虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/20(月)14:08:44 過去編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/20(月)14:08:44 No.710175847

過去編はこの程度の長さとクオリティが一番いいと思う

1 20/07/20(月)14:09:53 No.710176054

教える

2 20/07/20(月)14:10:16 No.710176109

長さはちょっと… 単行本だと良いかもしれないけど

3 20/07/20(月)14:10:34 No.710176164

当時挟む位置を致命的に間違えたせいで非難轟々だった過去編

4 20/07/20(月)14:11:37 No.710176363

連載当時は長すぎて評価低かったと聞いた というか空島ってワードがクソエピソードの代名詞と化してたと聞いた

5 20/07/20(月)14:11:40 No.710176375

嘘つき!!

6 20/07/20(月)14:11:59 No.710176427

週間で読んでると控えめに言ってクソだったよ

7 20/07/20(月)14:11:59 No.710176428

空島が一番海賊してたんだけど評価低めで悲しい

8 20/07/20(月)14:12:12 No.710176470

>当時挟む位置を致命的に間違えたせいで非難轟々だった過去編 知らなかったそんなの…

9 20/07/20(月)14:12:36 No.710176546

偉い人を島に連れて行こうとしたのは?ってなった 侵略と略奪が始まるのが目に見えてるのでは

10 20/07/20(月)14:13:05 No.710176620

>知らなかったそんなの… 長さも今までに比べると長かったけどルフィvsエネルの真っ最中にやり始めたもんだから そんな事より早くエネル戦の続きやれよ!って方が大きかったと思う

11 20/07/20(月)14:13:20 No.710176672

空島最終戦の前だっけ…

12 20/07/20(月)14:13:43 No.710176739

突然知らないおっさんと知らないおっさんの過去話が始まるから分からんでもない 終わってからの本編での過去編からルフィの物語含めての収束が凄いんだが

13 20/07/20(月)14:14:06 No.710176820

今でも一般的にはラストシーン「は」いいよね!ぐらいの評価じゃねえかな空島

14 20/07/20(月)14:14:15 No.710176843

>当時挟む位置を致命的に間違えたせいで非難轟々だった過去編 適当なこと言うなあ 空島全体で長いとかタルいは言われて炊けど過去編のタイミング何か大して文句言われてなかったぞ

15 20/07/20(月)14:14:20 No.710176859

週間だと長すぎるのと知らんおっさんと少し知ってるおっさんの話をエネルとの戦いで挟むからそりゃ評判悪くもなる

16 20/07/20(月)14:14:36 No.710176905

最終的にすげぇいい話だったけど リアルタイムだとうn…

17 20/07/20(月)14:15:04 No.710176981

単行本で読んでもなんか長いな…ってなった 面白かったからいいけど

18 20/07/20(月)14:15:06 No.710176987

削除依頼によって隔離されました いい歳して少年漫画を読んで文句つけるような大人の意見は無視でもいいと思う

19 20/07/20(月)14:15:20 No.710177034

空島切りした人が多いのはこの長すぎる過去編のせいだと思ってる 一気読みだとめちゃくちゃ面白いけど週刊誌やアニメだとダレる

20 20/07/20(月)14:15:58 No.710177138

ここだけじゃなくて全体的に長い

21 20/07/20(月)14:16:27 No.710177229

>いい歳して少年漫画を読んで文句つけるような大人の意見は無視でもいいと思う 当時は少年だった「」多いんじゃない?

22 20/07/20(月)14:16:29 No.710177233

いろいろ収束していく感は悪くないんだが週間でやるとな…

23 20/07/20(月)14:16:36 No.710177253

ルフィとカイドウの決着!って瞬間におでんの回想が始まったようなもんだからな

24 20/07/20(月)14:16:36 No.710177254

>いい歳して少年漫画を読んで文句つけるような大人の意見は無視でもいいと思う 少年がおっさんになるまで続いてる漫画で言っていいことじゃない

25 20/07/20(月)14:16:44 No.710177269

1エピソードとしての完成度と完結するまでリアルタイムで面白いかは別問題だからなあ

26 20/07/20(月)14:17:14 No.710177350

リアルタイムだとマジでここで過去編かよ…って感じだったよ

27 20/07/20(月)14:17:28 No.710177381

空島でワンピ読まなくなったわ

28 20/07/20(月)14:18:52 No.710177648

単行本で読んでも悪くはないだけというかそもそも長さが面白さに寄与してない

29 20/07/20(月)14:19:43 No.710177796

そもそもエピソード全体が面白いのと週間でつまらなく感じるのは別に矛盾してないし…

30 20/07/20(月)14:20:07 No.710177870

>リアルタイムだとマジでここで過去編かよ…って感じだったよ 56巻無料の時に読んだ俺もビックリだよ でもルフィ対エネルの決着ついたあとこの過去編やるわけにはいかないだろうし 難しいよね

