ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/20(月)01:21:03 No.710087257
車田正美って全盛期はどのくらいすごかったの?
1 20/07/20(月)01:23:14 No.710087769
ファンロードという雑誌が車田正美一色になるくらいには凄かった
2 20/07/20(月)01:26:22 No.710088492
ここじゃ世代じゃない人のが多そう
3 20/07/20(月)01:28:21 No.710088965
今の子は男坂くらいしか知らないからな…
4 20/07/20(月)01:29:19 No.710089160
ブリーチは似てると思う
5 20/07/20(月)01:29:38 No.710089229
逆にチャンピオンREDとかでやってるのはよく知らない
6 20/07/20(月)01:30:41 No.710089466
自作がアニメ化されて正面顔が描かれるまで いっさい正面顔描いてなかったというのが凄い
7 20/07/20(月)01:31:24 No.710089619
ビートエックスが一番好き
8 20/07/20(月)01:34:29 No.710090319
アオイホノオ見てるとリンかけ人気もすごかったぽい
9 20/07/20(月)01:35:38 No.710090568
リンかけは最終回巻頭カラーをもらったらしい 他はドラゴンボールスラムダンクこち亀だけ 表紙&巻頭カラーはスラムダンクとこち亀だけ
10 20/07/20(月)01:38:24 No.710091206
>リンかけは最終回巻頭カラーをもらったらしい >他はドラゴンボールスラムダンクこち亀だけ ナルトも最終回巻頭カラーだよ 表紙は暗殺教室だったけど
11 20/07/20(月)01:38:33 No.710091234
聖矢と男坂しか読んだことないけど画像は一番更新がタノシミナWeb漫画だ
12 20/07/20(月)01:42:07 No.710092083
知名度に比べてかなりひっそりしてる連載してるけど書きたいもの書いてる感ある
13 20/07/20(月)01:43:39 No.710092390
家が小学校の近所だったからたまに見に行ってたよ
14 20/07/20(月)01:43:53 No.710092449
今だと聖闘士星矢の人って感じだが その前もリンかけで集英社のビルをデカくしたとかそんな事を言われる程度の人だったとか云々
15 20/07/20(月)01:46:37 No.710093020
リンかけは時代違うから本当にわからんな…80年代より前の話になると途端にわかんなくなるからやっぱ世代差ってあるもんだなってなる
16 20/07/20(月)01:47:32 No.710093191
男坂は現代に蘇ったからな…
17 20/07/20(月)01:48:18 No.710093362
リンかけは今読んでも面白いので読もう! ライブ感すごいぞ!
18 20/07/20(月)01:48:21 No.710093373
>アオイホノオ見てるとリンかけ人気もすごかったぽい 島本と同世代の「」じゃないとダメか…
19 20/07/20(月)01:50:30 No.710093805
フォロワーとか今いるのかな
20 20/07/20(月)01:50:36 No.710093824
リンかけ2の頃がつらかった 話も画も
21 20/07/20(月)01:50:46 No.710093866
>男坂は現代に蘇ったからな… 時代背景が違いすぎて完全にファンタジー…
22 20/07/20(月)01:51:02 No.710093920
作者的にはリンかけは若い時のパワーで描いた漫画 星矢は熟練の技術で描いた漫画だとのこと
23 20/07/20(月)01:51:43 No.710094054
>星矢は熟練の技術で描いた漫画だとのこと よく言われるいきなりジャンプ王道のトーナメントだもんな
24 20/07/20(月)01:51:59 No.710094096
>男坂は現代に蘇ったからな… というかスレ画が今週回
25 20/07/20(月)01:52:06 No.710094125
星矢は海外人気がすごい
26 20/07/20(月)01:52:34 No.710094233
描きたいもの描くぞって描いた男坂が打ち切りだったから じゃあ今度は一般受けするもの描くっつって星矢描いて本当に受けた
27 20/07/20(月)01:53:49 No.710094496
風魔の小次郎も面白いと思う 10巻で終わらせるにはもったいなかった
