ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/20(月)07:21:51 No.710118033
3600でいいんじゃないかな
1 20/07/20(月)07:25:47 ID:b/lDt2PU b/lDt2PU No.710118364
お前が良いと思ったものを信じろ
2 20/07/20(月)07:26:21 No.710118408
らいぜん?れいぜん?
3 20/07/20(月)07:27:00 ID:b/lDt2PU b/lDt2PU No.710118470
エーエムデー?アムド?
4 20/07/20(月)07:29:03 No.710118664
いいよ3300X手に入らないし corei3より全然いいよ
5 20/07/20(月)07:29:44 No.710118739
>お前が良いと思ったものを信じろ 了解!3900XT!
6 20/07/20(月)07:29:47 No.710118743
さんぜんろっぴゃく?さんろくまるまる?
7 20/07/20(月)07:31:48 No.710118915
1600AFで十分
8 20/07/20(月)07:32:22 No.710118957
>さんぜんろっぴゃく?さんろくまるまる? そこはまあ人によるのでは?
9 20/07/20(月)07:32:44 ID:b/lDt2PU b/lDt2PU No.710118994
>1600AFで十分 売ってねー
10 20/07/20(月)07:33:45 No.710119082
>了解!3900XT! あっつぃ
11 20/07/20(月)07:34:04 No.710119130
3100もたけーよ
12 20/07/20(月)07:34:10 No.710119141
ゲームするだけなら3700Xで十分だべ って書いたら「」にそんなに…?って言われた
13 20/07/20(月)07:34:34 No.710119180
3600と3600Xで迷って結局3600にしたが悪くない…悪くないぞ…
14 20/07/20(月)07:35:45 No.710119271
どうせ定格運用だから適当でいいよ
15 20/07/20(月)07:37:24 No.710119426
3300Xいつの間にか在庫復活してる店あるけど19000て… それならもう2千円足して3600買うわ
16 20/07/20(月)07:39:48 No.710119658
価格.comで売れ筋上位だからって理由で3600にしちゃった パソコン詳しくない自分にはそれでいいんだ
17 20/07/20(月)07:40:17 No.710119691
Renoir明日か
18 20/07/20(月)07:40:21 No.710119698
3500でいいや
19 20/07/20(月)07:42:58 No.710119933
去年B450と3600で組み替えちゃったから もうZen4が小慣れてくるまで待って丸ごと更新した方が良い気がしてきた
20 20/07/20(月)07:43:42 No.710120010
>去年B450と3600で組み替えちゃったから >もうZen4が小慣れてくるまで待って丸ごと更新した方が良い気がしてきた 念
21 20/07/20(月)07:44:46 No.710120118
しばらくはB450鋼鉄で頑張るつもり DDR5の規格が決まったみたいだしそれが普及するまではこのままの予定
22 20/07/20(月)07:45:20 No.710120161
メモリーも2666でいいでしょ
23 20/07/20(月)07:45:32 No.710120180
3700X RAM32gb ここまではいいんだけど グラボのRX580だけ換えたい
24 20/07/20(月)07:46:45 No.710120302
>グラボのRX580だけ換えたい 3080tiだな!
25 20/07/20(月)07:46:51 No.710120318
3700Xだけど大したことやらないんでCPB切ってるでないとimgやってるだけでファンがブン回るからな 大したことやる「」は8割性能だと満足できないだろうけど俺はimg,mayとユーチューブとオフィスくらいだしな
26 20/07/20(月)07:47:05 No.710120338
Gの新しいのはまだか…
27 20/07/20(月)07:49:49 No.710120613
ニコニコベンチマークとかって生半可なマシンじゃ再生できない動画をサクサク見れるのでそれで遊んでる 前のマシンだと途中でラグってた
28 20/07/20(月)07:50:00 No.710120630
>3700Xだけど大したことやらないんでCPB切ってるでないとimgやってるだけでファンがブン回るからな なんならeco modeにしちゃっても良いぞ!
