虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

現体制... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/20(月)02:19:31 No.710098850

現体制の老人達はギャラホ創設時の理念からかけ離れて腐敗してると認識してたくせに バエルに乗ればそいつらみんな自分をアグニカの魂に認められた者と認識して無条件で従ってくれると本気で信じてたっぽいの若干頭おかしいよこいつ

1 20/07/20(月)02:33:25 No.710100639

若干どころか明確に頭おかしいやつあつかいだろ

2 20/07/20(月)02:35:27 No.710100862

現実逃避で大昔の英雄譚にハマってただけでな 実際の政治っちゅうのを理解しなかったんや

3 20/07/20(月)02:36:13 No.710100954

マキオン体験会こいつ多過ぎ

4 20/07/20(月)02:37:58 No.710101148

幸せだった事ないおじさんが勝手に人類の未来考え始めるのってガンダムだとよくあるけどマッキーの場合それ以前のレベルまで人間性破綻してる

5 20/07/20(月)02:39:43 No.710101351

頭アグニカだからなこいつ

6 20/07/20(月)02:40:25 No.710101434

人間スタートラインが悪いとなかなか普通には戻れない っていうのは割と一貫してたと思う

7 20/07/20(月)02:40:59 No.710101502

まあでもマッキーは暴れまわって満足出来たし世界はわりと良い方向に変わったっぽいし結果オーライだ

8 20/07/20(月)02:41:01 No.710101507

>マキオン体験会こいつ多過ぎ だって楽しいし…

9 20/07/20(月)02:41:47 No.710101593

>人間スタートラインが悪いとなかなか普通には戻れない >っていうのは割と一貫してたと思う 鉄華団の生き残りも別人に生まれ変わってやっとだからな 今世が辛いから生まれ変わって幸せになるっていうのもマチャヒコから一貫してたと思う

10 20/07/20(月)02:43:29 No.710101787

マキオンが純粋な力のみが成立させる世界すぎてガンダムyoutuberのコメント欄がアグニカ講座とアグニカ対策講座のリクエストで埋まってて駄目だった

11 20/07/20(月)02:48:26 No.710102311

エクバ2はバエルですらキャラパが足りないスーパーインフレ状態だけど マキオンはバエルで暴力出来る

12 20/07/20(月)02:50:11 No.710102501

マッキー的には力もない奴らが英雄達の子孫っていう歴史的な権威だけでふんぞり返ってるのが気にくわねえっていう考えで行動してるから歴史的な権威には従うんだろうなと思ってた でも当人達にとっては長年統治してきたその実績自体が歴史的な権威であって初代の英雄達のカビの生えた伝説なんてそれに劣るものだった 英雄譚に固執してたスレ画にはその差が理解出来ない

13 20/07/20(月)02:51:02 No.710102587

ただのロマンチストだったんだよな結局

14 20/07/20(月)02:52:15 No.710102698

まぁロマンに浸るくらいしか許されんかったというな

15 20/07/20(月)02:52:40 No.710102745

それだと肉おじのバエルが欲しいって子供の冗談じゃなかったのか…で全部話終わっちゃわない?

16 20/07/20(月)02:53:35 No.710102833

終わっちゃう話だな だから死んじゃった 戦略の失敗は戦術では覆せない

17 20/07/20(月)02:53:35 No.710102834

>まあでもマッキーは暴れまわって満足出来たし世界はわりと良い方向に変わったっぽいし結果オーライだ イズナリオ体制を転覆させたのは偉業なんだろうけどね… そこに全力出したせいで2期は手札が鉄華団しかねえ

18 20/07/20(月)02:54:09 No.710102895

ラスタルがつっぱねて無かったらそうかな…そうかも…してたくらいには意思が弱いセブンスターズ

19 20/07/20(月)02:54:15 No.710102906

マリー脚本は少し強引なトコ

20 20/07/20(月)02:55:28 No.710103028

ガンダムに知力を全部吸われた男

21 20/07/20(月)02:55:29 No.710103030

>それだと肉おじのバエルが欲しいって子供の冗談じゃなかったのか…で全部話終わっちゃわない? そうだよ? 二期の分の時間と片腕ともいえる手駒とガエリオを使ってじっくり見極めてたラスタルに全部看破されてる

22 20/07/20(月)02:56:31 No.710103135

他でもないラスタル自信がギャラルホルンの法に背いて~と言う程度にはバエルは政治的な意味持ってるっぽいのに無条件だと言われるのはよく分からん

23 20/07/20(月)02:56:33 No.710103140

>マリー脚本は少し強引なトコ それは話理解出来てないだけだ マクギリスが歴史と伝説はき違えてるってちゃんと説明されてるだろ

24 20/07/20(月)02:58:08 No.710103281

バエル手に入れた後何も考えてないって言われても仕方ないくらいの計画の杜撰さ

25 20/07/20(月)02:58:31 No.710103330

言ってもジジイ共を中立にさせるぐらいには効果あったからな印籠ガンダム

26 20/07/20(月)02:58:42 No.710103348

>バエル手に入れた後何も考えてないって言われても仕方ないくらいの計画の杜撰さ 実際そこがゴールだと思ってたんだからそりゃ考えてないよ…

27 20/07/20(月)02:59:08 No.710103391

大昔の大義名分を旗印にやりたい放題のお前らなんだから バエルという一番根本的な大義名分には当然従うだろ?ん? ってやっただけであって 知らんなぁー?されるとこまでは考えてなかったんだよ ヒで極論ぶつけ合うまさはる垢の連中と同じだよ

28 20/07/20(月)02:59:17 No.710103405

別に大して凄い機能とか無かったバエル側にも問題がある

29 20/07/20(月)02:59:27 No.710103420

>それだと肉おじのバエルが欲しいって子供の冗談じゃなかったのか…で全部話終わっちゃわない? 全部終わっちゃうから肉おじあんなに吐き捨てるように言ってるんだよ

30 20/07/20(月)02:59:29 No.710103423

ラスタル・エリオン「今はこの戦いを見届けたいので加勢は不要」 マッキー「ガエリオと俺の純粋なる力の前に誰も入ってこれない!」

31 20/07/20(月)03:00:34 No.710103540

ガンダムシリーズを全部操作とかそんなんでもあればなんとかなったか?

32 20/07/20(月)03:00:58 No.710103585

>別に大して凄い機能とか無かったバエル側にも問題がある 印籠に物理的な不思議パワーあっても困るだろ

33 20/07/20(月)03:01:18 No.710103617

神輿に騙された青年将校達が不憫すぎる

34 20/07/20(月)03:01:53 No.710103678

鉄華団と組めればワンチャン通して力の支配を実現できたかもしれないけど 相互理解を怠ったせいで最後に分裂して各個撃破されてしまった

35 20/07/20(月)03:02:21 No.710103721

理屈では正しいですよね?って正論ぶつければ勝てると思ってるのが完全に子供だよねっていう話

36 20/07/20(月)03:02:22 No.710103726

>神輿に騙された青年将校達が不憫すぎる あいつらも1期ガエリオ以下のアホボンだからまあ…

37 20/07/20(月)03:02:31 No.710103739

この体制で300年平和に統治してきたっていう実績には1ミリの価値も見いだせないからなスレ画は だってその平和の被害者がまさしくスレ画なんだから そりゃその300年の平和を功績だと考えてる連中とは話噛み合わねえよ

38 20/07/20(月)03:03:00 No.710103769

>神輿に騙された青年将校達が不憫すぎる そんなんに騙される奴が多数出るようなバレバレ暗黒メガ武装組織のGHにも問題がある

39 20/07/20(月)03:03:05 No.710103780

>ラスタル・エリオン「今はこの戦いを見届けたいので加勢は不要」 >マッキー「ガエリオと俺の純粋なる力の前に誰も入ってこれない!」 実際あそこに割って入ろうとしてもガエリオに交通事故されるかマッキーに潰されるだけだし…

40 20/07/20(月)03:03:55 No.710103876

>別に大して凄い機能とか無かったバエル側にも問題がある ガンダムフレームシリーズのプロトタイプみたいなやつだしな 一芸を身につける前過ぎた

41 20/07/20(月)03:04:05 No.710103888

それじゃあマッキーがただのロリコン馬鹿みたいじゃないですか!