31 20/07/20(月)14:20:24 No.710177922

空島好きな人も神官戦についてはだいたい口が重くなるよね

32 20/07/20(月)14:20:50 No.710178009

ヒルルクの方の回想は言われなかったんだろうか あれも大概章ボスとの戦いに回想が割り込んだ形だけど

33 20/07/20(月)14:20:53 No.710178014

>でもルフィ対エネルの決着ついたあとこの過去編やるわけにはいかないだろうし >難しいよね 黄金郷跡見つけてエネルが飛び立つ前辺りが一番良かったと思う

34 20/07/20(月)14:21:18 No.710178084

アラバスタまでが空島までとかW7までになったりはしたけど魚人島ドレスローザがその枠になることはなさそうだな…

35 20/07/20(月)14:21:29 No.710178114

>ヒルルクの方の回想は言われなかったんだろうか >あれも大概章ボスとの戦いに回想が割り込んだ形だけど 空島程じゃないけどルフィが溜めてる最中だから少なからずはあった

36 20/07/20(月)14:21:37 No.710178141

得体の知れないゲリラたちが先祖のために戦う戦士たちって分かって最後の宴にもキレイに繋がるから俺は好きだよ

37 20/07/20(月)14:21:38 No.710178146

回想長過ぎって昔から言われてたろ

38 20/07/20(月)14:22:15 No.710178240

多少ダレても打ち切りはあり得ないだけの地位を確保した時期 メンバーが増えてそれぞれの見せ場の戦闘シーンを入れたい 過去のエピソードがストーリー上のポイントになる 多分二度と出てこない空島という独自の環境 描くことが…描くことが多い!!

39 20/07/20(月)14:22:29 No.710178274

>回想長過ぎって昔から言われてたろ だからこそマムの回想の時も「また回想かよ…」って意見が出まくったわけだしな

40 20/07/20(月)14:22:43 No.710178315

ワンピースって過去話がなんかドンドン長くなっていってるイメージがある

41 20/07/20(月)14:22:45 No.710178319

空島は特に思わなかったけど子供心ながらデービーバックファイトはいらねーだろとずっと読みながら思ってたよ

42 20/07/20(月)14:23:00 No.710178368

空島編まとめるのに必要な回想ではあるしお話自体も悪くないんだけど エネルが島滅ぼす!って段階で別の話延々と続いたらそりゃフラストレーションも溜まる

43 20/07/20(月)14:23:01 No.710178373

>偉い人を島に連れて行こうとしたのは?ってなった >侵略と略奪が始まるのが目に見えてるのでは 国に航海の許可取ってもらってる身だし王様に逆らえる立場じゃないよ ただ略奪するなら大義名分が生まれて力づくで止めたろうけど

44 20/07/20(月)14:23:31 No.710178465

マントラはちょっとアレだったんじゃねぇかな…

45 20/07/20(月)14:24:35 No.710178654

スレ画は挟むタイミングもルフィが金玉と一緒に突き落とされた時じゃなかったっけ 今でこそ過去編としてはいいんだけど連載時はさっさとルフィの反撃パート見せてって思ってた人めっちゃ多かったと思う

46 20/07/20(月)14:25:01 No.710178724

>アラバスタまでが空島までとかW7までになったりはしたけど魚人島ドレスローザがその枠になることはなさそうだな… 魚人島はともかくドレスローザはキュロスとレベッカ周りに焦点当てて他を見なかったことにすればワンチャン…

47 20/07/20(月)14:25:52 No.710178863

空島編は大体16~7年前だから当時の中学生も今はおっさんだ

48 20/07/20(月)14:25:57 No.710178876

>魚人島はともかくドレスローザはキュロスとレベッカ周りに焦点当てて他を見なかったことにすればワンチャン… 読み返して思ったけどこの頃のおだっち疲れてたのかなってレベルでキュロス虐めが執拗すぎる…

49 20/07/20(月)14:26:48 No.710179047

>読み返して思ったけどこの頃のおだっち疲れてたのかなってレベルでキュロス虐めが執拗すぎる… 英雄を辱しめる性癖…

50 20/07/20(月)14:27:04 No.710179097

回想も話としては悪くないんだけど妙に長くてな もうちょい短く纏めてほしい

51 20/07/20(月)14:27:24 No.710179150

ワンピ好きだけどこの漫画回想多くね?って言われたらそうだねと答えるしかない

52 20/07/20(月)14:27:48 No.710179221

>今でこそ過去編としてはいいんだけど連載時はさっさとルフィの反撃パート見せてって思ってた人めっちゃ多かったと思う 作風が基本ヘイト描写からのドーンだから反撃パートが遠ざかると余計イライラさせられる面はあると思う

53 20/07/20(月)14:27:50 No.710179231

当時はいつまでやるんだこの回想と思ってたけど今考えると短いほうだった

54 20/07/20(月)14:27:58 No.710179257

空島は今まとめて読むとノーランドとカルガラの無念と友情からルフィが鐘鳴らす所さらに最近のおでんやロジャーとの絡みまで相まって最高に見えるけど当時連載で見てると果てしない横道に入った様な感じでげんなりはした

55 20/07/20(月)14:28:40 No.710179381

>空島は特に思わなかったけど子供心ながらデービーバックファイトはいらねーだろとずっと読みながら思ってたよ 俺も当時は思ってたけど、読み返すとその後の青雉襲来も含めて 仲間との別離をテーマに描いたウォーターセブン編の序章として必要なんだよな

