虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/20(月)18:39:25 テフェ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/20(月)18:39:25 No.710227081

テフェリーなので2マナ出せます

1 20/07/20(月)18:40:33 No.710227389

2ターンに2マナだから処理ややこしいだけでは…?

2 20/07/20(月)18:44:04 No.710228298

>2ターンに2マナだから処理ややこしいだけでは…? しかもタップインだからマナを出せるのは3ターン目からだ

3 20/07/20(月)18:48:14 No.710229465

弱くない…?

4 20/07/20(月)18:48:53 No.710229648

4ターン目に3マナしか出せない

5 20/07/20(月)18:49:41 No.710229869

フェイジングてメリットあるんです?

6 20/07/20(月)18:49:50 No.710229921

2枚出せば良いよ

7 20/07/20(月)18:50:05 No.710229990

>2枚出せば良いよ 島でいいな

8 20/07/20(月)18:50:50 No.710230204

>フェイジングてメリットあるんです? デメリット能力だぞ

9 20/07/20(月)18:51:25 No.710230369

古のクソカード100選に選ばれたカードきたな…

10 20/07/20(月)18:52:19 No.710230598

最初はたぶんアンタップ状態で出たと思う

11 20/07/20(月)18:52:55 No.710230765

伝説なのがさらにクソ

12 20/07/20(月)18:52:57 No.710230771

土地を起こすギミックと併用だ

13 20/07/20(月)18:52:58 No.710230777

古のカードなのに4マナ4/4飛行!シングルシンボル!しかもコモン!たぶん強い! su4060954.jpg

14 20/07/20(月)18:53:32 No.710230925

弱い…

15 20/07/20(月)18:54:03 No.710231068

消えてるターンに全体除去撃てるんだぜ?

16 20/07/20(月)18:54:14 No.710231115

>古のカードなのに4マナ4/4飛行!シングルシンボル!しかもコモン!たぶん強い! フェイジングは基本的に半分しか働かないと考えると 4マナ2/2相当っすかね

17 20/07/20(月)18:54:35 No.710231217

フェイジング持ちをテフェリーの能力でフェイズアウトさせたら毎ターン使えるの?

18 20/07/20(月)18:54:37 No.710231224

フェイズアウト中にゲドンとかジョークル撃つと強いよ

19 20/07/20(月)18:54:43 No.710231246

なんで昔のカードってコストのわりに性能低いの?

20 20/07/20(月)18:55:16 No.710231407

今どっちの位相だっけ?

21 20/07/20(月)18:55:48 No.710231532

今のカードがコストの割に性能高いんだぞ

22 20/07/20(月)18:56:28 No.710231699

>フェイジング持ちをテフェリーの能力でフェイズアウトさせたら毎ターン使えるの? 言っている意味が理解できないのだが… フェイズアウトしているパーマネントがフェイズインするタイミングはフェイジング有る無し関係ないと思うよ

23 20/07/20(月)18:56:53 No.710231799

>なんで昔のカードってコストのわりに性能低いの? 段々とインフレしていってるんだから古いカードが性能低いのは当然では? 生物以外だもバランス取れてない強いのも多少はあるけど

24 20/07/20(月)18:57:49 No.710232029

土地アンタップするならこっちもありかもしれない

25 20/07/20(月)18:58:58 No.710232340

>土地アンタップするならこっちもありかもしれない 流石に無条件マナ加速はまずいかな…

26 20/07/20(月)18:59:06 No.710232368

>フェイジング持ちをテフェリーの能力でフェイズアウトさせたら毎ターン使えるの? 左様

27 20/07/20(月)18:59:25 No.710232451

>土地アンタップするならこっちもありかもしれない むしろその点くらいしかないよね…

28 20/07/20(月)19:00:07 No.710232608

昔は全体的な水準は低いけど一部のぶっ壊れと青スペルだけ異様にパワー高いよね

29 20/07/20(月)19:00:28 No.710232687

昔のカードはパワー低いのばっかりなパックに1,2枚ぶっ壊れが入ってるイメージ

30 20/07/20(月)19:01:19 No.710232879

>昔は全体的な水準は低いけど一部のぶっ壊れと青スペルだけ異様にパワー高いよね 最初の基準になった青呪文が強めだったとしか言えないよね カンスペのUUとか

31 20/07/20(月)19:01:22 No.710232898

>今どっちの位相だっけ? (俺も覚えてないけどとりあえずアウトって言っとこう…)

32 20/07/20(月)19:01:58 No.710233038

呪禁やプロテクションで防げない除去に強いのは偉い しかし普段の挙動がややこしすぎる

33 20/07/20(月)19:02:34 No.710233193

今はアンタップアップキープドローって何気なく言ってるけど アンタップ中に余計に考える必要があって困りそう

34 20/07/20(月)19:03:35 No.710233461

長年フェイジングとバンドについては真面目にルール覚えてきてなかったけど そう行かなくなってきた その内バンドも復活するやもしれぬ

35 20/07/20(月)19:04:13 No.710233608

バンドはないだろ…

36 20/07/20(月)19:04:30 No.710233697

フェイジングはそこまでわかりにくくなくない? バンドはわからん

37 20/07/20(月)19:04:48 No.710233781

俺はフェイズアウトもスタンでは無いと信じていた!

