ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/20(月)06:58:57 No.710116277
バスタオルがすぐ臭くなる どこの買ってる?
1 20/07/20(月)06:59:59 No.710116356
スレッドを立てた人によって削除されました ID消して立て直すな
2 20/07/20(月)07:15:14 No.710117510
それは洗濯方法を見直したほうがいいんじゃないかな
3 20/07/20(月)07:17:13 No.710117672
洗濯機カビまみれじゃない?
4 20/07/20(月)07:18:02 No.710117731
15年間一度も臭くなったこともカビたこともない 乾燥機買え使え
5 20/07/20(月)07:20:41 No.710117938
室内干しにしても扇風機なりサーキュレーターなり上手く使えば生乾きにはならんぞ
6 20/07/20(月)07:22:17 No.710118070
とりあえず洗濯槽の掃除と あとはお湯使う洗濯法でニオイは取れる
7 20/07/20(月)07:22:36 No.710118103
洗濯物用のファブリーズがあるから洗濯した後それ吹き付けておけば少しマシになるぞ 一番いいのは天気に良い日に素早く乾かすことだが
8 20/07/20(月)07:23:18 No.710118161
なんでさっきID出てたの?
9 20/07/20(月)07:26:29 No.710118422
槽洗浄しても普段の洗濯終わったあと毎回乾燥させないと元の木阿弥だぞ タオルも使ったら洗うまでに乾燥させるんだ
10 20/07/20(月)07:27:39 No.710118523
洗濯終わったら蓋を開けて乾燥させる 天日干しは殺菌効果もあるからなるべく外に干す
11 20/07/20(月)07:27:58 No.710118550
バスタオルって何回ぐらい使ったら洗う?
12 20/07/20(月)07:29:26 No.710118714
>バスタオルって何回ぐらい使ったら洗う? えっなにそれ…一回使ったら洗うよ…
13 20/07/20(月)07:30:31 No.710118810
3回はいけるだろ
14 20/07/20(月)07:32:27 No.710118969
バスタオルを洗わずに何回も使うって発想はなかった
15 20/07/20(月)07:32:35 No.710118981
洗濯機を何日に一回まわすか次第 大体2日に1回
16 20/07/20(月)07:32:42 No.710118989
>タオルも使ったら洗うまでに乾燥させるんだ これ大事だよね 濡れたまま放置はいかん
17 20/07/20(月)07:32:50 No.710119002
一週間に一回だな 白いバスタオルは黄ばんでるわ
18 20/07/20(月)07:32:57 No.710119012
ニトリのやつ抗菌防臭だよ
19 20/07/20(月)07:33:06 No.710119024
>バスタオルって何回ぐらい使ったら洗う? 水気だけ吸い取ってる気なんだろうけど身体についた石鹸カスのヌルヌルは意外にしつこくて雑菌のエサ
20 20/07/20(月)07:39:07 No.710119591
そろそろ梅雨明けるから柔軟剤使わないで脱水したら外に干そうね?
21 20/07/20(月)07:40:52 No.710119743
ちょっとハイターいれるといいよ 青い方ね
22 20/07/20(月)07:42:12 No.710119871
洗濯機の蓋使わないときは明けているよね? バスケットがわりにしてないよね?
23 20/07/20(月)07:44:12 No.710120063
1回使うごとに洗ってたら洗濯かごすぐパンパンになっちゃわない?
24 20/07/20(月)07:47:50 No.710120412
>白いバスタオルは黄ばんでるわ ったねぇな…
25 20/07/20(月)07:48:20 No.710120464
>そろそろ梅雨明けるから柔軟剤使わないで脱水したら外に干そうね? 柔軟剤ダメなの!?
