20/07/20(月)13:25:53 今赤カ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/20(月)13:25:53 No.710168491
今赤カブト倒したあたりまで読み終えたんだけど なんか急にファンタジーの方向変わってない…?
1 20/07/20(月)13:30:49 No.710169276
体力とか熊の存在とか色々ファンタジーなんだけど一族の存在とか出てきたあたりでなんかよくわかんなくなってきた
2 20/07/20(月)13:31:32 No.710169380
明らかに路線変更するよね…あれはあれで面白いんだけど
3 20/07/20(月)13:44:13 No.710171502
赤目の辺りも結構他と毛色違ってたと思う
4 20/07/20(月)13:48:05 No.710172127
まあだから八犬士編は黒歴史として今後触れられなくなった ベンも強くなりすぎて扱い辛くなったのもわかる
5 20/07/20(月)13:48:52 No.710172273
ウィード以降と比べるとすごいスピーディで驚いた
6 20/07/20(月)13:50:04 No.710172484
正直八犬士編は飛ばしていいと思う
7 20/07/20(月)13:50:11 No.710172513
じゃあウィードは読んだのか 漫画の特性上ネタバレ気にしないで話せるのは助かる
8 20/07/20(月)13:51:09 No.710172685
>正直八犬士編は飛ばしていいと思う ベン超格好いいだろ!
9 20/07/20(月)13:51:25 No.710172735
>まあだから八犬士編は黒歴史として今後触れられなくなった 赤カブト倒したとこまで読んだらもう即ウィード読み始めてもなんの問題もないんだよね 銀牙の最終回は好きなんだけど
10 20/07/20(月)13:51:59 No.710172832
狼がどうのこうのは無かったことになるの?
11 20/07/20(月)13:52:50 No.710172984
激戦すぎて赤カブト倒したところでなんか疲れてもうここで終わりでいいよ…ってなっちゃう
12 20/07/20(月)13:52:56 No.710173004
1部の頼りになる味方が2部であっさり死ぬのも昔の漫画感あるよね
13 20/07/20(月)13:53:05 No.710173035
>狼がどうのこうのは無かったことになるの? 戦った歴史までは無くなってないけどあの戦いのことは触れられない
14 20/07/20(月)13:54:18 No.710173248
>戦った歴史までは無くなってないけどあの戦いのことは触れられない あー歴史自体はちゃんとあるんだ… そういえば白狼前足無いまんまだったもんね
15 20/07/20(月)13:54:19 No.710173250
ウィードまだベン死んだあたりまでしか読んでないけど 法玄倒してからさらに長いんだっけ?
16 20/07/20(月)13:54:50 No.710173354
赤カブトの頃から味方がバンバン死ぬからなぁ
17 20/07/20(月)13:54:53 No.710173365
赤目の突槍抜刀牙とかは歴史の闇に消えた
18 20/07/20(月)13:56:04 No.710173602
>法玄倒してからさらに長いんだっけ? その後にロシア軍とかハイブリッドがあるからそうかも
19 20/07/20(月)13:56:10 No.710173618
>ウィードまだベン死んだあたりまでしか読んでないけど >法玄倒してからさらに長いんだっけ? かなり長いよ
20 20/07/20(月)13:57:09 No.710173790
幹部や隊長クラスのほとんどが野良なのに長生きし過ぎじゃない?
21 20/07/20(月)13:57:45 No.710173908
やはりクマと戦うべき…
22 20/07/20(月)13:57:48 No.710173915
赤カブト編で特に戦ってないのにウィードでさも戦ったかのように扱われる男!スミス!!
23 20/07/20(月)13:58:04 No.710173957
まあ死なれても悲しいからな…
24 20/07/20(月)13:59:19 No.710174168
今やってるノアでリゲルが敵の大将と対話の道を模索し始めたら 仲間の犬たちが(((シリウス化している…!)))とか言い出してダメだった
25 20/07/20(月)13:59:46 No.710174238
子供の頃アニメやっていた記憶があるけど赤カブト以降やってたっけ?
