キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/20(月)12:25:40 No.710156160
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/20(月)12:26:50 No.710156411
これ使われることあるんだろうか…
2 20/07/20(月)12:29:32 No.710156975
何から避難するやつなんだこれ
3 20/07/20(月)12:31:14 No.710157349
親父が実際やったことあるとか言ってた
4 20/07/20(月)12:31:48 No.710157471
>これ使われることあるんだろうか… 使われないってことは良いこと
5 20/07/20(月)12:32:04 No.710157534
下り坂に設置してるやつはブレーキが効かなくなって止められなくなった車用でしょ バイクはそのままシュポーンしちゃうと思う
6 20/07/20(月)12:32:11 No.710157565
使われた形跡は見たことある
7 20/07/20(月)12:32:57 No.710157725
ブレーキ利かなくなったときに突っ込むとこだっけか
8 20/07/20(月)12:33:39 No.710157896
喰らえ!ヴェイパーロック!
9 20/07/20(月)12:35:05 No.710158222
箱根かな
10 20/07/20(月)12:36:13 No.710158502
緊急すぎる
11 20/07/20(月)12:36:51 No.710158660
箱根のこういう道ママチャリで駆け下りた時はめちゃくちゃ怖かった
12 20/07/20(月)12:36:58 No.710158689
乗るしかない!このビッグウェーブに!
13 20/07/20(月)12:37:24 No.710158811
崖肌にぶつかったり峠に落ちるよりも砂にぶつかる方がましでしょ?
14 20/07/20(月)12:37:52 No.710158922
>箱根のこういう道ママチャリで駆け下りた時はめちゃくちゃ怖かった いろんな意味で迷惑だからやめなさい
15 20/07/20(月)12:38:13 No.710159013
ブレーキがフットーしちゃうよぉ…
16 20/07/20(月)12:38:37 No.710159099
リサイクルスワンのあれじゃないだと…
17 20/07/20(月)12:39:12 No.710159237
10年位前にトラックが突っ込んでるのを見た事はある
18 20/07/20(月)12:39:20 No.710159281
なんかの動画で見たけど止まらない車を止めるだけで砂利の段差を越えるたびに大破していく車
19 20/07/20(月)12:39:35 No.710159336
>バイクはそのままシュポーンしちゃうと思う ジャンプ中はきっちりポーズとらなきゃ!
20 20/07/20(月)12:40:58 No.710159667
>なんかの動画で見たけど止まらない車を止めるだけで砂利の段差を越えるたびに大破していく車 あくまで目的は人を死なせない事だから… 車は死ぬ
21 20/07/20(月)12:41:35 No.710159826
そんなに急な魚の!?
22 20/07/20(月)12:42:10 No.710159978
草とか生えて固くなってる
23 20/07/20(月)12:42:40 No.710160102
ああ避難って止められなくなった車の話か… 洪水かなんかの避難用かと
24 20/07/20(月)12:42:54 No.710160158
他に迷惑かけるくらいならここに突っ込めってやつだろうから 突っ込んだやつの安否など知らん
25 20/07/20(月)12:43:42 No.710160343
誰かの家とかに突っ込むよりもよっぽどいいよ
26 20/07/20(月)12:43:43 No.710160348
六甲山の下りで実際に軽いペーパーロック食らった事あるけどマジで怖いからね… 降り際ギリギリでなったからなんかブレーキペダルが底近くまでフカっと踏めて制動距離伸びてるなーぐらいだったけどさ
27 20/07/20(月)12:44:06 No.710160454
ここに突っ込むとレッカー費用が膨れ上がるから注意しようね! 日々の点検とエンブレ排気ブレーキいっぱい使おうね!
28 20/07/20(月)12:44:22 No.710160523
エンジンブレーキを踏め!