56 20/07/20(月)14:28:43 No.710179388

>当時はいつまでやるんだこの回想と思ってたけど今考えると短いほうだった いや今でも最長のはず もしかしたらロビンのほうが長かったかも

57 20/07/20(月)14:29:24 No.710179503

空島が長く感じるのはミルキーロードから試練の下りであって過去編は面白いしカタルシスあったよ

58 20/07/20(月)14:29:49 No.710179589

回想だけで7巻ぶんくらいあるからなワンピース

59 20/07/20(月)14:30:06 No.710179633

>読み返して思ったけどこの頃のおだっち疲れてたのかなってレベルでキュロス虐めが執拗すぎる… 改めて読み返すと犬のおっさんいじめもひどいしナミいじめもひどいしロビンいじめもすごいしノーランドいじめもすごいしブルックいじめもひどいしルフィいじめもすごいしくまいじめもすごいしサンジいじめもすごいし そんな作品なんだ いやまあキュロスは特にひどい気がするけども

60 20/07/20(月)14:30:26 No.710179707

サボ初登場の回想もそこそこ長くなかったっけ

61 20/07/20(月)14:30:38 No.710179745

味方キャラがルフィ除いて誰一人歯が立たないしエネルのめちゃくちゃさは凄かった

62 20/07/20(月)14:31:09 No.710179835

エネルは好きだけどエネルの取り巻きがあんまり好きじゃなかった

63 20/07/20(月)14:31:33 No.710179891

雑誌だと一週で一話だから回想が四話続くと一ヶ月全部回想なんだ

64 20/07/20(月)14:31:48 No.710179938

>味方キャラがルフィ除いて誰一人歯が立たないしエネルのめちゃくちゃさは凄かった 今はルフィ含めて歯が立たないから敵もインフレしたなあ…

65 20/07/20(月)14:32:02 No.710179979

過去話で一番長いのってサボとか少年ルフィの話じゃないのか

66 20/07/20(月)14:32:11 No.710180017

>雑誌だと一週で一話だから回想が四話続くと一ヶ月全部回想なんだ スレ画はそれが1巻丸々だからな…

67 20/07/20(月)14:32:35 No.710180093

エネルの取り巻きの神官4人は当時も今もゲダツ様以外島流しで死んでても何の感情もわかない程度の好感度

68 20/07/20(月)14:32:37 No.710180099

>エネルは好きだけどエネルの取り巻きがあんまり好きじゃなかった そんなのいたっけってレベルで印象に残ってない…

69 20/07/20(月)14:32:41 No.710180113

ぶっちゃけ今空島編やって回想始まったら受けると思う当時と今だとonepieceの読み方って変わってる

70 20/07/20(月)14:32:58 No.710180167

おでんの回想はかなり面白かったな 過去伏線回収されまくる過去編だったからかな

71 20/07/20(月)14:33:16 No.710180231

>作風が基本ヘイト描写からのドーンだから反撃パートが遠ざかると余計イライラさせられる面はあると思う 別に空島の過去エネルヘイト集めてないっていうか無関係だからな…

72 20/07/20(月)14:33:28 No.710180268

>おでんの回想はかなり面白かったな >過去伏線回収されまくる過去編だったからかな それもあるけどロジャーってだけで面白いわ

73 20/07/20(月)14:33:41 No.710180312

https://www.google.co.jp/amp/mangakan.boy.jp/flashback/amp/ 今はこれらをおでんが抜き去って1位っぽいな

74 20/07/20(月)14:33:49 No.710180339

終わってみれば空島はまぁよかったよ 魚人島と若はまだちょっと…

75 20/07/20(月)14:34:02 No.710180381

この前の無料で一気に読んだ分だと気にならなかったな 空島編がクソ長いのは覚えてたからそういう状態で読めたせいはあると思う 連載時にここから○回回想が続きますとかあればいいのか…?

76 20/07/20(月)14:34:33 No.710180499

>エネルは好きだけどエネルの取り巻きがあんまり好きじゃなかった ゲダツ様の謎人気…

77 20/07/20(月)14:34:40 No.710180517

空島で一回人気が落ちたけどそこから直ぐに盛り返したのは凄い

78 20/07/20(月)14:34:58 No.710180567

おでんの回想は何よりロジャーが普通に動き回ってるのが感無量だったよ

79 20/07/20(月)14:35:03 No.710180578

何年空島にいるんだよって気持ちになってた

80 20/07/20(月)14:35:11 No.710180606

強キャラの全盛期!!!みたいなのはワクワクするから好き

81 20/07/20(月)14:35:24 No.710180657

知らないおっさんと知らないおっさんの過去話って確かにそうだけど笑っちゃう

82 20/07/20(月)14:35:29 No.710180674

>おでんの回想はかなり面白かったな >過去伏線回収されまくる過去編だったからかな おでんについては周りがおでん連呼してたのもあるし、海賊王のクルーって事が分かってたから安心して読めたのもある