38 20/07/20(月)19:05:27 No.710233983

当日環境で使われたフェイジングカードってあるんだろうか 虹のイフリートみたいなフェイズアウトするだけのやつは別として

39 20/07/20(月)19:05:41 No.710234022

>フェイジングはそこまでわかりにくくなくない? >バンドはわからん 処理自体はそこまで面倒臭くないと思うが 絶対に5ターン後ぐらいに処理忘れると思う

40 20/07/20(月)19:06:04 No.710234118

>フェイジングはそこまでわかりにくくなくない? フェイジングは単独ならともかく数が並ぶと面倒くさい

41 20/07/20(月)19:06:13 No.710234159

すべてのパーマネントはフェイジングをもつって地獄みたいなエンチャントワールドあったよね

42 20/07/20(月)19:06:55 No.710234349

フェイジングは単純に弱いんだよデメリットだから当たり前だけど釣り合ってないの多いし

43 20/07/20(月)19:07:08 No.710234399

ランペイジだっけ ブロックされるとその分+補正くれるの あれもよくわからんかった

44 20/07/20(月)19:07:09 No.710234405

じゃあランページで

45 20/07/20(月)19:07:58 No.710234624

フェイジングは単純にカード効果が半分になっちゃうからね

46 20/07/20(月)19:08:03 No.710234645

ランページは効果出ること自体稀だしキーワードにする必要ねえなって…

47 20/07/20(月)19:08:16 No.710234688

>ランペイジだっけ >ブロックされるとその分+補正くれるの >あれもよくわからんかった 2体目以降にな!

48 20/07/20(月)19:08:39 No.710234782

>当日環境で使われたフェイジングカードってあるんだろうか >虹のイフリートみたいなフェイズアウトするだけのやつは別として 平衡…はフェイジング持ちではないからなあ

49 20/07/20(月)19:09:02 No.710234896

>2体目以降にな! 二体以上にブロックされないって能力でよくね…?

50 20/07/20(月)19:09:10 No.710234942

ランページと側面攻撃を修正したのが神河でなんかでてたよね

51 20/07/20(月)19:09:49 No.710235114

>二体以上にブロックされないって能力でよくね…? それだと2体以上にブロックされなくなっちゃうじゃん!

52 20/07/20(月)19:09:57 No.710235154

>ランページと側面攻撃を修正したのが神河でなんかでてたよね 武士道はマナレシオ酷すぎた

53 20/07/20(月)19:10:22 No.710235277

フェイジング飛行4/4ってシンプルさなら当時のカードプールわからんけど今のスタンのカードプールならまぁギリギリ全除去と組んで使おうとすれば一応使えなくはないラインだと思う 当然もっと強いカードあるのは無視してね

54 20/07/20(月)19:11:00 No.710235439

>それだと2体以上にブロックされなくなっちゃうじゃん! ランページ持ちに二体以上でブロックすることあるの!?

55 20/07/20(月)19:11:08 No.710235477

地味に忘れるのが側面攻撃同士だと双方誘発しないってやつ その辺武士道は分かり易かった

56 20/07/20(月)19:11:32 No.710235589

ランページは単体にブロックされると何もしない能力がスタックに行くのが笑いどころ

57 20/07/20(月)19:11:38 No.710235604

>ランページ持ちに二体以上でブロックすることあるの!? 寄せ餌! バシリスクでいいな!

