虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • パスタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/19(日)16:45:52 No.709909377

    パスタの種類が豊富 という事は日本風のパスタを考えないと

    1 20/07/19(日)16:50:14 No.709910392

    一行目と二行目の間で省略した論理をちゃんと示せ

    2 20/07/19(日)16:51:27 No.709910683

    でもよぉ 粗方の形状はとっくにイタリアで試されてるぜぇ?

    3 20/07/19(日)16:52:06 No.709910838

    日本仕様増やしてもいいでしょうか 新しいパスタを考案して

    4 20/07/19(日)16:52:23 No.709910901

    >粗方の形状はとっくにイタリアで試されてるぜぇ? マッハなゆであがりとか

    5 20/07/19(日)16:52:52 No.709911005

    >日本仕様増やしてもいいでしょうか >新しいパスタを考案して これが今日の起案かね

    6 20/07/19(日)16:52:52 No.709911008

    7 20/07/19(日)16:53:21 No.709911113

    蕎麦粉で作ったパスタ

    8 20/07/19(日)16:54:05 No.709911275

    粒状のパスタ茹でたあと甘酢と和えて魚の切り身乗っけて手で形整えたらどうっすかね

    9 20/07/19(日)16:55:21 No.709911540

    寿司やパスタの…

    10 20/07/19(日)16:55:22 No.709911548

    >粒状のパスタ もうある

    11 20/07/19(日)16:55:46 No.709911653

    >蕎麦粉で作ったパスタ あるにはあるな北の方の山岳地帯にだけ

    12 20/07/19(日)16:56:19 No.709911771

    >卍 ありそうではあるが…ユーロ圏で売れない…

    13 20/07/19(日)16:57:11 No.709911971

    いたりあじんがソフト麺の事日本のパスタって言ってたからソフト麺が日本風のパスタなんだろう たぶん

    14 20/07/19(日)16:57:33 No.709912072

    >手で形整えたらどうっすかね どうやって…ゆであがりでスシ形態を保てるパスタ

    15 20/07/19(日)16:57:45 No.709912109

    粒状のパスタってクスクスがそうじゃなかったっけ

    16 20/07/19(日)16:57:47 No.709912121

    粒状はクスクスか

    17 20/07/19(日)16:58:15 No.709912225

    色違いの巴模様とか

    18 20/07/19(日)16:59:20 No.709912472

    U-DON

    19 20/07/19(日)16:59:27 No.709912497

    リーゾとかリゾーニっていう米状のパスタもあるぞ 名前の意味も米だ アレルギーで米が食えないから重宝してる

    20 20/07/19(日)16:59:52 No.709912580

    >いたりあじんがソフト麺の事日本のパスタって言ってたからソフト麺が日本風のパスタなんだろう >たぶん 小麦で作ったものなら麺状だろうが平べったかろうが何でもパスタだ 餃子もパスタ扱いされる

    21 20/07/19(日)17:00:15 No.709912653

    >卍 https://www.nisshin.com/company/research/technology/01/

    22 20/07/19(日)17:01:42 No.709912960

    三島行った時に抹茶入りのパスタ食べた 後味さっぱりで魚介類と相性最高

    23 20/07/19(日)17:02:37 No.709913163

    卍は早ゆでだったのか

    24 20/07/19(日)17:03:17 No.709913322

    さつまいも練りこんでいもっぽくするか

    25 20/07/19(日)17:03:46 No.709913428

    >さつまいも練りこんでいもっぽくするか ニョッキはジャガイモだけど探せばサツマイモもありそう

    26 20/07/19(日)17:04:10 No.709913519

    >粒状はクスクスか 粒状の穀物ならともかくなんで元あった姿よりわざわざ細かくしたんですかね…粒状にするのに手間かかるよね?

    27 20/07/19(日)17:04:23 No.709913576

    イタリアには500を優に超えるパスタがあるから…

    28 20/07/19(日)17:04:27 No.709913589

    >さつまいも練りこんでいもっぽくするか さつまいものニョッキならもうある

    29 20/07/19(日)17:04:50 No.709913679

    >粒状の穀物ならともかくなんで元あった姿よりわざわざ細かくしたんですかね…粒状にするのに手間かかるよね? 何か言ってやれそうめん

    30 20/07/19(日)17:08:24 No.709914493

    >さつまいものニョッキならもうある あーこれうまそうっすね

    31 20/07/19(日)17:08:34 No.709914537

    イタリアのコルツェッティって家紋押してあるパスタカッコいいよね そりゃ目出度いときのやつにもなる

    32 20/07/19(日)17:08:49 No.709914592

    スパゲティを真ん中で折れば日本風パスタの出来上がりだ!

    33 20/07/19(日)17:08:49 No.709914593

    とりあえず麺太くしてコシ作ればいいんだろ

    34 20/07/19(日)17:08:52 No.709914608

    細くする方向にも既にカッペリーニが…

    35 20/07/19(日)17:09:08 No.709914674

    了解!きしめん!

