月)21:32:58 No.710282854
全空入れても最上位クラスに常識的かつ善人な連中だった…
96 20/07/20(月)21:32:59 No.710282863
一体いつから終盤だと錯覚していた
97 20/07/20(月)21:33:01 No.710282874
>でもノリは終盤でやる展開じゃないよ… 多分まだ中盤...
98 20/07/20(月)21:33:14 No.710282946
>でもノリは終盤でやる展開じゃないよ… 終盤にやるなら野球パロ回だよね
99 20/07/20(月)21:33:21 No.710282985
パティアを筆頭に色んな生徒が グランジータの影響をいい形で受けてあの結果になったのが確かになんか良いよね
100 20/07/20(月)21:33:21 No.710282992
>でもノリは終盤でやる展開じゃないよ… 新章の一面だろ?
101 20/07/20(月)21:33:33 No.710283067
仮に終盤としても終盤の序盤だよ
102 20/07/20(月)21:33:38 No.710283085
まぁ正直つまらんかった
103 20/07/20(月)21:33:40 No.710283102
ファータグランデにある未開の地くらいなら通用する話だと思うけど 真王のお膝元でこの展開は全然威光も縛りも届いてないんじゃないか
104 20/07/20(月)21:34:00 No.710283234
>でもノリは終盤でやる展開じゃないよ… 攻略対象である7つのイスタバイオンの島の最初の1つなのに終盤って何を言っているのだ…
105 20/07/20(月)21:34:02 No.710283249
アウライの七曜は黄金が担当なんだなぁ…
106 20/07/20(月)21:34:05 No.710283276
教育機関は国の礎ではあるが国の中枢帰還ではないからな… 本丸に近づくにつれディストピアあじ出てくるんじゃないかな
107 20/07/20(月)21:34:12 No.710283314
あのジジイが星晶獣使ったり破壊工作して領土拡大しまくってる事を考えたら正しくあろうとする若者達も将来的にどうなるか…って話になるんだよな
108 20/07/20(月)21:34:29 No.710283416
ワクワーク島って適当すぎない?と思ったけど元ネタみたいなのはあるんだな
109 20/07/20(月)21:34:38 No.710283453
つまらないわけじゃないけど真王に逆らいまーすって集団見て何もしなさすぎであるこの学生ども いやそいつらお前らの国から見てテロリストだぞ
110 20/07/20(月)21:34:39 No.710283456
あのおっさんは歴史キチで序盤にも歴史の話をする際に時間を忘れてやってしまったと言ってるから それを踏まえたらいろいろな事情忘れて歴史の講義したくなったともとれるか…?
111 20/07/20(月)21:34:42 No.710283472
メインクエストなんてフォータグランデ編か ずっとつまんないのに今更つまんないとか言われても困る
112 20/07/20(月)21:34:50 No.710283522
真王編あと何年やるつもりなんだろ…
113 20/07/20(月)21:34:55 No.710283560
>ワクワク楽しく働くことが強制される島か… サイゲシナリオライターが得意なやつだこれ
114 20/07/20(月)21:35:06 No.710283628
>アウライの七曜は黄金が担当なんだなぁ… (将来の夫が変わりに頑張ってくれて鼻が高いよ…)
115 20/07/20(月)21:35:18 No.710283693
>ワクワーク島って適当すぎない?と思ったけど元ネタみたいなのはあるんだな ワクワクさんだからね…
116 20/07/20(月)21:35:36 No.710283788
この話があと7つとあっね1年間続くとなるのは辛い 耐えられない
117 20/07/20(月)21:35:41 No.710283836
>真王編あと何年やるつもりなんだろ… 半年更新で1島攻略だとしたら十二神将全部出るな
118 20/07/20(月)21:35:51 No.710283893
>真王編あと何年やるつもりなんだろ… 3ヶ月に1回島を攻略していくとして… 来年半ばかな…
119 20/07/20(月)21:36:06 No.710283976
真王が全然魅力的な敵でないのがなんとも
120 20/07/20(月)21:36:13 No.710284007
>真王編あと何年やるつもりなんだろ… 年数回更新になって今年中にあと一回あるかどうかだろうし… このペースで各島巡るなら三年はかかりそう
121 20/07/20(月)21:36:29 No.710284087
空域は2年区切りだ覚えときな
122 20/07/20(月)21:36:33 No.710284111
父親と会えるのはあと5年かかりそう
123 20/07/20(月)21:37:14 No.710284336
新王に捕まってるのグラジーの母ちゃんじゃなくて叔母さんなんだな 母ちゃんって死んだの?
