ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/20(月)08:40:53 No.710125659
なんだかんだで上弦戦で一番印象に残ってる
1 20/07/20(月)08:42:32 No.710125835
無茶苦茶話が冗長なイメージで上弦最下位でこれだと上位はどれだけ話が長くなるんだろとは思った
2 20/07/20(月)08:44:15 No.710126043
こいつと天狗がクソゲー感酷すぎたから童摩殿それで死ぬんだって
3 20/07/20(月)08:45:08 No.710126152
括れすごいな
4 20/07/20(月)08:45:15 No.710126162
半天狗はやりようによっては無敵だったのに…
5 20/07/20(月)08:49:40 No.710126609
>無茶苦茶話が冗長なイメージで上弦最下位でこれだと上位はどれだけ話が長くなるんだろとは思った こういうペース配分はよくある
6 20/07/20(月)08:50:35 No.710126709
死ぬ死ぬ詐欺のかまぼこ隊 こんなとこで使うから無惨戦で使い辛くなったじゃん
7 20/07/20(月)08:51:54 No.710126831
ドウマ殿は主体性が無さすぎるから設定どおり首切られたら設定通り死んだ
8 20/07/20(月)08:52:35 No.710126898
四天王最弱に一番苦戦するのはよくある話だからな まあこれについては兄上に一番苦戦したのは間違いないんだが…
9 20/07/20(月)08:54:28 No.710127076
>童摩殿 磨だよ 磨り減ったガキで童磨
10 20/07/20(月)08:58:22 No.710127503
>>童摩殿 >磨だよ >磨り減ったガキで童磨 そういうひどい鬼ネーム無残様が気分で決めてるのかなたけし軍団みたいに…
11 20/07/20(月)09:02:21 No.710127889
上弦トップ3の中で比べるとすごい薄味に感じる童磨様
12 20/07/20(月)09:15:18 No.710129197
四天王でも最初の一人が1番印象に残るし…
13 20/07/20(月)09:17:12 No.710129395
まあ最弱が印象深くなるのはテンプレとはいえ 十二鬼月全体で考えたら下弦の陸なんて欠片も印象に残ってないんだが…
14 20/07/20(月)09:18:30 No.710129519
え~もうずっとこのペースで一匹一匹鬼を倒していくの… って思ってたら無惨様が一晩でやってくれました
15 20/07/20(月)09:18:43 No.710129529
無限城突入あたりは駆け足感すごかったな
16 20/07/20(月)09:25:54 No.710130250
どーま殿は前後編で分けてるから十分クソゲーだったと思うんだよね…
17 20/07/20(月)09:25:56 No.710130256
なんであの人わざわざ敵全員集めちゃったの
18 20/07/20(月)09:26:40 No.710130323
>死ぬ死ぬ詐欺のかまぼこ隊 >こんなとこで使うから無惨戦で使い辛くなったじゃん つい伊之助を刺した鰐
19 20/07/20(月)09:27:34 No.710130433
壷が一番弱く見える
20 20/07/20(月)09:27:47 No.710130455
>上弦トップ3の中で比べるとすごい薄味に感じる童磨様 新興宗教の教祖なんておいしい設定あったのに全然活かされなかったからな 一応伊之助や蟲柱との因縁が加えられたけどぶっちゃけ後付け感あるし
21 20/07/20(月)09:27:54 No.710130470
善逸といもすけはジョジョのポルナレフとかミスタ枠だと思ってる
22 20/07/20(月)09:27:59 No.710130479
>なんであの人わざわざ敵全員集めちゃったの 今宵鬼狩り共は全員殺す
23 20/07/20(月)09:28:19 No.710130524
>どーま殿は前後編で分けてるから十分クソゲーだったと思うんだよね… しのぶさんが自分を毒浸けにしてて喰わせてなかったら氷の人形で完全に終わってた 本体と同じ強さの術使えるのポンポン産み出しは酷い
24 20/07/20(月)09:30:19 No.710130760
>本体と同じ強さの術使えるのポンポン産み出しは酷い グラディウスのオプションみたいでいいよね… と思ったけどあれちょっとやばすぎなのでは
25 20/07/20(月)09:30:29 No.710130780
ここで首斬れた斬れない斬れたけど死なないで上弦とのバトルに幅出すの無理だなってなってそれ以降は巻き展開に割り切ったのかなって
26 20/07/20(月)09:30:38 No.710130799
>今宵鬼狩り共は全員殺す こんなにも残念な判断なのになんかいける気がするからやる!って説得力ある悪役貴重すぎる
27 20/07/20(月)09:31:37 No.710130918
正直今でもハナヲとの共闘盛らなかったの良くなかったと思う
28 20/07/20(月)09:31:41 No.710130930
>善逸といもすけはジョジョのポルナレフとかミスタ枠だと思ってる いもすけミスタには説得力しかねぇ…何やったら死ぬんだあいつ
29 20/07/20(月)09:31:56 No.710130965
猗窩座殿の首再生出来たけど正気も取り戻しちゃって自害とか 兄上の首再生出来たけど侍の姿か?これが…ぐらいだったら好きなんだけどな
30 20/07/20(月)09:32:27 No.710131033
>>なんであの人わざわざ敵全員集めちゃったの >今宵鬼狩り共は全員殺す 参謀に恵まれなかったからなあの人 誰も信用しないならか…
31 20/07/20(月)09:33:07 No.710131104
脳味噌いじくられちゃった琵琶法師ちゃん…
32 20/07/20(月)09:33:07 No.710131106
>猗窩座殿の首再生出来たけど正気も取り戻しちゃって自害とか 再生できるけど精神性で化物になれないってのを超越する無惨様が頸無限再生よし!
33 20/07/20(月)09:33:11 No.710131118
いのすけは確かに処理に困って因縁無理にまとめた感がある 善逸なんかはきっちり考えてクズ出したのに
34 20/07/20(月)09:33:26 No.710131142
>正直今でもハナヲとの共闘盛らなかったの良くなかったと思う >ハナヲ 誰だよ
35 20/07/20(月)09:33:57 No.710131199
善逸の兄弟子けっこう雑に処理されてない…?
36 20/07/20(月)09:34:28 No.710131272
>ここで首斬れた斬れない斬れたけど死なないで上弦とのバトルに幅出すの無理だなってなってそれ以降は巻き展開に割り切ったのかなって これ以降は巻き展開とは言うがな 鬼ぃちゃんより半天狗や兄上の方が長いぞ
37 20/07/20(月)09:34:54 No.710131331
>善逸の兄弟子けっこう雑に処理されてない…? 短いから雑にってのはないと思うよ 急に来た人が罵倒していった?うんそうね…
38 20/07/20(月)09:35:43 No.710131441
>死ぬ死ぬ詐欺のかまぼこ隊 >こんなとこで使うから無惨戦で使い辛くなったじゃん 無惨戦で使い辛かったのは単純に弱いからだろ 柱を組織の幹部として順当に強くした結果インフレに置いてかれた
39 20/07/20(月)09:36:16 No.710131508
>上弦トップ3の中で比べるとすごい薄味に感じる童磨様 決着を321の順でやりたかったのか開幕にしのぶさん撃破して一回途切れちゃったからね
40 20/07/20(月)09:36:16 No.710131510
じいちゃんは腹を切って死んだんだぞ!のあたりとか 幸せの箱に穴があるとか短いけどめっちゃ印象に残ったね兄弟子
41 20/07/20(月)09:36:32 No.710131544
次男も寝ずに戦えるようになった部分丸々すっ飛ばしてるじゃない これ言うたびに「」にちゃんと描写してるって言われるけどさ
42 20/07/20(月)09:36:36 No.710131565
>善逸の兄弟子けっこう雑に処理されてない…? 鬼化する前にもう少し顔見せするだけでも違ったかもね
43 20/07/20(月)09:36:42 No.710131575
>善逸の兄弟子けっこう雑に処理されてない…? 対峙してから倒されるのが早かっただけでちゃんと伏線引いてたよ 断末魔聞き取れないのもあれはあれでクズらしい最期だ
44 20/07/20(月)09:36:48 No.710131582
スレ画はある意味で前座の梅ちゃんが結構長いからな余計にな 本命の鬼ぃちゃんだけならぶっちゃけ他の上弦の方が長い
45 20/07/20(月)09:37:28 No.710131662
>>ここで首斬れた斬れない斬れたけど死なないで上弦とのバトルに幅出すの無理だなってなってそれ以降は巻き展開に割り切ったのかなって >これ以降は巻き展開とは言うがな >鬼ぃちゃんより半天狗や兄上の方が長いぞ 半天狗は壺とセットだし兄上というかラスダンは残りのを全部一纏めじゃん
46 20/07/20(月)09:38:02 No.710131739
>次男も寝ずに戦えるようになった部分丸々すっ飛ばしてるじゃない >これ言うたびに「」にちゃんと描写してるって言われるけどさ 爺が死んだことで善逸の覚悟が決まったのだ とかモノローグでもあればよかったのかね 個人的には別にいらんが
47 20/07/20(月)09:38:02 No.710131740
上弦戦はどれも面白いと思える範囲だけど 無残戦はいくらなんでも引き延ばしすぎ
48 20/07/20(月)09:38:07 No.710131749
兄上単体でほぼ二巻分使ってるんだよな
49 20/07/20(月)09:38:21 No.710131777
兄上は回想が半分くらいじゃない
50 20/07/20(月)09:39:02 No.710131860
無惨様戦は無残様のリアクションはいつも面白いんだ
51 20/07/20(月)09:39:06 No.710131870
ドウマさんはクズはどこまで行ってもクズって描写なんだろうけど そこに急に生えたいもすけ因縁はいらなかったかなって 野生児が炭治郎達と触れ合って情けを知ったってのは 最後の鬼化炭治郎を斬れねえで充分伝わったし
52 20/07/20(月)09:39:08 No.710131881
無惨様即死鞭ぶんぶんだから見栄えしねぇなホント!
