20/07/19(日)18:22:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/19(日)18:22:32 No.709935919
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/19(日)18:25:17 No.709936771
御用
2 20/07/19(日)18:26:26 No.709937092
クオカードの歌!!
3 20/07/19(日)18:27:25 No.709937394
アウトなやつ
4 20/07/19(日)18:28:08 No.709937598
クオカード付いてるホテルよく見かけるけどこういうカラクリなのか
5 20/07/19(日)18:28:13 No.709937622
これバレるよ
6 20/07/19(日)18:28:38 No.709937776
>クオカードの歌!! そういうマジな奴はやめろ
7 20/07/19(日)18:29:36 No.709938069
宿泊プランと領収書の額面突き合わせたら即バレ
8 20/07/19(日)18:30:20 No.709938292
>これバレるよ 意外とバレないよ 経理担当の人はいちいち気にかけないというか例え気づいても問題にしようと思わないから
9 20/07/19(日)18:31:33 No.709938632
>宿泊プランと領収書の額面突き合わせたら即バレ プラン名毎回聞くの?ヒマすぎない?
10 20/07/19(日)18:32:22 No.709938868
自分で宿泊先選べたことないから知らなかった そういうのあるんだ
11 20/07/19(日)18:32:24 No.709938880
これ悪いのはプラン用意してるホテル側じゃないの?
12 20/07/19(日)18:32:25 No.709938884
クオカード加盟店調べたら思った以上に使い勝手よくて笑った コンビニやファミレスだけじゃなくて本屋もいけるのか…
13 20/07/19(日)18:32:48 No.709938988
>宿泊プランと領収書の額面突き合わせたら即バレ ビジホでも時期によっては値段増減するからプラン当てにならなくない?
14 20/07/19(日)18:33:05 No.709939063
あきらかに変な金額出てなければいちいちチェックはしないよ
15 20/07/19(日)18:33:47 No.709939230
>自分で宿泊先選べたことないから知らなかった >そういうのあるんだ 緩い会社なら行けるよ
16 20/07/19(日)18:34:30 No.709939441
上場してると1ランクヤバさがアップするゾ
17 20/07/19(日)18:34:35 No.709939465
経理の気分次第なやつ 他人に生殺与奪権を与えるな
18 20/07/19(日)18:35:08 No.709939608
経理の人はちゃんとした領収書を持ってこないとキレるけどそれさえ持ってきてかつ値段が高すぎなけりゃ基本そのまま通す
19 20/07/19(日)18:36:20 No.709939959
うちはそもそも出張地域によって固定支給だから使ったことないやクオカードプラン
20 20/07/19(日)18:37:04 No.709940194
面倒だから経理もそうそう突っ込まないだろうが小銭のために人生ぶっ壊すリスク抱えることは理解してほしい
21 20/07/19(日)18:37:21 No.709940266
これに文句垂れるくらいならそもそももっと安いとこですませてって話になるよな
22 20/07/19(日)18:37:26 No.709940296
>経理の人はちゃんとした領収書を持ってこないとキレるけどそれさえ持ってきてかつ値段が高すぎなけりゃ基本そのまま通す うちの会社たまになら領収書無しでも通してくれるから 早割の飛行機で行って新幹線の料金で請求して差額ポッケに入れてるけど大丈夫なのかこの会社って思う
23 20/07/19(日)18:37:30 No.709940316
GOTOキャンペーン合わせで1万円のプランが登場した
24 20/07/19(日)18:37:55 No.709940453
裏取るほど向こうも暇じゃねえんだ! やられたってことは派手にやりすぎたか密告の二択だ
25 20/07/19(日)18:38:04 No.709940492
>うちはそもそも出張地域によって固定支給だから使ったことないやクオカードプラン それはそれでいくらでも節約できそうだな
26 20/07/19(日)18:40:23 No.709941172
クオカードとか備品購入でポイントゲットとかたまに裁判まで行ってるの見るけどたいてい額面がやりすぎ
27 20/07/19(日)18:40:28 No.709941198
ちょっと経営傾いて経理のやり方を見直しましょうってなったら死ぬ可能性がある 特に今はコロナで赤字のとこも多いだろうし
28 20/07/19(日)18:40:36 No.709941260
サラリーマンが横領目的で予約するのが大半で法的に問題があると言われ続けているが別に無くなるわけではないクオカード付きプラン
29 20/07/19(日)18:41:06 No.709941385
