虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/20(月)18:06:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/20(月)18:06:58 No.710219333

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/20(月)18:07:25 No.710219422

脳が理解を拒む

2 20/07/20(月)18:08:11 No.710219585

現実世界も実はこうなのかもしれない

3 20/07/20(月)18:09:16 No.710219805

すげーなこれ 3DだけどL2Dみたいな構造なのか

4 20/07/20(月)18:10:18 No.710220016

ロストレガシー貼るな

5 20/07/20(月)18:28:13 No.710224135

su4060900.jpg こういうのがもっとオーバーになった感じか

6 20/07/20(月)18:31:49 No.710225078

ここまでやってる割にそんな可愛くないなって思ってしまった

7 20/07/20(月)18:33:24 No.710225501

ウルトラマンでもこういうのあったよね

8 20/07/20(月)18:33:52 No.710225602

CG作品ってモデルさえ作ったら後は楽だよね という誤解

9 20/07/20(月)18:38:21 No.710226783

>こういうのがもっとオーバーになった感じか マジで何もわかってないの?そんな低能演じても面白くないだろ

10 20/07/20(月)18:39:16 No.710227042

顔平面のが表情作るの楽で全体平面だと横向けないからこういう作りなのかな

11 20/07/20(月)18:42:29 No.710227885

>3DだけどL2Dみたいな構造なのか というかL2Dそのものじゃなかったっけこれ

12 20/07/20(月)18:43:28 No.710228145

>CG作品ってモデルさえ作ったら後は楽だよね >という誤解 画面映えするように動かす時は滅茶苦茶嘘入れなきゃいけないからな

13 20/07/20(月)18:45:05 No.710228580

>というかL2Dそのものじゃなかったっけこれ L2D Euclidって派生技術だね もう死んだ

14 20/07/20(月)18:53:35 No.710230941

3Dモデルより処理は軽いのか?

15 20/07/20(月)19:00:42 No.710232744

煽り構図で顎の破綻少ないのやべぇ

16 20/07/20(月)19:04:24 No.710233669

こういう二次元の嘘を3Dで表現するのはすごいと思うけど余り好きじゃない

↑Top