20/07/20(月)17:51:53 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/20(月)17:51:53 No.710216180
「」って四国のこと馬鹿にしてるけど新幹線が開通したら何だかんだ言って皆遊びに来るんでしょ?
1 20/07/20(月)17:52:37 No.710216310
…
2 20/07/20(月)17:53:25 No.710216472
いや…
3 20/07/20(月)17:54:15 No.710216682
絶対行かないとまでは言わんけど多分行かないかな…
4 20/07/20(月)17:54:20 No.710216693
そこから伸びるの…
5 20/07/20(月)17:54:25 No.710216715
関東からしたら先ず遠いのだ…
6 20/07/20(月)17:55:04 No.710216858
紀淡海峡-鳴門海峡ルートのほうが夢がある
7 20/07/20(月)17:55:19 No.710216924
四国って歩いて1周できるレベルの島なんでしょ 新幹線とか高速とか要るの?
8 20/07/20(月)17:55:51 No.710217048
ちょっと遊びに行ってみたいとは思ってるけど新幹線通したら馬鹿にすると思う
9 20/07/20(月)17:55:58 No.710217080
四国済みからしても別に関東には行かないかな…
10 20/07/20(月)17:56:02 No.710217091
私素人だからよくわからないんだけど大阪↔徳島と松山↔広島でつなぐのじゃだめだったの?
11 20/07/20(月)17:59:05 No.710217707
本場の香川うどんと徳島ラーメンがちょっと気になるかなーってくらいで別にそれだけで行こうとは…
12 20/07/20(月)17:59:23 No.710217790
>私素人だからよくわからないんだけど大阪↔徳島と松山↔広島でつなぐのじゃだめだったの? どっちも鉄道通せる橋ないし…
13 20/07/20(月)17:59:31 No.710217822
そんなこと言ってもしもヤクルトとか近鉄がある日突然高知に本拠地移します!ってなったら絶対来るだろ?
14 20/07/20(月)17:59:35 No.710217830
お遍路に行ったけど それ以外に遊びに行く魅力があるかというと… うどんがうまいとかカツオがうまいとかミカンがうまいになる
15 20/07/20(月)17:59:37 No.710217840
徳島は淡路島経由で繋いでくれた方がありがたい気がする
16 20/07/20(月)18:00:20 No.710217975
高知までそのルートで新幹線は不可能だ 徳島方面からぐるっと回れ
17 20/07/20(月)18:00:21 No.710217977
道後温泉があるじゃん
18 20/07/20(月)18:00:25 No.710217997
ヤクルトと近鉄をどんだけ過信してんだよ
19 20/07/20(月)18:00:34 No.710218024
>お遍路に行ったけど >それ以外に遊びに行く魅力があるかというと… >うどんがうまいとかカツオがうまいとかミカンがうまいになる おじいちゃんかな…
20 20/07/20(月)18:01:02 No.710218111
(妄想)
21 20/07/20(月)18:01:07 No.710218126
和歌山と淡路の一番狭いところに橋架ける計画はあったけど新幹線は無理だろうな…
22 20/07/20(月)18:01:12 No.710218143
>ヤクルトと近鉄をどんだけ過信してんだよ なんなら近鉄はもう…
23 20/07/20(月)18:01:41 No.710218241
お遍路は意外と若い大学生とかもやってるよね
24 20/07/20(月)18:01:42 No.710218246
この計画図だと新大阪⇔徳島が最短距離の4倍くらいある気がするんだけど…
25 20/07/20(月)18:01:49 No.710218268
メリットなさすぎ 採算取れなさすぎ 即大赤字
26 20/07/20(月)18:01:51 No.710218280
四国って何があるか知らない…
27 20/07/20(月)18:02:23 No.710218392
四国の観光って城とかお遍路みたいなマニア向け多くない? 行く人は新幹線なくても行くし行かないなら新幹線できても行かないんじゃないか
28 20/07/20(月)18:02:32 No.710218426
交通費が片道3000円くらいになればな
29 20/07/20(月)18:02:34 No.710218431
まぁ行けるならうどん食いたいとは思うけれど LCCでいいと思う
30 20/07/20(月)18:02:36 No.710218438
う…うどん…
31 20/07/20(月)18:02:39 No.710218446
今でもうどん食いに行ったり霧の高原や祖谷に行ってるよ だからといって新幹線できれば頻度が増すかと言われると…
32 20/07/20(月)18:02:43 No.710218458
みかんがうまいって理由なら来なくても宅配でいくらでも買えるよ ちょいとばかし値が張るから旅行代注ぎ込んで高い品種を買ってくれた方がいい
33 20/07/20(月)18:03:00 No.710218516
道後温泉はよかったよ
34 20/07/20(月)18:03:04 No.710218529
お遍路はご利益2倍デーとか逆走ご利益2倍とかちょっとゲーム感覚が過ぎると思う
35 20/07/20(月)18:03:06 No.710218538
高知は開通すればかなり近くなるだろうけど山多すぎ問題が最大の壁だからな
36 20/07/20(月)18:03:21 No.710218588
タオルはいいものなのかしら?なんで有名なのかよく知らないのだけれど
37 20/07/20(月)18:03:25 No.710218603
数少ない東京発のフェリーで行ける場所であり また数少ない東京発の夜行列車で行ける場所でもあるよ! ゴートゥー!
