ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/19(日)20:39:03 ID:BB1iDXY6 BB1iDXY6 No.709982141
散々馬鹿にされてるのに中二病ってなんでなくならないんだろ
1 20/07/19(日)20:40:02 No.709982488
画像は中二病なの?
2 20/07/19(日)20:40:17 No.709982603
別に悪いことじゃないし
3 20/07/19(日)20:40:22 No.709982641
中二病臭いこと言うな
4 20/07/19(日)20:40:44 No.709982770
若気の至りは形を変えて生き残って行く
5 20/07/19(日)20:40:53 No.709982822
いい歳して高二病なの?スレ「」…
6 20/07/19(日)20:42:03 No.709983275
作品として考えると外連味や芝居がかった言動は突き放して書くと面白くないからかな…
7 20/07/19(日)20:42:04 No.709983285
高校生みたいなこと言うなよ
8 20/07/19(日)20:42:13 No.709983350
社会人二年目病とかあったらどんな感じかな
9 20/07/19(日)20:42:32 ID:BB1iDXY6 BB1iDXY6 No.709983479
削除依頼によって隔離されました >いい歳して高二病なの?スレ「」… ?
10 20/07/19(日)20:43:04 No.709983675
まず自分でどうしてか考えて仮説ぐらい立てなかったのか
11 20/07/19(日)20:43:26 No.709983804
やれやれ系主人公だけ消えた
12 20/07/19(日)20:43:47 No.709983920
>社会人二年目病とかあったらどんな感じかな 鬱 ですね
13 20/07/19(日)20:44:12 No.709984061
詠唱はなくなったね
14 20/07/19(日)20:44:57 No.709984325
>詠唱はなくなったね 型月が現役だからどうだろ…
15 20/07/19(日)20:45:21 No.709984465
>謎オーブはなくなったね
16 20/07/19(日)20:45:36 No.709984537
中学二年生全員が全員インターネットの悪い部分を見てると思うな
17 20/07/19(日)20:45:39 No.709984552
ウケるからだろ
18 20/07/19(日)20:46:19 No.709984804
>鬱 >ですね おつらい…
19 20/07/19(日)20:46:33 No.709984879
>>詠唱はなくなったね >型月が現役だからどうだろ… ソシャゲに詠唱あるんです?
20 20/07/19(日)20:47:21 No.709985157
そろそろコッテコテのハードボイルドが再興すると睨んでる
21 20/07/19(日)20:47:33 No.709985222
中高大はわかんないけど社二病とか役付き二年病は大体島耕作に出てくる
22 20/07/19(日)20:47:41 No.709985264
>詠唱はなくなったね 発動までに時間かかりすぎると命取りだと気付いたんだろう
23 20/07/19(日)20:47:42 No.709985277
厨二を卒業した奴が新しい厨二を 馬鹿にするから永遠に無くならないのよ
24 20/07/19(日)20:48:03 No.709985398
子安の息子がラジオで親父みたいに詠唱してぇ…って言ってたな
25 20/07/19(日)20:48:16 No.709985479
俺の厨二病原典は白瀬だった…
26 20/07/19(日)20:49:23 No.709985892
外人が気持ちよく厨二病貫いた作品出すようになった一方で日本人は湿気たもんばっかり作るようになってきたな
27 20/07/19(日)20:49:29 No.709985928
BLEACHで中二病になった
28 20/07/19(日)20:49:55 No.709986112
>ソシャゲに詠唱あるんです? https://m.youtube.com/watch?v=p3uh-KdJ4Js
29 20/07/19(日)20:49:57 No.709986128
伊集院光が言い出したころの中二病からアニメ漫画ラノベのブームも変わったしなあ それでも通底するものはあると思うよ今も
30 20/07/19(日)20:50:12 No.709986225
最近の中二はすぐ転生したがってけしからん とか書こうと思ったが昔っからわりと転生してた
31 20/07/19(日)20:50:18 No.709986264
>俺の厨二病原典は白瀬だった… マニアックな…
32 20/07/19(日)20:51:52 No.709986825
他人から馬鹿にされるのが怖くて怖くて仕方がないって感じのスレ「」
33 20/07/19(日)20:52:01 No.709986867
>俺の厨二病原典は遊星のシンクロ口上だった…
34 20/07/19(日)20:52:02 No.709986878
>外人が気持ちよく厨二病貫いた作品出すようになった一方で日本人は湿気たもんばっかり作るようになってきたな 先行作品が多すぎて何作ってもアレのパクリになっちゃうしな… 今は開き直って商業的にウケるからって理由でオタクが特別な力を得て無双みたいのばっかになってる気がする
35 20/07/19(日)20:52:42 No.709987113
>社会人二年目病とかあったらどんな感じかな 声優は二年目問題があるな
36 20/07/19(日)20:52:46 No.709987128
スレ画とトライガンとARMSの極めて健全な中学生だったよ
37 20/07/19(日)20:53:31 No.709987403
>俺の厨二病原典は遊星のシンクロ口上だった… 当時大学生だったがオリジナルの召喚口上はいまだに考える
38 20/07/19(日)20:53:57 No.709987554
一周回ってストロングスタイルな中二病貫いて大ヒットした鬼滅の刃がまた良い影響与えてくれそう
39 20/07/19(日)20:54:21 No.709987695
面白いファンタジーやバトルものなんてだいたい中二病だよ
40 20/07/19(日)20:54:43 No.709987815
>スレ画と月姫とブギーポップの極めて健全な中学生だったよ
41 20/07/19(日)20:55:06 No.709987947
どちらかというと中二病がバカにされすぎて 中学生が自然になるような健康的な痛々しさが損なわれてるんじゃないかと心配… 駄目なことだと思って抑圧されるより学生時代は存分に中二病すればいいと思うよ! 変にネットとかに形が残らない範囲でな!
