虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/19(日)15:51:31 ID:CXg8Tu92 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/19(日)15:51:31 ID:CXg8Tu92 CXg8Tu92 No.709896193

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/19(日)15:52:18 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709896352

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

2 20/07/19(日)15:52:47 No.709896438

私(作者)

3 20/07/19(日)15:52:51 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709896456

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

4 20/07/19(日)15:53:08 No.709896525

無個性の部分必要…?

5 20/07/19(日)15:53:33 No.709896618

世界で一番面白いだけでいいのでは?

6 20/07/19(日)15:53:55 No.709896692

まさか今更ワンパークのパクりを肯定させるとは思いもしなかったよ

7 20/07/19(日)15:53:58 No.709896701

無個性じゃないと劣等感で死んじゃうんだろ

8 20/07/19(日)15:54:33 No.709896825

>世界で一番面白いだけでいいのでは? 例え世界一面白い漫画でも 哲平が書いてると思うと嫌になるじゃん?

9 20/07/19(日)15:54:49 No.709896876

まず無個性で面白い漫画ってのが思いつかない

10 20/07/19(日)15:55:21 No.709896993

無個性で面白いってなんだよ 読者は何を見て面白味を感じればいいんだ

11 20/07/19(日)15:55:24 No.709897004

打ち切られたの?

12 20/07/19(日)15:55:27 No.709897018

腹減ったから始まる一宿一飯の恩で云々が最高で哲平を否定したやつが悪ってことだな

13 20/07/19(日)15:55:45 No.709897079

この作品で面白さを語ろうとする度胸がすげえ

14 20/07/19(日)15:55:59 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709897134

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

15 20/07/19(日)15:56:31 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709897282

書き込みをした人によって削除されました

16 20/07/19(日)15:56:44 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709897331

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

17 20/07/19(日)15:57:21 No.709897482

全人類が楽しめる究極の漫画といったらエロマンガ以外ないだろう

18 20/07/19(日)15:57:34 No.709897524

ファンタジー嫌いな人はホワイトナイト楽しめないと思う

19 20/07/19(日)15:57:38 No.709897539

結局自分よがりな誇大妄想に取りつかれて勝手に死んだ扱いでいいのか

20 20/07/19(日)15:58:05 No.709897641

つまんないが誹謗中傷になるのか

21 20/07/19(日)15:58:11 No.709897663

>全人類が楽しめる究極の漫画といったらエロマンガ以外ないだろう 俺はエロでもNTR系が苦手だからそれはちょっとな…

22 20/07/19(日)15:58:30 No.709897740

>全人類が楽しめる究極の漫画といったらエロマンガ以外ないだろう 2次じゃ抜けない人の多さを舐めるな

23 20/07/19(日)15:58:52 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709897821

書き込みをした人によって削除されました

24 20/07/19(日)15:59:59 No.709898048

>全人類が楽しめる究極の漫画といったらエロマンガ以外ないだろう 一般漫画より醜いジャンル派閥争いがあるのに!?

25 20/07/19(日)16:00:18 No.709898113

早バレじゃなくて未来ジャンプだぞ

26 20/07/19(日)16:00:19 No.709898120

>この作品で面白さを語ろうとする度胸がすげえ せめて作画は箔ついてる人にしなよ…って思ったけど こんな漫画に経歴汚されたくないだろうしやっぱいいや

27 20/07/19(日)16:00:51 No.709898227

早バレと誹謗中傷関係ないし都合どうこうもよくわからん

28 20/07/19(日)16:00:54 No.709898234

>早バレで都合のいいように叩くのが誹謗中傷じゃなくてなんなんだよ それでも!

29 20/07/19(日)16:01:38 No.709898388

無個性で面白い漫画って何? いろんな漫画の上積みパクったような話?

30 20/07/19(日)16:02:02 No.709898487

早バレしゃなくても叩かれてない?

31 20/07/19(日)16:02:14 No.709898528

>ファンタジー嫌いな人はホワイトナイト楽しめないと思う 作者の個性よりもジャンルのが遥かに人を選ぶよね そういう要素もなくしていくつもりなんだろうか

32 20/07/19(日)16:02:33 No.709898602

個性がないって言われたのがそうとうコンプレックスだったんだろうな 作画か原作どっちのことかは知らないけど

33 20/07/19(日)16:02:48 No.709898665

web掲載炎上漫画を雑誌に載せたらどうなるかの実験漫画

34 20/07/19(日)16:02:53 No.709898679

絵柄とかの好き嫌いもあるから全人類が…ってなるとその平均って事で無個性になるってのはあるかもしれん

35 20/07/19(日)16:02:56 No.709898694

別に面白い所を語ってくれても全然構わないですよ

36 20/07/19(日)16:02:59 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709898717

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

37 20/07/19(日)16:03:21 No.709898800

人種とか性別ですら個性になりうるから棒人間主役にするか いや個性的だなそれは…

38 20/07/19(日)16:03:33 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709898840

書き込みをした人によって削除されました

39 20/07/19(日)16:04:12 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709898975

削除依頼によって隔離されました 鬼滅終わってこれかよ!みたいな事言うの散見するけど大したもんじゃねーだろあれも

40 20/07/19(日)16:04:15 No.709898987

なんというか とんでもないもんが連載されちまうもんだなぁという興奮すらある

41 20/07/19(日)16:04:16 No.709898996

漫画の感想書いただけで捕まったら世も末すぎる・・・

42 20/07/19(日)16:04:38 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709899071

削除依頼によって隔離されました >鬼滅終わってこれかよ!みたいな事言うの散見するけど大したもんじゃねーだろあれも あんなの持て囃してるようなのの意見なんて真に受けないほうがいい

43 20/07/19(日)16:04:44 No.709899093

パクれば人の個性だから自分の物に対しては無個性という事に?

44 20/07/19(日)16:05:04 No.709899175

あらゆる面白い漫画の最大公約数的な漫画ってことだろうか 面白いのかな…?

45 20/07/19(日)16:05:04 No.709899177

漫画描くAIの開発でもした方がいいんじゃないか

46 20/07/19(日)16:05:06 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709899186

削除依頼によって隔離されました >鬼滅終わってこれかよ!みたいな事言うの散見するけど大したもんじゃねーだろあれも >「面白い漫画」の話をしてるのであって「売れてる漫画」の話は今してないぞ

47 20/07/19(日)16:05:08 No.709899192

作者ばっかり叩かれるけどこんなもんにOK出して雑誌に載せてる奴が一番悪くない?

48 20/07/19(日)16:05:44 No.709899356

無個性って部分いる?

49 20/07/19(日)16:05:48 No.709899371

これどっかで見たなパクリだわって思った時点でそのマンガは面白くなくなるからこの理論は成立しない

50 20/07/19(日)16:05:58 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709899417

書き込みをした人によって削除されました

51 20/07/19(日)16:06:20 No.709899500

>無個性って部分いる? ヒロアカが売れたから便乗したのかもしれない

52 20/07/19(日)16:06:23 ID:YGI2Gijc YGI2Gijc No.709899513

書き込みをした人によって削除されました

53 20/07/19(日)16:06:25 No.709899530

略称はタイパクだぞ

54 20/07/19(日)16:06:26 No.709899533

過去のスレからコピペしてるのか同じような人が同じレスしてるのか分かんないけど前見たのと同じレスがいくつもある…

55 20/07/19(日)16:06:36 No.709899570

無個性無個性言われ続けたから「無個性の方が良いんです!」って主張なのかもしれない

56 20/07/19(日)16:06:37 No.709899573

あなたは佐々木哲平です。

57 20/07/19(日)16:06:38 No.709899575

エスパー成功してた

58 20/07/19(日)16:06:43 No.709899600

>無個性って部分いる? 「自分にしかかけない漫画を~」っていう文言に文句つけてたしむしろそこが一番言いたいことでは

59 20/07/19(日)16:06:58 No.709899647

>作者ばっかり叩かれるけどこんなもんにOK出して雑誌に載せてる奴が一番悪くない? 面白くないマンガ描くぶんには作者個人の問題だけどジャンプの編集がこれを会議で通したって事実が一番酷い

60 20/07/19(日)16:07:17 No.709899722

一人で何レスしてんだよ

61 20/07/19(日)16:07:22 No.709899756

>作者ばっかり叩かれるけどこんなもんにOK出して雑誌に載せてる奴が一番悪くない? 週刊ジャンプは売れてる漫画が正義なんだ

62 20/07/19(日)16:07:27 No.709899774

こわ~

63 20/07/19(日)16:07:30 No.709899783

>あなたは佐々木哲平です。 ヘイトスピーチ

64 20/07/19(日)16:07:36 No.709899807

見覚えあるレスがことごとくうんこ付いた…

65 20/07/19(日)16:07:39 No.709899823

まあ思ったり信じたりするのは自由だが…

66 20/07/19(日)16:07:45 No.709899844

コワ~…

67 20/07/19(日)16:07:46 No.709899849

自分のやりたい事がない哲平こそが 自分の個性なんて持たない究極の少年漫画を描ける!