>面倒だから経理もそうそう突っ込まないだろうが小銭のために人生ぶっ壊すリスク抱えることは理解してほしい あやつ…気に入らぬ…されたら終わりか
30 20/07/19(日)18:41:46 No.709941573
うちも固定支給だから出来るだけ安めの宿取って夕食に良いの食べに行ったりしてたな…
31 20/07/19(日)18:41:47 No.709941580
まあ数年かけて十万くらい貯めるか ビビらずに勤め上げられるか どっちか好きな方にな斎
32 20/07/19(日)18:42:04 No.709941638
経理としては黙っててあげるから絶対バレんなよという感じです バレたら過去の領収書遡って調べたりしないといけないから
33 20/07/19(日)18:42:07 No.709941656
うち領収書無しで 固定費7000円だったからこういうの縁無かったわ
34 20/07/19(日)18:42:21 No.709941734
これ1回でクビ飛ぶことはないかもしれないけど何かやらかしたときの心象余計に悪くするよ
35 20/07/19(日)18:42:37 No.709941815
>裏取るほど向こうも暇じゃねえんだ! >やられたってことは派手にやりすぎたか密告の二択だ うちの会社は新幹線の予約取消繰り返して経費を横領してたけど よく考えたらどんだけ派手に動いたんだろう?
36 20/07/19(日)18:42:38 No.709941823
>ちょっと経営傾いて経理のやり方を見直しましょうってなったら死ぬ可能性がある >特に今はコロナで赤字のとこも多いだろうし 経営傾いてきたからって社員の領収書を見直してかつ宿泊プランを全て見直すってその方がリアリティねえわ…
37 20/07/19(日)18:43:16 No.709942016
スレ画の彼はこの後どうなるんです?
38 20/07/19(日)18:43:26 No.709942067
>経営傾いてきたからって社員の領収書を見直してかつ宿泊プランを全て見直すってその方がリアリティねえわ… 過去分振り返るんじゃなくてこれから厳しくするね…ってことじゃねえの
39 20/07/19(日)18:44:18 No.709942304
>スレ画の彼はこの後どうなるんです? まずハゲがバレてボコボコにされる テメエも見せてみろ!→完
40 20/07/19(日)18:44:35 No.709942385
地域ごとに固定額貰えるシステムだから関係ないわ… オーバーしたら払って貰えるけど
41 20/07/19(日)18:45:41 No.709942712
>それはそれでいくらでも節約できそうだな 一律一万支給だからまあわりと悪さできる
42 20/07/19(日)18:47:42 No.709943273
バレるというかホテルとか飲食店の集団予約とかあからさまにそういう前提のプランあるし…
43 20/07/19(日)18:48:22 No.709943454
うちはどこ泊まろうと固定で8000円支給だから普通に安いところ泊まればそれだけで儲かる
44 20/07/19(日)18:48:31 No.709943493
横領では?
45 20/07/19(日)18:48:43 No.709943547
>横領では? はい
46 20/07/19(日)18:48:49 No.709943586
プロはもっと分かりづらい還元挟むから
47 20/07/19(日)18:48:55 No.709943618
>横領では? ? ホテルに泊まってるだけだが?
48 20/07/19(日)18:49:05 No.709943662
こういうビジネスマン向けのキャッシュバック的な宿泊システム誰が考えたんだろう 偉いな
49 20/07/19(日)18:49:32 No.709943785
固定額は安いところ止まれば差額もらえるのはわかるが 今度は親戚の家で宿泊費0にしたらどうなるんだ…?とか思い始める
50 20/07/19(日)18:49:34 No.709943790
人間って基本的に欲に弱いよね
51 20/07/19(日)18:49:35 No.709943799
基本給五百円増やすのにくらべたら鼻くそみたいな値段だからな
52 20/07/19(日)18:49:52 No.709943873
これとこれ買ってこいって言われてポイントカード持ってる店で買ってポイントは自分のものにするのは女々か?
53 20/07/19(日)18:50:08 No.709943941
バブルのころの話
54 20/07/19(日)18:50:35 No.709944084
>うちはどこ泊まろうと固定で8000円支給だから普通に安いところ泊まればそれだけで儲かる うちもこれだな 安い所空いてなくて赤字になる時もたまにあるけど
55 20/07/19(日)18:50:48 No.709944139
>これとこれ買ってこいって言われてポイントカード持ってる店で買ってポイントは自分のものにするのは女々か? 女々というか会社によってはマジで怒られるやつにごつ
56 20/07/19(日)18:51:04 No.709944219
プランを使ってちゃんとクオカード分も込みで会社に報告したとしたらそのクオカードはどこに行って誰が使うの?
