ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/20(月)16:02:05 No.710196509
富士山噴火したらそんなに被害出るもんなんだろうか
1 20/07/20(月)16:02:44 No.710196612
阿蘇山よりは弱いな
2 20/07/20(月)16:06:18 No.710197206
噴火してみよう!
3 20/07/20(月)16:07:12 No.710197336
神奈川が滅ぶだけならべつに
4 20/07/20(月)16:08:21 No.710197531
山梨と静岡が溶岩に飲まれたりはしないの
5 20/07/20(月)16:08:26 No.710197546
うっ 関東ローム層でる!
6 20/07/20(月)16:08:27 No.710197548
雪みたいに溶けて水になるわけじゃないから普通に東京も被害はあるよ
7 20/07/20(月)16:08:53 [富士山] No.710197619
>噴火してみよう! 噴火してみました!いかがでしたか!?
8 20/07/20(月)16:11:41 No.710198069
関西圏住んでると噴火しそうって言われてもそうなんだーってちょっと期待するくらいしかない
9 20/07/20(月)16:11:49 No.710198087
名古屋が首都になっちまうー!
10 20/07/20(月)16:14:15 No.710198461
規模によるとしか
11 20/07/20(月)16:15:43 No.710198669
そんな関東平野にしか行かないみたいな
12 20/07/20(月)16:16:22 No.710198765
箱根の美術館群が心配になる
13 20/07/20(月)16:17:23 No.710198938
ウイルスはアルカリに弱いらしいな
14 20/07/20(月)16:17:35 No.710198973
>関西圏住んでると噴火しそうって言われてもそうなんだーってちょっと期待するくらいしかない 名古屋から広島辺りまでは火山死んでるからな… 火山の名残とかはあるけど
15 20/07/20(月)16:17:38 No.710198987
東京フライパン作戦!とかやらなくても東京壊滅しそうだな
16 20/07/20(月)16:17:41 No.710198995
現代だと高いビル多いし大したことなさそう
17 20/07/20(月)16:18:29 No.710199129
横浜壊滅しちゃう?
18 20/07/20(月)16:18:43 No.710199179
https://youtu.be/OXt3CbAYCkU 送電線がだめになるのが一番困る
19 20/07/20(月)16:18:48 No.710199205
火山としては雑魚なんでしょ
20 20/07/20(月)16:19:07 No.710199283
火砕流はそんなに飛ばないかも
21 20/07/20(月)16:19:15 No.710199305
cmは積もる火山灰?
22 20/07/20(月)16:19:23 No.710199319
東側に噴煙が流れたら小田原から横浜あたりまで大変そうだな
23 20/07/20(月)16:20:21 No.710199470
砂降りによる直接的死者は確認されていないが、砂の深さは、駿東郡では1メートルをこえた。神奈川県域では、西部の足柄上郡の山沿い地域で60センチ以上、平野部で3~40センチ、中部の大住・愛甲・高座郡等で2~30センチ、東部の武蔵三郡でも10センチ前後あった。県域の大部分が砂で埋め尽くされ、生産・生活の基盤は完全に破壊された。
24 20/07/20(月)16:21:06 No.710199599
西側に噴火は無いの?
25 20/07/20(月)16:21:30 No.710199668
>県域の大部分が砂で埋め尽くされ、生産・生活の基盤は完全に破壊された。 工場と畑がヤバいのかな あと自宅ならPCとか家電の故障?