38 20/07/20(月)18:03:31 No.710218624
これ武士の情けで徳島と高知を繋げてない?
39 20/07/20(月)18:03:35 No.710218636
>四国の観光って城とかお遍路みたいなマニア向け多くない? >行く人は新幹線なくても行くし行かないなら新幹線できても行かないんじゃないか ディズニーランドが四国にあればな…
40 20/07/20(月)18:03:42 No.710218653
永世糖尿全国一位タイになるくらいのうどんなんだ さぞ天にも登る旨さなんだろう
41 20/07/20(月)18:03:43 No.710218656
徳島以外は馬鹿にしてないよ
42 20/07/20(月)18:03:46 No.710218669
馬鹿にされてるの見たことないけど何もないから話題に上がらないのが普通なんじゃないの
43 20/07/20(月)18:03:51 No.710218679
淡路島から入って大分に抜けるルートで
44 20/07/20(月)18:03:51 No.710218682
これ作ったら在来線廃止にならない?
45 20/07/20(月)18:04:24 No.710218793
四国一周が基本コースだからか移動多すぎるよね
46 20/07/20(月)18:04:31 No.710218820
すごい乗り換えが面倒くさそう
47 20/07/20(月)18:04:35 No.710218835
>そこから伸びるの… 淡路島経由のルートも構想はあって大鳴門橋は新幹線通れる設計にはしてある でもちゃんと準備工事してあるのは岡山から分岐して瀬戸大橋通るルートだけ
48 20/07/20(月)18:04:38 No.710218847
鯛めしが美味しかった
49 20/07/20(月)18:04:42 No.710218860
コロナ以降お船はちょっと…
50 20/07/20(月)18:04:56 No.710218908
行ったけど正直移動が大変すぎるのと その移動に見合った観光地かと言われるときついところある
51 20/07/20(月)18:04:59 No.710218918
東北地方よりは全体的に人口多いから需要はある
52 20/07/20(月)18:05:04 No.710218936
四国は鈍行で景色楽しんでこそじゃないの 移動自体が行楽というか
53 20/07/20(月)18:05:07 No.710218952
四国と言えば高知のアイスクリン屋だろう 桃鉄でこれ買っとくと結構利益になるんだ
54 20/07/20(月)18:05:24 No.710219019
沖縄まで延伸しよう
55 20/07/20(月)18:05:48 No.710219096
東京-大阪からの直通になったら考えるね…
56 20/07/20(月)18:06:04 No.710219158
首都圏の民は県跨ぎ移動をナメてる節がある
57 20/07/20(月)18:06:06 No.710219161
新幹線どころか今でもサンライズ乗るために行くよ…
58 20/07/20(月)18:06:46 No.710219298
しまなみ海道好きだけど 今治で観光しなくてもいい気がしてきた
59 <a href="mailto:山陰新幹線">20/07/20(月)18:07:10</a> [山陰新幹線] No.710219373
あの…
60 20/07/20(月)18:07:15 No.710219394
行っても香川までだ
61 20/07/20(月)18:07:30 No.710219441
まず岡山までが遠い
62 20/07/20(月)18:08:06 No.710219569
出張でしまなみ海道通ったけどちょっとバイクで走ってみたいなってなった
63 20/07/20(月)18:09:12 No.710219789
>あの… まずNEXCOが投げて国直轄で作ってる高速道路を全部繋げてから言ってほしい
64 20/07/20(月)18:09:24 No.710219835
移動自体が好きだから四国旅行は嫌いじゃない
65 20/07/20(月)18:09:24 No.710219836
このルートだと土讃ルートがとんでもない場所を新幹線が走ることにならない?
66 20/07/20(月)18:09:44 No.710219908
西日本最高峰の山とか最後の清流とかサンゴ礁とか色々あるけど日本一はない
67 20/07/20(月)18:09:48 No.710219921
本当に交通の便良くなったら遊びに行くかもしんないけど観光地や美味いもの検索したらうーん…ってなったからやっぱ行かない
68 20/07/20(月)18:10:06 No.710219983
香川はなんだかんだうどんがマジでうまいし高知もカツオ美味しいよ 愛媛には言わずもがなみかんがあるし徳島はサンテレビが映るよ
69 20/07/20(月)18:10:11 No.710219996
大阪淡路島通る電車あるだけでだいぶ変わる
70 20/07/20(月)18:10:14 No.710220002
観光資源なんかあるっけ?