42 20/07/20(月)03:04:07 No.710103892

引っぱりだされたと思ったら最終回で雁字搦めに封印されてるバエル可哀想

43 20/07/20(月)03:04:07 No.710103894

>この体制で300年平和に統治してきたっていう実績には1ミリの価値も見いだせないからなスレ画は >だってその平和の被害者がまさしくスレ画なんだから >そりゃその300年の平和を功績だと考えてる連中とは話噛み合わねえよ なるほどわかりわすい

44 20/07/20(月)03:04:44 No.710103960

>言ってもジジイ共を中立にさせるぐらいには効果あったからな印籠ガンダム まあ実績と力を直接的に持ってる肉おじと違って 他の爺共は先祖の立てた権威に座ってるだけだからな 同じく権威であるバエルにも内心はともかく表立っては歯向かえない

45 20/07/20(月)03:05:00 No.710103980

むしろなんであのバエルであんだけ大暴れ出来るんだよこいつ…

46 20/07/20(月)03:05:13 No.710104007

>引っぱりだされたと思ったら最終回で雁字搦めに封印されてるバエル可哀想 コクピットの抜かれた空席の玉座だから意味あるんだよね 戦後のGHは民主主義だから

47 20/07/20(月)03:05:46 No.710104054

>むしろなんであのバエルであんだけ大暴れ出来るんだよこいつ… フルスペックでぶん回せるガンダムだもの

48 20/07/20(月)03:05:50 No.710104058

>そんなんに騙される奴が多数出るようなバレバレ暗黒メガ武装組織のGHにも問題がある 膿は出し切らないとね…

49 20/07/20(月)03:06:18 No.710104110

悪辣な意味で想いだけでも力だけでも駄目だからな鉄血世界

50 20/07/20(月)03:06:27 No.710104126

青年将校部隊の実力がなぁ その辺りは長年の安寧に武力を腐らせてなかった肉おじの手腕が高かった マッキー部下育成は好きじゃなさそうだし時間もなかった

51 20/07/20(月)03:07:00 No.710104177

>ガンダムフレームシリーズのプロトタイプみたいなやつだしな >一芸を身につける前過ぎた せめてベリアルとかだったらな…

52 20/07/20(月)03:07:05 No.710104186

>むしろなんであのバエルであんだけ大暴れ出来るんだよこいつ… 何かバエルは骨董品の雑魚!みたいに勘違いしてる奴もたまにいるけど 高機動スラスター装備してパワーもあるガンダムだからあの世界じゃ普通に強機体だし 操作の難しさで低評価になるだけで扱えるならグレイズとか相手にならん

53 20/07/20(月)03:07:26 No.710104227

実際と言うのも何だが勝ち筋はあったんかこれ

54 20/07/20(月)03:07:29 No.710104238

スペック的にはバエルじゃなくても多分マッキーならあれぐらい暴れられたと思う バエルだからこそあれだけテンション上げられたからやっぱりバエルじゃないとだめかもしれない

55 20/07/20(月)03:08:01 No.710104278

マッキーもバエルも大好きだから放送後しばらくはしんどかったけどMBON参戦でだいぶ気持ちが楽になった 理解度の高い実装をされてマッキーも楽しそうで嬉しいよ…

56 20/07/20(月)03:08:04 No.710104282

>実際と言うのも何だが勝ち筋はあったんかこれ それこそガエリオ倒してたら勝てたんじゃない?

57 20/07/20(月)03:08:27 No.710104311

武力で肉おじ殺せばもう誰にも収拾出来ないからマッキーの目的は達成される

58 20/07/20(月)03:08:49 No.710104343

>マッキー部下育成は好きじゃなさそうだし時間もなかった 地球外縁なんたら艦隊はマッキーが再編成して見違えるくらい変わったらしいから やっぱり肉おじと真っ向から張り合うには圧倒的に年季が足りなかったな

59 20/07/20(月)03:08:49 No.710104344

>青年将校部隊の実力がなぁ >その辺りは長年の安寧に武力を腐らせてなかった肉おじの手腕が高かった >マッキー部下育成は好きじゃなさそうだし時間もなかった そもそも自分とこの地球外縁軌道統制統合艦隊はともかく青年将校部隊は各地の部隊からの有志の寄せ集めだからな 一つの部隊として訓練するどころかまとめる機会すらない

60 20/07/20(月)03:09:00 No.710104362

ほいダインスレイブ隊

61 20/07/20(月)03:09:03 No.710104369

>実際と言うのも何だが勝ち筋はあったんかこれ ガエリオに勝って勢いで肉おじをぶっころころすれば勝ちは勝ちだったと思われる その後の世界は誰も幸せにはならないだろうけど

62 20/07/20(月)03:09:04 No.710104374

アルミリアの刺し傷を記念に残しておいたのが敗因

63 20/07/20(月)03:09:08 No.710104382

グリムゲルデでアイン発動中のキマリスに相討ちできる絵面が想像できないから強いは強いでしょバエル

64 20/07/20(月)03:09:29 No.710104410

>実際と言うのも何だが勝ち筋はあったんかこれ ラスタル殺害を最終目標とするなら革命軍捨てて鉄華団と共に旗艦に特攻かませば勝てたと思うよ その時はアグニカに選ばれたギャラルホルンのリーダー気分だったから味方を露骨に捨てられないんだけどな

65 20/07/20(月)03:09:29 No.710104412

あそこでラスタル狙撃に成功してたら… まあロクでもない未来が待ってそうだな

66 20/07/20(月)03:10:01 No.710104462

マッキーは不意打ちダインスレイヴ避けてるから…

67 20/07/20(月)03:10:02 No.710104469

>ほいダインスレイブ隊 避けてる…

68 20/07/20(月)03:10:11 No.710104477

>>実際と言うのも何だが勝ち筋はあったんかこれ >それこそガエリオ倒してたら勝てたんじゃない? ダインスレイヴもあんな近距離で飛び回られたらほぼ無意味だしな キマヴィダに勝ってたらそのまま肉おじの旗艦余裕で潰せた

69 20/07/20(月)03:10:14 No.710104482

石動きも育てたって言うより心酔してついてきてただけだもんね

70 20/07/20(月)03:10:30 No.710104506

マッキーよくあの一斉射から逃げられたな

71 20/07/20(月)03:10:50 No.710104535

>実際と言うのも何だが勝ち筋はあったんかこれ ないだろうなぁ ワンチャン肉おじに勝ったとしても精鋭アリアンロッド艦隊失って乱世になったのを統治する能力というか意思が薄いし 軍閥が乱立する状況の中で生き残れたとは思えないわな テイワズの親父とかのほうがそういう乱世を生き抜く能力は上だろうな

