20/07/20(月)18:10:46 今とな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/20(月)18:10:46 No.710220118
今となってはよく分からん存在
1 20/07/20(月)18:13:27 No.710220711
でぃじょうぶだ卵生のガルーラやガラガラの方が意味がわからねぇ
2 20/07/20(月)18:17:56 No.710221689
ガルーラは少し違うけど卵生のワニが子供を口の中で飼ったりしてるからまあ
3 20/07/20(月)18:18:19 No.710221780
初代は設定ガバガバだよね 仕方ないけど
4 20/07/20(月)18:19:03 No.710221936
オーキド博士はほとんどのポケモンに性別が無いなんて本気で考えてたの?
5 <a href="mailto:インドぞう">20/07/20(月)18:19:22</a> [インドぞう] No.710222013
インドぞう
6 20/07/20(月)18:19:52 No.710222131
ジジイの権威のために分けられている
7 20/07/20(月)18:20:48 No.710222323
修正すると後ろの870匹くらいが全部図鑑ナンバーズレるんだよな…
8 20/07/20(月)18:21:07 No.710222404
su4060890.jpg これとか有名じゃん
9 20/07/20(月)18:21:51 No.710222565
それぞれの性別に別の進化が割り当てられているのってスレ画だけ? 特定の性別のみに進化や追加進化があるという例はあるけど
10 20/07/20(月)18:22:24 No.710222692
>su4060890.jpg >これとか有名じゃん ピカチュウのハッテン場だと考えられる
11 20/07/20(月)18:22:32 No.710222731
ニドクインになると卵産めなくなる設定が生き続けてるのいいよね
12 20/07/20(月)18:22:32 No.710222732
>それぞれの性別に別の進化が割り当てられているのってスレ画だけ? ガーメイルとミノマダムがいる
13 20/07/20(月)18:22:50 No.710222802
>修正すると後ろの870匹くらいが全部図鑑ナンバーズレるんだよな… 金銀の時に修正すれば良かったのに…
14 20/07/20(月)18:23:13 No.710222885
>ニドクインになると卵産めなくなる設定が生き続けてるのいいよね ニドリーナも卵を産めないよ
15 20/07/20(月)18:24:06 No.710223092
ロリショタセックスでしか繁殖できない種族
16 20/07/20(月)18:24:08 No.710223103
>それぞれの性別に別の進化が割り当てられているのってスレ画だけ? >特定の性別のみに進化や追加進化があるという例はあるけど 進化とはちょっと違うけどザシアンザマゼンタとか?
17 20/07/20(月)18:24:36 No.710223199
初代の時点では雌雄を明確に判別する方法が無かった でもニドランだけは色が違うから判別ができた 金銀の時代になると判別方法が明らかになった ただしその判別方法も恒久的なものとは言いがたく将来的に学説が変わる可能性が大いにあった(ケンタロスとミルタンクが同種の雌雄である可能性があった) そこで無用な混乱を避けるためにもニドランの図鑑ナンバーは整理せず あくまで姿の違いによってナンバーを振り分けた …というのが金銀の時点での公式設定 詳しくは金銀のポケモン図鑑巻末のコラムを読んでね
18 20/07/20(月)18:25:14 No.710223374
>ロリショタセックスでしか繁殖できない種族 ニドキングがニドランと致すかもしれないじゃん!