57 20/07/19(日)18:51:53 No.709944472
>固定額は安いところ止まれば差額もらえるのはわかるが >今度は親戚の家で宿泊費0にしたらどうなるんだ…?とか思い始める 実家の近くに出張になった時に上司に聞いたら別にいいよって言われたな
58 20/07/19(日)18:51:55 No.709944480
まぁ少額ならわざわざ取り締まって社員の心象悪くするより 小銭稼ぎでハイヨロコンデーとやる気出してくれる方がいいだろうけど 調子に乗って荒稼ぎする輩が出てくると一緒くたに処刑されかねないから危険ではある
59 20/07/19(日)18:52:06 No.709944524
>固定額は安いところ止まれば差額もらえるのはわかるが >今度は親戚の家で宿泊費0にしたらどうなるんだ…?とか思い始める 領収書もらえねえじゃん 万が一自分で書いてもホテルから請求来ないから金額狂うじゃん?
60 20/07/19(日)18:52:12 No.709944541
まあ立場的にこういうの罰する側も忘年会とかで散々横領しとんのやけどな
61 20/07/19(日)18:52:15 No.709944553
大阪みたいな都会で実宿泊費3000円とかドヤじゃないですか…
62 20/07/19(日)18:52:19 No.709944576
>プランを使ってちゃんとクオカード分も込みで会社に報告したとしたらそのクオカードはどこに行って誰が使うの? クオカードがないプランに泊まれって怒られるだけだよ
63 20/07/19(日)18:52:20 No.709944578
Amazonポイントとかヨドポイントも貯れば裏金ヨシ!
64 20/07/19(日)18:52:25 No.709944605
>意外とバレないよ >経理担当の人はいちいち気にかけないというか例え気づいても問題にしようと思わないから 全部バレてるよ まぁいいかでスルーされてるけどいつでも横領で懲戒免職できる
65 20/07/19(日)18:52:36 No.709944645
>プランを使ってちゃんとクオカード分も込みで会社に報告したとしたらそのクオカードはどこに行って誰が使うの? 会社に入るとしたらクオカード自体に税金の対象になるのかな
66 20/07/19(日)18:52:55 No.709944731
経理にキンタマ握られる代わりに五千円握るといい
67 20/07/19(日)18:52:57 No.709944741
八千円はちょっと地域によってはきついな…
68 20/07/19(日)18:53:34 No.709944913
ネット経由で予約したらたまたま還元系プラグインついててポイント入っちゃったわーみたいなことを平気で言うからなツワモノは
69 20/07/19(日)18:53:49 No.709944990
うちは総務だか経理だかが宿泊先手配するから無理だ
70 20/07/19(日)18:54:04 No.709945064
これやると自由にクビにできる権利を会社に渡すことになるよ
71 20/07/19(日)18:54:21 No.709945131
理解のある会社だと見逃してる事も多々ある でも業績悪化するとリストラ筆頭候補かつ横領チラつかせて退職金無しコンボ貰う
72 20/07/19(日)18:54:26 No.709945153
出張時の飯代みたいなもんだと思え 的にお目溢しされてる
73 20/07/19(日)18:55:01 No.709945309
つまり会社の弱みも早々に握っておけばいいんだろ
74 20/07/19(日)18:55:11 No.709945359
>でも業績悪化するとリストラ筆頭候補かつ横領チラつかせて退職金無しコンボ貰う 端金のせいで退職金なしになるのか…
75 20/07/19(日)18:55:25 No.709945417
固定支給のところって領収書は必要無いんじゃない? うちもそうだよ
76 20/07/19(日)18:55:38 No.709945471
これは誰でも知ってるでしょ増してや経理なら 他にも備品購入だって特典のポイントを申告しなかったのバレたら 懲戒処分までいかなくとも厳重注意食らうよ
77 20/07/19(日)18:56:00 No.709945572
別に経理からしたら書類が揃ってるなら問題は無い 8000円とかなら突っ込まれるけど5000円ぐらいならそんなもんだし
78 20/07/19(日)18:56:08 No.709945607
GOTOキャンペーンと組み合わせて邪悪な錬金術出来そう
79 20/07/19(日)18:56:15 No.709945633
定額支給だったので支給額より宿泊費が下回れば差額はポッケできたけど 都内に宿泊でも定額なので場合によっては足が出たわ
80 20/07/19(日)18:56:54 No.709945813
クレカで決済しなければ何でもいいよ
81 20/07/19(日)18:57:40 No.709946034
ちなみに今GOTOキャンペーンで宿側にもお金はいってくるから その分をクオカード割増とかやってる 下手したら泊まって儲かるなんてこともできる
82 20/07/19(日)18:58:17 No.709946188
いや普通に違法だろ 犯罪じゃん
83 20/07/19(日)18:58:25 No.709946220
横領は解雇相当の理由になるからやめとけ
84 20/07/19(日)18:58:53 No.709946357
じゃあもらったクオカードは経理に渡せっていうんですか!
