虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/20(月)20:46:03 ドンキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/20(月)20:46:03 No.710265631

ドンキとかGEOとかアイリスとかハイセンスの格安液晶テレビ買ったことある「」いる? というか故障なりトラブル景観あったりする? 機械ものだから当たりはずれは当然あるのは分かるししょうがないんだけども とりあえず親にfireTVと一緒にプレゼントしようと思うんだけど

1 20/07/20(月)20:46:58 No.710265942

迷うなら止めとけ

2 20/07/20(月)20:47:34 No.710266146

プレゼントならちょっといいの買えや

3 20/07/20(月)20:48:01 No.710266311

親にゴミ押し付けるんじゃないよ…

4 20/07/20(月)20:48:46 No.710266594

その中ならハイセンスが頭一つ抜けてるからハイセンスにしたほうがいいよ

5 20/07/20(月)20:48:50 No.710266615

ハイセンスは普通にアリだよ

6 20/07/20(月)20:48:56 No.710266659

人に買ってあげるなら家電量販店で買うかな トラブったときにそっちで対応してもらえるから

7 20/07/20(月)20:49:14 No.710266757

ハイセンスなら中身ほとんどレグザじゃない?

8 20/07/20(月)20:49:20 No.710266786

ソニーもやめとけ

9 20/07/20(月)20:49:24 No.710266799

スレ文だけでまともな知識無いのわかるから辞めといたほうがいい

10 20/07/20(月)20:49:31 No.710266846

ああいうのは格安であることを理解した上で買うものであってプレゼントととして送りつけるようなものじゃないと思うが…

11 20/07/20(月)20:49:44 No.710266923

ハイセンスそんなにいいの?

12 20/07/20(月)20:49:55 No.710266991

親に上げるなら素直に有名メーカーの家電量販店で買ってあげれば シャープとか東芝ハイセンスの廉価帯ならそんなお高くないだろう

13 20/07/20(月)20:50:13 No.710267099

>ハイセンスそんなにいいの? よくもないが悪くもない

14 20/07/20(月)20:50:19 No.710267137

いいか若ぇの テレビならフナイだぞ

15 20/07/20(月)20:50:43 No.710267276

高いもん買う時ケチるのやめろ

16 20/07/20(月)20:50:43 No.710267280

うちの両親もテレビ壊れたけど年金生活で買えないみたいだからプレゼントしたいけど俺は金が無いからとにかくデカくて安いテレビあげたいからスレ「」の気持ち分かるよ

17 20/07/20(月)20:51:04 No.710267413

テレビに何十万もかける時代じゃない デカくて安いの買え

18 20/07/20(月)20:51:09 No.710267446

人にプレゼントするならトラブル対応も込みで考えろ 保証が手厚い国内メーカーは楽だぞ

19 20/07/20(月)20:51:11 No.710267463

液晶なら正直この辺でいいよ

20 20/07/20(月)20:51:46 No.710267650

ハイセンスもドンキも小さくしても音が割れてるから ディスプレイとして買うなら良いと思います

21 20/07/20(月)20:51:50 No.710267685

ちゃんとした保証のある店で買っとけ

22 20/07/20(月)20:52:19 No.710267871

ドンキで家電買ったことないけど保証ないの?

23 20/07/20(月)20:52:24 No.710267897

何十万もするプレミアムテレビ買う必要はないけど安いのは安いなりの理由があるので 素直にパネルなりサプライチェーン抱えてるメーカーのテレビ買う方が良い

24 20/07/20(月)20:53:03 No.710268142

ジャパネットは?

25 20/07/20(月)20:53:34 No.710268322

あと数万出すだけでだいぶマシなの買えるだろ!