72 20/07/20(月)03:10:54 No.710104541

>実際と言うのも何だが勝ち筋はあったんかこれ 少なくともシノのダインスレイヴはマッキーらと協調してれば当てられただろうし 最後の戦いでガエリオ負ければ肉おじは討たれるつもりだったらしいから2個は勝ち筋ある まあどちらのルートでも世界はろくなことにならんが

73 20/07/20(月)03:10:56 No.710104542

>マッキーよくあの一斉射から逃げられたな 小足見てから昇竜で余裕だった

74 20/07/20(月)03:11:15 No.710104573

ラストの状況でダインスレイヴなんて使ったらそれこそ味方に当たりまくりの大惨事だ

75 20/07/20(月)03:11:52 No.710104622

ダインスレイブは遠距離から雑照準しかできないので どこからいつ撃ってくるのか分かれば作中エース扱いのパイロットなら避けられる

76 20/07/20(月)03:11:53 No.710104624

ミカは強さの描写ブレるけどマッキーは安定して強キャラだよな…

77 20/07/20(月)03:11:55 No.710104629

>マッキーよくあの一斉射から逃げられたな あのカットからなんの描写もなく生還してて驚いたよ

78 20/07/20(月)03:12:04 No.710104638

>>実際と言うのも何だが勝ち筋はあったんかこれ >ないだろうなぁ >ワンチャン肉おじに勝ったとしても精鋭アリアンロッド艦隊失って乱世になったのを統治する能力というか意思が薄いし >軍閥が乱立する状況の中で生き残れたとは思えないわな >テイワズの親父とかのほうがそういう乱世を生き抜く能力は上だろうな 乱世になった時点でマッキーの勝ちなんで 自分が負けたらそれは自分が弱かったで終わる話だ

79 20/07/20(月)03:12:19 No.710104658

最初はバエルだけあれば勝てるとは思ってなかったけどミカがMA倒したの見て完全におかしくなってる

80 20/07/20(月)03:12:35 No.710104681

>乱世になった時点でマッキーの勝ちなんで >自分が負けたらそれは自分が弱かったで終わる話だ なんだよこいつ無敵かよ 度し難いな

81 20/07/20(月)03:12:43 No.710104690

>あそこでラスタル狙撃に成功してたら… >まあロクでもない未来が待ってそうだな 好き放題OKなら序盤のオルガみたいな立場の子供が更に食い物にされるだけだよね…

82 20/07/20(月)03:12:47 No.710104696

>ミカは強さの描写ブレるけどマッキーは安定して強キャラだよな… ミカは猿を殺させないように露骨にナーフされたけど それ以外はまあ一貫して強かったよ

83 20/07/20(月)03:12:50 No.710104699

この人が勝ったとしてたどり着く世界は地獄みたいなやつだよね多分

84 20/07/20(月)03:13:02 No.710104719

勝ちの基準も違うんだよね 天下が欲しいわけじゃ実はないんだよな

85 20/07/20(月)03:13:31 No.710104759

マッキーは真っ直ぐ過ぎるというか変な所あるけどオルガはマッキーを切り捨てしようとしたのに(その事実は知らないだろうけど)マッキーは鉄華団を捨てようとしなかった所は評価出来る

86 20/07/20(月)03:13:32 No.710104760

みんな鉄華団みたいに気に食わない奴らをぶっ倒そうぜ!っていうのが理想だからまあもう戦国時代になれば勝利のやべー奴だよ

87 20/07/20(月)03:13:51 No.710104791

端的に言えば自由な世界なんだよ メタルギアのボスどもみたいな

88 20/07/20(月)03:14:14 No.710104819

ガリガリ君生存で急いで計画始めなきゃいけなくなっただけでもっと実質的な根回しはやるつもりだったんじゃねーの? それにしたって想像以上にバエルに求心力無かったんだろうけど

89 20/07/20(月)03:14:20 No.710104826

まあこう言い方はなんだがダインスレイヴも来るとわかってたら 鉄華団ガンダムパイロットで間違いなく一番下のシノですらライドを庇う余裕があるからな

90 20/07/20(月)03:14:30 No.710104838

>>乱世になった時点でマッキーの勝ちなんで >>自分が負けたらそれは自分が弱かったで終わる話だ >なんだよこいつ無敵かよ >度し難いな それはバエルが通らなかった時の第二目標だから 当初はギャラホ浄化して真っ当に統治したかったんじゃないかなあ

91 20/07/20(月)03:14:32 No.710104842

>この人が勝ったとしてたどり着く世界は地獄みたいなやつだよね多分 要は自己救済だからな 弱い奴が死ぬ強くて卑怯な奴が生き残る 警察のいない世界って奴だ

92 20/07/20(月)03:15:00 No.710104881

モヒカンがヒャッハーする世界が良いって言われたらまぁそうかなって

93 20/07/20(月)03:15:02 No.710104883

>勝ちの基準も違うんだよね >天下が欲しいわけじゃ実はないんだよな 世界中の子供にとってのアグニカになりたいだけだからな

94 20/07/20(月)03:15:06 No.710104892

>勝ちの基準も違うんだよね >天下が欲しいわけじゃ実はないんだよな それこそイズナリオ死ぬまで待って地盤継いでりゃ良かったって話だからな…

95 20/07/20(月)03:15:45 No.710104957

>それはバエルが通らなかった時の第二目標だから >当初はギャラホ浄化して真っ当に統治したかったんじゃないかなあ それはどう考えても無理だっただろうなぁ

96 20/07/20(月)03:15:46 No.710104959

ああそうかそう言われると目的が浅いから勝ち逃げ一歩手前ではあったのか…

97 20/07/20(月)03:16:35 No.710105026

>まあこう言い方はなんだがダインスレイヴも来るとわかってたら >鉄華団ガンダムパイロットで間違いなく一番下のシノですらライドを庇う余裕があるからな チャドダンテあたりも平気で避けるしダインスレイヴ自体はあくまでもMSじゃなくて艦隊に照準して撃ってるからな 鉄血世界の戦艦強いから

98 20/07/20(月)03:16:40 No.710105035

暴力最高!やっぱり力だけで成り上がるべきだよね!