68 20/07/19(日)16:07:47 No.709899850

>週刊ジャンプは売れてる漫画が正義なんだ 売れるんです?これ

69 20/07/19(日)16:07:48 No.709899856

超個性的なワンピース連載してる雑誌でよくこんな理屈書けるな

70 20/07/19(日)16:07:53 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709899869

削除依頼によって隔離されました タイパラ粘着も打ち切りで居場所なくなるけど次の寄生先はどこにするんだろ

71 20/07/19(日)16:07:53 No.709899873

何回自演してんの佐々木哲平

72 20/07/19(日)16:08:06 No.709899919

>「自分にしかかけない漫画を~」っていう文言に文句つけてたしむしろそこが一番言いたいことでは こんなストーリー作る奴は他にあまりいないと思うわ

73 20/07/19(日)16:08:08 No.709899929

哲平来てたのか…

74 20/07/19(日)16:08:14 No.709899952

タイパラは無個性ではないよね

75 20/07/19(日)16:08:19 No.709899974

自演レスも誰かのコピペなんかな

76 20/07/19(日)16:08:20 No.709899976

>タイパラ粘着も打ち切りで居場所なくなるけど次の寄生先はどこにするんだろ ルーパチできるんだ偉いね

77 20/07/19(日)16:08:23 No.709899997

よかった タイパクファンは実在したんだ

78 20/07/19(日)16:08:27 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709900013

哲平ェ…

79 20/07/19(日)16:08:37 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709900053

削除依頼によって隔離されました >>タイパラ粘着も打ち切りで居場所なくなるけど次の寄生先はどこにするんだろ >ルーパチできるんだ偉いね え?

80 20/07/19(日)16:08:37 No.709900054

>>週刊ジャンプは売れてる漫画が正義なんだ >売れるんです?これ つまりアンジャスティスってことだろ?

81 20/07/19(日)16:09:01 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709900140

削除依頼によって隔離されました アゴのシャクレだろうな

82 20/07/19(日)16:09:13 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709900199

>>>週刊ジャンプは売れてる漫画が正義なんだ >>売れるんです?これ >つまりアンジャスティスってことだろ? …?

83 20/07/19(日)16:09:13 No.709900201

>ェ…

84 20/07/19(日)16:09:26 No.709900255

塩がオモチャにされてるときはこういうの無かったのに なんでタイパクだけ過剰反応する哲平出てくるんだろう

85 20/07/19(日)16:09:30 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709900270

削除依頼によって隔離されました >>ェ… 定型知らないのか…

86 20/07/19(日)16:09:33 No.709900289

面白いなら無個性でもなんでもいいけどそんな漫画人類史上いまだに出てないだろ そもそも無個性の定義があやふやな気がする なにをもって無個性になるんだ

87 20/07/19(日)16:09:38 No.709900312

どんだけ個性に恨み持ってんのこの人

88 20/07/19(日)16:09:42 No.709900325

なんかここまでの個性否定っぷりは年季の入ったヒロアカアンチなんではとか思い始めたぞ

89 20/07/19(日)16:09:55 ID:.miryywk .miryywk No.709900378

削除依頼によって隔離されました 文句つけてるやつは漫画すらかけないだろうけどな

90 20/07/19(日)16:09:56 No.709900380

ホワイトナイトのホの字もないのに「これまさかホワイトナイトか…?」ってなるのは凄いと思う 毎回予想のハードルを軽々と下回ってくる

91 20/07/19(日)16:10:03 No.709900409

何の実績もない作者がこういう漫画家漫画やるのがズレてんだよな 実際結果出してるワンピの作者と真逆のこと言ってるし

92 20/07/19(日)16:10:06 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709900420

>つまりアンジャスティスってことだろ? 何…?

93 20/07/19(日)16:10:08 No.709900427

>どんだけ個性に恨み持ってんのこの人 漫画に個性がないって過去言われたんだよたぶん

94 20/07/19(日)16:10:33 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709900515

>文句つけてるやつは漫画すらかけないだろうけどな こんなのより面白いの描ける「」なら相当数いると思う…

95 20/07/19(日)16:10:40 No.709900546

1話のあれを実際に編集に言われたからとしか思えない無個性への執着

96 20/07/19(日)16:10:41 No.709900547

市真先生は「自称国家を作る話とか面白いかな?」とツイートなさっておられる 次回作にも意欲的でいらっしゃるのだ

97 20/07/19(日)16:10:41 No.709900549

書き込み消しててダメだった

98 20/07/19(日)16:10:45 No.709900564

早バレの時点で病気では?

99 20/07/19(日)16:11:07 No.709900643

>文句つけてるやつは漫画すらかけないだろうけどな アンチのアンチも漫画かけないだろ

100 20/07/19(日)16:11:07 No.709900645

そもそもこの作者って無個性なんじゃなくて没個性でしょ 劣化の焼き増ししか出来ないんだから

101 20/07/19(日)16:11:12 No.709900665

>文句つけてるやつは漫画すらかけないだろうけどな 盗作でも漫画描けて偉いね!

102 20/07/19(日)16:11:14 No.709900670

八方美人になれば万人に好かれるのかっていうとそうじゃないよね

103 20/07/19(日)16:11:22 No.709900710

>市真先生は「自称国家を作る話とか面白いかな?」とツイートなさっておられる >次回作にも意欲的でいらっしゃるのだ もしかしてもう打ち切り決定しちゃったの…?

104 20/07/19(日)16:11:26 No.709900730

ハンバーガーとコーラ世界一売れているんだから世界一うまいに決まっているだろう

105 20/07/19(日)16:11:26 No.709900732

ID出た途端に別の回線で粘着続けててダメだった

106 20/07/19(日)16:11:30 No.709900751

予想を超えた展開の連続で他人に真似できないホワイトナイトは めちゃくちゃ個性的な漫画だと思うんだけど その辺のことはどう考えてるんだろうか

107 20/07/19(日)16:11:30 No.709900752

>文句つけてるやつは漫画すらかけないだろうけどな この人は漫画書けてて偉い!って評価してる人がいたらそっちの方が怖いわ

108 20/07/19(日)16:11:32 No.709900757

ひょっとして王道のことを無個性呼ばわりしているのでは

109 20/07/19(日)16:11:34 No.709900769

ホワイトって事で白紙でいいじゃん 君だけの漫画を描こうで

110 20/07/19(日)16:11:39 No.709900790

>文句つけてるやつは漫画すらかけないだろうけどな これ以上でいいならいくらでもいるのでは ハードルが低すぎる

111 20/07/19(日)16:11:52 No.709900851

>市真先生は「自称国家を作る話とか面白いかな?」とツイートなさっておられる >次回作にも意欲的でいらっしゃるのだ 週刊連載中に新作の事考えられるなんてすごいなー

112 20/07/19(日)16:12:01 No.709900881

ルーパチしても個性あるからすぐIDでるのにね 無個性にならなきゃ

113 20/07/19(日)16:12:07 No.709900905

>市真先生は「自称国家を作る話とか面白いかな?」とツイートなさっておられる >次回作にも意欲的でいらっしゃるのだ 沈黙の艦隊?

114 20/07/19(日)16:12:10 No.709900914

打ち切りになるの?

115 20/07/19(日)16:12:10 No.709900915

>ハンバーガーとコーラ世界一売れているんだから世界一うまいに決まっているだろう ジャンク的ではあるけど無個性な味かというとそうでもないしな…

116 20/07/19(日)16:12:16 No.709900938

タイムパラドクスゴーストライターは漫画になってて偉い! みんなも褒めようぜ!

117 20/07/19(日)16:12:22 No.709900967

漫画の文句に噛み付いてるのはいったい何の正義感だよ

118 20/07/19(日)16:12:28 No.709901004

>どんだけ個性に恨み持ってんのこの人 一話で菊瀬さんに言われたことひたすら根に持ってるんだろうけど 漫画の個性って即ちテーマじゃん…テーマの無い作品って面白い面白くないの前に虚無じゃん…

119 20/07/19(日)16:12:30 ID:ZHdHTHF6 ZHdHTHF6 No.709901014

>打ち切りになるの? 決定したね

120 20/07/19(日)16:12:31 No.709901015

>ハンバーガーとコーラ世界一売れているんだから世界一うまいに決まっているだろう 水は全人類が飲めるから水が一番人気の清涼飲料水だって主張だ

121 20/07/19(日)16:12:34 No.709901025

その作品の魅力はそのまま作品の個性だと思うから 個性のない漫画が面白いっていうのがピンとこないのだ…

122 20/07/19(日)16:12:35 No.709901034

言葉選びが悪いのかそれとも本当に無個性なのを良しとしているのか

123 20/07/19(日)16:12:41 No.709901056

>タイムパラドクスゴーストライターは漫画になってて偉い! >みんなも褒めようぜ! あんよがじょーずって言ってるようなもんじゃねえか

124 20/07/19(日)16:12:54 No.709901113

>文句つけてるやつは漫画すらかけないだろうけどな その作品より面白い漫画描けないと文句言っちゃ駄目なの?