26 20/07/20(月)16:21:31 No.710199673
いつ噴火してもおかしくないってニュースになってるけど 噴火したらマジで全て終わりだな
27 20/07/20(月)16:21:42 No.710199698
火山灰の片付けって注意点多くてめんどくさい
28 20/07/20(月)16:22:02 No.710199748
火山灰というとなんか砂みたいなイメージだが 成分がガラスなのでものすごく厄介
29 20/07/20(月)16:22:53 No.710199879
修学旅行で地面にせまる軒先をみて噴火こえーってなった
30 20/07/20(月)16:22:57 No.710199888
>西側に噴火は無いの? 噴火時の風向き次第 すれ画像は東に風が吹いてる場合の被害想定
31 20/07/20(月)16:23:29 No.710199990
ほんと日本て自然災害のデパートみたいな土地だな
32 20/07/20(月)16:24:26 No.710200148
>ほんと日本て自然災害のデパートみたいな土地だな そのかわりきれいな水が豊富だから…
33 20/07/20(月)16:24:46 No.710200199
関西はセーフ!とかやってると 忘れてた休火山が突然火を吹くとかあるからなぁ………
34 20/07/20(月)16:24:50 No.710200215
火山帯と地震はセットみたいなもんだし ついでに台風の通り道なだけで
35 20/07/20(月)16:24:51 No.710200226
ぼっけもんを参考にして生きよ
36 20/07/20(月)16:24:55 No.710200237
発電とか航空とか影響計り知れないね
37 20/07/20(月)16:24:57 No.710200243
やはり住むなら埼玉に限る
38 20/07/20(月)16:24:58 No.710200249
薩摩もんに対策を仰ごう
39 20/07/20(月)16:25:10 No.710200287
>ほんと日本て自然災害のデパートみたいな土地だな プレートの継ぎ目の真上にある島だからね… むしろ数多の災害乗り越えて存続続けてきた昔の人達マジでバイタリティ凄い
40 20/07/20(月)16:25:19 No.710200309
>火山帯と地震はセットみたいなもんだし >ついでに台風の通り道なだけで 困難が多すぎる…
41 20/07/20(月)16:25:23 No.710200318
逆に日本に無くて海外特有の災害って何があるだろう
42 20/07/20(月)16:25:30 No.710200349
>ほんと日本て自然災害のデパートみたいな土地だな アホみたいに火山が噴火してくれるので 火山灰に含まれるアルカリで酸性雨を中和してくれるという利点もなくはない
43 20/07/20(月)16:26:22 No.710200502
今のうちに大きな蓋を作って火口を塞いどこう
44 20/07/20(月)16:26:28 No.710200525
>逆に日本に無くて海外特有の災害って何があるだろう 大陸性災害みたいなのは無いと思う 直接災害とは見做されていないけど大規模な砂漠化とか 異常高温とか……は最近日本でも出てきたか
45 20/07/20(月)16:26:36 No.710200553
>逆に日本に無くて海外特有の災害って何があるだろう 竜巻と蝗 蝗は昔はあったみたいだけど
46 20/07/20(月)16:27:31 No.710200726
>蝗は昔はあったみたいだけど 蝗害も北海道くらいじゃなかったかな
47 20/07/20(月)16:27:43 No.710200753
>逆に日本に無くて海外特有の災害って何があるだろう 干ばつ
48 20/07/20(月)16:28:26 No.710200882
>蝗は昔はあったみたいだけど 北海道だと記録があるそうだ ただ蝗は日本だと北海道であっても蝗が群生相になれるほど広くはなかったんで被害が大きくはなかったという
49 20/07/20(月)16:28:42 No.710200935
>https://youtu.be/OXt3CbAYCkU >送電線がだめになるのが一番困る そうでっせーん
50 20/07/20(月)16:29:03 No.710201009
鹿児島から火山灰のエキスパート呼んで備えておかないと…
51 20/07/20(月)16:30:29 No.710201267
富士山の北に巨大な送風機を設置しよう
52 20/07/20(月)16:31:00 No.710201358
さつまもんは治水から火山灰までなんでもできるからな
53 20/07/20(月)16:31:27 No.710201449
次の噴火が前回の宝永と同じどっかーんと爆発するかはわからないよ 貞観型の溶岩流でろでろ流すタイプなら山梨か静岡の一部に被害が出るだけで済むよ
54 20/07/20(月)16:32:05 No.710201564
>干ばつ 寛永の大飢饉は大干ばつが原因 今おきないのはめっちゃダム作ったから
55 20/07/20(月)16:32:11 No.710201580