71 20/07/20(月)18:10:16 No.710220006
>このルートだと土讃ルートがとんでもない場所を新幹線が走ることにならない? 四国山脈つらぬくよ 大工事だ
72 20/07/20(月)18:10:30 No.710220058
「四国新幹線」(妄想)
73 20/07/20(月)18:10:32 No.710220068
人生で一度だけ坂本龍馬の像を拝んだことがあるがそれ以外の記憶が四万十川しかない…
74 20/07/20(月)18:10:36 No.710220084
>観光資源なんかあるっけ? 山と川と海
75 20/07/20(月)18:10:45 No.710220112
>このルートだと土讃ルートがとんでもない場所を新幹線が走ることにならない? 四国山脈をぶち抜くのはリニア並みに資金回収できる目途が立たないとやれないだろうなあ
76 20/07/20(月)18:10:57 No.710220153
だって高知に何あるのって聞いても返事返ってこないし…
77 20/07/20(月)18:10:57 No.710220157
うどんが美味いうどんが美味いって言うけどさぁ遠路遥々うどん喰いに行く? うどんだよ?
78 20/07/20(月)18:11:08 No.710220200
半田のそうめんはうまいですぞ~~~~! 悉く取り寄せてくだされ~~~~~~!
79 20/07/20(月)18:11:08 No.710220202
四国県民としてはじっくり観光するぞ!って言われても「ごめん…そんな見るものない…」ってなるしかないから辛い 香川のうどんだけ食べにきましたとかならいいと思う
80 20/07/20(月)18:11:09 No.710220206
>このルートだと土讃ルートがとんでもない場所を新幹線が走ることにならない? 高速道路もこのルートだしここ以外通せる所無いんじゃないの?
81 20/07/20(月)18:11:10 No.710220208
>西日本最高峰の山とか最後の清流とかサンゴ礁とか色々あるけど日本一はない 東京起点で日本一来るのに時間のかかる場所があるぞ!
82 20/07/20(月)18:11:13 No.710220219
行っても香川までかな…
83 20/07/20(月)18:11:31 No.710220286
なんのためにこんなもの作るんだよ
84 20/07/20(月)18:11:47 No.710220334
>「四国新幹線」(気動車)
85 20/07/20(月)18:11:48 No.710220339
いや大阪淡路島よりか神戸淡路島の方が良いか 大阪に近づいてるところほぼ和歌山だから遠いし
86 20/07/20(月)18:12:04 No.710220389
>なんのためにこんなもの作るんだよ シムシティ的に全部繋げたい
87 20/07/20(月)18:12:08 No.710220406
道後温泉の旅館の若女将がきれいだったので四国は好き
88 20/07/20(月)18:12:10 No.710220412
歴史とか好きならまあ楽しめるんじゃないかなと思う
89 20/07/20(月)18:12:11 No.710220418
いつか行きたいと思ってるから行くかも
90 20/07/20(月)18:12:26 No.710220474
Jetstar安いけど遊びに行ってないのが全て
91 20/07/20(月)18:12:37 No.710220514
>うどんが美味いうどんが美味いって言うけどさぁ遠路遥々うどん喰いに行く? >うどんだよ? 大阪でも食えるからな…大阪のうどんと合体して大阪讃岐うどんだけど
92 20/07/20(月)18:12:40 No.710220525
徳島大阪と香川岡山と愛媛広島はそれぞれ人の行き来が一方的に活発なような気がする
93 20/07/20(月)18:12:46 No.710220549
>高知までそのルートで新幹線は不可能だ >徳島方面からぐるっと回れ 土地の買収とかあると安くて早いルートなんじゃない? 新幹線の必要があるかと言われたらないけど
94 20/07/20(月)18:12:53 No.710220569
四国は足がないと困るから車で行くね…
95 20/07/20(月)18:13:00 No.710220593
>うどんが美味いうどんが美味いって言うけどさぁ遠路遥々うどん喰いに行く? >うどんだよ? うどんのおいしさの上限ってせいぜいこの程度までだろ?って思ってるほど上限突破の美味しさが効くから「所詮うどんだろ?」って思ってる方がハマりやすいかも でも滞在中に当たりの店を引けなかったら悲しい気持ちになるかな…
96 20/07/20(月)18:13:02 No.710220602
四国カルストもわりと綺麗だけどちょっと西に足を伸ばして秋吉台の方がいいと思う
97 20/07/20(月)18:13:12 No.710220650
>うどんが美味いうどんが美味いって言うけどさぁ遠路遥々うどん喰いに行く? >うどんだよ? いくら美味しくてもラーメンほどテンション上がらないよねうどん やっほーうどんだうどん!!ってやってたらアレな人だと思う
98 20/07/20(月)18:13:31 No.710220725
コロナが治ったとして車と電車どっちで行けばいいかな 知らない道を走ってると運転はそんな苦にはならない
99 20/07/20(月)18:13:33 No.710220732
四国って高速道路ないんだ
100 20/07/20(月)18:13:43 No.710220766
>四国カルストもわりと綺麗だけどちょっと西に足を伸ばして秋吉台の方がいいと思う 秋吉台でいいよね…
101 20/07/20(月)18:14:05 No.710220854
飛行機で行くのが一番早いし安い
102 20/07/20(月)18:14:11 No.710220880
>コロナが治ったとして車と電車どっちで行けばいいかな >知らない道を走ってると運転はそんな苦にはならない 四国を車無しで電車だけで移動とか正気ではない そもそも徳島には電車は無いし汽車しか存在しない
103 20/07/20(月)18:14:14 No.710220889
>だって高知に何あるのって聞いても返事返ってこないし… 山 河 信じられないくらい荒れてる路
104 20/07/20(月)18:14:18 No.710220899
>やっほーうどんだうどん!!ってやってたらアレな人だと思う 香川県民バカにしたか?