83 20/07/20(月)14:35:57 No.710180748

>おでんの回想は何よりロジャーが普通に動き回ってるのが感無量だったよ おでんの回想は出てくるものすべてがべらぼうに豪華でな…

84 20/07/20(月)14:36:06 No.710180769

単行本で読むとマジいい話なんすよ…

85 20/07/20(月)14:36:25 No.710180812

>別に空島の過去エネルヘイト集めてないっていうか無関係だからな… まあ一応思い出のある土地と鐘をクソみたいなよそ者に好き勝手されるっていう描写ではある

86 20/07/20(月)14:36:35 No.710180845

>単行本で読むとマジいい話なんすよ… +でも全話無料ならいい話だよ

87 20/07/20(月)14:36:41 No.710180866

ドレスローザは全体的に長いからともかくあとはルフィの仲間たちだから魚人島や空島は特殊だな どちらもポーネグリフ絡みだ

88 20/07/20(月)14:36:50 No.710180891

当時アニメでしか見てなかったけどここら辺からいつルフィ出てくるんだよって気持だったな ちゃんと読み返すと良い話なんだけどタイミングと長さは子供には辛かったと思う

89 20/07/20(月)14:37:40 No.710181031

ワンピースの過去編長すぎって言われるようになったのと脱落者がたくさん出たのが大体このへん

90 20/07/20(月)14:37:42 No.710181036

再評価されがちな空島と瞬間風速が凄かったシャボンディ~頂上戦争といまだに色々言われるDBF魚人島ドレスローザに比べてスリラーバーク編は空気だな

91 20/07/20(月)14:38:18 No.710181113

友情いいよね

92 20/07/20(月)14:38:19 No.710181115

>再評価されがちな空島と瞬間風速が凄かったシャボンディ~頂上戦争といまだに色々言われるDBF魚人島ドレスローザに比べてスリラーバーク編は空気だな スリラーバーク編は四皇がはっきり描写された今かなり評価されてると思う

93 20/07/20(月)14:38:24 No.710181134

空島はちょっと連載で追うには試練パートが多すぎる…

94 20/07/20(月)14:39:03 No.710181249

スリラーパークはわりと手堅く纏まってて好き

95 20/07/20(月)14:39:14 No.710181281

>エネルは好きだけどエネルの取り巻きがあんまり好きじゃなかった 名前わすれたけど鉄雲剣士とゾロの戦い好き 最初両手使ってやっと36ポンド砲撃ててたのが一気に108撃てるようになってるのとか地味に好き

96 20/07/20(月)14:39:14 No.710181282

>再評価されがちな空島と瞬間風速が凄かったシャボンディ~頂上戦争といまだに色々言われるDBF魚人島ドレスローザに比べてスリラーバーク編は空気だな こないだの全巻無料で一気に読んだ時は面白かったよ 週刊だと最後のくま登場のインパクトが強すぎて詳細を大分忘れていたというのもあるけど

97 20/07/20(月)14:39:24 No.710181309

>最初両手使ってやっと36ポンド砲撃ててたのが一気に108撃てるようになってるのとか地味に好き オームだよ!

98 20/07/20(月)14:39:33 No.710181331

イヤなら読まなきゃいい買わなきゃいいだけだしな

99 20/07/20(月)14:39:33 No.710181333

最初の脱落関門じゃんこのクソ長回想

100 20/07/20(月)14:39:48 No.710181372

珍しく一味全員が力を合わせて大敵に立ち向かってるシーンがあるのがいいよねスリラーバーグは

101 20/07/20(月)14:40:03 No.710181411

>イヤなら読まなきゃいい買わなきゃいいだけだしな いやそんな話はしてない

102 20/07/20(月)14:40:05 No.710181418

>空島はちょっと連載で追うには試練パートが多すぎる… ていうか特に話に絡まない神官よりシャンドラ側描けばよかったのにとは思う

103 20/07/20(月)14:40:06 No.710181419

>イヤなら読まなきゃいい買わなきゃいいだけだしな >脱落者がたくさん出たのが大体このへん

104 20/07/20(月)14:40:31 No.710181492

スリラーバークはロビンがみんなを初めて名前で呼ぶシーンだけでもう十分なんだよ!

105 20/07/20(月)14:40:41 No.710181519

必要だったと思うし面白いとも思うけど島出る直前の行き違い展開はそれいる?ってなった回想

106 20/07/20(月)14:40:42 No.710181523

>最初の脱落関門じゃんこのクソ長回想 まとめて読んだことしかないから気にしたことなかったけど そういえば自分で1巻1巻買いながら読んでたら脱落してた可能性あるな 考えたこともなかった

107 20/07/20(月)14:40:49 No.710181539

空島の後にデービーバックだったのも脱落者続出の原因だと思う

108 20/07/20(月)14:41:18 No.710181611

無料で読み返してだるかったのは確かに回想じゃなく四神官の試練なんだよな

109 20/07/20(月)14:41:20 No.710181615

ワンピはここの前から単行本派と本誌派で評価が分かれてた

110 20/07/20(月)14:41:25 No.710181634

>スリラーパークはわりと手堅く纏まってて好き 前半のショボい感じで仲間捕まっていくの嫌い オーズ戦の総力感好き

111 20/07/20(月)14:41:42 No.710181679

>まとめて読んだことしかないから気にしたことなかったけど >そういえば自分で1巻1巻買いながら読んでたら脱落してた可能性あるな >考えたこともなかった 1巻1巻どころか1話1話だぞ いつ終わるんだよこれ…って感じだ