南海トラフ地震が30年以内に来る確率80%以上はNHKも報道してるし 地震来たら最低で数十万人が死ぬんだ 経済損失は国家予算以上だから今このスレ見てる「」とかマジで地獄みたいな日本で生きてくんだぞ https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_04.html
56 20/07/20(月)16:32:13 No.710201587
噴火したら都合よく風吹いて海に降ってくだち
57 20/07/20(月)16:32:24 No.710201621
でかい大陸のど真ん中は砂漠化してしまうぞ おかげでオーストラリアは端っこしか人が住んでない 真ん中にでかい山でもあれば別なんだけど
58 20/07/20(月)16:33:39 No.710201867
台風何個か上陸した直後に地震来そうでな
59 20/07/20(月)16:33:51 No.710201893
他のところは火山と津波で生活基盤が定期的に徹底破壊されるから畿内にしか王朝が興らなかったのかなと考えてる
60 20/07/20(月)16:33:51 No.710201894
>でかい大陸のど真ん中は砂漠化してしまうぞ >おかげでオーストラリアは端っこしか人が住んでない >真ん中にでかい山でもあれば別なんだけど え、エアーズロック
61 20/07/20(月)16:34:02 No.710201924
>地震来たら最低で数十万人が死ぬんだ 死ぬ前に大槍スレ立てできるようにしておかないと…
62 20/07/20(月)16:34:11 No.710201948
火砕流は静岡か山梨にしか行かんけど 火山灰は東京まで行くし停電もする
63 20/07/20(月)16:34:37 No.710202026
>>ほんと日本て自然災害のデパートみたいな土地だな >プレートの継ぎ目の真上にある島だからね… >むしろ数多の災害乗り越えて存続続けてきた昔の人達マジでバイタリティ凄い とくに治水は近現代でも壮絶だよね… 荒川なんか工事で人柱30柱近くたってるし 地方でも強化案とか放置したところで決壊して大洪水とかあるし
64 20/07/20(月)16:34:57 No.710202084
みんな富士山を怖がるが 関東で一番やる気なのは浅間山だ
65 20/07/20(月)16:35:42 No.710202196
箱根山は昔はもっとどデカかったけど 昔凄まじい噴火があって陥没した結果が今の箱根って聞いた覚えある
66 20/07/20(月)16:35:54 No.710202238
小学生の頃から富士山はいつ噴火してもおかしくないと言われ続けて来たけどまだ噴火しないな... されても困るから全然良いけど
67 20/07/20(月)16:36:01 No.710202263
こう思いっきり西に向かって噴火すればいい
68 20/07/20(月)16:36:04 No.710202273
西東で物流止まるのがヤバい
69 20/07/20(月)16:36:20 No.710202320
>南海トラフ地震が30年以内に来る確率80%以上はNHKも報道してるし >地震来たら最低で数十万人が死ぬんだ >経済損失は国家予算以上だから今このスレ見てる「」とかマジで地獄みたいな日本で生きてくんだぞ それうちの還暦すぎのかーちゃんがガキのころから言われてるんですが…
70 20/07/20(月)16:36:37 No.710202367
>干ばつ ×干ばつ ○旱魃
71 20/07/20(月)16:36:57 No.710202432
>逆に日本に無くて海外特有の災害って何があるだろう 砂漠の砂嵐を忘れないでね!
72 20/07/20(月)16:37:04 No.710202444
>関東で一番やる気なのは浅間山だ 富士山の場合被害程度が桁違いなので…
73 20/07/20(月)16:37:25 No.710202503
南海トラフと連動して噴火するので 地攻め水攻め火攻め土攻めと属性を変えて攻撃される
74 20/07/20(月)16:37:34 No.710202525
>他のところは火山と津波で生活基盤が定期的に徹底破壊されるから畿内にしか王朝が興らなかったのかなと考えてる 九州にも山陰山陽にも新潟にも長野にもグンマーにも王権あったような…
75 20/07/20(月)16:37:45 No.710202559
富士山が噴火するとこ見たいような見たくないような
76 20/07/20(月)16:37:56 No.710202600
>箱根山は昔はもっとどデカかったけど >昔凄まじい噴火があって陥没した結果が今の箱根って聞いた覚えある 陥没は何度も起きてるけどそれ以前に富士山みたいなでかい山があった説は既にいろんな証拠で否定されてる
77 20/07/20(月)16:38:39 No.710202725
首都機能移転とかの話もあったが平時にそんな面倒くさい事やる訳ないよね
78 20/07/20(月)16:39:38 No.710202908
>南海トラフと連動して噴火するので >地攻め水攻め火攻め土攻めと属性を変えて攻撃される 20世紀半ばは南海トラフの地震と連動しなかったよ 必ず一緒に動くわけではない
79 20/07/20(月)16:39:39 No.710202910
南海トラフいうても被害でるの関西のほうでしょ?