29 20/07/20(月)07:50:25 No.710120674
>3700Xだけど大したことやらないんでCPB切ってるでないとimgやってるだけでファンがブン回るからな >大したことやる「」は8割性能だと満足できないだろうけど俺はimg,mayとユーチューブとオフィスくらいだしな なんで3700X買ったの…
30 20/07/20(月)07:50:36 No.710120695
故障リスク上げてまでOCさせるのって毎年PC買い替えますってPC買うことが趣味な人くらいしかメリットないしな
31 20/07/20(月)07:51:07 No.710120746
真夏でクーラーを高めにしてるのに未だにフル稼働してて70度行ったことない さすがはのくチュア
32 20/07/20(月)07:51:49 No.710120807
>大したことやる「」は8割性能だと満足できないだろうけど俺はimg,mayとユーチューブとオフィスくらいだしな 3100でも十分すぎるのでは…そんな性能余らせてるのならうちの3500と交換してほしいわ
33 20/07/20(月)07:53:01 No.710120923
今メモリが2133と2666のXMPで3000だからなんとなく揃えて変えたい
34 20/07/20(月)07:54:59 No.710121131
3600で黒い砂漠とAPEXしながらimgみつつジーコしたりしてるけど大分余裕ある
35 20/07/20(月)07:55:34 No.710121199
>>大したことやる「」は8割性能だと満足できないだろうけど俺はimg,mayとユーチューブとオフィスくらいだしな >3100でも十分すぎるのでは…そんな性能余らせてるのならうちの3500と交換してほしいわ 俺なんて絵と文章と写真編集ぐらいしか使わないから3600でよかったような気もする でも間違いなくクリスタは快適になったんだよなメモリーは前とほぼ変わりないのに
36 20/07/20(月)07:58:43 No.710121552
3600と2666の4枚差し32GBのメモリで過ごしてる メモリこんなにいらないかもだけど安かったからつい…
37 20/07/20(月)08:00:53 No.710121770
普段やってるゲームなんて6年前に組んだ構成でも問題なかったけどVRがしたくて3700X買った
38 20/07/20(月)08:01:08 No.710121796
メモリはあればあるほどよい
39 20/07/20(月)08:01:42 No.710121844
>3700X RAM32gb ここまではいいんだけど >グラボのRX580だけ換えたい fluid motionを捨てられるかどうかだなぁ
40 20/07/20(月)08:03:38 No.710122017
>普段やってるゲームなんて6年前に組んだ構成でも問題なかったけどVRがしたくて3700X買った VRってグラボだけじゃなくCPUも重要なんです?
41 20/07/20(月)08:05:03 No.710122143
CPUもメモリもあればあるだけ使うからな… 主にchromeが
42 20/07/20(月)08:05:06 ID:b/lDt2PU b/lDt2PU No.710122146
何か一つをグレードアップさせると他のパーツも相対的に引き上げなきゃいけなくなるからやるときは一気に金かける様にしてる
43 20/07/20(月)08:07:10 No.710122340
配信したいなら3600よか3700買った方がいいかな… まぁお金ないし貯まった頃にはまた色々変わってるだろうけど…
44 20/07/20(月)08:07:20 No.710122366
>CPUもメモリもあればあるだけ使うからな… >主にchromeが 最近のバージョンのChromeタブたくさん開いてもメモリ使用量減った気がする でもプチフリみたいな挙動増えた気がする
45 20/07/20(月)08:10:13 No.710122672
プチフリみたいなのはハードフォールトおこしまくってるんでしょ 物理メモリ今まで無限に食ってた分を仮想メモリ使うようになったせいで
46 20/07/20(月)08:11:26 No.710122792
2400Gで今年も乗り切る
47 20/07/20(月)08:16:56 No.710123297
ストレージは…ストレージはどうしたらいいんでしょうか? M.2+ヒートシンクに乗り換えちゃってもいいのかな
48 20/07/20(月)08:17:34 No.710123361
せっかくだから俺はこの3800Xにしたぜ!
49 20/07/20(月)08:18:38 No.710123471
>せっかくだから俺はこの3950Xにしたぜ!