53 20/07/20(月)09:39:09 No.710131885
>半天狗は壺とセットだし兄上というかラスダンは残りのを全部一纏めじゃん 半天狗はちゃんと壺の話数抜いてるし 兄上も単体で普通に長い というか無限城編が全体の約三分の一あるから
54 20/07/20(月)09:39:10 No.710131888
>上弦戦はどれも面白いと思える範囲だけど >無残戦はいくらなんでも引き延ばしすぎ 別に長さ自体はいいけど引き出しが無さすぎる
55 20/07/20(月)09:39:20 No.710131904
初見のキモさのインパクトは未だに鬼いちゃんが一番印象に残ってるな兄上とか無惨様もひどいはずなのに
56 20/07/20(月)09:39:44 No.710131951
>兄上は回想が半分くらいじゃない 回想なんて三話もねえよ めっちゃインパクトあるけど
57 20/07/20(月)09:39:46 No.710131957
>次男も寝ずに戦えるようになった部分丸々すっ飛ばしてるじゃない >これ言うたびに「」にちゃんと描写してるって言われるけどさ そもそも寝ないと戦えないわけじゃないし 普段は起きてる状態で戦いになると緊張で意識吹っ飛ぶだけで
58 20/07/20(月)09:39:53 No.710131976
>>上弦戦はどれも面白いと思える範囲だけど >>無残戦はいくらなんでも引き延ばしすぎ >別に長さ自体はいいけど引き出しが無さすぎる 引き出し的にも無残戦で作品終わったのはちょうど良かったと思う
59 20/07/20(月)09:39:56 No.710131982
こくしぼーさんとたんじろうの対決が見たかった… ヒノカミカグラについてなんか特殊会話発生しそうだったから…
60 20/07/20(月)09:40:03 No.710131996
>次男も寝ずに戦えるようになった部分丸々すっ飛ばしてるじゃない >これ言うたびに「」にちゃんと描写してるって言われるけどさ 好意的に受け取るなら最初無言で蜘蛛では何かしら思考があって 列車で喋ってスレ画で君…本当に寝てる?って感じかな
61 20/07/20(月)09:40:41 No.710132086
これ長すぎてその後から明らかにスピードアップしたなーって ただ今度は逆に作品全体的に急ぎすぎて失敗の遠因になったなと
62 20/07/20(月)09:41:12 No.710132145
>こいつと天狗がクソゲー感酷すぎたから童摩殿それで死ぬんだって どーまは急に放り込まれた猪之助含めて雑…
63 20/07/20(月)09:41:21 No.710132158
全部説明されるより顔とかで察せられる方が好きだからそこまで気にならなかったな
64 20/07/20(月)09:41:31 No.710132184
この兄妹編が良くできてたのはもし 野盗とかに家族殺されて世間の悪意にばかり触れてたら炭治郎達もどうだったかな? ってこの上ない何かあった未来図として 出来がよすぎたんだと思う
65 20/07/20(月)09:41:46 No.710132211
以降の上弦戦がすごいハイスピードで消化されたのは 遊郭編長すぎ、て編集とかに言われたんだろうか
66 20/07/20(月)09:41:52 No.710132229
鬼化してるとはいえ知らない相手でもないし爺が切腹したの聞いて覚悟決まったくらいは推察出来ない?
67 20/07/20(月)09:42:12 No.710132268
>こくしぼーさんとたんじろうの対決が見たかった… >ヒノカミカグラについてなんか特殊会話発生しそうだったから… 縁壱には程遠いな死ね!で終わると思う
68 20/07/20(月)09:42:16 No.710132277
どっかのニュースでワニは完結したら地元戻らなきゃいけないなんて書いてあって介護でも抱えてたのかなあと思ってる
69 20/07/20(月)09:42:26 No.710132292
しのぶさんの毒メタが強すぎる! いやそこまでずっと恨んでたってことなんだろうけどさ!
70 20/07/20(月)09:42:33 No.710132312
全体では良かったけど気になる点って感じだな後半の巻き方
71 20/07/20(月)09:42:52 No.710132363
単純なハメ性能だとむしろ上位より下位の方が極まってた気がする
72 20/07/20(月)09:43:02 No.710132390
クズは生まれも運もどうしようもないパターンなのにああいう感じの性格や結末になったのが残念だった
73 20/07/20(月)09:43:03 No.710132391
見開き一つで過去回想処理された上弦さんもいるんですよ! 名シーンだったけど!
74 20/07/20(月)09:43:03 No.710132392
そうは言っても童磨はしのぶさんが自分を犠牲にして殺す気じゃなきゃ他の誰も倒せなかったし
75 20/07/20(月)09:43:08 No.710132399
週刊連載当時の感覚に引っ張られ過ぎだと思う スレ画だけ突出して長いわけじゃないよマジで
76 20/07/20(月)09:43:14 No.710132412
>どっかのニュースでワニは完結したら地元戻らなきゃいけないなんて書いてあって介護でも抱えてたのかなあと思ってる そんなゴシップ鵜呑みにしちゃダメだよ!
77 20/07/20(月)09:43:20 No.710132427
>ドウマさんはクズはどこまで行ってもクズって描写なんだろうけど >そこに急に生えたいもすけ因縁はいらなかったかなって >野生児が炭治郎達と触れ合って情けを知ったってのは >最後の鬼化炭治郎を斬れねえで充分伝わったし まああいつだけ鬼との因縁無いのもあれかなって思ったのかもしれない というか逆に童磨にはそれくらい盛らないと設定の割にはなんか薄くなっちゃうし
78 20/07/20(月)09:43:29 No.710132448
無惨様は戦闘がつまんねえ… 他上弦は色々技巧を凝らしてたのに無惨様は大半触手ブンブンしてただけだ
79 20/07/20(月)09:43:31 No.710132454
>どっかのニュースでワニは完結したら地元戻らなきゃいけないなんて書いてあって介護でも抱えてたのかなあと思ってる そういうしょんぼりする話は聞きたくなかった 次回何書くか楽しみではあるんだ
80 20/07/20(月)09:43:38 No.710132475
>これ長すぎてその後から明らかにスピードアップしたなーって >ただ今度は逆に作品全体的に急ぎすぎて失敗の遠因になったなと 最終章入る前にカナヲの話はもうちょっとあった方がいいと思った
81 20/07/20(月)09:43:41 No.710132480
>どっかのニュースでワニは完結したら地元戻らなきゃいけないなんて書いてあって介護でも抱えてたのかなあと思ってる まあそのソースの無い与太話は飽きたよ
82 20/07/20(月)09:43:44 No.710132487
>以降の上弦戦がすごいハイスピードで消化されたのは >遊郭編長すぎ、て編集とかに言われたんだろうか つっても半天狗辺りもまあまあ長かったと思う
83 20/07/20(月)09:44:08 No.710132537
上位は単純にクソ強いって印象だった 気配察知!氷呼吸潰し!めちゃ強い剣士!
84 20/07/20(月)09:44:09 No.710132543
>無惨様は戦闘がつまんねえ… >他上弦は色々技巧を凝らしてたのに無惨様は大半触手ブンブンしてただけだ 別に無惨様の技の引き出しとか立ち回りはキャラ造形としてはいいんだよ それに対する回答がしょっぱいだけで
85 20/07/20(月)09:44:33 No.710132596
>最終章入る前にカナヲの話はもうちょっとあった方がいいと思った 上弦前に共闘任務1回欲しかったな
86 20/07/20(月)09:44:36 No.710132605
無惨戦は長いんだけど起こすべきイベントを無理して詰め込んだから全体によくわかんないことに 赫刀の出し方とか本来は別のところでやっとくべきだったと思う
87 20/07/20(月)09:44:51 No.710132625
介護関連で漫画家稼業に全力投球できない話はたまにあるけど やっぱちょっと切なくなるな…大事なことだから仕方ないんだが
88 20/07/20(月)09:44:52 No.710132629
>めちゃ強い剣士! 剣士か…?あの技が…?