26 20/07/20(月)20:54:11 No.710268550

数年使うんだし不安なの買わんだろ

27 20/07/20(月)20:54:43 No.710268749

どうせ年寄りにいい悪いなんてわからんだろうし… まぁでもプレゼントってのならもうちょい出せとは思う

28 20/07/20(月)20:56:28 No.710269404

東芝ハイセンスは黒字化失敗から部材どんどん劣化させて赤字垂れ流す負のスパイラル入ってるから個人的にはあんまオススメしない

29 20/07/20(月)20:56:42 No.710269497

4kモニタに出力できる機器を持ってない俺はゴミだよ

30 20/07/20(月)20:56:43 No.710269502

ハイセンス買って別でサウンドバー買え

31 20/07/20(月)20:57:56 No.710269949

>まぁでもプレゼントってのならもうちょい出せとは思う そうは言うけど五万くらいは出すつもりの時点でだいぶ頑張ってるじゃん 本人の収入とかにもよるからそんなこと言って無理したところで親が喜ぶかは別だし

32 20/07/20(月)20:59:17 No.710270399

親が今使ってるメーカーと同じやつを買っとけばおk

33 <a href="mailto:s">20/07/20(月)21:00:55</a> [s] No.710271012

まぁさすがにドンキゲオレベルだとかグリーンテックだかホームセンターで売ってるレベルのは買わないつもりだったけどハイセンスとかアイリスはまだ大丈夫かな?って というか地デジだBSのテレビ映像にはエンジン絡むけど外部接続、入力機器はあんまりどこ使っても素人目には関係ない気がするけどどうなんです?

34 20/07/20(月)21:01:54 No.710271408

ゲームするなら安いやつはまずそう

35 20/07/20(月)21:02:00 No.710271447

国産ブランド結局うんこだからハイセンスにしときな

36 20/07/20(月)21:02:00 No.710271449

アイリスはうn

37 20/07/20(月)21:03:06 No.710271877

ハイセンスかマクスゼンが評判良さげ

38 20/07/20(月)21:03:07 No.710271879

>親が今使ってるメーカーと同じやつを買っとけばおk 凝り性でスペック重視でモノ考えてるとこういうこと忘れちゃうよね… 親には普段使いの延長が一番大事なんだ

39 20/07/20(月)21:03:17 No.710271935

はじめハイセンスでいいかって思って店舗でテレビ見比べてたらどんどん高くなって結局10万するBRAVIAになってしまった

40 20/07/20(月)21:03:22 No.710271973

地雷踏ませようとしてる可能性もあるのによく「」なんかに相談できるな

41 20/07/20(月)21:03:27 No.710272006

その選択肢の中ならハイセンスだよ

42 20/07/20(月)21:04:11 No.710272238

人のテレビもらってきたんだけどこれカード買ってきて変えれば良いの?

43 20/07/20(月)21:04:28 No.710272342

知識で勝負できないなら金で勝負するしか無いんだ 良い子だから大手にするんだ

44 20/07/20(月)21:05:01 No.710272549

>親には普段使いの延長が一番大事なんだ リモコン変わると怒られるからな… 説明するのめんどいし

45 20/07/20(月)21:05:04 No.710272570

今のテレビってスピーカーの音質悪いからサウンドバーも買えよ

46 20/07/20(月)21:05:19 No.710272682

QLEDのやつにしろ

47 20/07/20(月)21:05:44 No.710272814

>テレビに何十万もかける時代じゃない 有名家電メーカーの4KAndroidTVでも10万切ってる時代でない?

48 20/07/20(月)21:05:45 No.710272822

>地雷踏ませようとしてる可能性もあるのによく「」なんかに相談できるな 「」の言うこと鵜呑みにしちゃいけないけど購入相談で揃いも揃って騙そうとする「」しかいないってことは無いだろう

49 20/07/20(月)21:05:45 No.710272827

アナル半導体自社で作って駆動回路自社で設計してるソニーがいいよパナもいい

50 20/07/20(月)21:05:46 No.710272832

下手なもん買うよりよく聞く国産の方が喜ばれるんじゃない 自分で使うなら何買ってもいいけど

51 20/07/20(月)21:05:56 No.710272893

リモコンのレイアウトが変わって理解できないはマジである

52 20/07/20(月)21:06:06 No.710272961

>はじめハイセンスでいいかって思って店舗でテレビ見比べてたらどんどん高くなって結局10万するBRAVIAになってしまった 比べちゃうとどうしても色々粗が見えてしまうから勢いで買うしかないんだ

53 20/07/20(月)21:06:34 No.710273127

>アナル半導体 なんて?