99 20/07/20(月)03:16:50 No.710105052

マッキーのキャラ立てはかなり丁寧にやってんだよこの作品 でもそれが散らばってたり1期2期でバラけてたりする上に 行動がアクセル全開すぎるから頭おかしいように見える いや頭おかしいのは間違ってないんだけど

100 20/07/20(月)03:16:52 No.710105060

強ければいいって思想がバレたら鉄火団と敵対しそう

101 20/07/20(月)03:17:00 No.710105068

>それはバエルが通らなかった時の第二目標だから >当初はギャラホ浄化して真っ当に統治したかったんじゃないかなあ 統治しようとはすると思うよ ただその結果他者に負けても同じ土俵で戦った結果ならそれはしょうがないよねって

102 20/07/20(月)03:17:42 No.710105113

>ああそうかそう言われると目的が浅いから勝ち逃げ一歩手前ではあったのか… だから 俺の勝ちだ! なんて世迷い言が出てくるわけだからな 愚かな…

103 20/07/20(月)03:17:45 No.710105118

>当初はギャラホ浄化して真っ当に統治したかったんじゃないかなあ 自分も特に罪のない友達ハメてるし浄化なんてするつもりがあったのか疑わしい ただ邪魔臭い偉い連中を排したかっただけじゃないかな

104 20/07/20(月)03:18:27 No.710105180

まぁギャラルホルン手に入れた後のビジョンはなさそうだよね…

105 20/07/20(月)03:18:55 No.710105213

取り敢えず親父は政治的に殺したかったと思う

106 20/07/20(月)03:19:20 No.710105241

クーデターだとするなら成功は万に一つも無かったわな 単なるテロとするなら一番偉い奴の首は穫れたかもしれない けどまぁなにやら満足げに死んでったからヨシ

107 20/07/20(月)03:19:25 No.710105253

>ただ邪魔臭い偉い連中を排したかっただけじゃないかな 腐敗は排するという点で浄化と言ってもいいじゃないかな

108 20/07/20(月)03:19:38 No.710105264

>まぁギャラルホルン手に入れた後のビジョンはなさそうだよね… その辺は石動に丸投げすればいいかなとか考えてそう

109 20/07/20(月)03:19:44 No.710105268

>マッキーのキャラ立てはかなり丁寧にやってんだよこの作品 >でもそれが散らばってたり1期2期でバラけてたりする上に >行動がアクセル全開すぎるから頭おかしいように見える >いや頭おかしいのは間違ってないんだけど 本当に本性が頭おかしい上に丁寧にマスキングされてわかってから見ないと気づかないようになってるからな 物理的にはすぐ脱いだけど内面はめちゃくちゃ仮面キャラだった 逆にガエリオは物理的には仮面キャラだけど内面はほぼ変わらない

110 20/07/20(月)03:19:47 No.710105271

ガエリオとカルタは既得権益に座ってるお貴族様の時点でマッキー視点だと例え友人でも罪深いから仕方ないね

111 20/07/20(月)03:20:12 No.710105308

>腐敗は排するという点で浄化と言ってもいいじゃないかな 何も残らなくなりそうだ…

112 20/07/20(月)03:20:50 No.710105363

ID出てもなーされても俺と同じ意思の木場を磨いで力を蓄えてる人間が賛同してくれれば俺の勝ち!にどれだけ賛同してくれる人間がいるのか…

113 20/07/20(月)03:21:00 No.710105375

言っちゃ悪いけどカルタとかマジで家のコネで踏ん反り返ってるタイプだし そりゃ親しい部下からは慕われるだろうが

114 20/07/20(月)03:22:09 No.710105457

マッキーは壊し屋で古い体制ぶち壊せればそれでいい 新しい体制は青年将校が作ればよくてそれが気にくわないときには在野のアグニカが誰か目覚めてくれるでしょって話

115 20/07/20(月)03:22:09 No.710105458

過去の掘り下げを見た後にカルタの辺り見ると本当に酷い

116 20/07/20(月)03:22:13 No.710105466

一人称が私なアルミリアの夫っていう仮面を被ってられてる状態のマッキーならちゃんと実力主義の統治してくれると思う 誰にも見せてない本性の俺マッキーは無理戦国時代

117 20/07/20(月)03:22:17 No.710105475

クーデターをしたかったけどその後どんな世界にしていきたいからプランは曖昧という迷惑すぎる存在

118 20/07/20(月)03:22:29 No.710105492

>言っちゃ悪いけどカルタとかマジで家のコネで踏ん反り返ってるタイプだし しかも金髪男子を権力で侍らせてるからマッキー的には絶許案件すぎる

119 20/07/20(月)03:23:01 No.710105528

個人的に嫌いなタイプだからって陥れてハメ殺すようなやり方で「真っ当な統治」になるわけないよ

120 20/07/20(月)03:23:05 No.710105535

マッキー視点だと金髪碧眼美男子ばっかり侍らせてるカルタすげー気持ち悪いよ

121 20/07/20(月)03:23:59 No.710105604

>過去の掘り下げを見た後にカルタの辺り見ると本当に酷い ギャラホ改革ならガエリオカルタ引き入れるのが近道だよなって思うが マッキーからして見りゃイズナリオのお稚児趣味と似たような事やってて どう頑張っても相容れない…

122 20/07/20(月)03:24:26 No.710105630

>マッキー視点だと金髪碧眼美男子ばっかり侍らせてるカルタすげー気持ち悪いよ 申し訳ないけどマッキーへの想いを踏まえると第三者視点でも気持ち悪いよ…

123 20/07/20(月)03:24:36 No.710105641

カルタの後見人がイズナリオな時点でどのみち謀殺していたろう…

124 20/07/20(月)03:24:36 No.710105642

なんかちょっと見直したよマッキー もう一回本編…はキツいなあ…

125 20/07/20(月)03:25:24 No.710105713

>人間スタートラインが悪いとなかなか普通には戻れない >っていうのは割と一貫してたと思う でも鉄華団の大半はID偽装して堅気の世界に浸透したし…

126 20/07/20(月)03:25:45 No.710105742

ガエリオはまだいいとして カルタはマジで地雷の上でタップダンスしてるよあれ

127 20/07/20(月)03:26:04 No.710105774

>過去の掘り下げを見た後にカルタの辺り見ると本当に酷い ただ本人のメンタルからすると鉄華団にはカルタがもう前線に出てこられないくらいに痛め付けるでよかったはずなのに焚き付けたらなんか死んじゃったという

128 20/07/20(月)03:26:09 No.710105780

そういう今の構造が嫌と言いながら自分は謀殺とか使いまくるからな

129 20/07/20(月)03:27:09 No.710105845

多少機敏に指揮してたあたり褒める向きもあるけど やっぱマイナスに対してプラスが小さすぎるわ式部

130 20/07/20(月)03:27:27 No.710105865

本当に何重にも被ってた化けの皮を剥がされていって最後に出てきた本性がおぞましいキチガイだったと思ったら 本人でも認めたくなくて目を背けてたけどそのもう一枚下に実は友達と仲良く暮らしたかったっていう人並みの幸せを求める心があるのいいよね! まあそれを見るためには殺さないといけないんだけど

131 20/07/20(月)03:28:27 No.710105943

>そういう今の構造が嫌と言いながら自分は謀殺とか使いまくるからな どうせならトップ連中まとめて謀殺すりゃ手間省けたのに わざわざバエルの威光で従わせようとするんだから変な所で真面目と言うか…

132 20/07/20(月)03:28:32 No.710105951

>でも鉄華団の大半はID偽装して堅気の世界に浸透したし… 生まれ変わったんだよ 別人にならなきゃ駄目だった まあ別人になってもまた外道に堕ちていった奴もいるが…

133 20/07/20(月)03:29:08 No.710105997

高潔で面倒見もいいから部下から人望もあるというイオク様上位互換だし…

134 20/07/20(月)03:29:14 No.710106006

>まあ別人になってもまた外道に堕ちていった奴もいるが… (あの世で頭を抱える団長)