29 20/07/20(月)12:44:36 No.710160581
マジで止まらなくなったときようだから 車に関してはボロボロになる
30 20/07/20(月)12:44:36 No.710160583
>そんなに急な魚の!? というかずっと魚 蛇行した魚 >ブレーキがフットーしちゃうよぉ…
31 20/07/20(月)12:44:55 No.710160652
加速して突入するとジャンプショートカットできるよ
32 20/07/20(月)12:45:10 No.710160719
まあ文字通り緊急用だから起きないようにするのは大事だけどやばい時は迷わず使おう
33 20/07/20(月)12:45:27 No.710160780
Dレンジのまま下る連中の多いこと多いこと
34 20/07/20(月)12:46:36 No.710161054
下り魚を甘く見るな!
35 20/07/20(月)12:46:53 No.710161110
これ使うぐらいなら山側に突っ込んだ方がクッション的に止まらない?
36 20/07/20(月)12:47:03 No.710161146
では上り魚は?
37 20/07/20(月)12:47:42 No.710161301
>これ使うぐらいなら山側に突っ込んだ方がクッション的に止まらない? 跳ねて対向車超えて 崖に落ちる
38 20/07/20(月)12:47:43 No.710161306
2速だと遅すぎて煽られるし…
39 20/07/20(月)12:47:51 No.710161349
>Dレンジのまま下る連中の多いこと多いこと 前走車がずっとブレーキランプ点きっぱなしみたいなのいいよね… よくねぇエンブレ使えや! ノートePowerは回生ブレーキ強すぎてブレーキランプ付くから安心だけど
40 20/07/20(月)12:47:53 No.710161356
>これ使うぐらいなら山側に突っ込んだ方がクッション的に止まらない? 多分人の命も止まると思う
41 20/07/20(月)12:48:12 No.710161435
箱根にこんなのあったっけ? 静岡側?
42 20/07/20(月)12:48:23 No.710161474
>六甲山の下りで実際に軽いペーパーロック食らった事あるけどマジで怖いからね… なんか愉快そうだなペーパーロック…
43 20/07/20(月)12:48:24 ID:GUg0xD1E GUg0xD1E No.710161477
オートマにエンブレないと信じ込んでる人は多い
44 20/07/20(月)12:48:53 ID:GUg0xD1E GUg0xD1E No.710161586
>ベイパーロック 撃てます
45 20/07/20(月)12:48:57 No.710161598
>2速だと遅すぎて煽られるし… まずODをオフにする これで1速ダウンした程度のエンブレになる
46 20/07/20(月)12:49:28 No.710161712
>なんか愉快そうだなペーパーロック… ベーパーロックだよ! 蒸気閉塞って意味だ
47 20/07/20(月)12:50:27 No.710161915
凸凹になってる砂って放置してると雨風で平らになりそうだけど 定期的に誰かが形作ってるのかな
48 20/07/20(月)12:50:30 No.710161928
ハイドロプレーニングは何だっけ
49 20/07/20(月)12:50:45 No.710161978
ペーパーロックつうとジャンケンのパーとグーかな
50 20/07/20(月)12:51:08 No.710162050
>ハイドロプレーニングは何だっけ 雨の日に濡れた路面の上でハンドル効かなくなるやつ
51 20/07/20(月)12:51:23 No.710162115
これ見る度に乗ってみてぇ~って気持ちを惹かれつつ通り過ぎる
52 20/07/20(月)12:51:26 No.710162134
箱根で見るやつ
53 20/07/20(月)12:51:38 No.710162186
>2速だと遅すぎて煽られるし… 渋滞の先頭とかだったらまあちょっとはね?ってなるけど先行車がいるなら多少ゆっくりでもいいんじゃないだろうか… つーか追い越し禁止路で前に車いるのに煽られてもこっちとしてもどうしようもねえんだよ!って常々思ってるんですよね
54 20/07/20(月)12:51:39 No.710162192
>ハイドロプレーニングは何だっけ 水面で滑るやつ ヴェイパーロックもハイドロプレーニングも意味そのまんまの英語だから簡単だろ
55 20/07/20(月)12:51:44 No.710162214
>凸凹になってる砂って放置してると雨風で平らになりそうだけど >定期的に誰かが形作ってるのかな 定期的に草刈って盛り直してるよ
56 20/07/20(月)12:51:47 No.710162222
>いろんな意味で迷惑だからやめなさい 一般道だから
57 20/07/20(月)12:52:22 No.710162357
フェード現象も注意だ ブレーキディスクが皆川フェードするぞ
58 20/07/20(月)12:52:23 No.710162361
>これ見る度に乗ってみてぇ~って気持ちを惹かれつつ通り過ぎる これ見るとああ特殊な場所に来たなって気がする
59 20/07/20(月)12:52:44 No.710162434
>ブレーキディスクが皆川フェードするぞ やっぱ強えぜ…熱!