112 20/07/20(月)14:42:02 No.710181737

明確に長編漫画になったのはアラバスタ編だと思う

113 20/07/20(月)14:42:18 No.710181770

サトリ以外の神官が思い出せない

114 20/07/20(月)14:42:21 No.710181777

>必要だったと思うし面白いとも思うけど島出る直前の行き違い展開はそれいる?ってなった回想 文化が違う…がテーマだったから…

115 20/07/20(月)14:42:52 No.710181856

落ち着いて聞いてくださいね 20年近く前のエピソードなんです

116 20/07/20(月)14:43:01 No.710181883

>サトリ以外の神官が思い出せない ゲダツvsチョッパー忘れてもらっちゃ困るぜ

117 20/07/20(月)14:43:02 No.710181887

空島の後にデービーなんとかがあったのは流石にキツかった そもそもあそこをカットしても本筋にはあまり影響ないってのもある

118 20/07/20(月)14:43:13 No.710181917

>落ち着いて聞いてくださいね >20年近く前のエピソードなんです まだ15年前だよ

119 20/07/20(月)14:43:23 No.710181948

結構際どいとこ攻めるよねワンピース del案件になりそうなの

120 20/07/20(月)14:43:28 No.710181957

それまでがテンポ良すぎたんだよな アラバスタでびっくりしたもん

121 20/07/20(月)14:43:49 No.710182007

>そもそもあそこをカットしても本筋にはあまり影響ないってのもある 一応デービーバックファイトはウソップが力不足を経験する場所のきっかけでもある

122 20/07/20(月)14:43:50 No.710182012

ここ抜けた後によくわからんかっこ悪い連中と戦うDBFって流れは辛いかも 青キジは海軍大将の強さにワクワクしたけど

123 20/07/20(月)14:43:53 No.710182019

アニオリみたいだよねデービーバックファイト

124 20/07/20(月)14:44:00 No.710182041

すれ違い好きだよね尾田先生

125 20/07/20(月)14:44:18 No.710182090

>空島の後にデービーなんとかがあったのは流石にキツかった >そもそもあそこをカットしても本筋にはあまり影響ないってのもある ロビンがcp9であの展開やるために仲間として馴染むためにワンエピソード欲しかったのはわかる

126 20/07/20(月)14:44:28 No.710182117

DBFは雑魚集団相手にケチ臭いルールで苦戦するってのが漫画映えしないんだよな…

127 20/07/20(月)14:44:31 No.710182123

>それまでがテンポ良すぎたんだよな >アラバスタでびっくりしたもん アニメのためかなって

128 20/07/20(月)14:45:00 No.710182203

デービーは多分仲間の大切さを再確認するってステップでもある その後青キジに殺されかけたりロビン抜けたりウソップ辞めたりする前提の

129 20/07/20(月)14:45:10 No.710182236

おっさんと出会ったと思ったらそこに青キジが居ただけでも話が進むのがね…

130 20/07/20(月)14:45:23 No.710182273

>結構際どいとこ攻めるよねワンピース >del案件になりそうなの 子供に麻薬とかやってたあたりは尾田先生が社会問題とか触りたくなっちゃったのかなヤダな…って思った しばらくしたら収まった気がする

131 20/07/20(月)14:45:45 No.710182327

空島って過去編より玉の試練が顰蹙買ってた記憶がある

132 20/07/20(月)14:45:53 No.710182352

>明確に長編漫画になったのはアラバスタ編だと思う まああれはグランドライン入り口でビビと会ってから続いたグランドライン序盤戦の総決算で七武海の一人と本格的な戦争だったからそう割り切ってた人も多い

133 20/07/20(月)14:46:02 No.710182381

>子供に麻薬とかやってたあたりは尾田先生が社会問題とか触りたくなっちゃったのかなヤダな…って思った >しばらくしたら収まった気がする 魚人島からパンクハザードのまさはる全開だった時期はちょっと辛いよね

