虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/20(月)11:05:24 ID:xG2Zoot6 朝は悲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/20(月)11:05:24 ID:xG2Zoot6 xG2Zoot6 No.710142268

朝は悲しい出来事

1 20/07/20(月)11:06:06 No.710142366

良かれと思って! 良かれと思って!

2 20/07/20(月)11:06:19 No.710142391

オイランか…

3 20/07/20(月)11:06:31 No.710142409

寝たきりはなあ…

4 20/07/20(月)11:06:52 No.710142455

誤嚥からの肺炎は死に方としてはよくある奴だからな…

5 20/07/20(月)11:07:02 ID:xG2Zoot6 xG2Zoot6 No.710142480

書き込みをした人によって削除されました

6 20/07/20(月)11:07:18 No.710142516

介護から解放されてよかった

7 20/07/20(月)11:07:21 No.710142525

年取ると誤嚥の怖さはよくわかる

8 20/07/20(月)11:07:34 No.710142541

なんでこんなスレ立てた!

9 20/07/20(月)11:07:35 No.710142545

老人介護は爆弾処理だな

10 20/07/20(月)11:07:39 No.710142556

>介護から解放されてよかった サイコかお前は

11 20/07/20(月)11:08:27 No.710142660

>サイコかお前は サイコかと思うかもしれないけど介護経験があれば少しは理解できると思う 実際にそんなことはしないにしても…

12 20/07/20(月)11:08:30 No.710142665

まあ言葉にするとサイコなのだが まったくそう思わないかというと…

13 20/07/20(月)11:08:48 No.710142712

誤嚥はしょうがない部分もあるから…

14 20/07/20(月)11:09:35 No.710142805

むしろ関係者にとっては超ファインプレーなんじゃないの 身内に一人そういう人がいると分かるけど愛情も気力もどんどんすり減っていってマジで死を願うようになるから

15 20/07/20(月)11:09:44 No.710142834

サイコな人にも感情はあるからな…

16 20/07/20(月)11:09:50 No.710142848

誤嚥性肺炎はよくある奴だから

17 20/07/20(月)11:09:50 No.710142849

よくあるのか…

18 20/07/20(月)11:10:19 No.710142911

思ってても口に出すのはあまりにサイコ

19 20/07/20(月)11:10:55 No.710142989

本人は後悔してるみたいだし…

20 20/07/20(月)11:10:56 No.710142996

母親を殺したって十字架を背負い続けるだろう「」にそれをいうのは余りにも人の心が無さすぎる

21 20/07/20(月)11:11:00 No.710143006

匿名掲示板だからこそってところはあるだろうな 現実では言わないし聞いたらマジかこいつってなる

22 20/07/20(月)11:11:55 No.710143140

誤嚥なさい

23 20/07/20(月)11:12:17 No.710143185

>誤嚥なさい 二重の意味で笑えねえよ…

24 20/07/20(月)11:12:27 No.710143206

まあここまで来たら誤嚥で死のうがもう寿命ってことだよ

25 20/07/20(月)11:12:36 No.710143228

ウチの母親も入院中の誤嚥性肺炎だった ちょうどコロナ騒ぎで看護師手一杯で気付かれるの遅かったらしい

26 20/07/20(月)11:12:41 No.710143234

嘘松と言ってくれ

27 20/07/20(月)11:13:06 No.710143299

誤嚥による肺炎が治らない段階だともう遅かれ早かれだしな…

28 20/07/20(月)11:13:18 No.710143328

>よくあるのか… 歳をとると食道と気道の分岐点にある弁の働きが悪くなって 食い物とか飲み物が気道の方に入っちゃうのよ で異物の排出能力も落ちてるから肺まで行って肺炎になる

29 20/07/20(月)11:13:31 No.710143358

飯食えなくなったら死ぬのは生き物としてはまあ当たり前なんだ 医療が発展し過ぎてる

30 20/07/20(月)11:13:36 No.710143374

祖母も誤嚥からの肺炎だったな それまでめちゃくちゃ元気だったから驚いたもんだ

31 20/07/20(月)11:14:03 No.710143443

へぇ…こっちが気道かぁ…

32 20/07/20(月)11:14:15 No.710143464

俺たちは天使じゃねえんだ

33 20/07/20(月)11:15:03 No.710143578

死因ランキングに肺炎が入ってるのは誤嚥性肺炎による所がデカい

34 20/07/20(月)11:15:18 No.710143630

こういう時の医療って生かすというより死んでないだけって状況しかつくらないからな

35 20/07/20(月)11:15:19 No.710143633

うちのばあさんも別件で手術後に飲み込む力が弱ってて誤嚥の可能性が高いから食事無しで全部点滴になってたくらい老人は簡単に死ぬ

36 20/07/20(月)11:15:23 No.710143643

>>サイコかお前は >サイコかと思うかもしれないけど介護経験があれば少しは理解できると思う 介護経験があれば確かに終わりのない迷路から解放されてよかったという気持ちはあるだろう 自分の行動がトリガーで母親を死なせたときにおめでとうを言う気持ちは理解したいとは思わないが