85 20/07/19(日)18:59:01 No.709946389
Gotoキャンペーンでクオカード錬金術の例は見たけど宿泊費の何%までみたいな規制はないんだろうか
86 20/07/19(日)18:59:01 No.709946391
今時これ出来るのってしょうもない会社でしょ
87 20/07/19(日)18:59:19 No.709946481
>じゃあもらったクオカードは経理に渡せっていうんですか! そうだよ
88 20/07/19(日)18:59:20 No.709946483
ばれるまではみんなばれなきゃOKとおもってるんだよ
89 20/07/19(日)18:59:58 No.709946658
厳密に言うとカード払いにしてポイント貯めるのも私的流用の範疇に入るので解雇理由にすら使えるんだけど樹脂期的に考えて個人の建て替えでカード使わねえほうがクソめんどくせえのでお目溢しされることが多い
90 20/07/19(日)19:00:08 No.709946707
>今時これ出来るのってしょうもない会社でしょ 普通の中小ならまだこんなもんだよ
91 20/07/19(日)19:00:16 No.709946740
>じゃあもらったクオカードは経理に渡せっていうんですか! 左様
92 20/07/19(日)19:00:18 No.709946751
チェックが面倒くさいからホテルはもちろん電車の切符まで全部指定するようになったのがうちの会社
93 20/07/19(日)19:00:43 No.709946878
>ばれるまではみんなばれなきゃOKとおもってるんだよ 通勤手当が厳しくなった時酷かったな
94 20/07/19(日)19:00:47 No.709946901
まあ違法だなんだと言ってもこういうのはあるし会社も黙認してるしな 拘束時間の長いクソ面倒な出張によく行ってられるなと思うしそういうとこでバランス取れているんだろう
95 20/07/19(日)19:01:04 No.709946982
>GOTOキャンペーンと組み合わせて邪悪な錬金術出来そう 実際には部屋はなく同額の金券を渡すだけのプランがあって 自称旅行者はキャンペーンの割引分の差額がお得で宿は補助金分お得 みたいなのがすでにあるとは噂を聞いたけどそんな明らかに違反なの通らんだろう
96 20/07/19(日)19:01:06 No.709946987
公務員の出張とか横から見てるだけでクソめんどくさそうでやばい
97 20/07/19(日)19:01:06 No.709946991
流石にマイルくらいは貯めさせてもらってるよ
98 20/07/19(日)19:01:09 No.709947000
>他にも備品購入だって特典のポイントを申告しなかったのバレたら 例えばコンビニで備品買ってnanacoのポイント付いたの申告する時ってそんな感じで計算されるんだろう
99 20/07/19(日)19:01:14 No.709947023
今以下のGOTOキャンペーンにクオカードの歌はないの?