42 20/07/19(日)20:55:21 No.709988034
何歳になってもデメリットありのリミッター解除は心に響くと去年のF1で思い知らされたよ
43 20/07/19(日)20:55:26 No.709988061
>>ソシャゲに詠唱あるんです? >https://m.youtube.com/watch?v=p3uh-KdJ4Js カッコいいが毎回思うが型月の詠唱ってなんで英語なの!
44 20/07/19(日)20:56:30 No.709988406
>>https://m.youtube.com/watch?v=p3uh-KdJ4Js >カッコいいが毎回思うが型月の詠唱ってなんで英語なの! イギリス人が英語使って何が悪いんだよ!
45 20/07/19(日)20:56:38 No.709988453
中二病こそ馬鹿にされるし実際馬鹿だと思うけど中二病のもとになるようなものはやっぱカッコいいからな…
46 20/07/19(日)20:56:39 No.709988456
サクラ大戦みたいな中二な作品にドはまりしてたなぁ
47 20/07/19(日)20:57:00 No.709988585
スレ画とブラックラグーンとガンスリンガーガールが青春だったな…
48 20/07/19(日)20:57:27 No.709988730
何で厨二病拗らせたっけなと思い返したらヘルシングとARMSだったな 我ながらいいチョイスだ!
49 20/07/19(日)20:57:28 No.709988733
未だに心の中の中二がふと鎌首をもたげる時がある
50 20/07/19(日)20:57:28 No.709988734
自分の中二のルーツは多分秋田禎信と井上敏樹だな
51 20/07/19(日)20:57:45 No.709988834
>ソシャゲに詠唱あるんです? 一番最新のストーリーで敵がやってくるよ 戦闘でもイベントシーンでも
52 20/07/19(日)20:57:50 No.709988868
>サクラ大戦みたいな中二な作品にドはまりしてたなぁ 中二かな…
53 20/07/19(日)20:58:16 No.709989011
>イギリス人が英語使って何が悪いんだよ! ラテン語とか魔術分野だとそれちょっと変化した奴とか色々あるけどまあ分かり易ければいいんじゃないかな…
54 20/07/19(日)20:58:41 No.709989147
一周してドストレートな厨二っていいよねってなってくるから
55 20/07/19(日)20:58:44 No.709989169
俺のルーツは間違いなくベルスタア強盗団 あとモンコレ魔獣使いの少女
56 20/07/19(日)20:58:57 No.709989226
>イギリス人が英語使って何が悪いんだよ! なんか分かりやすいと詠唱っぽくないみたいなのはあるし… 日本語でも現代語の平文より芝居がかってたり古語ってたりしてほしいし…
57 20/07/19(日)20:59:19 No.709989378
>伊集院光が言い出したころの中二病からアニメ漫画ラノベのブームも変わったしなあ >それでも通底するものはあると思うよ今も そもそも伊集院の提唱した中二病と後で広まってオタ界隈で指される中二病は意味合いが違うのもあるしな…
58 20/07/19(日)20:59:20 No.709989385
今の中学生はチェンソーマンや呪術廻戦で中二に目覚めるのかな ジャンプあんまり読まれてないって聞くしソシャゲの方が強いのかな でもソシャゲってそんな中二中二してる印象がないな
59 20/07/19(日)20:59:22 No.709989398
>自分の中二のルーツは多分秋田禎信と井上敏樹だな 俺も秋田禎信だわちょうど中学上がったくらいにアニメやってて 二年になったくらいに原作に手を付け始めたんだわ
60 20/07/19(日)20:59:37 No.709989501
中二病避けなきゃって作られたものに魂は宿らん! 嫌いな物を避けるより好きな物を作るよう意識すべきだし
61 20/07/19(日)20:59:46 No.709989559
>>イギリス人が英語使って何が悪いんだよ! >なんか分かりやすいと詠唱っぽくないみたいなのはあるし… >日本語でも現代語の平文より芝居がかってたり古語ってたりしてほしいし… 日本の伝統的な詠唱と言えば九字の印か
62 20/07/19(日)20:59:49 No.709989577
そもそもターゲット層が中学生程度なんじゃねえの
63 20/07/19(日)21:00:00 No.709989653
しかし天体術は高確率でメテオにされるな…
64 20/07/19(日)21:00:00 No.709989654
中二病と滅茶苦茶カッコいい!は紙一重なので…
65 20/07/19(日)21:00:33 No.709989850
前口上が必要な必殺技といえばGガンダムですよね
66 20/07/19(日)21:00:34 No.709989852
やっぱりDクラッカーズだな 聖典と言っていい
67 20/07/19(日)21:00:37 No.709989874
長い呪文は面倒であれば端折っても良い ただし効果がどうなるかは自己責任 そう学びました何でとは言いませんが
68 20/07/19(日)21:01:11 No.709990081
日本書紀詠唱あるゲームあったが地味にダサかったからやっぱり現代訳は必須だよ…
69 20/07/19(日)21:01:43 No.709990319
本好きの下剋上の祝詞いいよね 改変されると融通が効かなくなるって設定も良い
70 20/07/19(日)21:01:53 No.709990396
FGOだのマギレコだの よくも悪くも進歩がねえなあってなるよね
71 20/07/19(日)21:02:17 No.709990554
>しかし天体術は高確率でメテオにされるな… そういえばブラックホールとか太陽光照射とかあんまりないね
72 20/07/19(日)21:02:17 No.709990557
>よくも悪くも進歩がねえなあってなるよね うーん? どういうこと?