135 20/07/20(月)03:29:33 No.710106019

イズナリオに拾われないでミカやオルガと同じにPMCに売られてたら良かった

136 20/07/20(月)03:29:48 No.710106045

スレ画が一番罪深いのはアルミリアに消えない傷を遺していったことだと思う

137 20/07/20(月)03:29:54 No.710106051

本当になんでだよライド いや気持ちはわかるんだが

138 20/07/20(月)03:29:55 No.710106052

かわいそうだけど死んでこそマッキーの魅力が120%伝わるよね

139 20/07/20(月)03:30:08 No.710106066

タカキとライドは綺麗に明暗分かれたな…

140 20/07/20(月)03:30:29 No.710106087

>高潔で面倒見もいいから部下から人望もあるというイオク様上位互換だし… だがあいつはやることなすことがだいたい悪い方に行くという問題が…

141 20/07/20(月)03:30:54 No.710106125

最終回の時点だとアルミリアは見せられたもんじゃない状態なんだっけか

142 20/07/20(月)03:30:57 No.710106127

>まあ別人になってもまた外道に堕ちていった奴もいるが… なんかマッキーの言うとおり力あるから行使するヒットマンになったやついたな…

143 20/07/20(月)03:30:59 No.710106130

団長死んだ時に何も出来なかった奴が一端の復讐者面するのも何か違う感じがしてムズムズする

144 20/07/20(月)03:31:10 No.710106151

まあアルミリアはマジでかわいそうだな…

145 20/07/20(月)03:31:32 No.710106168

あの時点の火星独立政府が堅気の世界かと言われたらどうかな…?

146 20/07/20(月)03:31:41 No.710106172

>だがあいつはやることなすことがだいたい悪い方に行くという問題が… 鉄華団に被害を与えるという意味ではむしろ大活躍だったぞ

147 20/07/20(月)03:31:49 No.710106183

>団長死んだ時に何も出来なかった奴が一端の復讐者面するのも何か違う感じがしてムズムズする むしろ何もできなかったからあんなになってるんじゃねえかな…

148 20/07/20(月)03:31:51 No.710106186

イオク様の写経を成長描写として見てる人が居て驚く

149 20/07/20(月)03:32:08 No.710106208

>スレ画が一番罪深いのはアルミリアに消えない傷を遺していったことだと思う あれから精神おかしくなって部屋から出れなくなったとか本当に酷いことしてるわマッキー

150 20/07/20(月)03:32:39 No.710106246

>団長死んだ時に何も出来なかった奴が一端の復讐者面するのも何か違う感じがしてムズムズする いや何もできなかったから復讐者になったんだろ 何か出来てたらならねえよ

151 20/07/20(月)03:33:00 No.710106263

カルタはめちゃくちゃ嫌いだけどまあ視界に入らないなら許す、ぐらいだったんだけど なんか鉄火団が頑張っちゃってあいつらやるな…って見直したっていう感じだとか

152 20/07/20(月)03:33:00 No.710106264

何でアルミリアにそんな責め苦負わせるんだよ!

153 20/07/20(月)03:33:07 No.710106275

イオク様は最期まで表面的にわかった気になってその実わかってないお人だったよ

154 20/07/20(月)03:33:13 No.710106279

アルミリアもアルミリアでおかしいとこあるから

155 20/07/20(月)03:33:15 No.710106281

>イオク様の写経を成長描写として見てる人が居て驚く まあこの作品全体的に描写が淡々としてて思想が入り込まないから視聴者各々で受け取り方が変わりやすいと思うよ

156 20/07/20(月)03:33:21 No.710106288

是非幸せになって欲しい su4059811.jpg

157 20/07/20(月)03:33:46 No.710106313

>鉄華団に被害を与えるという意味ではむしろ大活躍だったぞ いやハシュマルは下手したら誰ふり構わず大虐殺されてたかもしれんぞ!?

158 20/07/20(月)03:33:50 No.710106318

>わざわざバエルの威光で従わせようとするんだから変な所で真面目と言うか… 大義名分をめちゃくちゃ求めてたからな だから派閥作ってたわけだし

159 20/07/20(月)03:34:03 No.710106345

>何でアルミリアにそんな責め苦負わせるんだよ! 違っ…そんなつもりじゃ…案件だから…

160 20/07/20(月)03:34:08 No.710106349

>だがあいつはやることなすことがだいたい悪い方に行くという問題が… イオク自身はマクギリスや鉄華団を潰すっていう目的で動いてて実際一定の効果上げてるから能力はあるんだよ ただ政争したいわけじゃない肉おじとしては何やってくれちゃってんの君って感じで目的をはき違えないでもらいたいだけで

161 20/07/20(月)03:34:10 No.710106351

アルミリア映さないでガエリオが女とスッキリしてるのはおまえー!!ってなったよ

162 20/07/20(月)03:34:52 No.710106398

マクギリスくん根は死ぬほどやさしいので殺したいとかはあんまりないんだよね… このへんは小説でもちょっと触れられてるけど

163 20/07/20(月)03:35:11 No.710106426

イオク様のひどいところはあれで本人いたって真面目なつもりなところと 別に本人の有能さゆえに打撃を与えてくるわけじゃなくて 何も考えずにやったことが変な方に転がってたまたま鉄火団特効のファンブル起こすところ なんなんだお前は

164 20/07/20(月)03:35:32 No.710106448

>マクギリスくん根は死ぬほどやさしいので これのせいで結局自分が死んだわけだしな

165 20/07/20(月)03:35:36 No.710106453

>イオク様は最期まで表面的にわかった気になってその実わかってないお人だったよ だから最後弁えずに飛び出して行っちゃったんだな…

166 20/07/20(月)03:35:46 No.710106460

すべてが終わって元のチャラい優男に戻るというのは好き…半身不随だけども

167 20/07/20(月)03:35:52 No.710106470

>イオク様は最期まで表面的にわかった気になってその実わかってないお人だったよ 少ないチャンスを繋いできた鉄華団と 何度も与えられたチャンスをフイにしてるイオク様が対照的だったな…

168 20/07/20(月)03:36:22 No.710106501

>いやハシュマルは下手したら誰ふり構わず大虐殺されてたかもしれんぞ!? ハシュマルの件は地球がまだ落ち着いてない状態で無断で火星に行ったマクギリスとか七星勲章とかよくわからないこと言い出したガエリオも悪いし…

169 20/07/20(月)03:36:51 No.710106529

>すべてが終わって元のチャラい優男に戻るというのは好き…半身不随だけども 普通にマッキーと生身喧嘩してたくせになんでなの…

170 20/07/20(月)03:37:09 No.710106548

>普通にマッキーと生身喧嘩してたくせになんでなの… 阿頼耶識抜いたから

171 20/07/20(月)03:37:20 No.710106565

アホだと思ってたけどエクバでバエル触って印象変わったな こんなかっこいい機体操れるなら今まで築いたもの全部放り出してもいいって思えるわ

172 20/07/20(月)03:37:34 No.710106572

>すべてが終わって元のチャラい優男に戻るというのは好き…半身不随だけども 大変な妹ほっといてナンパしてんじゃねぇよ…

173 20/07/20(月)03:37:42 No.710106584

>まあアルミリアはマジでかわいそうだな… 喧嘩しつつも仲の良い兄が戦死! かと思ったら生きててでも下手人は自分の愛する婚約者! でもそれを飲み込んで二人で罪を償おうと思ってたら婚約者を兄が殺害! 少女は壊れた