28 20/07/20(月)01:54:37 No.710094679
ビートエックスは味方も敵もブサイクもみんな魅力的
29 20/07/20(月)01:55:06 No.710094769
聖闘士星矢発想は凄いし流行ったのもわかるんだけど 今読むとそんな面白くないんだよな…
30 20/07/20(月)01:55:53 No.710094914
永井豪で伸びたけどジャンプから出てきた新人で看板ほしいなぁ…本宮ひろ志出てきた! 彼に憧れてやってきた車田がジャンプを更に上に持ってく漫画書いた! と当時の編集(後の編集長)が回顧録に書く程度にはジャンプの歴史の一つになる程度には
31 20/07/20(月)01:56:50 No.710095075
本宮がジャンプ連載作家の契約とかの基礎を大体作って 車田がジャンプ作品のステレオタイプなイメージというかお約束をほぼ構築した感じ
32 20/07/20(月)01:58:01 No.710095309
リンかけも最初の地味なリアルボクシング路線のままだったら長続きしなかったんじゃないかな 爆発したのは必殺技で車田飛びするようになってからじゃないんだろうか
33 20/07/20(月)01:58:10 No.710095335
>風魔の小次郎も面白いと思う >10巻で終わらせるにはもったいなかった アレは父親の死に目に会えなかっただかそこらが原因で精神ヤラれてブン投げたとのこと
34 20/07/20(月)01:58:39 No.710095420
そういや一時期秋田の核実験場で相談コーナー受け持ってたな先生 当時はジョサンポってジョギングと散歩の中間をしてるって変なブームが先生に来てたらしくてコーナーの冒頭で妙な紹介してた
35 20/07/20(月)01:59:01 No.710095492
>リンかけも最初の地味なリアルボクシング路線のままだったら長続きしなかったんじゃないかな >爆発したのは必殺技で車田飛びするようになってからじゃないんだろうか あの嘘だらけの自伝でそういう流れにしてはいた
36 20/07/20(月)02:00:30 No.710095773
BLEACHが似てるとかそういう話通り越して 80年代から90年代の黄金期の一期目と二期目の作品のテコ入れ展開とか人気上がった展開みたいなのは 大体リンかけ参考にしてアレンジしてる感じな程度にはジャンプでの影響力凄い
37 20/07/20(月)02:00:42 No.710095828
これなんて漫画? 面白い受け答えするもんだ
38 20/07/20(月)02:00:58 No.710095895
>リンかけ2の頃がつらかった >話も画も 元日本jr3人の最期が描きたかったんだろうなとは思った
39 20/07/20(月)02:01:16 No.710095952
>ビートエックスは味方も敵もブサイクもみんな魅力的 ジャグラーとか地下の看守も良いキャラしてるもんな…
40 20/07/20(月)02:01:24 No.710095979
上にもあるけど今連載してる男坂
41 20/07/20(月)02:02:12 No.710096114
>リンかけ2の頃がつらかった >話も画も 最初は面白かったのにイタリアだかフランス辺りでグダってつらかった…
42 20/07/20(月)02:02:39 No.710096196
リンかけもコミック文庫ブームで出たとかリンかけ2に合わせて新装版で再販とか 読み直せる環境あったけどその辺も2000年前後だからそろそろ手軽に触れる機会は減ってるな
43 20/07/20(月)02:02:50 No.710096233
荒木がBLEACHを現代の聖闘士星矢みたいなこと言ってたな
44 20/07/20(月)02:03:02 No.710096264
自分の知ってる限りでは漫画家がグラビアというか作者自身を押し出した写真が漫画誌に載ってる最初の存在 後に許斐せんせーに受け継がれる
45 20/07/20(月)02:03:10 No.710096280
聖闘士星矢はあんだけピーキーな漫画なのに今見ても割と面白い
46 20/07/20(月)02:04:26 No.710096509
ブリーチ自体はかなりオリジナリティ感じるけどそれでもやっぱ思うよね最初敵対してる幹部が超人気出るとか
47 20/07/20(月)02:04:34 No.710096540
>荒木がBLEACHを現代の聖闘士星矢みたいなこと言ってたな 序盤から張った伏線が表に出なかった場合 読者に受けた構造そのものが聖闘士星矢と全く同じだからな