26 20/07/20(月)07:49:05 No.710120529
>1回使うごとに洗ってたら洗濯かごすぐパンパンになっちゃわない? 洗濯かごパンパンキャッツ!はさっさと洗濯しろ
27 20/07/20(月)07:49:31 No.710120577
パンパンやで
28 20/07/20(月)07:49:49 No.710120617
白はTシャツもだけどたまに漂白しないとね
29 20/07/20(月)07:49:51 No.710120622
洗濯物が臭いな…と思ってたら洗剤の適正な使用量を間違ってたことが ケチらないほうが良い
30 20/07/20(月)07:50:28 No.710120681
ワイドハイターEXを使いなさい それか何回かにいっぺんはつけ置き
31 20/07/20(月)07:51:15 No.710120760
あと外に干して日光に当てるんだ 日光の紫外線パワーは伊達じゃないぞ
32 20/07/20(月)07:51:45 No.710120800
何度も洗ってたらバスタオルが硬くなってきたから買い替えたほうが良いのかな ファッションセンターしまむらのバスタオル使ってる
33 20/07/20(月)07:53:35 No.710120984
毎日洗ってる 除湿機マジ便利
34 20/07/20(月)07:54:08 No.710121035
バスタオルは洗う前にワイドハイター入れた温水に15分ほど浸けてから洗濯機にシュートだ 洗い終わったら自然乾燥ではなく扇風機に当てるなどして早期に乾燥だ
35 20/07/20(月)07:56:03 No.710121256
こだわりないから通勤途中に寄れる無印のやつ 洗うのは毎回
36 20/07/20(月)07:57:43 No.710121433
一度臭くなっちゃったらどうすればいいんだろう 風呂場で洗剤で浸け置きしても臭いついてる感じするんだよな
37 20/07/20(月)07:57:52 No.710121456
バスタオルを使うのをやめた 慣れればフェイスタオルで十分だし何より洗濯物から大物が一つ消えるのがでかい
38 20/07/20(月)07:59:53 No.710121673
>バスタオルを使うのをやめた >慣れればフェイスタオルで十分だし何より洗濯物から大物が一つ消えるのがでかい あーそれもいいかもな… 一応2枚ぐらい置いといて普段は毛足の長いタオル使えば男ならできそうだな
39 20/07/20(月)07:59:59 No.710121687
どんな時もオキシクリーンだ
40 20/07/20(月)08:00:03 No.710121693
>バスタオルを使うのをやめた >慣れればフェイスタオルで十分だし何より洗濯物から大物が一つ消えるのがでかい 1枚だけ?2枚ずつくらい使う?
41 20/07/20(月)08:00:09 No.710121703
消臭消毒には煮洗いが最高なんだろうが バスタオルとなるとなぁ…
42 20/07/20(月)08:00:25 No.710121732
煮沸消毒は偉大だぞ
43 20/07/20(月)08:00:31 No.710121743
>バスタオルを使うのをやめた >慣れればフェイスタオルで十分だし何より洗濯物から大物が一つ消えるのがでかい フェイスタオルで髪拭くとしっとりにならない?
44 20/07/20(月)08:01:31 No.710121831
バスタオルは週に2度くらいの頻度で洗ってる お風呂で体洗ったんだし平気でしょという俺理論に基づいている
45 20/07/20(月)08:02:08 No.710121879
俺もフェイスタオル一枚で済ませてる 粗品でもらう薄いやつだと一枚じゃ心許ないけど厚手のやつなら一枚でじゅうぶん
46 20/07/20(月)08:02:57 No.710121955
>1枚だけ?2枚ずつくらい使う? 横からだけどフェイスタオル1枚で問題ないな 髪の毛の水気は切っておかないとだが
47 20/07/20(月)08:03:08 No.710121971
>フェイスタオルで髪拭くとしっとりにならない? ドライヤーがなんのためにあると思ってるんだ
48 20/07/20(月)08:03:40 No.710122022
丸坊主だしタオル1枚で済む やろう! 丸坊主!
49 20/07/20(月)08:06:52 No.710122303
昔から週1洗い派でいつか変えたいけど洗濯物嵩張るのはなあ…って思ってたからフェイスタオルで済ますのは良さそうね
50 20/07/20(月)08:07:06 No.710122334
湯船にお湯だけで半分ためて酸素系漂白剤と一緒にぶち込んどく
51 20/07/20(月)08:07:22 No.710122370
松坂桃李も2回以上使ってるから…
52 20/07/20(月)08:08:02 No.710122435
>丸坊主だしタオル1枚で済む >やろう! 丸坊主! マジか…俺も髪短いしフェイスタオルに切り替えようかな
53 20/07/20(月)08:08:42 No.710122507
粉末洗剤だけだと臭うからワイドハイターとボールドも合わせて使わないと臭うよ
54 20/07/20(月)08:09:26 No.710122585