125 20/07/19(日)16:13:04 No.709901156

IDが綺麗にバトンタッチしてるのはなんで?

126 20/07/19(日)16:13:24 No.709901237

>ID:ZHdHTHF6 また自分のレス全部消すの?

127 20/07/19(日)16:13:30 No.709901264

>タイムパラドクスゴーストライターは漫画になってて偉い! こんな漫画を天下のジャンプに載せて流通させたのは凄い!

128 20/07/19(日)16:13:33 No.709901285

すみやお先生の爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだわ…

129 20/07/19(日)16:13:37 No.709901297

世界一面白い漫画描けるならそりゃ個性の有無なんて些事だろうよ でもそれなら世界一面白い漫画の描き方を重視しないか 密室もののミステリーで密室の謎解きせずに動機だけで犯人決めつけてるようなもんでは

130 20/07/19(日)16:13:46 No.709901331

きれいに入れ替わりでレスしてるな

131 20/07/19(日)16:13:54 No.709901369

無産は文句言うな理論だと評論家って職業全滅だな

132 20/07/19(日)16:13:57 No.709901385

菊瀬さんの言ってたことまんまなんだよな 確かにこの漫画もパット見は個性的ではあるが結局シュタゲの継ぎ接ぎ漫画で没個性

133 20/07/19(日)16:14:07 No.709901440

全人類がうまいと思う料理とは、みたいだ

134 20/07/19(日)16:14:14 No.709901472

突き詰めるともうだれが書いたかも関係ないな 哲平許されたわ

135 20/07/19(日)16:14:22 No.709901515

>無産は文句言うな理論だと評論家って職業全滅だな ジャンプのアンケも要らないな…

136 20/07/19(日)16:14:28 No.709901537

別に人生について深く考えさせられるような 哲学的なテーマを常に考えなければいけないとは思わないのは同意だけど この漫画かわいい女の子描きたいとかかっこいいメカ描きたいとか そういうレベルの描きたいことすら否定する勢いだもん

137 20/07/19(日)16:14:34 No.709901567

>言葉選びが悪いのかそれとも本当に無個性なのを良しとしているのか 作者の個性が出ないこと…ではないのかな 他人がパクっても面白いという話で進んでるから

138 20/07/19(日)16:14:36 No.709901574

>言葉選びが悪いのかそれとも本当に無個性なのを良しとしているのか まあ個性が無いと言われたことへの反論なんだろう 結果悪い意味で個性的な作品に仕上がっているわけだが

139 20/07/19(日)16:14:46 No.709901607

世界で一番人気のファンタジー小説は聖書

140 20/07/19(日)16:14:54 No.709901638

全人類が楽しめるって概念そのものがある種の創作の否定な気がするんだけど

141 20/07/19(日)16:14:56 No.709901648

無個性はまぁ置いといて世界で一番面白い漫画が全人類が楽しめるって何言ってんだ

142 20/07/19(日)16:15:12 No.709901724

>世界で一番人気のファンタジー小説は聖書 それお外で言ってもいいやつ?

143 20/07/19(日)16:15:14 No.709901730

打ち切られても 「個性的なタイパクは受け入れられなかったから 無個性こそ最高の漫画なんだという俺の理論は正しい」 という結論が作者の脳内で補強されそう

144 20/07/19(日)16:15:20 No.709901750

世の創作活動に糞投げつけてる以外の個性無いからな…

145 20/07/19(日)16:15:26 No.709901772

絵も描ける お話も考えられる しかもジャンプで連載できる そんな恵まれた環境や身につけたスキルがあるのにやっていることは共感されないスカッとジャパンと編集の恨み言というのは少し悲しくならないか もっとポジティブな話を描こうとは思わなかったのか

146 20/07/19(日)16:15:39 No.709901831

>作者の個性が出ないこと…ではないのかな >他人がパクっても面白いという話で進んでるから 原作者が死んでもずっと続きが作られるような漫画が良いという事か

147 20/07/19(日)16:15:40 No.709901833

>全人類がうまいと思う料理とは、みたいだ この漫画はそれで超美味しい無味無臭の水と答えてるようなもんだな

148 20/07/19(日)16:15:44 No.709901853

一コマで何の漫画か特定できるのすごい個性的ってことじゃない?

149 20/07/19(日)16:15:46 No.709901861

創作する世界が部屋の中くらいしかない狭さなんだろうなあ

150 20/07/19(日)16:15:55 No.709901888

この徹底的な個性コンプレックスはなんなの?デクなの?

151 20/07/19(日)16:16:08 No.709901948

俺が描くよりつまんねえもそりゃいるかもしれんが大体の人は今まで見てきたものと比べて水準が低いって言ってんのよつまんないっていうのは

152 20/07/19(日)16:16:23 No.709902020

世界で一番面白い(個人の感想です)

153 20/07/19(日)16:16:31 No.709902056

これ行き着く先は哲平だよね

154 20/07/19(日)16:16:33 No.709902064

中卒を止めるのが目的ならこれを否定して個性的だけど万人に受ける漫画を描かないといけないのでは

155 20/07/19(日)16:16:39 No.709902085

矛盾みたいな哲学系のお話だったのかな哲平って

156 20/07/19(日)16:16:46 No.709902117

まあ嫌われたくない叩かれたくないって思想は この漫画の言い訳だらけの作風でよくわかるよ

157 20/07/19(日)16:16:51 No.709902137

>>世界で一番人気のファンタジー小説は聖書 >それお外で言ってもいいやつ? 場所を選べば

158 20/07/19(日)16:17:05 No.709902196

作中で無個性の超面白い漫画を描いた事にして裏サン編集者に完璧に反論してみせた気分に浸ってるのかな

159 20/07/19(日)16:17:24 No.709902283

>まあ嫌われたくない叩かれたくないって思想は >この漫画の言い訳だらけの作風でよくわかるよ 理解できなくもないけどせめて連載中はエゴサしなきゃいいのに

160 20/07/19(日)16:17:35 No.709902331

じゃあタイパクじゃなくてその無個性で面白い漫画を連載しろやと

161 20/07/19(日)16:17:37 No.709902342

>これ行き着く先は哲平だよね まるで哲平は原作者の投影みたいってことじゃないですか!

162 20/07/19(日)16:17:40 No.709902352

>原作者が死んでもずっと続きが作られるような漫画が良いという事か これはある意味そうだな…

163 20/07/19(日)16:17:57 No.709902420

ただ中卒ちゃんのこのガバガバな理念で描いた漫画は30週連続1位なんだ あの世界で大受けする作風はスレ画なんだ

164 20/07/19(日)16:18:03 No.709902458

原作者に哀しきコンプレックス…

165 20/07/19(日)16:18:12 No.709902497

一番面白い漫画は無個性に違いないっていうのがタイパクの主張だとして その主張を証明したり理由を説明して補強するなぜならばって描写が弱すぎる 哲平とイツキはそう思ってるからそうに違いないって言い続けてるだけ

166 20/07/19(日)16:18:21 No.709902540

>理解できなくもないけどせめて連載中はエゴサしなきゃいいのに してません!