54 20/07/20(月)21:06:52 No.710273233

ジャパンネクストとかいう謎のメーカー

55 20/07/20(月)21:06:55 No.710273250

>はじめハイセンスでいいかって思って店舗でテレビ見比べてたらどんどん高くなって結局10万するBRAVIAになってしまった 今年もう一回ぐらい引きこもり期間が来そうだしいいもの買って損はないよ

56 20/07/20(月)21:06:57 No.710273267

よくわからない4kテレビ使ってるけど延々付けっぱなしにするとブラックアウトするのと使わないけど録画機能がゴミ

57 20/07/20(月)21:07:03 No.710273300

ハイセンスも映像エンジンの表記の無い一番安いやつはダメだぞ

58 20/07/20(月)21:07:09 No.710273329

ハイセンス使ってるけど発色いいよ サウンドバーもついでに買うといい

59 20/07/20(月)21:07:25 No.710273416

要らない機能あるくせに痒いところに手が届いてないとかあるけどやっぱり値段は嘘つかないよ

60 20/07/20(月)21:07:39 No.710273518

サウンドバーを買えは共通見解なんだな

61 20/07/20(月)21:07:39 No.710273522

テレビに数十万かける時代ではないが安い物はそれなりの品質でしかないってのは認識しておけ 高い物には高いたけの利点はある

62 20/07/20(月)21:07:43 No.710273550

10万の給付金あれば国産メーカーの倍速対応の上等なテレビ買えるだろ

63 20/07/20(月)21:08:04 No.710273666

ゲオの国産エンジン使ってて安いなと思ったら送料別だったハイセンスでいいってなる

64 20/07/20(月)21:09:00 No.710274012

ヤマダオリジナルのフナイのテレビ使ってるけど快適だよ4Kもつべも見れるし

65 20/07/20(月)21:09:02 No.710274023

ドンキのテレビは親が買ったけどやめとけ スイッチ押してもテレビ付くのがおっせえ!

66 20/07/20(月)21:09:04 No.710274034

今のはどうか知らないけどAndroidTVがだいぶもっさりしてる頃のを買ったから次買うとしたらAndroid乗ってないやつが欲しい

67 20/07/20(月)21:09:28 No.710274187

ポータブルのはちょっと興味ある

68 20/07/20(月)21:09:39 No.710274247

>サウンドバーを買えは共通見解なんだな AVアンプ繋いでサラウンド組んでも良いけど素人にはサウンドバーかなって

69 20/07/20(月)21:09:50 No.710274339

薄くなってから安いのは音酷いからなあ

70 20/07/20(月)21:10:12 No.710274462

テレビって同じ解像度なら小さい方がdpi高いのになんで安くなるのかわからん

71 20/07/20(月)21:10:38 No.710274624

>今のはどうか知らないけどAndroidTVがだいぶもっさりしてる頃のを買ったから次買うとしたらAndroid乗ってないやつが欲しい 今のAndroidTVは悪くないよ 起動も早いし

72 20/07/20(月)21:10:57 No.710274739

>ジャパンネクストとかいう謎のメーカー あそこはモニターだろう それはそれとしてミル貝の記事は是非一度「」に見て欲しい 価格コムの受賞歴の項目まで作ってんじゃねぇよ! ちっとは自分で記事作ったこと隠せや!

73 20/07/20(月)21:11:22 No.710274887

Android TVはキャスト機能がめっちゃ便利 最近のモデルは動作ももっさりしてないよ ただBRAVIAなんかは個体差でたまに安定しないやつがあるって店員から聞いた

74 20/07/20(月)21:11:47 No.710275043

>フナイのテレビ使ってるけど そもそもフナイのテレビは糞安メーカーと比べると普通に高くね?

75 20/07/20(月)21:12:33 No.710275301

>今のAndroidTVは悪くないよ >起動も早いし 箱を色々試したけどそのへんは性能次第だと思う もちろんAndroid TV自体はいいものだが

76 20/07/20(月)21:12:52 No.710275413

>テレビって同じ解像度なら小さい方がdpi高いのになんで安くなるのかわからん 買う方はそこまで分かってないから デカいは高いと思ってる客相手に価格上乗せ出来て更にお得!