134 20/07/20(月)14:46:03 No.710182386

神官デブとゲリラデブの戦いが一回の話のメインになるの 俺は嫌いじゃないが受け悪いだろうなぁと思った

135 20/07/20(月)14:46:12 No.710182411

小狡い奴とのギャグ多めな戦い自体はいいけど仲間賭けてやるのが結構もやる

136 20/07/20(月)14:46:18 No.710182439

クロコ→エネルと超大物が続いてのよくわからんキモいおっさんだもんな…

137 20/07/20(月)14:46:31 No.710182474

スリラーバークは影と本体が別物って概念を受け入れるのに時間かかった覚えがある 影がなくなっても魂がなくなるわけじゃないから本体は普通に動ける辺りとか

138 20/07/20(月)14:46:39 No.710182493

原作のデービーバックファイト別に嫌いじゃない アニメのデービーバックファイト割と嫌い

139 20/07/20(月)14:46:42 No.710182507

>クロコ→エネルと超大物が続いてのよくわからんキモいおっさんだもんな… やってもよかったけど苦戦はよろしくなかったと思う

140 20/07/20(月)14:46:59 No.710182554

週刊でもただの蛇殺したり木熱の下りは良かったし…鐘を鳴らして君を待つ!も…

141 20/07/20(月)14:47:05 No.710182570

>原作のデービーバックファイト別に嫌いじゃない >アニメのデービーバックファイト割と嫌い もうそのあたりからアニメは見なくていいから…

142 20/07/20(月)14:47:32 No.710182639

>スリラーバークは影と本体が別物って概念を受け入れるのに時間かかった覚えがある >影がなくなっても魂がなくなるわけじゃないから本体は普通に動ける辺りとか 念 地味に複雑

143 20/07/20(月)14:47:35 No.710182651

>クロコ→エネルと超大物が続いてのよくわからんキモいおっさんだもんな… クロコ→エネル→青キジでストレートにやるなら順当に強さの格が上がっていくのが分かるしね…

144 20/07/20(月)14:47:46 No.710182677

>スリラーバークは影と本体が別物って概念を受け入れるのに時間かかった覚えがある >影がなくなっても魂がなくなるわけじゃないから本体は普通に動ける辺りとか 勝ち方もルフィに影詰め込んだらパワーアップしたっていう唐突な方法だったからイマイチすっきりしない

145 20/07/20(月)14:48:00 No.710182720

DBFはクソみたいな変装に引っかかるルフィのIQ低下もつらい

146 20/07/20(月)14:48:28 No.710182795

シュラとオームは個性爆発キャラ満載のワンピだとちょっとまともなかっこよさで埋もれるんだと思う

147 20/07/20(月)14:48:57 No.710182866

>DBFはクソみたいな変装に引っかかるルフィのIQ低下もつらい 一貫してルフィは変装に弱いから…

148 20/07/20(月)14:49:28 No.710182953

>一貫してルフィは変装に弱いから… シーザーは一瞬で見抜いたくせに…

149 20/07/20(月)14:49:28 No.710182954

割とワンピって幹部はイロモノだらけだけどその章の大ボスはカッコいい見た目のキャラ多いからオヤビン凄い浮いて見える

150 20/07/20(月)14:50:09 No.710183062

>割とワンピって幹部はイロモノだらけだけどその章の大ボスはカッコいい見た目のキャラ多いからオヤビン凄い浮いて見える あの章のボスは実質青キジだから

151 20/07/20(月)14:50:28 No.710183108

そういや空島はあれだけ長かった割に仲間は特に増えなかったのか 一応黄金と財宝手に入れて資金面は助かったけど

152 20/07/20(月)14:50:30 No.710183113

ゲダツとオームは覚えてたけど他は忘れてたな あとオームの名前の由来SBSでボカしてたけど大分危ないな…

153 20/07/20(月)14:51:02 No.710183197

>ゲダツとオームは覚えてたけど他は忘れてたな >あとオームの名前の由来SBSでボカしてたけど大分危ないな… そりゃ熊本の人間だからな…

154 20/07/20(月)14:51:14 No.710183227

仲間は死んでも渡さん!からの青キジからのCP9編だから大筋としてはいいんだけどね…

155 20/07/20(月)14:51:46 No.710183320

>そういや空島はあれだけ長かった割に仲間は特に増えなかったのか >一応黄金と財宝手に入れて資金面は助かったけど ある意味財宝からサニー号という仲間に昇華した!

156 20/07/20(月)14:52:03 No.710183372

>仲間は死んでも渡さん!からの青キジからのCP9編だから大筋としてはいいんだけどね… 仲間を奪われるくだり空島でもやったろ!