50 20/07/20(月)08:19:59 No.710123602
6C12Tだぜ!と思っても そもそも12Tで動いてるんだろうか… あくまで擬似だよね確か
51 20/07/20(月)08:22:03 No.710123796
>6C12Tだぜ!と思っても >そもそも12Tで動いてるんだろうか… >あくまで擬似だよね確か 物理的に倍にしても1.4倍程度の性能向上なんで仮想ならさらに効果は低いけどまあ一応効果はあるだろう
52 20/07/20(月)08:22:28 No.710123851
みんなお金あるな…
53 20/07/20(月)08:23:12 No.710123916
ivy世代だけどそろそろ新しいの組もうかなってなってるけどryzenて世代とか種類いっぱいあるのね……
54 20/07/20(月)08:24:18 No.710124022
>みんなお金あるな… 一番コスパいいの買えばいんだよ それ以上のモデル買っても金額なりの性能向上はしないんだから
55 20/07/20(月)08:24:39 No.710124060
まだCore iほど世代も種類も多くないぞ お勧めは無難オブ無難な3700X
56 20/07/20(月)08:25:20 No.710124120
>みんなお金あるな… あぶく銭の10万があるだろう?
57 20/07/20(月)08:25:51 No.710124172
>みんなお金あるな… 妖精さんが10万円をポンとくれたから… パーツ買い換えるにはいい時期だと思って
58 20/07/20(月)08:25:58 No.710124184
結構ゲームするけど3700Xは必要十分て感じで良いと思う
59 20/07/20(月)08:26:15 No.710124212
Ryzen買うなら世代はZen2一択よ 3000番台のGなしかこれから発売される4000番台のG付
60 20/07/20(月)08:27:26 No.710124327
CPUに4万つかうなら2万でおさえてGPUに2万上乗せしたほうがいいかなって俺レベルの財布だと思っちゃう
61 20/07/20(月)08:30:00 No.710124618
もう3年くらいは3500で戦いたい
62 20/07/20(月)08:30:05 No.710124623
B450と2600でまだ頑張れる筈…
63 20/07/20(月)08:30:59 No.710124713
いくら盛ってもいいが ソフトウェアがきちんとリソースを使ってくれない!
64 20/07/20(月)08:31:08 No.710124728
余程の革新がない限り2030年くらいまで俺は3700Xで頑張る所存
65 20/07/20(月)08:32:44 No.710124876
不安になるCPU温度
66 20/07/20(月)08:32:52 No.710124894
個人的には2600がちょうどよかった
67 20/07/20(月)08:32:52 No.710124896
>CPUに4万つかうなら2万でおさえてGPUに2万上乗せしたほうがいいかなって俺レベルの財布だと思っちゃう ゲームに関しては今はそれであってるよ
68 20/07/20(月)08:33:04 No.710124912
3600に不満はないけどGPUはRTX2070にすれば良かったかなとVR見てると思っちゃう
69 20/07/20(月)08:33:13 No.710124929
3600+B550にしようとしたけどB550が意外と高い…! なので妥協してB450になりました
70 20/07/20(月)08:33:16 No.710124935
>余程の革新がない限り2030年くらいまで俺は3700Xで頑張る所存 なそ にん
71 20/07/20(月)08:35:19 No.710125101
限界近くて買い替え時だったしVRもしたくて3700Xと2070sにしたけどこの選択は間違ってないよね…?
72 20/07/20(月)08:35:38 No.710125128
はい
73 20/07/20(月)08:36:03 No.710125161
ベンチで見ると差があるな-と思うけど体感だとZen+でも持て余してる現状なのが俺だ
74 20/07/20(月)08:36:05 No.710125168
イエス
75 20/07/20(月)08:36:07 No.710125173
CPU3950X メモリ64GB グラボ1050ti さすがに構成おかしいの解ってるから早く3000番台来て
76 20/07/20(月)08:36:33 No.710125213
>不安になるCPU温度 50度くらい気にするな
77 20/07/20(月)08:37:17 No.710125289
>さすがに構成おかしいの解ってるから早く3000番台来て むしろグラボをもっと下げてみてよ
78 20/07/20(月)08:37:52 No.710125347
3950X欲しいけど4750G出たらもうそれで良いかなって
79 20/07/20(月)08:38:29 No.710125410
3600搭載パソコンが税込み46000円ってどう?