174 20/07/20(月)03:37:56 No.710106600

松風に優男とか人の心ないやつとか苦悩する青年を全部やらせたかったんです!って言われたらまあそうなんだろうなってくらいたくさん描写されたガエリオ

175 20/07/20(月)03:38:04 No.710106611

マッキー非情になれないのはずっと一期からそうだよね ガエリオの死亡確認もあんだけやれば死んでるだろ 死体も見たくないし…で放置しちゃったし

176 20/07/20(月)03:38:05 No.710106614

>だから最後弁えずに飛び出して行っちゃったんだな… 指揮官だから戦場に立って兵の見本になるべきっていうのはギャラルホルンとしては至極正しいよ 肉おじだって当然そうあるべきものとしてMS乗れるくらいにはギャラルホルンでは重視されてる

177 20/07/20(月)03:40:08 No.710106754

やっぱショタハーレムおじさんが悪いよ…

178 20/07/20(月)03:40:29 No.710106772

まああんだけやって死んでなかったのは流石に怖い

179 20/07/20(月)03:40:30 No.710106775

肉おじ操縦できるのか…

180 20/07/20(月)03:40:32 No.710106777

それはそう

181 20/07/20(月)03:41:23 No.710106850

>やっぱショタハーレムおじさんが悪いよ… あの人なんで普通に生きてるんですかね… カルタとかよりも真っ先に始末するべき奴なのに

182 20/07/20(月)03:41:33 No.710106860

肉おじ専用レギンレイズとか見てぇな…

183 20/07/20(月)03:41:51 No.710106885

>肉おじ操縦できるのか… ギャラルホルン貴族の嗜みだからな 乗馬みたいなもんだろ 他のセブンスターズの爺さん達も腕前はともかく操縦だけならできるはず

184 <a href="mailto:イオク">20/07/20(月)03:41:53</a> [イオク] No.710106890

>何も考えずにやったことが変な方に転がってたまたま鉄火団特効のファンブル起こすところ ファンブルを起こさなければよいのだな!見ていろ! 1:クリティカル 2:ギリセーフ 3:ファンブル dice1d3=2 (2)

185 20/07/20(月)03:41:55 No.710106895

マッキー理屈の通らないことはしないからな 平和な世界の犠牲者だから劇中の一般人や平和な世界に生きてる視聴者からしたら完全に狂人に見えるけど

186 20/07/20(月)03:41:58 No.710106899

マッキー別に私怨で動いてないから…

187 20/07/20(月)03:42:10 No.710106910

>あの人なんで普通に生きてるんですかね… 殺すのは簡単だからあえて生かして地獄味あわせるね…

188 20/07/20(月)03:42:28 No.710106936

フラグ自体はその前から積んでたけど鉄華団がああなった転機は確実にハシュマルなのでイオク様はマジで疫病神なのだ

189 20/07/20(月)03:42:41 No.710106952

まあカルタもガリガリもイオク様も自分で乗り回してるの特に誰にも不思議がられてないんだし 肉おじにしろその他のジジイスターズにしろ若い頃は乗ってたんだろうね

190 20/07/20(月)03:42:42 No.710106954

>マッキー別に私怨で動いてないから… それは微妙かな…

191 20/07/20(月)03:43:00 No.710106971

>ファンブルを起こさなければよいのだな!見ていろ! >1:ファンブル >2:ファンブル >3:ファンブル >dice1d3=

192 20/07/20(月)03:43:02 No.710106972

そもそも工作員やってたヒゲのおっさんは肉おじの士官学校時代の同期だからな シャアとガルマみたいなもんだ

193 20/07/20(月)03:43:16 No.710106988

セブンスターズガンダム結集!は終盤でやれば良かったな

194 20/07/20(月)03:43:35 No.710107008

ラスタルもma潰すような武装組織は看過できんって明言してるしね

195 20/07/20(月)03:43:39 No.710107014

>そもそも工作員やってたヒゲのおっさんは肉おじの士官学校時代の同期だからな マジかよ

196 20/07/20(月)03:44:22 No.710107070

武士が江戸時代になっても武芸は必修だったのと同じことだわな 肉おじどこまでも使命に忠実だからMSの腕前も義理許しのレベルではないと思う

197 20/07/20(月)03:45:17 No.710107126

そもそもあの世界のMSはわりとヤクザとかも気軽に乗ってるから勘違いしがちだけど 本来めちゃくちゃ限られた人間しか正規の方法では乗れない上に 他の兵器では傷つけることも難しい絶対強者だからな…

198 20/07/20(月)03:45:50 No.710107156

>殺すのは簡単だからあえて生かして地獄味あわせるね… 普通に隠居してませんでした?

199 20/07/20(月)03:46:15 No.710107182

ナノラミのせいで遠距離から狙撃で死ぬってシチュがレアすぎるから貴族様が前線指揮しやすい世界なんだ もっと言えば戦艦に籠ればまず死なないってバランスにしたいから何があってもダインスレイヴだけは封印させた

200 20/07/20(月)03:46:15 No.710107183

大義を掲げて行動してるんだからギャラルホルンの規定で定まってない限りイズナリオ処刑なんてせんだろそりゃ

201 20/07/20(月)03:46:38 No.710107210

絶対MS乗って前線に出てこないタイプだけど絶対強いよなラスタル

202 20/07/20(月)03:49:37 No.710107401

イズナリオは余罪どんだけあるのかもわからないやべー奴だけど劇中ではあくまでもアーブラウとの癒着が暴かれて失脚しただけだからな 死刑になるようなことじゃない

203 20/07/20(月)03:50:13 No.710107441

個人としてはドス黒い事してるけどキラキラした理想で青年将校を総取りしたから汚い事一切できないんだよねマッキー准将

204 20/07/20(月)03:50:46 No.710107478

おまけに処女じゃないしなマッキー

205 20/07/20(月)03:50:54 No.710107492

一度舞台を降りた人間をそれ以上に陥れるのは難しいし あえてやったらマッキーが真っ先に疑われる

206 20/07/20(月)03:52:10 No.710107571

>個人としてはドス黒い事してるけどキラキラした理想で青年将校を総取りしたから汚い事一切できないんだよねマッキー准将 そもそも裏工作とか出来る手駒いねえもん

207 20/07/20(月)03:53:49 No.710107694

でも私には強力な同士である鉄華団の諸君が付いてるし… なんか想定外の大決戦になったけど頑張って欲しい!

208 20/07/20(月)03:54:38 No.710107738

マッキーも汚いことはするけどそれはそれというか 汚いことの中でも良い悪いの線引きがあるんだろうな

209 20/07/20(月)03:54:42 No.710107742

実際マッキーの謀略は幼稚な囁き戦術とMSのエイハブウェーブのドサクサで殴るくらいしかないので ちゃんと他人を使って網を巡らす肉おじの手管とは天地の差がある

210 20/07/20(月)03:55:01 No.710107763

GHは権力者が気に入らない奴を処刑できる悪の組織じゃなくてあくまでもただの世界規模の警察だからな イオクが気に入らないからって処刑しちゃったけどあれもバレたらヤバいからこそテイワズに強請られるネタになったわけで

211 20/07/20(月)03:55:27 No.710107784

マッキー裏工作する時自分で動くもんな

212 20/07/20(月)03:56:30 No.710107843

>実際マッキーの謀略は幼稚な囁き戦術とMSのエイハブウェーブのドサクサで殴るくらいしかないので >ちゃんと他人を使って網を巡らす肉おじの手管とは天地の差がある 本当に大人と子供のケンカの次元の違いなんだよなあ