105 20/07/20(月)18:14:36 No.710220956
>うどんが美味いうどんが美味いって言うけどさぁ遠路遥々うどん喰いに行く? >うどんだよ? 俺は神保町の丸香で満足だ
106 20/07/20(月)18:14:38 No.710220966
>四国って高速道路ないんだ 山しかないから…通す理由も予算もない
107 20/07/20(月)18:14:56 No.710221027
>歴史とか好きならまあ楽しめるんじゃないかなと思う 全国の現存天守のうち三分の一が四国に集まってたりするしね
108 20/07/20(月)18:15:01 No.710221043
ストロー効果で調べてみて
109 20/07/20(月)18:15:24 No.710221135
>コロナが治ったとして車と電車どっちで行けばいいかな >知らない道を走ってると運転はそんな苦にはならない 長距離運転が苦じゃないなら車 そうじゃないなら四国まで飛行機が電車で行ってレンタカー
110 20/07/20(月)18:15:35 No.710221178
路線バスとか路面電車があるから県庁所在地だけなら困らないよ
111 20/07/20(月)18:15:39 No.710221192
高知の平野部は四国の奇跡
112 20/07/20(月)18:15:50 No.710221229
>>四国って高速道路ないんだ >山しかないから…通す理由も予算もない どう考えてもそっちのほうが優先じゃないの…?
113 20/07/20(月)18:15:50 No.710221232
>徳島大阪と香川岡山と愛媛広島はそれぞれ人の行き来が一方的に活発なような気がする JR四国の全路線でで唯一黒字な瀬戸大橋の入り口部分!
114 20/07/20(月)18:15:56 No.710221264
これ四国目的じゃないと通らないルートになってるからイマイチなんじゃないかな 四国全土に重税課してこうやって通すべき
115 20/07/20(月)18:15:59 No.710221276
>だって高知に何あるのって聞いても返事返ってこないし… 足摺海底館は最高なので ぜひ遠路はるばるたずねて欲しい
116 20/07/20(月)18:16:00 No.710221279
>>四国って高速道路ないんだ >山しかないから…通す理由も予算もない これは自分でレスしてると思う
117 20/07/20(月)18:16:15 No.710221315
>ストロー効果で調べてみて 四国に吸い取るほど人居ないだろ
118 20/07/20(月)18:16:23 No.710221367
>>四国って高速道路ないんだ >山しかないから…通す理由も予算もない ひでえデマだ
119 20/07/20(月)18:16:46 No.710221442
>四国全土に重税課してこうやって通すべき せっかくなので西側は大分にダイレクトに行けるようにしよう
120 20/07/20(月)18:16:56 No.710221470
>高知の平野部は四国の奇跡 高知県民の半数以上が高知平野に住んでいるからな…
121 20/07/20(月)18:17:00 No.710221489
行きたいっちゃ行きたいけどもっと行きたい場所の方が多い
122 20/07/20(月)18:17:05 No.710221510
行ってみたくないわけじゃないけど日本全国を対象にするとその順位は相当低い 去年2回目の訪問して行きたいところに行ったので次は10年以上先かな…
123 20/07/20(月)18:17:13 No.710221535
四国ってなんで何にもないのに無駄に広いんだ?
124 20/07/20(月)18:17:38 No.710221626
関東からじゃ観光する理由がなさすぎる…
125 20/07/20(月)18:17:52 No.710221670
高知って…山をぶち抜くの?
126 20/07/20(月)18:18:16 No.710221768
東北より人口多いから需要があるとは言うが東北新幹線にとっての札幌みたいな存在がない以上盲腸線は作らないんじゃ…
127 20/07/20(月)18:18:25 No.710221800
四国にしかないのってそれこそ城くらいだと思う それ以外の名所もご当地の飯もない
128 20/07/20(月)18:18:30 No.710221817
交通の便が悪いから車社会でめっちゃ飛ばすし運転荒いから車で来る人は気をつけてね
129 20/07/20(月)18:18:46 No.710221869
>四国ってなんで何にもないのに無駄に広いんだ? 山が険しいぞ
130 20/07/20(月)18:19:12 No.710221962
名古屋でさえ降りないのに 四国なんて僻地にわざわざ行くかよ
131 20/07/20(月)18:19:12 No.710221967
>東北より人口多いから どこの世界線の四国だよ…
132 20/07/20(月)18:19:26 No.710222031
>東北より人口多いから需要があるとは言うが東北新幹線にとっての札幌みたいな存在がない以上盲腸線は作らないんじゃ… 人口は東北のほうが多いよ 四国より広いし仙台有する宮城がある
133 20/07/20(月)18:19:34 No.710222070
香川出身の友人が関東のより美味いっていうから興味はある
134 20/07/20(月)18:19:44 No.710222103
昔カーチャンが車で連れてってくれたなお遍路巡り 基本長閑なとこばっかでメシはうまいしいい思い出である
135 20/07/20(月)18:19:47 No.710222112
>静岡でさえ降りないのに >四国なんて僻地にわざわざ行くかよ
136 20/07/20(月)18:20:18 No.710222219
一回高知行ったけど山陰とそこまで変わらねえなって…
137 20/07/20(月)18:20:25 No.710222244
>せっかくなので西側は大分にダイレクトに行けるようにしよう 佐田岬半島がついに大分と結ばれる!