梅雨はやく明けて欲しい
55 20/07/20(月)08:09:31 No.710122592
>慣れればフェイスタオルで十分だし何より洗濯物から大物が一つ消えるのがでかい 行き過ぎて業務用おしぼりになった俺みたいなのもいる
56 20/07/20(月)08:10:44 No.710122728
室内干しマンだけど液体洗剤はどれ使えばいいのか悩む サーキュレーターのおかげか適当なのでも生乾き臭してないのよね
57 20/07/20(月)08:10:49 No.710122738
>松坂桃李も2回以上使ってるから… 松坂桃李は松坂桃李だけど「」は「」でしょ? 「」が2回以上バスタオル使い回すなんて重罪もいいとこだよ
58 20/07/20(月)08:11:24 No.710122786
昨日まとめて洗ってコインランドリーの乾燥機で乾かしたけど匂い消えてふっかふかになってて満足
59 20/07/20(月)08:11:57 No.710122852
>サーキュレーターのおかげか適当なのでも生乾き臭してないのよね マジ?サーキュレーターあるだけでそんな違う? 買おうかな…
60 20/07/20(月)08:12:06 No.710122872
とりあえず使っても使わなくても毎日タオルを干す 毎日干すなら3-4日洗わなくてもわりと綺麗
61 20/07/20(月)08:12:51 No.710122933
>マジ?サーキュレーターあるだけでそんな違う? >買おうかな… 外気が循環してないと部屋の空気混ぜても意味ねえよ? 窓と換気扇の風邪の通り道に干さないと水蒸気は部屋の空気混ぜ返したって消えない
62 20/07/20(月)08:14:12 No.710123060
>昨日まとめて洗ってコインランドリーの乾燥機で乾かしたけど匂い消えてふっかふかになってて満足 日干しだとパリパリでなんか砂臭い?感じになるのが乾燥機だとふんわりで臭わないのすごい…ってなった
63 20/07/20(月)08:14:20 No.710123073
体拭くのにフェイスタオル常用してるけど洗濯物の量が減るしすぐ乾くし干す時に場所も取らないしで良いことづくしだよ
64 20/07/20(月)08:14:52 No.710123133
皆気軽に日干しするけど都市部だと結構外汚いよね
65 20/07/20(月)08:15:34 No.710123187
サーキュレーターは外との換気にも使えるしあると便利よね 今使ってるのが壊れたら首振り機能あるやつにしようと思ってるけど無駄に丈夫で壊れる気配がない…
66 20/07/20(月)08:17:08 No.710123317
バスタオルは折り畳んで干すと超臭い
67 20/07/20(月)08:18:36 No.710123469
コインランドリーは数回しか利用したことがない… 冬用の掛布団も洗えたりする?
68 20/07/20(月)08:19:21 No.710123542
>コインランドリーは数回しか利用したことがない… >冬用の掛布団も洗えたりする? シングルなら行ける
69 20/07/20(月)08:19:34 No.710123569
丸刈りマジらくちん
70 20/07/20(月)08:19:46 No.710123582
ただ意外と乾かないから2回40分乾燥しないと生乾きだった
71 20/07/20(月)08:20:40 No.710123664
バスタオル干すならハンガーふたつでM字に開いて干すといいぞ 風送って乾燥早めればなおよし
72 20/07/20(月)08:20:57 No.710123691
>何度も洗ってたらバスタオルが硬くなってきたから買い替えたほうが良いのかな >ファッションセンターしまむらのバスタオル使ってる 洗った後干す前に端っこ持ってバサバサ振り回せ 繊維同士が離れて柔らかくなる
73 20/07/20(月)08:21:39 No.710123759
その前に漂白剤でタンパク質根こそぎ落としたらふわっふわになったりする 熱湯と漂白剤買ってきて選択前に漬け込む
74 20/07/20(月)08:22:03 No.710123797
>>コインランドリーは数回しか利用したことがない… >>冬用の掛布団も洗えたりする? >シングルなら行ける すげえなコインランドリーは! 漫画いっぱい置いてあるところ探して行ってみるよ
75 20/07/20(月)08:24:26 No.710124034
洗剤変えたらニオイ消えた こんなに変わるんだね…
76 20/07/20(月)08:25:26 No.710124132
ドラム式で60度洗浄したら匂い消えた あと洗濯マグちゃんは最強だと思う
77 20/07/20(月)08:26:39 No.710124261
部屋干し用の洗剤に変えたら全然良くなった さらに乾きスピードを上げるためにミニバスタオルに変えたけどいい感じ
78 20/07/20(月)08:29:43 No.710124580
>洗剤変えたらニオイ消えた >こんなに変わるんだね… それ洗剤の匂いで誤魔化してるだけだよ
79 20/07/20(月)08:30:56 No.710124709
スレ「」が臭いからだ
80 20/07/20(月)08:31:28 No.710124755