60 20/07/20(月)12:52:58 No.710162484
こういう道はMTのが気楽だ ATはどうしてもエンブレ弱いし
61 20/07/20(月)12:53:33 No.710162607
ベーパーロック起きたらエンジンブレーキかけるのは当然として避難所飛び込むより下りきる方いいんだろうか
62 20/07/20(月)12:53:44 No.710162653
液圧じゃなくて鉄道みたいに圧縮空気にすれば沸騰の心配しなくていいのに まぁブレーキパッドが融けて役に立たなくなった事故があったけど
63 20/07/20(月)12:54:09 No.710162730
>これ見る度に乗ってみてぇ~って気持ちを惹かれつつ通り過ぎる 突っ込むと砂利で車体下部がボロボロになるよ フレームも歪んで全損扱いさ
64 20/07/20(月)12:54:18 No.710162771
>つーか追い越し禁止路で前に車いるのに煽られてもこっちとしてもどうしようもねえんだよ!って常々思ってるんですよね 前の車煽れ!って煽ってるんだよ
65 20/07/20(月)12:55:10 No.710162972
>ベーパーロック起きたらエンジンブレーキかけるのは当然として避難所飛び込むより下りきる方いいんだろうか 他人を巻き込むな
66 20/07/20(月)12:55:19 No.710163001
>液圧じゃなくて鉄道みたいに圧縮空気にすれば沸騰の心配しなくていいのに >まぁブレーキパッドが融けて役に立たなくなった事故があったけど 中型以上のトラックはエアブレーキだよ フェード現象やエア使い果てて止まらなくなる
67 20/07/20(月)12:55:51 No.710163105
>前の車煽れ!って煽ってるんだよ それで事故になってもこっちのせいになるからいい迷惑だわ
68 20/07/20(月)12:56:22 No.710163230
トラックとかバスでこういうとこは怖そうだな…
69 20/07/20(月)12:56:25 No.710163243
こんなので止まるんかなぁと昔から思ってたけど話聞いてる限りだと壊れるけど止まるんだな…
70 20/07/20(月)12:56:42 No.710163303
エンブレ効かせようとギア通すとエンジンの回転数が上がって唸りを上げるのがちょっと怖い
71 20/07/20(月)12:56:46 No.710163320
>ベーパーロック起きたらエンジンブレーキかけるのは当然として避難所飛び込むより下りきる方いいんだろうか まずベーパーロック起きるより前からエンブレを使え
72 20/07/20(月)12:56:55 No.710163348
>ATはどうしてもエンブレ弱いし D以外使ったこと無いのか?
73 20/07/20(月)12:56:56 No.710163352
>それで事故になってもこっちのせいになるからいい迷惑だわ さっさと譲ってしまおう 追突されていくら相手が悪くても時間とお金の無駄さ
74 20/07/20(月)12:57:09 No.710163398
パッと動画探しても実際に突っ込んだのは出てこないな JAFとかやってないのかね
75 20/07/20(月)12:57:42 No.710163502
>D以外使ったこと無いのか? ローもセカンドもMTみたくしっかりは利かないじゃん
76 20/07/20(月)12:57:59 No.710163577
ダメージで止まるのか
77 20/07/20(月)12:58:03 No.710163588
おいおいエンブレだのベーパーロックだの本当にダウンヒラーか?