77 20/07/20(月)21:13:27 No.710275629

FireTVのやつ挿すのとどっちがいいの?

78 20/07/20(月)21:13:35 No.710275673

やっすいの使ってるが今はQLEDのドンキのやつが気になる

79 20/07/20(月)21:13:44 No.710275722

>テレビって同じ解像度なら小さい方がdpi高いのになんで安くなるのかわからん 小さいのはパネルがPC用モニターにも使えるからじゃない?

80 20/07/20(月)21:14:04 No.710275854

>FireTVのやつ挿すのとどっちがいいの? リモコン一つで済むなら最初から搭載されてる方が楽

81 20/07/20(月)21:16:00 No.710276569

俺もなんとなくテレビ欲しいけどあんまり安いやつはよくないわけね

82 20/07/20(月)21:16:42 No.710276827

maxzenの40インチ4K買ったけど素人でもわかるくらい画質悪い テレビ見るくらいだから気にしてないけど

83 20/07/20(月)21:17:31 No.710277108

最近のTVはYouTubeとか見れる機能付いてるから何かしらの動画配信サービスを契約してるならそういう機能付きのTVを買うのも良い 当然ながら安物には付いてないぞ

84 20/07/20(月)21:17:49 No.710277227

FireTV内蔵のテレビもあるんです?

85 20/07/20(月)21:18:19 No.710277396

>ドンキとかGEOとかアイリスとかハイセンスの格安液晶テレビ買ったことある「」いる? 迷うならLGの4Kじゃない地デジ対応のやつにしとけ 4Kは駄目

86 20/07/20(月)21:18:42 No.710277536

アイリスは年寄り向けって聞いたが

87 20/07/20(月)21:18:55 No.710277609

そろそろ4K対応のが欲しいけど今のテレビが壊れたわけじゃないから踏ん切りつかないんだよな… あと4Kになると40インチからみたいな感じだし

88 20/07/20(月)21:19:00 No.710277637

去年マクスゼン買ったけどたまにフリーズする

89 20/07/20(月)21:19:17 No.710277749

>FireTV内蔵のテレビもあるんです? どっちかと言うとプライムビデオを見れるソフトが入ってるテレビって感じだな めっちゃ有るよ

90 20/07/20(月)21:19:31 No.710277824

4K放送見ないなら4Kチューナ非搭載で4K解像度の2年前の型落ちモデルが割と安く買える ゲームは4Kで遊べるぞ

91 20/07/20(月)21:20:17 No.710278105

家電メーカー製は地雷だからやめとけ

92 20/07/20(月)21:20:39 No.710278226

俺の気のせいかもしれんが 国内製品の質落ちてねぇか…?

93 20/07/20(月)21:21:00 No.710278346

>どっちかと言うとプライムビデオを見れるソフトが入ってるテレビって感じだな >めっちゃ有るよ primeビデオのアプリが入ってるのか FireTVにも入ってるから何のためなのか疑問だった

94 20/07/20(月)21:21:18 No.710278446

4k見るのにアンテナとかもいるの?

95 20/07/20(月)21:21:37 No.710278573

>国内製品の質落ちてねぇか…? 今国内で作ってるとこあるっけ?

96 20/07/20(月)21:21:57 No.710278715

ハイセンスは19インチの安いのは安いなりにいい感じだった 高いのってどうなんだろ

97 20/07/20(月)21:22:19 No.710278856

>アイリスは年寄り向けって聞いたが 年寄りは画質の良さなんてわからないしフレームレートなんて気にならないからな 明るさは気になるみたいだが

98 20/07/20(月)21:22:34 No.710278959

>いいか若ぇの >テレビならフナイだぞ ヤマダ電機きたな…

99 20/07/20(月)21:22:44 No.710279029

精密機械はなんだかんだ値段に比例するなと思った

100 20/07/20(月)21:22:56 No.710279108

>4k見るのにアンテナとかもいるの? BSアンテナとかは要る ケーブルとかに入ってるなら知らない

101 20/07/20(月)21:23:10 No.710279191

家電メーカー製じゃないテレビのほうが少なくないか?