167 20/07/19(日)16:18:27 No.709902569

>タイパラは無個性ではないよね ちゃんと邪悪な個性は見え隠れしてるからあとはそれに向き合うだけでいいんだ

168 20/07/19(日)16:18:39 No.709902618

>世界で一番人気のファンタジー小説は聖書 作者の個性が強すぎる代表例じゃねーか

169 20/07/19(日)16:18:46 No.709902647

単行本を購入した「」は作中何割を自己弁護自己保身自己賛美に費やしたのかカウントして欲しい 俺はやりたくない

170 20/07/19(日)16:18:46 No.709902653

>>理解できなくもないけどせめて連載中はエゴサしなきゃいいのに >してません! (先制ブロック)

171 20/07/19(日)16:18:55 No.709902687

>まあ嫌われたくない叩かれたくないって思想は >この漫画の言い訳だらけの作風でよくわかるよ 創作するってことは大なり小なり誰かを傷つけたりすることまで受け入れる覚悟が必要だと思うんだけど まあ完全に目を背けてるよね

172 20/07/19(日)16:19:01 No.709902708

>>原作者が死んでもずっと続きが作られるような漫画が良いという事か >これはある意味そうだな… ぱっと思いついたのは手塚作品とかクレしんか…

173 20/07/19(日)16:19:10 No.709902740

個人的にこの漫画が読みたいって思うときは その漫画の個性とか特徴に惹かれたときかな…

174 20/07/19(日)16:19:17 No.709902774

まあ中卒ちゃんの中だけの理論だから別にこれはこれでいいと思う 作者が変なこと言ってても漫画そのものは面白いなんてザラにあるし

175 20/07/19(日)16:19:19 No.709902784

究極の無個性なんだから誰が描こうが同じ

176 20/07/19(日)16:19:21 No.709902791

漫画としてはこの主張に反対するキャラが必要なんだけど それが主人公でもなく序盤の敵キャラの菊瀬さんってのが面白いよね

177 20/07/19(日)16:19:28 No.709902824

>哲平とイツキはそう思ってるからそうに違いないって言い続けてるだけ 視点かえてもモノローグで自己完結に終始してんだよなこれ

178 20/07/19(日)16:19:45 No.709902886

>まるで哲平は原作者の投影みたいってことじゃないですか! つまり原作者は頭が悪い自己保身しまくりのグズなのでは…?

179 20/07/19(日)16:20:06 No.709902979

個性的な漫画=マイナー路線という事でしょうか…?

180 20/07/19(日)16:20:07 No.709902984

>一番面白い漫画は無個性に違いないっていうのがタイパクの主張だとして >その主張を証明したり理由を説明して補強するなぜならばって描写が弱すぎる >哲平とイツキはそう思ってるからそうに違いないって言い続けてるだけ 中卒まで○○だとしたら…!って使い始めて駄目だった

181 20/07/19(日)16:20:08 No.709902988

よくある話だけど個性が大事だからと言って売れ線に寄せないから人気でないってこともある 個性は良い作品を作る上で邪魔になるっていう意味で無個性を推奨してるんじゃないか と思うけどだったら作中でそういう失敗をしている人間を出すべきだよなぁ…

182 20/07/19(日)16:20:12 No.709903006

>個人的にこの漫画が読みたいって思うときは >その漫画の個性とか特徴に惹かれたときかな… 惰性で付き合うこともある

183 20/07/19(日)16:20:33 No.709903082

自己完結止めてホウレンソウしような!

184 20/07/19(日)16:20:45 No.709903134

作中に出てくる漫画家(志望)が原作者のアバターとスピーカーでしかないから いろんな価値観の漫画論すら出てこねえ

185 20/07/19(日)16:20:52 No.709903161

>ぱっと思いついたのは手塚作品とかクレしんか… それ以外の漫画は全てマイナー路線ということでしょうか…

186 20/07/19(日)16:20:53 No.709903167

スレ画の理屈ベースで哲平が面白いとされる漫画を描けるようになって 劇中の皆が絶賛して椅子から転げ落ちるオチで終わりそう

187 20/07/19(日)16:21:05 No.709903218

>作中で無個性の超面白い漫画を描いた事にして裏サン編集者に完璧に反論してみせた気分に浸ってるのかな 貧乏人と言われた事の反論に子供銀行券描いて大金持ちだと主張してるみたいだぁ

188 20/07/19(日)16:21:07 No.709903228

主人公が序盤は開き直る方のクズだったらまた違った?

189 20/07/19(日)16:21:07 No.709903229

まあこの理論を謳ったイツキちゃんは死んじゃったわけで…

190 20/07/19(日)16:21:15 No.709903265

世に出ている作品はなにかしら作者の描きたいものが絵なりストーリーなりに出ていると思うんだけどこれは個性じゃないの?

191 20/07/19(日)16:21:24 No.709903301

まあ原作者は未来ジャンプどころか過去のゲームからパクってるからな…

192 20/07/19(日)16:21:29 No.709903336

ルーパチで全部ID出た途端に粘着してた奴がレスしなくなってて笑った

193 20/07/19(日)16:21:46 No.709903409

ドラえもん「ぼく無個性えもん?」

194 20/07/19(日)16:21:46 No.709903414

>惰性で付き合うこともある つまんね…てなってもそのシリーズ追い続けてると惰性で見るよね 結局粗ばっかり目に入ってアンチになったりしちゃうんだけど

195 20/07/19(日)16:21:49 No.709903432

>つまり原作者は頭が悪い自己保身しまくりのグズなのでは…? 人格否定はよくない ほぼ作品の評価と一致するけどよくない

196 20/07/19(日)16:21:50 No.709903437

漫画論って呼ぶほどのものでもないよこれ 理論の基礎に何にもないぞ

197 20/07/19(日)16:21:57 No.709903470

この漫画で作家性が毒になると逆に証明され…ただの個人の問題だな…

198 20/07/19(日)16:21:57 No.709903472

要は一人一人と個性の存在を否定することで 素材さえ与えられれば誰でも同じもの描ける つまり俺が売れないのは素材が悪いからで何かよこせって言いたいんでしょ 同じ題材でも人によって面白くもつまらなくもできるというのを見たくないと

199 20/07/19(日)16:22:13 No.709903529

全員が楽しめる漫画なんてないって結論でいいんじゃないですかね

200 20/07/19(日)16:22:15 No.709903540

>世に出ている作品はなにかしら作者の描きたいものが絵なりストーリーなりに出ていると思うんだけどこれは個性じゃないの? こういう主張がしたいってつもりで描いたなら他ならぬこれがタイパクの個性だからな

201 20/07/19(日)16:22:22 No.709903569

>まあこの理論を謳ったイツキちゃんは死んじゃったわけで… でも30週連続1位取ってるから理論自体は正しいってことになっちゃうんだぜあの世界だと

202 20/07/19(日)16:22:34 No.709903606

哲平はワンピースからエログロ抜いた作品が描きたいのかな

203 20/07/19(日)16:22:36 No.709903612

作者は何がしたいの 個性の蠱毒してるジャンプの否定? 盗作にはやむを得ない事情があるって訴えてる?

204 20/07/19(日)16:22:38 No.709903625

>自己完結止めてホウレンソウしような! コミュ障の中卒ちゃんと専門卒社会人経験なしの哲平にそれを求めるのは酷だよ

205 20/07/19(日)16:22:50 No.709903682

>でも30週連続1位取ってるから理論自体は正しいってことになっちゃうんだぜあの世界だと ビタミンマン10年連載する世界だぞ

206 20/07/19(日)16:22:58 No.709903711

空っぽだけど何も産めないから他からパクってるのか

207 20/07/19(日)16:23:00 No.709903719

>ドラえもん「ぼく無個性えもん?」 確かに老若男女楽しめるけど個性に関しては作者の趣味マシマシだと思う…

208 20/07/19(日)16:23:13 No.709903773

>自己完結止めてホウレンソウしような! 伝えたらイツキチャンは筆を折ってしまうかもしれない…

209 20/07/19(日)16:23:17 No.709903784

全人類に受け入れられる漫画なんて無理 手塚クラスでも無理

210 20/07/19(日)16:23:19 No.709903798

書き込みをした人によって削除されました

211 20/07/19(日)16:23:25 No.709903826

中卒ちゃんがこういう理論だから盗作が許されるんだね

212 20/07/19(日)16:23:25 No.709903830

>>>原作者が死んでもずっと続きが作られるような漫画が良いという事か >>これはある意味そうだな… 続きが作られても同じかそれ以上に売れた作品は無いと思う

213 20/07/19(日)16:23:31 No.709903850

>でも30週連続1位取ってるから理論自体は正しいってことになっちゃうんだぜあの世界だと まだ個性が残ってる…って言ってるから正しくないよ

214 20/07/19(日)16:23:43 No.709903906

ドラえもんは唐突にスネ吉兄さんがガチのジオラマ講座を始めたりするし

215 20/07/19(日)16:23:59 No.709903962

>一番面白い漫画は無個性に違いないっていうのがタイパクの主張だとして いや無個性かつって言ってるから 無個性だから世界一面白いって主張ではないよ じゃあ無個性にすることに気を使うより 世界一面白い漫画をどうやって描くかの方が大事だと思うけどな

216 20/07/19(日)16:24:18 No.709904037

>盗作にはやむを得ない事情があるって訴えてる? 無個性の漫画なら誰が描いても名作になるから俺のホワイトナイトが正当化される

217 20/07/19(日)16:24:19 No.709904042

原作ドラは個性の塊みたいなもんだし…

218 20/07/19(日)16:24:23 No.709904062

アンパンマンでもアンチは存在するからな… と言うか受けとる側が斜に構えて否定から入ってたら受け入れられないものだからね創作って

219 20/07/19(日)16:24:30 No.709904086

例えば無個性で魅力的な絵ってなんだろうか ひたすら写実性が高い絵なのか今の売れ線の絵柄なのか そこがピンと来ないのでスレ画のセリフをどう解釈すればいいのかわからない

220 20/07/19(日)16:24:42 No.709904133

>手塚クラスでも無理 というか悪書追放運動の槍玉に挙げられて焚書までされてたし…

221 20/07/19(日)16:24:50 No.709904162

中卒ちゃんの頭が中卒だからチクショウ!