80 20/07/20(月)16:39:47 No.710202938
>首都機能移転とかの話もあったが平時にそんな面倒くさい事やる訳ないよね 今平時かな…
81 20/07/20(月)16:41:03 No.710203177
富士山から静岡方面に吹く風って無いのん?まっすぐ海に向かって吹いてくれれば被害は少なそうだけど静岡はやっぱり大惨事だ困った
82 20/07/20(月)16:41:18 No.710203219
>箱根山は昔はもっとどデカかったけど >昔凄まじい噴火があって陥没した結果が今の箱根って聞いた覚えある それは古い説
83 20/07/20(月)16:41:32 No.710203258
富士山の噴火のスパンってどんなもんなの
84 20/07/20(月)16:41:34 No.710203263
阿蘇山噴火したら北海道の尻尾まで灰に埋もれるんだっけ?
85 20/07/20(月)16:42:44 No.710203483
江戸で呼吸器系疾患が多発したんでしょ 外出られなくなるし今噴火したら益々リモート化が加速しちゃうね
86 20/07/20(月)16:42:50 No.710203502
>それは古い説 おじさんだから知らなかったそんなの… ちなみに今はどんな説なん?
87 20/07/20(月)16:42:51 No.710203508
世界的には最近どこか噴火した?
88 20/07/20(月)16:42:53 No.710203514
厄介なのはどこが火山口になるかも分からんとこ 対策しようがない
89 20/07/20(月)16:42:53 No.710203517
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200720/k10012523931000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003 静岡の地面を2m掘ったら昔の村がでてきた
90 20/07/20(月)16:42:57 No.710203533
しかし日本には硫黄島という巨大火山がある
91 20/07/20(月)16:43:00 No.710203546
>陥没は何度も起きてるけどそれ以前に富士山みたいなでかい山があった説は既にいろんな証拠で否定されてる 3、40年前にちょっと流行っただけの奇説が 少子高齢化により淘汰を免れて生き残ってる地獄状態いいよねよくない
92 20/07/20(月)16:43:14 No.710203571
>富士山の噴火のスパンってどんなもんなの 決まってないよそんなの
93 20/07/20(月)16:43:28 No.710203606
>世界的には最近どこか噴火した? 西之島
94 20/07/20(月)16:43:50 No.710203670
>>世界的には最近どこか噴火した? >西之島 あそこどんどん成長するなー
95 20/07/20(月)16:45:24 No.710203928
仕方ないとはいえ 大規模災害で文化財が焼失するのはもったいないな
96 20/07/20(月)16:46:05 No.710204052
>>>世界的には最近どこか噴火した? >>西之島 >あそこどんどん成長するなー あと百年もしたら立派に人が住めるくらいの規模になるんだろうか
97 20/07/20(月)16:46:22 No.710204102
>世界的には最近どこか噴火した? 確かめる気もないけど多分桜島
98 20/07/20(月)16:47:18 No.710204256
鬼界カルデラとかすごいよね
99 20/07/20(月)16:47:20 No.710204266
富士とか富士宮は麓とはいえ意外と大丈夫なのか
100 20/07/20(月)16:47:23 No.710204276
俺の股間の活火山が
101 20/07/20(月)16:48:21 No.710204433
>>南海トラフ地震が30年以内に来る確率80%以上はNHKも報道してるし >>地震来たら最低で数十万人が死ぬんだ >>経済損失は国家予算以上だから今このスレ見てる「」とかマジで地獄みたいな日本で生きてくんだぞ >それうちの還暦すぎのかーちゃんがガキのころから言われてるんですが… 南海トラフが来るって話がクローズアップされてるのはここ数年 かーちゃんがどうたらはレスしてる「」の幻想でしかない 数十年前に30年以内に南海トラフ地震が起こるなんてソースは出ていない
102 20/07/20(月)16:48:35 No.710204471
東京人が阿蘇山破局噴火してもどうでもいいと思ってるように富士山が噴火してもどうでもいいと思ってしまう
103 20/07/20(月)16:49:06 No.710204575
南海トラフの地震か津波で一番に死にそうなモブの発言っぽい
104 20/07/20(月)16:49:44 No.710204671
噴火したら首都圏は雲がしばらく覆うなんてよく聞くよね
105 20/07/20(月)16:50:03 No.710204729
桜島みたいに定期的に噴火してるなら大丈夫なんだ 富士山みたいなのがやばい それはそれとして阿蘇山もやばい
106 20/07/20(月)16:50:06 No.710204742
こないかというと絶対起こるわけで
107 20/07/20(月)16:50:16 No.710204766
>富士とか富士宮は麓とはいえ意外と大丈夫なのか 灰が積もる前に停電は確実だし火山弾で家屋ボロボロになる
108 20/07/20(月)16:50:41 No.710204822
地熱発電さんがエネルギー奪ってくれんかな
109 20/07/20(月)16:51:08 No.710204916
>富士とか富士宮は麓とはいえ意外と大丈夫なのか 見よう!ハザードマップ!