58 20/07/20(月)19:11:49 No.710235671

>>2体目以降にな! >二体以上にブロックされないって能力でよくね…? 寄せ餌つけてパワーアップできなくなっちゃうし…

59 20/07/20(月)19:12:05 No.710235749

>ランページ持ちに二体以上でブロックすることあるの!? 2体ブロックで破壊できる状態なら選択肢に上がるでしょ

60 20/07/20(月)19:12:06 No.710235753

スレ画の弱さはテストプレイしてないだろこれってレベルなんだよな…

61 20/07/20(月)19:13:02 No.710236015

>スレ画の弱さはテストプレイしてないだろこれってレベルなんだよな… かといってフェイジング前提でどう調整しろという…

62 20/07/20(月)19:13:32 No.710236149

>スレ画の弱さはテストプレイしてないだろこれってレベルなんだよな… たぶんテストプレイ段階ではアンタップで強すぎたから雑にタップインにして調整!で終わり! って感じの匂いはする

63 20/07/20(月)19:13:42 No.710236187

熱狂のイフリートくらいかな多分 ワンチャン残るクロックにもおもちゃにもなるし

64 20/07/20(月)19:14:07 No.710236323

>地味に忘れるのが側面攻撃同士だと双方誘発しないってやつ >その辺武士道は分かり易かった 分かりやすい新キーワードできた! 世界観に紐付き過ぎて使いまわせない…

65 20/07/20(月)19:15:08 No.710236604

タップ状態になったらフェイジングするで良かったんじゃ?

66 20/07/20(月)19:15:12 No.710236618

>熱狂のイフリートくらいかな多分 熱狂のイフリートが持ってるのはフェイズアウト能力だからフェイズアウト持ちとは違うかな

67 20/07/20(月)19:15:36 No.710236731

熱狂のイフリートはフェイジング持ってないしな… 除去耐性にフェィズアウトを利用してるだけで

68 20/07/20(月)19:15:42 No.710236762

>>熱狂のイフリートくらいかな多分 >熱狂のイフリートが持ってるのはフェイズアウト能力だからフェイズアウト持ちとは違うかな フェイジング持ちと間違えた…用語ややこしい

69 20/07/20(月)19:15:50 No.710236806

忍術も名前違ったらディミーア辺りのキーワードになってきたかもしれない…

70 20/07/20(月)19:16:22 No.710236956

アタックしたクリーチャーは戦闘後?ターン終了時?にフェイズアウトするみたいなカードがあったような気がする そういうので除去から逃げて毎ターン殴れるみたいな…

71 20/07/20(月)19:16:27 No.710236980

忍術面白いシステムなのにね

72 20/07/20(月)19:17:07 No.710237181

ランページ相手にバンド組んでブロックすれば1:2交換を1:1交換で済ませたりできちまうんだ!

73 20/07/20(月)19:17:26 No.710237262

>アタックしたクリーチャーは戦闘後?ターン終了時?にフェイズアウトするみたいなカードがあったような気がする >そういうので除去から逃げて毎ターン殴れるみたいな… ウォーブレにいたな…

74 20/07/20(月)19:17:26 No.710237264

ニンジャとサムライが気軽に転がってる世界が増えればワンチャン…

75 20/07/20(月)19:18:07 No.710237466

>>フェイジング持ちをテフェリーの能力でフェイズアウトさせたら毎ターン使えるの? >言っている意味が理解できないのだが… >フェイズアウトしているパーマネントがフェイズインするタイミングはフェイジング有る無し関係ないと思うよ フィイジングはタップイン時にフェイズイン/アウトする テフェリーは任意のタイミングで能力起動(フェイズアウト)させられる から併用できるよね?

76 20/07/20(月)19:18:21 No.710237533

フェイジングの居ない時代に作られたうねる塔甲羅くん

77 20/07/20(月)19:18:24 No.710237545

>>ランページ持ちに二体以上でブロックすることあるの!? >寄せ餌! このコンボって実際使われたことあるんかな

78 20/07/20(月)19:18:46 No.710237644

su4061022.jpg フェイジングまわりには驚愕のカードが眠っている

79 20/07/20(月)19:19:19 No.710237792

まあ今回のテフェリーは味方をPOさせてくれないんだけどね

80 20/07/20(月)19:19:29 No.710237839

クリーチャーの性能が上がってるのは余計にぶん殴らないといけないPWが出たからだよ

81 20/07/20(月)19:19:41 No.710237897

>このコンボって実際使われたことあるんかな どっかで使われたことはあるかも知れないけど それが記録に残っているかというと無いと思う

82 20/07/20(月)19:20:08 No.710238038

フェイジングはアンタップステップの間に位相切り替えるだけだよ

83 20/07/20(月)19:20:09 No.710238044

>フェイジングまわりには驚愕のカードが眠っている 徐々に育てようってカードなんだろうけどマナコストも能力もGBでいいよね…

84 20/07/20(月)19:20:17 No.710238076

>su4061022.jpg 4マナ1/1デメリット持ち!?