89 20/07/20(月)09:45:02 No.710132647
童磨殿って無限城の他の二人と比べて薄くね? はまさにその通りのキャラなんだからそりゃそうだと思う
90 20/07/20(月)09:45:03 No.710132650
>無惨様は戦闘がつまんねえ… >他上弦は色々技巧を凝らしてたのに無惨様は大半触手ブンブンしてただけだ まあキャラ性的には凄い似合ってたけど地味かつバラエティ無さ過ぎ感はどうしてもあったな
91 20/07/20(月)09:45:11 No.710132668
無惨様はせめて名前付きの技をもっと出しましょうよ ゲーム化する時に困りますよ
92 20/07/20(月)09:45:19 No.710132685
>介護関連で漫画家稼業に全力投球できない話はたまにあるけど >やっぱちょっと切なくなるな…大事なことだから仕方ないんだが 別に明言されたわけじゃないんだってのに…
93 20/07/20(月)09:45:25 No.710132701
>無惨様はせめて名前付きの技をもっと出しましょうよ >ゲーム化する時に困りますよ 失せろ
94 20/07/20(月)09:45:30 No.710132709
作品としてのピークは蜘蛛森編から列車編辺りだと思う あそこら辺の盛り上がりすごかった
95 20/07/20(月)09:45:35 No.710132717
カナヲは露骨に終盤巻きの煽り喰らった感じだよね 見た目可愛いで誤魔化されるけど殆ど掘り下げなく終わってしまった
96 20/07/20(月)09:46:11 No.710132797
>無惨戦は長いんだけど起こすべきイベントを無理して詰め込んだから全体によくわかんないことに >赫刀の出し方とか本来は別のところでやっとくべきだったと思う 1の兄上にはちゃんと効いちゃってるからその後の戦闘が多分楽になりすぎるから最後に出したんじゃないかな 結果はちょっと再生遅くなりました鬱陶しいのでパギャだけど
97 20/07/20(月)09:46:28 No.710132830
首斬られて覚醒しそうになる1と3 あっさり死ぬ2 の対比は面白かったよ
98 20/07/20(月)09:46:30 No.710132835
あんな不明瞭なゴシップ誌の介護云々をそんな簡単に信じてる子がいる事にちょっと驚く
99 20/07/20(月)09:46:33 No.710132839
>無惨戦は長いんだけど起こすべきイベントを無理して詰め込んだから全体によくわかんないことに >赫刀の出し方とか本来は別のところでやっとくべきだったと思う 兄上すら動き止めるような技なんだからそれ以前にお出しできる敵がいない
100 20/07/20(月)09:46:34 No.710132843
一気読みしたクチだけどここマジで長えと思った ぎゅうたろう兄妹は好きなんだけどね
101 20/07/20(月)09:46:51 No.710132874
無惨戦はなんかもう最後の赤ちゃんからの感動した!後に繋ごう!に爆笑したから許せた
102 20/07/20(月)09:46:59 No.710132889
幕間もほどほどだからもったいないよねカナヲ
103 20/07/20(月)09:47:14 No.710132928
>あんな不明瞭なゴシップ誌の介護云々をそんな簡単に信じてる子がいる事にちょっと驚く そもそも介護云々は「」の妄想だぞ 文春にすら書かれてない
104 20/07/20(月)09:47:24 No.710132946
いやクズはどこでも引き返せたハズだしあれは自業自得だよ・・・ 逆に岩柱の所に居た時の他人を売ってまで生き残った時点でもう真性のクズだったから更生の余地無いとも言えるけど
105 20/07/20(月)09:47:41 No.710132977
>>最終章入る前にカナヲの話はもうちょっとあった方がいいと思った >上弦前に共闘任務1回欲しかったな 一緒の任務で下弦複数体纏めて倒させるくらいあってもよかったよね
106 20/07/20(月)09:47:49 No.710132996
これだな 文春報道 >家庭の事情もあり、長く東京で漫画家生活を続けることはできないみたい。 >連載終了のタイミングで実家に帰るのではと囁かれています」(別のジャンプ関係者)
107 20/07/20(月)09:47:52 No.710133002
形態変化のギャップと技の派手さは半天狗が一番だと思った
108 20/07/20(月)09:47:56 No.710133014
童磨戦は「」の評価イマイチだけど世間的にはかなり人気エピソードだから まあそんなもんだ
109 20/07/20(月)09:48:03 No.710133040
カナヲの過去みたいにもうちょい色んなキャラの外伝を描いて欲しかった スピンオフじゃなく
110 20/07/20(月)09:48:04 No.710133043
>一緒の任務で下弦複数体纏めて倒させるくらいあってもよかったよね 即パワハラ解散
111 20/07/20(月)09:48:06 No.710133049
>>無惨戦は長いんだけど起こすべきイベントを無理して詰め込んだから全体によくわかんないことに >>赫刀の出し方とか本来は別のところでやっとくべきだったと思う >1の兄上にはちゃんと効いちゃってるからその後の戦闘が多分楽になりすぎるから最後に出したんじゃないかな >結果はちょっと再生遅くなりました鬱陶しいのでパギャだけど 薬デバフ一回分位は赫刀でやってほしかった
112 20/07/20(月)09:48:07 No.710133053
堕姫はなんちゃって上弦だから狙い通りとはいえ 大して強くないのにこいつ単体との戦闘随分引っ張ったのもきつかった
113 20/07/20(月)09:48:13 No.710133061
>一緒の任務で下弦複数体纏めて倒させるくらいあってもよかったよね (凄い…これがカナヲの目か…!)とか見たかった
114 20/07/20(月)09:48:17 No.710133071
兄妹戦は流石に少し長いと思った しかし最後の方の上弦3連戦はそれはそれで物足りない感じもした ワガママな話だが純粋にそう感じたわ
115 20/07/20(月)09:48:51 No.710133141
カナヲとの共闘任務が欲しかったのはわかるけど 後は別に巻き過ぎとも思わんな個人的には
116 20/07/20(月)09:48:53 No.710133146
主役達がガンガン強くなるしその強くなる主役達に見合った敵は少ないからカナヲが仲間になる頃には適当な敵がおらんからなあ
117 20/07/20(月)09:48:54 No.710133148
童磨戦自体は薄味だなと思ったけど童磨殿自体は結構好き
118 20/07/20(月)09:49:15 No.710133197
敵としてはアカザは中々いい悪役だった
119 20/07/20(月)09:49:23 No.710133219
ワニのコメントで不穏なやつあったよね 知らない親戚が増えるみたいな
120 20/07/20(月)09:49:26 No.710133225
無惨戦とスレ画はやっぱクソ長いと思う 一番好きな上弦との戦闘は猗窩座vs煉獄さんかもしれない
121 20/07/20(月)09:49:27 No.710133231
>童磨戦自体は薄味だなと思ったけど童磨殿自体は結構好き 薄味になったの毒メタだからまぁ…顛末は好きだよ
122 20/07/20(月)09:49:30 No.710133237
ねずこもどういう方向性にしたいのかイマイチ迷走してた気がする
123 20/07/20(月)09:49:31 No.710133240
お兄ちゃんは前座の梅ちゃんも結構引っ張ったからな…
124 20/07/20(月)09:49:42 No.710133258
>堕姫はなんちゃって上弦だから狙い通りとはいえ >大して強くないのにこいつ単体との戦闘随分引っ張ったのもきつかった 炭治郎と禰豆子の二人分の戦闘を描いてたからな 本命の派手は別行動してたし
125 20/07/20(月)09:49:51 No.710133270
アカザ戦がめちゃくちゃ盛り上がりすぎたってのもあるかもね…
126 20/07/20(月)09:49:52 No.710133272
何回読んでもあっ、あーこれもう最終決戦なの!?急じゃね!?ってなる無限城編開幕
127 20/07/20(月)09:50:18 No.710133320
>ワニのコメントで不穏なやつあったよね >知らない親戚が増えるみたいな 有名税なハズなので 集英社ほどならそういう対策部門あるはずなんだけどな・・・
128 20/07/20(月)09:50:26 No.710133333
>ワニのコメントで不穏なやつあったよね >知らない親戚が増えるみたいな 家族間にしかわからない符号の話な オレオレ詐欺だろ
129 20/07/20(月)09:50:27 No.710133337
>無惨戦とスレ画はやっぱクソ長いと思う >一番好きな上弦との戦闘は猗窩座vs煉獄さんかもしれない あの戦い三週分しかないのに密度がすごいよね…
130 20/07/20(月)09:50:47 No.710133376
>アカザ戦がめちゃくちゃ盛り上がりすぎたってのもあるかもね… 兄上もだいぶ盛り上がってたよ
131 20/07/20(月)09:50:52 No.710133388