100 20/07/19(日)19:01:21 No.709947063
クオカード5000円とかマジであるんだな 2万円上限のプランなら15000円のクオカードとかのプランとかないのかな
101 20/07/19(日)19:01:37 No.709947138
うちの会社は平ならいくら課長ならいくらって旅費規定あるから その範囲内なら何でもOKだわ
102 20/07/19(日)19:02:01 No.709947265
僕は大阪や広島出張のときに新幹線の領収書を作ってマイレージ特典航空券で行くから毎回3万円近く作れた
103 20/07/19(日)19:02:19 No.709947349
要領の良いやつ以外が手を出すものではない しかしやるのはだいたい悪いやつだ
104 20/07/19(日)19:02:20 No.709947358
気に入らない相手だった場合しっかり報告するよ
105 20/07/19(日)19:02:27 No.709947383
「当然黙認されてるよ」と「当然駄目だろ!」の両方存在することからまぁ会社によるねってのがわかった
106 20/07/19(日)19:02:54 No.709947503
>僕は大阪や広島出張のときに新幹線の領収書を作ってマイレージ特典航空券で行くから毎回3万円近く作れた 領収書つくるってなに?つくるって
107 20/07/19(日)19:02:54 No.709947504
これもなんか昭和の話引っ張り続けてる感じで 20年も前から普通にチェックされて懲戒くらうよ
108 20/07/19(日)19:02:57 No.709947517
>うちの会社は平ならいくら課長ならいくらって旅費規定あるから >その範囲内なら何でもOKだわ まぁそれが一番だよね 1泊何円までって決まっててその範囲なら高いとこ泊まろうが安くてクォカード付きの所に泊ろうが自由みたいなさ
109 20/07/19(日)19:03:01 No.709947537
何故か経営元の飲食店の名前で領収書出してくれるキャバクラの歌!
110 20/07/19(日)19:03:01 No.709947542
小銭の為にリスク犯すのって万引きレベルだし割りに合わないと思う
111 20/07/19(日)19:03:04 No.709947551
最近は固定額支給の会社の方が多い 超えるときは理由つけて申請しろみたいな
112 20/07/19(日)19:03:10 No.709947581
>拘束時間の長いクソ面倒な出張によく行ってられるなと思うしそういうとこでバランス取れているんだろう そういうのに対する手当として日当があるんじゃないの?
113 20/07/19(日)19:03:13 No.709947596
3000円でビジホとまれんの!?
114 20/07/19(日)19:03:27 No.709947662
4万プランでクオカード3万バックなら当日泊まらずにキャンセル料100%でも 自己負担2万+給付2万で自分も宿も1万ずつ儲かる と思ったけど流石に対策はしてあるだろう
115 20/07/19(日)19:03:30 No.709947675
我社は都内へ出張の場合宿泊費一律10500円なのでわりと余裕で余りが出る
116 20/07/19(日)19:03:37 No.709947707
>「当然黙認されてるよ」と「当然駄目だろ!」の両方存在することからまぁ会社によるねってのがわかった 昨日まで黙認されていたが今日からダメですだって当然あるからな
117 20/07/19(日)19:03:55 No.709947781
500円くらいのクオカードならセーフ
118 20/07/19(日)19:04:04 No.709947836
>>僕は大阪や広島出張のときに新幹線の領収書を作ってマイレージ特典航空券で行くから毎回3万円近く作れた >領収書つくるってなに?つくるって 一度新幹線のチケットを買う・領収書できる→払い戻しでチケットを現金化・領収書は手元に残す
119 20/07/19(日)19:04:22 No.709947921
黙認のところはまあ他でなんかやらかしたときに 一気に請求されるだろな
120 20/07/19(日)19:04:46 No.709948036
>3000円でビジホとまれんの!? とまれるよ ただ設備よりも客層がひどいけどな
121 20/07/19(日)19:05:01 No.709948106
>そういうのに対する手当として日当があるんじゃないの? あるよ? ただ昼飯晩飯食えば吹き飛ぶような金額だし大変だよなあと同情している
122 20/07/19(日)19:05:16 No.709948203
調べようと思えば調べられるけど面倒だから調べてないだけなんだ
123 20/07/19(日)19:05:24 No.709948237
>一度新幹線のチケットを買う・領収書できる→払い戻しでチケットを現金化・領収書は手元に残す クオカードの歌よりも邪悪なやつ来ちゃった…
124 20/07/19(日)19:05:38 No.709948305
なんだかんだで出張でプラスになることなんてないよね
125 20/07/19(日)19:06:29 No.709948573
>クオカードの歌よりも邪悪なやつ来ちゃった… まぁ手段は邪悪だけど結果は誰も損してないから…
126 20/07/19(日)19:06:30 No.709948574
そもそもコロナのせいで国内出張全面中止になってるので関係ない…
127 20/07/19(日)19:06:46 No.709948648
>なんだかんだで出張でプラスになることなんてないよね 律儀に土産物とか買ってればそうだろうけど普通は手当分プラスになるんじゃないかな…
128 20/07/19(日)19:07:02 No.709948742
本来解雇できない正社員の首をいつでも切れる権利って考えると安いかもしれん
129 20/07/19(日)19:07:19 No.709948820
似たようなパターンで定期代をちょろまかしたりするのだな
130 20/07/19(日)19:07:23 No.709948840
出張する時の宿泊費って自腹じゃないの…?