37 20/07/20(月)11:16:17 No.710143770

骨折→寝たきりになるとイッキに加速するのがね…

38 20/07/20(月)11:16:30 No.710143797

>飯食えなくなったら死ぬのは生き物としてはまあ当たり前なんだ >医療が発展し過ぎてる 発展にしたって寝たきりにならないとか...そういう方向にいってほしい... 無理に生かせすぎてるのを身内で見てると辛い...

39 20/07/20(月)11:16:38 No.710143811

逝ってくれた~よかった~みたいなメンタルになる前の出来事だったってことだから そこはちょっと不幸だったかもしれないな

40 20/07/20(月)11:17:02 No.710143866

>俺たちは天使じゃねえんだ だが死神にはなれる

41 20/07/20(月)11:17:12 No.710143893

誤嚥って食べさせ方でなるならないとかあるの? 体自身が弱っちゃってるならどう食べようとなるときはなりそうに思える

42 20/07/20(月)11:17:28 No.710143939

>逝ってくれた~よかった~みたいなメンタルになる前の出来事だったってことだから >そこはちょっと不幸だったかもしれないな それくらいの方がその人に対する思い出が美しいままで済んでるかもしれない… けど辛いのも確かだろうし…

43 20/07/20(月)11:17:38 No.710143954

うちの祖母は誤嚥からの呼吸停止であっと言う間に亡くなった 年を取ると健康な人間が当たり前に出来ることが出来なくなるんだ

44 20/07/20(月)11:17:46 No.710143974

寝た状態の人間に飯を与えるなッ! 馬鹿共に車を与えるなっ!! ねぇ人権…

45 20/07/20(月)11:17:52 No.710143991

>逝ってくれた~よかった~みたいなメンタルになる前の出来事だったってことだから >そこはちょっと不幸だったかもしれないな それを不幸と思うか死を惜しむくらい愛があるままの別れで幸せだったと思うか…

46 20/07/20(月)11:18:28 No.710144068

うちのじいちゃんは大腸ガンで昔切った所が癒着しちゃって腸閉塞を起こした結果内容物が逆流して誤嚥性肺炎が起こって死んだね 人間って食べないとあんなに細くなるんだぁ…

47 20/07/20(月)11:18:57 No.710144152

>誤嚥って食べさせ方でなるならないとかあるの? >体自身が弱っちゃってるならどう食べようとなるときはなりそうに思える とりあえずとろみ ひたすらとろみ とにかくとろみ 誤嚥しちゃったら即救急車

48 20/07/20(月)11:20:05 No.710144297

まだ愛情が残ってるタイミングで良かったと考えようぜ 介護が長くなると人間の愛って無限じゃないんだなってまじまじと実感することになる 実の親だろうが関係なく

49 20/07/20(月)11:20:27 No.710144361

>うちのじいちゃんは大腸ガンで昔切った所が癒着しちゃって腸閉塞を起こした結果内容物が逆流して誤嚥性肺炎が起こって死んだね >人間って食べないとあんなに細くなるんだぁ… ウンコを喉に詰まらせて死ぬの嫌だな…

50 20/07/20(月)11:20:58 No.710144432

ちょっとしたことで肺炎になるほどの様態は正直もう近いと考えた方がいい どれだけ元気そうに見えても中身はボロボロなんだ

51 20/07/20(月)11:21:05 No.710144449

何年間かベッドの上であまり反応もしない祖父の見舞いに行くのはかなり悲しかったからまあ… いややっぱ良かったとは言えねえけども…

52 20/07/20(月)11:22:12 No.710144642

>>俺たちは天使じゃねえんだ >だが死神にはなれる こんな風になぁ!