アカザ編は作者も気に入ってそう 単行本でめちゃくちゃ早口だったし
132 20/07/20(月)09:51:07 No.710133418
>野盗とかに家族殺されて世間の悪意にばかり触れてたら炭治郎達もどうだったかな? >ってこの上ない何かあった未来図として 対比としてのもうひとつの竈門家なのよねこの兄妹 おつらい…
133 20/07/20(月)09:51:22 No.710133450
>何回読んでもあっ、あーこれもう最終決戦なの!?急じゃね!?ってなる無限城編開幕 これ言う人多いけど 作中でめっちゃ前振りしてただろ
134 20/07/20(月)09:51:29 No.710133471
クズ戦は負けた後に通りがかりのゆしろうが通りがかり罵倒繰り出したのだけ どうしてもシュールすぎて笑える
135 20/07/20(月)09:51:37 No.710133488
柱がめちゃ強いってのを冨岡さんで見せてからの煉獄さん敗北!で敵の強さがわかりやすくて好き
136 20/07/20(月)09:51:51 No.710133517
>何回読んでもあっ、あーこれもう最終決戦なの!?急じゃね!?ってなる無限城編開幕 なんか終盤の展開といいワニ疲れてもう辞めたかったのかなーって感じた
137 20/07/20(月)09:51:55 No.710133530
兄上はもっと大物かと思ってたけど案外みみっちいなこいつ!ってなった でも末路含めていいキャラだったよね
138 20/07/20(月)09:51:57 No.710133535
童麿は正攻法だと鬼殺隊に倒せた相手だったのか未だ分からない
139 20/07/20(月)09:52:08 No.710133554
>クズ戦は負けた後に通りがかりのゆしろうが通りがかり罵倒繰り出したのだけ >どうしてもシュールすぎて笑える 急に来てボロクソ言うだけ言うの笑うよね
140 20/07/20(月)09:52:40 No.710133623
アカザ殿は「」も逆に おまえーっ 二週でなーっ ここまでアカザ殿を愚弄する過去をお出しするなーっ って逆ギレしてたぐらいテンポ良すぎたよ役立たずの狛犬前後
141 20/07/20(月)09:52:59 No.710133660
>なんか終盤の展開といいワニ疲れてもう辞めたかったのかなーって感じた 炭次郎ラストカットで致命的ミスして巻末詫びするワニいいよね
142 20/07/20(月)09:53:00 No.710133664
>なんか終盤の展開といいワニ疲れてもう辞めたかったのかなーって感じた 単行本買うともっと色々描きたかったけど尺の都合でカットしたみたいな感じだから意欲の問題ではなかろう
143 20/07/20(月)09:53:04 No.710133674
>童麿は正攻法だと鬼殺隊に倒せた相手だったのか未だ分からない 無惨もそうだけど正面からでは絶対に無理なので搦め手でいかないとダメよねえ
144 20/07/20(月)09:53:05 No.710133677
>ねずこもどういう方向性にしたいのかイマイチ迷走してた気がする HP無限のルール無用の残虐ファイターになっちゃうからね…
145 20/07/20(月)09:53:16 No.710133698
>クズ戦は負けた後に通りがかりのゆしろうが通りがかり罵倒繰り出したのだけ >どうしてもシュールすぎて笑える あれ他に煽り係がいないからゆしろうに振られたんだろね 岩が壱戦だと煽り係だし
146 20/07/20(月)09:53:18 No.710133703
>>何回読んでもあっ、あーこれもう最終決戦なの!?急じゃね!?ってなる無限城編開幕 >なんか終盤の展開といいワニ疲れてもう辞めたかったのかなーって感じた 何か自分の好みの展開じゃないと作者が云々言う人多いよね
147 20/07/20(月)09:53:26 No.710133716
>何回読んでもあっ、あーこれもう最終決戦なの!?急じゃね!?ってなる無限城編開幕 上弦一体撃破上弦コンビ襲撃撃破で残りを考えたらまあ妥当だろう
148 20/07/20(月)09:53:36 No.710133734
>兄上はもっと大物かと思ってたけど案外みみっちいなこいつ!ってなった >でも末路含めていいキャラだったよね 鬼になったやつが全員小物って方針はその頃には何となく分かってたからそこまでは思わなかったな
149 20/07/20(月)09:54:13 No.710133810
冨岡さんがあの後、子孫残せたぽいのがすごい
150 20/07/20(月)09:54:19 No.710133825
柱達にも最終決戦が初陣な人が多かったよね
151 20/07/20(月)09:54:24 No.710133839
兄上はあそこまで本編で描かれながら単行本で罪が追加されるのひどい
152 20/07/20(月)09:54:41 No.710133869
魚野郎は短すぎるとか全く言われないの凄い逆に
153 20/07/20(月)09:54:44 No.710133874
補完される度クズエピソードが増える兄上には困るね
154 20/07/20(月)09:54:45 No.710133877
カナヲといい柱といい実質バトル1回しかないキャラ多いの凄いと思う
155 20/07/20(月)09:54:50 No.710133883
>兄上はもっと大物かと思ってたけど案外みみっちいなこいつ!ってなった >でも末路含めていいキャラだったよね あの喋り方なんだったの?
156 20/07/20(月)09:54:50 No.710133885
ぶっちゃけ無惨戦のあの夜明けまでひたすらやるのは作中初期からのテーマを一貫した結果なので嫌いではない むしろ好き ただしあまり広くウケないのはわかる
157 20/07/20(月)09:54:57 No.710133897
蛇は明らかに巻き展開の割食ってた
158 20/07/20(月)09:55:02 No.710133905
>鬼になったやつが全員小物って方針はその頃には何となく分かってたからそこまでは思わなかったな 鬼にならなかった煉獄さんと比べちゃうよねえ
159 20/07/20(月)09:55:03 No.710133908
>柱達にも最終決戦が初陣な人が多かったよね 岩風蛇か 風はちょいちょい暴れてたけど鬼相手じゃないしな…
160 20/07/20(月)09:55:25 No.710133945
>兄上はあそこまで本編で描かれながら単行本で罪が追加されるのひどい なんかあったっけ
161 20/07/20(月)09:55:37 No.710133977
>兄上はあそこまで本編で描かれながら単行本で罪が追加されるのひどい 若いお館様に交代したばかりってくだりで察した読者いたのかな
162 20/07/20(月)09:55:38 No.710133980
>兄上はあそこまで本編で描かれながら単行本で罪が追加されるのひどい ぶっちゃけ散々かつての仲間を殺してるのは確定なわけで お館様殺したくらい今さらだろと思う
163 20/07/20(月)09:55:57 No.710134025
岩と風は兄上戦で一気にキャラ立ったと思う 蛇はなんかもうちょっと
164 20/07/20(月)09:55:58 No.710134026
>>兄上はあそこまで本編で描かれながら単行本で罪が追加されるのひどい >なんかあったっけ 当時のお館様の首を手土産に無惨様に降りましたとか諸々…
165 20/07/20(月)09:56:07 No.710134050
良い花魁の人は普通に単なる良い人だったのはちょっと肩透かしだったかも 結構大きいコマで登場してたから…
166 20/07/20(月)09:56:08 No.710134053
>魚野郎は短すぎるとか全く言われないの凄い逆に 出番自体はあったし1回はインフィニティ追い詰めたからなぁ
167 20/07/20(月)09:56:09 No.710134057
>ぶっちゃけ無惨戦のあの夜明けまでひたすらやるのは作中初期からのテーマを一貫した結果なので嫌いではない >むしろ好き 新米組はいくら修行しても覚醒しても俺tuee!までいけない無常さもな
168 20/07/20(月)09:56:14 No.710134066
しのぶさんも二回しか戦ってないし両方とも戦闘短めだったよね
169 20/07/20(月)09:56:22 No.710134076
>>鬼になったやつが全員小物って方針はその頃には何となく分かってたからそこまでは思わなかったな >鬼にならなかった煉獄さんと比べちゃうよねえ そもそも価値観が根本的に合わないから仕方ないね
170 20/07/20(月)09:56:28 No.710134086
>ぶっちゃけ無惨戦のあの夜明けまでひたすらやるのは作中初期からのテーマを一貫した結果なので嫌いではない >むしろ好き 一話で鬼になりかかった禰津子を長男が止めてたのを逆パターンでやってくれたのめっちゃよかった
171 20/07/20(月)09:56:30 No.710134090
兄上も狛治殿も物足りないとは感じなかったけど童摩戦は少し物足りない感じがした
172 20/07/20(月)09:56:31 No.710134091
>蛇は明らかに巻き展開の割食ってた メタ的には赤刀を読者に解説するって役割をもらえたぞ!