73 20/07/19(日)21:02:31 No.709990648
若い頃に真似するものなんだからそりゃ変わって行くわな
74 20/07/19(日)21:02:48 No.709990774
su4058574.jpg
75 20/07/19(日)21:03:46 No.709991126
>su4058574.jpg 厨二病を煎じた汁を売って暮らす って言い回しがもうずるい
76 20/07/19(日)21:03:57 No.709991195
はたから見てると中二病より高二病のが痛々しいかな…
77 20/07/19(日)21:04:01 No.709991229
>日本書紀詠唱あるゲームあったが地味にダサかったからやっぱり現代訳は必須だよ… https://m.youtube.com/watch?v=fXOfmHDitNo これか
78 20/07/19(日)21:04:05 No.709991246
かっこよさげな言葉を並べてるだけだとダサく見える その裏側にしっかりバックボーンとしての設定があってリアル感があるととたんにカッコよくなる でもそのバックボーンが難しいんだよね
79 20/07/19(日)21:04:05 No.709991253
中2妄想しない人いるのか
80 20/07/19(日)21:04:45 No.709991521
伊集院が提唱するタイプの中二病はだいぶ消えた印象がある
81 20/07/19(日)21:04:47 No.709991534
>中2妄想しない人いるのか 俺なんて中二の2倍の歳だが今でもしてる
82 20/07/19(日)21:04:52 No.709991558
>FGOだのマギレコだの >よくも悪くも進歩がねえなあってなるよね ただふと我が身を振り返ると「何年この掲示板いるんだ俺…」って思う
83 20/07/19(日)21:04:53 No.709991568
>中2妄想しない人いるのか こんなところに流れつかない人たちの中には いっぱいいると思う…
84 20/07/19(日)21:05:22 No.709991752
次は転生とかがそういう扱いされるんだろ
85 20/07/19(日)21:05:29 No.709991809
中2病煎じた汁最近はたまにしか出さないヒラコー
86 20/07/19(日)21:05:30 No.709991812
まずそんなバカにされてるんだろうか 格好いいものは格好いいし皆通る道の扱いだとばかり
87 20/07/19(日)21:05:35 No.709991843
罹っといたほうがいい 麻疹みたいなもんだ
88 20/07/19(日)21:05:56 No.709991987
>いっぱいいると思う… まじかー 普段隙間に何考えてんだろう
89 20/07/19(日)21:06:10 No.709992068
>はたから見てると中二病より高二病のが痛々しいかな… 正直な所どっちも痛々しいというか 更にそういうのをあえて言及する野暮な行為自体が一歩間違えると他者から見て痛々しいってだけだし…
90 20/07/19(日)21:06:14 No.709992100
異世界煎じた汁の方はついぞ追いかけなくなってしまったが俺が生きてる内に完結してくれるだろうか
91 20/07/19(日)21:06:18 No.709992128
創作で持ち出されてバカにされがちな中二病は邪気眼系だが 万能感とか特別感とかの方の中二病が本来の中二病の大半だからな 邪気眼系なんて限りなく存在が確認し難い激レア生物すぎる
92 20/07/19(日)21:06:18 No.709992131
ずっと維持してるどころかアップデートもする永野護はすごいと思う
93 20/07/19(日)21:06:50 No.709992359
>>日本書紀詠唱あるゲームあったが地味にダサかったからやっぱり現代訳は必須だよ… >https://m.youtube.com/watch?v=fXOfmHDitNo >これか 終わったと思ったらそれから三倍くらいつづいたからこれ出典が悪いんじゃなくてただひたすら長えよ!
94 20/07/19(日)21:07:04 No.709992469
俺の心には今でも中学二年生が住み込んでるし恐らく永住してる
95 20/07/19(日)21:07:05 No.709992479
>これか ひふみ真言はKARASで見たときは格好良かったから使い方の問題じゃないかなと思います
96 20/07/19(日)21:07:14 No.709992554
中二も極めりゃ金になる!サッカーも極めりゃ金になる!そこになんの違いもありゃしない!
97 20/07/19(日)21:07:41 No.709992724
俺寝てないわーはどれに分類される?
98 20/07/19(日)21:08:00 No.709992816
>格好いいものは格好いいし皆通る道の扱いだとばかり みんな通るからこそ共感性羞恥が発動しやすいとも言える
99 20/07/19(日)21:08:07 No.709992855
料理がうまけりゃ今でも中2病おいちい!してます…
100 20/07/19(日)21:08:09 No.709992870
>俺寝てないわーはどれに分類される? 洋楽聞いたりする系
101 20/07/19(日)21:08:09 No.709992873
服装の厨二病だけは治したほうがいい
102 20/07/19(日)21:08:10 No.709992878
>俺寝てないわーはどれに分類される? バチバチに厨二病じゃないかな…
103 20/07/19(日)21:08:15 No.709992918
>邪気眼系なんて限りなく存在が確認し難い激レア生物すぎる 創作物で出てくる邪気眼系は前世ソウルメイトとかそっち方面っぽさの方が強調されてるからな…
104 20/07/19(日)21:08:20 No.709992947
むしろ中二病なことを素直に楽しめる気持ちは今でも持っていたいとは思う 表には出力したくないが
105 20/07/19(日)21:08:31 No.709993016
異世界チート系とかが中二病ユーザーの後釜でしょ 今はまたちょっと違いそうだけど
106 20/07/19(日)21:08:40 No.709993071
むしろ若い時に恥かいとかないと大人になってから拗らせた時の方が痛々しい
107 20/07/19(日)21:08:47 No.709993110
でもこの女の子が武器になる設定は使えるぞ!