26 20/07/20(月)14:00:03 No.710174290
まあ老衰したり一線退いたりしてるから許すよ… 赤目? ㌧
27 20/07/20(月)14:00:22 No.710174355
>やはりクマと戦うべき… LAST WARSの最初の方はすげぇワクワクしたんだけどね… あのグダグダぶりは酷すぎる
28 20/07/20(月)14:00:32 No.710174388
山を城に作り替えて他の熊を統率する赤カブト
29 20/07/20(月)14:00:54 No.710174453
>赤カブト編で特に戦ってないのにウィードでさも戦ったかのように扱われる男!スミス!! 成長したチビこと哲心に「俺の知ってるスミスは仲間のために死ねる男ではない」とか 辛辣なこと言われてたけど なんか納得してしまった
30 20/07/20(月)14:01:04 No.710174474
続編で抜刀牙出すなら烈牙とかも出してよ!ってなった 無かった事にしたいんだろうけどじっ様の最期は正史であってほしい
31 20/07/20(月)14:01:18 No.710174514
赤目は犬じゃなくて犬っぽい見た目の妖怪だから…
32 20/07/20(月)14:03:00 No.710174814
>LAST WARSの最初の方はすげぇワクワクしたんだけどね… >あのグダグダぶりは酷すぎる シリウスとモンスーンの悲恋話自体は面白いのに 流れがあまりにもグダグダすぎる 最後も尺が足りなくなったかのようなポックリ死だし泣けるわ
33 20/07/20(月)14:03:15 No.710174855
>続編で抜刀牙出すなら烈牙とかも出してよ!ってなった 抜刀牙はともかく烈牙は竜巻を起こすという明らかに作品が違うチート技使うからな…
34 20/07/20(月)14:04:16 No.710175031
オリオンも大概ファンタジーしてたと思うんだけどな 忍牙刀格好いいから許すが…
35 20/07/20(月)14:04:47 No.710175130
赤カブト以降ってずっと犬vs犬だけ?
36 20/07/20(月)14:05:17 No.710175207
明らかに環境依存の技なかったっけ
37 <a href="mailto:ツララ">20/07/20(月)14:05:53</a> [ツララ] No.710175319
>明らかに環境依存の技なかったっけ ツララ
38 20/07/20(月)14:06:33 No.710175424
ベンが死ぬとこで泣いた
39 20/07/20(月)14:06:34 No.710175429
>赤カブト以降ってずっと犬vs犬だけ? いやそんなことはない
40 20/07/20(月)14:07:05 No.710175526
>赤カブト以降ってずっと犬vs犬だけ? 八犬士が狼VS犬 法元の次が猿VS犬 軍用犬の次が白クマVS犬
41 20/07/20(月)14:07:18 No.710175579
>赤カブト以降ってずっと犬vs犬だけ? 狼いるじゃん ウィード序盤の実験生物みたいな奴って一応犬なのかな
42 20/07/20(月)14:07:43 No.710175661
>ベンが死ぬとこで泣いた ベンはもう色々悲しかったな… 闘将の最期がこれでいいのかよ…
43 20/07/20(月)14:07:53 No.710175687
>明らかに環境依存の技なかったっけ 鍾乳石落とす雷針抜刀牙ね
44 20/07/20(月)14:07:55 No.710175694
>赤カブト以降ってずっと犬vs犬だけ? 厳密には狼だけどまあそんな感じ 最終回だけ毛色違ってじっさまが死ぬのでそのときに銀他勢ぞろいで見送りに行く話
45 20/07/20(月)14:08:55 No.710175882
>ウィード序盤の実験生物みたいな奴って一応犬なのかな お前それはヘイトスピーチだぞ! でも他種の遺伝子組み込んでるとか言ってたな もはや犬じゃないかもな
46 20/07/20(月)14:10:25 No.710176140
大輔が爽やかナイスガイになりすぎる
47 <a href="mailto:英俊">20/07/20(月)14:11:03</a> [英俊] No.710176251
俺は獣医じゃない
48 20/07/20(月)14:11:05 No.710176261
続編の大輔めちゃくちゃ察しが良いのがありがたい
49 20/07/20(月)14:12:28 No.710176516
そういえばウィード序盤で加入エピソード濃いめで仲間入りしたメルって北海道編でひっそり首へし折られてしかも死んでるっぽいのに言及がないんだよね あとフックってどうなった?