熱湯洗濯がデフォであるべきなんだよな 冬場なんか皮脂とか溶かせないでしょって思う
81 20/07/20(月)08:31:53 No.710124801
湿った状態が5時間以上続くと雑菌が繁殖しだすと聞いたのでサーキュレーターガンガンかけてる 今のところ臭くない
82 20/07/20(月)08:34:14 No.710125014
>熱湯洗濯がデフォであるべきなんだよな >冬場なんか皮脂とか溶かせないでしょって思う タオルならいいけど他はあまり対応してないぞ
83 20/07/20(月)08:34:29 No.710125031
毎回洗うとか手間すぎる 毎月買い換えたほうがトータル安くつくんじゃないか
84 20/07/20(月)08:35:36 No.710125124
原理的には問題ないのかもしれないが 風呂の残り湯を洗濯に使う人はちょっと…と思ってしまう
85 20/07/20(月)08:35:41 No.710125130
>毎回洗うとか手間すぎる >毎月買い換えたほうがトータル安くつくんじゃないか その内生きるのも手間とか言い出しそう
86 20/07/20(月)08:36:21 No.710125195
乾燥機付き洗濯機は電気代とか馬鹿かかるけど 干したりなんだりの作業から開放されるから 一度使うと手放せないらしい
87 20/07/20(月)08:37:10 No.710125277
>風呂の残り湯を洗濯に使う人はちょっと…と思ってしまう 電気代とか手間とかデメリット考えたらね… 水道代がもっと高くなれば違うだろうけど
88 20/07/20(月)08:37:12 No.710125280
カビ臭くなったら洗ってるけど年1くらいで大丈夫だよ
89 20/07/20(月)08:37:43 No.710125334
>風呂の残り湯を洗濯に使う人はちょっと…と思ってしまう 洗ったあとはどうせ真水ですすぎするだろ
90 20/07/20(月)08:38:00 No.710125361
テレワークメインになって服を着なくなったので洗濯と風呂がいらなくなって水道代がめっちゃ減った
91 20/07/20(月)08:38:00 No.710125362
うちは給湯器の先に洗濯機あるからお湯洗いできる でもお湯で洗ってるとバカみたいにガス代かかるから選択中は給湯器の電源落としてる
92 20/07/20(月)08:39:37 No.710125526
>テレワークメインになって服を着なくなったので洗濯と風呂がいらなくなって水道代がめっちゃ減った 洗濯が減るのはわかるが 風呂は入れ
93 20/07/20(月)08:40:13 No.710125576
今の時期は洗っても雨で乾かせないしそのまま干して二日使う時もある
94 20/07/20(月)08:40:44 No.710125633
漂白剤と熱湯のコンボはよく聞くけど湯沸かし器が最高でも45度しかならないけどこの程度でもいけるのかな
95 20/07/20(月)08:42:04 No.710125786
今の賃貸は浴室乾燥がついてて助かる
96 20/07/20(月)08:42:37 No.710125846
毎回洗うという意見もわかるけど俺も三回に一回ぐらいだな洗うの… 雑菌が繁殖するとはいえ風呂でしっかり洗って日干しすれば致命的なことにはならんと思うから
97 20/07/20(月)08:42:46 No.710125870
>風呂は入れ 出勤日は1日2回シャワー浴びてて一歩も家から出ない日は2日に1回になる俺みたいなのもいる
98 20/07/20(月)08:43:07 No.710125910
ぬるま湯でもそれなりに効果は出るよ
99 20/07/20(月)08:44:30 No.710126072
うちのおかんがTVでやってたらしい重曹で煮洗いやってバスタオルパサパサにしてたな…
100 20/07/20(月)08:44:33 No.710126078
残り湯は一晩繁殖しまくった雑菌がやばそう
101 20/07/20(月)08:46:20 No.710126273
洗濯物の匂いはカビじゃなくて カビが繁殖するときに出す排泄物の匂いって最近わかったよ 対処法は日干しするかランドリーのガス式乾燥機で乾かすしかない
102 20/07/20(月)08:52:54 No.710126931
水分を拭うだけなら手ぬぐいでもいいのかもしれない… 銭湯で手ぬぐいをパーンってやるやつ 不浄 負け もろ 出し https://ameblo.jp/4komablog/entry-12116448538.html バスタオルは吸水力が強すぎるかもしれない…
103 20/07/20(月)08:54:27 No.710127073
垢擦り使わないでバスタオル黒くする弟と俺のバスタオルで臭いが全然違ったな やっぱり大元の体の洗い方が大事じゃない?
104 20/07/20(月)08:54:36 No.710127089
なんでバスタオルなんて使うの?
105 20/07/20(月)08:58:01 No.710127466
フェイスタオルで拭いてる 使った後は即サーキュレーターで乾かす
106 20/07/20(月)08:58:02 No.710127468
残り湯はレジオネラだ何だと非推奨の声が主流になってきたね