157 20/07/20(月)14:52:07 No.710183383

ノロノロビームという概念を産み出したから…

158 20/07/20(月)14:52:23 No.710183418

ウソップが戦力不足を嘆くのもロビン解凍してる最中だったしオヤビン全部すっ飛ばして青キジ遭遇でも割と話は繋がるんだよな…

159 20/07/20(月)14:52:45 No.710183480

シュラは割と好き ガンフォールとの対決がなかなか印象的だった

160 20/07/20(月)14:52:58 No.710183519

一味に入らないゲスト共闘枠としては割と印象に残ったなワイパー

161 20/07/20(月)14:53:13 No.710183559

オヤビン薄い本で強すぎる

162 20/07/20(月)14:53:25 No.710183604

仲間の大切さを認識するとかいう割には仲間をチップにするゲームには売り言葉に買い言葉でノるしあの話は本当にアニオリ感がある

163 20/07/20(月)14:53:27 No.710183607

ウソップはエニエスロビーまで来てまだ悩んでてサンジがアドバイスして いやお前の狙撃も大概おかしいだろと読者にツッコまれるまでが一連の流れ

164 20/07/20(月)14:53:35 No.710183635

読んでる時はなにこれ?ってなったけど結末見るとああこれ回想いるわってなった

165 20/07/20(月)14:53:52 No.710183674

スリラーバーク編が終わるときにシンドリーちゃんの中の人が普通に出てきてビックリしたけど よくよく読み直してみたら単に俺の理解度が足りてないだけだった

166 20/07/20(月)14:54:19 No.710183753

デービーバックファイトはデービィジョーンズネタがやりたかったんだろうな…というのは感じた

167 20/07/20(月)14:54:54 No.710183861

一応デービーバックファイトのときに出てきた海賊島が黒ひげの拠点になってたりする

168 20/07/20(月)14:54:59 No.710183871

デビバファがあるからロビンちゃんが麦わらの一味いい…ってなるんだ

169 20/07/20(月)14:55:03 No.710183881

回想編はよく死ぬ 主要キャラの回想は大事な人が死ぬ ブルックに至っては自分も死ぬ

170 20/07/20(月)14:55:11 No.710183903

スレ画は過去編としては一つの話として完成度は高いからなぁ

171 20/07/20(月)14:55:30 No.710183955

ペロ…ペロ su4060475.jpg

172 20/07/20(月)14:55:34 No.710183965

ノーランドが好きな「」は多い

173 20/07/20(月)14:55:42 No.710183999

>デビバファ この略し方初めて見た

174 20/07/20(月)14:55:52 No.710184041

ここはまだいいんだけどトムさんも似たような感じだったのは辛かった

175 20/07/20(月)14:56:15 No.710184095

コミックス派からは好評だったノーランド過去編

176 20/07/20(月)14:56:33 No.710184152

>ノーランドが好きな「」は多い うそつきシャウロンにするくらいだからな…

177 20/07/20(月)14:57:00 No.710184231

>ここはまだいいんだけどトムさんも似たような感じだったのは辛かった とはいえあそこはフランキーの仲間入りのために必要だからなぁ…

178 20/07/20(月)14:57:03 No.710184244

>いやお前の狙撃も大概おかしいだろと読者にツッコまれるまでが一連の流れ 塔のてっぺんから落ちて生きてるからな… 一応ゾロが島超えるたびに知らず知らず強くなってるとか言ってたけど

179 20/07/20(月)14:58:32 No.710184493

ウソップはモグラババアとジェネリックラッキールウにボコられた時の頑丈さがおかしい

180 20/07/20(月)14:58:34 No.710184501

トムさんの話はフランキーとかの話と地続きだからよくない? スレ画はちょっと繋がりが遠回りなキャラのさらに先祖の回想だから

181 20/07/20(月)14:58:55 No.710184550

良いよね おっさんとおっさんの友情物語 お互いの事を案じながら片方は処刑され片方は空に打ち上げられて死ぬまで戦い続ける

182 20/07/20(月)14:58:58 No.710184558

ワンピはアラバスタまでとか言っておけば通ぶれるみたいな時期あった 長さ的には空島もアラバスタもあんま変わらないだろって思う

183 20/07/20(月)14:59:12 No.710184607

>ウソップはエニエスロビーまで来てまだ悩んでてサンジがアドバイスして >いやお前の狙撃も大概おかしいだろと読者にツッコまれるまでが一連の流れ ワンエピにつき一回くらいは狙撃の見せ場あったよね

184 20/07/20(月)14:59:57 No.710184738

トムさんはむしろ回想終わったら既にボコられてたフランキーに笑った

185 20/07/20(月)15:00:06 No.710184766

>ウソップはモグラババアとジェネリックラッキールウにボコられた時の頑丈さがおかしい アーロン手下の時からすでに耐久力は凄かったから…

186 20/07/20(月)15:00:09 No.710184778

「あの旗撃ち抜け」「了解!」はカッコいいからな…

187 20/07/20(月)15:00:12 No.710184787

>俺も当時は思ってたけど、読み返すとその後の青雉襲来も含めて >仲間との別離をテーマに描いたウォーターセブン編の序章として必要なんだよな いやいらない

188 20/07/20(月)15:00:34 No.710184842

ボケ描写やらかすギャグキャラに片足突っ込んだやつでも たまに海賊以上に外道なやついるよね ワポルとかスパンダム

189 20/07/20(月)15:01:07 No.710184936

鍛え抜いているグランドラインの海兵たちは殴られたり斬られたりしたら即ダウンなのにな ウソップが異常に頑丈なのは謎本や考察者たちからも未だに正解が出てない伏線のひとつ

190 20/07/20(月)15:01:12 No.710184943

ウソップは瓦礫に全身叩きつけられまくって4トンバットで殴られてそれでもルフィの夢を馬鹿にする奴にキレられるのがカッコ良すぎたよ

191 20/07/20(月)15:02:19 No.710185152

DBFはぶっちゃけ遊牧のじいちゃんに出会って青雉とタイマンしましたでも十分終わる

192 20/07/20(月)15:02:46 No.710185240

デービーバックファイトのユルさからの青キジ襲来で一味壊滅の危機の緊張感良いよね 氷漬けのロビンをウソップとチョッパーが無言で水かけ続けてるコマとか最高

193 20/07/20(月)15:03:04 No.710185302

>ボケ描写やらかすギャグキャラに片足突っ込んだやつでも そこは重くなりすぎないようにバランスとってるんじゃないかなぁと

194 20/07/20(月)15:03:11 No.710185318

ゾロは戦う前になんだかダメージ負いがちで サンジは戦闘で骨や内蔵に深刻なダメージ食らいがち ウソップはとにかくボロボロになる

195 20/07/20(月)15:04:06 No.710185478

>DBFはぶっちゃけ遊牧のじいちゃんに出会って青雉とタイマンしましたでも十分終わる 初めて仲間を失いそうになる切っ掛け ロビンが自分はここにいちゃいけないんだと再認識 ウソップが己の無力に痛感 は全部青キジ戦で済ませてるからな… レースでロビンちゃんが楽しんで一味に馴染み始めたくらいしか必要な要素がねえ