80 20/07/20(月)08:38:46 No.710125445
>グラボ1050ti CPUの強さに対してグラボが弱すぎる…
81 20/07/20(月)08:38:57 No.710125461
>ベンチで見ると差があるな-と思うけど体感だとZen+でも持て余してる現状なのが俺だ 故障もなくボトルネックになってなきゃ実際金溝だし…
82 20/07/20(月)08:38:59 No.710125463
なんか革新的な冷却装置が産まれないものだろうか
83 20/07/20(月)08:39:06 No.710125475
>3600搭載パソコンが税込み46000円ってどう? それだけじゃわからんな まず売ってる場所を教えてくれないと判断できない
84 20/07/20(月)08:39:36 No.710125522
>3600搭載パソコンが税込み46000円ってどう? 他のスペックは?中古?
85 20/07/20(月)08:39:56 No.710125549
>なんか革新的な冷却装置が産まれないものだろうか 空冷で足りんか? 本当に?
86 20/07/20(月)08:40:12 ID:b/lDt2PU b/lDt2PU No.710125574
俺も1050tiだけど1600AFの32GBだよ…
87 20/07/20(月)08:40:45 No.710125635
5万弱は安そうに見えるけど 他のパーツが最低レベルだと普通に高くなるラインだな
88 20/07/20(月)08:40:50 No.710125647
ノートはi74000デスクトップはCore 2 Quadで今年も乗り切る
89 20/07/20(月)08:40:50 No.710125648
部屋を快適な18度にしてれば平気だろう
90 20/07/20(月)08:41:33 No.710125736
エアコンで室温下げて側面から扇風機の風当てるのがマジ確実
91 20/07/20(月)08:41:40 No.710125747
>なんか革新的な冷却装置が産まれないものだろうか 油冷とか…?
92 20/07/20(月)08:42:04 No.710125787
>なんか革新的な冷却装置が産まれないものだろうか 人冷とか…
93 20/07/20(月)08:43:00 No.710125898
冷蔵庫に繋いで冷却しょう
94 20/07/20(月)08:43:20 No.710125940
>ノートはi74000デスクトップはCore 2 Quadで今年も乗り切る ゴミは捨てろ
95 20/07/20(月)08:43:45 No.710125991
>3500でいいんじゃないかな
96 20/07/20(月)08:44:44 No.710126103
>B450と2600でまだ頑張れる筈… は? 2600どころかi5-2400で一向に頑張っていますが
97 20/07/20(月)08:44:51 No.710126115
うちのノートはE-350とN270だ 10入ったのはいいけどそうだね10が動いてるね状態なのでいい加減新しいのに変えたい
98 20/07/20(月)08:45:34 No.710126198
その2600はsandyの2600じゃないわよ
99 20/07/20(月)08:45:52 No.710126218
>その2600はsandyの2600じゃないわよ いやわかってるでしょ…
100 20/07/20(月)08:46:41 No.710126308
そもそもsandyですら中々困らない時代
101 20/07/20(月)08:46:43 No.710126312
早く4750Gだして やくめでしょ
102 20/07/20(月)08:47:08 No.710126360
>CPU3950X >メモリ64GB >グラボ1050ti このPC用途がさっぱり分からないな…
103 20/07/20(月)08:47:51 No.710126440
>早くgeforce3000番台かRDNA2だして >やくめでしょ
104 20/07/20(月)08:48:08 No.710126466
普通に映像編集とか
105 20/07/20(月)08:48:14 No.710126474
ゲーム用途だけど3300Xで十分だなやっぱり定価にもどったら組むか 2060Sとセットで6万で4年は過不足無いだろう
106 20/07/20(月)08:48:24 No.710126493
RYZEN 4000ノート買おうぜ!