48 20/07/20(月)02:04:39 No.710096573
好きだからスケバンあらしも単行本もってるけど 面白いのはリンかけからだな
49 20/07/20(月)02:04:56 No.710096633
>ブリーチは似てると思う 各話のライブ感は間違いなく聖闘士星矢の系譜
50 20/07/20(月)02:05:07 No.710096662
イタリアのメタルバンドがアルバム丸ごと黄金聖闘士のコンセプトのアルバム作った
51 20/07/20(月)02:05:31 No.710096734
星座がモチーフの鎧を纏うだけでもかっこいいのに 黄道十二星座は特別でめちゃくちゃ強い敵なんて設定凄いよね 男の子に人気出ないわけがないわ
52 20/07/20(月)02:05:36 No.710096761
戦った強敵が友として手助けしてくれるな展開挟んで そこから更に日本代表編ってド王道展開したからな
53 20/07/20(月)02:05:55 No.710096816
冥王神話NDはどうしたんですかーっ カニカマ姐さん描くだけ描いて満足しちゃったんですか…
54 20/07/20(月)02:06:14 No.710096888
リンかけくらいの頃に出てた女性ファンの同人誌は至極マジメなのが多かった気がする 星矢は・・・
55 20/07/20(月)02:06:38 No.710096958
本宮がやってた男ってのはそういうもんだろなベクトルを 更に少年漫画向けにアレンジというかカスタムしたのが車田な感じ
56 20/07/20(月)02:07:31 No.710097111
聖闘士星矢はサムライトルーパーに影響与えてその次シュラトスーパービックリマンとバトルアーマー物の始祖だもんな 今だとアーマー物は何やってるんだろう
57 20/07/20(月)02:07:32 No.710097117
>>ビートエックスは味方も敵もブサイクもみんな魅力的 >ジャグラーとか地下の看守も良いキャラしてるもんな… 本当のクソ外道は機械皇帝ぐらいだからな…
58 20/07/20(月)02:07:54 No.710097182
あの頃のジャンプらしく設定の放り投げや説明の無いキャラ改変が露骨にあるんだけど とにかくスピード感があるから流れに乗ってるとまあいいやってなる
59 20/07/20(月)02:07:56 No.710097192
昔なんかの批評で聖闘士星矢を超能力バトル漫画って書いてて 目から鱗が落ちた 確かにこいつら徒手空拳で戦ってるけど超能力バトル以外の何物でもねえ…
60 20/07/20(月)02:08:18 No.710097245
今だと最初に無敗優勝するぞとか言ってる時点で負けねえんだろこいつらとか言われそうだけど それでテンション高いまま大会終わりまで行ったのは凄いよリンかけ 全員の命と引き換えに優勝!→新章で彼らはまだ死んでない!も凄いけど
61 20/07/20(月)02:08:35 No.710097287
今の少年漫画のテンプレ作った人のひとりだと思う
62 20/07/20(月)02:09:03 No.710097372
NDの続きまだかな… 星矢はもう魂の弟子である岡田芽武に完全に引く継ぐような気もするが
63 20/07/20(月)02:09:08 No.710097383
>聖闘士星矢はサムライトルーパーに影響与えてその次シュラトスーパービックリマンとバトルアーマー物の始祖だもんな >今だとアーマー物は何やってるんだろう 装着型仮面ライダーは大体全部じゃないか
64 20/07/20(月)02:09:23 No.710097430
リンかけ2で石松が生涯童貞ってナレ付きで死んだのがなぜかすごい悲しくなって読まなくなっちゃった
65 20/07/20(月)02:09:29 No.710097442
>聖闘士星矢はキン肉マンのディフェンドスーツに影響与えて
66 20/07/20(月)02:10:05 No.710097529
一期一会が間違ってるのはわかるけどこれどんくらい正しいんだ
67 20/07/20(月)02:10:15 No.710097559
>黄道十二星座は特別でめちゃくちゃ強い敵なんて設定凄いよね 蟹座がいじめられたと聞く
68 20/07/20(月)02:10:25 No.710097584
>>>ビートエックスは味方も敵もブサイクもみんな魅力的 >>ジャグラーとか地下の看守も良いキャラしてるもんな… >本当のクソ外道は機械皇帝ぐらいだからな… アニメは車田作品の最後のセル画世代になるのか? リンかけ2はデジタルになってたよね あれ聖闘士星矢の新劇場版はどっちだっけ?