19 20/07/20(月)18:25:33 No.710223455
図鑑ナンバーが別に振られているけど実質同種という例はバルビートイルミーゼやラティアスラティオスにもあるからまあ
20 20/07/20(月)18:26:24 No.710223666
めっちゃ見た目が違うオスメスは分けられるんだろ
21 20/07/20(月)18:27:41 No.710223998
プラスルマイナンも同種だよね 第三世代はダブルバトルのために作られたようなのがいくつもいたからこんなことになってるんだろうけど
22 20/07/20(月)18:29:23 No.710224409
これ両方がニドランだと気付く前はどちらかがニドランじゃない名前付けられてたんだろうな
23 20/07/20(月)18:30:27 No.710224694
ミツハニー♂
24 20/07/20(月)18:31:05 No.710224864
>これ両方がニドランだと気付く前はどちらかがニドランじゃない名前付けられてたんだろうな いや?同じ場所にいるからわかってたんじゃないの
25 20/07/20(月)18:31:49 No.710225079
>これ両方がニドランだと気付く前はどちらかがニドランじゃない名前付けられてたんだろうな 一匹の親にオスメスの子供が一緒にいるのを見たらひと括りにして一種として判断しちゃうかもしれない
26 20/07/20(月)18:32:10 No.710225169
>ヤトウモリ♂
27 20/07/20(月)18:39:14 No.710227033
>ミツハニー♂ >ヤトウモリ♂ 「」♂
28 20/07/20(月)18:39:33 No.710227117
>>これ両方がニドランだと気付く前はどちらかがニドランじゃない名前付けられてたんだろうな >いや?同じ場所にいるからわかってたんじゃないの >一匹の親にオスメスの子供が一緒にいるのを見たらひと括りにして一種として判断しちゃうかもしれない じゃあ別種として載せるなよじじぃ・・・
29 20/07/20(月)18:42:09 No.710227816
>…というのが金銀の時点での公式設定 ケンタロスとミルタンクに関しては世代が進むごとに関係性が補強されてるよね
30 20/07/20(月)18:42:58 No.710228012
ヨロイ島はサラっとバッフロンも同居してるのが面白い
31 20/07/20(月)18:43:41 No.710228206
>じゃあ別種として載せるなよじじぃ・・・ 覚える技も進化先も異なるし別種と扱っても仕方ない
32 20/07/20(月)18:44:10 No.710228318
ニドラン族のメスはちょっとでも育つと繁殖能力なくなるのがなんか闇
33 20/07/20(月)18:44:41 No.710228467
雄雌で姿が違うけどNo.同じポケモンいる?
34 20/07/20(月)18:44:51 No.710228508
よく考えたらカントーでミルタンク発見されてなかったの…? サファリのケンタロスはどうやって繁殖を…
35 20/07/20(月)18:45:07 No.710228591
>雄雌で姿が違うけどNo.同じポケモンいる? イエッサンとか
36 20/07/20(月)18:45:15 No.710228629
>よく考えたらカントーでミルタンク発見されてなかったの…? >サファリのケンタロスはどうやって繁殖を… 今になってもケンタロスとミルタンクは他人だ
37 20/07/20(月)18:45:54 No.710228845
>ニドラン族のメスはちょっとでも育つと繁殖能力なくなるのがなんか闇 羊水が腐るのかな…
38 20/07/20(月)18:45:55 No.710228850
バルビートとイルミーゼも一応同種だっけ
39 20/07/20(月)18:47:20 No.710229204
そもそもサファリって園内で繁殖させてんのかな
40 20/07/20(月)18:47:22 No.710229214
子供とセットで生まれてくるガルーラとかいまだに深く考えてはいけない要素は少なくない
41 20/07/20(月)18:48:28 No.710229538
>子供とセットで生まれてくるガルーラとかいまだに深く考えてはいけない要素は少なくない ガルーラこそベビーポケモンが必要だったよね
42 20/07/20(月)18:48:36 No.710229570
青とピンクの…ブルンゲル?