138 20/07/20(月)18:20:37 No.710222287
>>静岡でさえ降りないのに >>四国なんて僻地にわざわざ行くかよ 四国の総人口が静岡一県とほぼほぼ同率なのを知ってて言っているな貴様!
139 20/07/20(月)18:20:59 No.710222358
>>せっかくなので西側は大分にダイレクトに行けるようにしよう >佐田岬半島がついに大分と結ばれる! …フェリーで良くない?
140 20/07/20(月)18:22:14 No.710222655
時間と金に余裕があるならお遍路したいとは思う そんな余裕老後までないだろうけど
141 20/07/20(月)18:22:17 No.710222662
三間らへんに柑橘食いに行くのはいいかもしれん あと一六タルトだけください
142 20/07/20(月)18:23:43 No.710222992
出張の多い仕事だったので色んな所に行ったが 四国は行かなかったな…
143 20/07/20(月)18:23:53 No.710223042
お遍路は興味あるけど時間もかかるしなかなかなま…
144 20/07/20(月)18:23:56 No.710223052
わざわざ岡山まで行って新幹線で四国まで行きたいかと言われればうn
145 20/07/20(月)18:24:09 No.710223107
やっぱこのルート駄目だって!
146 20/07/20(月)18:24:40 No.710223215
サンドには会いに行きたいので香川はヤドンを手放して鳥取に送ってくれ
147 20/07/20(月)18:24:55 No.710223285
金比羅さまお参りにいかないのかよ
148 20/07/20(月)18:25:22 No.710223411
関東関東うるせえな
149 20/07/20(月)18:25:24 No.710223417
>やっぱこのルート駄目だって! そこから高知に通す時点でまず適当に作ってるよこれ
150 20/07/20(月)18:25:26 No.710223424
四国に何か作った方がいいんじゃ…
151 20/07/20(月)18:25:26 No.710223425
こんぴらさんは温泉がいいぞ
152 20/07/20(月)18:25:52 No.710223531
明石海峡大橋に新幹線通したら良いじゃん
153 20/07/20(月)18:26:09 No.710223614
>わざわざ岡山まで行って新幹線で四国まで行きたいかと言われればうn 実際は新大阪からになる 東京からの直通は出来ない 需要は無いと思うけど北陸からの直通も新大阪まで繋がれば出来る
154 20/07/20(月)18:26:19 No.710223649
高速はちゃんと通ってるよ? 豊予海峡道路が通れば九州四国経由で関西まで車で行けるな 通らないって?うんそうだね
155 20/07/20(月)18:26:29 No.710223696
>>やっほーうどんだうどん!!ってやってたらアレな人だと思う >香川県民バカにしたか? やっぱあそこの人たち定期的にうどんキメないと禁断症状出るの…?
156 20/07/20(月)18:26:36 No.710223718
四国上陸してから3ルートに分かれるのはめんどくさすぎる…
157 20/07/20(月)18:26:37 No.710223722
せめて人並みに政令指定都市のひとつぐらい持たないと一生全国から浮いた存在だよ
158 20/07/20(月)18:26:57 No.710223821
ウン十年前から高速あるわ!!
159 20/07/20(月)18:27:24 No.710223924
>せめて人並みに政令指定都市のひとつぐらい持たないと一生全国から浮いた存在だよ 大体区分は中四国ってひとまとめだからいいのよ
160 20/07/20(月)18:27:40 No.710223989
>四国に何か作った方がいいんじゃ… 作るだけでは中々持続がな… 例えば広島なら原爆関連に厳島神社とか歴史のどっしりした背景があるからこそだし
161 20/07/20(月)18:27:55 No.710224060
わざわざ何時間もかけてうどん食べに来るとか中毒性のあるヤバイもの入ってるんじゃないかと思う
162 20/07/20(月)18:28:17 No.710224145
>大体区分は中四国ってひとまとめだからいいのよ (山陰とは一緒にして欲しくない…) (高知とは一緒にして欲しくない…)
163 20/07/20(月)18:28:57 No.710224300
ひろめ市場の雑多感は観光してる気分で好きよ この時勢だと厳しいか
164 20/07/20(月)18:29:09 No.710224353
水曜どうでしょう見てから山越うどんと山田屋に行ってみたいけど行く機会がなあ
165 20/07/20(月)18:29:32 No.710224447
松山は割とルート的にも遠回りせず新幹線独占になりそう 四国新幹線構想は四県一緒に運動してるから一県だけ建設みたいなことは難しいんだろうけど
166 20/07/20(月)18:29:36 No.710224463
こんぴらさんはいいと思うけどそれだけ目的にも行かんよね
167 20/07/20(月)18:29:37 No.710224472
瀬戸大橋は偉大だぞ「」 なんと大都会岡山を経由するのだから
168 20/07/20(月)18:29:52 No.710224537
新幹線以前に四国って電化されてるの?