173 20/07/20(月)09:56:48 No.710134146
わざわざ無限城で分断せずに総力戦してれば普通に勝ってたよなあ
174 20/07/20(月)09:56:58 No.710134166
>カナヲといい柱といい実質バトル1回しかないキャラ多いの凄いと思う そもそも根本的に敵が少ねえ ただでさえ敵が少ないのに下弦一掃でさらに減った 主役達のインフレ的にそれ以下は相手にもならん
175 20/07/20(月)09:57:07 No.710134178
無限城導入思ったよりも急だからははーんさてはまだ何か続きあるなって思ってた なかった
176 20/07/20(月)09:57:30 No.710134213
>メタ的には赤刀を読者に解説するって役割をもらえたぞ! 赤刀覚醒!→すぐへばって死にかけた は吹いた
177 20/07/20(月)09:57:40 No.710134230
柱稽古前後で岩蛇風とカナオ用のアニオリエピソードとか入れても良い気がする ワニ監修でどうか一つ……
178 20/07/20(月)09:57:41 No.710134234
鳴女ちゃんとか凄い強そうだったのに雑に退場したよなぁ いや能力的に不意打ちじゃないとどうしようもないけど
179 20/07/20(月)09:57:42 No.710134235
平安時代のあのお医者さんなんだよ…
180 20/07/20(月)09:57:49 No.710134248
>新米組はいくら修行しても覚醒しても俺tuee!までいけない無常さもな かまぼこ組で健闘してたのはカナオと長男ぐらいだったけど それでも力及ばずってのがすごい無常感あってすき
181 20/07/20(月)09:57:52 No.710134259
まあ下弦に関してはインフレ前から柱の相手にはならんから 致し方なし
182 20/07/20(月)09:58:02 No.710134275
>蛇は明らかに巻き展開の割食ってた 無残戦で過去から恋柱との関係まで盛りまくったからな…
183 20/07/20(月)09:58:02 No.710134277
結局新伍って誰だったの
184 20/07/20(月)09:58:10 No.710134298
>>蛇は明らかに巻き展開の割食ってた >メタ的には赤刀を読者に解説するって役割をもらえたぞ! (翌週冒頭で酸欠) 何なんだお前!
185 20/07/20(月)09:58:15 No.710134306
蛇はちゃんと強いのはわかるが残ってる敵がいなかったのが惜しまれる
186 20/07/20(月)09:58:30 No.710134336
一番笑ったのは赫刀の発動条件わかった! 柱同士剣をぶつけながら戦うぜ!からの翌週全滅
187 20/07/20(月)09:58:33 No.710134341
>柱稽古前後で岩蛇風とカナオ用のアニオリエピソードとか入れても良い気がする >ワニ監修でどうか一つ…… 単行本書きおろしの設定裏話なんかも映像化してくれたらいっぱい嬉しい
188 20/07/20(月)09:58:38 No.710134354
>そもそも根本的に敵が少ねえ >ただでさえ敵が少ないのに下弦一掃でさらに減った >主役達のインフレ的にそれ以下は相手にもならん 鬼が群れられないから モンスター退治定番のVS雑魚大軍が無限城でしかできない
189 20/07/20(月)09:58:49 No.710134374
6梅毒5制限時間で金魚化(毒)3身内毒殺と自殺2しのぶ毒1自殺で無惨弱体化毒とやたら自殺と毒が絡む上弦たち
190 20/07/20(月)09:59:00 No.710134391
>岩と風は兄上戦で一気にキャラ立ったと思う >蛇はなんかもうちょっと 蛇はちょいちょい頑張ってたけどやっぱ柱全体で見ると比較的活躍少ない気がしたね
191 20/07/20(月)09:59:05 No.710134407
無惨様の不快さは終始一貫してて良かった 一見マトモな事言ってるが全て自分にだけ都合いい理屈をその場その場でこじ付けてるだけなのが本当反吐が出る
192 20/07/20(月)09:59:10 No.710134414
鬼と人でスペック全然違うから攻撃くらったらもう虫の息なのがバトルを難しくしたと思う 力の差があるからこそ岩さんが言うように人間の力!を生み出せる訳だけど
193 20/07/20(月)09:59:20 No.710134434
>蛇はちゃんと強いのはわかるが残ってる敵がいなかったのが惜しまれる 鳴き女ちゃんに足止めされちゃってたのが惜しい…
194 20/07/20(月)09:59:30 No.710134449
げんやとときとー君あっさり死んだ辺りで巻くと言うよりは 世界はこういう理不尽な事の方が多すぎるんだよ でもそれでも無駄じゃないんだよ ってのが書きたいのは伝わってきた
195 20/07/20(月)09:59:31 No.710134451
>って思ってたら無惨様が一晩でやってくれました スレ画はそれの後の話だよ…?
196 20/07/20(月)09:59:39 No.710134472
スレ画との戦いで活躍して負傷しつつも生き残って前線からフィードアウトした音はかなり恵まれてると思う
197 20/07/20(月)09:59:40 No.710134475
>わざわざ無限城で分断せずに総力戦してれば普通に勝ってたよなあ 珠世さんが実は人間と組んでてシャブを決めさせに来たからやむをえずって形だから どうしようもないんだ
198 20/07/20(月)09:59:46 No.710134489
>なんか終盤の展開といいワニ疲れてもう辞めたかったのかなーって感じた 終盤は体力的に疲れてたのは仕事量的にまあ間違いないと思うが 内容的にはむしろ好き放題描いてたようにしか見えない
199 20/07/20(月)09:59:54 No.710134503
>メタ的には赤刀を読者に解説するって役割をもらえたぞ! 身内同士で刀ぶつけて赤刀にしてて(それでいいんだ…)ってちょっとなった
200 20/07/20(月)10:00:12 No.710134545
>鬼と人でスペック全然違うから攻撃くらったらもう虫の息なのがバトルを難しくしたと思う 鬼は鬼でいくらダメージ与えても弱点以外は次のターンでほぼ全回復だしな…コンセプト的に難しいよワニこれ
201 20/07/20(月)10:00:12 No.710134546
>無惨様の不快さは終始一貫してて良かった >一見マトモな事言ってるが全て自分にだけ都合いい理屈をその場その場でこじ付けてるだけなのが本当反吐が出る 最終戦の「しつこい」のあたりほんと描き方上手かったねえ
202 20/07/20(月)10:00:17 No.710134558
>力の差があるからこそ岩さんが言うように人間の力!を生み出せる訳だけど 筋肉引き締めて内蔵出ないようにするとかある…? 血流操作するのかそんなのあり…? と鬼の兄上がちょっと引いてたのギャグでは?
203 20/07/20(月)10:00:39 No.710134604
単なるバトル漫画じゃない描き方だから面白いってのはあるけど バトル漫画の王道の話の進め方に含まれてる美味しいポイントも色々無視した大筋になってると思う
204 20/07/20(月)10:00:48 No.710134621
>スレ画との戦いで活躍して負傷しつつも生き残って前線からフィードアウトした音はかなり恵まれてると思う 三人の嫁もみんな元気そうでよかった
205 20/07/20(月)10:00:52 No.710134636
恋が死んだの未だにピンと来ない 悲しいと言うより死んだの?って感じ
206 20/07/20(月)10:00:52 No.710134637
赤刀の理屈は今までそれで誰も発生させなかったんだ…ってのが気になったけどまあそういうもんだろうって頭のダイアルを切り替えるのがちょっと難しかった
207 20/07/20(月)10:00:59 No.710134646
>平安時代のあのお医者さんなんだよ… 趣味日光浴だったんだろ
208 20/07/20(月)10:01:20 No.710134681
無惨様は一貫してアレな人で分かりあえんわこんなに自分勝手超理論野郎 がブレなかったからキャラ的には好きだよ 末路までらしくて
209 20/07/20(月)10:01:32 No.710134703
>階級ってなんだよ…
210 20/07/20(月)10:01:45 No.710134724
>恋が死んだの未だにピンと来ない >悲しいと言うより死んだの?って感じ 蛇さんと一緒にひょっこり生き残ってて 静かな余生を過ごしてほしかった感ある
211 20/07/20(月)10:01:45 No.710134725
>赤刀の理屈は今までそれで誰も発生させなかったんだ…ってのが気になったけどまあそういうもんだろうって頭のダイアルを切り替えるのがちょっと難しかった 痣者のバカ力で握ると赤くなるなら刀ぶつけ合うのも痣者バカ力じゃないと駄目なんだなと思うことにした
212 20/07/20(月)10:02:12 No.710134772
>鬼と人でスペック全然違うから攻撃くらったらもう虫の息なのがバトルを難しくしたと思う >力の差があるからこそ岩さんが言うように人間の力!を生み出せる訳だけど それはその通りに感じるがただそれを逃げずに徹底して描き切ったのはすごいと思う
213 20/07/20(月)10:02:15 No.710134779
>爆血刀ってなんだよ… いや赫刀の前振りなのはわかるんだけどさ
214 20/07/20(月)10:02:17 No.710134784
無惨戦でギャグ調に参戦する恋の子 普通なら生き残るポジだよね
215 20/07/20(月)10:02:18 No.710134785
富岡さんも正直最終戦まで大した活躍ないんだけど 最終戦で頑張りすぎだよあの人…
216 20/07/20(月)10:02:21 No.710134795
>まあ下弦に関してはインフレ前から柱の相手にはならんから >致し方なし だからかまぼこ隊やカナヲや玄弥の相手には丁度良かったんだがあっさりリストラされちゃったしな
217 20/07/20(月)10:02:27 No.710134808
リアルタイムで読んでて一番良かったのは無惨様紅蓮華熱唱の辺りのいもげが面白すぎた
218 20/07/20(月)10:02:39 No.710134830
>赤刀の理屈は今までそれで誰も発生させなかったんだ…ってのが気になったけどまあそういうもんだろうって頭のダイアルを切り替えるのがちょっと難しかった 剣に余計な力とかいらないからね トン単位ありそうな鉄球をちゃんと振り回せるよう握りしめてる万力どころじゃない握力してそうな人…? なんなんでしょうね…
219 20/07/20(月)10:02:51 No.710134857
累の首ヒノカミ神楽で切ったのに切れてなかったとか 日の呼吸を身につけても急に何倍も強くはならないとか 良くも悪くも序盤も終盤も同じノリだったと思う
220 20/07/20(月)10:02:57 No.710134867
>富岡さんも正直最終戦まで大した活躍ないんだけど >最終戦で頑張りすぎだよあの人… あの人ずっとクソ強い…後半ほぼ折れた刀だし…
221 20/07/20(月)10:03:12 No.710134897
>青い彼岸花ってなんだよ…
222 20/07/20(月)10:03:24 No.710134926
>あの人ずっとクソ強い…後半ほぼ折れた刀だし… なんで刀拾わなかったんだっけ?