108 20/07/19(日)21:09:12 No.709993263
中二が金になるのは極めたからじゃなく蔓延したからだけどな
109 20/07/19(日)21:09:14 No.709993271
>洋楽聞いたりする系 じゃあ中二病だな それも元ネタになった伊集院が言ったやつの方
110 20/07/19(日)21:09:30 No.709993371
俺は正直に言うがチェンソーマンの「コン」は32歳にして真似した
111 20/07/19(日)21:09:36 No.709993414
日本語の詠唱は相当センスないとダサくなる気がする
112 20/07/19(日)21:09:46 No.709993494
おっさんだけど雨の中歩くのが好きな俺かっこいいとか思ってるぞ俺
113 20/07/19(日)21:09:49 No.709993517
寝てないわーは大学生までまだいるよね
114 20/07/19(日)21:09:51 No.709993534
中二病だ高二病だと馬鹿にするのは 将来の芽を嘲りつぶす行為だよ
115 20/07/19(日)21:09:53 No.709993548
中二病患った頃に背伸びして買ったりした古書や調べた知識とか後で創作アイディアの役に立ったりもするしね…
116 20/07/19(日)21:10:15 No.709993683
見てて微笑ましい厨二がいわゆる邪気眼系 見ててうn…若い俺を見てるみたいで辛い…ってなるのかスレ「」みたいなの
117 20/07/19(日)21:10:28 No.709993764
>日本語の詠唱は相当センスないとダサくなる気がする 祝詞系の詠唱はどうだろう 「かしこみかしこみもうす」みたいな
118 20/07/19(日)21:10:52 No.709993914
>おっさんだけど雨の中歩くのが好きな俺かっこいいとか思ってるぞ俺 お前…かっこいいぜ…
119 20/07/19(日)21:10:55 No.709993927
> 終わったと思ったらそれから三倍くらいつづいたからこれ出典が悪いんじゃなくてただひたすら長えよ! 詠唱が通しで1分超えるってことはノベルゲーだと5分くらい詠唱シーンなのかな…
120 20/07/19(日)21:11:00 No.709993954
>中二病だ高二病だと馬鹿にするのは >将来の芽を嘲りつぶす行為だよ クラスで突然なにかやらかす系はバカにされると思うけど ただの妄想は口に出さない限りバカにされることもないだろう多分…
121 20/07/19(日)21:11:08 No.709994019
>俺は正直に言うがチェンソーマンの「コン」は32歳にして真似した 「コン」いいよね… ジャンプ伝統の真似したくなる必殺技の最新版だわ 初見以外役に立ってないけど
122 20/07/19(日)21:11:32 No.709994182
>中二病だ高二病だと馬鹿にするのは >将来の芽を嘲りつぶす行為だよ とはいえ若い頃を思い返しての気恥ずかしさや煩わしさってのはどうしても拭えなかったりするからな 更に歳を重ねるとそれすら懐かしむようになるのかもしれないけど
123 20/07/19(日)21:11:36 No.709994208
ちょうどエヴァの頃だったので中二病どころじゃなかったというか、大人の方が怖かった
124 20/07/19(日)21:11:37 No.709994210
>おっさんだけど雨の中歩くのが好きな俺かっこいいとか思ってるぞ俺 おっさんになると体力落ちるから程々に
125 20/07/19(日)21:11:47 No.709994275
未だに寝る前に妄想をしてる「」は多いと信じてる
126 20/07/19(日)21:11:56 No.709994323
>日本語の詠唱は相当センスないとダサくなる気がする オン・ベイシラマンダラ・ソワカ!
127 20/07/19(日)21:12:06 No.709994384
古語は言葉遣いが現代に合わんのよね や→よの変換とかで一気に微妙になる
128 20/07/19(日)21:12:07 No.709994391
>>日本語の詠唱は相当センスないとダサくなる気がする >祝詞系の詠唱はどうだろう >「かしこみかしこみもうす」みたいな 神道系のキャラでしっかり調べてる作者がやるとカッコいいけど 素人がやると年賀状の挨拶レベルになりがち
129 20/07/19(日)21:12:11 No.709994415
日本語ならみなぎ作品とか大量に罹患させたはず
130 20/07/19(日)21:12:29 No.709994537
授業中にいきなり壁に向かって頭ぶつけ続ける奴いた
131 20/07/19(日)21:12:32 No.709994557
>とはいえ若い頃を思い返しての気恥ずかしさや煩わしさってのはどうしても拭えなかったりするからな >更に歳を重ねるとそれすら懐かしむようになるのかもしれないけど それを気恥しく思えるのはそういう時期があったからこその成長だよ
132 20/07/19(日)21:12:35 No.709994582
まさに真っ只中の年齢でエヴァだった
133 20/07/19(日)21:12:59 No.709994741
>「コン」いいよね… >ジャンプ伝統の真似したくなる必殺技の最新版だわ >初見以外役に立ってないけど 視認して詠唱してから召喚・攻撃が一体でかっこいいよね… ところがあいつ全然仕事しねえ!
134 20/07/19(日)21:13:07 No.709994802
今は祝詞とかを検索出来るから楽になったと思う よくて辞書くらいしかない頃の口上やらは考えるのが大変だった…
135 20/07/19(日)21:13:15 No.709994842
>授業中にいきなり壁に向かって頭ぶつけ続ける奴いた それ中ニ病違うと思う!