107 20/07/20(月)08:48:28 No.710126500
>このPC用途がさっぱり分からないな… 普通に開発では
108 20/07/20(月)08:48:42 No.710126517
>このPC用途がさっぱり分からないな… GPU使わん用途なら普通にみるスペック
109 20/07/20(月)08:49:05 No.710126552
>RYZEN 4000ノート買おうぜ! まだちょっと高い… 4700uとかも8万するし…
110 20/07/20(月)08:50:24 No.710126685
>早くgeforce3000番台かRDNA2だして >やくめでしょ リークが増えるにつれて肝心のampereが不安要素増えてきたからRDNA2に頑張ってもらうしか…
111 20/07/20(月)08:50:41 No.710126718
4700Uなんているか? そこまで行くならデスクトップの方がいいだろうに
112 20/07/20(月)08:51:19 No.710126768
>4700Uなんているか? >そこまで行くならデスクトップの方がいいだろうに それより下だと3500Uとかでも足りちゃうから
113 20/07/20(月)08:51:38 No.710126801
GPUのリーク情報はこの世で最も信頼できないものの一つだからな
114 20/07/20(月)08:51:41 No.710126810
>このPC用途がさっぱり分からないな… 単にCPUの演算力が目的ならかなり妥当な構成だと思う
115 20/07/20(月)08:52:01 No.710126845
Linuxの産みの親がスリッパにRX580で最近組んでたな
116 20/07/20(月)08:52:46 No.710126915
PC関係のリーク情報は東スポレベルの信憑性だから
117 20/07/20(月)08:52:52 No.710126927
リナックスチョットデキルオジサンは最上位のスリッパじゃないんだよね チョットオカネナイのか
118 20/07/20(月)08:53:45 No.710127004
GPUは5nm世代待ちでいいんじゃないの TSMCをNVが先行して押さえたらしいから期待度高いのは次世代だ
119 20/07/20(月)08:54:26 No.710127072
折角3700X買ったんだしと試しにゲーム動画撮って編集してアップしてとやったけど こんな面倒臭い事よくできるな…ってなった
120 20/07/20(月)08:55:19 No.710127172
>折角3700X買ったんだしと試しにゲーム動画撮って編集してアップしてとやったけど >こんな面倒臭い事よくできるな…ってなった 慣れるとツールとか含めて短時間になるのだ…
121 20/07/20(月)08:55:49 No.710127231
>折角3700X買ったんだしと試しにゲーム動画撮って編集してアップしてとやったけど >こんな面倒臭い事よくできるな…ってなった 週1で動画上げてる人とか超人かよって思います…
122 20/07/20(月)08:57:15 No.710127388
>GPUは5nm世代待ちでいいんじゃないの >TSMCをNVが先行して押さえたらしいから期待度高いのは次世代だ 三年ぐらいまた冬眠するか… 次はレイトレが小さくまとまってくれることを願うわ
123 20/07/20(月)08:57:28 No.710127403
>折角3700X買ったんだしと試しにゲーム動画撮って編集してアップしてとやったけど >こんな面倒臭い事よくできるな…ってなった めんどくさいからもう配信してアーカイブに任せるぜ ってやると今度はグラボ君が仕事するだけでCPUは殆ど仕事しなくなっちゃう
124 20/07/20(月)08:58:20 No.710127499
>ってやると今度はグラボ君が仕事するだけでCPUは殆ど仕事しなくなっちゃう CPUエンコ指定しろよ
125 20/07/20(月)08:59:21 No.710127600
>CPUエンコ指定しろよ 流石に配信でCPUエンコは暴挙じゃない?
126 20/07/20(月)08:59:25 No.710127608
NVENCって専用回路あるけどGPU地味に食うから CPU空いてるならCPUに任せたほうがいいよ
127 20/07/20(月)08:59:33 No.710127625
>このPC用途がさっぱり分からないな… zbrushに手を出してみたくなったんだ ゲームもやるからグラボも新調してぇ…ってなった なおzbrushがどうなってるか聞くな
128 20/07/20(月)08:59:37 No.710127628
>三年ぐらいまた冬眠するか… 来年ぐらいに出るのでは…? 10月にはAppleのライン解放されるし
129 20/07/20(月)08:59:51 No.710127646
無印2060と3700Xで後10年戦っちゃる!!