223 20/07/20(月)10:03:30 No.710134932
>最終戦で頑張りすぎだよあの人… 鬼になった炭治郎にも冷静に対処してて頑張り屋さんすぎる… でも錆兎だったらもっとうまく対応していた
224 20/07/20(月)10:03:48 No.710134970
>赤刀の理屈は今までそれで誰も発生させなかったんだ…ってのが気になったけどまあそういうもんだろうって頭のダイアルを切り替えるのがちょっと難しかった そもそも痣者すらロクにいないんだからやむなし
225 20/07/20(月)10:03:51 No.710134976
>>あの人ずっとクソ強い…後半ほぼ折れた刀だし… >なんで刀拾わなかったんだっけ? 拾う暇がなかったんじゃ
226 20/07/20(月)10:03:58 No.710134990
なんか所々創作としてのファンタジーがないと言うかシビアだよなこの漫画…
227 20/07/20(月)10:03:59 No.710134991
主人公覚醒!柱達より強い!みたいな感じにパワーバランスぶっ壊さなかったのは良いと思う 強い人は強いってちゃんと順番作ってたし
228 20/07/20(月)10:04:02 No.710135002
コミックスで読むとまた感覚違うんだよね スレ画もだけどアカザ戦もコミックスだと高速で終わった印象だった
229 20/07/20(月)10:04:03 No.710135004
>>あの人ずっとクソ強い…後半ほぼ折れた刀だし… >なんで刀拾わなかったんだっけ? 単純に拾ってる余裕なかった
230 20/07/20(月)10:04:12 No.710135024
>>あの人ずっとクソ強い…後半ほぼ折れた刀だし… >なんで刀拾わなかったんだっけ? 最初はそこら辺に落ちてる刀が無くて最後は拾う暇がなかっただけ
231 20/07/20(月)10:04:17 No.710135037
富岡さんも一貫していい繊細な先輩としてすげえいい男なんだけど 作中周りに伝わってないのが面白すぎた 炭治郎助けて逆にメンタルは救われてほんとに良かったね
232 20/07/20(月)10:04:24 No.710135045
>なんで刀拾わなかったんだっけ? 進行ルートに一般隊員がいなかった
233 20/07/20(月)10:04:45 No.710135088
>そもそも痣者すらロクにいないんだからやむなし 痣の現出方法も後半でやっと解明されたからね…
234 20/07/20(月)10:05:01 No.710135131
>赤刀の理屈は今までそれで誰も発生させなかったんだ…ってのが気になったけどまあそういうもんだろうって頭のダイアルを切り替えるのがちょっと難しかった まあ普通は力振り絞るほど刀を握りしめたりはしないし…柱同士で打ち付け合う事もないんだろう…素の握力がバケモンでもないと
235 20/07/20(月)10:05:25 No.710135185
>なんか所々創作としてのファンタジーがないと言うかシビアだよなこの漫画… いくら努力してもどうしても越えられない壁があったり 要所要所で妙に生々しいとこあってすき
236 20/07/20(月)10:05:29 No.710135193
痣出してパワーアップ!からの寿命前借りです!は好きなこと描いてるな…と思った
237 20/07/20(月)10:05:35 No.710135205
>主人公覚醒!柱達より強い!みたいな感じにパワーバランスぶっ壊さなかったのは良いと思う >強い人は強いってちゃんと順番作ってたし まあもちろんストレートな活躍見たい人には不満もあるだろうから良し悪しなんだろうけど 少なくとも作品の個性にはなってたと思う
238 20/07/20(月)10:05:37 No.710135209
>恋が死んだの未だにピンと来ない >悲しいと言うより死んだの?って感じ 恋と蛇はなんか雑だったな
239 20/07/20(月)10:06:00 No.710135263
>富岡さんも一貫していい繊細な先輩としてすげえいい男なんだけど >作中周りに伝わってないのが面白すぎた みんなわかってくれなさすぎなので失礼する(スッ
240 20/07/20(月)10:06:00 No.710135265
「」ってさ 結構鬼滅真剣に好きよね 凄い連載当初俺は好きだけど3巻で終わりそうだなって思ってそう 俺もだけど
241 20/07/20(月)10:06:02 No.710135270
上弦みんな強いが実際こいつらでタイマンさせたら 序列通りの強さだわ、てちゃんとなる感じなのはよく考えられてる
242 20/07/20(月)10:06:07 No.710135283
>コミックスで読むとまた感覚違うんだよね >スレ画もだけどアカザ戦もコミックスだと高速で終わった印象だった 俺も最近キングダム読んだけど言われてるほどつまんなくなった感はなかったし 鬼滅もコミックスまとめ読みだったら感想違ったかなって
243 20/07/20(月)10:06:36 No.710135340
>痣出してパワーアップ!からの寿命前借りです!は好きなこと描いてるな…と思った どうせ皆大体死んで現代に生まれ変わるからあってなかったような設定になった…
244 20/07/20(月)10:06:45 No.710135364
>痣出してパワーアップ!からの寿命前借りです!は好きなこと描いてるな…と思った 珠世様の お前より強くなる必要なんてないよお前を弱くすればいいだけ とかも終盤にぶっ込んできたな…って
245 20/07/20(月)10:06:54 No.710135379
週間連載の長期戦だとやったか!やってない!みたいな展開だと進んでいる感じが全くしないのはある 無惨戦はコミックスでまとめてみると印象変わるかもね
246 20/07/20(月)10:06:55 No.710135381
蛇は一番無惨と戦ってたからわかる恋は死ぬの!?ってなった
247 20/07/20(月)10:07:18 No.710135426
>俺も最近キングダム読んだけど言われてるほどつまんなくなった感はなかったし >鬼滅もコミックスまとめ読みだったら感想違ったかなって 最近バキ道を一気読みしたけどめっちゃ面白かった 武蔵さんの孤独とかそのへん連載中は気づかんかったよ
248 20/07/20(月)10:07:31 No.710135446
遊郭⇒刀鍛冶の里編か柱修行編⇒最終決戦のどっちかにあともう一編挟めれば活躍できるキャラ増やせたかもなぁ…って感じる 伊之助・カナヲ・伊黒さんとかはもうちょっと出番欲しかった気がするし 鬼も兄弟子とか鳴女はもっとなんかあってよかった
249 20/07/20(月)10:07:36 No.710135467
設定急に生えてくる感じは週刊漫画らしいというか
250 20/07/20(月)10:07:49 No.710135486
ビジュアル売りな恋の子を 顔一部と耳欠損、最終的には両腕欠損で殺すのは容姿ねえな
251 20/07/20(月)10:08:03 No.710135505
>珠世様の >お前より強くなる必要なんてないよお前を弱くすればいいだけ >とかも終盤にぶっ込んできたな…って 無惨をやさしく抱きかかえる邪悪な笑みがとてもよかった 珠代様は今日もお美しい…
252 20/07/20(月)10:08:08 No.710135521
蛇柱と炭治郎があんなに連携して戦うのは嬉しい誤算だった…ツンを引っ張って引っ張ってのデレの破壊力は良いものだ
253 20/07/20(月)10:08:12 No.710135532
>蛇は一番無惨と戦ってたからわかる恋は死ぬの!?ってなった 欲しかった自分を真っ当に見てくれる仲間も場所も男性も見つかっちゃったからね じゃあ死ぬしかないよねぇ はジュビロ的感性を感じる
254 20/07/20(月)10:08:15 No.710135538
鳴女はただの舞台装置で終わったの少し勿体ない
255 20/07/20(月)10:08:44 No.710135594
薬ん力だああああ!
256 20/07/20(月)10:08:45 No.710135598
>ビジュアル売りな恋の子を >顔一部と耳欠損、最終的には両腕欠損で殺すのは容姿ねえな でも最後に夢が叶ってよかったよ 私をおよめさんにしてくれる?