213 20/07/20(月)03:57:56 No.710107920

なんか思った流れじゃないから黒幕自らグリムゲルデで出撃だ!を2回もやってるのが吹く

214 20/07/20(月)03:58:37 No.710107954

出来る出来ないの話じゃなくてカルタやガエリオにやった仕打ちに比べてイズナリオに甘すぎるのが納得いかないだけなんだけど

215 20/07/20(月)03:58:43 No.710107960

あの世界で本当にきったねえのはオヤジ蒔苗ノブリスあたりだから困る

216 20/07/20(月)04:00:08 No.710108035

>出来る出来ないの話じゃなくてカルタやガエリオにやった仕打ちに比べてイズナリオに甘すぎるのが納得いかないだけなんだけど だってそれ以上やったら自分も社会的に死ぬんだし 屈辱的に生きろおぺにす野郎!しかない

217 20/07/20(月)04:00:10 No.710108038

人心掌握は簡単だとか言ってたけど実際はただガエリオから厚く信用されてただけっていうのいいよね 人の心わからないマン

218 20/07/20(月)04:00:40 No.710108063

少年たちの愚連隊対組織暴力と考えるとちょっとバクシンガー的でもあるなぁ

219 20/07/20(月)04:00:47 No.710108071

>出来る出来ないの話じゃなくてカルタやガエリオにやった仕打ちに比べてイズナリオに甘すぎるのが納得いかないだけなんだけど そんなこと言われても出来ないからしょうがないじゃんとしか返せないけどあんなんでも取り立ててくれた恩は感じてると思うよ

220 20/07/20(月)04:00:53 No.710108075

>出来る出来ないの話じゃなくてカルタやガエリオにやった仕打ちに比べてイズナリオに甘すぎるのが納得いかないだけなんだけど 戦場に出てこない奴は戦死させられないし…

221 20/07/20(月)04:01:24 No.710108105

別にガエリオを憎んでやったわけじゃないしどっちかというと逆だったからな

222 20/07/20(月)04:02:24 No.710108161

>出来る出来ないの話じゃなくてカルタやガエリオにやった仕打ちに比べてイズナリオに甘すぎるのが納得いかないだけなんだけど 本当に殺しとかしたくねえんだよマッキー イズナリオだって当然恨んではいるけど同時に自分の力を取り立ててもらった恩義もあるしどうしても消してやりたいわけじゃない カルタガエリオは殺さなけりゃ自分の心が壊れてしまうから消さなきゃならない

223 20/07/20(月)04:02:31 No.710108168

パパが戦場に出るタイプだったらそれこそドサクサ紛れで殺してただろうけどなぁ 式部だってわざわざお前の気高く戦う姿見たいな~!って煽ってホイホイ出ていったから死んだわけで

224 20/07/20(月)04:02:45 No.710108179

ぶっちゃけカルタにしても「ちょこっといいとこ見てみたい、それカルタ♥カルタ♥」ってニヤニヤ見てたら勝手に惨死しただけだし

225 20/07/20(月)04:04:59 No.710108315

世界に対しての怒りはマッキーの中核だけど個人的な怨みとかで動いてるわけじゃないよね

226 20/07/20(月)04:05:22 No.710108338

世話役も含めて全員が「イズナリオ様は自害されました」って口裏合わせてくれる根回しできるならいいけど…

227 20/07/20(月)04:05:35 No.710108354

>あの世界で本当にきったねえのはオヤジ蒔苗ノブリスあたりだから困る まあ三人ともえげつなさは擁護しづらいけど ノブリスと他二人を並べるのはちょっと

228 20/07/20(月)04:07:31 No.710108466

イズナリオのおっさんはあれで正当なファリド家の元当主だからな いかにマッキーが当主の座を奪い取ったからといっておいそれと下手なことはできねえんだ

229 20/07/20(月)04:08:04 No.710108512

>世界に対しての怒りはマッキーの中核だけど個人的な怨みとかで動いてるわけじゃないよね わりと個人的な恨みがそのまま世界への怒りに直結しちゃってはいると思う それ自体幼い心理だとも思う

230 20/07/20(月)04:08:15 No.710108531

>まあ三人ともえげつなさは擁護しづらいけど >ノブリスと他二人を並べるのはちょっと 他の二人が世のためを考えてきったねえことやってる中でノブリスだけは我欲でやってるから一際クソ野郎だね だから死んだ

231 20/07/20(月)04:08:32 No.710108539

>ぶっちゃけカルタにしても「ちょこっといいとこ見てみたい、それカルタ♥カルタ♥」ってニヤニヤ見てたら勝手に惨死しただけだし 親友に逆恨みされるわとどめもコックピットも刺せずに悲しあじをかみしめてたら逆襲されて殺されるという…

232 20/07/20(月)04:08:58 No.710108570

ノブリスは団長殺しの件がライドにバレてる辺り隠蔽が下手くそすぎる

233 20/07/20(月)04:09:14 No.710108585

ちょこまか動いて武器売り付ける商売だからなノブリス 経済圏に対してはせいぜいコロニーの動乱に働きかける程度の事しかやれない

234 20/07/20(月)04:09:59 No.710108624

>だから死んだ 生き残った人達もやりたいようにやってるだけだから全然すっきりしないけどね

235 20/07/20(月)04:11:01 No.710108680

>ノブリスは団長殺しの件がライドにバレてる辺り隠蔽が下手くそすぎる 状況的にクーデリアの事務所をピンポイントで見張ってて即殺しにかかってくるのはクーデリアのパトロンでクーデリアに咎が及ぶと困るノブリスだけだから隠蔽とかじゃなくバレバレだよ

236 20/07/20(月)04:11:31 No.710108700

蒔苗の爺ちゃんは若い頃はそりゃあまあどす黒い手をいくらでも使ってたんだろうが 体張って守ってくれた鉄華団にかなり情が移っちゃうくらいはなんだかんだもうお歳だからな

237 20/07/20(月)04:12:18 No.710108744

>>まあ三人ともえげつなさは擁護しづらいけど >>ノブリスと他二人を並べるのはちょっと >他の二人が世のためを考えてきったねえことやってる中でノブリスだけは我欲でやってるから一際クソ野郎だね >だから死んだ テイワズも地球で武器ばら撒いたりしてたから世の為にやってたかと言われると…

238 20/07/20(月)04:13:21 No.710108795

>蒔苗の爺ちゃんは若い頃はそりゃあまあどす黒い手をいくらでも使ってたんだろうが >体張って守ってくれた鉄華団にかなり情が移っちゃうくらいはなんだかんだもうお歳だからな 自分で言ってる通り二期は完全に退化してるんだよな

239 20/07/20(月)04:13:25 No.710108801

そもそも団長殺し自体ノブリスの部下の独断専行で「なんか見つけたので撃っときました!」 「え、マジ? やっちゃったのかーまあいいか…」みたいな感じだった気がする 余計にやるせない

240 20/07/20(月)04:13:42 No.710108815

>状況的にクーデリアの事務所をピンポイントで見張ってて即殺しにかかってくるのはクーデリアのパトロンでクーデリアに咎が及ぶと困るノブリスだけだから隠蔽とかじゃなくバレバレだよ 実際は見張りの部下が独断でやったことだからただのとばっちりなんだけどね