222 20/07/19(日)16:24:57 No.709904187

>>でも30週連続1位取ってるから理論自体は正しいってことになっちゃうんだぜあの世界だと >まだ個性が残ってる…って言ってるから正しくないよ じゃあ個性あった方がいいじゃん!証明されてる

223 20/07/19(日)16:25:22 No.709904294

ホワイトナイトの主人公の目の下に見覚えのある傷があるのは個性ですか

224 20/07/19(日)16:25:26 No.709904314

>アンパンマンでもアンチは存在するからな… >と言うか受けとる側が斜に構えて否定から入ってたら受け入れられないものだからね創作って アンパンマンは暴力で解決しちゃうから割と批判されやすいぞ 海外だとあんまり人気ないし

225 20/07/19(日)16:25:31 No.709904330

>>でも30週連続1位取ってるから理論自体は正しいってことになっちゃうんだぜあの世界だと >まだ個性が残ってる…って言ってるから正しくないよ その残った個性のおかげで人気が出ているとは思わないのか

226 20/07/19(日)16:25:33 No.709904341

最高に美味しい料理は最高に不味い料理なんだ! くらいに意味不明な文だと思う

227 20/07/19(日)16:25:38 No.709904361

キャラの主張は作者の主張ではないという前提を置いたとして じゃあホワイトナイトや中卒ちゃんの新作は どう無個性かつ面白いを両立してるの?ってところを描かないと

228 20/07/19(日)16:25:38 No.709904363

>まず無個性で面白い漫画ってのが思いつかない ド…ドラゴンボール…

229 20/07/19(日)16:25:38 No.709904366

まぁタイパクは世界一とは言わないがつまらない作品で終わったんですがね

230 20/07/19(日)16:26:24 No.709904542

>じゃあ個性あった方がいいじゃん!証明されてる ガチ無個性の哲平がゴミになるからこの方向には行けないだろう

231 20/07/19(日)16:26:38 No.709904603

>ド…ドラゴンボール… トーンをほとんど使わないのは個性的では?

232 20/07/19(日)16:26:45 No.709904636

しかし哲平のもとでアシ修行してた展開全く意味なくて笑える まあ師匠が哲平だし仕方ないけど何も学んでねえ

233 20/07/19(日)16:26:52 No.709904667

>>まず無個性で面白い漫画ってのが思いつかない >ド…ドラゴンボール… 個性の塊が塊魂になって襲ってくるやつじゃねーか!

234 20/07/19(日)16:27:02 No.709904707

>その残った個性のおかげで人気が出ているとは思わないのか じゃあ中卒ちゃんは舐めプしまくって30週1位取ってたのかよ 才能の塊すぎる…

235 20/07/19(日)16:27:12 No.709904761

転載禁止

236 20/07/19(日)16:27:14 No.709904770

多分この世で一番美味しいのは無味無臭の真水って言ってるんじゃないかな

237 20/07/19(日)16:27:20 No.709904795

結局哲平は評価ゴミでオナホちゃん1位ならオナホちゃんの理論は間違ってるで終わりだよね

238 20/07/19(日)16:27:20 No.709904796

>>まず無個性で面白い漫画ってのが思いつかない >ド…ドラゴンボール… 個性が強すぎてジャンルレベルに昇華してしまった作品を無個性と呼ぶとはさては読んでねぇな?

239 20/07/19(日)16:27:29 No.709904835

>しかし哲平のもとでアシ修行してた展開全く意味なくて笑える >まあ師匠が哲平だし仕方ないけど何も学んでねえ パースの勉強できた!

240 20/07/19(日)16:27:36 No.709904860

原作者のアイノ版ホワイトナイトよりも 哲平が盗作した方が作家性が抜けて透明に近いってのは説得力があった

241 20/07/19(日)16:27:39 No.709904872

別に考えはそれでいいけど 今現実的に自分にできる面白いものを作るためには~とかそういうのはどうなんですかね 電子レンジ待ちなんですかね 寝言かな?

242 20/07/19(日)16:27:57 No.709904944

信じたくない気持ちはわかるが歴史の真実を直視すべきだぜ

243 20/07/19(日)16:27:58 No.709904946

菊瀬さんのモデルに言われたことを引きずりすぎなんじゃない?

244 20/07/19(日)16:28:01 No.709904956

哲平が変わる方が自然な流れなのになんでひたすら哲平及び哲平の理論を庇う筋書なんだろうな…

245 20/07/19(日)16:28:15 No.709905008

>パースの勉強できた! 手塚賞を侮辱してないか?

246 20/07/19(日)16:28:17 No.709905024

中卒ちゃんの両親って出てきたっけ

247 20/07/19(日)16:28:40 No.709905118

>アンパンマンは暴力で解決しちゃうから割と批判されやすいぞ >海外だとあんまり人気ないし アメコミヒーローなんてそれこそ暴力装置みたいなもののような気がするが関係あるんだろうか…

248 20/07/19(日)16:28:44 No.709905137

>哲平が盗作した方が作家性が抜けて透明に近いってのは説得力があった 俺なりのホワイトナイトとはいったい… ああ、哲平が空っぽだからちょうどいいってこと?

249 20/07/19(日)16:28:52 No.709905168

>哲平が変わる方が自然な流れなのになんでひたすら哲平及び哲平の理論を庇う筋書なんだろうな… まあ作者の自己弁護なんだと思う…

250 20/07/19(日)16:28:53 No.709905175

作者が裏サンで何を言われて それについてどう思ってるか透けて見えて辛い なんかそれまではこいつバカでーと笑ってたけど 笑えない感情を叩きつけられた感じ

251 20/07/19(日)16:28:56 No.709905180

>>まず無個性で面白い漫画ってのが思いつかない >ド…ドラゴンボール… パクられ過ぎて結果個性がなくなったように見えるだけで 当時でみれば個性バリバリでは?

252 20/07/19(日)16:29:00 No.709905192

>>アンパンマンは暴力で解決しちゃうから割と批判されやすいぞ >>海外だとあんまり人気ないし >アメコミヒーローなんてそれこそ暴力装置みたいなもののような気がするが関係あるんだろうか… なのでアメコミヒーローは曇らされる

253 20/07/19(日)16:29:04 No.709905209

>菊瀬さんのモデルに言われたことを引きずりすぎなんじゃない? ガチで4年間言われ続けたのかもね

254 20/07/19(日)16:29:13 No.709905245

何もない哲平だからこそコピペしても透明なホワイトナイトができたんだろう

255 20/07/19(日)16:29:13 No.709905247

今でこそエネルギーの描写なんて一般的だけどドラゴンボールのお陰だと思うよ 鳥山さんは実在しないものを描くのがとてもうまい

256 20/07/19(日)16:29:14 No.709905250

今個性を捨てて読者の求めるものを徹底的に分析して迎合して作品を書いてるのはなろう作家かな 煽りではなくそうやって書いてバンバン書籍化してる人がいる

257 20/07/19(日)16:29:17 No.709905270

ビタミンマン10年連載がこの世界のジャンプを物語っててひどい

258 20/07/19(日)16:29:33 No.709905340

全人類とか主語無限にデカくしてないで今のジャンプの購買層に刺さる漫画を出すのがお仕事なのでは?

259 20/07/19(日)16:29:36 No.709905349

>哲平が盗作した方が作家性が抜けて透明に近いってのは説得力があった 問題は原作版のほうが人気があってアニメ化も早いという点だ

260 20/07/19(日)16:29:37 No.709905356

楽しい描写にしてると思われるアシ生活 私は一人で死ぬまで描く! ???

261 20/07/19(日)16:29:41 No.709905371

俺なりのって思いながら個性濾過していく存在か…

262 20/07/19(日)16:29:43 No.709905377

ワンピースの作者っていつかの手塚賞で 君にしか描けないものを待ってますみたいなコメントしてたよね

263 20/07/19(日)16:29:47 No.709905402

>まあ作者の自己弁護なんだと思う…

264 20/07/19(日)16:29:56 No.709905448

ドラゴンボールが無個性……?