78 20/07/20(月)12:58:15 No.710163624
>ローもセカンドもMTみたくしっかりは利かないじゃん スピード出しすぎなのでは
79 20/07/20(月)12:58:36 No.710163694
>パッと動画探しても実際に突っ込んだのは出てこないな >JAFとかやってないのかね youtubeだと退避所突入集もあるぞhttps://www.youtube.com/watch?v=WTgMG8UMNig
80 20/07/20(月)12:58:47 No.710163739
車体重量がすごいのかもしれん
81 20/07/20(月)13:00:07 No.710163994
運動エネルギーが全部位置エネルギーに換算される前提で作られてるから 基本アクセル踏みしめてなければ止まる
82 20/07/20(月)13:00:09 No.710163999
>エンブレ効かせようとギア通すとエンジンの回転数が上がって唸りを上げるのがちょっと怖い レッドじゃなければ問題ないしほとんど燃料カットしてるから気分以外は問題ないんだ
83 20/07/20(月)13:00:21 No.710164031
エンブレを使うことを忘れたドライバーは結構いると思うので ブレーキを使いまくってブレーキの性能が落ちるのを実感する講習をやって欲しい
84 20/07/20(月)13:00:22 No.710164036
>ローもセカンドもMTみたくしっかりは利かないじゃん 下り15%くらいでも2レンジに入れればまあほどよくブレーキパッドの負荷は減るかな もちろんノーブレーキだと少しずつ加速はしていくけどそれでも4000rpmくらいで落ち着くんじゃないだろうか?
85 20/07/20(月)13:01:12 No.710164194
>ローもセカンドもMTみたくしっかりは利かないじゃん トルコンでもCVTでもDのままよりずっと効くよ
86 20/07/20(月)13:01:24 No.710164230
エンジンオイル交換してないとエンブレの性能違うよね 社有車で酷いの掴まされたことある
87 20/07/20(月)13:01:25 No.710164237
>おいおいエンブレだのベーパーロックだの本当にダウンヒラーか? 走り屋みたいに全開走行全開ブレーキでもベーパーロックしないあたりやっぱりスポーツカーとかチューニングカーって性能いいんだなって
88 20/07/20(月)13:01:41 No.710164284
最近の車は電気エネルギーに変える事で減速とかすれば 通常ブレーキはイカれにくいのかな
89 20/07/20(月)13:02:15 No.710164375
最近のATは優秀だからローに入れても昔ほどずるずるいったりはしない
90 20/07/20(月)13:02:25 No.710164407
これジャンプ台にならない?大丈夫?
91 20/07/20(月)13:02:46 No.710164457
>つーか追い越し禁止路で前に車いるのに煽られてもこっちとしてもどうしようもねえんだよ!って常々思ってるんですよね エンブレで回転数あがって煽ってるように聞こえるだけかもしれん
92 20/07/20(月)13:02:58 No.710164485
>これジャンプ台にならない?大丈夫? これをジャンプ台にするにはどれほど加速してればいいんだろう 200キロくらい?