53 20/07/20(月)11:22:35 No.710144707

足に来てたら先長くないぜ

54 20/07/20(月)11:23:50 No.710144886

>思ってても口に出すのはあまりにサイコ 匿名の掲示板だからなあ…

55 20/07/20(月)11:24:36 No.710145003

どれだけ介護に疲れても自分でトドメは刺したくないんだよ…

56 20/07/20(月)11:25:25 No.710145140

とろみのついた味のない何がみたいな病院食食わされ続けたなら最後に美味い飯食えたと思って…

57 20/07/20(月)11:25:50 No.710145195

su4060149.jpg

58 20/07/20(月)11:26:05 No.710145246

命を長らえさせるっていうよりただ死んでないだけの状態が続くとただ双方共につらい…

59 20/07/20(月)11:26:28 No.710145315

誤嚥が起こるような段階ってもう寿命で仕方なくない?

60 20/07/20(月)11:26:53 No.710145376

>年を取ると健康な人間が当たり前に出来ることが出来なくなるんだ 赤ちゃんが形のあるものの嚥下とか咀嚼とかできるようになって手足動かせるようになって立って歩けるようになる順番と逆で 足腰弱って立てなくなって咀嚼する力とか嚥下する力とか弱まっていく様子を祖母でみた

61 20/07/20(月)11:27:31 No.710145479

>誤嚥が起こるような段階ってもう寿命で仕方なくない? だから胃ろうして喉を弱らせて積極的に誤嚥させる

62 20/07/20(月)11:27:35 No.710145488

>誤嚥が起こるような段階ってもう寿命で仕方なくない? 割とそうなんだけどそうじゃない…

63 20/07/20(月)11:28:15 No.710145604

食事くらいしか楽しみなくなってるような状態なら多少リスクあっても本人が好きなもの食べさせてやりたいとは思う

64 20/07/20(月)11:28:16 No.710145607

誤嚥で素麺詰まらせたおばあさんの話が壮絶だったな

65 20/07/20(月)11:28:32 No.710145650

>命を長らえさせるっていうよりただ死んでないだけの状態が続くとただ双方共につらい… まあでもね認知も進んで寝たきりでゼリーみたいな食事しかしてない祖母でも ひ孫見せたら「おめでとう」と「ありがとう」だけは言ったんですよ その後割とすぐ亡くなったけど

66 20/07/20(月)11:28:54 No.710145701

誤嚥なんか40代ぐらいからでも起こるよ もうあんまパリパリのもの食べたくない

67 20/07/20(月)11:28:59 No.710145711

自分が歳とった時も意味がないと知りつつ死ぬの怖くてずっと延命治療受けるだろうなと思うとなんとも言えぬ ただ娘が好きなもの食わせてくれたらその結果死ぬことになっとしてもそれはそれで満足と納得のまま逝くと思う

68 20/07/20(月)11:29:41 No.710145828

年取ってくると誤嚥は起こる 疲れてる時にご飯食べてるとむせて苦しくなる事があるし 気道と食道が途中まで同じで素早く切り替えないといけないって構造上問題ないかと思ってしまう

69 20/07/20(月)11:29:52 No.710145861

>誤嚥なんか40代ぐらいからでも起こるよ >もうあんまパリパリのもの食べたくない ケホケホして戻せるならえらい

70 20/07/20(月)11:30:26 No.710145952

割と医療現場でもある話だな リスクがあるのは承知だけど最後にメロン食べたいって言って医師同伴のもとメロンたべたりとか

71 20/07/20(月)11:30:45 No.710145988

誤嚥性肺炎は寿命

72 20/07/20(月)11:31:39 No.710146144

かと言って何も食わさないわけにも…

73 20/07/20(月)11:31:57 No.710146199

>発展にしたって寝たきりにならないとか...そういう方向にいってほしい... >無理に生かせすぎてるのを身内で見てると辛い... わかりました身体は元気で頭はぽわぽわにしましょう

74 20/07/20(月)11:32:43 No.710146320

>誤嚥って食べさせ方でなるならないとかあるの? https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/454292/ バナナ一本を巡って戦った事例が参考になる… ちいさく食べやすいサイズにするの大事 むせてる人間がいたら気を付けて!

75 20/07/20(月)11:33:17 No.710146424

老人ホームでも相談して家族が持ってきたフルーツ食べたりあるね

76 20/07/20(月)11:35:57 No.710146859

どうせいつか何かで死ぬとなった時 子供からもらったご飯が最後になるのは考えようによっては割といいことなのかもしれない いやどうだ…?