102 20/07/20(月)21:23:32 No.710279322

>4k見るのにアンテナとかもいるの? 最低でもBSアンテナは必須だぞ 4k専用でなくてもいい

103 20/07/20(月)21:23:35 No.710279340

>精密機械はなんだかんだ値段に比例するなと思った それでも国内メーカーは高いだけで品質あれだけどな

104 20/07/20(月)21:24:10 No.710279546

今はもう4Kだろうと低遅延だろうとそこそこ安く買えるからいいよな…

105 20/07/20(月)21:24:17 No.710279610

4K解像度で50インチ4万のハイセンスはそこそこ優秀 1か月で映らなくなるくらいには 修理呼んだらすぐ直ったけど

106 20/07/20(月)21:24:21 No.710279632

じゃあどこが品質高いの?

107 20/07/20(月)21:24:36 No.710279714

PCのサブディスプレイというかfireとか動画視聴用に大型?液晶テレビ買う選択肢も割とあり? ハイセンス50インチとか5万くらいだったりするけど

108 20/07/20(月)21:25:13 No.710279957

3万円のスピーカーバーをつけるといいぞ

109 20/07/20(月)21:25:36 No.710280100

正直テレビよりテレビ台のほうが迷うぞ

110 20/07/20(月)21:25:51 No.710280192

今の薄型時代の時点でどこのメーカーだろうがスピーカーは論外だから外付けで

111 20/07/20(月)21:26:10 No.710280318

ゲームやらないんなら安物で十分 ゲームやるんなら安物はやめとけ

112 20/07/20(月)21:26:34 No.710280460

テレビとPCのモニタは別もんだと思ったほうが…

113 20/07/20(月)21:27:35 No.710280810

アピタ(ピアゴ)で買った32インチで2万の奴は10年持ったよ dxブローテックってやつ

114 20/07/20(月)21:28:15 No.710281065

>PCのサブディスプレイというかfireとか動画視聴用に大型?液晶テレビ買う選択肢も割とあり? >ハイセンス50インチとか5万くらいだったりするけど それ位デカいのだともうテレビの領分だからアリ

115 20/07/20(月)21:28:55 No.710281327

テレビは変な思想拗らせてない限りハイエンドからローエンドまで韓国メーカーしか選択肢ないもんだと思ってた

116 20/07/20(月)21:29:31 No.710281521

>ポータブルのはちょっと興味ある プライベートビエラならあるけどHDMIで繋いだテレビと無線のモニターで別番組再生とかもできて便利よ

117 20/07/20(月)21:30:07 No.710281759

>正直テレビよりテレビ台のほうが迷うぞ 今のテレビって足がいろいろあるから台によっては乗らない場合が出てくるんだよな 今使ってる物より大きいのを買うつもりならそこもちゃんと見ないとダメだぞ

118 20/07/20(月)21:30:16 No.710281809

おかんがパナの43型の一番安いやつを展示処分で買って6万くらいだったわ

119 20/07/20(月)21:30:24 No.710281858

パソコンモニターと違ってテレビUIも考えないといけないんだけど比較するには実物をそこそこいじらないといけないのがな もはやメーカーを信じるしかない

120 20/07/20(月)21:32:24 No.710282643

4Kテレビって大体ネットフリックス見れる 4K映画あるからテレビ回線が対応してなくてもこれで十分楽しめる

121 20/07/20(月)21:33:00 No.710282869

サウンドバーはどこがいいとかあるんです?

122 20/07/20(月)21:33:39 No.710283092

サウンドバーも値段調べると2万からで高え!って思うよね

123 20/07/20(月)21:34:56 No.710283570

>サウンドバーはどこがいいとかあるんです? ヤマハ!