136 20/07/19(日)21:13:28 No.709994929
黒棺とかシュールなネタ感と中ニ的な格好良さの塩梅がちょうどいいと思う
137 20/07/19(日)21:13:48 No.709995053
>祝詞系の詠唱はどうだろう 上に動画で出てるひふみ真言がそれの最上級のやつだよ 死者蘇生に使われる 数え上げてるのは十種神宝というもので女神転生で蘇生アイテムになってる道返玉の出典は十種神宝の一つ
138 20/07/19(日)21:13:49 No.709995057
中二を馬鹿になるのに躍起になる方がちょっと
139 20/07/19(日)21:14:25 No.709995332
でも中二病罹ってなかったら京極夏彦とか絶対読まなかったしやっぱ必要な時期だったと思う
140 20/07/19(日)21:14:39 No.709995460
>>授業中にいきなり壁に向かって頭ぶつけ続ける奴いた >それ中ニ病違うと思う! リアルに飲んでたエナドリを吹いてしまった辛い
141 20/07/19(日)21:14:41 No.709995485
>黒棺とかシュールなネタ感と中ニ的な格好良さの塩梅がちょうどいいと思う ブリーチの詠唱をかっこよく思えるかだっせ!って思うかで心が中学二年生かどうかを大分判断できる気がする 俺は中学二年生だよ
142 20/07/19(日)21:14:56 No.709995573
言い方変えると熱意のある時期ってことだからな
143 20/07/19(日)21:15:23 No.709995795
神道系の呪術の詠唱とか今でも覚えたいと思ってるよ
144 20/07/19(日)21:15:30 No.709995844
中2の無敵感ないと創作を世に出すの無理だった
145 20/07/19(日)21:15:35 No.709995885
ジャンプで詠唱といえばブリーチだな シンプルな斬魄刀解放口上と長々とした鬼道詠唱、単行本の巻頭ポエムと中二病の全タイプに対応してた
146 20/07/19(日)21:15:43 No.709995928
ブリーチの詠唱は基本かっこいいけど 温泉の効能はやっぱり温泉の効能だと思う
147 20/07/19(日)21:15:56 No.709996008
>中二を馬鹿になるのに躍起になる方がちょっと そう考えると中2を馬鹿にするのを高二病って呼ぶのは合ってるな 大人になったら微笑ましくなるもんな…
148 20/07/19(日)21:16:03 No.709996053
中二病っぽい言い方になるけど 昔はなんか人は大人になるともっとそういうのを完全に断ち切った大人の世界の住人になるんだと思ってた 漫画やアニメには一切触れなくなるしもし触れててもコッソリで話題に出す事も無くて ナイター中継と風呂上がりのビールが一番の楽しみになるみたいな
149 20/07/19(日)21:16:11 No.709996110
お年頃に中二病なんて実に結構じゃないか いい歳こいて変なもんこじらせる方が恥ずかしいんだから 先に拗らせられるもんはこじらせて治っといた方がいい なあ「」?なあ?
150 20/07/19(日)21:16:22 No.709996203
仏教や密教はサンスクリット語の当て字だったりするからカタカナとかでも全然いい
151 20/07/19(日)21:16:37 No.709996352
https://m.youtube.com/watch?v=L9b3Gn6-Brg lightというか正田の詠唱は基本的にクソ長いから…
152 20/07/19(日)21:16:41 No.709996375
>なあ「」?なあ? 変なもん拗らせてるの直しなよ
153 20/07/19(日)21:16:51 No.709996453
>神道系の呪術の詠唱とか今でも覚えたいと思ってるよ 祝詞はいくらでも調べられるだろう 覚えても使い道はないが
154 20/07/19(日)21:17:02 No.709996517
中二病時代までに創作を世に出す経験ができるかどうかが 創作できる一つのラインな気がする その経験がない人はその後の人生でも良くも悪くも創作しなさそう
155 20/07/19(日)21:17:08 No.709996554
>仏教や密教はサンスクリット語の当て字だったりするからカタカナとかでも全然いい 漢字にしないとそれっぽさが出にくいんだ…
156 20/07/19(日)21:17:16 No.709996603
感性が摩耗してるだけの連中が中二病バカにする
157 20/07/19(日)21:17:17 No.709996606
>>中二を馬鹿になるのに躍起になる方がちょっと >そう考えると中2を馬鹿にするのを高二病って呼ぶのは合ってるな >大人になったら微笑ましくなるもんな… 大人になってから見てどっちがキツいかというと高二の方だよね… だだ大人になっても高二残ってる人結構いる
158 20/07/19(日)21:17:31 No.709996703
カッターナイフ持ち出してキレると何するかわかんないよ?とか言ってるような中ニ病は流石に芽を摘んだ方がいい気もする
159 20/07/19(日)21:17:37 No.709996747
今の時代の中二病って伊集院世代のおじさんが想像するやつとは全然別の形になってると思う 邪気眼も多分90年代の漫画がモデルだろうし
160 20/07/19(日)21:17:52 No.709996879
>祝詞はいくらでも調べられるだろう >覚えても使い道はないが 調べて分かるんじゃなくてさ こう…何もないときにスッと口に出せるようになりたい
161 20/07/19(日)21:17:58 No.709996930
中二病が治らないまま拗らせて禿てくると坊主になるなった サンスクリットでお経読むの楽しい!
162 20/07/19(日)21:18:03 No.709996973
>カッターナイフ持ち出してキレると何するかわかんないよ?とか言ってるような中ニ病は流石に芽を摘んだ方がいい気もする つっても(暗黒微笑)みたいなもんだしなぁ
163 20/07/19(日)21:18:30 No.709997190
>カッターナイフ持ち出してキレると何するかわかんないよ?とか言ってるような中ニ病は流石に芽を摘んだ方がいい気もする 大人になってから「カッターナイフ持ち出してキレると何するかわかんないよ?」とか言い出すよりいいだろ そういう意味でも中二病ははしかなんだ
164 20/07/19(日)21:18:42 No.709997280
実際にやる勇気はないだろうけど刃物をチラつかせてくる奴は居るよね
165 20/07/19(日)21:18:48 No.709997322
>カッターナイフ持ち出してキレると何するかわかんないよ?とか言ってるような中ニ病は流石に芽を摘んだ方がいい気もする さすがにそういうのは今やったら停学とかのキツいお仕置きが来る
166 20/07/19(日)21:18:58 No.709997398
>カッターナイフ持ち出してキレると何するかわかんないよ?とか言ってるような中ニ病は流石に芽を摘んだ方がいい気もする 本当に振るうんじゃなければ大丈夫じゃねえかな そして本当に振るっちゃう奴はもう中二の範疇に留まってないと思う
167 20/07/19(日)21:19:01 No.709997410
>中二病が治らないまま拗らせて禿てくると坊主になるなった うん?