85 20/07/20(月)19:20:57 No.710238290

このターンフェイズインしてそのままでは次のターンフェイズアウトしてしまうフェイジング持ちを 能力を使ったあと自分で今フェイズアウトさせてしまえば 次のターンもフェイズインしてくるので能力を使うことが出来る…ってだけの当たり前の話じゃないの?

86 20/07/20(月)19:21:00 No.710238301

側面攻撃持ちに側面攻撃持ってない1/1のクリーチャー100体並べてブロックしたら 100体全部死ぬんだっけか

87 20/07/20(月)19:22:27 No.710238722

フェイズアウトはいい能力だけどフェイジングはクソだ

88 20/07/20(月)19:23:53 No.710239152

>su4061022.jpg >フェイジングまわりには驚愕のカードが眠っている アンタップフェイズでフェイズインしてアップキープでまた帰るってことか やりたいことは分かるけど驚異の弱さだな

89 20/07/20(月)19:23:58 No.710239164

マナ払わないとアンタップとアップキープの間しか戦場にいない扱いされる非常にか弱いワーム

90 20/07/20(月)19:24:56 No.710239436

ワームって言うか蛇ですよね?

91 20/07/20(月)19:25:21 No.710239558

回避能力あってもいいと思うこのワーム それでも使わないだろうけど…

92 20/07/20(月)19:25:43 No.710239675

今なら混成1マナでも許されそう

93 20/07/20(月)19:26:21 No.710239855

>忍術面白いシステムなのにね 弱い革命チェンジ…

94 20/07/20(月)19:26:34 No.710239917

低コストで出せるなら最初に出してそのまま放置で育ててフィニッシャーもあり得たかもしれない いやどうだろ…

95 20/07/20(月)19:27:09 No.710240070

>アタックしたクリーチャーは戦闘後?ターン終了時?にフェイズアウトするみたいなカードがあったような気がする >そういうので除去から逃げて毎ターン殴れるみたいな… 見てこれよこのボールライトニング!

96 20/07/20(月)19:27:10 No.710240078

フェイジングの挙動が割と終わってるのに軽いデメリット程度の認識でつけられてる感じが

97 20/07/20(月)19:28:40 No.710240515

>フェイジングまわりには驚愕のカードが眠っている 1マナでいいわこんなん…

98 20/07/20(月)19:28:45 No.710240535

全く関係ないだろうけど フェイジングの遠い子孫が変身する狼男かもしれない

99 20/07/20(月)19:30:02 No.710240876

>su4061022.jpg >フェイジングまわりには驚愕のカードが眠っている このクソカードはコモンですよね?

100 20/07/20(月)19:30:24 No.710240995

>ワームって言うか蛇ですよね? ワームだぞ

101 20/07/20(月)19:30:28 No.710241015

>アタックしたクリーチャーは戦闘後?ターン終了時?にフェイズアウトするみたいなカードがあったような気がする >そういうので除去から逃げて毎ターン殴れるみたいな… テフェリーのヴェールだったかな 濃霧の精霊との組み合わせがわりと強かった

102 20/07/20(月)19:30:35 No.710241050

ただの5マナ4/4飛行がフィニッシャーになってた時代には フェイジング付きで4マナになったやつが結構使えるレベルだったよ

103 20/07/20(月)19:30:37 No.710241068

>このクソカードはコモンですよね? レアです…

104 20/07/20(月)19:31:42 No.710241363

ミラージュの多色レアはだいたいアレなので…

105 20/07/20(月)19:31:56 No.710241428

>>このクソカードはコモンですよね? >レアです… よっわ エンバーワイルドのカリフ使うわ

106 20/07/20(月)19:31:57 No.710241432

スレ画もレア

107 20/07/20(月)19:33:35 No.710241934

再録禁止だから二度と刷られないのが救いだ

108 20/07/20(月)19:34:01 No.710242094

このワームマジックワースト100の15位だったのか…納得

109 20/07/20(月)19:34:19 No.710242180

>このワームマジックワースト100の15位だったのか…納得 結構まだ下にいるな…

110 20/07/20(月)19:34:37 No.710242270

フレーバー再現した為に弱い上に面倒なクソメカニズムだからな…

111 20/07/20(月)19:35:47 No.710242607

そして次のブロックではフレーバーを再現したシャドーが

112 20/07/20(月)19:36:23 No.710242793

>そして次のブロックではフレーバーを再現したシャドーが 加減しろ!

113 20/07/20(月)19:36:32 No.710242839

当時はまだ使えたならともかく当時からしてカスレアだったから本当に救えない…

114 20/07/20(月)19:36:44 No.710242898

>フレーバー再現した為に弱い上に面倒なクソメカニズムだからな… つまりあのハゲが悪い

↑Top