77 20/07/20(月)11:36:19 No.710146923

嚥下能力の低下での死ってもう寿命だと思うの

78 20/07/20(月)11:37:28 No.710147128

>子供からもらったご飯が最後になるのは考えようによっては割といいことなのかもしれない 孫があたしを殺そうとしてきたんだよ!!!

79 20/07/20(月)11:38:50 No.710147336

80~90になるともう事件じゃなきゃ寿命かもなって思ってしまう…

80 20/07/20(月)11:39:27 No.710147440

うちのばーちゃんはボケて飲み込むという事ができなくなったっぽいので 医者と相談して延命処置ストップしてもらって死んでいった しょうがないと分かっていても罪悪感あったわ

81 20/07/20(月)11:40:12 No.710147545

ばあちゃんがもう助からないなってなった時大好物だったスイカを探しに2月にいろんなところ奔走したなぁ

82 20/07/20(月)11:40:32 No.710147602

やった「」は辛いけど生の苦しみから解放された面もあるはず 生き切ったと思うしかない

83 20/07/20(月)11:40:49 ID:7Sn8zTWU 7Sn8zTWU No.710147659

北欧を見習って飯食えなくなった老人は死なそうよ

84 20/07/20(月)11:40:52 No.710147667

誤嚥性肺炎はもう寿命で良いだろ…

85 20/07/20(月)11:42:46 No.710147968

飲み込めないのはもう遅かれ早かれみたいなところはある 入院してた親父もその流れで最終的に肺炎で死んだ

86 20/07/20(月)11:43:01 No.710148009

ひいばあちゃんは老衰で脊椎がかたち保てず神経圧迫して痛がるから最期の方はほとんど麻酔かけっぱなしだったな

87 20/07/20(月)11:43:30 No.710148091

うちのばあさんなんて足が丈夫で健啖家だからめっちゃ長生きすると医者からお墨付きもらっとるよ… 息子の顔も忘れるくらいボケとるのに… これはこれできつい

88 20/07/20(月)11:43:51 No.710148145

親殺しめ

89 20/07/20(月)11:44:00 No.710148161

流動食でもリスクはゼロじゃないから完全に誤嚥を防ぐなら水も栄養も全部点滴ってことになりそうだけど 食べる楽しみを失ってまで生きたくはないなぁ…

90 20/07/20(月)11:44:04 No.710148176

俺もよく気管に入るから死因はこれになるだろうと思ってる

91 20/07/20(月)11:45:21 No.710148420

小さい頃に思いつきで爺ちゃんの足を棒で殴打したら家庭崩壊した「」もいたよね

92 20/07/20(月)11:46:03 No.710148537

>うちのばあさんなんて足が丈夫で健啖家だからめっちゃ長生きすると医者からお墨付きもらっとるよ… >息子の顔も忘れるくらいボケとるのに… >これはこれできつい うちのばあちゃんも身体健康なのに認知症で全方位に攻撃的になっててやばいわ 親しい人ほど攻撃対象になりやすいとかこのバグなんとかしてよ…

93 20/07/20(月)11:48:19 No.710148916

うちの爺さんも婆さんが食わせた粥を気管に入れて入院して すぐ死んだわけではないが 骨壺に入るまで家には帰ってこなかったよ

94 20/07/20(月)11:48:22 No.710148923

爺婆4人の内3人が認知症だから予兆的なのには大分目敏くなったけど特に活用できる機会は無い

95 20/07/20(月)11:49:17 No.710149096

高齢の人はもの食べる時何でも吸うからな… 口周りの筋肉の衰えでそうなるって聞いたけど中高年でも割と多い…

96 20/07/20(月)11:51:21 No.710149424

身内には気を許してる故についつい怒りの沸点下がっちゃう所あるけどボケるとそれの延長で攻撃的になるんだろうなって思ってる

97 20/07/20(月)11:52:32 No.710149610

>小さい頃に思いつきで爺ちゃんの足を棒で殴打したら家庭崩壊した「」もいたよね 魔剣がマジで魔剣になったやつか・・・

98 20/07/20(月)11:55:51 No.710150132

誤嚥って怖いんだな…

99 20/07/20(月)11:57:05 No.710150347

月曜に建てるようなスレかよ…

100 20/07/20(月)11:57:24 No.710150399

>小さい頃に思いつきで爺ちゃんの足を棒で殴打したら家庭崩壊した「」もいたよね なんでそうなる…?