43 20/07/20(月)18:49:06 No.710229705
ニャオニクスとか♂♀でだいぶ違うのはあるな
44 20/07/20(月)18:49:10 No.710229718
>ガルーラこそベビーポケモンが必要だったよね か…カラカラ
45 20/07/20(月)18:49:32 No.710229814
ニャオニクスとかイエッサンはこの時代に発見されてたら別種だったのだろう
46 20/07/20(月)18:50:09 No.710230013
タマゴ(卵)は生殖とはまた違う現象な気がしてならない
47 20/07/20(月)18:50:41 No.710230159
何故かこいつらだけ合計種族値が微妙に違うんだよね 1進化目も2進化目も同じなのに
48 20/07/20(月)18:50:51 No.710230207
未だにオスだけのポケモンの繁殖方法が分からない
49 20/07/20(月)18:51:26 No.710230372
万能生物メタモンがいるからな
50 20/07/20(月)18:52:57 No.710230774
データ生命体のポリゴンを繁殖させられるメタモンとは一体
51 20/07/20(月)18:53:28 No.710230907
一応イルミーゼからバルビートは生まれてくるが オーロンゲはどこから生えてくるんだろう…
52 20/07/20(月)18:53:35 No.710230937
まず卵生じゃなく卵のようのなものであって実際は揺り籠らしいが
53 20/07/20(月)18:54:00 No.710231057
イルミーゼとバルビートは何故かレベルアップの経験値も桁違いに違うと言う
54 20/07/20(月)18:54:34 No.710231209
新作でもイエッサンとかいるしな
55 20/07/20(月)18:55:06 No.710231354
>イルミーゼとバルビートは何故かレベルアップの経験値も桁違いに違うと言う しらそん
56 20/07/20(月)18:57:47 No.710232019
>未だにオスだけのポケモンの繁殖方法が分からない そもそも繁殖方法がわかっているポケモンは今のところ存在してない いや存在してないってどういうことだよって思うが
57 20/07/20(月)18:57:47 No.710232021
>しらそん バルビートは一番必要経験値の少ない60万族に対してイルミーゼは一番多い164万族と言う
58 20/07/20(月)18:58:11 No.710232128
>そもそも繁殖方法がわかっているポケモンは今のところ存在してない >いや存在してないってどういうことだよって思うが アズマオウやニドランは分かってるはず
59 20/07/20(月)18:58:37 No.710232225
スレ画統合するよりニドリーノメスやニドリーナオスを許容したほうがバランス取れると思う
60 20/07/20(月)18:58:47 No.710232274
>バルビートは一番必要経験値の少ない60万族に対してイルミーゼは一番多い164万族と言う なそ にん
61 20/07/20(月)18:59:45 No.710232516
>そもそも繁殖方法がわかっているポケモンは今のところ存在してない >いや存在してないってどういうことだよって思うが おセックスの瞬間を見たものがいないということ?
62 20/07/20(月)18:59:47 No.710232525
ポケモンがあの世界にいきなり過去まで含めて生態系に組み込まれて現れた説好き
63 20/07/20(月)19:00:51 No.710232778
>スレ画統合するよりニドリーノメスやニドリーナオスを許容したほうがバランス取れると思う 性の多様性ってやつか…
64 20/07/20(月)19:01:49 No.710233008
>おセックスの瞬間を見たものがいないということ? おせっくす…してるところもタマゴ産む瞬間も観測されてない
65 20/07/20(月)19:02:45 No.710233246
>おせっくす…してるところもタマゴ産む瞬間も観測されてない こわくね!?
66 20/07/20(月)19:04:53 No.710233805
マホイップは進化が人類の介入が前提な気がする… こいつの生態どうなってやがるんだ…
67 20/07/20(月)19:05:14 No.710233914
人間とポケモンが結婚して子供作った昔話のは嘘だったのか…
68 20/07/20(月)19:05:37 No.710234012
ポケモンのタマゴはまず卵ではない
69 20/07/20(月)19:05:41 No.710234025
>ニャオニクスとか♂♀でだいぶ違うのはあるな 昔だったら2種に分けてたと思う でも今は図鑑No無闇に増やすの嫌がってる様子ある
70 20/07/20(月)19:06:13 No.710234160
エビワラーはメタモンになんてリクエストするんだろう
71 20/07/20(月)19:06:46 No.710234300
今だったらバルビートイルミーゼどころかガーメイルミノマダムすらも1種でカウントしそう
72 20/07/20(月)19:06:49 No.710234314
>エビワラーはメタモンになんてリクエストするんだろう サワムラーみたいな姿で…
73 20/07/20(月)19:08:39 No.710234785
>でも今は図鑑No無闇に増やすの嫌がってる様子ある BWで無闇に増やしたのに