93 20/07/20(月)13:03:00 No.710164494
>最近の車は電気エネルギーに変える事で減速とかすれば >通常ブレーキはイカれにくいのかな 日産のe-Powerはモーターの回生ブレーキが強力なので上手く使えばマジでパッドが減らない
94 20/07/20(月)13:03:38 No.710164606
>これをジャンプ台にするにはどれほど加速してればいいんだろう >200キロくらい? 200kmで突っ込んだらジャンプする前に足回りがばらばらになるね
95 20/07/20(月)13:03:39 No.710164610
立体駐車場から降りる時とか普通にシフトチェンジするなぁ
96 20/07/20(月)13:03:40 No.710164616
>これジャンプ台にならない?大丈夫? >運動エネルギーが全部位置エネルギーに換算される前提で作られてるから >基本アクセル踏みしめてなければ止まる なので物理学的に問題ない作りしてる 著しい速度超過? 事故責任ということで
97 20/07/20(月)13:03:52 No.710164654
>これジャンプ台にならない?大丈夫? そんなにスピード出てたらその前に事故ってるわ
98 20/07/20(月)13:04:12 No.710164715
使われなさ過ぎて藪まみれになったり あまつさえ資材置き場になったりしてるところもある
99 20/07/20(月)13:06:07 No.710165044
突っ込んでる車を1度だけ見たことあったけどその1度きりしか見れてないな
100 20/07/20(月)13:06:43 No.710165156
急ブレーキ踏みたくないけど制動距離短くしたいときはATでも2速に入れる
101 20/07/20(月)13:06:57 No.710165192
>使われなさ過ぎて藪まみれになったり あまつさえ資材置き場になったりしてるところもある たまに入口前にきれいに障害物並べてあってこれに突っ込めっていうのかっていうのがある
102 20/07/20(月)13:07:55 No.710165355
長い下りでブレーキ効かなくなったら壁に擦りつけて止まれ!って教習所で教わるからそれよりはマシだろうな もちろんブレーキ過熱させないのが一番いいんだけど
103 20/07/20(月)13:09:00 No.710165541
動き始めた輝く世界
104 20/07/20(月)13:09:21 No.710165612
今の自家用車ならよっぽど安いのじゃない限りディスクブレーキだしこれ使うほど熱くなることはないだろう
105 20/07/20(月)13:10:35 No.710165810
レース的なクルマはブレーキ大径化するためにホイール大きくしてるからねえ 効くし冷える
106 20/07/20(月)13:10:35 No.710165811
俺の愛車の最後の手段ブレーキ春 su4060328.jpg
107 20/07/20(月)13:11:15 No.710165916
>レース的なクルマはブレーキ大径化するためにホイール大きくしてるからねえ >効くし冷える ブレンボいいよね…
108 20/07/20(月)13:13:26 No.710166314
最近はATにもギアチェンジあったりするでしょ
109 20/07/20(月)13:13:28 No.710166321
ハイドロプレーニングになったときにはここに突っ込む以外生き残る道はないぞ
110 20/07/20(月)13:14:51 No.710166566
>ハイドロプレーニングになったときにはここに突っ込む以外生き残る道はないぞ ハイドロプレーニングは突っ込まずにまず減速しろや!
111 20/07/20(月)13:15:31 No.710166688
>ハイドロプレーニングになったときにはここに突っ込む以外生き残る道はないぞ これがあるような坂道でもハイドロプレーニング起こるほど道路に水溜まるんだろうか
112 20/07/20(月)13:15:51 No.710166750
そんな簡単にブレーキ液ってフットーするもんなのかな やったことないしやりたくないけど
113 20/07/20(月)13:16:06 No.710166804
おばあちゃんが打ち水してるかもしれないじゃん!
