20/07/20(月)10:55:28 エンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/20(月)10:55:28 No.710141041
エンタープライズ向けスイッチングハブの偽造品が出回ってる噂があったけど やっぱりデータぶっこぬきに使われてそうで怖い 「」もサーバールームで脱糞する前に気をつけよう https://gigazine.net/news/20200720-fake-cisco/
1 20/07/20(月)10:58:13 No.710141417
いつも思うんだけどその位置にリセットボタンついてるのが不安だ
2 20/07/20(月)11:03:31 No.710142046
偽造品混ざるってどんな所から買ってんのさ
3 20/07/20(月)11:04:09 No.710142121
記事見たけど謎の部品とか謎のデータ入ってるとか怖すぎる
4 20/07/20(月)11:04:42 No.710142178
>偽造品混ざるってどんな所から買ってんのさ 製造時からだったりして…
5 20/07/20(月)11:06:39 No.710142427
偽装品と正規品の比較写真が転載されてるけど どっちが正規でどっちが偽装なのかキャプションに説明が無い素人記事
6 20/07/20(月)11:07:20 No.710142521
>記事見たけど謎の部品とか謎のデータ入ってるとか怖すぎる 利鞘稼ぐための偽造品じゃなくて ハードウェアトロイの木馬だよねこれ
7 20/07/20(月)11:08:44 No.710142702
>偽装品と正規品の比較写真が転載されてるけど >どっちが正規でどっちが偽装なのかキャプションに説明が無い素人記事 左が正規品なんだろうけど正規品の方が数字のズレ大きくて笑う
8 20/07/20(月)11:09:30 No.710142794
ドイツとかでは偽代理店が卸してたって話もあったな
9 20/07/20(月)11:10:50 No.710142979
>左が正規品なんだろうけど正規品の方が数字のズレ大きくて笑う 記事読みなよ書いてあるから
10 20/07/20(月)11:19:00 No.710144159
modチップみたいなのが載ってるのがこわいな
11 20/07/20(月)11:21:59 ID:kRgAq9ew kRgAq9ew No.710144609
>偽造品混ざるってどんな所から買ってんのさ これが中国に工場置くリスクだよ 正規品として偽造品が流通してるんだよ
12 20/07/20(月)11:22:29 No.710144686
独自規格の長距離無線通信の研究も盛んなので安心してほしい
13 20/07/20(月)11:25:42 No.710145177
日本なんかは採用率高いだろうしまぁそういうことだよね
14 20/07/20(月)11:31:48 No.710146171
rommon書き換えでどうとでもなりそう
15 20/07/20(月)11:34:21 No.710146600
レイアウトも含めてここまでコピー出来るのはもう色々解析済みなんだろうな…
16 20/07/20(月)11:36:02 No.710146878
富士通とかがっつり官公庁案件取っててそのネットワークはcisco製品殆どだからどうなるんだろう
17 20/07/20(月)11:53:51 No.710149822
>富士通とかがっつり官公庁案件取っててそのネットワークはcisco製品殆どだからどうなるんだろう アップデート時に故障品が出たら模造品の可能性
18 20/07/20(月)11:56:10 No.710150183
まあもし中国に工事があるなら何やられてもどうにも出来ない
19 20/07/20(月)11:57:22 No.710150390
こわ…
20 20/07/20(月)12:00:03 No.710150832
>アップデート時に故障品が出たら模造品の可能性 保守なんて外部だろうし気づけなそう
21 20/07/20(月)12:01:18 No.710151072
偽造品混ぜるの中国では国家安全上の合法的な行為だったり
22 20/07/20(月)12:03:09 No.710151399
CISCO製品の中華偽物ってかなり前から問題になってたじゃん…