241 20/07/20(月)04:14:37 No.710108870

>テイワズも地球で武器ばら撒いたりしてたから世の為にやってたかと言われると… あいつらの主眼は圏外圏のためであって地球のためではないから…

242 20/07/20(月)04:15:04 No.710108886

経済圏背負ってる薪苗はともかくオヤジはノブリスと同じく商売目線だろ その中で切り分けの優先度変えてるだけで

243 20/07/20(月)04:15:22 No.710108907

腹黒まさはるジジイを孫にお年玉くれるジジイに退化させた事が夜逃げを成功させる最後の鍵になったし…

244 20/07/20(月)04:16:53 No.710108982

ギャラルホルン製のMS操作できるとかあると思ってたけどアグニカがアグニカすぎる 剣2本とヘッポコキャノンのみでMA狩ってたのかよこいつ

245 20/07/20(月)04:16:56 No.710108985

>そもそも団長殺し自体ノブリスの部下の独断専行で「なんか見つけたので撃っときました!」 >「え、マジ? やっちゃったのかーまあいいか…」みたいな感じだった気がする >余計にやるせない いやクーデリアの事務所張らせてたのはノブリスだよ 鉄華団が接触してきてクーデリアが金融通したり逃走手助けしたりしたらクーデリアまで犯罪者になってパトロンのノブリスが困るからそれを阻止しようとすること自体は当たり前 え、マジ?ってなったのはその接触してきた鉄華団の中に団長がいたことだけ

246 20/07/20(月)04:17:40 No.710109032

>実際は見張りの部下が独断でやったことだからただのとばっちりなんだけどね いや張らせてたのはノブリスで驚いてたのはオルガがいたことだけだから

247 20/07/20(月)04:20:08 No.710109159

オヤジも割と劇中で退化してると思う

248 20/07/20(月)04:20:10 No.710109162

>ギャラルホルン製のMS操作できるとかあると思ってたけどアグニカがアグニカすぎる エイハブウェーブのせいで直結かレーザー通る所でしか通信出来ないのにそんなもん載せるかいな

249 20/07/20(月)04:20:11 No.710109163

ノブリス自体はアリアンロッドを完全に敵に回した鉄華団はもう終わったものとして認識してるからなあ 団長襲撃なんて本当に部下の勝手な勇み足でしかないのが悲しい

250 20/07/20(月)04:20:25 No.710109172

真面目に狙われてたわけじゃなくてなんか弾みで死んだ感じなのが情けないんだよな…あの下り

251 20/07/20(月)04:20:44 No.710109189

極端に言えばあの時の団長ってもう死んでもいいやって満足モードだから他所から見たらマジでなんでこんな簡単に死ぬの…だから

252 20/07/20(月)04:22:01 No.710109243

団長が襲撃されたわけじゃなくてアドモス商会に接触しようとする鉄華団らしいのが無差別で狙われてただけだからな なんか団長いて死んだから何?ってなったけど

253 20/07/20(月)04:22:55 No.710109281

>真面目に狙われてたわけじゃなくてなんか弾みで死んだ感じなのが情けないんだよな…あの下り まあそういう意図で描いてるからなあそこら辺 あれでも最初監督が考えてた死に様よりかなりマシになってるのが酷い話だけど

254 20/07/20(月)04:24:19 No.710109342

もっと早くライドがヒットマンに覚醒してれば鉄華団も要人暗殺で優位に立てたな…

255 20/07/20(月)04:26:18 No.710109436

破滅ルート前提の当時の展開予想よりはかなり(本人的には)ハッピーに死ねたと思うよ団長

256 20/07/20(月)04:26:26 No.710109443

テイワズにも切られてる(と思われてる)鉄華団が唯一助けを求められそうな場所が危険なことくらい誰でもわかるから普通死ぬことも覚悟な奴が来ると思うじゃん? まさか団長本人はもう仕事終わってあとは死ぬだけだからって自分で来るとは思わねえよ

257 20/07/20(月)04:26:51 No.710109462

諜報能力が無いに等しい鉄華団がヒットマン立てられる訳無いよう

258 20/07/20(月)04:28:09 No.710109525

>破滅ルート前提の当時の展開予想よりはかなり(本人的には)ハッピーに死ねたと思うよ団長 監督案は露悪的なだけだからなあ マリーめちゃくちゃ頑張ったと思う

259 20/07/20(月)04:29:29 No.710109578

本心では自分が矢面に立ちたいのがオルガだからな ああいう一分一秒を争う状況じゃそりゃあ自分が行く そして死んだ

260 20/07/20(月)04:30:20 No.710109611

最後に鉄華団を地球まで運ぶことはオヤジに了承済みって相当黒いよな だってオヤジとラスタル裏で繋がってるんだぜ

261 20/07/20(月)04:30:55 No.710109632

咄嗟にライド守っちゃうのがオルガの人となりをよく表してる

262 20/07/20(月)04:31:32 No.710109663

>最後に鉄華団を地球まで運ぶことはオヤジに了承済みって相当黒いよな >だってオヤジとラスタル裏で繋がってるんだぜ 黒いというか肉おじの狙いはあくまでマッキーなので鉄華団は生きようが死のうがどうでもいいおまけ

263 20/07/20(月)04:31:56 No.710109682

鉄華団はとりあえず筋トレやってるからな… まあその結果がアドリブ祭りになってる2期予告の筋トレやってる明弘なんだが

264 20/07/20(月)04:32:32 No.710109703

ガンダムが大暴れしてそれを討伐しましたって事実さえあればその他団員の末路はマジでどうでもいいからな肉おじ…

265 20/07/20(月)04:33:54 No.710109762

肉おじとしては全くの本心として「ケジメだから」攻撃してるだけだからな とりあえず証明としてミカのルプスの首は必要だったけど他はうまく逃げるならどうでもよかった

266 20/07/20(月)04:34:20 No.710109776

わざわざ見逃す意味もないからそこは話の都合ではあると思う

267 20/07/20(月)04:34:54 No.710109798

そもそもPMCとして火星周りで大人しく業務するに留めておけばアリアンロッドと事を構える可能性は低いからな鉄華団 地球支部の事件も鉄華団だからじゃなくアーブラウの軍事担当だったから入り込まれた訳だし

268 20/07/20(月)04:36:05 No.710109837

意味があるかどうかで言うならテイワズとはスキャンダル握り合ってる仲だから融通する意味はあるよ

269 20/07/20(月)04:36:16 No.710109841

>わざわざ見逃す意味もないからそこは話の都合ではあると思う クーデリアの尻尾捕まえとくって意味あるよ クーデリア側というかテイワズもダインスレイヴの件でラスタルの尻尾握ってるし お互いの尻尾握り合ってお互い使わないで協調出来るとこはしていくのが平和な世界よ

270 20/07/20(月)04:36:28 No.710109854

ライドの巡り合わせというか間の悪さは可哀想だと思う 本来ノリノリで仇取りに行くようなタイプではないし団長やシノにあんな死に方されてミカの演説には立ち会えなかったらああもなる

271 20/07/20(月)04:37:29 No.710109887

>わざわざ見逃す意味もないからそこは話の都合ではあると思う ぶっちゃけ変なこと企んでる本人のマッキーがどうにかなれば 鉄火団は単なる雇われの身でしかないからそんな必死になる理由は薄い

272 20/07/20(月)04:38:34 No.710109932

あえて言うなら肉おじはバルバトスにだけはガチでビビってたのでミカだけは殺したかったくらいだな

↑Top