257 20/07/20(月)10:08:54 No.710135618
>凄い連載当初俺は好きだけど3巻で終わりそうだなって思ってそう それ大体の人がそう思ってたやつ
258 20/07/20(月)10:08:56 No.710135622
猪之助×アオイは急遽あ、種馬先つくんないとでとってつけた感半端なかった
259 20/07/20(月)10:09:03 No.710135635
>薬ん力だああああ! 老けてるー!?(ガビーン
260 20/07/20(月)10:09:05 No.710135641
>鳴女はただの舞台装置で終わったの少し勿体ない 過去編めっちゃ見たかった…
261 20/07/20(月)10:09:19 No.710135671
死んだらその人はそこまでなんだから痣の寿命リスク無意味なわけではないと思うんだが… 生まれ変わりって前世の記憶引き継いでますとか二周目とかそういうアレじゃないし他人だぞ結局
262 20/07/20(月)10:09:28 No.710135685
>>珠世様の >>お前より強くなる必要なんてないよお前を弱くすればいいだけ >>とかも終盤にぶっ込んできたな…って >無惨をやさしく抱きかかえる邪悪な笑みがとてもよかった >珠代様は今日もお美しい… あれから出てこなかったけど一回託した時に珠世様滅茶苦茶けおってたと思う
263 20/07/20(月)10:09:30 No.710135689
全然話違うけど最期の鬼長男のビジュアルは普通に格好良かった
264 20/07/20(月)10:09:40 No.710135699
>薬ん力だああああ! むしろ最後は真の意味で光の力だったぞ
265 20/07/20(月)10:09:59 No.710135739
>全然話違うけど最期の鬼長男のビジュアルは普通に格好良かった 鬼の王隠居ルート普通に見たいカッコよさがあった
266 20/07/20(月)10:10:01 No.710135743
鳴女はセリフすら無残様と会話した一言二言しかない…
267 20/07/20(月)10:10:08 No.710135758
>鳴女はただの舞台装置で終わったの少し勿体ない こいつ攻略するのに蛇の見せ場用意してあげてよかったと思う
268 20/07/20(月)10:10:10 No.710135761
鳴女こそ一番謎だったな…
269 20/07/20(月)10:10:12 No.710135764
>猪之助×アオイは急遽あ、種馬先つくんないとでとってつけた感半端なかった 死んで転生?組でも良かったなって ファイナルファンタジーするくらいなら
270 20/07/20(月)10:10:18 No.710135773
>猪之助×アオイは急遽あ、種馬先つくんないとでとってつけた感半端なかった 伊之助とアオイちゃんはアオイちゃんが出てくる時はよく絡んでたから別にとってつけた感無いな アオイちゃんの出番少ないと言われたらそれまでだけど
271 20/07/20(月)10:10:22 No.710135784
でも台詞選びとか見ても作者は確かにセンスあるよね 新作描くかは分からんが新連載始めてもこの作者は売れると思う
272 20/07/20(月)10:10:24 No.710135788
>蛇柱と炭治郎があんなに連携して戦うのは嬉しい誤算だった…ツンを引っ張って引っ張ってのデレの破壊力は良いものだ 恋柱に馴れ馴れしく話しかけるな殺すぞ…からのデレはとてもいいものだ
273 20/07/20(月)10:10:26 No.710135798
>全然話違うけど最期の鬼長男のビジュアルは普通に格好良かった カッコいいけど触手が無惨様より手間かかるデザインだからすぐ終わるなとか思ってしまった
274 20/07/20(月)10:10:55 No.710135860
悲しき過去… がメインの漫画だからあんだけ活躍してそれナシのなきめちゃんは舞台装置っぽさが半端ない
275 20/07/20(月)10:11:01 ID:CfGCQjgI CfGCQjgI No.710135874
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/710125890.htm 純のスレ伸ばせ
276 20/07/20(月)10:11:16 No.710135901
>設定急に生えてくる感じは週刊漫画らしいというか なんというか昭和的な勢いというかライブ感あるよね
277 20/07/20(月)10:11:21 No.710135909
能力は他の鬼とは異質な感じで面白そうだったんだけどね鳴女
278 20/07/20(月)10:11:36 No.710135930
炭次郎…ありがとう は最終決戦で一番好き
279 20/07/20(月)10:11:40 No.710135945
>でも台詞選びとか見ても作者は確かにセンスあるよね >新作描くかは分からんが新連載始めてもこの作者は売れると思う 第一話の冨岡さんの台詞であっこれはただのジャンプ漫画じゃないなって驚いたよ ほんとセンスあると思うの
280 20/07/20(月)10:11:40 No.710135946
>>設定急に生えてくる感じは週刊漫画らしいというか >なんというか昭和的な勢いというかライブ感あるよね 刺されたけど臓器の位置ずらせるわ!!!
281 20/07/20(月)10:11:42 No.710135948
お助けキャラの柱も一番弱いしな
282 20/07/20(月)10:11:52 No.710135972
>能力は他の鬼とは異質な感じで面白そうだったんだけどね鳴女 太鼓とか鞠の系譜に見えるけど
283 20/07/20(月)10:11:54 No.710135975
>>設定急に生えてくる感じは週刊漫画らしいというか >なんというか昭和的な勢いというかライブ感あるよね ジョジョ感をそういうところにもふと感じた
284 20/07/20(月)10:11:59 No.710135986
>なんというか昭和的な勢いというかライブ感あるよね キン肉マンの風味を時折感じた
285 20/07/20(月)10:12:08 No.710136003
>でも台詞選びとか見ても作者は確かにセンスあるよね >新作描くかは分からんが新連載始めてもこの作者は売れると思う ついでに週刊連載でガンガン画力上がったのも大きい 正直柱初登場辺りは女性キャラなんとも思わなかったけど遊郭編以降ドンドン色気増してったし
286 20/07/20(月)10:12:27 No.710136041
>>鳴女はただの舞台装置で終わったの少し勿体ない >こいつ攻略するのに蛇の見せ場用意してあげてよかったと思う 一応ゆしろーが近づくために注意を引いてはいるはずなんだが それを描くと無惨様を騙す絵が描けないという
287 20/07/20(月)10:12:43 No.710136078
>悲しき過去… >がメインの漫画だからあんだけ活躍してそれナシのなきめちゃんは舞台装置っぽさが半端ない 実際に無限城ダンジョンの操作担当なのいいよね めっちゃ忙しい
288 20/07/20(月)10:13:05 No.710136121
頑張れ炭治郎頑張れ!俺は今までよくやってきた!俺はできる奴だ!そして今日も!これからも!折れていても!俺が挫けることは絶対にない!
289 20/07/20(月)10:13:10 No.710136134
正直逆に最初の方は生き残るとは思ってなかった…
290 20/07/20(月)10:13:34 No.710136185
>ついでに週刊連載でガンガン画力上がったのも大きい 絵めっちゃうまいよねこの作者さん かんたん作画とのギャップもすき
291 20/07/20(月)10:13:40 No.710136192
悲しい過去…であーはいはいと思っていたらマジで悲しい過去叩きつけられてすみませんってなる漫画だった
292 20/07/20(月)10:14:01 No.710136232
>>猪之助×アオイは急遽あ、種馬先つくんないとでとってつけた感半端なかった >死んで転生?組でも良かったなって >ファイナルファンタジーするくらいなら 正直アオイちゃんとくっつくくらいなら死んでればよかったと思われるほどの重い伊之助ファンがいたことに驚きだぜ
293 20/07/20(月)10:14:01 No.710136233
>頑張れ炭治郎頑張れ!俺は今までよくやってきた!俺はできる奴だ!そして今日も!これからも!折れていても!俺が挫けることは絶対にない! 俺は長男だから我慢できた!
294 20/07/20(月)10:14:09 No.710136248
>刺されたけど臓器の位置ずらせるわ!!! 鷹兄の心臓弾滑りが同時期にあったせいですげえ笑っちゃったわ
295 20/07/20(月)10:14:16 ID:oMYcwLXo oMYcwLXo No.710136258
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/710125890.htm 純のスレ伸ばせ鬼滅ガイジ
296 20/07/20(月)10:14:18 No.710136265
>悲しい過去…であーはいはいと思っていたらマジで悲しい過去叩きつけられてすみませんってなる漫画だった あーはいはいで見開きされる半天狗
297 20/07/20(月)10:14:28 No.710136287
初期の鬼とか今思うと糞弱いな 小生とか
298 20/07/20(月)10:14:29 No.710136289
画力はあまりピンとこないな… キャラの顔でもバトル描写でも そりゃ最初よりは上がってるだろうけど
299 20/07/20(月)10:14:32 No.710136296
新上弦の伍は出てこなかったね…
300 20/07/20(月)10:14:47 No.710136332
>悲しい過去…であーはいはいと思っていたらマジで悲しい過去叩きつけられてすみませんってなる漫画だった 菊座殿の過去話はほんとおつらい…すみませんでした!