265 20/07/19(日)16:30:18 No.709905536

>手塚賞を侮辱してないか? 入選と佳作が出てうおーおめでとー焼肉ーで終わらせたんだぞ 舐めてるか無知に決まってる

266 20/07/19(日)16:30:25 No.709905562

まず自分の好みというものを持ってるんだろうか

267 20/07/19(日)16:30:30 No.709905584

>俺なりのって思いながら個性濾過していく存在か… 結構作者が哲平をどういう解釈で描いてるのか見えてくるな

268 20/07/19(日)16:30:34 No.709905594

>今個性を捨てて読者の求めるものを徹底的に分析して迎合して作品を書いてるのはなろう作家かな >煽りではなくそうやって書いてバンバン書籍化してる人がいる 作家性とは方向性は違うけど顧客に売れるものは何かをリサーチして作品として世に出せるのは十分すげーと思うわ…

269 20/07/19(日)16:31:04 No.709905716

ドラゴンボールの無個性なとこってどこだ…紙とペン使って描いてたとことかかな…

270 20/07/19(日)16:31:05 No.709905722

>まず自分の好みというものを持ってるんだろうか 皆が好きと思えるものがいい 哲平理論だ

271 20/07/19(日)16:31:23 No.709905796

>今個性を捨てて読者の求めるものを徹底的に分析して迎合して作品を書いてるのはなろう作家かな >煽りではなくそうやって書いてバンバン書籍化してる人がいる これはこれで難しいんだけどね…

272 20/07/19(日)16:31:31 No.709905827

この漫画一話終了時点ではまだ取り返しがついていたものを二話で思いっきり進行方向誤ってしまったのがな

273 20/07/19(日)16:31:42 No.709905875

そもそも原作はジャンプで賞とった後にわざわざ裏サン行った変わった人なのに 編集の悪口書いてるのもよくわからん

274 20/07/19(日)16:31:46 No.709905898

ぶっちゃけ個性を出せとかテーマを決めろとか言うのは 自然体で面白いものを生み出せない奴へのアドバイスでしかないからな

275 20/07/19(日)16:32:18 No.709906037

実際の他の担当編集かわいそうだな…

276 20/07/19(日)16:32:19 No.709906045

哲平は特殊の趣味のたった1人の為に空っぽの漫画を書き続けるってオチなら綺麗な気がする

277 20/07/19(日)16:32:20 No.709906050

人の作品の個性を使えば自分の個性じゃない透明な作品って理論?

278 20/07/19(日)16:32:38 No.709906123

イツキ原作の2作品の頂上決戦で 他漫画はビタミンマンがちょろっと触れられたくらいって世界が狭すぎないか

279 20/07/19(日)16:32:39 No.709906129

無個性でやりたいならAIに売れてる作品覚えさせて創作させた方が良くね?としか 多分それでも個性は出てくると思うけど

280 20/07/19(日)16:32:41 No.709906138

創作活動の反面教師としてはこれ以上ないくらいの作品に仕上がったのは評価したい

281 20/07/19(日)16:32:46 No.709906181

>ドラゴンボールが無個性……? 後のスタンダードになった結果無個性に見える部分はあると思う 気の描写やスーパーサイヤ人の変化なんかは今だとよく見るやつ

282 20/07/19(日)16:32:46 No.709906182

面白さを確保しているなら嫌われる可能性のある要素を極力排除するのがいい って言いたいんだろうが ここでいう個性が作家性というか作家ごとの雰囲気だとして それ以上に漫画のジャンルや登場キャラのタイプや関係性の方が余程読者の好き嫌いに影響受ける要素だろうよと

283 20/07/19(日)16:33:01 No.709906254

>ドラゴンボールの無個性なとこってどこだ…紙とペン使って描いてたとことかかな… 背景を描きやすいように同じような山と岩ばかりにした所とか…

284 20/07/19(日)16:33:04 No.709906270

>イツキ原作の2作品の頂上決戦で >他漫画はビタミンマンがちょろっと触れられたくらいって世界が狭すぎないか もしやこれは漫画家漫画ではないのでは?

285 20/07/19(日)16:33:07 No.709906287

この後何もない無個性な哲平だからこそ究極の漫画描けるって展開しかないじゃん…

286 20/07/19(日)16:33:10 No.709906300

あんまり哲学には詳しくないけどこれイデア論とかそういうやつじゃない?

287 20/07/19(日)16:33:26 No.709906362

個性ってテーマやコンセプトの事だと思うんだけど 理解できてないんだろうな

288 20/07/19(日)16:33:43 No.709906436

おにぎりにインタビューして欲しい

289 20/07/19(日)16:33:49 No.709906468

哲平に共感していた人たちはまだ共感しているのだろうか

290 20/07/19(日)16:33:50 No.709906471

絵うまければアンケは取れるかな

291 20/07/19(日)16:34:07 No.709906525

エゴサは良くないっていい反面教師だよな

292 20/07/19(日)16:34:09 No.709906539

>もしやこれは漫画家漫画ではないのでは? 強いて言うなら無個性漫画だよ

293 20/07/19(日)16:34:19 No.709906569

なんでこれがジャンプに載ったんだろう

294 20/07/19(日)16:34:25 No.709906594

>あんまり哲学には詳しくないけどこれイデア論とかそういうやつじゃない? 簡単にいうと全然違う

295 20/07/19(日)16:34:27 No.709906604

ちょっとくらいこの信念を反証でゆさぶったり他の可能性を検討したりをしてもらわないと 全然ピンとこないんですけお…

296 20/07/19(日)16:34:42 No.709906664

>他漫画はビタミンマンがちょろっと触れられたくらいって世界が狭すぎないか そしてストーリー上まともに機能してるキャラが哲平と中卒の2人しかいないんだ マジで世界が狭いんだ

297 20/07/19(日)16:34:53 No.709906723

>絵うまければアンケは取れるかな いくら絵がウケても話がダメなら死ぬのはキルコが証明してるな

298 20/07/19(日)16:34:53 No.709906724

無個性こそが名作になりえるんだ ジャンプ編集のお考えだ口を慎め

299 20/07/19(日)16:34:57 No.709906735

漫画家漫画なのかSF漫画なのかドキュメンタリー風漫画なのか分かんね...

300 20/07/19(日)16:34:59 No.709906742

>なんでこれがジャンプに載ったんだろう 鬼滅の人気を交代する後釜だからだろ

301 20/07/19(日)16:35:02 No.709906746

>この後何もない無個性な哲平だからこそ究極の漫画描けるって展開しかないじゃん… 煽りではなく純粋にその究極の漫画を見せて欲しい 無個性っていうのがだんだんわからなくなってきたんだ

302 20/07/19(日)16:35:13 No.709906795

>>他漫画はビタミンマンがちょろっと触れられたくらいって世界が狭すぎないか >そしてストーリー上まともに機能してるキャラが哲平と中卒の2人しかいないんだ >マジで世界が狭いんだ これは読み切りと同じ構図だね 全然広がらないのは逆に不思議だ

303 20/07/19(日)16:35:22 No.709906831

>絵うまければアンケは取れるかな 逆はあってもそのパターンはあまりないと思う

304 20/07/19(日)16:35:40 No.709906898

>あんまり哲学には詳しくないけどこれイデア論とかそういうやつじゃない? 漫画における面白さのイデアは 漫画という概念ではなくそこに含まれる様々な要素概念の 複合体が持つものだと思う

305 20/07/19(日)16:35:41 No.709906901

どんな漫画でもジャンプは2~3巻はだしてくれるから…

306 20/07/19(日)16:35:41 No.709906902

>ちょっとくらいこの信念を反証でゆさぶったり他の可能性を検討したりをしてもらわないと >全然ピンとこないんですけお… ホワイトナイトもANIMAも空前の大ヒットしてるから反証ができねえ…

307 20/07/19(日)16:35:46 No.709906923

>まず無個性で面白い漫画ってのが思いつかない ヒロアカ

308 20/07/19(日)16:35:52 No.709906948

>絵うまければアンケは取れるかな ZIPMANは即死したね

309 20/07/19(日)16:36:16 No.709907050

ていうかワンピースて海外人気だとドラゴンボールやナルトにてんで及ばないんだけど それパクって無個性と言えるか?