50 20/07/20(月)14:12:31 No.710176532
>大輔が爽やかナイスガイになりすぎる リキ読んだら「手の付けられない悪童である」みたいな札付きのクソガキ扱いで笑った
51 20/07/20(月)14:14:57 No.710176965
ガキんちょだった大輔はいないが大人の大輔はアレはアレで銀との絆で泣かせてくれるいい成長
52 20/07/20(月)14:16:34 No.710177248
>英俊 >俺は獣医じゃない ハードボイルドだよね先生 ジョンの姿探すのが悲しすぎる
53 20/07/20(月)14:16:39 No.710177258
今でも銀牙序盤読むと笑っちゃう こんなの絶対大輔と銀が2人で赤カブトを倒すバディ物だと思うじゃん…
54 20/07/20(月)14:17:07 No.710177324
ヒグマより強いツキノワグマとか赤カブトの設定はかなり唆る
55 20/07/20(月)14:17:25 No.710177372
蓋を開けたら男塾だもんな 結果的に面白いけど
56 20/07/20(月)14:18:27 No.710177571
最序盤は普通に少年と犬の友情物でやる予定だったんだろうな… いきなり犬が喋りだした…
57 20/07/20(月)14:19:05 No.710177690
>ヒグマより強いツキノワグマとか赤カブトの設定はかなり唆る 今見るとあいつ体長10メートルとかアホかってなる 因みにその辺に立ってる電信柱がおよそ9メートル
58 20/07/20(月)14:21:28 No.710178113
小型の怪獣並のサイズだよな… 初代ゴジラの5分の1かよ
59 20/07/20(月)14:21:31 No.710178119
ふっふっふこいつは驚いた 漁船に乗り込み32人を食い殺し背中に3本の銛を撃ち込まれながらも生き延びその後本州に渡ったヒグマ赤毛の魔性を知らない田舎者がまだいたとはな…
60 20/07/20(月)14:22:41 No.710178307
奥羽は怪獣の国 みんな知ってるね
61 20/07/20(月)14:23:15 No.710178417
北海道や関東方面から続々と名のしれた熊が集まってきて赤カブトの軍門に下る展開とか熱い 熱いけど心のフィクションラインが凄い揺さぶられた
62 20/07/20(月)14:23:29 No.710178458
>漁船に乗り込み32人を食い殺し背中に3本の銛を撃ち込まれながらも生き延びその後本州に渡ったヒグマ赤毛の魔性を知らない田舎者がまだいたとはな… 知っているのかウィルソン!
63 20/07/20(月)14:23:30 No.710178462
>ふっふっふこいつは驚いた >漁船に乗り込み32人を食い殺し背中に3本の銛を撃ち込まれながらも生き延びその後本州に渡ったヒグマ赤毛の魔性を知らない田舎者がまだいたとはな… マダラまで巻き込んだ噛ませ犬ならぬ噛ませ熊とはね
64 20/07/20(月)14:25:07 No.710178743
今日はウィード読み直すか…
65 20/07/20(月)14:25:08 No.710178744
人間界の報道だと30人以上食い殺した殺人グマが本州に来て行方不明だから怖すぎる
66 20/07/20(月)14:26:07 No.710178911
赤毛の魔性が漁船に乗り込んできた時の恐怖とかちょっと想像もしたくない
67 20/07/20(月)14:26:14 No.710178937
割と味方がポンポン死ぬのは今思うとすげえなって WEEDも前作組含めて死にまくったし
68 20/07/20(月)14:27:55 No.710179244
>WEEDも前作組含めて死にまくったし モスとか前作時点でジジイ扱いだったのにまさか前線に引っ張り出されて死ぬとはね… 飼い犬として静かに暮らしてたのに
69 20/07/20(月)14:28:17 No.710179316
モス爺の最期も辛いものがあったな 読んでると自分も奥羽軍の一員とまでは言わないけどすごい愛着湧くんだよな奥羽の連中に
70 20/07/20(月)14:29:03 No.710179440
>赤毛の魔性が漁船に乗り込んできた時の恐怖とかちょっと想像もしたくない 戦って死んだ船員はすげえよ
71 20/07/20(月)14:29:42 No.710179564
>北海道や関東方面から続々と名のしれた熊が集まってきて赤カブトの軍門に下る展開とか熱い >熱いけど心のフィクションラインが凄い揺さぶられた 見張りと影武者までたてだすからなあ…