124 20/07/20(月)21:37:24 No.710284398
>真王のお膝元でこの展開は全然威光も縛りも届いてないんじゃないか ディストピア描写は沢山あるけど統治が間違いって描写は本島で笑顔が見えないぐらいしかほぼ無いし 統治についてこれはこれで間違いでは無いのではって展開が続くんじゃない?
125 20/07/20(月)21:37:43 No.710284496
しいて言うなら体操服スキンもほしかった 具体的にはブルマ
126 20/07/20(月)21:37:49 No.710284534
手紙が届いたから島から戻ってきたやつがいる!は今更そこ指摘しちゃうの
127 20/07/20(月)21:38:26 No.710284747
>ディストピア描写は沢山あるけど統治が間違いって描写は本島で笑顔が見えないぐらいしかほぼ無いし じゃあおめーエルステ帝国兵が笑顔で仕事してたのかよって話だな
128 20/07/20(月)21:38:28 No.710284755
>父親と会えるのはあと5年かかりそう シナリオ展開がこのペースなのは長くサービスを続ける自信があるって事なんだろうけど…
129 20/07/20(月)21:38:42 No.710284838
>新王に捕まってるのグラジーの母ちゃんじゃなくて叔母さんなんだな >母ちゃんって死んだの? 不明 叔母を連れて帰るために旅に出たのになぜか親父はイスタルシアに到達してルリアを空に連れてきた上に ザンクに戻ってきたときには子供とビィだけで一緒に出た母親はいなかった
130 20/07/20(月)21:39:01 No.710284935
つまりよぉ ルリアはかーちゃんじゃねえのか?
131 20/07/20(月)21:39:07 No.710284965
>じゃあおめーエルステ帝国兵が笑顔で仕事してたのかよって話だな わりと楽しそうに虐殺したり暴力で支配してる連中はいたな…
132 20/07/20(月)21:39:31 No.710285103
>じゃあおめーエルステ帝国兵が笑顔で仕事してたのかよって話だな してたんじゃない?
133 20/07/20(月)21:39:38 No.710285143
>ジータはかーちゃんじゃねえのか?
134 20/07/20(月)21:39:49 No.710285225
>>父親と会えるのはあと5年かかりそう >シナリオ展開がこのペースなのは長くサービスを続ける自信があるって事なんだろうけど… 12年行けそうッス!ってインタビューで語ってたよ
135 20/07/20(月)21:40:12 No.710285382
あくまでも教育だから校則で縛ってさえいる中では特に苛烈なことする必要ないというか ぶったゃけ真王のやり方ってそこまで個々人に強制強いるもんじゃなくて決められたレールの上走ってさえいればあとはどうでもいいよな感じがする
136 20/07/20(月)21:40:16 No.710285403
>つまらないわけじゃないけど真王に逆らいまーすって集団見て何もしなさすぎであるこの学生ども >いやそいつらお前らの国から見てテロリストだぞ そもそも転校生達が反政府側の人間って認識してるのって最終盤で事情を聞いたパティアと恐らく後々事情を知ったザラストラ位で身バレ展開なんて無かった気がするけど
137 20/07/20(月)21:40:24 No.710285454
ソシャゲって界隈全体になにかブレイクスルー起きなきゃ12年いけそうではあるんじゃない
138 20/07/20(月)21:40:51 No.710285617
ルリアが拉致られたタイミングでビィくんが待機室に入ってこれたのってなんでなんだろう 番外校則が使えてたからまだ会長は決まってなかっただろうし
139 20/07/20(月)21:40:52 No.710285625
>じゃあおめーエルステ帝国兵が笑顔で仕事してたのかよって話だな 少なくともアガスティアにはおでん屋とかあったりポンメルンは島民から慕われてたわけだし
140 20/07/20(月)21:41:05 No.710285716
>じゃあおめーエルステ帝国兵が笑顔で仕事してたのかよって話だな ガルストン隊はアットホームな雰囲気だったな…
141 20/07/20(月)21:41:07 No.710285723
仕方ないけどエルステは大分長いこと悪の帝国やってたもんね 中にはまともな人間も…ってのは序盤でもちょこちょこあったけど
142 20/07/20(月)21:41:18 No.710285788
>ルリアが拉致られたタイミングでビィくんが待機室に入ってこれたのってなんでなんだろう >番外校則が使えてたからまだ会長は決まってなかっただろうし よくある出るのは無理でも入るのは出来る的な
143 20/07/20(月)21:41:21 No.710285806
>ルリアが拉致られたタイミングでビィくんが待機室に入ってこれたのってなんでなんだろう >番外校則が使えてたからまだ会長は決まってなかっただろうし 外から開けたからでは?