114 20/07/20(月)13:16:12 No.710166820
フットブレーキに頼って箱根くだってるとだんだんブレーキペダルの踏み心地がグニャグニャになってきておお…ってなる
115 20/07/20(月)13:16:32 No.710166898
メイドのエロ漫画のレース勝負で使う場面あったな su4060336.jpg
116 20/07/20(月)13:16:47 No.710166936
>ハイドロプレーニングは突っ込まずにまず減速しろや! タイドロプレーニングになったら道路とタイヤが接地してないから減速することも曲がることも不可能
117 20/07/20(月)13:17:39 No.710167099
ぶハイドロプレーニングならそもそも操作できないんじゃないのか
118 20/07/20(月)13:17:41 No.710167108
>タイドロプレーニングになったら道路とタイヤが接地してないから減速することも曲がることも不可能 ギア下げるしか無いな
119 20/07/20(月)13:17:49 No.710167131
>メイドのエロ漫画のレース勝負で使う場面あったな >su4060336.jpg チェイサーはアルトワークスの倍くらい重いからな…
120 20/07/20(月)13:17:55 No.710167157
エンジンブレーキとかエディカレントリターダとか制動傘とかいいよね
121 20/07/20(月)13:18:19 No.710167224
教習所でコレに突っ込む動画を見た気がする
122 20/07/20(月)13:18:20 No.710167229
>おばあちゃんが打ち水してるかもしれないじゃん! 誰かが打ちオイルしてた時はガードレールに刺さった後死ぬかと思った殺すぞ!って思った
123 20/07/20(月)13:18:29 No.710167263
命は助かるけどここに突っ込む事態はもう廃車だろうな 抵抗でかくするためにがったがた
124 20/07/20(月)13:18:52 No.710167335
山道の下りでエンジンブレーキ効かせながらゆっくり走ってるのに前の車がフットブレーキ踏みまくって車間が近付いちゃうのも煽り運転になるのかな?
125 20/07/20(月)13:19:13 No.710167390
車乗らないから何コレ…津波来てこんなところに避難するの…?ってなった
126 20/07/20(月)13:19:21 No.710167421
>山道の下りでエンジンブレーキ効かせながらゆっくり走ってるのに前の車がフットブレーキ踏みまくって車間が近付いちゃうのも煽り運転になるのかな? くっつけば煽りになるから車間開けような
127 20/07/20(月)13:20:09 No.710167543
>山道の下りでエンジンブレーキ効かせながらゆっくり走ってるのに前の車がフットブレーキ踏みまくって車間が近付いちゃうのも煽り運転になるのかな? 車間距離を保持持してないからなる可能性あるよ あおり運転と誤認されたくないなら自分もブレーキ踏みまくるしか無い
128 20/07/20(月)13:20:11 No.710167550
車乗ってても結構な山道じゃないと見ない
129 20/07/20(月)13:20:26 No.710167587
>そんな簡単にブレーキ液ってフットーするもんなのかな >やったことないしやりたくないけど フルードは沸騰しにくい温度に設定されてる でもフルードは湿気を吸いやすく希釈される事で沸点が下がる 極端なブレーキ使用の場合を除いてだいたい合併して問題が起こる
130 20/07/20(月)13:21:31 No.710167767
https://www.youtube.com/watch?v=39di5gfXUU8 トラックだと待避所突っ込んでもこんなに駆け上がっていくんだな
131 20/07/20(月)13:21:36 No.710167773
>ぶハイドロプレーニングならそもそも操作できないんじゃないのか タイヤと路面の間に水の膜が入って浮いたような状態だしね
132 20/07/20(月)13:22:06 No.710167851
煽られたって無視よ 勝手に距離詰めて尻に突っ込まれたら向こうが悪いんだし
133 20/07/20(月)13:22:32 No.710167942
>トラックだと待避所突っ込んでもこんなに駆け上がっていくんだな 荷物積んでると慣性がすごい
134 20/07/20(月)13:24:04 No.710168206
峠道で直線で急加速カーブで急減速する車が前にいるとリズム合わないな
135 20/07/20(月)13:24:06 No.710168212
エンジンブレーキ使いすぎると水温上がりすぎてエンストしないの?
136 20/07/20(月)13:24:18 No.710168246
和田峠ってところにあった気がする
137 20/07/20(月)13:24:29 No.710168284
>トラックだと待避所突っ込んでもこんなに駆け上がっていくんだな 重量はパワーだ スキーとかスノーボードでもおデブが制動に苦労してるの見れるよ
138 20/07/20(月)13:24:55 No.710168352
>su4060336.jpg こんなにぶっ壊れるの…
139 20/07/20(月)13:25:01 No.710168361
>エンジンブレーキ使いすぎると水温上がりすぎてエンストしないの? そもそも燃料送り込んでるわけではないので気にしなくていい