169 20/07/20(月)18:30:00 No.710224568
高知マジなんもなかった思い出しかない お祭りはよかったかな
170 20/07/20(月)18:30:16 No.710224629
厳島神社みたいなのがいいなら大山積神社でも推したらいいんじゃね
171 20/07/20(月)18:30:17 No.710224632
>四国上陸してから3ルートに分かれるのはめんどくさすぎる… 在来線すら間に山があるせいで綺麗に四国一周できてないからな…
172 20/07/20(月)18:30:54 No.710224813
四国の高速鉄道妄想はだいたい豊予海峡にデカいトンネル化橋立てたがるイメージ
173 20/07/20(月)18:30:59 No.710224839
>新幹線以前に四国って電化されてるの? 瀬戸内海側は電化部分あったはず あとは路面電車ですかね…路面電車すらない徳島はうn…
174 20/07/20(月)18:31:04 No.710224859
高速一週させる方が先だと思うの
175 20/07/20(月)18:31:11 No.710224889
香川のうどんはマジで美味しいけどよく考えたら出汁が美味しいわけでうどん自体は変わらん気もする
176 20/07/20(月)18:31:32 No.710224989
徳島電車ないけどそこからてをつけないとダメなのでは
177 20/07/20(月)18:31:41 No.710225040
明石海峡大橋を鉄道対応にすればよかったのに 大阪から徳島まで新快速でいけるなら需要はある 費用対効果はしらない
178 20/07/20(月)18:31:51 No.710225094
高速道路が便利すぎるんだよなあ
179 20/07/20(月)18:31:58 No.710225117
松山だけ行ったことあんな
180 20/07/20(月)18:32:05 No.710225143
徳島って電気通ってないのか
181 20/07/20(月)18:32:11 No.710225174
>新幹線以前に四国って電化されてるの? 高松〜松山は電車 私鉄が香川と愛媛にあって両方電化されてるし 高知の路面電車も電車 電車が存在しないのは徳島だけ
182 20/07/20(月)18:32:12 No.710225178
高知だけ行ったことないや…
183 20/07/20(月)18:32:34 No.710225288
>>大体区分は中四国ってひとまとめだからいいのよ >(山陰とは一緒にして欲しくない…) >(高知とは一緒にして欲しくない…) 瀬戸内地方と山陰、高知ってくくりか
184 20/07/20(月)18:32:57 No.710225383
>電車が存在しないのは徳島だけ 一番都会の近畿に近いのになぜ…
185 20/07/20(月)18:33:09 No.710225440
ラーメンやそばは露骨にコストの差が味に出るけどうどんって素人目には大差ないイメージ 俺の舌が安いのは認める
186 20/07/20(月)18:33:10 No.710225446
高松じゃなくてちょっと左でつながってるのはなんで?
187 20/07/20(月)18:33:25 No.710225504
ぶっちゃけこのルートって岡山の許可は取れてんの?
188 20/07/20(月)18:33:34 No.710225539
でも徳島の鉄道は全線トイレ付きで「」にも安心仕様だぜ 変わりにトイレの無い駅は多いからそこだけ気をつけてほしい
189 20/07/20(月)18:33:40 No.710225559
高知はアウトドアシーズンは最高なんだけどなあ
190 20/07/20(月)18:34:01 No.710225652
鉄道は全部気動車なのに路面電車があるおかげで電化地域と言い張れる高知!
191 20/07/20(月)18:34:18 No.710225723
>(山陰とは一緒にして欲しくない…) >(高知とは一緒にして欲しくない…) そういう葛藤はどの地方にもあるからなあ 全部が同程度の地方なんて無いでしょ
192 20/07/20(月)18:34:26 No.710225763
この構想もとい妄想が計画化されてるみたいに思ってる「」がちょくちょくいてウケる
193 20/07/20(月)18:34:49 No.710225857
>一番都会の近畿に近いのになぜ… 近いだけで活かせてないからだ
194 20/07/20(月)18:34:56 No.710225879
四国が開発されて新幹線が一周するような世界になったラノベや漫画ができて作中で路線を利用した巨大粒子加速実験の陰謀とか出てきてヒットしたら真面目に四国開発を考えてもいいと思う
195 20/07/20(月)18:35:00 No.710225895
新幹線作って元を取ろうとしたら700年かかるんだっけ
196 20/07/20(月)18:35:02 No.710225909
>この構想もとい妄想が計画化されてるみたいに思ってる「」がちょくちょくいてウケる いや四国の事情なんか知らんし
197 20/07/20(月)18:35:19 No.710225980
>新幹線作って元を取ろうとしたら700年かかるんだっけ 一応黒字にはなるんだ?
198 20/07/20(月)18:35:25 No.710226007
香川のうどんって製麺所がやってるから旨いと思ってたけど出汁が違うだけなんだ
199 20/07/20(月)18:35:43 No.710226079
>新幹線作って元を取ろうとしたら700年かかるんだっけ 赤垂れ流すわけじゃなく黒字化できるんだ…
200 20/07/20(月)18:35:57 No.710226145
>新幹線作って元を取ろうとしたら700年かかるんだっけ 取れるんだ!