101 20/07/20(月)11:58:54 No.710150641

>月曜に建てるようなスレかよ… 何曜に立てろというのか

102 20/07/20(月)11:59:07 No.710150684

ID出ててだめだった

103 20/07/20(月)11:59:37 No.710150755

果物?分かった食べやすくするね…ってすり潰した水分たっぷりのペーストを食わせようとした新人ヘルパーが「殺す気かテメェ!」とベテランにぶっ飛ばされるのが風物詩と聞いた

104 20/07/20(月)12:00:14 No.710150867

老人はだいたい肺機能で死ぬので…

105 20/07/20(月)12:00:42 No.710150952

>果物?分かった食べやすくするね…ってすり潰した水分たっぷりのペーストを食わせようとした新人ヘルパーが「殺す気かテメェ!」とベテランにぶっ飛ばされるのが風物詩と聞いた 何を食わせたらいいんだ…

106 20/07/20(月)12:00:46 No.710150964

>果物?分かった食べやすくするね…ってすり潰した水分たっぷりのペーストを食わせようとした新人ヘルパーが「殺す気かテメェ!」とベテランにぶっ飛ばされるのが風物詩と聞いた 誤嚥パワー高いのかすりつぶし果物…

107 20/07/20(月)12:01:11 No.710151042

>果物?分かった食べやすくするね…ってすり潰した水分たっぷりのペーストを食わせようとした新人ヘルパーが「殺す気かテメェ!」とベテランにぶっ飛ばされるのが風物詩と聞いた でも必要なことじゃない? 昔の産婆みたいに

108 20/07/20(月)12:01:42 No.710151142

長いこと通ってた書道の先生が育ちのいい穏やかなおばさんって感じの人だったんだけどある日突然総理大臣への怒りを燃やし始めたり色々な愚痴が増えてまぁそういう年頃かと思ってたんだけど そっから習い事の時間忘れたりお金数えられなくなったりであれよあれよと教室閉める所まで認知症が進行しちゃって思えばアレは予兆だったのかなと

109 20/07/20(月)12:02:36 No.710151298

>誤嚥パワー高いのかすりつぶし果物… 健康的なジジババならまだいいけど人に食わせてもらわなきゃならんレベルの時はイチゴとか水分多いやつはいけないらしい ただ又聞きだから話半分に聞いといて

110 20/07/20(月)12:02:51 No.710151339

ゴクリとしなくても喉通っちゃうのがやばいのか

111 20/07/20(月)12:02:56 No.710151358

風物詩だとわかってるのにどうして事前に指導しないんですか

112 20/07/20(月)12:03:46 No.710151501

なんか習い事でも仕事してると認知症にならないイメージあったけどそんなわけではないんだな…

113 20/07/20(月)12:04:46 No.710151703

>>月曜に建てるようなスレかよ… >何曜に立てろというのか 連休の頭くらいでお願いします

114 20/07/20(月)12:05:34 No.710151852

誤嚥しやすい人体の仕様が悪い 早く人間はアップデートしてほしい

115 20/07/20(月)12:05:40 No.710151869

壺のレスだったと思うし中身もうろ覚えだけども 「祖母は最期は呆けて俺のことが分からないようになり、訪ねると毎回挨拶され、家族がちっとも会いにこないと愚痴を吐かれた。祖母からしたら他人に介護されて他人に看取られたわけだけど、最期に身内に会えなかったばあさんは幸せと言えるのだろうか」 というレスに対し 「長々とレスを考えていたんだが全部消した。ただ一つ言いたいことは、お前のばあさんは間違いなく幸せだったと言うことだ」 というレスがあったスレがずっと心に残ってる

116 20/07/20(月)12:06:38 No.710152065

楽に殺す医療発展してくれねえかな

117 20/07/20(月)12:07:34 No.710152259

>楽に殺す医療発展してくれねえかな 医療より法整備

118 20/07/20(月)12:08:51 No.710152519

>なんか習い事でも仕事してると認知症にならないイメージあったけどそんなわけではないんだな… その先生は60代だったし一応若年性認知症に分類されるかもしれないからちょっと特殊な例かもしれないけどね 賢い人で子供さんも国立大学から一流商社に入ってお孫さんにも恵まれてたから意外というか残念というか切ないというか

119 20/07/20(月)12:11:34 No.710153093

重い話題だな

120 20/07/20(月)12:12:18 No.710153235

誤嚥させてごめんって一生思い続けるんだろうな…

121 20/07/20(月)12:12:52 No.710153355

>誤嚥させてごめんって一生思い続けるんだろうな… >誤嚥なさい

122 20/07/20(月)12:14:58 No.710153823

なんてこったこれが「」

↑Top