69 20/07/20(月)02:10:33 No.710097604
リンかけバトル漫画におけるインフレに次ぐインフレの開祖だから
70 20/07/20(月)02:10:45 No.710097634
インフレしてると思いきや黄金聖闘士でほぼ高止まりしてるの凄い
71 20/07/20(月)02:10:47 No.710097637
>昔なんかの批評で聖闘士星矢を超能力バトル漫画って書いてて >目から鱗が落ちた >確かにこいつら徒手空拳で戦ってるけど超能力バトル以外の何物でもねえ… かっこいいポーズをとって相手が吹っ飛ぶだからな…
72 20/07/20(月)02:11:00 No.710097667
かに座だから当時とてもつらかった やーいおまえかにざーって
73 20/07/20(月)02:11:11 No.710097677
>蟹座がいじめられたと聞く 双子座もいじめられたぞ 何でテメーごときが双子座なんだよって
74 20/07/20(月)02:11:16 No.710097693
新作アニメがポリコレで瞬が女になったりなんか凄いな
75 20/07/20(月)02:11:36 No.710097731
>インフレしてると思いきや黄金聖闘士でほぼ高止まりしてるの凄い 神を除くと大体サガとシャカが上限なの地味に凄い
76 20/07/20(月)02:11:41 No.710097739
>リンかけバトル漫画におけるインフレに次ぐインフレの開祖だから そうでもないだろう 最強の12神出て来ても前シリーズのライバルたちで倒すんだし
77 20/07/20(月)02:11:44 No.710097744
風魔の小次郎や雷鳴のザジとか 数話だけしか読んでないやつあるから 一度通して読んでみたくなってきたぞ
78 20/07/20(月)02:11:44 No.710097746
>蟹座がいじめられたと聞く 呼んだ? 今から振り返れば派生作でも唯一無二なポジションばかりでオイシイってわかるけど元祖ブーム時はつらいわ
79 20/07/20(月)02:11:55 No.710097763
>新作アニメがポリコレで瞬が女になったりなんか凄いな 脚本家それで叩かれて逃げたけどな
80 20/07/20(月)02:12:04 No.710097781
>星矢はもう魂の弟子である岡田芽武に完全に引く継ぐような気もするが 黄金継いだ星矢達のラストバトルしてるからな… 本人的にはパラレルというかエピG星矢の世界の話であって 車田先生が違う展開書いたらそっちが正しいですみたいな感じだろうけど
81 20/07/20(月)02:12:04 No.710097783
BTXも地味に面白いしアニメ化もしてる
82 20/07/20(月)02:12:08 No.710097792
>双子座もいじめられたぞ >何でテメーごときが双子座なんだよって それ結局何座でもいじめられるやつじゃねーか!
83 20/07/20(月)02:12:26 No.710097842
>新作アニメがポリコレで瞬が女になったりなんか凄いな まぁ…瞬を女だと勘違いしてシコった芸人も居ることだし…
84 20/07/20(月)02:12:54 No.710097900
>>黄道十二星座は特別でめちゃくちゃ強い敵なんて設定凄いよね >蟹座がいじめられたと聞く まあ別作者だけど後々魚座と共に名誉回復が成されたし…
85 20/07/20(月)02:13:07 No.710097929
>確かにこいつら徒手空拳で戦ってるけど超能力バトル以外の何物でもねえ… 漫画読んでも見開きとハッタリロジックはばっちりあるのに まったく拳の動きや技が想像できんからな…
86 20/07/20(月)02:13:07 No.710097933
この前までアニメの聖闘士星矢配信してたけど 十二宮編できちんと星矢達が勝ったのデスマスク戦位だからな… 黄金聖闘士そら人気出る
87 20/07/20(月)02:13:11 No.710097949
サイレントナイト翔は期待してたのにあっという間に終わってしまった そんなにだめだったっけあれ
88 20/07/20(月)02:13:16 No.710097960
>一度通して読んでみたくなってきたぞ 読もう! サイレントナイト翔!
89 20/07/20(月)02:13:24 No.710097979
LCのマニゴルドはカッコ良かった
90 20/07/20(月)02:13:30 No.710097995
その時代のリアルの格として一番高いのはやっぱ射手座なのかな
91 20/07/20(月)02:13:53 No.710098039
>>新作アニメがポリコレで瞬が女になったりなんか凄いな >脚本家それで叩かれて逃げたけどな 事情は詳しく知らんが脚本家の一存でキャラの性別を変えられるものなんだろうか?