310 20/07/19(日)16:36:25 No.709907093

普通は作品のテーマに対する障害を出してそれを主人公が乗り越えることでテーマを表現するけど この作品は障害が出てこないので今の所テーマも不明瞭と思う

311 20/07/19(日)16:36:31 No.709907122

>ヒロアカ 無個性違いじゃねーか

312 20/07/19(日)16:36:32 No.709907124

ボーボボとかネウロとかラッキーマンとか絵柄クソでも面白いのは生き残ってるよね

313 20/07/19(日)16:36:42 No.709907159

>ホワイトナイトもANIMAも空前の大ヒットしてるから反証ができねえ… ホワイトナイトなんてだっせーよなー ANIMAの方がおもしろよなー

314 20/07/19(日)16:36:44 No.709907165

盗作云々はスルーしても最初から長期連載にする気がなかったとしか思えない 長く続いたら面白いわけじゃないけどジャンプっぽくないな

315 20/07/19(日)16:36:48 No.709907184

哲学とか倫理とかそういう難しくて高潔なのじゃなくて 何かの手違いでジャンプに掲載された売れない漫画家のトイレの落書きだよこれは

316 20/07/19(日)16:37:02 No.709907239

同じくらい名前ありの登場人物が少ない神聖モテモテ王国は世界の広がり的なものを感じるのになんでこうこの作品は狭い感じがするんだろう 哲平はとりあえず外に出た方がいいな

317 20/07/19(日)16:37:03 No.709907246

いざホワイトナイトの内容明かされるとダメな頃のブリーチみたいなことを連載1年目でやってる漫画って明かされたからな...

318 20/07/19(日)16:37:29 No.709907351

>>ヒロアカ >無個性違いじゃねーか そもそも無個性じゃないし

319 20/07/19(日)16:37:48 No.709907424

マジでジャンプの編集どうしちゃったの…

320 20/07/19(日)16:37:56 No.709907458

無属性で純粋にパラメータ高いのが最強みたいなゲーム的な発想でしかないだろこんなの

321 20/07/19(日)16:37:59 No.709907468

これ自体は作者の本当の主張ではないと思う 本人が描いてきたの邪道ばっかっぽいし 結局人気出るのは王道なんでしょ?って当てつけっぽく感じる

322 20/07/19(日)16:38:03 No.709907475

どうせ黒幕の未来人も哲平だろうからまじでセカイ系笑えないレベルで世界が狭いんだ

323 20/07/19(日)16:38:05 No.709907495

無個性という言葉を自分の中でポジティブな意味合いに変えるための儀式なんだとは思うが… それを商業誌でやる奴があるか あと無個性の無からイメージ拡げた感ありありだけど キャラ立ちさせられないって意味合いであって 虚無とかピュアとかじゃねえだろと

324 20/07/19(日)16:38:20 No.709907550

よくわからんけど無個性ってことはコピーがきっと簡単なのでビジネスモデルまでひっくり返りそうだね いまの作者をクビにして次の作者に挿げ替えよう

325 20/07/19(日)16:38:29 No.709907582

作家の個性なんて不要!→悪い意味で個性的 テーマなんて無くても面白ければいい!→何描きたいのか不明過ぎて面白くない 作中の主張を作品自身が否定していくスタイル

326 20/07/19(日)16:38:38 No.709907616

>同じくらい名前ありの登場人物が少ない神聖モテモテ王国は世界の広がり的なものを感じるのになんでこうこの作品は狭い感じがするんだろう >哲平はとりあえず外に出た方がいいな だってこの漫画イエスマンしかいないんだもの 中卒の新漫画だってあの世界では大人気なわけで

327 20/07/19(日)16:38:53 No.709907673

バスターコールなんて企画通す編集部をマトモだと思う方がどうかしてる! という感情です

328 20/07/19(日)16:39:05 No.709907715

確かにキン肉マンのジャスティスマンは(他と比べて)湖青が薄いけどめちゃくちゃ強いが...

329 20/07/19(日)16:39:17 No.709907759

さっさと連載終了しろ

330 20/07/19(日)16:39:28 No.709907802

市真理論に疑問持つと存在消されるからなこの漫画

331 20/07/19(日)16:39:42 No.709907880

編集はマトモかマトモじゃないかってレベルじゃなくて 仕事してない

332 20/07/19(日)16:39:46 No.709907897

>結局人気出るのは王道なんでしょ?って当てつけっぽく感じる つまらん鬱憤晴らしのために掲載誌汚すのやめてほしいすぎる…

333 20/07/19(日)16:39:48 No.709907904

ただこの無個性最強理論だと哲平じゃなくても描けるってことにもなってしまうので 哲平が死んでもホワイトナイトはできますよという事でもある

334 20/07/19(日)16:39:50 No.709907905

>何かの手違いでジャンプに掲載された売れない漫画家のトイレの落書きだよこれは 中学生の寝る前の妄想みあるよこれ

335 20/07/19(日)16:40:05 No.709907960

人気がないっぽいのはわかるけど何でこんなに粘着されてんのこの漫画

336 20/07/19(日)16:40:17 No.709908003

>>結局人気出るのは王道なんでしょ?って当てつけっぽく感じる >つまらん鬱憤晴らしのために掲載誌汚すのやめてほしいすぎる… 別に本誌に乗せるつもりは作者的にはなかったらしいな

337 20/07/19(日)16:40:23 No.709908034

つまり究極の客観視ってこと?

338 20/07/19(日)16:40:38 No.709908100

>中学生の寝る前の妄想みあるよこれ 中学生の妄想でももう少し登場人物とオリジナリティあるよ!

339 20/07/19(日)16:40:41 No.709908110

>人気がないっぽいのはわかるけど何でこんなに粘着されてんのこの漫画 読めば?

340 20/07/19(日)16:40:43 No.709908115

>その作品の魅力はそのまま作品の個性だと思うから >個性のない漫画が面白いっていうのがピンとこないのだ… たぶん作者の実体験とか人生経験とかそういうのも含めて言ってそうな気がする 作者自身が面白い体験やら人生体験積んでないと面白い作品は描けないってよく言われるじゃん

341 20/07/19(日)16:41:06 No.709908222

無個性を追求するのであれば個人の技量に頼った漫画家よりも同じ志を持った集団で創作を行う方が良いように思う

342 20/07/19(日)16:41:13 No.709908249

>人気がないっぽいのはわかるけど何でこんなに粘着されてんのこの漫画 ジャンプに掲載されてるから

343 20/07/19(日)16:41:45 No.709908370

>無個性を追求するのであれば個人の技量に頼った漫画家よりも同じ志を持った集団で創作を行う方が良いように思う バクマンでやってた集団で展開作るやつだな 結局負けたけど

344 20/07/19(日)16:41:47 No.709908375

無個性ってつまり一話で言われてた100万回見た漫画ってことかな

345 20/07/19(日)16:41:48 No.709908380

(こんな頭おかしい作品を作るとか)何考えてんだって原作 (こんな倫理破綻した漫画描くのに)何考えてんだって作画 (ジャンプにこんなもん載せるとか)何考えてんだって編集

346 20/07/19(日)16:41:53 No.709908395

読めばわかるというか ただのつまらない作品とは一線を画するからな

347 20/07/19(日)16:42:09 No.709908453

なんなら人によっては25まで漫画描かずに色々経験して引き出し増やせってアドバイスする漫画家もいるしな

348 20/07/19(日)16:42:11 No.709908459

>人気がないっぽいのはわかるけど何でこんなに粘着されてんのこの漫画 マガジンとかのマイナー雑誌と違ってジャンプだからな みんな読んでる

349 20/07/19(日)16:42:16 No.709908486

この漫画回り回ってどの話も菊瀬さんの言う通りだわ…ってなるの酷いよな

350 20/07/19(日)16:42:29 No.709908541

>無個性を追求するのであれば個人の技量に頼った漫画家よりも同じ志を持った集団で創作を行う方が良いように思う アシスタントは邪魔!

351 20/07/19(日)16:42:33 No.709908561

究極の無個性を突き詰めたら「無」そのものになるだろう エクスデスにでもなる気かよ

352 20/07/19(日)16:42:35 No.709908568

>人気がないっぽいのはわかるけど何でこんなに粘着されてんのこの漫画 色んな方面に喧嘩売り続けてるからだよ

353 20/07/19(日)16:42:50 No.709908644

>(こんな頭おかしい作品を作るとか)何考えてんだって原作 >(こんな倫理破綻した漫画描くのに)何考えてんだって作画 >(ジャンプにこんなもん載せるとか)何考えてんだって編集 三身一体

354 20/07/19(日)16:42:58 No.709908676

>この漫画回り回ってどの話も菊瀬さんの言う通りだわ…ってなるの酷いよな これ作者の人達分かってるのかな…

355 20/07/19(日)16:43:02 No.709908696

わざわざプラスに載るはずだったもんを本誌に持ってくるんだから よっぽどお口が上手かったんでしょうね

356 20/07/19(日)16:43:02 No.709908699

>何かの手違いでジャンプに掲載された売れない漫画家のトイレの落書きだよこれは ここが間違い タイムパラドクスゴーストライターはジャンプ編集部による厳正な審査の結果掲載が決定した正式なジャンプ連載漫画です

357 20/07/19(日)16:43:04 No.709908706

続きが気になる漫画ではある 毎週全然予想できないからつまらなくはないよ アンケとか出されない面白さ

358 20/07/19(日)16:43:06 No.709908713

>(こんな倫理破綻した漫画描くのに)何考えてんだって作画 これだけとばっちりじゃない?