196 20/07/20(月)15:04:48 No.710185617

オヤビンとのデービーバックファイトに負けて仲間を取られた「」海賊団たくさん居るんだな

197 20/07/20(月)15:04:49 No.710185623

当時も過去編じゃなくて試練がつまんねかったよ

198 20/07/20(月)15:04:51 No.710185628

青キジデカかったな…

199 20/07/20(月)15:05:01 No.710185666

>ゾロは戦う前になんだかダメージ負いがちで スリラーバーク入ってからミホークの島に落着するまで回復なしはやり過ぎである

200 20/07/20(月)15:05:32 No.710185775

今見返すとこの話よりバトルロワイヤルの方がつまんねえな

201 20/07/20(月)15:05:41 No.710185806

>当時も過去編じゃなくて試練がつまんねかったよ 玉と沼はつまらなかったと思う

202 20/07/20(月)15:05:44 No.710185810

デービーバックファイトは世界観の拡張とか外伝的な話としては面白いよ でもエネルと戦った直後にこんなショボい相手かよ!というのは言われても仕方ないかなとは思う

203 20/07/20(月)15:06:11 No.710185906

雲の剣使う人ってW7で大工やってたよね

204 20/07/20(月)15:06:20 No.710185939

>スリラーバーク入ってからミホークの島に落着するまで回復なしはやり過ぎである スリラーバーグ→デュバルの島でかなり時間かかって回復した可能性があるし…

205 20/07/20(月)15:07:08 No.710186094

生存率とか道力とか丸ごと退屈

206 20/07/20(月)15:07:16 No.710186135

カラオケでココロの地図入れたらデーバーバックファイトの映像が流れるのが憎いんだ

207 20/07/20(月)15:07:56 No.710186280

>生存率とか道力とか丸ごと退屈 ?

208 20/07/20(月)15:08:03 No.710186306

おやびん相手に結構苦戦してたのはちょっとフラストレーション溜まるよね

209 20/07/20(月)15:08:42 No.710186443

書き込みをした人によって削除されました

210 20/07/20(月)15:08:46 No.710186456

>おやびん相手に結構苦戦してたのはちょっとフラストレーション溜まるよね この前読み返したら普通にオヤビンが強いんじゃこれ…能力なしでもルフィと普通に殴り合えてるぞこいつ

211 20/07/20(月)15:08:49 No.710186463

>おやびん相手に結構苦戦してたのはちょっとフラストレーション溜まるよね オヤビン戦よりモンスターバーガーがキツかったな…

212 20/07/20(月)15:09:04 No.710186530

>おやびん相手に結構苦戦してたのはちょっとフラストレーション溜まるよね 個人的なイラつき具合は魚人島編の連中と同レベル

213 20/07/20(月)15:10:09 No.710186727

神官れんちゅうはあんまり魅力的じゃなかった エネルだけでもってる

214 20/07/20(月)15:10:15 No.710186757

あれでノロノロビームは普通に強いからな…

215 20/07/20(月)15:10:36 No.710186828

世界には驚くような場所が云々とか言ってるけどいまだに空島よりヘンテコな島ないと思う

216 20/07/20(月)15:10:39 No.710186833

>あれでノロノロビームは普通に強いからな… というかオヤビンはハメるのが上手すぎる…

217 20/07/20(月)15:11:05 No.710186916

いいよねフェイントノロノロビーム

218 20/07/20(月)15:11:18 No.710186963

オヤビンあんな見た目だけど強かったり部下にしたわれてたり

219 20/07/20(月)15:11:30 No.710187014

何かあってオヤビンと即勝負になり負けたらルフィ海賊やめる とかだったらよかったかなーと2.5話くらいで

220 20/07/20(月)15:11:33 No.710187024

>スリラーバーグ→デュバルの島でかなり時間かかって回復した可能性があるし… シャボンディでくまから逃げる時思いっきり傷開いてるので…

221 20/07/20(月)15:11:50 No.710187090

空島の生存率50%とかってあれ実際抜けたら助かる仕様だったんだろうか

222 20/07/20(月)15:12:11 No.710187150

みんな海賊団から奪った連中なのになんであんな慕われてるんだろうなおやびん…

223 20/07/20(月)15:13:42 No.710187442

お、お前そのボール似合うな 王子様のようだぜ アホ王国の

224 20/07/20(月)15:13:44 No.710187452

でもおやびんとのコミカルな別れから突然青雉のシリアスになるの好きだったよ

↑Top