110 20/07/20(月)16:52:45 No.710205225
やっぱ住むなら中国地方だな
111 20/07/20(月)16:54:03 No.710205454
>見よう!ハザードマップ! 大沢崩れの下あたりの被害想定がダダ甘だと聞いた
112 20/07/20(月)16:54:11 No.710205482
>○旱魃 旱魃の旱って早いって字だと思ってた… 何でこの漢字なんだ…?ってずっと思ってたわ…
113 20/07/20(月)16:54:56 No.710205625
噴火してから政治家が避難間に合うのかな 臨時政府が関西辺りにできるとしてメンバー揃うのやら
114 20/07/20(月)16:55:50 No.710205772
イエローストーンで破局噴火来たら人類絶滅なんだし富士山くらい些細な事だ
115 20/07/20(月)16:57:15 No.710206025
火山灰だけでも大変だけど結構でかい噴石の射程内だよ東京
116 20/07/20(月)16:57:26 No.710206054
噴火したら航空機飛ばせないよな? 避難どうするんだろう色々と
117 20/07/20(月)16:58:22 No.710206224
富士山って所詮山体崩壊しない程度の火山だからな… 本物は山が消滅して盆地になる
118 20/07/20(月)16:58:23 No.710206225
内閣総辞職噴火とかくらったらどこが引き継ぐとかマニュアルあるのかしら
119 20/07/20(月)16:58:48 No.710206294
政治家なんか地上ルートでいくらでも逃げ道作ってるでしょ
120 20/07/20(月)16:58:52 No.710206308
>噴火してから政治家が避難間に合うのかな >臨時政府が関西辺りにできるとしてメンバー揃うのやら 風向きにもよるが関東が火山灰で死ぬのは数時間係るのでその間に対策室設ける時間くらいはある後噴火したら東海道封鎖になるし空路も駄目だから北に避難じゃないかな
121 20/07/20(月)16:58:54 No.710206319
生きてるうちに噴火が見られるなら多少の被害は受け入れようかな
122 20/07/20(月)16:59:02 No.710206354
港まで行けば船で逃げられる? 交通麻痺しててどちらにせよ無理かな
123 20/07/20(月)16:59:47 No.710206492
>生きてるうちに噴火が見られるなら多少の被害は受け入れようかな 水中ゴーグルと防塵マスクが無いと目と肺がやられるぞ
124 20/07/20(月)16:59:58 No.710206533
>富士山って所詮山体崩壊しない程度の火山だからな… >本物は山が消滅して盆地になる 何度もしてるし直近はたった2900年前だ
125 20/07/20(月)16:59:58 No.710206534
噴火すると西日本が死ぬ阿蘇に比べて富士の影響力それほどでもないな…
126 20/07/20(月)17:00:38 No.710206648
火山灰ってアスベストみたいなやつなので そんなものが数十センチも積もったら田畑はだめになるし車のエンジンも壊れるし人間の肺も壊れるよ
127 20/07/20(月)17:01:11 No.710206743
灰が降り続けるから電車と飛行機と道路も止まるかな 動けそうなのは船ぐらいかね
128 20/07/20(月)17:01:14 No.710206748
せめて俺が生きてる間は持ちこたえてくれよ
129 20/07/20(月)17:02:40 No.710206991
本体の爆発や溶岩そのものは精々静岡東部死ぬ程度だが火山灰で近代インフラ全滅する可能性のが強い上下水道詰まるし電気は止まるくらいおかしくないし
130 20/07/20(月)17:02:44 No.710207001
今のうちに東北と北海道を発展させるべきでは
131 20/07/20(月)17:02:59 No.710207049
>神奈川が滅ぶだけならべつに 東京でも火山灰きて農作物に影響出るし街中ずっと汚くなるぞ?
132 20/07/20(月)17:03:54 No.710207203
送電線イカれるので関東も停電です
133 20/07/20(月)17:05:09 No.710207452
首都機能とか政治するところとか一番発展してる所を纏めすぎなんだよな東京