131 20/07/19(日)19:07:44 No.709948946
>出張する時の宿泊費って自腹じゃないの…? どんなクソ企業だよ
132 20/07/19(日)19:07:45 No.709948959
>律儀に土産物とか買ってればそうだろうけど普通は手当分プラスになるんじゃないかな… なんねぇよ 飯代でなくなるわ
133 20/07/19(日)19:08:02 No.709949048
返金して無効になった領収書使うって普通に犯罪なんじゃ…
134 20/07/19(日)19:08:16 No.709949125
>まぁ手段は邪悪だけど結果は誰も損してないから… 3万円近く余計に払ってる会社は…?
135 20/07/19(日)19:08:18 No.709949133
>出張する時の宿泊費って自腹じゃないの…? それは上でも言われてるけど宿泊費が定額で領収書すら要求されないとかそういう会社でしょ?
136 20/07/19(日)19:08:37 No.709949270
>返金して無効になった領収書使うって普通に犯罪なんじゃ… だからクオカードの歌より遥かに邪悪っていうか いつ首切られてもオッケーな人でもないと無理だな!
137 20/07/19(日)19:08:37 No.709949272
>出張する時の宿泊費って自腹じゃないの…? そんな出張誰が行くの?
138 20/07/19(日)19:09:01 No.709949384
>なんねぇよ >飯代でなくなるわ 出張手当って5000円くらいもらえない? 出張に来た身で飲み会参加費とか徴収されてるならそれはかわいそうだねとしか…
139 20/07/19(日)19:09:04 No.709949402
>返金して無効になった領収書使うって普通に犯罪なんじゃ… クオカードプランで精算摩る時点で犯罪だから 良心がどこまで許すかでしかない
140 20/07/19(日)19:09:08 No.709949426
>それは上でも言われてるけど宿泊費が定額で領収書すら要求されないとかそういう会社でしょ? 特にそういうの聞いたことないから明日聞いてみる…
141 20/07/19(日)19:09:27 No.709949536
>出張する時の宿泊費って自腹じゃないの…? えっ…
142 20/07/19(日)19:09:40 No.709949607
>似たようなパターンで定期代をちょろまかしたりするのだな コロナのせいでそこらへん住所偽って差額多めにもらってた人が問題になってたね
143 20/07/19(日)19:10:02 No.709949758
>出張手当って5000円くらいもらえない? めっちゃいいな……うち部長職でも3000円だわ
144 20/07/19(日)19:10:30 No.709949911
社用車それぞれのガソリン量まではさすがに記録してないから 満タン入れたとホラ吹いて差額パクってた同僚はいた
145 20/07/19(日)19:10:42 No.709949973
出張手当って日当5000くらいは普通に貰えてるからよっぽどな飯食わない限りプラスにはなるな…
146 20/07/19(日)19:10:42 No.709949975
若い知り合いでそういうとこに勤めてる人いたな… 休日に店舗の店仕舞い手伝わされても 給料も交通費も出ないブラックなとこ…
147 20/07/19(日)19:10:43 No.709949982
そもそも出張の9割くらいが意味ないなうちの会社 ほぼ旅行だ
148 20/07/19(日)19:10:50 No.709950024
俺が予約することになってじゃらんポイント死ぬほど儲かったことある
149 20/07/19(日)19:10:57 No.709950068
旅費+飲食費+手当って感じだわウチ
150 20/07/19(日)19:11:05 No.709950111
>出張する時の宿泊費って自腹じゃないの…? 明日すぐに労基か退職願案件では……?
151 20/07/19(日)19:11:56 No.709950365
クオカードは精々民事の話だけど領収書の不正利用は刑事だぞ ヤバさの段階が違う
152 20/07/19(日)19:11:58 No.709950381
明日大雪や台風で電車が止まる? は? 何でホテル予約しとかないの? 経費? 落ちるわけ無いじゃんバーカ っていうのはよくある
153 20/07/19(日)19:12:23 No.709950499
>明日大雪や台風で電車が止まる? >は? 何でホテル予約しとかないの? 経費? >落ちるわけ無いじゃんバーカ >っていうのはよくある ブラックですね
154 20/07/19(日)19:12:47 No.709950621
>ちなみに今GOTOキャンペーンで宿側にもお金はいってくるから >その分をクオカード割増とかやってる >下手したら泊まって儲かるなんてこともできる これ宿泊しなくても儲かることできん?