168 20/07/19(日)21:19:13 No.709997492
中ニ病も定義がバラけまくっててまぁ自然に収まるでしょってのと お前そんな事してると本気で痛い目見るぞ…って肯定するには危険そうなのがある感じはする
169 20/07/19(日)21:19:24 No.709997583
伊集院が中二病なんて言葉を生み出したから… とラッパーに絡まれてた思い出
170 20/07/19(日)21:19:31 No.709997624
>中二病が治らないまま拗らせて禿てくると坊主になるなった >サンスクリットでお経読むの楽しい! どういう経歴だ…
171 20/07/19(日)21:19:48 No.709997756
何もハマってないけどケチつけたいって人は 中二でも高二でもないただのダメ人間だ
172 20/07/19(日)21:19:59 No.709997849
最近区別されなくなったけど いわゆる邪気眼系はいいぞもっとやれってなる
173 20/07/19(日)21:20:22 No.709998034
英語の詠唱なんてだっせーよなー! あっちで黒棺の完全詠唱しようぜー!
174 20/07/19(日)21:20:33 No.709998137
>うん? そういう坊主は意外と結構いるらしいんだ なんか坊主の会合で集まるとそういうので固まって議論したりとか言う話を聞いたことある
175 20/07/19(日)21:20:37 No.709998165
https://m.youtube.com/watch?v=Ki1JB87Id34 好きな詠唱とか口上はる流れとみた
176 20/07/19(日)21:20:51 No.709998278
個人的にブリーチの鬼道系の詠唱はカッコいいけどなんかちょっと痛いな~って思うもの多い 逆に解号はどれもみんな文句付ける余地もないくらいかっけーってなるから 短いフレーズの方が刺さるのかもしれん
177 20/07/19(日)21:21:03 No.709998358
>カッターナイフ持ち出してキレると何するかわかんないよ?とか言ってるような中ニ病は流石に芽を摘んだ方がいい気もする それは確かにな 中二病って大人になりかけてるけど実力は足りないからフィクションを真似たりして起こると思うんだ その仮定で自分よりも弱いものを殺すことを覚えて小動物殺しになったりするし
178 20/07/19(日)21:21:22 No.709998502
ヴァルキリープロファイルの詠唱が挙がってないの意外だわ
179 20/07/19(日)21:21:25 No.709998523
>そういう坊主は意外と結構いるらしいんだ マジかよ 好きを仕事にするって感じでそのバイタリティーなんか憧れるわ
180 20/07/19(日)21:21:43 No.709998650
脳内の創作に耽ってるだけの中ニ病は無害 現実でなにかやってる系のは行動が痛々しいけど無害 警察に補導されることを武勇伝にしてるタイプはかなりヤバい
181 20/07/19(日)21:22:04 No.709998789
黒棺は半分くらい藍染の声のおかげな気がする
182 20/07/19(日)21:22:26 No.709998939
>https://m.youtube.com/watch?v=Ki1JB87Id34 >好きな詠唱とか口上はる流れとみた ブルーノちゃんの口上いいよね… 厨二的なかっこよさと機械系のメカメカしさが極上の塩梅で混ざっててこれは…
183 20/07/19(日)21:22:30 No.709998964
>カッターナイフ持ち出してキレると何するかわかんないよ?とか言ってるような中ニ病は流石に芽を摘んだ方がいい気もする ただ病んでるだけかもしれんし…
184 20/07/19(日)21:22:34 No.709998983
あれだろ 中二拗らせてる内にある日ついに本物の怪異にブチ当たってそこを先輩坊主に助けられたりするんだろ
185 20/07/19(日)21:22:37 No.709999004
>ヴァルキリープロファイルの詠唱が挙がってないの意外だわ 天光満つる処に我はあり 黄泉の門開く処に汝あり
186 20/07/19(日)21:22:49 No.709999085
死とは何か知りたかったって実在の殺人鬼を崇拝してくうちに模倣し始めたり小動物殺ししたりするヤベーのも 根底が中二病と言ったら中二病だからね…
187 20/07/19(日)21:22:50 No.709999094
>脳内の創作に耽ってるだけの中ニ病は無害 >現実でなにかやってる系のは行動が痛々しいけど無害 >警察に補導されることを武勇伝にしてるタイプはかなりヤバい それはもう中二病グループじゃなくてヤンキーのグループに分類すべきでは
188 20/07/19(日)21:22:53 No.709999104
>個人的にブリーチの鬼道系の詠唱はカッコいいけどなんかちょっと痛いな~って思うもの多い >逆に解号はどれもみんな文句付ける余地もないくらいかっけーってなるから 詠唱は他の作品でも似たようなのあるしBLEACHのが特別すごいとも思わないけど 解号と卍解はBLEACH最大の発明で他の作品が絶対叶わないオンリーワンのかっこよさだと思う
189 20/07/19(日)21:23:00 No.709999148
>中二拗らせてる内にある日ついに本物の怪異にブチ当たってそこを先輩坊主に助けられたりするんだろ 破ァ!
190 20/07/19(日)21:23:05 No.709999181
アジア系なら3x3EYESと思ったけど 実際に真似してた獣魔術はアジア要素読みくらいだな
191 20/07/19(日)21:23:05 No.709999182
そして坊主の「」率は異常に高いので単純計算だけど「」の100人に1人くらいは坊主
192 20/07/19(日)21:23:07 No.709999194
>ヴァルキリープロファイルの詠唱が挙がってないの意外だわ 冷厳なる氷剣の儀式!
193 20/07/19(日)21:23:14 No.709999244
>好きな詠唱とか口上はる流れとみた https://youtu.be/5p7XxsMrcR8 じゃあ俺も…
194 20/07/19(日)21:23:21 No.709999302
>そして坊主の「」率は異常に高いので単純計算だけど「」の100人に1人くらいは坊主 頭だけだろ!