301 20/07/20(月)10:14:52 No.710136343
バストアップの絵は上手くなったけどアクションはあんまり…
302 20/07/20(月)10:15:07 No.710136370
>初期の鬼とか今思うと糞弱いな >小生とか 設定的には無限城の雑魚鬼全員小生以上だからよ…
303 20/07/20(月)10:15:08 No.710136371
半天狗戦はいいかげんにしてください!と思ったら作中でもツッコまれた
304 20/07/20(月)10:15:10 No.710136381
バトル描写は善逸が頭抜けてかっこいい
305 20/07/20(月)10:15:13 No.710136385
無惨様の女形態とショタ形態が活かされなかったのは勿体ない
306 20/07/20(月)10:15:55 No.710136471
>初期の鬼とか今思うと糞弱いな >小生とか 鼓のパターンを読まれちゃってたけど 乱打モードはこれゲームだったらしんどそう
307 20/07/20(月)10:16:27 No.710136520
>バストアップの絵は上手くなったけどアクションはあんまり… まあ割と雰囲気でのアクション多いよね
308 20/07/20(月)10:16:35 No.710136541
矢印鬼は能力だけは糞強い
309 20/07/20(月)10:16:39 No.710136552
>半天狗戦はいいかげんにしてください!と思ったら作中でもツッコまれた 不死川弟の樹木ブン投げツッコミいいよね 吹いたわ
310 20/07/20(月)10:17:07 No.710136603
あんなに強かった累も冨岡さんが一瞬で倒してくれた そんな冨岡さんが痣出してパワーアップしても無残どころか役立たずの狛犬に全然届かない 好きだ…好きだよアタイそういうの
311 20/07/20(月)10:17:13 No.710136613
>半天狗戦はいいかげんにしてください!と思ったら作中でもツッコまれた こう言うとなんだけどアニメ化がもっと早くて連載が刀鍛冶の里だとここまで人気出なかった気がする
312 20/07/20(月)10:17:19 No.710136627
童麿 黒死牟 無惨 はもうバフかけまくって殺すしかねえって感じだから炭治郎が正面から打ち破った猗窩座戦が1番読後感スッキリするの含めてベストバウトだと思う
313 20/07/20(月)10:17:34 No.710136661
顔はめちゃくちゃ上手くなったろ アクションの時に口を隠す癖はよくわかんなかったけど
314 20/07/20(月)10:17:48 No.710136692
TUSHIMAみたいなフィールド型のアクションゲームどこかで出してくだち… 蜘蛛山に挑む一隊士になって参戦したいぞ俺
315 20/07/20(月)10:18:00 No.710136712
>矢印鬼は能力だけは糞強い 沼鬼も割と当たりだと思うけど まだ成長期に死んじゃった
316 20/07/20(月)10:18:13 No.710136739
>新上弦の伍は出てこなかったね… 新上伍がいもすけの因縁の相手だとか派手の弟とか 別動隊で新お館様を狙いにいくとか色々予想されてたけど 結局は獪岳をお労しくするためだけの陸採番だった ワニは鬼なの?
317 20/07/20(月)10:18:45 No.710136801
>矢印鬼は能力だけは糞強い もうちょっと強ければラストアタックで相手を無惨ポップコーンみたいに出来たよね
318 20/07/20(月)10:19:02 No.710136830
絶望感は黒死牟が半端ない 遠距離即死範囲攻撃をずっと連打してくるとかなんなの
319 20/07/20(月)10:19:08 No.710136839
>沼鬼 いきなりたったひとりでこんな鬼を担当する羽目になった長男かわいそう
320 20/07/20(月)10:19:14 No.710136848
>TUSHIMAみたいなフィールド型のアクションゲームどこかで出してくだち… >蜘蛛山に挑む一隊士になって参戦したいぞ俺 お前サイコロステーキみたいな面してるな
321 20/07/20(月)10:19:25 No.710136868
>TUSHIMAみたいなフィールド型のアクションゲームどこかで出してくだち… >蜘蛛山に挑む一隊士になって参戦したいぞ俺 原作キャラに混じってストーリーなぞりつつ戦えるキャラクリ型のゲームと意外と親和性高そうに思える
322 20/07/20(月)10:19:38 No.710136888
逆にドッチボールちゃんはなんなのあのゴミみたい能力…
323 20/07/20(月)10:19:47 No.710136904
>絶望感は黒死牟が半端ない >遠距離即死範囲攻撃をずっと連打してくるとかなんなの 一発でも当たったら即死の弾幕連射とか勘弁してくだち…
324 20/07/20(月)10:20:01 No.710136934
すさまるちゃんはほら、かわいいだろ?
325 20/07/20(月)10:20:19 No.710136964
いもすけに関しては親の仇が童磨なのはまあいいと思うんだよ 誰かに襲われたのはわかってるし一般人被害者を一々覚えてそうなの童磨くらいだから それより問題はしのぶに懐かしさを感じてたってのが初出し情報だったことだよ
326 20/07/20(月)10:20:22 No.710136972
>原作キャラに混じってストーリーなぞりつつ戦えるキャラクリ型のゲームと意外と親和性高そうに思える ぶっちゃけどっから生えてきたかわかんねえ隊員結構いるからな
327 20/07/20(月)10:20:33 No.710136983
すさまるちゃんがお色気したから打ち切り回避できた ありがとうすさまるちゃん
328 20/07/20(月)10:20:33 No.710136985
>絶望感は黒死牟が半端ない >遠距離即死範囲攻撃をずっと連打してくるとかなんなの あれ撃ってりゃVS鬼月全員相手でも勝てるだろうし
329 20/07/20(月)10:20:38 No.710136995
良心を捨てるなら死なないねず子を肉盾にガンガン前線出すのが正解なんだろな 長男はしないが
330 20/07/20(月)10:20:44 No.710137002
スレッドを立てた人によって削除されました 漫画の話するとアンチ寄ってくるからダイススレで話しようぜ
331 20/07/20(月)10:20:48 No.710137012
>お前サイコロステーキみたいな面してるな こんな雑ミッションとっととクリアしてネットランキング上位に名前載せたいぜHAHAHA
332 20/07/20(月)10:20:55 No.710137021
序盤の頃も弱い能力の鬼てそんないないよな
333 20/07/20(月)10:21:18 No.710137062
スレッドを立てた人によって削除されました >漫画の話するとアンチ寄ってくるからダイススレで話しようぜ 雑
334 20/07/20(月)10:21:23 No.710137069
スレッドを立てた人によって削除されました >漫画の話するとアンチ寄ってくるからダイススレで話しようぜ 赤字になったからって露骨すぎるわ!
335 20/07/20(月)10:21:32 No.710137091
そういやアプリだと村田さんはともかく尾崎さんがプレイアブルになってて笑っちゃったよ
336 20/07/20(月)10:21:37 No.710137101
>絵めっちゃうまいよねこの作者さん >かんたん作画とのギャップもすき 21巻のオマケの御館様の娘と縁壱とうたが凄い可愛い…
337 20/07/20(月)10:21:42 No.710137114
>序盤の頃も弱い能力の鬼てそんないないよな 一番最初の斧鬼も太陽の光浴びるまで生きてたししぶとすぎる…
338 20/07/20(月)10:21:49 No.710137122
>序盤の頃も弱い能力の鬼てそんないないよな というか能力持ちの時点でそれなり以上には強いからな
339 20/07/20(月)10:22:02 No.710137145
>21巻のオマケの御館様の娘と縁壱とうたが凄い可愛い… あそこかわいすぎる…
340 20/07/20(月)10:22:07 No.710137153
>絵めっちゃうまいよねこの作者さん いや…絵はそこまでではないのでは… 俺は好きだけど…
341 20/07/20(月)10:22:26 No.710137191
でも長男とカナヲが子をなすまでのラブコメ過程は見たかった!
342 20/07/20(月)10:22:38 No.710137214
絵はめっちゃ上手いかどうは疑問だが 作風には合ってたと思う
343 20/07/20(月)10:22:57 No.710137245
絵めっちゃ上手いは言いすぎだろ!?
344 20/07/20(月)10:23:04 No.710137258
なんか次描くとしてとバトル漫画描かなそうな気がする
345 20/07/20(月)10:23:07 No.710137267
>一番最初の斧鬼も太陽の光浴びるまで生きてたししぶとすぎる… 太陽光か日輪刀でしか殺せないは鬼共通の特性だから
346 20/07/20(月)10:23:08 No.710137269
>でも長男とカナヲが子をなすまでのラブコメ過程は見たかった! 薄い本で補完するしかないとかおれはつらい!耐えられない!
347 20/07/20(月)10:23:29 No.710137304
>でも長男とカナヲが子をなすまでのラブコメ過程は見たかった! あの世界こっから歴史的に激動すぎるしちょっとむずかしいんじゃないかな 鬼なんかより人間の方が遥かに精緻に残酷だから
348 20/07/20(月)10:23:56 No.710137347
>なんか次描くとしてとバトル漫画描かなそうな気がする バトルの絵はまああんま好きじゃないんだろうなって思うから もしやるなら次は頑張ってほしいね
349 20/07/20(月)10:23:58 No.710137354
>絶望感は黒死牟が半端ない >遠距離即死範囲攻撃をずっと連打してくるとかなんなの 無一郎くんが普通にスピード負けするのも絶望感あるよね…