155 20/07/19(日)19:13:30 No.709950861
大阪の台風と北海道の地震連続で食らったときは大変だったけど結局宿泊費は全部出してくれたので良かったです
156 20/07/19(日)19:13:36 No.709950895
まあよっぽどの金額じゃなきゃスルーされる ただし何かやらかすとやらかし案件+横領常習犯で処分がめっちゃ重くなる
157 20/07/19(日)19:13:38 No.709950901
備品購入でノートPC15台個人のカードで買った人は頭おかしかった 某関西の有名企業宛の領収書書いたけど
158 20/07/19(日)19:14:13 No.709951112
>4万プランでクオカード3万バックなら当日泊まらずにキャンセル料100%でも >自己負担2万+給付2万で自分も宿も1万ずつ儲かる >と思ったけど流石に対策はしてあるだろう 確かレシート必要なはずなんでキャンセルで宿泊のレシート出したら文書偽造の詐欺になると思う
159 20/07/19(日)19:14:58 No.709951353
若い頃はニュース見てて なんで横領で捕まる平社員があんなにいるのか不思議だったな…
160 20/07/19(日)19:14:58 No.709951357
>備品購入でノートPC15台個人のカードで買った人は頭おかしかった >某関西の有名企業宛の領収書書いたけど 別にポイントカードぐらいはいいのでは… ポイントカードのポイントで買ったとかならロックすぎるけど
161 20/07/19(日)19:15:43 No.709951594
出張って交通費や宿泊費いかに上手くやりくりして儲けるかが醍醐味じゃないのか そうじゃなきゃ出張なんてなんもメリットねぇ
162 20/07/19(日)19:15:55 No.709951645
>別にポイントカードぐらいはいいのでは… >ポイントカードのポイントで買ったとかならロックすぎるけど 上にもあるけどこれも横領扱いなんすよ
163 20/07/19(日)19:16:29 No.709951847
新幹線で酒飲んで移動するのが好きなので飛行機は可能な限り避けたい
164 20/07/19(日)19:16:38 No.709951891
〇〇円まで使った分だけ支給なんで もうリスク犯してクオカードの歌キメるよりいいホテル泊ってうひょーする方がいいかなって
165 20/07/19(日)19:16:41 No.709951907
じゃあこのポイント誰のカードにつければいいんだよ!
166 20/07/19(日)19:17:10 No.709952036
>じゃあこのポイント誰のカードにつければいいんだよ! カードで払うな
167 20/07/19(日)19:17:10 No.709952046
>上にもあるけどこれも横領扱いなんすよ マジか…でも勝手にポイント貯まるケースはどうなるんだろ 会社が予約してくれないで個人で予約するパターンで ポイントを返せなんて言われても困るし
168 20/07/19(日)19:17:34 No.709952167
>出張って交通費や宿泊費いかに上手くやりくりして儲けるかが醍醐味じゃないのか >そうじゃなきゃ出張なんてなんもメリットねぇ 上で出てるけど退職するときに何されても別に文句言えなくなるよ 一切落ち度なしで仕事できるスーパーマンなら知らね
169 20/07/19(日)19:17:45 No.709952220
>カードで払うな でもポイントカードありますか? って店員さんが…
170 20/07/19(日)19:18:00 No.709952295
ちゃんとやってるところだと会社が定めたカードでのみ支払いを認めるケースが多いんじゃないかな
171 20/07/19(日)19:18:01 No.709952303
うちは出張決まったら勝手にホテルとってくれるわ
172 20/07/19(日)19:18:15 No.709952368
会社のポイントカードがなかったとしても 会社が捨てるポイントは会社のものだから 会社で廃材を持ち帰るのと同じあつかい
173 20/07/19(日)19:18:41 No.709952512
東横インのポイントとかどうしろって言うんだ感はある
174 20/07/19(日)19:18:48 No.709952542
5千円だろうが5千万円だろうが横領に金額は関係ないからどうせなら大金横領した方が得だよ
175 20/07/19(日)19:19:27 No.709952755
こんなの出張で頑張るリーマンに対するチップみたいなもんじゃないすか