195 20/07/19(日)21:23:21 No.709999305
おっさんになってショックなのは幽霊とかを信じる力がなくなったこと
196 20/07/19(日)21:23:25 No.709999339
>そして坊主の「」率は異常に高いので単純計算だけど「」の100人に1人くらいは坊主 「」のハゲが多いのってそういう…
197 20/07/19(日)21:23:29 No.709999367
そもそもなんで呪文詠唱が中二病のお約束みたいになってるんだろうか
198 20/07/19(日)21:23:33 No.709999401
中高生の頃はセレスティアルスターが好きだったけど大学生になったらセラフィックローサイトのが渋くね?て思い始めた 「」氏はどう思う?
199 20/07/19(日)21:24:23 No.709999766
>おっさんになってショックなのは幽霊とかを信じる力がなくなったこと 羨ましい 俺今でも時々顔が真っ白で坊ちゃんカットの少年の生首がふわっと浮かび上がる想像して夜中トイレに行けなくなる
200 20/07/19(日)21:24:24 No.709999780
最近だと呪術廻戦は真似したくなるような文言やポーズが多くて困る困らない
201 20/07/19(日)21:24:26 No.709999790
>そもそもなんで呪文詠唱が中二病のお約束みたいになってるんだろうか 00年前半の型月?
202 20/07/19(日)21:24:29 No.709999818
無料きっかけで読み返して師匠のワードセンスすげえってなったわBLEACH
203 20/07/19(日)21:24:33 No.709999850
世の中には思い返すと恥ずかしくも微笑ましい中二病もあれば 悪い方向に極まった酒鬼薔薇事件みたいなケースもある
204 20/07/19(日)21:25:00 No.710000075
>俺今でも時々顔が真っ白で坊ちゃんカットの少年の生首がふわっと浮かび上がる想像して夜中トイレに行けなくなる いいなあ!
205 20/07/19(日)21:25:16 No.710000193
>好きな詠唱とか口上はる流れとみた https://youtu.be/HscKYLKy4v4 じゃあこれを…
206 20/07/19(日)21:25:35 No.710000335
ぬ~べ~のお経は詠唱に入りますか?
207 20/07/19(日)21:25:47 No.710000431
>>そもそもなんで呪文詠唱が中二病のお約束みたいになってるんだろうか >00年前半の型月? 詠唱技UBWくらいで当時は宝具の口上もほぼなかったじゃん!
208 20/07/19(日)21:25:54 No.710000499
ちょっと違うけど昔は漫画のキャラクターが必殺技使うときに技名叫ぶの小馬鹿にしてたけど 最近ソシャゲとかやってて技名叫んでくれないと技名全く覚えないし逆に喋るセリフは覚えてることに気付いたから 意外と印象づけるために技名とか詠唱言わせるのって重要なんだなって思った
209 20/07/19(日)21:26:03 No.710000571
ヘルシングは厨二を煮詰めた汁みたいな作品だよね 大好き!!
210 20/07/19(日)21:26:04 No.710000579
>俺今でも時々顔が真っ白で坊ちゃんカットの少年の生首がふわっと浮かび上がる想像して夜中トイレに行けなくなる 俺は配電盤とかの裏に蟲がびっしりついてないか怖くなる…
211 20/07/19(日)21:26:34 No.710000818
>それはもう中二病グループじゃなくてヤンキーのグループに分類すべきでは そこに挙がってるのだとヤンキーともまた違う根暗タイプだろうし
212 20/07/19(日)21:26:41 No.710000873
>俺は配電盤とかの裏に蟲がびっしりついてないか怖くなる… やめてくれないか俺に恐怖を共有させてくるのは
213 20/07/19(日)21:26:45 No.710000902
型月て詠唱あんまりないよね
214 20/07/19(日)21:26:46 No.710000912
>俺は配電盤とかの裏に蟲がびっしりついてないか怖くなる… それはまたちょっと違うんじゃないかなあ!
215 20/07/19(日)21:26:59 No.710000995
>詠唱技UBWくらいで当時は宝具の口上もほぼなかったじゃん! 偽・射殺す百頭とかそもそも召喚の詠唱とかもあっただろ!
216 20/07/19(日)21:27:03 No.710001035
思えばヘルシングも詠唱あったな
217 20/07/19(日)21:27:26 No.710001222
包丁握るとほぼ毎回落として足の指が切れるイメージ湧くけどそういう話じゃないよね?
218 20/07/19(日)21:27:29 No.710001234
俺は歯磨きしてたら鏡に人影探す
219 20/07/19(日)21:27:49 No.710001355
>00年前半の型月? もっと前からだよ スレイヤーズの世代でも詠唱覚えるのネタになってたし
220 20/07/19(日)21:27:51 No.710001371
口上と詠唱の差はいま限りなく曖昧になってる
221 20/07/19(日)21:28:02 No.710001441
>偽・射殺す百頭とかそもそも召喚の詠唱とかもあっただろ! そう考えるとアーチャー陣営ばっかりだな
222 20/07/19(日)21:28:04 No.710001461
間違いなくもっと遡れると思うけどとりあえずスレイヤーズとか…
223 20/07/19(日)21:28:04 No.710001463
ザーザースザーザース
224 20/07/19(日)21:28:58 No.710001872
詠唱はスレイヤーズとかリウィとかオーフェンとかサザンアイズとかいっぱいあったり
225 20/07/19(日)21:28:58 No.710001874
>>ヴァルキリープロファイルの詠唱が挙がってないの意外だわ >天光満つる処に我はあり >黄泉の門開く処に汝あり テイルズじゃねーか!