201 20/07/20(月)18:36:24 No.710226270
>赤垂れ流すわけじゃなく黒字化できるんだ… 在来線パージできるからな
202 20/07/20(月)18:36:30 No.710226296
>この構想もとい妄想が計画化されてるみたいに思ってる「」がちょくちょくいてウケる 計画されてないとわざわざ瀬戸大橋に新幹線用のスペース用意しないよ!30年経っても今んとこまったくの無駄なスペースなんだよ!
203 20/07/20(月)18:36:54 No.710226405
>明石海峡大橋を鉄道対応にすればよかったのに 瀬戸大橋もあるんだし莫大な建設費出して2本目の鉄道通すより 高速バスの高頻度運行で十分ですよねって言われてたからな バスの運転士が不足する事は当時考えてなかったし
204 20/07/20(月)18:37:26 No.710226548
>高松じゃなくてちょっと左でつながってるのはなんで? 瀬戸大橋通るから
205 20/07/20(月)18:37:44 No.710226621
>>この構想もとい妄想が計画化されてるみたいに思ってる「」がちょくちょくいてウケる >計画されてないとわざわざ瀬戸大橋に新幹線用のスペース用意しないよ!30年経っても今んとこまったくの無駄なスペースなんだよ! 岡山が凄いジャンクション駅になる予定で用地も確保してるんだがなー
206 20/07/20(月)18:38:17 No.710226766
立地的に瀬戸大橋と明石海峡大橋の役割が逆だったら良かったのにな… 路線で直接関西に乗り込めるのはロマンある
207 20/07/20(月)18:39:02 No.710226969
鎌倉時代末期に四国新幹線作ってたら今年黒字化出来てたんだな
208 20/07/20(月)18:39:07 No.710226996
>>新幹線作って元を取ろうとしたら700年かかるんだっけ >赤垂れ流すわけじゃなく黒字化できるんだ… 建設債務の利子が膨らんで赤字になるわけで 建設費を国が負担して新幹線の営業利益から少しずつ返済していく今の整備新幹線方式なら時間はかかるけど一応黒字なんだ
209 20/07/20(月)18:39:31 No.710227111
逆に瀬戸大橋はなんで高松から伸びてないの? 海底の地形の問題とか?
210 20/07/20(月)18:40:58 No.710227503
どうせなら終点にカジノを誘致するくらいのテコ入れは欲しい
211 20/07/20(月)18:41:19 No.710227606
四国のおすすめの観光地おしえて 人が少ないところ
212 20/07/20(月)18:41:37 No.710227674
>どうせなら終点にカジノを誘致するくらいのテコ入れは欲しい 高知や徳島の山奥まで何時間もかかってまでカジノ行きたいか?
213 20/07/20(月)18:41:42 No.710227699
新幹線が出来てたら徳島のそごうも生き残れてたのかもな…
214 20/07/20(月)18:41:53 No.710227756
>逆に瀬戸大橋はなんで高松から伸びてないの? 今の位置のほうが島と島の距離が短かった 当時の技術では南備讃瀬戸大橋より長い橋を架けるのは難しかった 実際当時世界最長の吊り橋だし
215 20/07/20(月)18:42:15 No.710227837
行けたら行く
216 20/07/20(月)18:42:16 No.710227841
>人が少ないところ 安心するのだ 全部人が少ない…
217 20/07/20(月)18:42:25 No.710227871
今からフェリーで本土に帰るよ
218 20/07/20(月)18:42:30 No.710227892
>四国のおすすめの観光地おしえて >人が少ないところ 四万十川で手漕ぎボート乗った後魚食ったのはうまかったよ
219 20/07/20(月)18:42:31 No.710227898
小豆島はまた行きたい
220 20/07/20(月)18:42:37 No.710227922
>全部人が少ない… そっか…
221 20/07/20(月)18:43:02 No.710228031
徳島はいいとこ一度はおいで 駅前のそごうには屋上遊園地もあるよ
222 20/07/20(月)18:43:03 No.710228032
>今の位置のほうが島と島の距離が短かった >当時の技術では南備讃瀬戸大橋より長い橋を架けるのは難しかった >実際当時世界最長の吊り橋だし 幅の問題か
223 20/07/20(月)18:43:07 No.710228056
>四国のおすすめの観光地おしえて >人が少ないところ 高知にある須賀留温泉 自分で水汲んで火起こして沸かせる風呂
224 20/07/20(月)18:43:08 No.710228060
四国行くなら最初から飛行機使うし…
225 20/07/20(月)18:43:44 No.710228217
明石海峡大橋ってつり橋だろたしか新幹線は無理だわ
226 20/07/20(月)18:43:47 No.710228226
聞けば聞くほど行く理由がないってなるんだがなんかないのかよ!