92 20/07/20(月)02:14:04 No.710098075
>まあ別作者だけど後々魚座と共に名誉回復が成されたし… デスピーとアフロも黄金魂とエピGで株爆上げしたし
93 20/07/20(月)02:14:17 No.710098109
マンモス哀れなやつ情けなさ過ぎるからな…
94 20/07/20(月)02:14:21 No.710098119
>>新作アニメがポリコレで瞬が女になったりなんか凄いな >脚本家それで叩かれて逃げたけどな じゃあ絶賛製作中止中なのか…
95 20/07/20(月)02:14:35 No.710098152
>かっこいいポーズをとって相手が吹っ飛ぶだからな… でも超能力ないリンかけもそうだし…
96 20/07/20(月)02:14:42 No.710098180
マニゴルドが先代だったらそりゃ聖衣もパージするよねって思うけどパラレル系だと普通にかっこいいこと多いからなあデスマスク
97 20/07/20(月)02:14:56 No.710098215
サイレントナイトは駄目じゃないけど いやこれ薄い星矢じゃんって
98 20/07/20(月)02:14:59 No.710098222
>十二宮編できちんと星矢達が勝ったのデスマスク戦位だからな… というか色々言われるデスマスク戦もちゃんと勝てた訳ではないからn
99 20/07/20(月)02:15:18 No.710098263
ブーメランテリオスとかジェットアッパーとか叫んで相手吹っ飛ぶ構図はもうここで完成されてる
100 20/07/20(月)02:15:24 No.710098272
>>>黄道十二星座は特別でめちゃくちゃ強い敵なんて設定凄いよね >>蟹座がいじめられたと聞く >まあ別作者だけど後々魚座と共に名誉回復が成されたし… 本家の過去でも黄金聖衣に傷つけるとかとんでもないやつに 蟹はなんか汚いオカマカービィってめっちゃ美味しいけど別次元のキャラに…
101 20/07/20(月)02:15:42 No.710098316
リンかけはギャラクティカマグナムが出てくるまでは一応理屈あるよ そっからはもうわけわかんないよ
102 20/07/20(月)02:15:45 No.710098323
風魔の小次郎が初車田で一番好きな作品だな そういや雷鳴のザジとかどうなったんだっけ?
103 20/07/20(月)02:15:51 No.710098336
当時の十二星座でのヒエラルキー 上級 しし座 山羊座 さそり座 みずがめ座 中級 おとめ座 おうし座 牡羊座 下級 かに座 うお座 評価外 ふたご座 いて座 てんびん座
104 20/07/20(月)02:16:17 No.710098398
デスマスクも即死穴の横で落としっこだから実力じゃないでしょ
105 20/07/20(月)02:16:17 No.710098400
>デスピーとアフロも黄金魂とエピGで株爆上げしたし そうなのか…チャンピオンRED読まなくなって長いから全然知らんかった
106 20/07/20(月)02:16:32 No.710098426
>マニゴルドが先代だったらそりゃ聖衣もパージするよね そもそもマニゴルドはパラレルで何の関係もねぇ
107 20/07/20(月)02:16:37 No.710098438
サイレントナイト翔は自機的にそういうのあんまり受けなかった感があるというか みんなスラダンとかに夢中だったんで・・・
108 20/07/20(月)02:16:44 No.710098448
のりピー語とかあじゃぱーとかデスマスクに言わせたせいで…
109 20/07/20(月)02:16:48 No.710098457
>リンかけくらいの頃に出てた女性ファンの同人誌は至極マジメなのが多かった気がする >星矢は・・・ 七英雄コラの元ネタの漫画描いた人がいまだに星矢同人やってるらしいな
110 20/07/20(月)02:16:48 No.710098458
当時の感覚はわからんが今の感覚だとジェットラベンダーはこれ…その…
111 20/07/20(月)02:17:03 No.710098496
蟹の復権はいいことなんだけど小悪党ムーブにのりピー語操る蟹じゃないとこれでこそ蟹って感じがしない
112 20/07/20(月)02:17:20 No.710098532
手振り上げて見栄切ったら相手が天まで吹っ飛んでくれるからな 漫画が面白くないと続けてらんねぇ芸だ
113 20/07/20(月)02:17:32 No.710098566
やった!初ゼリフ!
114 20/07/20(月)02:17:33 No.710098569
いやでも蠍も15発撃たないと倒せないとか結構馬鹿にされたぞ… 別に黄金相手に一瞬で14×3発打ち込めるし シャカだって複数発撃たないと天舞宝輪完成しないのは同じなのにさ!
115 20/07/20(月)02:17:47 No.710098598
外伝だとNDの過去編とエピGと黄金魂くらいだっけか正史のって セインティアも正史の裏側設定とか聞いた記憶あるけど違うかもしれん