226 20/07/19(日)21:29:04 No.710001914
心は剣で出来ているってのだけ当時型月知らなかったけど覚えてる 3年間なにかあるたびに唱えてる子が居たから
227 20/07/19(日)21:29:18 No.710002005
厨二設定考えるの好きだから今も延々作ってるな
228 20/07/19(日)21:29:26 No.710002084
>口上と詠唱の差はいま限りなく曖昧になってる 口上はそれ自体は魔術の発動になくてもいいもの 詠唱は魔術の発動に必須のものってイメージだけど そうすると確かにほとんど詠唱は口上に取って代わられてる感はある 緊急時とかは無言や短縮で魔術使う作品も多いし
229 20/07/19(日)21:29:36 No.710002145
つーか何でオタクって原義の中二病から離れて 中二病を一定の雰囲気を指す言葉として使いたがるんだろうと思うが 原義の意味だと情操的に卒業できてない人ばかりだから カテゴライズとして使う事しか出来ないのかな
230 20/07/19(日)21:29:50 No.710002245
漫画の真似をする奴を馬鹿にしてたのが元の漫画の描写自体が馬鹿にされるようになるって逆転現象がどこかで起きた気がする 元の意味考えたら呪文と中二病に何の関係が…ってなるし
231 20/07/19(日)21:30:21 No.710002462
>間違いなくもっと遡れると思うけどとりあえずスレイヤーズとか… 流石に荒俣宏あたりが遡れる限界じゃないかなと思う けど1985年あたりまでは遡れることになる
232 20/07/19(日)21:31:06 No.710002800
今でも自分の妄想を形にすることを夢見てなろうとかに投稿してるけど その原動力は中二時代の恥ずかしい思い出を「あれは後に繋がるものだったから! 中二時代の研鑽が後の成功につながってるから!」って言い張るためって要素がかなり強いなと思う
233 20/07/19(日)21:31:17 No.710002871
>漫画の真似をする奴を馬鹿にしてたのが元の漫画の描写自体が馬鹿にされるようになるって逆転現象がどこかで起きた気がする >元の意味考えたら呪文と中二病に何の関係が…ってなるし ボクっ娘も似たようなものを感じる アニメの真似をしてるような現実の女が痛々しいって話だったのに 今だと「痛々しいアニメキャラの記号」としてのボクっ娘の方が多くなってきてるイメージ
234 20/07/19(日)21:31:18 No.710002883
BASTARD!!から記憶ある
235 20/07/19(日)21:31:19 No.710002889
叫ぶとパワーアップは理にかなってるんだっけ
236 20/07/19(日)21:31:53 No.710003159
タクティカルペンを買ったり学校で英訳されたライトノベルを堂々と読んだり それほど親しくない同級生をアイス入りメロンパンで釣ってゲーセンに連れまわした挙句講釈垂れるとか
237 20/07/19(日)21:31:59 No.710003203
書き込みをした人によって削除されました
238 20/07/19(日)21:32:06 No.710003252
>叫ぶとパワーアップは理にかなってるんだっけ 剣道のメェェェェン!とかも同じ理屈だからな ある意味じゃあれも詠唱だ
239 20/07/19(日)21:32:12 No.710003295
バァァルカンッ!!
240 20/07/19(日)21:32:23 No.710003373
でも砲丸投げとかで投げてから叫ぶのはよく分からん
241 20/07/19(日)21:32:23 No.710003375
ちぇすと!
242 20/07/19(日)21:32:37 No.710003477
>ヘルシングは厨二を煮詰めた汁みたいな作品だよね >大好き!! 作者本人からも自虐扱いで厨二病的な括りに入れられる作品だけど あれって割と台詞回しやらネタ元やら舞台劇や歴史書物やらサブカルやら多方面から引っ張って来てて根底の密度は割と濃い気がする
243 20/07/19(日)21:32:46 No.710003533
https://m.youtube.com/watch?v=0N63Kel9R94
244 20/07/19(日)21:33:05 No.710003653
力仕事の時汚い言葉叫びながらやるとパワーが上がるのは学術的に証明されてるからな
245 20/07/19(日)21:33:13 No.710003710
テニスプレイヤーとかうるさいな
246 20/07/19(日)21:33:38 No.710003877
>でも砲丸投げとかで投げてから叫ぶのはよく分からん 力一杯のパワー解放とテンション滅茶苦茶上がった状態だから…
247 20/07/19(日)21:33:40 No.710003892
>でも砲丸投げとかで投げてから叫ぶのはよく分からん ロボがビーム撃った後装甲開いてプシューって排気するだろ? あれと同じ
248 20/07/19(日)21:33:54 No.710004020
>バァァルカンッ!! 好きだけどバルカンは叫んでも威力は上がらないだろ…いやあの世界だから上がるかもしれないな…
249 20/07/19(日)21:34:35 No.710004321
中二病でたくさん本読んで勉強して大学まで行けたんだから結果的には良かったと思うことにしてる
250 20/07/19(日)21:34:46 No.710004395
圧力開放弁の作動音か…
251 20/07/19(日)21:35:14 No.710004598
>原義の意味だと情操的に卒業できてない人ばかりだから >カテゴライズとして使う事しか出来ないのかな オタクに限らず(若い頃本人の想像していた)大人になりきれなかった 大人というのが増えたってのもあると思う
252 20/07/19(日)21:36:08 No.710005021
詠唱とはまた違うんだろうけどヒーローが必殺技の名前叫ぶの好きだよ レッキングバァァァストォォォォォォッ!とか
253 20/07/19(日)21:36:30 No.710005182
室伏広治はメカ…?
254 20/07/19(日)21:36:50 No.710005354
>詠唱とはまた違うんだろうけどヒーローが必殺技の名前叫ぶの好きだよ >レッキングバァァァストォォォォォォッ!とか 叫ぶのもいいけど 無言だとそれはそれでプロって感じなのもまたいい…
255 20/07/19(日)21:36:52 No.710005376
厨二病っぽい子の絵とか晒すのって割と酷い気がしてきた