124 20/07/20(月)21:35:04 No.710283624

ただテレビやBD見るだけなら安けりゃどこでも良かった ネトフリだのアプリ使うなら高いのにしといた方がレスポンス良くて断然良い

125 20/07/20(月)21:35:12 No.710283666

>サウンドバーも値段調べると2万からで高え!って思うよね AVアンプが4万位からだし本格サラウンドと比べたらやっぱ安いよ

126 20/07/20(月)21:35:23 No.710283717

>サウンドバーはどこがいいとかあるんです? ヤマハかソニー

127 20/07/20(月)21:35:26 No.710283738

>サウンドバーも値段調べると2万からで高え!って思うよね 対費用効果だとめちゃくちゃ安い気がする

128 20/07/20(月)21:35:35 No.710283782

>アピタ(ピアゴ)で買った32インチで2万の奴は10年持ったよ >dxブローテックってやつ ユニーかそこらで買ったメーカーのよくわからん液晶テレビは5年くらいでパン!って破裂音と白煙と共に動かなくなったなあ

129 20/07/20(月)21:35:57 No.710283934

>今のテレビって足がいろいろあるから台によっては乗らない場合が出てくるんだよな 昔のは真ん中にスタンド一本だったけど最近のはスレ画みたいに両側についてんだよね

130 20/07/20(月)21:36:04 No.710283962

>ユニーかそこらで買ったメーカーのよくわからん液晶テレビは5年くらいでパン!って破裂音と白煙と共に動かなくなったなあ 漫画みたいな壊れ方だ…

131 20/07/20(月)21:36:13 No.710284012

日本人なら世界の亀山モデルに限る

132 20/07/20(月)21:36:26 No.710284073

サウンドバーはヤマハのYAS-108がアマゾンでかなり安くなってるから特にこだわりがなければこれでいいと思う

133 20/07/20(月)21:36:32 No.710284103

>日本人なら世界の亀山モデルに限る し…死んでる…

134 20/07/20(月)21:36:32 No.710284104

>日本人なら世界の亀山モデルに限る 台湾メーカーだこれ

135 20/07/20(月)21:37:08 No.710284294

サウンドバーは何より場所取らないのがいい…

136 20/07/20(月)21:37:35 No.710284455

脚が台に乗らないから中華組み立てVESAマウントポール買ってつけた

137 20/07/20(月)21:37:56 No.710284573

安いサウンドバーだとAnkerが安いなりにいい音感じる 高い有名なメーカーのやつのほうがもちろんいい

138 20/07/20(月)21:38:23 No.710284722

テレビを7万で買ってサウンドバーを10万で買った

139 20/07/20(月)21:38:23 No.710284724

モニタなんてもうコモディティ化してそこそこのメーカーなら後は趣味の問題でしかないよ

140 20/07/20(月)21:38:40 No.710284824

サウンドバーは安物だとテレビのオンオフに連動しなかったりするから機能面でもチェックしたほうが良い

141 20/07/20(月)21:39:36 No.710285135

ヤマハのサウンドバー安すぎると思う

142 20/07/20(月)21:39:51 No.710285235

アイリスオーヤマの2万以下の32型買ったけどびっくりするくらい満足してるから何も言えない 音は100均レベルだけど一番後付けでどうにでもなる部分だからコストカットする部分としては正しいと感心した

143 20/07/20(月)21:39:56 No.710285273

20万くらいするテレビだと逆に下手なサウンドバーはいらない 内蔵スピーカーがかなり良い

144 20/07/20(月)21:40:36 No.710285547

サウンドバーの場所ってどこがいいの?テレビの下?上?

145 20/07/20(月)21:40:44 No.710285582

REGZAいいよ 安いし

146 20/07/20(月)21:41:21 No.710285801

安いテレビは本当に「映るだけ」 地上波の解像度ってフルHD未満だから4kだとキツイよ PanasonicやSONYは映像エンジンに金かけてるから地上波も綺麗

147 20/07/20(月)21:42:47 No.710286327

>PanasonicやSONYは映像エンジンに金かけてるから地上波も綺麗 パナっていいのか 動画チャンネル色々見れるようにもなってるみたいだし次はパナでテレビ買ってみようかなぁ

148 20/07/20(月)21:43:34 No.710286590

ソニーはやめとけ

↑Top