227 20/07/20(月)18:43:47 No.710228227
三好と長曾我部と一条のイメージしかない
228 20/07/20(月)18:43:53 No.710228247
四万十川沿いのんびり回るの俺は好き
229 20/07/20(月)18:44:03 No.710228293
>聞けば聞くほど行く理由がないってなるんだがなんかないのかよ! うどんとか
230 20/07/20(月)18:44:15 No.710228342
カツオとか
231 20/07/20(月)18:44:26 No.710228391
大橋あっても行かないじゃん 鉄道できても行かないじゃん
232 20/07/20(月)18:44:27 No.710228399
>聞けば聞くほど行く理由がないってなるんだがなんかないのかよ! あるならもっとアピールしてます
233 20/07/20(月)18:44:30 No.710228407
時間に追われない旅行でしか行かないだろうし電車でいいんじゃねえかなあ…
234 20/07/20(月)18:44:35 No.710228429
>逆に瀬戸大橋はなんで高松から伸びてないの? >海底の地形の問題とか? 10km以上も大型船が行き交う海の上に橋を架ける技術は無いし…
235 20/07/20(月)18:44:39 No.710228451
>聞けば聞くほど行く理由がないってなるんだがなんかないのかよ! 自然あふれる場所でアウトドアしたい人か長距離ツーリングが好きって人以外には正直お勧めしづらい場所
236 20/07/20(月)18:44:47 No.710228494
徳島には全国唯一のボンカレー自販機があるんだぞ!
237 20/07/20(月)18:45:37 No.710228750
ボンカレー本社でもあんの?
238 20/07/20(月)18:45:37 No.710228758
クラゲが綺麗っスよ
239 20/07/20(月)18:45:38 No.710228765
松山城は見る価値あるよ
240 20/07/20(月)18:45:45 No.710228798
お遍路しようや…
241 20/07/20(月)18:46:03 No.710228886
>メリットなさすぎ >採算取れなさすぎ >即大赤字 インフラ!インフラです!
242 20/07/20(月)18:46:25 No.710228970
そごうも閉店するし阿波踊りもマチアソビも惨憺たるものに成り果てたし徳島はダメだよ ある物と言ったら廃墟っぽい外見の喫茶店やら木の蔓で作った吊り橋やら カステラ派生の小男鹿っていうお取り寄せグルメやら徳島ラーメンやら ウミガメの産卵場所やらおへんろ位しかオススメ出来る所がない 強いて言えば淡路島特産の山口組
243 20/07/20(月)18:46:37 No.710229005
>道後温泉はよかったよ 行ったけどそこまで…
244 20/07/20(月)18:46:39 No.710229014
逆に四国民は新幹線で旅行してえって思うの?
245 20/07/20(月)18:46:39 No.710229015
全国で唯一国宝がないのが徳島だから 歴史好きにもお勧めし辛い
246 20/07/20(月)18:47:00 No.710229124
>逆に四国民は新幹線で旅行してえって思うの? 旅行するより本州に移住したい
247 20/07/20(月)18:47:03 No.710229132
>「」って四国のこと馬鹿にしてるけど新幹線が開通したら何だかんだ言って皆遊びに来るんでしょ? ツボイノリオの歌詞にこんな感じのあった
248 20/07/20(月)18:47:14 No.710229184
実家あるけど帰るときは飛行機だからなあ 鉄道はルート的に時間かかる割に高いしわざわざ敷設するメリットがないよ
249 20/07/20(月)18:47:33 No.710229275
海か山か川で遊ぶなら手頃なスポットが多くて楽しめる わざわざ足を伸ばす価値があるかは微妙
250 20/07/20(月)18:47:34 No.710229277
>聞けば聞くほど行く理由がないってなるんだがなんかないのかよ! 観光ならいくらでもあるだろうけど好みは人それぞれだし 城マニアなら四国いかないのはモグリレベルだけど
251 20/07/20(月)18:47:43 No.710229321
>うどんが美味いうどんが美味いって言うけどさぁ遠路遥々うどん喰いに行く? >うどんだよ? 上司の大号令でGWの貴重な二日を使っていかされたことあるよ 思い出すたびに…すぞってなる
252 20/07/20(月)18:47:48 No.710229337
新神戸か西明石から淡路へ海底トンネル通そう
253 20/07/20(月)18:47:49 No.710229347
アウトドア自転車お遍路お城以外だととたんになくなるめぼしい観光 あぁお魚は美味しいですよ
254 20/07/20(月)18:48:02 No.710229409
>ウミガメの産卵場所やらおへんろ位しかオススメ出来る所がない 大塚国際美術館はいいだろ!
255 20/07/20(月)18:48:12 No.710229458
坂本龍馬ファンとか
256 20/07/20(月)18:48:21 No.710229501
>あぁお魚は美味しいですよ 日本にお魚美味しくない地域が少ない…
257 20/07/20(月)18:48:33 No.710229558
>上司の大号令でGWの貴重な二日を使っていかされたことあるよ >思い出すたびに…すぞってなる そんなやり方だとどこ行ってもそうなるじゃん
258 20/07/20(月)18:48:56 No.710229660
リニアが通って東京から1時間とかになれば状況一変するかもしれんが
259 20/07/20(月)18:49:02 No.710229692
>そんなやり方だとどこ行ってもそうなるじゃん せめてなんか楽しいことあればよかったんだ うどんて