130 20/07/20(月)09:00:10 No.710127688
>リナックスチョットデキルオジサンは最上位のスリッパじゃないんだよね >チョットオカネナイのか 確か最上位スリッパと1つ下の比較だと基本動作クロックがだいぶ違ったはずだからそこらへんの所で最上位は選ばなかったんかもしれない
131 20/07/20(月)09:01:14 No.710127783
第3世代のG付きを早く出してくだち
132 20/07/20(月)09:02:19 No.710127885
>NVENCって専用回路あるけどGPU地味に食うから >CPU空いてるならCPUに任せたほうがいいよ つまりもう一枚挿せば良いのでは?
133 20/07/20(月)09:02:44 No.710127929
>つまりもう一枚挿せば良いのでは? 実際配信用にミドルのゲフォ刺してる子たまに居るよね
134 20/07/20(月)09:02:58 No.710127959
VRでエロゲーがやりたくて3600と2060sにしました おちんちん壊れるんじゃないかってくらい抜いてます
135 20/07/20(月)09:03:25 No.710127998
>流石に配信でCPUエンコは暴挙じゃない? CPUとタイトルによるだろうけど3900Xで1080p30fpsなら普通にフレームドロップしない ちょい下でもコア遊んでるなら720p30fpsは安定するんじゃないかな
136 20/07/20(月)09:04:11 No.710128084
>実際配信用にミドルのゲフォ刺してる子たまに居るよね グラボ新しめで新NVENCだと意味ない構成なんだよな…
137 20/07/20(月)09:08:51 No.710128551
ゲーム配信は突き詰めればゲーム用と配信用の2PC構成になるから… 配信用ならそこまでグラボに拘る必要はないし
138 20/07/20(月)09:09:56 No.710128656
DDR5には勝てないんだからDDR4の高クロックなんか買おうとすんなよ! いいや買いたいね!! が脳内でずっとせめぎ合ってる 普通に使うならクロック3200で十分なはずなんだがな
139 20/07/20(月)09:10:44 No.710128727
そんながっつり突き詰めなくても適当な配信用ノート+ゲーム動かす本デスクトップの2本立てでいいんじゃないかなたぶん
140 20/07/20(月)09:11:11 No.710128770
>DDR5には勝てないんだからDDR4の高クロックなんか買おうとすんなよ! >いいや買いたいね!! >が脳内でずっとせめぎ合ってる 普通に使うならクロック3200で十分なはずなんだがな 体感は誤差だと思うが・・・ DDR5が出てすぐに簡単に買える価格だとおもうか?
141 20/07/20(月)09:11:30 No.710128804
DDR5がコンシューマー向けに出てくるのは早くても3年、HEDTでも大体5年くらい先では?
142 20/07/20(月)09:12:14 No.710128879
>確か最上位スリッパと1つ下の比較だと基本動作クロックがだいぶ違ったはずだからそこらへんの所で最上位は選ばなかったんかもしれない 調べたけど恐らくコスパの問題っぽいね 3990Xとコンパイル時間で劇的な差がないっぽい
143 20/07/20(月)09:12:42 No.710128932
>3990Xとコンパイル時間で劇的な差がないっぽい なるほど実利か…納得だわ
144 20/07/20(月)09:13:10 No.710128985
>そんながっつり突き詰めなくても適当な配信用ノート+ゲーム動かす本デスクトップの2本立てでいいんじゃないかなたぶん 2PC配信は運用すると分かるけど環境構築と配信前準備がドチャクソ面倒くさい 1PCで完結することのありがたさがよくわかる
145 20/07/20(月)09:13:47 No.710129046
どうせDDR5買うのは価格がこなれてからなんだから気にしても無駄だ
146 20/07/20(月)09:14:11 No.710129072
>DDR5が出てすぐに簡単に買える価格だとおもうか? >DDR5がコンシューマー向けに出てくるのは早くても3年、HEDTでも大体5年くらい先では? じゃあ4133買っちゃっても良いってことじゃん!?
147 20/07/20(月)09:14:24 No.710129092
>なるほど実利か…納得だわ 一応貼っとく https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=3990x-threadripper-linux&num=8
148 20/07/20(月)09:14:38 No.710129122
imgとエロゲしかしないのでA300に3200Gで十分だった
149 20/07/20(月)09:15:06 No.710129173
Zen2はいくつまでメモリクロック上げてもOKなんだっけ?3600だっけ?