359 20/07/19(日)16:43:09 No.709908723

これ今世界で一番売れている先輩諸氏に喧嘩売ってるのが凄い

360 20/07/19(日)16:43:27 No.709908790

困ったことに哲平も似たようなタイプだから哲平が中卒倒しても何も解決しないのだ

361 20/07/19(日)16:43:27 No.709908792

>中学生の妄想でももう少し登場人物とオリジナリティあるよ! いやスレ画の妄言がさ 揚げ足取りの逆張りじみた極論で某かの真理に至った的な達観は中学生ならあるんじゃないかと 漫画自体はもっと中身詰めるよそりゃ

362 20/07/19(日)16:43:37 No.709908822

>>>結局人気出るのは王道なんでしょ?って当てつけっぽく感じる >>つまらん鬱憤晴らしのために掲載誌汚すのやめてほしいすぎる… >別に本誌に乗せるつもりは作者的にはなかったらしいな 結局載せてるじゃん

363 20/07/19(日)16:43:40 No.709908827

半年スキップしてまた半年スキップか

364 20/07/19(日)16:43:41 No.709908833

>>無個性を追求するのであれば個人の技量に頼った漫画家よりも同じ志を持った集団で創作を行う方が良いように思う >アシスタントは邪魔! 作家性強いな…個性ありますよね

365 20/07/19(日)16:43:45 No.709908844

そもそも読者受けのために漫画家の個性の尖りすぎた部分を削るのが編集の役割でもあるので やっぱり菊瀬編集がスレ画の理想には必要になるという

366 20/07/19(日)16:44:03 No.709908914

話の順序考えられないというか 材料放り込んでミキサーで混ぜたら味同じだろみたいな論理の破綻を感じる

367 20/07/19(日)16:44:10 No.709908938

あの…原作なし状態でのホワイトナイトの出来は…?

368 20/07/19(日)16:44:23 No.709908993

イツキチャン死んじゃったからそろそろ哲平に雷が落ちて別ルート始まるかな

369 20/07/19(日)16:44:31 No.709909027

>半年スキップしてまた半年スキップか 結局46話とは何だったのか・・・

370 20/07/19(日)16:44:33 No.709909040

無個性な絵柄ってのが想像つかんのだけどどういうのだろう 写真?

371 20/07/19(日)16:44:36 No.709909050

まあスレ画は作中でも最後には否定されるやつだとは思うけど…

372 20/07/19(日)16:44:39 No.709909062

>あの…原作なし状態でのホワイトナイトの出来は…? 無 無個性じゃなくて無

373 20/07/19(日)16:44:48 No.709909097

>>(こんな倫理破綻した漫画描くのに)何考えてんだって作画 >これだけとばっちりじゃない? 要所要所で不快な作画と意味不明な演出をお出しするので…

374 20/07/19(日)16:44:55 No.709909119

>あの…原作なし状態でのホワイトナイトの出来は…? 30週連続でアニマに完全敗北

375 20/07/19(日)16:45:02 No.709909164

書き込みをした人によって削除されました

376 20/07/19(日)16:45:03 No.709909171

中卒ちゃんの死が過労死なら 哲平が勝つという条件がなぜ救うことになるのがわからん

377 20/07/19(日)16:45:17 No.709909234

オリキャラにシュタゲの設定だけ乗せた一品

378 20/07/19(日)16:45:43 No.709909344

つーかネタで編集長のしゃぶって載せてもらってるとか言うけど実際そんなわけないし 多少なりともジャンプの編集者はこれが面白くて売れるかもしれないと思ってこれ載せてんでしょ? 頭市真なんかよりそっちのがヤバくない?

379 20/07/19(日)16:46:10 No.709909440

>まあスレ画は作中でも最後には否定されるやつだとは思うけど… 30週連続1位を否定出来るかな…

380 20/07/19(日)16:46:12 No.709909444

>人気がないっぽいのはわかるけど何でこんなに粘着されてんのこの漫画 レンジにジャンプが届く哲平には分からないかもしれないけど この漫画買った雑誌に載ってるんですよ

381 20/07/19(日)16:46:20 No.709909474

>材料放り込んでミキサーで混ぜたら味同じだろみたいな論理の破綻を感じる 素材が同じなら誰がどうやっても同じ料理ができる理論か

382 20/07/19(日)16:46:28 No.709909506

>つーかネタで編集長のしゃぶって載せてもらってるとか言うけど実際そんなわけないし >多少なりともジャンプの編集者はこれが面白くて売れるかもしれないと思ってこれ載せてんでしょ? >頭市真なんかよりそっちのがヤバくない? 市真先生こんなとこ見てないでちゃんと原作して

383 20/07/19(日)16:46:32 No.709909517

>まあスレ画は作中でも最後には否定されるやつだとは思うけど… 結果は出してるわけだしちゃんと休めで終わらない?

384 20/07/19(日)16:46:35 No.709909525

>あの…原作なし状態でのホワイトナイトの出来は…? 凡人対天才が始まるからの ANIMA30週連続1位

385 20/07/19(日)16:46:41 No.709909563

>つーかネタで編集長のしゃぶって載せてもらってるとか言うけど実際そんなわけないし >多少なりともジャンプの編集者はこれが面白くて売れるかもしれないと思ってこれ載せてんでしょ? >頭市真なんかよりそっちのがヤバくない? 編集部がおかしいより編集長の性癖がおかしいの方がなんぼかましでしょ・・・

386 20/07/19(日)16:46:48 No.709909604

>中卒ちゃんの死が過労死なら >哲平が勝つという条件がなぜ救うことになるのがわからん 筆折らせれば過労死しないだろ?

387 20/07/19(日)16:46:52 No.709909616

作者の考えがおかしいのはそういう人もいるよなってなるんだけど 編集何やってんの?感が凄すぎる

388 20/07/19(日)16:46:53 No.709909622

>頭市真なんかよりそっちのがヤバくない? どれがヤバいとかではなく全部ヤバいが正しい

389 20/07/19(日)16:46:56 No.709909634

>中卒ちゃんの死が過労死なら >哲平が勝つという条件がなぜ救うことになるのがわからん 強制力で死が確定していて原因はその都度変わるから哲平の勝利が必要なのか ただの過労死は決定事項で未来人が迂遠な回避方法に拘ったから勝利しろと言ったのかも分からんという

390 20/07/19(日)16:47:14 No.709909693

というか売れてるなら作中でスレ画を否定する必要はない ただ月間行くか隔週連載にしろ

391 20/07/19(日)16:47:20 No.709909710

>写真? 絵画に於いては写実的なものは没個性と言われたりするけど漫画だと違う気もする どっちかというと白ハゲとかじゃねーかな

392 20/07/19(日)16:47:43 No.709909804

>まあスレ画は作中でも最後には否定されるやつだとは思うけど… この作品の連載初期にはこの漫画は哲平が破滅していくストーリーに違いない(だから叩くのは早計、作者の手のひらで踊らされている)って言ってる人もいたけどそれでどうなったかって言うと…

393 20/07/19(日)16:47:45 No.709909809

実際大御所のサム八に編集が意見できないのはわかるけど これ新人なのにチェック素通りされてるからなあ

394 20/07/19(日)16:48:11 No.709909911

>というか売れてるなら作中でスレ画を否定する必要はない >ただ月間行くか隔週連載にしろ マイナー路線を目指せということでしょうか…

395 20/07/19(日)16:48:30 No.709909992

いまの連載候補作のなかでこれが一番面白かった可能性

396 20/07/19(日)16:48:32 No.709909996

まず他人を介さずに個性を削ぎ落とすなんて絶対不可能なんだ どんなに俯瞰から自作を省みようとしても一人称視点なのは変わらないし何が個性か判別できない

397 20/07/19(日)16:48:33 No.709910003

>>頭市真なんかよりそっちのがヤバくない? >どれがヤバいとかではなく全部ヤバいが正しい でも漫画は打ちきられても編集者は残るんだよ

398 20/07/19(日)16:48:36 No.709910018

>どっちかというと白ハゲとかじゃねーかな アンチ服期の…

399 20/07/19(日)16:48:56 No.709910082

>マイナー路線を目指せということでしょうか… 本当に全方位に喧嘩売ってて腹立つ

↑Top