ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/20(月)07:27:30 No.710118517
企画書はる
1 20/07/20(月)07:28:26 No.710118603
ザンギエフじゃなかったんだ…
2 20/07/20(月)07:28:54 No.710118651
春麗の攻撃力リュウと同じじゃん!
3 20/07/20(月)07:31:54 No.710118923
このパラメータだとリュウケンガイルは使わんな…
4 20/07/20(月)07:36:30 No.710119327
飛び道具無いやつは強いな
5 20/07/20(月)07:36:52 No.710119368
これだとブランカがパラ的に最高だな
6 20/07/20(月)07:38:19 No.710119510
ガイルは最初期から名前付いてたのか…
7 20/07/20(月)07:40:06 No.710119679
当時あった攻略本でも攻撃力とかのパラメーターあったな… 注釈でイメージで書いてるだけで実際の威力は関係ないとか書かれてたけど
8 20/07/20(月)07:43:14 No.710119965
当時は同キャラ対戦って思考はなかったのかな?
9 20/07/20(月)07:43:54 No.710120031
インド
10 20/07/20(月)07:46:46 No.710120305
同キャラは意識になかったんじゃないかな
11 20/07/20(月)08:05:17 No.710122167
SFCだと隠しコマンドで同キャラはあった
12 20/07/20(月)08:09:37 No.710122603
スト1がアメリカで長い人気だったからガイルはスタンダードだしスト1で出来る同性能対決は出来るようにしたんだろうな...
13 20/07/20(月)08:10:12 No.710122667
ウォッカめっちゃ強い…
14 20/07/20(月)08:10:13 No.710122670
ヌモウ
15 20/07/20(月)08:10:36 No.710122719
ここで中国娘出したのが偉すぎる…
16 20/07/20(月)08:12:24 No.710122894
ガイルって名前って実際アメリカ人にいるの? 映画とかだと聞いたことねえな
17 20/07/20(月)08:20:40 No.710123662
ストリートファイター1の続編作って! 出来たよファイナルファイナル 違うよ
18 20/07/20(月)08:22:09 No.710123810
ストリートファイター1ってキックパンチのボタンが丈夫なデカイやつ一つしかなくて 押した時のパワーによって弱中強が決まるあまり売れなかったやつ?
19 20/07/20(月)08:25:06 No.710124100
1は6ボタンのもあったらしい
20 20/07/20(月)08:33:00 No.710124908
デカいのは北米で売れた ファイナルファイトも売れた
21 20/07/20(月)08:33:02 No.710124910
圧力ボタンのも6ボタンのテーブル筐体のも遊んだことあるな
22 20/07/20(月)08:35:08 No.710125092
>ガイルって名前って実際アメリカ人にいるの? >映画とかだと聞いたことねえな 表記揺れあるからゲールとかゲイルみたいな名前の人はガイル
23 20/07/20(月)08:36:24 No.710125199
しかし体力と防御力を分ける意味とは
24 20/07/20(月)08:37:04 No.710125262
獣人とインド入れたの凄いなぁ
25 20/07/20(月)08:39:05 No.710125474
チュンリー攻撃力1個多く付けちゃったのかな
26 20/07/20(月)08:40:17 No.710125581
獣人て
27 20/07/20(月)08:40:31 No.710125606
必殺技キャンセルって元は仕様じゃなかったんだっけ
28 20/07/20(月)08:41:22 No.710125720
初代春麗こんな高ステータスな通り強いのか 昇竜拳で完封できるイメージしかなかったけど
29 20/07/20(月)08:42:54 No.710125887
チュンリーはハメ技が極悪
30 20/07/20(月)08:43:36 No.710125969
上手い人がベガ使うとCPUみたいな動き可能なの?
31 20/07/20(月)08:49:27 No.710126586
>ガイルって名前って実際アメリカ人にいるの? >映画とかだと聞いたことねえな ガイルの元ネタはJ・ガイル(ポルナレフと間違えた) J・ガイルの元ネタはJ・ガイルズバンド
32 20/07/20(月)08:51:58 No.710126837
エドモント本田のエドモント要素どっから出てきた
33 20/07/20(月)08:54:24 No.710127069
春麗の投げがやたら減るのって初代からだっけ
34 20/07/20(月)08:54:39 No.710127094
格ゲーフォーマットなら国辱もののキャラ付けしても良いという前例を作った偉大さ
35 20/07/20(月)08:54:47 No.710127107
>エドモント本田のエドモント要素どっから出てきた 江戸主水
36 20/07/20(月)08:55:43 No.710127218
>>エドモント本田のエドモント要素どっから出てきた >江戸主水 目から鱗だ
37 20/07/20(月)08:55:44 No.710127219
これでインドが一番強いんだからステータス意味ねえな
38 20/07/20(月)08:55:57 No.710127244
>エドモント本田のエドモント要素どっから出てきた 江戸主水が四股名で本田が本名なんじゃないの?
39 20/07/20(月)08:56:24 No.710127290
>これでインドが一番強いんだからステータス意味ねえな ステだけじゃなく技の強さもあるからな
40 20/07/20(月)09:01:27 No.710127806
たかしと羽賀を同キャラ扱いしたかったのは遊んでて分かったけど 巴投げと地獄車だけ区別つけたのはなんかモヤモヤした
41 20/07/20(月)09:08:28 No.710128519
初期から同キャラできてたらケンいなかったのかな
42 20/07/20(月)09:11:56 No.710128855
同キャラ出来るようになったから昇竜とかで差別化されたわけだし…
43 20/07/20(月)09:17:13 No.710129398
>江戸主水が四股名で本田が本名なんじゃないの? それだと名字じゃなく下の名前が本田になっちゃわない?
44 20/07/20(月)09:23:52 No.710130052
獣人…?
45 20/07/20(月)09:25:05 No.710130165
ガイルはアメリカ版リュウとして作りましたって言ってたからその通りなんだと思う