144 20/07/20(月)21:41:38 No.710285906
>仕方ないけどエルステは大分長いこと悪の帝国やってたもんね >中にはまともな人間も…ってのは序盤でもちょこちょこあったけど 今じゃおでんを突きあう仲だ
145 20/07/20(月)21:42:06 No.710286080
>ルリアが拉致られたタイミングでビィくんが待機室に入ってこれたのってなんでなんだろう >番外校則が使えてたからまだ会長は決まってなかっただろうし そこは違和感あったな まぁ立候補者が出ることだけNGで誰かが入ってきたりはOKってルールなんだろうけど
146 20/07/20(月)21:42:08 No.710286093
>よくある出るのは無理でも入るのは出来る的な セックスしないと出られない部屋か!
147 20/07/20(月)21:42:16 No.710286145
>つまらないわけじゃないけど真王に逆らいまーすって集団見て何もしなさすぎであるこの学生ども >いやそいつらお前らの国から見てテロリストだぞ 生徒会長はあくまでも主張のぶつかり合いにとやかくいうことはなく選ばれた方が勝ちって考えだし 一般生徒の大半はパティアが言ってたように環境と校則に流されて自分から動く意思なんて持てないやつが多かったんじゃないかな
148 20/07/20(月)21:42:28 No.710286211
>よくある出るのは無理でも入るのは出来る的な あくまで内から開けなくなるだけで外から開けて出るのはokってことなのか… ちょっと校則読み直してこよう
149 20/07/20(月)21:43:05 No.710286421
>ルリアが拉致られたタイミングでビィくんが待機室に入ってこれたのってなんでなんだろう >番外校則が使えてたからまだ会長は決まってなかっただろうし わかんねえ タイミングもよく結果が出たとかかなぁ
150 20/07/20(月)21:43:13 No.710286468
>いやそいつらお前らの国から見てテロリストだぞ とはいえやろうとしてることはいるのかもわからん星晶獣見つけようってだけだから あんまり実感わかないんじゃないかな
151 20/07/20(月)21:43:26 No.710286536
あの学校催眠おじさんの楽園すぎない?
152 20/07/20(月)21:43:32 No.710286573
セックスしないと出られない部屋に入る理由が 候補者が最後の悪あがきしないためって言ってたし 外から入ってくる分にはフリーなんじゃねえかな
153 20/07/20(月)21:44:01 No.710286756
催眠おじさんすら校則には逆らえないさ
154 20/07/20(月)21:44:15 No.710286837
>あの学校催眠おじさんの楽園すぎない? 催眠出来るのは会長が居ない期間だけだから
155 20/07/20(月)21:44:26 No.710286912
そもそも魔物が襲ってきても戦いはプロがやるべきと思ってる連中が近くに比較的温厚なテロリストがいたとして手出しするだろうか いやまぁ最後の最後までバレてなかったんだけど
156 20/07/20(月)21:44:41 No.710287008
>催眠出来るのは会長が居ない期間だけだから 催眠おじさんが会長になればいいじゃん!
157 20/07/20(月)21:44:45 No.710287029
ビィ君は基本星晶獣の力無効化出来てるし
158 20/07/20(月)21:44:45 No.710287030
>あの学校催眠おじさんの楽園すぎない? 恐らく風紀関連の校則もあるだろうから無理じゃねえかな…
159 20/07/20(月)21:44:50 No.710287058
>セックスしないと出られない部屋に入る理由が >候補者が最後の悪あがきしないためって言ってたし >外から入ってくる分にはフリーなんじゃねえかな 恐らくそれよね 中で倒れたりとか喧嘩おっぱじめたりしたら外からアクション起こせるし