    36 20/07/19(日)17:09:54 No.709914868

    >了解!きしめん! フェットチーネ!

    37 20/07/19(日)17:10:11 No.709914928

    >イタリアのコルツェッティって家紋押してあるパスタカッコいいよね 葵の紋とか菊の紋で付けるか 食ったら不敬とかならないよな

    38 20/07/19(日)17:11:23 No.709915215

    >食ったら不敬とかならないよな なぁに葵紋なら知らずに食べてることも多いさ キュウリとかな…

    39 20/07/19(日)17:11:48 No.709915316

    >>了解!きしめん! >フェットチーネ! 違いは小麦粉の種類だけか…

    40 20/07/19(日)17:11:50 No.709915331

    さつまいもって言ってもヨーロッパのさつまいもは日本のと全然別物だから あまり甘さは期待しない方が

    41 20/07/19(日)17:12:18 No.709915447

    原材料から卵を抜いてかん水で茹でれば日本風になるかもしれん

    42 20/07/19(日)17:13:07 No.709915675

    ラーメン風パスタマカロニ

    43 20/07/19(日)17:13:13 No.709915690

    すいとんみたいな団子状のは流石にないか…?

    44 20/07/19(日)17:13:22 No.709915731

    米粒ではなく逆におにぎりくらいの大きさのパスタにしよう

    45 20/07/19(日)17:13:34 No.709915789

    ちぢれ麺もあるのかな?

    46 20/07/19(日)17:13:41 No.709915815

    米粉のパスタとか米粉のニョッキとかおいしくないのかな

    47 20/07/19(日)17:14:16 No.709915953

    ナンみたいなパスタ!

    48 20/07/19(日)17:14:18 No.709915968

    >すいとんみたいな団子状のは流石にないか…? クネーデルとかそういうのもある

    49 20/07/19(日)17:15:50 No.709916321

    日本風のパスタで一番完成度高くオリジナリティもあるのは素麺(中国~台湾の素麺は小麦粉じゃなく豆澱粉を使うのでパスタの定義に当てはまらない)

    50 20/07/19(日)17:17:31 No.709916759

    >ナンみたいなパスタ! それはフラットブレットに分類 形状だけ大きな三角なら可能

    51 20/07/19(日)17:17:37 No.709916777

    素麺タイプは欧米じゃ流行ってないんだよな アジアでは様座生素材でめちゃくちゃバリエーションあるのに

    52 20/07/19(日)17:18:28 No.709917007

    様々な素材がこんな予測変換になるの何だこの学習

    53 20/07/19(日)17:19:28 No.709917280

    ダンプリングだとツェペリナイとかあったな

    54 20/07/19(日)17:19:29 No.709917286

    >様々な素材がこんな予測変換になるの何だこの学習 なまが逆だ

    55 20/07/19(日)17:20:00 No.709917402

    ドングリ粉でも混ぜるか

    56 20/07/19(日)17:20:40 No.709917587

    言われてみると素麺は小麦粉100%使用で干す行程も入るから完璧なパスタだ

    57 20/07/19(日)17:22:02 No.709917936

    うどんも冷麦も素麺もきしめんもみんなパスタよ

    58 20/07/19(日)17:22:14 No.709917982

    そうめんか…そうか…そういえばアジアだけだな…

    59 20/07/19(日)17:22:39 No.709918102

    実はイタリアでもパスタの定義曖昧なんだよな それこそ中国語の麺に相当する位広い範囲を表す事もあるし

    60 20/07/19(日)17:23:13 No.709918235

    米もパスタだっけ?

    61 20/07/19(日)17:23:13 No.709918236

    >リーゾとかリゾーニっていう米状のパスタもあるぞ >名前の意味も米だ >アレルギーで米が食えないから重宝してる 1万円生活で有野が作ってたやつしか想像できない

    62 20/07/19(日)17:23:53 No.709918400

    複雑形状をパスタマシンでどう押し抜けるか

    63 20/07/19(日)17:24:26 No.709918540

    >実はイタリアでもパスタの定義曖昧なんだよな >それこそ中国語の麺に相当する位広い範囲を表す事もあるし 一般的には材料が小麦粉で干して流通するものだそうだけどニョッキや生麺もパスタという人もいたりいなかったりだね

    64 20/07/19(日)17:25:09 No.709918722

    >米もパスタだっけ? 米は米です 野菜扱い

    65 20/07/19(日)17:25:48 No.709918896

    >>リーゾとかリゾーニっていう米状のパスタもあるぞ これでリゾット作るとどういう表記になるのやら…

    66 20/07/19(日)17:25:52 No.709918911

    プディングやサラダにも使うからな米は…

    67 20/07/19(日)17:28:17 No.709919553

    チネリ

    68 20/07/19(日)17:30:47 No.709920258

    うどんやそうめんを塩入れずに作ったらパスタだしなあ

    69 20/07/19(日)17:35:01 No.709921473

    サムライパスタ

    70 20/07/19(日)17:37:19 No.709922183

    麺以外はおいしくない